【削除整理】削除依頼と荒らし報告【規制議論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
138迷ったら名乗らない
削除紳士アルセーヌ・ルパン ★さんへ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032679359/97
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1162544284/504
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1162894012/233

このような対応の仕方は良くないと思います。規制議論板のことは
気にせず削除して「続くようなら規制議論板へ報告を」と
コメントを残すか、見なかったことにして何も書かず立ち去るかを勧めます。

削除依頼者が実際に規制議論板へ報告するか疑問ですし、
報告したとしてもわんわんされるかは分かりません。一度削除してから
報告でも十分ですし、その場合はルパンさん自らがわんわん
することも可能かと。もし削除したことによって荒らしが止まり、
それで掘られることがなくなってもそれは結果OKでしょう。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1162894012/233
この件は現在進行中ですが、どうするおつもりですか?
報告済みでわんわんされてますがおいちゃんはいつ来るか
分かりませんよ。
139削除紳士アルセーヌ・ルパン ★:2010/02/06(土) 19:46:49 ID:???0
>>138さん
人それぞれのやり方・考え方・行動があって、いいんじゃないかなぁ
140迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 20:01:29 ID:exbFmJ6k0
>>139
スレ移動スキルおめでとう
141迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 20:01:45 ID:zzae0o2t0
同感
142迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 20:20:24 ID:tfpmqeKc0
>>139
ルパンさんがそのやり方が良いと思う具体的な理由をお答えください。
人それぞれと言いますが、そのような対応をしている削除人はおそらく
ルパンさん以外いません。

削除対象外と判断や迷ったので残しとかならいいですが、今日は時間が
ないとかは別として削除相当と思われるものを前にして処理せずに
規制議論板へではおかしいです。削除人は規制議論板の都合は
基本的に考慮しなくていいとおいちゃんは言っていたはずです。
143迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 20:41:31 ID:eRN6uY/m0
>>142
あなたは芋スレもみてるんでしょか。
最近だとこんなケースもあったんですけど。
単にルパンさんにかまって欲しいだけなの?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224605300/220

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1264573569/

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1233588552/986

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1264412445/390
144迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 20:51:34 ID:tfpmqeKc0
>>143
それとは全然違います。

放浪人さんはスレッド自体は削除対象ではないと判断した上で
報告をすすめて実際に自分でわんわんしてます。

ルパンさんは削除相当と思われるものを妙な理由で保留し、
削除しないうちは自分ではわんわんしません。
145迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 20:55:05 ID:tfpmqeKc0
>>143
ちなみにそれは>>115で既出です。芋スレも見ています。
146迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 21:07:15 ID:tfpmqeKc0
まあ、その放浪人さんのわんわんも「消してもきりがない削除人案件」と
いう観点からすればやや特殊です。同じものを規制議論板へ相談してと
言っていたセラさんや雪月さんがわんわんしていたら何か異論が挟まれて
いたかもしれません。削除界の重鎮の放浪人さんならではでしょう。
147名無しの妙心:2010/02/06(土) 21:08:16 ID:/cSs2+Dk0
それってつまり、削除人は処理判断以外のレスは、
厳密に理由がある場合しか書くな、って事ですかね?

それとも、余計な期待を抱かせるようなレスをするな、って事ですかね?

前者であれば、 !なかばなんそ ですし、後者であれば
その旨勘違いしているようであれば、案内してあげればいいですし、
勘違いするという点に絞ってお話された方がよろしいんじゃないかと。

何が問題であり、どう解消して欲しいのか。
その点はまずはっきりと明確にしましょう。
148迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 21:16:15 ID:tfpmqeKc0
>何が問題であり
規制議論板がよく分からない依頼者は困るでしょう。
なんで削除人が来たのに消してくれないのかなと思うことでしょう。

>どう解消して欲しい
規制議論板へとかいわずにその場で削除。
149名無しの妙心:2010/02/06(土) 21:21:37 ID:/cSs2+Dk0
>>148
>前者

であれば、貴方が懇切丁寧に説明してあげれば良いかと。
半年ROMれ、で済ませても何ら構わないような事ですよ、それって。
その案内それ自体に不備があるというのならともかく、
案内された人間がわからない可能性があるから、なんてのは
ただ単にその案内にいちゃもんつけたいが為の屁理屈と
断じて差し支えないかと。

>後者

削除人は削除対象を全て完全に削除する義務があるわけでは
ありません。規制議論板へという案内を書く暇があるなら
削除しろ、という求め自体が、その義務を持たない削除人に
対しては無意味な物です。

規制議論板に詳しくない人が云々言われる前に、削除システムの根本を
まず貴方がご理解いただいた方がよろしいのではないかと。

削除人が削除対象を見たなら削除しなければならない。
この、貴方の中ではあるらしい前提が、そもそも2ちゃんねるには存在しないのです。
少なくとも、整理板における削除では、ね。
150迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 21:38:52 ID:tfpmqeKc0
>>149
>削除人が削除対象を見たなら削除しなければならない。
そんなことは全然言ってません。>>138では何もせず立ち去ることも
勧めています。削除判断しないで規制議論板へ誘導するのが
不可解だと言っているだけです。

