自治スレの経緯とかをご存知無い削除人の方へ。
(自治スレの意向に無条件に従えということではありません)
・コテハンスレについては管理人裁定によってコテハンスレは人生相談板では認められています。
これは私が管理人さんとQで話してそのような裁定を頂きました。
その際に株板同様、GLを弄るのではなくLRにて対応するということになりました。
⇒本来的には叩き以外のコテハンスレは管理人さんの意図としては全て認める方向です。
・但し、自治スレの意向によってコテハンスレに該当するもののうちいくつかは制限するようになりました。
⇒自治スレで住人さんが話し合って自らその認められる範囲を狭めたということです。
>135
「・コテハンスレッドは原則禁止です、認められているのは相談・回答を目的とするもののみです。
この解釈は特定のコテハンが多岐の渡るスレッドにて答える事と考えており
独自のスレを立てて答える事を目的としたルールでは無いと判断しております。 」
文面をどう解釈するのかは削除人に一任されているので、その解釈がどうこうということはないのですが、
そもそもの立法意図としては、コテハンが独自のスレを立ててじっくり相談を行う、と言う目的のために、
設定された文言です。但し、スレタイにコテハン名を入れることはNGと言うことになっているだけです。
まぁ、これはLR制定までの流れですが。
より詳しい説明が必要な場合は、自治スレの過去ログを読まれるか(但しかなりの量)、私にQを頂ければ、
説明します。
ではでは。
199 :
◆HFGVBeMRf. :2005/07/22(金) 11:44:24 HOST:75.77.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>196 ●コテハンスレッドについて
・コテハンスレッドは原則禁止です、認められているのは相談・回答を目的とするもののみです。
・相談者・回答者ともにタイトルに固定ハンドルは入れられません。
・テンプレ内に使用できるのは相談者本人の固定ハンドルのみです。
・事前に本人承諾のないスレ立ては禁止です。
つまり、固定さん専用と呼べるような趣旨は「相談者本人」だけという話しなのに、回答するための
固定さん専用の趣旨も認めろってことかな? で、この際タイトルに固定も認めればって感じ。
よくわからんのが、相談者本人の固定ハンドルがテンプレ(#1の本文?)に明記することにより、
同じような事象でも他の人は相談してはいけないってことなの?
>>198 GL<LRは今やどの板でも通用するお話だと思うのですが、GL3のタイトルに固定は禁止のまま
占有・閉鎖的な使用法は認めるって話しなのかLR見ても良くわからんです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1117475765/527 上に書いたように、同じ事象でも一固定専用の相談スレを認めるならGL6重複も容認するのか?
って疑問も出てきますね。
200 :
◆mooN.KttY. :2005/07/22(金) 21:45:25 HOST:K087254.ppp.dion.ne.jp
@ 1人(もしくは複数)の相談者が占有的に使うスレ(例:わが家のDVに相談のってください)⇒可
A 回答者が占有的に相談に答えるスレでタイトルにコテハン名なし(例:俺に悩みを話してみろ)⇒可
B 回答者が占有的に相談に答えるスレでタイトルにコテハン名あり(例:うんこちゃんの相談室)⇒不可
趣旨としては単純にこういうことでよいかと。
で、Bもいっそありにせよって一部が主張してるわけね。
そんなに解釈にハバが出るような文言とも思わないけれども。
201 :
◆HFGVBeMRf. :2005/07/22(金) 23:30:55 HOST:75.77.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>200 @ 1人(もしくは複数)の相談者が占有的に使うスレ(例:わが家のDVに相談のってください)⇒可
複数と言うのも曖昧ですが、仮に違うグループ? が新たに「わが家のDVに相談のってください」
ってスレ立てたら重複ですか?
A 回答者が占有的に相談に答えるスレでタイトルにコテハン名なし(例:俺に悩みを話してみろ)⇒可
ローカルルール見ますと>相談者本人の固定ハンドルのみってことで、特定の回答者に付いて明記
されていませんが、その占有的とは特定の固定さんに付ついてですよね?
