【KB-003】スレスト(停止)の使い方について

このエントリーをはてなブックマークに追加
5迷ったら名乗らない
20 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:04/11/14 15:09:22 ID:xGo0qgOO
>>18
ガイドラインのどの文言に当るのかしら?

短文すぎて誤解を招く表現ですわね。
ごきげんよう。


21 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:04/11/14 19:55:44 ID:ZV6sTJJt
スレストって、どういう時に使うべきもの?
逆に、どういう時に使ってはまずいの?


22 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:04/11/14 21:37:28 ID:UmpNu+Rm
削除人が記念にスレストってのもあったような


23 名前:名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 投稿日:04/11/14 22:35:46 ID:sIvGqHKK
>>21
「スレ自体は削除対象であるが、マジレスが多くついていて、消してしまうのが惜しいスレ」に対して
使うことが多いようですね。この場合は利用者に対する救済措置の意味合いもあります。

スレ削除だとdatが残らないので●持ちでもログが読めませんが、スレストだと暫くスレが残るので
dat落ちまでに保存も可能ですし、dat自体も残ります。

他にも、実況行為が酷い時などにスレストされることもあります。

あと、これは私の主観が少し入るのですが、運営系の板では比較的削除よりスレストが多いような。
「運営側への反発」などを削除すると、「言論統制」とか言ってくる人がいるせいかも知れませんが、
そのせいか、「糞スレなのに削除されず、スレストになる」ということも多いようです。


24 名前:削除屋@放浪人 ★ 投稿日:04/11/15 01:45:14 ID:???
運営系でスレストにしてるのは、ログの追跡とか、そういう話も
あったから、なんか慣習的になってるだけで(例えばスクリプトで
爆撃されてたりするものの解析をしたりとか)、特別ルールだから、
一般向けの話じゃないと思います。。

基本的には、datとして残ることも意識した方がいいと思うんですよね。。
こんな感じで倉庫に残るわけですが。
http://qb5.2ch.net/sakud/kako/