>貴方が懇切丁寧に説明してあげれば良いかと。
昔板の時には俺が規制議論板にスレ立てしましたがそういつも
できるとは限りません。今のところ整理板のTOPなんかに
「荒らし報告が妥当と思われるものは規制議論板へ」などと
いう文言はありません。規制議論板では「基本的に削除で
対応」とどこだったかのスレのテンプレにはあります。
削除依頼したら削除人が削除判断をせずに規制議論板へ
たらい回しや丸投げと取れるような誘導をしたら変です。
151名無しの妙心:2010/02/06(土) 22:06:54 ID:/cSs2+Dk0
>>150
削除対象を見たら削除判断をしなければならない

これが前提としてそもそも存在しないのです。

ですから、削除判断もせずに、と言うのが言いがかり以上の
意味を今の所持たないわけですね。
不可解であるという、貴方個人の考え方のみが根拠であるなら、
結局(2ちゃんにおける)公的に何かを動かす力は、
その言葉には無いと言わざるを得ないのです。

削除人なのだから、というのも別に理由になりません。
その案内自体が不適当で間違った物である、というような
場合でも無い限り、削除人であろうとなかろうと、
案内をする事には特に何の問題もありません。

仮に、ですが、削除判断の代わりとして、そのような
レスを行い、そしてそれを持って処理とするのなら、
確かに貴方の仰るような問題としても取り扱えるのでしょうが、
今回はきちんと「未処理である」「残件である」と明記しています。
何の問題も無い、ただのアドバイス以上の何かには、
その言葉の持つ意味としてはなりえないのですよ。
152名無しの妙心:2010/02/06(土) 22:07:01 ID:/cSs2+Dk0
ま、上で挙げた二つ目の理由、つまりは余計な期待を
抱かせないようにしてくれ、というのは、私自身が今回の
削除人氏のレスを見て思った事なので、その点に関しては
留意した方がいいのではないか、という事については
私も申し上げさせていただきたい所ですが、貴方は
そのような事を言いたいわけでは無いようなので、
前半部で申し上げた通り、削除の基本を理解してから
出直していただければと思います。
153迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 22:26:39 ID:OPbJXw2A0
よし、まずID:tfpmqeKc0は次を理解してもらおう。

2ちゃんねるは基本的に削除しません。
削除には削除のやりかたがあるので、「規制で」と門前払いすることは往々にしてあります。
2ちゃんねるは基本的に規制しません。
規制には規制のやりかたがあるので、「削除で」と門前払いすることは往々にしてあります。

たらい回しに見えるかもしれんけど、削除にも規制にも値しないようなものをいちいち
持ち込まれても困るわけ。
じゃあどうすればいいの、と聞かれたときは定型の回答があります。
「利用者が自分たちで解決しろ」
154迷ったら名乗らない:2010/02/06(土) 22:32:05 ID:tfpmqeKc0
「削除人には何の義務もありません」
どうしてもそっちの話に持って行きたいのですか。
その話はしてませんが。

現状。

アニメサロン
http://hideyoshi.2ch.net/asaloon/

asaloon:アニメサロン[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1162894012/

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1264415368/
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1265284583/

↑の二つのスレが500KBまで埋まっており次スレは立っていない状態です。
しかし、削除人が依頼スレに来て少なくとも依頼を”見た”にもかかわらず
住人はスレを使えないという不便を強いられている。これはおかしいとは
思いませんか?


ルパンさんはスレを使えるようにすることより芋を掘ることが大事だと考えているのですか?


これだけ聞いておきたい。
155名無しの妙心:2010/02/06(土) 23:35:12 ID:/cSs2+Dk0
>>154
もう一度言いますが、

削除対象を見たら削除判断をしなければならない

これが前提としてそもそも存在しないのです。

さらに付け加えるなら、スレの事情まで鑑みる義務もまた、
存在しません。埋め立てられている事まではわかっても、
次スレが立っているかどうかなんて、調べなければわかりません。
そして、その調べる義務は存在しません。

これももう一度言いますが、その案内、アドバイスに何か
問題があるのでもない限り、削除人名義でアドバイスだけ
する行為を制限する事はできません。

何故なら、削除処理は他の削除人によってなされる
可能性が今現在も尚存在しているからです。
この可能性が排除されでもしない限り、ルールとしては
問題にする事はできない、と言って構わないでしょう。

情で物を言うならば、確かに仰っている事は理解できますよ?
ですが、情で物を言うならば、なおさら「そうするのが当然だ」という、
情による反発を招くような言動は控えた方が妥当かと。

ぶっちゃけ、情で削除を拒否る権利も、削除人にはあるわけですから。
156迷ったら名乗らない:2010/02/07(日) 00:23:26 ID:oEURWm7D0
削除紳士アルセーヌ・ルパン ★さんへ

・削除処理の実行より規制議論板への誘導が良いと考える理由はなんですか?
・スレを使えるようにすることより芋を掘ることが大事だと考えているのですか?

回答願います。