削除議論板雑談&質問スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
167再質問
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029045203/
こちらでの書き込みにこちらに賭とのことでしたので、再度こちらに書きます。
本来、重要事項故、向こうでよいのではと思いますが。
システムというか趣旨というものが全く見えない掲示板ですね。2ちゃんねるは。
以下、同じ文章です。



それでは、例え犯罪であると判っていても、フォームが合わないのなら
それは削除しないと言う方針ですか?
となりますと、削除人も管理人も、犯罪ほう助と言うことになりませんか?
闇雲に犯罪を助長するだけだと思いますが? それがここの方針ですか?
人権侵害は大きな犯罪であり、重要削除対象であると思いますが。
168­:03/09/20 16:10 HOST:eAc1Ahy232.tky.mesh.ad.jp
>167
まずは指摘されたとおり、フォームから依頼したほうが。
169牌乙:03/09/20 16:25 HOST:YahooBB218182100011.bbtec.net
>>167
削除人でもないですが、自分の考えですが・・・。

「犯罪」はなぜ「犯罪」なのですか?
法(ルール)を犯すから「犯罪」なんじゃないでしょうか。
それをルールを超えて処理してくれというのも、理不尽だと私は考えます。

あなたにとって重要なことなら、なおのことスムーズに事が運ぶように他の方の
アドバイスやここのルールをお読みになってはいかがですか?

自分の考えを繰り返し述べることと、目的(この場合は削除ですよね)を遂げること、
>>167さんにとってはどちらが大事なのでしょうか。
170 ◆ZAYX.QGihc :03/09/20 16:27 HOST:YahooBB219025220023.bbtec.net
>>167
削除人さんには「犯罪」かどうかを判断する権限はないかと。

管理人から、削除ガイドラインで定められた削除対象を削除することを
任されている人たちですので、それ以外の対応を希望される場合は
別の手段を採ることを考慮されてはどうでしょうか。
171復帰成晃 ★:03/09/20 16:27 ID:???
犯罪云々が関わるなら、まず警察に通報しちゃってくださいな。

その後は>>169さんにどーいです。
172削除明王 ★:03/09/20 18:11 ID:???
>>167
私たち削除人は削除ガイドラインに抵触しないものを処理する訳にはいかないし、
犯罪絡みのものは下手に削除することで証拠隠滅になってしまうことがあります。
173再質問1:03/09/20 20:56 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
その後の書き込みで大量に対象物が増え、とても書ききることが出来ないほどにあります。
そのため、フォームで書き込むのは非常に困難です。こちらも時間が足りませんし。
それ故、まとめて書いたわけですが、

>>169
>法(ルール)を犯すから「犯罪」なんじゃないでしょうか。
>それをルールを超えて処理してくれというのも、理不尽だと私は考えます。

犯罪を見て見ぬ振りする方が理不尽であり、犯罪ほう助と考えます。
既に法を犯しているのですから犯罪です。その時点で、処理は個人の掲示板の
ルールなどというものに取り締まれるものではなくなっていますが。
すでに領域は国家の領域ですよ。理不尽も何もありませんが。

>自分の考えを繰り返し述べることと、目的(この場合は削除ですよね)を遂げること、
>>>167さんにとってはどちらが大事なのでしょうか。

 私は当初、スレ全体を削除の対象という意味で書き込みをしましたが、
 フォームが違うと却下されました。
 そして次に、なるべくフォームに沿った形で書きましたが、
 余りにも多数であり同様の内容であることから、ひとまとめにして書きました。
 そうすると、今度はまた「フォームが違う」・・・どこかの役所ですかここは?
 臨機応変というものもあるでしょう。
 それとも、手続を煩雑にして、削除されにくい実体を作り、無法地帯の防御を
 するつもりなのでしょうか?
174再質問2:03/09/20 20:57 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>170
>削除人さんには「犯罪」かどうかを判断する権限はないかと。
 弁護士に聞いた結果です。犯罪であるとのこと。人権侵害であると。
 ですから、第三者による判断があります。
 ただし、あくまでも電話を通して聞いただけであり、こちらの顔も名前も
 明かしていませんから、ラインにあったいわゆる「弁護士等への相談」には
 該当しません。
 ですから、これを犯罪として処理するのか、それとも穏便に済ますかは当事者の私の
 判断であり、私は穏便に済ますことを望み、あれを書いたわけです。
 削除人に判断できなくても、既に判断は付いております。
 何でしたら削除人さん、私と一緒に弁護士のところで聞いてみますか?

