デジカメ板における削除人の茶番劇

このエントリーをはてなブックマークに追加
14 ◆5FvFjuCg8Q
さて、ここからは住人モードということで。

http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1075214279/27-33

他の削除人に判断してもらうため再依頼するも、一人で
同じ依頼を何度も判断しようとする海王さん。

http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1075214279/27-37

はっきり言わないとわかってもらえないらしいので、同一の
依頼を何度も判断しないようお願いしたが、聞き入れず。
あまつさえ荒らし扱い。
15 ◆5FvFjuCg8Q :04/02/13 23:30 HOST:p011125.ppp.asahi-net.or.jp
ここで疑問が。
1.
ほかの削除人に判断してもらうため再依頼するのは問題ない
はずなのに、なぜ依頼妨害ともとれる発言をするのか。

2.
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1075214279/34
にて、すでに意図は明示してあるのに、なぜ意図的に何度も
同じ依頼を判断しようとするのか。

3.
2の行為は削除依頼妨害に当たるか。また、依頼者は
削除依頼荒らしに当たるか。

4.
1〜3の行為は運営ボランティアの態度として是認できる
ものであるか。

海王さんだけじゃなくて広く多くの意見がほしいものです。
16特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o :04/02/13 23:30 HOST:ntngno033243.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>13
そりゃ、住人から既に削除依頼が出ていたモノを藻前が依頼し直したダケじゃないか。
全然、話のレベルが違うわい。

頭が痛くなってきた。

17特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o :04/02/13 23:44 HOST:ns.bach-kaffee.co.jp
ええい、このニュータイプどもが。広く意見を求めていると言うなら、答えてやる。

>>15
1. 粘着質だから。他の削除屋が来るのを、何故じっと待てない?
2. 藻前が粘着質だからブチキレもするだろ
3. 坂下善夫とソックリだから
4. 軽率だとは思う。藻前茂名
18 ◆5FvFjuCg8Q :04/02/14 00:03 HOST:p011125.ppp.asahi-net.or.jp
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1075214279/39の
再依頼は削除されたわけですが、ある人に判断された物を
ほかの人に判断してもらうことを希望しての再依頼というのは
悪ですか?

スレッド削除なんかでは3回目の依頼で削除されたなんてこと
も珍しくないわけですが。同一の削除人によって判断されること
がなければ、それ以上の再依頼はしないわけですが、あえて
何度も同一人物が同じ判断を下す行為は正しいものですか?

この2点が両方イエスである場合、削除人は自分以外の削除人
による判断を否定する権限もあるということでよろしいですか?

坂下さんの例は知っていますよ。彼は確か何人かから却下されて
いたはずですが。
19リモホcheck:04/02/14 00:05 HOST:n153087.ap.plala.or.jp
>>15
一人の削除人がスルーしても消して欲しいものがある場合は、百人超える削除人全員が目を通すまで
何度も再掲して構わないと言うお墨付きを削除人の一人であるあなたが与えてくれる訳ですか。
板がにぎやかになりそうでいいですね。とか煽ってみたり。
あの状況では実際邪魔、粘着ヤメレ。
20名無しさん:04/02/14 00:08 HOST:p3177-ipbf29marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あそこまで執拗に却下し続けて、しまいには依頼をレス削除するというのは、
海王の方が行き過ぎじゃないか、というのが感想。

いちいち却下せずに放置しておけば、依頼者も何度も依頼し直さないで
済むのに、単に意地になってるとしか思えないし、依頼をレス削除までする
正当性をまったく感じられない。

その点だけ行き過ぎというか、何を考えてるのかよく判らない。

>>15
ただ、コピペ元は探してくるべきかと思うけど。2ちゃんねる検索とかを使うとかで。
単なる「スレッドの趣旨とは違う投稿」なら、カメラの話題を持ってきてるとしたら、
一般人には区別は不可能(一部は何となく違うと判っても)。

2ちゃん検索のポイント貰うか、誰かにやってもらうのがいいと思う。
21阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :04/02/14 00:12 HOST:cthrsm010167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>14-15 >>18
はっきり言って、処理されなかったものをすぐさま「そのまま」再依頼することはお勧めできません。
ましてや「**以外の方にお願いします」なんて論外。
また、コピペ元をきちんと提示して欲しいと言われたのに、何故それをしなかったのでしょうか?