B 回答者が占有的に相談に答えるスレでタイトルにコテハン名あり(例:うんこちゃんの相談室)⇒不可
>相談者・回答者ともにタイトルに固定ハンドルは入れられません。ということで、タイトルに固定は
何れも禁止のようです。
@Aの占有的をどう判断するかだと思うのですが、その固定さん以外相談・回答禁止という意味で
したら閉鎖的でもあるし、同じ事象でも他の人を受け入れないということで、新たにスレ立てするしか
ないってことになりますし。
202 :
◆mooN.KttY. :2005/07/22(金) 23:57:42 HOST:K087254.ppp.dion.ne.jp
>仮に違うグループ? が新たに「わが家のDVに相談のってください」
>ってスレ立てたら重複ですか?
実際、このLRが導入されたいきさつには
死期が近いという相談者とそのギャラリーが
死生観について話し合うというスレが占有的ということで削除されたのが切欠でして
仮に、DV相談総合スレがあっても
個人的なDV相談スレを立ててもいいという状況を可とするために
導入されたものと記憶していますね。
単純化すれば、相談であれば趣旨がカブっても重複は取らない為と言えますね。
>相談者本人の固定ハンドルのみってことで、
>特定の回答者に付いて明記されていませんが、
>その占有的とは特定の固定さんに付ついてですよね?
(例 スレタイ:俺に悩みを話してみろ テンプレ:うんこちゃんに相談しよう)
うーん、そいえばこれは申請出す直前でNGにされてるっぽいね。
いままであんまり意識してこなかったけれど。
なんで、スレタイ、テンプレにコテ名入れるのにこんな過敏なルールんなったかつーと
当時、板内やラウンジコテの相談スレ無断で立てて、
そこで占拠雑談するってえ荒らし方が流行に流行っていた故。
203 :
◆HFGVBeMRf. :2005/07/23(土) 00:11:18 HOST:75.77.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>202 第三者的にお話しすれば、GL3のどの項目について容認させるのかってことと、
その際、他のGLの項目についてはそのまま扱うのかってことです。
固定さんの占有・閉鎖的利用法を黙認されるってお話しですと、同然
>>201の
ような問題(GL6)になりますし、相談者と回答者の扱いについても曖昧で、LR
的には回答者の占有・閉鎖的利用は禁止と解釈できそうです。
相談者の占有については認め重複も容認するのであれば、もう少しわかりやすい
ルール(文面)にした方が親切だと思いました。
回答者の占有について容認するのであれば、こちらもわかりやすい文面にすべき
だと思います。
204 :
◆mooN.KttY. :2005/07/23(土) 00:16:13 HOST:K087254.ppp.dion.ne.jp
うーん、敢えて判りやすくすんな(糞コテスレ乱立の枷にするために)
「原則禁止」←ここ強調しとけ!って空気があったのね。
コテスレ否定派と肯定派の間の綱引きで。妥協の産物じゃけえのう。
205 :
◆HFGVBeMRf. :2005/07/23(土) 00:16:31 HOST:75.77.150.220.ap.yournet.ne.jp
固定に関する話題でしたが、全体的な見直しが必要かもです。
◆利用者のみなさんへ
人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
●相談者の方へ
・短期の質問・相談ではむやみにスレッドを立てず既存のスレを活用しましょう。
・長期が見込まれる場合はタイトルとテンプレで相談趣旨の明確なスレッドを立てましょう。
・類似内容の相談がないかまず検索、スレッドの重複・マルチポストは禁止されています。
●回答者の方へ
・相談・回答の趣旨から逸れたスレッドを立てることは認められていません。
・スレッドは公共物です、閉鎖的使用にならぬよう常に心掛けましょう。
>>199 > GL<LRは今やどの板でも通用するお話だと思うのですが、GL3のタイトルに固定は禁止のまま
> 占有・閉鎖的な使用法は認めるって話しなのかLR見ても良くわからんです。
>
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1117475765/527 >
> 上に書いたように、同じ事象でも一固定専用の相談スレを認めるならGL6重複も容認するのか?