>>172
> 私たち削除人は削除ガイドラインに抵触しないものを処理する訳にはいかないし、
> 犯罪絡みのものは下手に削除することで証拠隠滅になってしまうことがあります。

 ここのルールが第一で、国家で制定された犯罪絡みは抵触しないとでも言う気ですか?
 また、私が犯罪として摘発しないよという前提で書き込みをしたのですが、
 そこまでフォームというのならば、そちらはそれほどまでに訴訟という形を
 望んでいるのですか?
175再質問3:03/09/20 21:03 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
わかりますか? これだけの文章を書くのにも、行数制限で書き込みが出来ないほどです。
該当レスをまとめて書きましたが、あれ以上に増えていると書きました。
もし書いたら、どれだけの量になるか想像も付きますね?
またエラーでも来た日にゃ、書き直しだけで一日潰れます。

そもそも、あの手の文章を見た時点で、個人の人権を侵していることに
なぜ削除人は気付かないのでしょう? その時点で削除すべきでしょう?
それをしないと言うことは、法を犯していることに対して甘えがあるからです。
削除人自体が認識を変えないことには、ここは永久に無法地帯です。
書き込んだ人はもちろん、それを放置したことで、削除人にも責任があるのです。
フォームだの何だのと人に手続ばかり迫るよりも、こちらが出した一連を見直し、
違反があることを素直に認めて処置したらどうですか?
それも出来ない削除人ならば、今度はその削除人を任命した管理人にまで責任が
及ぶことになります。
そこまで管理人まで困らせたいのでしょうか?
176名無しさんの助言:03/09/20 21:30 HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>175 さん
誹謗中傷されて腹を立てる気持ちはよくわかりますが、もう少し落ち着きましょう。

非常に個人的な意見で横槍を入れるようですが、穏便に済ませるのが正しい選択かどうか・・・
今もって対象物は増えているのでしょう?
穏便に済ませても、書き込んだ人間は一層付け上がるだけのように思えますね。この状態で
仮に「既に書き込まれた誹謗中傷や人権侵害の書き込み」を消したところで、更に書き込まれ
ないという保証も無さそうですし。

むしろ、ここで「さぁ消せ早く消せとにかく消せ」と騒げば騒ぐほど、それだけ2ch内部でも
「注目を浴びる」ことになり、書き込んだ人間の思う壺ではないですか?

本気で訴訟を考えたほうが得策かも知れませんよ?ただし、その矛先は2chよりも、まず
「書き込んだ人間」が先だと思いますが。
あなたが本当に憎いのは、2chですか?それとも書き込んだ本人ですか?

「それでも穏便に済ませたいので、削除を優先して欲しい」のでしたら、要らぬお節介だと
一瞥して忘れて下さって結構です。が、一度じっくり考えたほうが良いと思います。
177牌乙:03/09/20 21:32 HOST:YahooBB218182100011.bbtec.net
>>173
サバゲの重要削除のスレでも、ここでもあなたに対して言い負かしてやろうと思って
レスを付けている人はいないように見受けます。

煽る気は毛頭ありませんが、もう頭がガチガチになってますね。
「フォームが違う」とは誰も言ってないですよ。「フォームから依頼してくれ」ですよ。
時間がないとのことですが、ここで書き込む時間があるのなら、ひとつでも
フォームからルールに則った依頼を絞り込んですれば、ひとつでも減るかと。

また「あなたが相談した弁護士」という方は、あなた説明しか聞いていない訳ですから、
単純には第三者というには無理があります。

もう一度、ついているレスを冷静にご覧になって下さい。

178削除屋γ ★:03/09/20 21:37 ID:???
>>167
「犯罪」は「警察」へどうぞ。

明らかな犯罪行為であれば、警察の方で確認されるまで、削除は行いません。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/のうちいくつかなど
(それに、「人権侵害」なら、削除ガイドライン上には該当する項目がいくつかあります。)

