ガイドライン変更案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろゆき@管直人 ★
・公になっていない個人を特定できる情報は削除する

というのを加えようかと思うんですがどうでしょう?

具体的には、アマチュア無線の局番号だったり、
**社の**部の佐藤課長みたいなものです。
2削除忍 ★:2001/04/20(金) 12:04 ID:???
つまり、今までは「同発言内に誹謗中傷が含まれて」いる場合だけ
削除対象だったのが、一律無条件削除になるってことだよな。
ちょい問題点は多いかも。後でまとめて書く。
3ひろゆき@管直人 ★:2001/04/20(金) 12:16 ID:???
「同スレッド内に誹謗中傷が含まれて」いる場合
になるって感じっすかねぇ、、
4削除忍 ★:2001/04/20(金) 12:24 ID:???
俺が問題点を書く前に(汗)
つうか、何らかの歯止めは必要だよ。
「個人名」だけで削除だと暴走するのが出てくる。
逆に、「私人の中傷が含まれていれば、
個人名が完全には特定できなくても削除」とか、
そういう方向へ変えたほうがいいんじゃねえのか?
5ひろゆき@管直人 ★:2001/04/20(金) 12:27 ID:???
>「個人名」だけで削除だと
いや、そういうわけじゃないす。
個人を特定できるってのが条件す。

「同スレッド内に誹謗中傷が含まれていて、個人を特定できる情報」
が出た場合は個人を特定する情報を削除って感じっすね。
個人を特定できる情報かどうかは、
伏せ字であれば特定不可ってことで。
6削除忍 ★:2001/04/20(金) 12:31 ID:???
つまり、今は中傷の範囲が「同発言」に限定されてるのを、
「同スレッド内」くらいに広げるってことか。
それはOKだと思うが。
削除させる為の中傷書き込みが増えたりして(苦笑)
7ひろゆき@管直人 ★:2001/04/20(金) 12:38 ID:???
>削除させる為の中傷書き込みが増えたりして(苦笑)
まぁ、そんな気もしますが、、(^^;
8削除忍 ★:2001/04/20(金) 12:42 ID:???
ま、その辺は、「事象や事件に関係していたら私人ではなくなる」って
ほうのルールを適用するしかねえな。
明らかに犯罪行為をやってるって告発とかあったら、
私人じゃなくて公人になるんだし、それが事実なら中傷じゃない。
つうか、個人情報専門でお前が消せばいいかも(笑)>博之
(そんな時間ねえのは分かってるけどな)
9ひろゆき@管直人 ★:2001/04/20(金) 13:19 ID:???
事件どうこうは問題ではなくて、
住所が特定できるかどうかってことっすね。
10削除忍 ★:2001/04/20(金) 13:31 ID:???
住所の特定に絞るのか。今までは会社や学校って所属も含んでたが。
つうか、1には会社の例が書いてあるじゃん(汗) このへんは?
11ひろゆき@管直人 ★:2001/04/20(金) 14:07 ID:???
住所は厳格にってとこでどうよ?
12削除忍 ★:2001/04/20(金) 14:23 ID:???
住所は厳密にで分かった。
「Yahooの地図リンク」とか「道案内つき」はどうよ?
13 :2001/04/20(金) 21:27 ID:evGx2D9M
単に住所を電番と同じ扱いにするって事?
今もそうなってると思うけど

>>12
個人情報へのリンクは削除対象外でしょ>地図リンク
道案内の方は「友人にばれる」程度の極狭い範囲の特定なので放置
14桃萌:2001/04/21(土) 05:19 ID:HPRZDW22
Yahooの地図へのリンクは残すけど、それを転載すれば削除とかですかね?
15ひろゆき@管直人 ★:2001/04/21(土) 11:34 ID:???
yahoo地図って厳密に住所まででるんすか?
16削除忍 ★:2001/04/21(土) 12:13 ID:???
住所は出ないが、道案内を一緒に書く奴がいる(笑)
ま、この程度なら放置だな。よほどじゃねえと特定できない。
17名無しさん:2001/04/21(土) 12:48 ID:SFBBSOT6
>>15
ひろゆきさんの家は厳密な住所までは出ません。
でも、家によっては所番地まで全部出ますよ。
いい加減なことを書かれて「襲撃OFFをしよう」なんてやられたら、
女の子なんかは、かなり恐いと思います。
http://channel.goo.ne.jp/map/
18B級板住人:2001/04/22(日) 14:02 ID:vikABvuc
自分はここではスレが立てられないので便乗させて貰いますね。
削除忍さんか、ひろゆきさん、或いは他の上級削除屋さん、
B級グルメ板でニンニク醤油スレの騒ぎを発端とする
新ルールスレッドをご覧の上、コメントを頂けませんか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=987770052
19レオン:2001/04/23(月) 10:05 ID:pdZ1jcgc
2ちゃんねる内においては、具体的な住所が削除で、
道案内などは削除対象外ということでしょうか。
両者の差は、迷惑行為を起こすにおいて
確実な情報源となるか否かなのでしょうか。
もしそうだとしたら、リンク先のマップに住所に対応した
ポインタが表示されていると
かなり具体的な情報になってしまうのですが…。

