★案内人屯所 第17棟

このエントリーをはてなブックマークに追加
848謎の案内人 ★
特定の案内人さんあてではありませんが。。。

立てる板を間違えたなどと言って削除依頼した方に対しては、
削除依頼する理由を削除ガイドラインやローカルルールからお願いします
などと言う必要なんてないと思います。

板違いだと言って削除依頼しているも同然なんだから。
849麦わらの案内人 ★:2013/05/23(木) 09:35:44.44 ID:???0
はい。気をつけます。
850 ◆MAGiCALOKc @削除少女まじかるでり〜と ★:2013/06/05(水) 23:09:59.31 ID:???0
何か凄くここじゃない感はあるんですけど、
案内人さんの中にも復帰できる方がいらっしゃいますし
これから増えても欲しいので、ちょっと失礼しますm(_ _)m

今後のチェック案
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1362225864/295

このあたりから色々検証はじめたんですけど、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1362225864/136-

検証したこと
α:リダイレクトしまくり症状の発生条件
β:板URLをクリックすると人大杉に飛ばされる(indexがない)症状の発生条件
γ:「スレッド一覧はこちら」をクリックするとと人大杉に飛ばされる(subbackがない)症状の発生条件
δ:subbackの表示がちょっとおかしい症状(表示スタイルの切替ができない)の発生条件

検証結果
α:サーバ復旧後にage、sageを問わず書き込みがない場合のみ
β:サーバ復旧後にage、sageを問わず書き込みがない場合のみ
γ:サーバ復旧後にage、sageを問わず書き込みがない場合のみ
δ:復帰後にage、sageを問わず書き込みがない場合のみ

いずれも板内のスレに書き込みがあれば修正される問題です。
またいずれも専ブラユーザーには関係ありません。

α、β、γについては発生条件は同じです。ただ実際にどの症状がでるかは正直分かりません。
これは復帰屋が復帰時に直した方が効率が良いし、非専ブラユーザーの為にもやってあげた方が良いと思います。

δについては表示がおかしくはありますが、リンク先が間違っているわけでもないし、
既に復帰前に書き込みがあった板なので、住人による修正が見込めます。
まぁ放置してても大きな問題はないと思います。
最近30分間を置いてチェックしてたのは、この症状の修正状況を観察するためです。
だいたい30分もすれば9割以上の板で直ってました。

α、β、γの発生条件である、サーバ復旧後にage、sageを問わず書き込みがない板を探す場合、
subback数を取得するツールでは正確に把握できないようです。
subbackが無くて人大杉に飛ばされる板でも、3とか2とか1とか表示される時があるので・・・なんでだろう?
subject数を取得するツールを使った時、subject数が2の板(924スレの2つ)がこれに該当します。
ただし924スレに書き込みがあった場合でもindex、subback更新されるので、
subject数2=書き込みがない=修正の必要あり、とは限りません。
851 ◆MAGiCALOKc @削除少女まじかるでり〜と ★:2013/06/05(水) 23:11:46.29 ID:???0
そんで、なんでチェック省略案を出したかと言うと、

・諸症状は復帰を行った事で発生する問題ではない
・10年以上復帰屋してるが、その他復帰を行った事で発生した不具合というのを見たことがない
・チェックに時間が掛かりすぎる
・鯖落ち後に復帰する人がほとんど居ない
・新規で復帰屋になりたいという人も居ない
・でも決められた手順以外の方法でやると文句言う人はめっちゃ多い

からです。
852 ◆MAGiCALOKc @削除少女まじかるでり〜と ★:2013/06/05(水) 23:17:06.20 ID:???0
あ゛、1回復帰で他の板のdatからsubjectが作られた不具合があったかも