それから、明らかに削除対象だと判断できれば、多少の依頼不備であっても
判断を補足した上で削除することも、私はあります。

今回の依頼に関しては、明らかに削除対象だと判断するには至りませんでしたので、
削除ガイドラインに当てはまる理由で、再依頼をお願い致しました。

我々削除人に出来るのは「削除対象と確認できた場合に、削除を行う」
それだけです。


人権救済をお望みなら、別の方法が良いかも知れません。
179削除明王 ★:03/09/20 21:45 ID:???
>>173-175
ええと……この件に関しては、172に書き込んだ最後の行は不適切ですな。(^_^;;

私たち削除人は、管理人から処理を許可されているもの以外の処理を許されていません。
削除依頼の際に削除ガイドラインに則した依頼理由が必要なのは、削除依頼の対象が
「管理人から処理を許可されているもの」に該当するかどうかを確認するためです。

削除ガイドラインに抵触していないが法律違反だから削除しろなどと言うのであれば、
その様な案件は管理人が直接扱うべきものであり、なおさら管理人を差し置いて
削除人の一存で手出しする訳にはいきません。


そもそも、問題のある投稿がしつこく続いているのであれば投稿者を摘発すべきではないかと。
警察または裁判所からの適切な要請であれば、投稿者の接続情報(IPアドレスやリモートホスト名)を
開示することになってますので、その後はそれを元にしてプロバイダに投稿者を特定してもらえば宜しいかと。
180牌乙:03/09/20 22:03 HOST:YahooBB218182100011.bbtec.net
>>177
自己レスですが。

>また「あなたが相談した弁護士」という方は、あなた説明しか聞いていない訳ですから、
>単純には第三者というには無理があります。

この下りは私の事実誤認のようです。直接ご相談はされていないようですね。
失礼しました。
181ちょっと見てきたけど:03/09/20 22:21 HOST:P061198138074.ppp.prin.ne.jp
彼の目的は、もうすでに削除ではないらしい。
闘争であり、常識を知ってもらうことだとさ。(藁

> 2chの件は、現在、闘争の板を変えました。
> サバゲ板では今のところ落ち着いたようになっているので、現在削除版にて
> システムの人と話し中です。
> 誰だって悪ふざけすることはあるのは判っているから、別に全て叩きつぶそうというのではなく、
> 常識を知ってもらいたいというのが私の言いたいことで、それをシステムの方で認めない
> と言うのであれば、それはもう話し合いの余地が無くなってしまい、行動が決まってしまう。
> きちんとした対応を望んでいるのですが、さて、どんな反応をしてくるのか・・・
> 私自身は、法規制される前に、自主規制というものをしてもらいたいのですが。
> 期待するのが無駄になるか、期待通りになるのか・・・さて。

>>180は正解だよ。母ちゃんが聞いてきただけらしいから。
182ちょっと見てきたけど:03/09/20 22:24 HOST:P061198138074.ppp.prin.ne.jp
削除人も大変だね。会話になっていないのに「話し中」にされて。
183名無しの良心 :03/09/20 22:35 HOST:m024145.ppp.asahi-net.or.jp
「自分の常識、他人の非常識」 と。自省が大切やね。
184 ◆JirlIgjZQg :03/09/20 23:25 HOST:fnbs022n066.ppp.infoweb.ne.jp
いつもお世話になってます。カメラ板で依頼やまとめをやっている者です。

以前この板のどこかのスレで、GL4とGL5を併記した削除依頼の是非について
議論されていたと思うのですが、どなたかURLご存知ありませんか?

彩虹さんと明王さんが中心となって議論なさっていた記憶があるのですが・・・
185コソーリ:03/09/20 23:45 HOST:YahooBB218122192053.bbtec.net
>>184
前スレの59辺りからじゃないですかね?

qb2に移転してdat落ちしたのかな・・・
186復帰屋@ポセイドン ★:03/09/21 01:07 ID:???
>>167
> となりますと、削除人も管理人も、犯罪ほう助と言うことになりませんか?
えーっと、刑法における幇助の定義とか、不作為行為における構成要件
該当性とかについて理論だって説明してくださいです。

>>173
> 犯罪を見て見ぬ振りする方が理不尽であり、犯罪ほう助と考えます。
貴方が考えるのはご自由ですが、犯罪を見過ごすこと自体それだけで
幇助の構成要件を満たすということではないと考えます。

