透明削除について

このエントリーをはてなブックマークに追加
28 :02/02/10 14:43 ID:sFYYspHT
29 :02/02/18 15:02 ID:HaIaHdic
告知age
30  :02/02/21 06:53 ID:lDXwV3Vp
透明は慎重に
31名無しさん:02/02/21 10:47 ID:092YBxKq
透明削除の特徴は「どこを削除したかがわからない」ことです。
これはメリットでありまた、デメリットでもあります。

不用意に使うとどうなるかは1ch.tvの経緯をご覧ください。
(あっちには透明削除しかないですけど)

透明削除のデメリットは、レス番がずれるだけではないのです。
32遠雷 ◆UcKllow. :02/02/21 11:20 ID:djsi5AQu
んー
マジレスのレス番はなるべく保護したいなぁと思うです。。
でもあんまり荒れてるとずれても消しちゃうですけどー。^^;;
あとー、あぼーんと併用があんまりされないのは削除ログが溜まるし
2回呪文を掛けるとその分鯖負荷が増えるからかなぁ。。
例えば50個連発コピペがあって、1こめあぼんあと49個透明ってのは、
今の鯖負荷とか考えると私はやらないかなぁ。。
でもー、前の方があんまり荒れてなくて途中からコピペはりまくりとかだと
前の方はあぼんして後ろの方は透明で処理することあるつーか結構あるです。
あくまでも私の場合だけど。。
33 :02/02/21 18:58 ID:1YDKkXiw
連続コピペでも最初の一つはあぼーんにするって決まってただろ
あと言うまでも無いけどコピペ以外に使うのは禁止な
34名無しさん:02/02/21 19:13 ID:RWEAar3U
> 連続コピペでも最初の一つはあぼーんにするって決まってただろ
この根拠は?

> あと言うまでも無いけどコピペ以外に使うのは禁止な
この根拠は?

無根拠かつ身勝手な要求を威高々に押し付ける輩がきたな。
35名無しさん:02/02/21 19:57 ID:092YBxKq
> 連続コピペの場合、最初は残す
と混じっちゃってるような気がしますね。
36 :02/02/21 20:33 ID:HBxTV9ST
適当に打った文字列が100レス以上・・・とかいう場合に使ってもいいと思ってるのは
折れだけなんだろうな。
37名無しさん:02/02/21 21:52 ID:092YBxKq
38名無しさん:02/02/21 22:15 ID:RWEAar3U
>>36
いや、たぶんあなたは多数派だと思われますが、
その自分の考えを他人に押し付けるようになっちゃイヤン。
3933:02/02/22 01:45 ID:IqqyWSIO
>>34
両方とも削除人宛てのひろゆきメールに書いてあった筈
dat漁れないので見つからなかったけど
40遠雷 ◆UcKllow. :02/02/22 02:11 ID:Wq+KGbU6
>36さん 私もそれ透明削除OKだとおもいますー。
41 :02/02/22 18:50 ID:HNbQ0bDG
37はこれだな。
依頼 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1003505501/74
削除 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1003505501/89

削除人さんが透明削除できなかったか、AAが飛び飛びにあってレス番
狂いに配慮したのでしょう。
42名無しさん:02/02/22 20:54 ID:QU0ZYX4d
マシーンさんは透明出来ませんね。
まあ、出来ないからしないのか・レス番に配慮したのか、
それとも依頼出てないからしないのかは不明かと。
43 :02/04/08 21:39 ID:AP0TtSkg
44 :02/04/09 02:48 ID:gCRMQujp
45 :02/05/07 05:23 ID:W6JQ4lYf
46  :02/05/31 10:37 ID:eRSpYmGS
>>39 それ混じってると思われ。
47  :02/06/03 17:29 ID:cKOyQZXv
ひろゆきの場合。
---------------------------------------------------------------
携帯の番号
http://www.2ch.net/tako/saku/kako/956/956366102.html

1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/22(土) 10:15
http://www2.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=hgame&key=956037046&ls=100

