大規模MMO削除議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オンライン
どうぞ
2ななしさん:04/01/20 00:48 HOST:213.26.239.226
3a ridgeback:04/01/20 00:54 HOST:p11051-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1044717250/39

正確には立て直しではなく「早い段階で本スレへの告知もなく建てられていたので
900を過ぎた時点でスレッドルールに乗っ取って次スレが建てられ、そちらへの
移行が開始された段階で乱立スレの存在が確認され、削除依頼がだされた」という風に
認識していますが。

「次スレ移行までに削除が間に合わなければ乱立スレでも再利用を優先」というのであれば
極端な話、3つ4つスレが乱立しても「削除間に合わなければ勝ちだぜhehehe」というような
荒らし行為を助長する可能性もあると思うのですが、そのあたりについてや
今回何も知らずに削除されたスレで真面目に意見交換していた利用者のことは
どうお考えですか?
4( ´D`):04/01/20 00:58 HOST:EATcf-321p169.ppp15.odn.ne.jp
>>3
>正確には立て直しではなく「早い段階で本スレへの告知もなく建てられていたので
>900を過ぎた時点でスレッドルールに乗っ取って次スレが建てられ、そちらへの
>移行が開始された段階で乱立スレの存在が確認され、削除依頼がだされた」という風に
>認識していますが。

繰り返しますが「スレッドルール」は2ちゃんねる公式のルールではありません。
そのうえで。
>900を過ぎた時点でスレッドルールに乗っ取って次スレが建てられ、そちらへの
>移行が開始された段階で乱立スレの存在が確認され
スレ立てをする際には良く検索をして重複スレを立てないように注意するのは基本だと思いますが。

あなたの言っていることは明らかに後付けの理由でしょう。
実際には
>特に問題があるわけでもないのに、タイトルが気に入らない程度
こういう理由だと思いますが。
5( ´D`):04/01/20 01:05 HOST:EATcf-321p169.ppp15.odn.ne.jp
>>4で言いたいのは
今回消されたスレを立てた人は、そのスレを立てる際には検索をして「重複スレ(本スレ)」の存在に気がついていたはず。
逆に検索もせず「重複スレ(本スレ)」があることに気がつかなかったのだとすれば、それこそ重複で削除されても文句は言えませんよと。

>早い段階で本スレへの告知もなく建てられていたので
>900を過ぎた時点でスレッドルールに乗っ取って次スレが建てられ、そちらへの
>移行が開始された段階で乱立スレの存在が確認され

こういう状況はありえませんよと。


>次スレ移行までに削除が間に合わなければ
「次スレ」とは?
削除が間に合わない、とは?

6( ´D`):04/01/20 01:08 HOST:EATcf-321p169.ppp15.odn.ne.jp
>次スレ移行までに削除が間に合わなければ乱立スレでも再利用を優先
削除人は今回残したものについては「乱立スレ」じゃなくて「通常の継続スレ」と判断したと書いているわけですが。

>荒らし行為を助長する可能性もあると思うのですが
スレを立てた人間が気に入らないとかスレタイが気に入らないとかでスレの乱立をすることこそ荒らしだと思いますが。
7a ridgeback:04/01/20 01:09 HOST:p11051-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
>>4
>実際には
>>特に問題があるわけでもないのに、タイトルが気に入らない程度
>こういう理由だと思いますが。

誤解のないように書いておきますと、私は該当スレを建てた人間ではありませんし
むしろ「荒らしが建てようが次スレは次スレ」だという意見のほうにやや賛同です。

今回の件でオコ除さん ★様の処置に納得がいかないのは
「まわりの様子を見て移行した先のスレで、次期大規模パッチでおきる問題について
レスをし、いくつか興味深い返答があったところでいきなり削除された」
というところです。
残ったスレにコピペして続きをやればいいじゃないか、と言われればそれまでですが
60レスをこえてる状態でそれをやるのも(連投規制を考えると)面倒でして…。
8( ´D`):04/01/20 01:13 HOST:EATcf-321p169.ppp15.odn.ne.jp
>>7
ま、いきなり削除ではなく停止かゴミ箱行きもアリかとは思いますね。そういう場合は。
しかし厳密に削除ガイドラインの規定に照らし合わせると重複スレの場合は「削除」しか選択の余地が無かったり。
客観的な判断が難しい時に限って「立てられた時間の遅いものを停止処置」という規定はあるんですが……

9オコ除さん ★:04/01/20 01:17 ID:???
>>3
念のため前スレ確認しましたが、
やはり気づかず立てたようには見えませんでした。

3つ目の61レスあったスレについては
ほぼ雑談で終始しているように見受けられました。
念のため専用ブラウザに残っているログを追ってみたところ、
言われてみればそんなようなそうでないようなレスが少々見受けられますが
それでもやはり、ゴミ箱移転というほどのレス数には思えませんでした。
10 :04/01/20 01:23 HOST:at219124108122.datacoa.jp
今回の見解から考えるに、取るべき最善の手段は
1:次スレ建てる時期になる前に何者かに次スレを建てられても放置
2:次スレを建てる際に検索して既に次スレが複数建っていた場合は
・明らかに荒らし目的でテンプレ等がぐだぐだな物は削除依頼
・そうでないスレが残ったならば取り合えず時系列から古い順に再利用

という形でよろしいのでしょうか?今回のケースは
>・明らかに荒らし目的でテンプレ等がぐだぐだな物
とは判断できなかったので削除を保留という事でしょうか?
11a ridgeback:04/01/20 01:25 HOST:p11051-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
>>5-6
ごもっともです。
ただ疑問なのは

1)一つのスレッドが半分も消化されないうちに次スレと次々スレが建つのは
 重複・乱立にはあたらないのか?
2)1が重複・乱立だとした場合、削除される前に再利用ということが長く続くと
 乱立させている荒らしを(結果として)助長させないか?