感情論としては理解できますが、法律論としては理解できません。
187­:03/09/21 01:41 HOST:eAc1Ahy232.tky.mesh.ad.jp
私から言えることは唯一つ。

「とりあえず落ち着こう」。
188ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 02:20 HOST:ntszok023128.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>184
>>185さん正解。
削除議論板雑談&質問スレ7
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1056111113/59-
これじゃ見えないですかね。
189:03/09/21 02:33 HOST:fe089228.fl.FreeBit.NE.JP
190ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 02:38 HOST:ntszok023128.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>189
ビューワー無いと見れないと言われた…
188はそのまま見れた。謎だ…
191­:03/09/21 02:54 HOST:eAc1Ahy232.tky.mesh.ad.jp
単に、ブラウザに過去ログが残っていただけでは。

>>189のは、>>188のからURLが変わってるから再取得しなおさなければならない、とか。
192ななし:03/09/21 03:00 HOST:p2024-ipbf26marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
削除要請入力フォームに関する、

159 名前:ななし ◆gZLcoARTao 投稿日:03/09/20 20:22 HOST:ntsitm057167.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
フォームに「入力内容はすべて公開されます」とか入力必須項目と任意入力項目を明示した方がいいとおもう。


みたいな話はここでしたらええんやろか。
それとも、もっと適したとこある?
193­:03/09/21 03:04 HOST:eAc1Ahy232.tky.mesh.ad.jp
うーん、ここかな?

ガイドライン変更案
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/987735404/
194:03/09/21 03:48 HOST:f222.aj000.FreeBit.NE.JP
>>192
それは今まで散々ガイシュツだから、きっと無駄。

「読まないほうが悪い」で終了。

195ななし:03/09/21 03:49 HOST:p4177-ipbf23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>193
さんきゅ
196ななし:03/09/21 03:52 HOST:p4177-ipbf23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>194
いや、読んだんやけどね、誤解したわけよ。
で、誤解のない表現にしたら、という提案。
つづきは >>193 の先で。
197:03/09/21 05:46 HOST:f222.aj000.FreeBit.NE.JP
んじゃあ「誤解する奴がアホ」

どっちにしても終了。
198名無しの良心:03/09/21 07:34 HOST:p292fd7.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
わざわざ誤解させて質問させておいてから答えてあげるのが賢いのかな?
まあ、「誤解させる方がアホ」とか言ったらひろゆきは動いてくれないだろうけど。
199 :03/09/21 12:43 HOST:white2.scn-net.ne.jp
削除板では、IPが公開されますよね?
書いた人以外でも見れてしまうんですよね?
20053.122.197.58:03/09/21 12:48 HOST:53.122.197.58
>>199
それは勿論です。「公開」なわけですから。
201 ◆JirlIgjZQg :03/09/21 13:15 HOST:fnbs021n057.ppp.infoweb.ne.jp
>>185>>188-190
ありがとうございました。●持ってないと見られないようなので、
html化を待ちます。
202ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 13:56 HOST:ntszok039233.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>201
いやだから●が無くても>>188で見れるんですって。
20353.122.197.58:03/09/21 14:17 HOST:53.122.197.58
>>202
見られないです。
>>191に書かれている通り見られているとすればそれはブラウザのキャッシュです。

>>201
ログを貼ろうと思ったのですが量が多いので貼れません。スマソ。
この板ってdatになってからhtmlになるまでには時間がかかるんでしたっけ?
余り時間がかかるようならお願いスレでdatをアップして貰った方が良いかも。
204ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 14:42 HOST:ntszok039233.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>203
アルェー(・3・)
キャッシュ捨てても見られたYO
205ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/09/21 14:46 HOST:ntszok039233.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
すまん,壷のキャッシュだったよ。
吊ってくる。
206ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/21 14:46 HOST:216.162.31.2
>>204
(・3・) エェー
そんな板orスレッドないです。YO!
20753.122.197.58:03/09/21 14:54 HOST:53.122.197.58
>>205
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
208 :03/09/21 15:23 HOST:61.55.134.161
>>205
(´・ω・`)ボミョーン
209とりあえず:03/09/21 17:18 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>181
あんたの書き込みは著作権法違反ですね。
あそこの日記にも書いてあったとおり、書き込みを勝手に本人の許可無くコピーすれば
著作権違法です。
試されたのに引っかかったなw
210名無しの良心 :03/09/21 17:30 HOST:m024145.ppp.asahi-net.or.jp
すぐ法律を持ち出すのが激しく厨っぽいなあ。
引用は許可されているよ。
主:167 以降のこのスレにおける議論
従:181 における引用文
つーことで。
211AP:03/09/21 17:35 HOST:proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp
>>209
「引用」だから法的にも問題無い。勉強しろよ。
いい加減ダサいよお前(w 
212ほお。:03/09/21 17:59 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>210 >211
では、通常の出版物で、他社の本を「引用」したらどうなるかな?
著作権法違反でしょう。それと同じ。よく勉強しなよ。パソコン通信時代から
この問題は大きかったでしょう。何をソースに問題ないと言ってるのかな?
何より、あそこで本人は引用を許可していないことをお忘れかな?
ダサイのは君たちだよ(笑) 自分に都合の良い解釈しかできないなんてねえ。

