>>603 まあ、GL6だとはわかるけど、再依頼を案内してもいいと俺は思う。
ただ、いかんせん依頼の文面からすると2ちゃんも初心者臭いので
ガイドラインのURLとか、依頼の仕方とかがわからなければ質問スレで〜等
初心者向けの説明をしたほうがいいと思う。
あまりにだらだらと依頼者も敬遠したくなるほどの長さの案内に
なりそうなら無理に再依頼は勧めない。
ガイドラインに添った〜〜〜ということを相手に伝えたかったら
今後はそうしてくださいね。で〆ると楽だね。
605 :
迷ったら名乗らない:2007/11/27(火) 12:13:02 ID:7a15viKy0
>>607 いや、マズいよ
603の理由はガイドラインに沿ってるのにそれを否定するような案内はしちゃダメ
ただ、AAを知らないみたいだからその事とアク禁要請のについての案内はアリかも
「ガイドラインに沿った理由=ガイドラインからコピペ」ではないよ
ガイドラインに沿っていれば依頼者の言葉で書くのは何の問題もない
>>603についてですが、私はその前の528の依頼からの流れで案内しました。
確かに削除理由の一部には削除ガイドラインと被るものもあるのですが
やはり削除ガイドラインから直接的に持ってきていただいた方が良いかも知れないと思ったのと
531のレスが529のアドバイスとはちょっと食い違った感じの回答に感じられたので
532前段であのような案内をした次第です。
依頼された方が書かれた削除理由を否定するつもりではないという事については
ご理解いただければ幸いです。
とは言え言葉足らずな部分があったと思われてしまうような案内をした事については
今後の課題として留意していきたいと思っています。
今般色々と指摘・助言して下さった皆さん、ありがとうございました。
言葉足らずと思ったんなら
今後の課題と言わずに補足して来ようよw
あーあ
もうゴメンなさいして来るしかないよw
謝罪はともかく訂正はな。
屯所の指摘で反省の弁を述べるも元々のスレでの訂正はナシ
のパターンを見るとコイツはそういう奴なんだなとは思わせるw
>>609 >やはり削除ガイドラインから直接的に持ってきていただいた方が良いかも知れないと思った
自信持って言い切れないようなことはしないほうが良いですよ。
こういう依頼って却下されてますか?
そうであればあなたの行動は正しいかもしれない。
そうでなければ邪魔。
依頼者がなんかやけになっているようで
ここでまた訂正するのも新たな燃料になるから
あとは自然にまかせるのもひとつ。