ミステリー板のネタバレと削除について・その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
現在、ローカルルールの具体的な改定内容について討議しています。
http://bok.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074697415/

住人の一部に、ミステリー板特有のネタバレと削除の問題についての
議論を望む声があるようなので、削除の問題も含む自治スレッドとして
立てました。

なお、前スレはろくに機能しないうちに落ちてしまったので、
議論の継続を望んだ方は、今度こそご活用下さい。
2名無しのオプ:04/01/24 15:16 HOST:pc6.march-oh-unet.ocn.ne.jp
すみません。リンクは
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074697415/
でした。
Oがひとつ抜けていました。
3名無しのオプ:04/01/28 20:52 HOST:YahooBB218182016113.bbtec.net
ネタバレスレ化賛成です。
理由は住民の数とスレッド許容数から考えて不可能ではないのではないかと思うから。
と、本スレで話についていけなくなる人が少なくなる事。簡単に言うと住み分け。
付則として本スレでのネタバレの書き込みの一切を禁止するのが良いと思われます。
ネタバレスレを作れる程の人数がいないスレッド(ネタスレ作ってもすぐに落ちてしまう作家スレッド)
は現行で話し合われている方式、つまりネタバレをメル欄に書き込む方式を採用でいかがでしょう。
反対意見あればおながいします
4 :04/01/29 00:20 HOST:207.pool2.tokyo.att.ne.jp
>>3
箇条書きであれですが疑問点を・・・

・「住民の数と許容数から考えて」というのはどういう意味でしょう?住民の数など
確かめようもないです。それに「許容数」ってよく意味がわかりませんが、こういう
ものって定めようがないと思うのですが

・本スレとネタバレスレを分けると、
a.悪意なく誤爆する
b.悪意をもって意図的に誤爆する
この両方によりネタバレ禁止スレに今以上のネタバレ投下が起きる可能性
がありませんか?現行の禁止スレしか存在しない状況で起こる「ネタバレ」
の上にこの可能性が加わるわけですから。一方で、ネタバレスレを用意する
ことで回避されるものってあまりないと思われるのですが。

・「ネタバレスレを作れる程の人数がいないスレッド」っていったい誰がどう
いう基準で判定するのでしょうか?

個人的には「ネタバレスレッド」を設けることは百害あって一利なしと考えます。
5名無しのオプ:04/01/29 04:46 HOST:YahooBB218182016113.bbtec.net
>>4
>・「住民の数と許容数から考えて」というのはどういう意味でしょう?

一日の書き込み数と板全体の閲覧可能スレッド数から考えてです。
現状では作家につき一つのスレッドを使用しています。
例えばネタバレスレを各々に設ける事によって落ちるスレッドが多数あるなら不可能と考える
そうでないので許容数から考えて、という意味です。


>・本スレとネタバレスレを分けると、
>a.悪意なく誤爆する
>b.悪意をもって意図的に誤爆する

現行でも同じです。メル欄規定を作ってもaとbは起こりえる事です。
ネタバレスレのみの問題点だとは思えません。
「寧ろ隔離スレとして機能する」意味もあるので
ネタバレスレの意味はあると思います。禁止事項なしのスレですから。
誤爆は速やかに誘導と削除という方法を取ればですが。
後、aの場合で起こりやすい状況では「初めてミス板に来た人」というのがあります。
この場合も検索でネタバレスレがひっかかるので例えば2ちゃんブラウザ使って来ている人にも
「本スレとネタバレスレがあるんだな」と認識しやすいというメリットがあります。


>・「ネタバレスレを作れる程の人数がいないスレッド」

ネタバレスレを作ってもすぐdat落ちするスレッドのことです



一番のメリットは上でも書きましたが「住み分け」です。
例えば出たばかりの本があるとして読んだ人同士で意見交換したいと思う人もいれば
まだ読んでないのでそのことについては少しも触れて欲しくない人もいます。
そういった状況時に一本のスレよりも二本の方がメリットは高いと思います。
もう一つは隔離スレとしての機能です。悪意あるネタバレを本スレに書き込む人にはlinkだけ貼って誘導して後は放置
と、いう事が可能だからです。かまわなくて済むというのはメリットだと思います。
反論意見あればおながいします
6名無しのオプ:04/01/30 10:23 HOST:i041166.ap.plala.or.jp
ルール改定推進に少しでも否定的な意見はすべてコテハンの自演と見做し、
そう思われたくなければこのスレへ、っていうのはちょっと。
ホストの出る板に書きにくい、というのはどうしてもあるだろうし。
自分と異なる意見を排除しようとしているようにしか見えないよ。

ミス板に書くと私も自演と決め付けられそうなのでこちらに書きました。
7 :04/01/30 12:39 HOST:43.pool1.tokyo.att.ne.jp
少しでも否定的、というのと「同じ話を繰り返す」は意味が違うと思うんですけどね。
反対の意見があれば議論はすべきですし、これまで封殺したひともいないと思う。

でも、2スレッドもかけていろいろとやってきているのに(FAQが作られるほど!)
同じやりとりを繰り返そうとするのは、単に反対するのとは違う意図があるのでは
と疑われるのも仕方ないとも思うが
8前スレ109
前スレ774さん、お返事お待ちしています。


こっちではネタバレスレの是非が話し合われているようですね。
個人的には、きちんと運用方法を決めればひとつ作っておいても
いいのではないかと思います。