電話番号の削除基準について

このエントリーをはてなブックマークに追加
116菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
>>112

散歩氏がどういう話をしたか解んないけど、ガイドラインに載っていないから無効ってことはないんだよ
ガイドラインにあれもこれもと細分化した話を載せると、今度はそれを逆手にとって悪さする馬鹿が
でてくるからね。それの防止。
それに現実社会でも成文法と慣習法ってのがあって、六法に記載されていないからと言って慣習法
が無効って事はないんだよ。
んで、2ちゃんねるでは、過去にひろゆきやトヲルが「こうします〜」と裁定したものがそれに相当するし、
加えて削除人の間で意見が一致している解釈もそれに含まれる

そういうのって、過去ログや纏めを必死になって追っかけないといけないから、案内人なんかは
そういうのよく勉強しているよ(してない人もいるけどね)