と言うわけで、この問題の本人として、改めて書きます。
ここに書いて大変救いだったのは、非常にまともな神経を持った方々が
こちらにもいらしたこと。「落ち着け」と言ってくれた人も含みます。
それに比べ、>>181 や >>210 や >>211 のように、すぐに人を悪意で
からかい、悪ふざけする悪い風潮を持った人達が多いのが2chの悪いところ。
最初は、悪ふざけした人、及びそれに関する管理者に対する何らかの処罰が
目的でいたわけですが、まずサバゲー板では私の話題も消えているので、
怒りが続かない私としては、今では既に怒り自体は収まっています。
こちらでの削除人さんの書き込みも見て、理解はしました。
そこで、私の目的は、確かに>>181の言うとおり、方向性は変わっていますね。
悪ふざけする非常識な連中に常識をしつけて欲しいことと、書き込みは簡単に
出来るにも関わらず、削除するのには異常に手間がかかり、今回のような問題の時に
非常に煩雑で被害者の手が回らないと言うこと。このシステムの改良ですね。

過去にも、2chは何度と無く法廷に立たされています。
この現実を見極め、削除人の方々も書き込みには敏感に対処し、問題を繰り返さないよう
しっかり管理していただきたい。これらが今の目的の第一です。
まず、一呼吸おいての書き込みです。
213_:03/09/21 18:07 HOST:P221119001226.ppp.prin.ne.jp
学校じゃあるまいし。
214AP:03/09/21 18:08 HOST:proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp
目的上正当な範囲だ。
もう一度書く。「引用」って物についてちゃんと勉強しろ。
訴えるのなら訴えればいいし、削除してもらいたければ規律に従って依頼しろ。
君も悪ふざけというものを行っているように見えるが自分の事は棚上げかい?(藁
215名無しの良心 :03/09/21 18:13 HOST:m024145.ppp.asahi-net.or.jp
>では、通常の出版物で、他社の本を「引用」したらどうなるかな?
「引用」なら問題ないわけだけど(第32条)。
引用の範囲を超える転載や盗用なら問題だけど。
あと、「引用」 は著作権への制限規定だから、たぶん禁止できないよ。
まあ、法律をごちゃごちゃ言ってないで、訴えたかったら訴えればいいかと。
親告罪だから、権利の保有者が訴えて認められなきゃ罪として成立しないんだし。
216名無しの良心 :03/09/21 18:23 HOST:m024145.ppp.asahi-net.or.jp
著作権がどうこうは枝葉だからどうでもいいや。

システムが煩雑だというけれど、以下の二つが推測されると思う。
1. 出されている依頼はごく一部であり、依頼できずに泣き寝入りしている者が多い
 → システムを煩雑だと認識する者が多い
2. 1 とは逆に依頼できている者が多い
 → システムを煩雑だと認識する者が少ない

君がシステムを煩雑だと認識していることは事実だが、
一般にとってそうであるかは、アンケートでも取らないと分らないよね。
あるいは、削除依頼板の質問スレなどで、
どれくらい削除依頼に関する質問がされているかで推測できるかも知れないが。
217まじめに:03/09/21 19:01 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>213
その「学校」で教わる程度のことさえも出来ない人が多すぎるのが問題。
「自分が同じように集団から悪口言われたらどう思う?」という基本的なことを
考えていない書き込みがものすごく多い。

