143 :
142:
>>138も書いているが、「自治スレッドが荒らされて...」という話が
批判要望板で目につく。この辺をまとめてみる。
(1)自治開始
板が荒れる→削除依頼→追いつかない→危機感→批判要望板に訴える
→「自治して下さい」(重複スレの誘導、まめな削除依頼 等)
→自治スレッド立つ。
(2)自治スレを荒らしが狙う(自治に関心のある住民を萎えさせる)
・べたに荒らす。
・自作自演で議論を掻き回す。
このうち「掻き回し」が問題。掻き回し自体迷惑だが、掻き回しがいる
と意識することで余計な不信感、警戒感を背負って議論することになり、
マジ議論してる住民にはハンデ。
しかも板事情に明るくない削除人が見れば「厨房住民の煽りだらけ」と
取られる懸念もある。
(3)「自治」を意識した荒らし行為(自治に関心のある住民を萎えさせる)
・ガイドラインスレスレを狙ってスレを立てる。板に関係ある言葉をほんの
少し混ぜてスレ立て。「板と無関係」とは言いにくい。意図は荒らし行為だと
直感出来るが、ガイドラインでクロとまで言えない。
・上記のような駄スレを自分で荒らし、自分で削除依頼。板違いとも言えない
し、レスはたくさんついている。「構い過ぎ」で放置。これで荒らしの占有
スレが一丁上がり。あとは勝手に雑談。
(4)まとめ
・2ちゃん管理サイドは自治を推奨しているが、その「自治」を狙い撃つ
荒らし行為が存在し、粘着、狡猾であるため対策が難しい。
・推奨された「自治」に手を出して消耗する、という経験をすれば熱意が
萎えやすいだけに、自治を狙った荒らし行為は板荒らしの神経戦として効果的。
で、「板の自治を考える」板って作りません?...とちょっと思った。
144 :
名無しさん:2001/06/12(火) 20:32 ID:NQ9ca1t.
>>143 「掻き回し」ねえ。
俺は荒らしを荒らし(または厨房)と明確にしてから完全無視するけどね。
基本的に「板全体にとって利益(不利益)かどうか」で分かる。
「ガイドライン」「使用上の注意」なども使ってとにかく一撃で論破する。
ここで問題なのが、これらのルールができた理由も知ってる必要がある事。
「ルールにあるからダメ」では「ルールになければいい」って事になる。
ルールのできた理由、誰か講義してくんないかなあ?(人任せ)
145 :
142:2001/06/15(金) 01:00 ID:C.h2AOls
>>143にちょっと補足。
自治意識の低い板だと、自治スレに集まるのが、少数の
「自治に関心のある住民」と「荒らし」ということがしばしば。
こういう展開で荒らしに煽られると自治スレの住民は辛い。
稚拙な自作自演でも効果がある。
自治意識が高い板は、荒らしが自作自演しても騙っても一般住民に
的確に突っ込むし、あるいはマジレスが流してくれるから議論はしやすい。
だから、自治意識の低い板で「自治」を行うのは一般住民の関心を引いて
盛り上げるのが大変なうえ、「荒らし」的観点で見ても難しい。
146 :
142:2001/06/15(金) 01:54 ID:TkDfG6Uw
>一般住民に
的確に突っ込むし、
一般住民「が」ですな。撃つ氏...
147 :
名無しさん:2001/06/15(金) 05:31 ID:KSETTyno
>>142 レベルの低い「世話好きの住民」と正直に書かないアナタは優しい(笑)
レベルの低い「自治に関心のある住民」と正直に書かないアナタは優しい(笑)
自作自演も荒らしも落ち着けばちゃんと見抜ける。
それを見抜けない「自治に関心のある住民」はスレを掻き回す荒らしの走狗と
なんら変わらない。荒らしのレベルにもよるが大概の自治スレの荒廃は
「自治に関心のある住民」が荒らしを構い過ぎることが原因。
それを出来ないのは「自治に関心のある住民」があまりにも早期解決に
こだわり過ぎるからだろう。
悪質な粘着型の荒らしが納まるまでは1〜2週間以上はかかる。
その間、じっと我慢してちゃんと放置出来るか。
2ちゃんねるに1〜2周間カキコ出来なくても生活には影響はない。
ガイドラインもローカルルールも規制も、その存在を知った上での
荒らしにはまったく無意味。
2ちゃんねる掲示板では荒らしをどう防ぐかよりもどう凌ぐかが大切。
匿名に惑わされて仮想敵を勝手に作って不信感に陥った人間が一番危ない。
そういった人間を見てカリカリするのも危険。駄レスは無視すべし。
・・・・・・見えない人間を見るな。見えるレスを見ろ。
荒らし学じゃなくて、荒らされ学だな(苦笑)
148 :
142:2001/06/16(土) 02:11 ID:uoAt/biM
>>147 コメントどうも。元ネタはあっしが荒らしに対して過剰反応してしまった(汗)
経験からっす...
> 2ちゃんねる掲示板では荒らしをどう防ぐかよりもどう凌ぐかが大切。
これ、いいですね。座右の銘にしますわ。