【オリキャラネタ板】削除議論その1【自治新党】

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名無し
仁義なき削除屋 ★様
湘北【14】三井寿
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1156010932/l50
を削除した理由と、どこがその理由に当てはまると思ったのか、
なるべく詳しく具体的に説明してもらえますか?

あと、もし保存してありましたら削除したスレッドのログも
あわせて出してもらえると助かります

回答の方宜しくお願いします
72仁義なき削除屋 ★:2006/10/21(土) 23:00:33 ID:???0
>>71

湘北【14】三井寿
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1156010932/
1 :三井寿 ◆wobRkYokyE :2006/08/20(日) 03:08:52
なんでもありって言うから…

これかのう。厳しく取ったが

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている

ちゅうことじゃのう。ちなみにログはないけえ。
73名無し:2006/10/22(日) 05:31:17 HOST:221x246x141x122.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>72
回答ありがとうございます。

ただ、なな板(なりきりネタなんでもあり板)で「固定ハンドルが題名に入っている」や
「固定ハンドルが占用している」を理由に削除されるのは非常にまずい事になるような。。。

というのもそもそも、なな板の前身であるオリキャラネタ板は
「オリジナルキャラクターは固定ハンドルだから 隣のキャラネタ板では
受け入れられない」ので、その受入れ先として設立されたからです。

http://qb.2ch.net/sakud/kako/996/996745231.html
の602でオリジナルキャラクター=固定ハンドルが確定されています。

もちろん実際にオリジナルキャラクターのスレッド(固定ハンドル占用スレッド)を
うちの板に移転した削除人さんも複数居ます。


ですからうちの板は設立当初から固定ハンドルが占用することを
前提にされており、板名が変わった今でもそれは変わりません。

もし「固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している」が
なな板で削除対象ということになると、板のスレの多くが削除対象となってしまい
非常に良くないことになってしまいます。

この件に関しては以前から申請されていますが、未だ未処理の状態が続いており
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/5
板事情に詳しくない削除人さんが来た時に間違いが起こるのではないかと
危惧する声もあがっていたのですが。。。


その点も踏まえ、上記スレッドの判断に関して、再考して頂けないでしょうか?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしますよ:2006/10/22(日) 13:16:43 HOST:p2205-ipbf01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
流れを簡単にすると

・602 名前:削除忍 ★ [sage] 投稿日:02/02/13(水) 03:51 ID:???
 また、オリジナルキャラはどう考えても固定ハン占用スレッドなので、
 これもローカルルールに関係なく削除対象です。
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/996745231/602

・オリキャラ分割される
 500 名前:見習い▲ ★ [] 投稿日:04/08/15(日) 02:56 ID:???
 http://etc3.2ch.net/charaneta2/
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/499-500

・その後、削除ガイドライン変更案依頼
 コテハンスレになりきりネタ板を追加依頼
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/5

・変更待ち ← いまここでFA?

でも削除人はGL・LRに沿ってしか対応できないんだなあ。

LR
>ここではなりきる対象はなんでもありです。
>版権、実在のなりきり、オリジナルキャラクター等々、自由にご利用ください。

意味深也。
75仁義なき削除屋 ★:2006/10/25(水) 02:09:42 ID:???0
んー、困ったのう。

GLに変更がいいんじゃが、放置されてる気もするがのう。
76名無し:2006/10/26(木) 03:33:46 HOST:221x246x141x122.ap221.ftth.ucom.ne.jp
難しいですよね
なんだか宙ぶらりんの状況が2年近くも続いているうえに
色々複雑になっちゃって

でですね、削除しないのは自由ですし、出来れば
「板事情を鑑みて なな板の固定ハンドル占用のスレッドに関しては
 自分は次回からは当面処理を見送る」
と言う事にはしては貰えないでしょうか?
(できれば板違いや重複に関しても慎重にやって貰えれば有難いです。
これらの処理も間違いが起こり易いですから。。。)

板内の事に関しては、あとはこちらで 何とかやってみようと思っています


それで、もし宜しければ、気が向いた折にでも、
この板でこういう不都合が起こっていて、
削除ガイドラインに変更が必要であるということを
管理人さんに それとなく伝えて貰えれば非常に嬉しいです

板住人としては 申請してしまった後は もう待つことしか出来ませんから。。。
77仁義なき削除屋 ★:2006/10/27(金) 21:54:15 ID:???0
わしはのう。長期依頼の上から回るタイプの削除人じゃけえのう。
ここにずっともおれんし、また別の削除人がきたら同じ事が起こるじゃろうのう。
削除依頼スレを監視して、依頼があたら一言レスしてもらうしか、方法は
無いじゃろうのう。
78名無し:2006/10/28(土) 16:31:42 HOST:125x103x0x186.ap125.ftth.ucom.ne.jp
回答ありがとうございます
ええ、よく存じていますよ
手をつける人が少ない長期未処理でのご活躍、いつも拝見しています

正直な話、削除されること自体は大した障害にはならないんですよ
(実際、怪しい処理はこれに限った事ではないですし)
というのも幸いにも なな板は削除処理をされるインターバルが長いので
気にせず立て直して続ければいいだけの話ですから

問題は削除人さん方の判断を錦の御旗の如く振り回し、
実情に合わないルールを押し付けようとする人の方で。。。
今回お話をお願いしたのも、そういう人がまた出てきたからです
(なんだか長期未処理を専門にやっている方の処理に狙いを定めて
槍玉に挙げてきたところに良からぬ作為を感じますが。。。)

ですから、「こういったスレでも、板事情を考慮に入れれば
必ずしも削除対象とは言い切れない」の一言だけは欲しいんです
そうすれば彼らが変な大義名分を振り回すことはできなくなりますから

で、依頼スレの警告はどうでしょう?
あまり頻繁にやっても邪魔でしょうし。。。
50レスに一回ぐらいでしょうか?