家庭用ゲーム板にID制を導入すべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
10厨房固定
本家スレは読んでないのですが、私個人としては反対派ではないけど、
積極的な推進派という訳でもないです。強制IDにしたところで、
厨房が平気で煽り荒らしを続ける可能性も十分にありますし。
それに、被害を受けるのは「匿名掲示板」という特性を有効活用して、
名無しと固定ハンドルを使い分けたり、スレによって人格を変えたりしてる
人達でしょうね。そういう2chの醍醐味と「煽り荒らしが抑制される“かも”」
ということを天秤にかけたら、当然反対派も多数出てくるでしょうし。
>>2さんが挙げておられる強制IDに対する反対点はもっともだと思います。
私も既に述べた通り「IDで連続コピペ荒らしが本当に減るのか」というのは
非常に疑わしいです。携帯ゲーム板の多段嵐王は、自分のIPを丸出しにして
あそこまで糞スレ・コピペ荒らしをしましたが、ひろゆきからは処罰されなかった。
つまり、2chでは多少の荒らしをしても、プロバイダから処罰される事はまずない。
ゆえに、現在、スレ乱立・糞スレやコピペ荒らしを毎日平然としている人達は、
もはや「スレたて時にはIPとられる」というリスクを全く問題視してないのでは。
そんな彼等が今更「IDが表示される」という事で荒らしを躊躇したりはしないですね。
よって一部であがってる「荒らし抑制としての強制ID」は効果はあまりない、
ということでいいと思います。ふたを開けてみれば、どうなるかは知りませんが。