>>214
こちらが悪ふざけに該当することとはどれ?
誰かの名前を出し、その人を過度に人権無視するほどの文章は書いていないよ。

>>215
わざと「引用」と「」を付けたのが意味があって、今回の場合、こちらが注意して
許可をしなかったのにコピーされたから、いわゆる「引用」とは違う、と
言いたかった。

で、>>216(=215) さんの書き込みはもっともで、確かにアンケートでもとらないと
判らないことかと思いますが、実際、裁判沙汰での報復を恐れている人、
戦うにも泣き寝入りしている人が多いのは事実でしょう。
何しろ、一度何か書いたら、ものすごい量の書き込みがされる実体からも、
とても全部に対して削除依頼する気力や時間はないし、その後の私の時の
反論のすごさからも、その後のことまで考えると、泣き寝入りが多いのでは。

私自身、言論の自由は尊重したいし、言いたいことを法規制されるのはいやだからこそ
書き込む人のモラルを求めているというわけです。
218­:03/09/21 19:24 HOST:proxy112.docomo.ne.jp
ヘー
219AP:03/09/21 19:25 HOST:proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp
それでは俺や>>210は何故悪ふざけをした事になっているの?
俺もモラルは大切だと思っている。でも最低限の事も守れない奴等がいるのは
事実だし、そいつ等の書き込みを削除するにもここは大きすぎる故に削除する
にも色々と規定があるんだ。まずはそれを守ることだよ
220名無し:03/09/21 19:55 HOST:p7250-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064135573/の質問です
>最近205系のファンに対し煽り行為したり、ウイルス貼ったり、大変迷惑なスレです。
>削除依頼(スレッド削除)にも出しましたが、受け付けてくれませんでした。
>どうしたらいいでしょうか?
ということです。単発スレを立ててしまったそうです・・・。
221名無し:03/09/21 19:56 HOST:p7250-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp
問題のスレッドのアドレスを忘れていました・・・。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053595278/l50
です。
222迷惑:03/09/21 20:35 HOST:actkyo044130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
個人名(コテハン+トリップ)はあえて書きませんが
自分の勝手な判断によりやたらと削除依頼を出し
スレに「削除依頼を出しました」って書き込んで勝ち誇り、
反論するそこの住人を馬鹿にしまくる人がいます。

本当にローカル違反(など)ならしょうがないのですが、
そうでないものまで自己判断でやりまくってます。

そういう迷惑な人はどう対処すればいいのでしょうか?
荒らしと同様、無視がいいのでしょうか。
本人に悪気がない(それどころか正義感を持ってるらしい)ので、
非常にしつこくて迷惑しています。
収る気配がないので、どなたか知恵をください。
223金剛夜叉 ◆HpcRk2ELiM :03/09/21 20:44 HOST:cthrsm002144.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>222
「削除依頼を出したことは吹聴する様なことではありません」とでも言って、
それ以降は無視すれば良さそうな……
224 :03/09/21 20:52 HOST:p3090-ipad21hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
激しく同意
225迷惑:03/09/21 20:54 HOST:actkyo044130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>223
レスどうも。
いろんなスレでやりまくってるので荒らし同様、やっぱ無視がいいですかね。
何か言うと、自分なりの脳内理論で勝ち誇るから言わないのが吉かな。
でもいろいろみると何年もいついて自治厨してるみたいです。
荒らしほど明確な迷惑行為じゃないのでアク禁も期待出来ないし。
2chはこういうところだとあきらめるしかないですかね。

ありがとうございました。
226迷惑:03/09/21 21:06 HOST:actkyo044130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
もひとつ質問です。
削除対象となるようなのは
スレタイ+1のテンプレと、実際のスレの流れ(内容)とはどちらが重視されるのですか?
例えば、スレタイは少し誤解を生むようなものでも
中身(スレの流れ)がそうでないものであったならそれはかまわないのですか?
どちらも厳格に守る必要があるのでしょうか。

よければ誰か教えてください。
227鳩 ◆HaTo/P/IQw :03/09/21 21:20 HOST:pdf7b7b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>226
削除人さんによって判断はそれぞれかも。
あえて答えるなら、両方を総合的に見て判断。
みたいな。
228181 ◆wV.lnwEKfw :03/09/21 21:26 HOST:P219108000034.ppp.prin.ne.jp
>>209
「引っかかった」ですか・・・やれやれ。しかもいきなり「あんた」呼ばわりだ。
とりあえず氏(毎回ハンドルが違う)の意図をねじ曲げて伝えたわけじゃあるまいし・・・。