#私に言わせれば、「依頼者として」マナーが悪いと思います。
#海王さんも、そんな依頼はコメントすら付けずに放っとけば良いのに……と思ってしまう。

>>16
てんで的外れなコメントなんですが。

#レス削除依頼とスレッド削除依頼は別物。
22神とかGODとか名乗る方の:04/02/14 00:12 HOST:ccv186018.ccv.ne.jp
◆5FvFjuCg8Qさん

このスレッドの依頼者を見てもらえませんか?

tubo:最悪[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1060243852/l50
23海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★:04/02/14 00:20 ID:???
24特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o :04/02/14 00:20 HOST:ns.bach-kaffee.co.jp
>>21
何が的外れなのかサッパリ分からん。レス削除依頼とスレッド削除依頼の違いなんて
全く論点じゃ無いんだが。

虎へのレスは明王の言う通りだからあえてしないが。
25名無しさん:04/02/14 00:23 HOST:p3177-ipbf29marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>23
だからなんでそんなにしつこく「誘導」し続けたの?
26海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★:04/02/14 00:24 ID:???
>>21
仰る通り、放置しても良かったのですが、コピペ荒らしにあって困っている住人の方の
利益を考え、コピペ元が分かれば、削除しようと思いまして、コピペ元を質問したのです。
結果として、依頼者はコピペ元を提示せずに何度も同一の依頼を繰り返してしまったわけですが。
意図としては上記の通りです。
27阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :04/02/14 00:25 HOST:cthrsm010167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>23
ここまで律儀にコメントし続けなくとも……と、おいらは思ってしまいました。
マナーの悪い依頼者さんに対しては、「コメントも付けずに放っとく」というのもありですし。

>>24
確かに、この削除議論とは無関係になってますね。
これ以上脱線しても仕方ないので、ここまでにしましょう。(^_^;;
28名無しさん:04/02/14 00:27 HOST:p3177-ipbf29marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>26
2回か3回注意したら、あとは放置すべき。
依頼自体をレス削除するってのは、ちょっと感覚が違うんでないの?

依頼自体が正しかったかどうかについては、>>20下段に書いた通り
だから、判断がおかしいとは言わんが、誘導却下の方が執拗すぎる
ようにしか見えないし、その結果で依頼自体をレス削除なら、それは
処理として、かなりおかしいと思う。
29オレオレ詐欺:04/02/14 00:32 HOST:glass.ipe.tsukuba.ac.jp
>>26
>コピペ荒らしにあって困っている住人の方の利益を考え、
>コピペ元が分かれば、削除しようと思いまして、コピペ元を質問したのです。

それがわかるように誘導すべきだったかもね。
相手に伝わらなければ誘導にならないし。

>>28
放置すべき、とは言い切れないんじゃないか?
ポセイドン氏は「コピペ元がわかれば消す気だった」んだからさ。
30阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :04/02/14 00:33 HOST:cthrsm010167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
海王さんが「削除依頼」自体をレス削除したということもあるんで、
下記スレへの誘導リンクを貼っておきます。

削除依頼・要請板の削除議論スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1042518892/
31海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★:04/02/14 00:40 ID:???
>>28
自分の要望を通す手段として荒らしをする人には毅然とした態度で臨むべきだとおもいます。

>>29
意図を理解してもらうより、やるべき行為を理解してもらえば十分だと思います。
そして、行為=コピペもとの提示、については十分伝わる内容だと思います。
意図は発露することがいけないわけではないですが、そういったものは問われてから
応えるものだと思っています。ひとつひとつ意図を説明するのが削除人の仕事とは思いませんし。

>>30
この削除に関してはそちらの方がいいですね。ここでは依頼は削除しなかったわけですから、
ちがいますね。。。スマソ。続くようなら移動します。。。
32名無しさん:04/02/14 00:42 HOST:p3177-ipbf29marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>29
最終的に、相手の依頼レスを削除するしかない
状態にまでなるなら、いらん煽りを行ってるのと
同じ事だと思うが。

例は悪いが、意地悪い警官が、相手を怒らせ、
突っかかってきたところで「公務執行妨害」で
現行犯逮捕するのと、似たような違和感を憶える。

そういう意図はなかったにせよ。

>>30
原因がこういう行為にある以上、なんか違う気がする。
33 :04/02/14 00:43 HOST:o144062.ppp.asahi-net.or.jp
>>31
> 自分の要望を通す手段として荒らしをする人には毅然とした態度で臨むべきだとおもいます
どっちもどっちの目糞鼻糞と、自分で気付いて欲しい。
34マギーしろう:04/02/14 00:45 HOST:glass.ipe.tsukuba.ac.jp
>>31
あんたのポリシーにケチを付ける形になるが、
「なぜそうしなければならないのか」を説明してあげた方が
親切な誘導だぞ。
>>26みたいに書くことも出来るんだからさ。