ということです。こちら
ttp://llamamild.at.infoseek.co.jp/uo/
を見て頂ければわかると思いますが、既にUO本スレでは
「複数のスレが乱立し、再利用しているはしから次スレが乱立される」
というちょっと異常な状況が一週間以上にわたって続いておりますので…。

>>8
今回のケースでは、残されたスレと削除された片方はそれぞれ14、10レスしかなく
また削除依頼が出されている旨と誘導が書き込まれていました。
削除されたもう片方は60以上のレスで、前述の話題や毒男のネタ(笑)で
結構盛り上がっていた状況でしたので、少しスレを読めば「即削除するべきか」
どうかは判断がつくと思うのですが、いかがでしょうか?
12a ridgeback:04/01/20 01:29 HOST:p11051-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
>>9
>やはり気づかず立てたようには見えませんでした。

そうですか、見当違いの文句で本当に失礼いたしましたm(_ _)m
新着300件とかがざらなので半ばとばし読みしていたりするところもありますので
どうかご容赦ください。
13( ´D`):04/01/20 01:32 HOST:EATcf-321p169.ppp15.odn.ne.jp
>>11
判断の優先順位が
立てられた時期・時間>1に書かれている内容>レスがどれだけついているか
なのである程度は仕方が無いかと。というかこの場合削除人さんはあえて「立てられた時期」を優先して
判断したようですが。
「スレを立てた人物が気に入らない」とか「スレタイや1の文面が気に入らない」という理由で重複スレを立てるのは
かえって悪質である、という考えが削除人の間では主流のようなので。

http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1044717250/35
>特に問題があるわけでもないのに、タイトルが気に入らない程度で
>いちいち立て直す方が悪質な荒らし行為です。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1044717250/39
>荒らしの立てたスレッドだからと立て直すような事をすると、
>乱立状態にさらに拍車をかけることになります。
>板全体の利用者の立場から見て、そうなる方がよっぽど問題かと思われます。
>よって、削除ガイドラインによる規則を重要視した処理を行いました。

ということですね。
14( ´D`):04/01/20 01:34 HOST:EATcf-321p169.ppp15.odn.ne.jp
>>7
>60レスをこえてる状態でそれをやるのも(連投規制を考えると)面倒でして…。
「面倒」

>>12
>新着300件とかがざらなので半ばとばし読みしていたりするところもありますので
「飛ばし読み」


削除人を呼び出して議論するのであればそれなりの姿勢でどうぞ。
15( ´D`):04/01/20 01:38 HOST:EATcf-321p169.ppp15.odn.ne.jp
>>13
通常であれば「レスの内容」も「考慮」をするが、今回のような場合は厳密にガイドラインに則って
処理をする方向で、という事ではないですかね?

16a ridgeback:04/01/20 01:51 HOST:p11051-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
>>13
>「スレを立てた人物が気に入らない」とか「スレタイや1の文面が気に入らない」という理由で重複スレを立てるのは
>かえって悪質である、という考えが削除人の間では主流のようなので。

これは重々理解しましたが、>>11で申し上げましたとおり、
数スレ前で何度もおこった「あまりにも早い時期に乱立し、
削除依頼がだされている」という理由で建てられた場合はどうなりますか?
前回、前々回は削除される前だったので再利用されましたが
「削除依頼がでているので再利用しない」というのもありなのでしょうか?

>>14
申し訳ありません。

>>15
今回のケースに関しては理解いたしました。
17オコ除さん ★:04/01/20 02:12 ID:???
早い段階で次スレを建てられた場合、放置はもちろん基本ですが
削除依頼していただいても構いません。
確認した時点で、スレの進行状況によっては削除する場合もあります。
乱立している場合は特に、一掃する場合もあります。

:次スレ移行の際に再利用可能なスレが残っているのなら
ぜひとも使ってください。
削除依頼が出ていても、再利用されている気配があれば
普通は残しますから。
なお、依頼スレに再利用する旨を書いて
依頼取消などしていただけると、より助かります。

匿名掲示板は、誰が書いたかよりも書いた内容の方が大切です。
誰が立てたスレがあるか、ではなく
どんなスレがあるか、を考えていただければと思います。
18a ridgeback
>>17
理解しました。
丁重なご回答ありがとうございました。

最後に(あくまで個人的な意見として)できれば削除人様におかれましては
とりとめのない雑談に見えても、それを楽しんでいる利用者や、そんな中でも
利用者にとっては有意義な話をしていることもあり、それを問答無用で削除されるのは
非常に残念に思う利用者もいるのだということを心のどこかに留め置きして頂けたら
うれしく思います。

それではMMO板に帰ります。
今後とも円滑な運営を目指したお手伝い、よろしくお願いいたします。