アマチュア無線の局番号(コールサイン)はJARL会員名簿があると
個人を特定できてしまいますから
私人に対しては無条件の削除対象としたほうがいいと考えます。
20ひろゆき@管直人 ★:2001/04/23(月) 19:17 ID:???
私人の本名と局番号など個人特定が容易なものは
削除とかそういう感じっすかねぇ、、
21名無し娘。:2001/04/23(月) 21:26 ID:hZnuGo3g
参加していいですか?
「個人特定」ってのを取っ掛かりにして考えますと、削除基準としての性質上、
その情報が真実であるか虚偽であるかは問題としない、ってことになりますよね。
ここでは、「発言によって指示された個人」と「発言が指示しようとした個人」が
同一であるかどうかは問題になりません。
つまり、「発言が客観的に特定の人物を指示することになる場合」というべきだと
思います。この場合、電話番号も住所もコールサインも、すべて含まれるはずです。
22名無し娘。:2001/04/23(月) 21:40 ID:hZnuGo3g
補足しておきますと、問題の捉え方は二つあるということです。
一つには、問題を狭くプライバシーの問題と捉え、個人情報の流出を
防止するという考え方。もう一つは、ある個人が注目されることによ
る迷惑を防止するという考え方。
上記の発言は、後者を軸にしています。

ただ、「私人」のプライバシーの問題は別途残ります。
例えば、ある特定私人の行動を逐一2ちゃんねるに記載した場合、その
人物が誰であるかを「特定」することは、大多数の人間にとって不可能
ですが、プライバシーが侵害されるのは明らかです。
23 :2001/04/23(月) 21:49 ID:.v9jRL/6
>JARL会員名簿があると
こんな物普通の奴は持ってないだろ
これを「容易に特定」とみなすのか?

私人の本名ってのも曖昧過ぎる
名前っぽいってだけで消す馬鹿が出るぞ
24名無し娘。:2001/04/23(月) 22:03 ID:hZnuGo3g
>>23
容易かどうかではなく、「公知の情報を媒介として個人が特定される
場合」は尽く削除対象にするべきと思います。
会員名簿等は公知の情報にあたるでしょう。
逆に考えれば、コールサインが削除されるからといって、特に問題は
ないと思いますが。
25逆に?:2001/04/23(月) 22:20 ID:.v9jRL/6
>コールサインが削除されるからといって、特に問題は
>ないと思いますが。
コールサインが削除されないからといって、特に問題は
ないと思いますが。
26名無し娘。:2001/04/23(月) 22:28 ID:hZnuGo3g
>>25
一意的に個人が特定されるのですから、問題があると思います。
27名無し:2001/04/26(木) 19:59 ID:6.l.dp5s
「個人の特定」に関してですが、何もしらない一般の人が特定
できるということを前提としているのでしょうか?同一の会社や
組織にいる者には伏字等を使っていても個人の特定ができて
しまう場合が多いと思うのですが。
28名無し娘。:2001/04/29(日) 16:32 ID:boCA1zWA
ひろゆきさん、このスレの議論継続する気or読む気ありますか?
まだ読んでもらえるなら参考にしていただけるよう意見を書きますが、
既に決着済の扱いなら書くのもむなしいですし。
よろしくです。
29 :2001/04/29(日) 22:04 ID:1C0FfWkE
>同一の会社や組織にいる者には伏字等を使っていても個人の特定ができて
>しまう場合が多いと思うのですが
それを言い出すと友人が知人がってきりが無いよ
30名無し娘。:2001/04/30(月) 00:47 ID:MZVdq3KY
>>29
ですが、特定の人を指してしまうのは問題ないですか?
あくまで私人という前提の場合。
××さんの一日の生活、のような情報も誹謗中傷がない限りOK
ってのはまずいと思うんです。
明らかにプライバシーの侵害でしょう。
あくまで指示対象を特定せず、「誰だろうな?」と思わせる状態に
とどめておくことは可能ですし。
31名無しさん:2001/04/30(月) 11:16 ID:k1e7b3z6
>>29
私は問題だと思います。
自分が2chで特定されて、誹謗中傷が会社内に流れるかもと
思うとかなり怖いですね。
特に2chでは嘘の情報でも本気にする人が多いので、私人の
情報保護はこの際徹底して欲しいです。
32雲助仮面:2001/04/30(月) 12:28 ID:jSrbzL.Q
私人の個人情報は伏字でも削除でいいんでないの?
赤の他人の個人情報なんて手に入れたって面白くないでしょ?
イタズラ以外に使う方法が無いと思うし、個人情報が特定できる書き込みも同じ
33ひろゆき@管直人 ★:2001/05/01(火) 09:35 ID:???
>赤の他人の個人情報なんて手に入れたって面白くないでしょ?
おいらもそうおもいます。
話題にする理由が、客観的にみて面白いものであればいいんですが、

よんでますよん
>>27さん