これじゃ、どっちが悪ふざけだか分からなくなってきたなぁ。

では、こちらの身分をご連絡いたしますので、訴えでも何でもしてくださいです。
229名無しさんの助言:03/09/21 21:58 HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>208
とりあえず、「引用を禁止すること」については、法的根拠は全くないようです。従って、
著作権法違反にはあたりません。

≫著作権法第32条は強行法規(契約に優先する法規)と解されています。引用は無断で
≫できます。ごくたまに”無断引用禁止”を見かけることがありますが意味のない表示です。
≫引用を禁止することはできません。

http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho1.html より引用。
 読みやすくするため、改行と引用符のみ追加。)

仮にそれが他社の出版物であろうと、正しく引用されていれば著作権法違反にはなりません。
>>181 >>210 >>211 各氏の発言も、言葉遣いが良くないとは言え、発言そのものは単に事実
であり、悪ふざけでも何でもないわけです。

繰り返します。まずは「落ち着いて下さい。」
230181 ◆wV.lnwEKfw :03/09/21 21:59 HOST:P219108000034.ppp.prin.ne.jp
>>217
そもそも、まじめに氏(また違う)がモラルを求める相手は、書き込んだ張本人であって、
削除人じゃないんでは?

メール送ったので、きちんと反応して下さいです。
231まーまー:03/09/21 22:00 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>228
そう簡単に人生を投げなさんな。
こっちが許可しないものを勝手にコピーして転載したのが悪いってこと。
許可しないぞってはっきり書いてあったでしょ。
毎回ハンドル違うったって、毎回本名名乗ることも無かろうて。

それに、なんだか板の方で、訴訟を煽ってる連中がたくさんいるな。
ああいうのを取り締まってくださいよって削除人さんにお願いしてるわけ。
あれこそ悪ふざけの典型で、マナーとしては最低。
スレと全然関係ない内容でしょ? 個人攻撃だけで。
こういう、小学生でも判るような常識を理解できない連中の書き込みに対し、
きちんと削除人の方には対処してもらいたい。
それが、さっき書いた「しつけ」の意味。きちんと規約として攻撃や煽りを
しないよう明確にして、違反すれば削除とすれば、今後問題も起こらないでしょ。
今は私が矢面に立たされてるわけだが、あの連中は次から次へと目標を変えて
攻撃して楽しんでいく。被害者を増やさないためにも必要だと思いますが。
人権だとか犯罪だとか、真面目に社会生活に問題ある事項は厳しく取り締まる
態度をするべきではないですか? >システム側の方
232 :03/09/21 22:03 HOST:81tt28.omn.ne.jp
串さすなよ
233181 ◆wV.lnwEKfw :03/09/21 22:12 HOST:P219108000034.ppp.prin.ne.jp
>>231
投げてませんよ。
自分が間違っていないと信じるから、訴えてくれと言っているわけなんですが。
すでに犯罪者扱いされているようですし。

ハンドルの仕組みや意味くらい分かってから、「システムの改良」などと言った方が
説得力があるんじゃないですか?その場の仕組みをきちんと理解せずにに
改良などできる訳はないでしょう。また、それを超えて処理せよと平然と
言ってのけているわけですから、もとより説得力はないわけだけど。
234181 ◆wV.lnwEKfw :03/09/21 22:14 HOST:P219108000034.ppp.prin.ne.jp
言い忘れ。

犯罪かどうかは、あなたが判断することではないですよ。
提起はできるが判断のは司法です。
235 ◆015Xx/kvYw :03/09/21 22:20 HOST:ZC045106.ppp.dion.ne.jp
とりあえず、著作権法についてはきっちり勉強して戴くとして。
まあ、匿名掲示板ですから、どなたがどのような趣旨の発言を
串越しになさっても特に問題はないんですけど、
ネット上で発言をなさるのなら、ご自身のサイトにしろ、掲示板にしろ、
もう少し、危機意識をお持ちになっても良いかと思いました。