206〜215。
荒らして反応が欲しいんだろうから、その下の反応レスも消してみてもいいと思うけど。
どうですかね。

2 名前: ひろゆき 投稿日: 2000/04/22(土) 10:33
ほいほい

3 名前: ご苦労様です 投稿日: 2000/04/22(土) 10:43
は、早え……(笑) 削除って「あぼ〜ん」と、痕跡が一切残らずその分の番号が
ズレていく2種類があるみたいだけど、どちらを使うか、なにか基準があるのかな

4 名前: ひろゆき 投稿日: 2000/04/22(土) 11:22
コピペ荒らしとかは、あぼーんなしでやってます。
削除系はあぼーんですね。
コピペ荒らしをあぼーんで消しても、あぼーん荒らしになっちゃうので、、、

5 名前: >4 投稿日: 2000/04/22(土) 12:47
ご回答どうもです。成る程。
48うざいです。:02/06/19 13:58 ID:VpJ97pa5
一行空白をやたらとする人間がお下品板で多いのですが、空白をできなくして欲しいの
ですがどうでしょうか?
4948:02/06/19 13:59 ID:VpJ97pa5
上の続き
例えば、43−45みたいのです。
50南無名無:02/06/19 21:52 ID:FpQ/C33l
判定条件が難しいんじゃないか?
51名無しさん:02/06/20 00:59 ID:dLUKL2Ll
一行空白はあまり邪魔にならないからよいのでは?
52名無しさん:02/06/20 02:33 ID:r+6fj4gE
仮に一行空白では書けないように設定しても、
「あ」とか「u」とかに変えるだけだから意味が無いように思う。
53名無しさん:02/08/06 19:39 HOST:187.net061198120.t-com.ne.jp
54 :02/08/07 13:43 HOST:pl165.nas911.yokkaichi.nttpc.ne.jp
誘導あげ
55 :02/08/08 15:36 HOST:pdde8ec.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028281175/12
>私の透明削除の基準は6レス以上です
6レスで使うか普通?
56(;´Д`):02/08/08 15:46 HOST:ppa01-1002.din.or.jp
>>55
状況に依存すると思われ。
ガイドラインで決まっているわけでもないのだし…
57 :02/08/08 15:53 HOST:W247215.ppp.dion.ne.jp
後ろが無いなら6レスでも・・・・。
58名無しさん:02/08/08 20:02 HOST:242.net061211182.t-com.ne.jp
ホンスヨンage
59くそじじい:02/08/09 08:30 HOST:PPP615.saitama-ip.dti.ne.jp
>>55
普通っておっしゃいますが
何処の普通なのかな?
人によっては1レスでも、透明を使って居るようですな
60質問です:02/08/18 08:28 HOST:pdf74fb.fukint01.ap.so-net.ne.jp
すいません、質問です。
乱立AA荒らしがウザイので、レス削除依頼板を直リンしたんですが、
荒らしがそれに反応してきて絡んできました。
その後、透明あぼーんされたのですが、僕の削除依頼板の直リンレスも、
一緒に削除されてしまいました。

他の人が言うには、
荒らしに対するレス等は当スレにとって
レスの意味もなさなくなりスレッドの趣旨にあわなる、
スレの可読性を損なうなどの為に、一緒に処理しました……とのことです。

ですが、僕は荒らしに絡んだりしてないのに、削除されました。
この際は、僕もあぼーん加算されたのですか?
61名無し:02/08/18 09:08 HOST:P061198171082.ppp.prin.ne.jp
荒らしに対するレスがあぼーんされたからって
削除人さんに食って掛かってスレの雰囲気を著しく
害しているような投稿は透明削除の対象になりますか?
どうみても自作自演としか思えない投稿が連続しているので…
62 :02/08/18 09:12 HOST:rmc01.rmcsocio.ne.jp
>>60
季節柄、そういう状況も増えると思ったのでマジレスしとこう。

「荒らしに反応する人も荒らし」という言葉を見たことは?君の行動はまさにそれ。

削除依頼を出すにしても、削除依頼板を直リンするという手段に出たのは何故?
「お前の発言は削除依頼出したぞ」という意思表示?荒らしがかえってそれに腹を
立てて、更に暴れるとは思わなかった?

