犯罪予告への対処の方法について

このエントリーをはてなブックマークに追加
69削除屋γ ★
端的にいうと、消さない理由としては

「犯罪予告でも削除されちゃったら、警察は動いてくれない」という事があるからです。

自分は見つけたら警察へ電話したりメールしたりしてます。
現場の人がPCを持ってるとは限らないので、先方のPC上で犯罪予告をまず確認してもらい
その書き込みが犯罪にあたるかどうか、警察に判断してもらう必要があるです。

ちなみに、署によっては「署までプリントアウトして持ってきてくれ」とか言われるですよ。
けど「○○県から電話してますので無理です」と言うと、ビックリした声を出されたりするw
そういう人は、ネットが全国・全世界規模だということが理解できてないらしい。閑話休題。


まずは警察が犯罪性を確認してから。削除はそのあとです。

「見てなかったので捜査できなかった」と警察に言わせないためにも、
具体的な犯行予告になればなるほど、削除は後回しになりますですよ。


で、犯罪性が確認できた後で、警察がその後の対処を決めてから
改めて、重要削除対象(個人情報などにつながるケース)なら
削除することもあります。

この辺は削除ガイドラインから外れることは無いです。
結果、「犯罪予告」という理由が重要削除対象にないので、
それだけで消されることは無い、ということで。