> って疑問も出てきますね。
えーっと、GL3で禁止しているのは、
1.コテハン叩き
2.コテハン名がスレタイに入ってる。
3.コテハンが占有してる。
4.閉鎖的使用を目的としている。
の4つで、このうち3,4について、相談者(相談を受けるほうではなく相談する方)に限って認める
ってLRだと思います。今のLRの文章だと。つまり、現状だと原則GL3は適用されるけど、
一部条件を満たした物に関しては適用除外するって扱いになるのではないかと。
これは有権解釈における占有の定義や閉鎖的使用の定義と齟齬をきたさない範囲で、
相談者のより深い相談に乗るためにスレを分けて(総合スレ等から)相談するためにあるものだと思います。
但し、これはLRの文言を齟齬無く成立させるための読み方であって、
3.4について相談者も被相談者も適用除外とするというのが実際の主旨だと思います。
208 :
◆HFGVBeMRf. :2005/07/23(土) 01:14:58 HOST:75.77.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>206-207 まず、一つのルール内で正反対の意味を持つ文面があることに疑問を持ちました。
全く違った解釈だったのか確認のためお話し致しました。
結果的には重複も容認する方向のようですので、全体的な見直しをすべきと考え
ます。現状では、同じ事象で相談した最初の固定さん以外は相談できません。
削リファイスじゃないが、
>>201 > @ 1人(もしくは複数)の相談者が占有的に使うスレ(例:わが家のDVに相談のってください)⇒可
> 複数と言うのも曖昧ですが、仮に違うグループ? が新たに「わが家のDVに相談のってください」
> ってスレ立てたら重複ですか?
テンプレなどによって決まるスレ主旨が重複してれば重複になるでしょう。
我が家といっても、その状況が違う、例えば父親から娘へのDV(肉体的虐待を主とする)相談なのと
母親からの息子への虐待(精神的虐待を主とする)相談なら主旨は違うと思いますし。
実は想定してる流れってものがあって、総合相談(案内?)スレ(何でも相談みたいなところ)で相談して、
そこで、「こっちいけ」と個別相談スレ(但しこれは個人の相談と言う意味の個別ではなく、問題毎の個別って言う意味)
を示されて、そこでその問題に特化した相談をする。で、そのスレの大半を占めるような長期或いは大量の相談がある場合に
個別相談スレ(これは↑の問題個別ではなく相談者個人別って意味)を立ててじっくりと相談と回答をするって感じ。
総合相談→問題別個別相談スレ→(場合によって)個人別個別相談スレ、と言う流れを想定してる。
で、最後の個人別に関しては、当然相談者は一人(後々同じ問題を抱える人が参加することはあるかもだけど)、
が想定されるので、そのスレが削除対象とならないようにLRで適用除外を作るって流れ。
>>205 見直しが必要なら板内の自治スレで話すのが先ではないかと。
>>208 > 結果的には重複も容認する方向のようですので、全体的な見直しをすべきと考え
> ます。現状では、同じ事象で相談した最初の固定さん以外は相談できません。
重複を容認するって分けじゃないです。正確には重複の定義を現実的な板の利用法
にそって考えようってことだと思います。
包括質問スレがあるから、個別問題質問スレは重複にあたり処理するかというとそうではありません。
例えば(板主旨はおいといて)ゲームに関する質問スレがあるからといって、ドラクエ質問スレ
が重複に当たるのか、という問題と同じです。
スレ保持数との関係で○○という武器の入手方法は?という質問スレは重複として処理する可能性はあります。
そう言う意味では、重複と言う考え方を場合によって使い分けているのが現状の運用方法です。
また、重複だとしても、ドラクエ質問スレが元のゲーム質問スレ内から、質問量が多い等の理由でスピンアウト
して出来たものであれば、これは処理するのは不当だと思います。
211 :
◆HFGVBeMRf. :2005/07/23(土) 01:29:53 HOST:75.77.150.220.ap.yournet.ne.jp
結論は、相談者の重複禁止がある以上せっかくの固定占有も意味がない。
必要と思う人が改善すれば良いかと。
>>211 じゃあ、必要と思う人が改善するまで待ちましょう。