その上、そうやって警告した挙句に消してもらえなかったら、荒らしは「何言ってるん
だよ、消されないじゃないか」と思って、余計につけ上がると思わない?

で、実際には消してもらえたわけだけど、そこでレス削除依頼のリンクだけが残って
いたら、スレの中で浮いた存在になると思わない?

結局、君は自覚していなかっただろうけど、「荒らしに絡んでいた」わけ。

削除依頼を出すのは結構だけど、それを声高に触れ回るのは百害あって一利なし。
63_:02/08/18 09:28 HOST:fwisp7-ext-y.docomo.ne.jp
>59
結局は削除人に拠るから普通っつーのは無いンだが
SD★やマァヴみたいなのを一般的とか思われても
困るなァ…、と。
64 :02/08/18 11:10 HOST:U163067.ppp.dion.ne.jp
>60
気にするな! 
これも勉強だと思えばいくらかは気が楽になるだろ。
俺も荒らしに構って削除されたが、
勉強になったと思えば楽になったから。
次から気をつければいいさ。
65 :02/09/06 14:36 HOST:YahooBB218139116047.bbtec.net
透明あぼーんって、レス番ごと削除できるようにならないすか?
2ちゃん以外の掲示板では良くやってますけど、そうすれば
レス番が跳びますけど、ずれることはなくて、見やすくてよいのですが。
66名無しの良心:02/09/06 19:55 HOST:fwisp3-ext-n.docomo.ne.jp
>>65
可読性の問題もありますが、透明削除というのは、むしろ
「削除対象になったものが余りに多すぎて、有用なレスが殆ど付かないまま
 1000レスとなってスレッドを使い切ってしまうのが勿体ないから」
という意味で実行される処理だと思います。
「あぼーん」だけでレス番が潰れるのも、レス番が欠番になってしまうのも、
そういう意味では同じことかと。
67 :02/09/07 03:57 HOST:acykhm007247.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
多少アンカーがずれようとも、20も30も大量に
1行荒らしや1文字荒らしされていたら透明削除
してほしい。一言「透明削除でずれました」って
書いとけばすむ話だし。
透明でレス番指定がずれてクレームが出たって
話は聞いたことないし、透明されずに不平が出た
話はポツポツあるし。
68白州12 ◆b7FYtluM :02/09/09 00:22 HOST:eatkyo14183.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>67 クレームがでたこともありますよ。
   どこだったか、透明対象と重要削除混在で透明で消されたため、重要削除のレス番がずれてしまい
   再度依頼しなおした、ってことがありました。
69 :02/09/09 01:16 HOST:acykhm007247.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>68
そういうレアケースを一般的であるかのように
持ち出されるのはフェアじゃないと思います。
普通はレス番がズレたぐらいではたいした問題
にはなりません。
70白州12 ◆b7FYtluM :02/09/09 11:47 HOST:eatkyo076096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>69 それでもクレームはクレームだしね。あなただけがたいした問題でないだけで
   他の人がたいした問題かどうかは分かりませんし。( ̄ー ̄)ニヤリ
71 :02/09/10 03:53 HOST:acykhm007247.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
では他にクレームが出た実例をぷりぃず。
72白州12 ◆b7FYtluM :02/09/11 02:49 HOST:eatkyo015106.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>71 自分で探してみることも必要ですよ。
73 :02/09/12 23:40 HOST:nttoska023159.flets.ppp.infoweb.ne.jp
>72 つまりその一つしかないということだな。
74名無しの妙心:02/09/13 12:29 HOST:210.74.241.90
もうなんかな、あんたみたいなのを見てるとむずむずしてくるんだが。
75白州12 ◆b7FYtluM :02/09/13 23:41 HOST:eatkyo159026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>73 とりあえずあわてずにこのスレッドの>>1から順序良く読めと。
76 :02/09/14 08:22 HOST:ntoska013083.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>74 なるほど。俺もむずむずしてきた。
77削除彩虹 ★
>>55
6レスか、それ以上で、透明削除を使用するかは
削除人のケースバイケースの判断に任されています。
「普通」の概念を改めた方がよろしいかと。