■ 削除人監察制度に関する議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
557名無しさんの声
>>554
良くわかんないんですけど。
>といっても現行のRLだと削除対象に無いものを削除したことしか議論の対象に出来ないんでしょ?
議論は出来ますよ。ローカルルールを無視すればいいじゃないですか。
相手が付き合ってくれる保証は出来ませんが、詐欺板にはそういう電波が既に大勢います。
>そんな限定的なことしか議論できないなら削除議論板の意味がないですよ。
意味不明。
意味がないと思うなら他所に行けばいいでしょう。
意味があると思ってる人は今でも既に十二分にあの板を利用しているのですからね。
貴方に利用してもらわなければならない理由は存在しない。
>その気になればなんでも削除できるようにGLが定められていて、しかもその適用が
>バラバラ(というか無茶苦茶)なので利用者はみんな困惑してるんですよ。
みんなって誰?
>で、そのGLの行間を埋める役目を削除議論板に期待してるわけです。
勝手に期待されてもナァ。
馬鹿で低レベルな削除人にそんな過度な期待をするのは無意味です。
ここは誹謗中傷渦巻く最悪な掲示板ですからね。(by批判要望板)
>ここまで「実際の」削除対象が不明確な状態だと削除制度が利用者の快適な環境のため
>なんてあり得ないでしょ。単に利用者に不安と苦痛を与えてるだけだわ。
意味不明。

なんか個人の欲望を「みんな」に置き換える癖がある模様。
まぁ、2chは民主主義の場じゃあないから「みんな」であっても糞の役にもたたないわけですが・・。

>>555
方法論としては二つ。ガイドラインの変更、もしくは詐欺ローカルルールの変更。
そして最後が「監察人制度の導入」。もっとも、その議論が出来るというのなら監察人などそもそも必要ないが。

しかし、彼は削除人の善意に期待してる模様。
自身が善意がないと非難する相手に善意を期待するとはこれ如何に。