問われてから答えることは、決して親切な誘導ではない。
そして削除人の仕事かどうかなんていう話題でもない。
35グレイシー柔術:04/02/14 00:52 HOST:glass.ipe.tsukuba.ac.jp
>>32
>最終的に、相手の依頼レスを削除するしかない
>状態にまでなるなら、いらん煽りを行ってるのと
>同じ事だと思うが。

ふむ。別にそれに反対はせんが、だからといって必ずしも
放置すべきだとは限らないぜ。
放置するよりは親切な誘導をしてやるべきだと思った。
相手が「わからずや」で同じ事をギャーギャー言ってんだからさ。
ポセイドンが「わかってる人」ならば教えてやれよ、と。

>例は悪いが、意地悪い警官が、相手を怒らせ、
>突っかかってきたところで「公務執行妨害」で
>現行犯逮捕するのと、似たような違和感を憶える。

悪い例えに突っ込んで悪いが、それは「突っかかってきた」ヤツが悪いぞ。
警察官に煽られたからといって突っかかっていい理由にはならない。
理不尽さに耐えられずに荒らしになって閉まったヤツと同じ理屈じゃないか。
36 :04/02/14 00:56 HOST:65.37.95.81
わからずやにわからせようとすることは無謀だとは思わない?
それとも煽りでもしたかったのかい?
37名無しの妙心:04/02/14 01:07 HOST:proxy324.docomo.ne.jp
双方共に正しくて間違ってるのに、どっちが悪くてどっちが正しいかを決めようとして、
キミらはアレか?
馬鹿通り越して阿呆か?

双方共に自分の悪かったところを反省してこい。
正しさの主張なんざ怨恨を生むだけだ。
38阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :04/02/14 01:08 HOST:cthrsm010167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>18
コピペ元を提示すれば削除される可能性があったということに気付きませんでしたか?
その様な可能性もなしにコピペ元の提示を求められることはほとんど無いと思うのだが。

#ついでに、1つはっきりと言っておきます。
#「自分は坂下と違う」と思ってるかも知れませんが、
#私には「坂下とほぼ同レベルの態度」に見えました。

>>31
今回の件は、結果として荒らしじみてしまったというのは否めないと思いますが、
「自分の要望を通す手段として荒らしをする」と言うのとは違うでしょ。

>>32
決して無関係ではないとは言え、こちらは「削除整理板の削除議論スレ」ではありませんので。
39 ◆5FvFjuCg8Q :04/02/14 01:08 HOST:p011125.ppp.asahi-net.or.jp
まあ今回の落ちとしては>>33このへんでしょうかね。
つまるところ>>36が結論ということで個人的には終了。
40名無しの妙心:04/02/14 01:11 HOST:glass.ipe.tsukuba.ac.jp
>>37
わざわざ携帯から書くことでもあるまい。
41 ◆5FvFjuCg8Q :04/02/14 01:11 HOST:p011125.ppp.asahi-net.or.jp
ちなみに今回の依頼は2件。

GL5のほうはとりあえずおいといて、GL6のほうは
複数の板でまったく同一のコピペを見たからです。
ただソースを探す方法がよくわからなかったので、
わかる人が消してくれたらラッキー程度のものです。
当然GL6の依頼については却下されることを十分
想定していました。
42特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o :04/02/14 01:14 HOST:ns.bach-kaffee.co.jp
>>39
そりゃ良かった。
んじゃ、>>11も一考はしておいてくれ。


眩暈がする。
43イカのダンスは済んだのかい?:04/02/14 01:14 HOST:glass.ipe.tsukuba.ac.jp
>>41
>ただソースを探す方法がよくわからなかったので、
>わかる人が消してくれたらラッキー程度のものです。

要するにこの点が微妙にうしろめたかったんだべ?
それなのにここだけを指摘されてムキになっちまったんだな。
次回からおちついてよろしく。
44名無しの妙心:04/02/14 01:16 HOST:proxy323.docomo.ne.jp
>>40
うむ。その通りだ。
だが、最後に一言いわせてもらいたい














サク最高。