>>211 >
>>199 (1)板別削除議論は厳禁で削除対象です。案件ごとにスレを立てて議論してください。
> 板単位で使えそうなものであれば、再利用できるので問題ないです。
全く別件の議論の後で再利用することで議論しづらいと思いますし、とくにリアルタイムで、
別件の議論が交錯する場合もありますので避けるべきだと思います。
> レアケースを常に全体で起こっている問題であるかのように書くのはおやめください。
レアケース、というよりも実例を示して説明しているわけですし、今後もこういった可能性が
あるという前提で話をしないと、ルール作りはできないと思います。
メリット、デメリット、両方を検討し、最適解を求めて生きたいと思いますし、そのための議論です。
> 古い議論をあげる事になることのどこに問題が?
要するに、板内に古い記事がいつまでも残存する結果を導きます。
> 問題は古い新しいではなくて、書かれている内容についてのはずですし
> その板での過去の事例も参照しやすいので、何が問題なのかさっぱり。
出来るだけ最新順に残存している方がいいと思います。
例えば1年前のが落ちて、5年前のが残っているのはよくないと思います。
ルールが変わっている場合もありますしね。
> >削除理由どおり削除判断されたのかどうかは、削除人の削除報告がない限り分からないわけであり、
>
> 報告が無ければ依頼通りの削除ですし、
そうとは限らない場合もありますし、問い詰めて聞き出すと、本当の意図は別に存在し、
削除ガイドラインから都合のいい部分だけチョイスする削除人もいます。
> 依頼内容とは違うが別の理由で削除した場合は報告があります。
報告がない場合もあります。
> 現場の事を知らないのでしょうか。
削除人の発言、行動や、いろいろと削除板を利用してみた上での問題提議です。
>>211 > 以下の二点はおかしいという理由が書かれていません。理由がなければただの感情論です。
●そもそも推測しなければならないのはおかしいわけです。
→
きちんと削除人が報告し、削除議論に対応すれば、そもそも推測など不必要だ、ということ。
●効率化を図るというのなら、やはり削除理由別に、案件ごとにスレを立てて議論した方が
効率がいいわけです。
→ 同類の削除理由案件でまとまっている方が、議論提議者、返答者、閲覧者、すべての者
にとって利便性が高いということです。
> 推測について。
> 簡単です。
ですから、複数の削除依頼理由がある場合、報告がないと結局どれなのか分からないし、
解釈が間違っている場合もあるので、必ず削除報告と、削除議論の対応を必須としていただきたいと思います。
> 効率化。
> 削除議論の効率化ではなく、削除依頼と処理の効率化の話であり、削除議論の効率化の話ではありません。
今議論しているのはこの削除議論板のLRですよ。
削除議論の効率化を中心としてもいいのでは?
もし、そのことで何らかの不都合が生じるなら、具体例を示し、ご説明を。
> 依頼内容に削除の理由があるという事の詳細な説明です。読み間違えないようにお願いします。
?