ところで、最初の問題(>>167)ですが、
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029045203/62
で提示なさった削除理由は、
削除ガイドラインで削除対象とはされていないものです。
フォーム云々は、あなたのお立場(一群なのかそうでないのか)などを
遺漏なく記入していただくためのものです。
削除ガイドラインからの理由の引用は、
要請と削除の因果関係を、(ある程度外部に対しても)明確にするためのものです。

削除人は「明らかにガイドラインに違反している」と判断すれば、
削除することもあるようですが(>>178)、これは書式外だから、という以前の問題だと思います。

「特定個人」についての情報は、ネット上(Yahooなど)で公開済みのものばかりですし、
対象者と思われている人の言動に対する、批判・感想の類に見えます。
また、どのような人権が侵害されているかが、やや不明確ですし
(活動の制限は明らかに人権侵害ですが、それ以外は別の罪名の範疇かと思います)
また、削除依頼は公開を前提に受け付けられていますので、
リンクされるなどのリスクは、負われるべきかと思われます。
ただ、このような2ch側の認識に誤りがあると思われるのなら、
警察や弁護士さんと相談の上、法的な対処をなさってください。
その上で、もし2chが「削除しない」という姿勢を示し、それを不当だとお考えならば
法廷で争われるべき問題かと思います。
236kairokaiseki:03/09/21 22:57 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
なんだか先ほど書き込みをしたにもかかわらず、話が一番最初の段階に戻ったり、
著作権法問題が一人歩きしているようですね。
すでにだいぶ内容が変わっているんですから、読んでみて下さい。
しょーがないので、ハンドルネーム書いておきますが。

>>233
メールを送りました。なぜ改良を求めているかお判りいただけますね?
今の現状を見ても。

>>235
先ほど書き込みしたように、すでに削除の問題から離れ、問題ある書き込みに対し
運営側として断固たる態度をとる必要があると言うことをいっているのですが?
今後このような問題が起こらないようにするためにも、規約を厳しくする。
誰かを傷つけるような書き込みはしないのは最低限のマナーです。
運営者側として、公の活動をしているのですから、それが必要と言うことは
判っていただかないと困ります。
今、私一人と煽りや攻撃など大多数と言う図式でこの論議がなされているわけですが
(いや、論議と言うよりもからかいと煽ってる人達がかなりですが)
この状態を見ても、1対∞は不利であり、とても削除依頼を全て出すことは
出来ないと言うこともお判りかと思います。
だからこそ、運営側には、断固たる正しい運営方針を持っていただかないと困るのです。
無法地帯であってはいけないのですよ。ここも社会なんですから。
今の状態を正常とお思いなのだとしたら、過去に起きた訴訟の数々は世間の常識を
表す指標となるでしょう。完全に一般とずれていると言うことを。
もちろん、2ch全てがと言う意味ではありません。削除対象にされるような
書き込みをする人達の常識が、です。
ですから、それを許してしまっている運営側も同等に見られてしまう、と言うことです。
秩序を合わせる必要がある、と言うことを申し上げていることを認識してください。
237 ◆5Ry6hSNAKE :03/09/21 23:03 HOST:nttfis2-098.246.ne.jp
>>236
批判要望板向きの話題かと思うんですけど。
ここで運営方針とか仰られても・・・。
238 ◆015Xx/kvYw :03/09/21 23:15 HOST:ZC045106.ppp.dion.ne.jp
>>236
ネット上での言動について、ネット上で批判が行われることについては
どう思われますか?
239kairokaiseki:03/09/21 23:25 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>237
システム側からこちらに移って書き込んでくれとの書き込みがありましたので、
こちらに移りました。
ふさわしい場所に移れとの管理者側からの話があり指定してくだされば、
そちらに移ります。

>>238
好ましいことではないと思いますが、被害者の側としては管理側に何らかの方法で
伝えるには、これしか方法がないので。
私だけでなく、実際に同じように悪口で被害を受けた人がいる以上、
これは利用者全員の問題でもあると判断していますし。
私自身、身に危険を感じながらの、1対∞の悪口言われ放題ですから。
240 ◆015Xx/kvYw :03/09/21 23:30 HOST:ZC045106.ppp.dion.ne.jp
>>239
いえいえ、あなたがヤフオクなどで残された足跡について、
感想や批判が出ることについても
不当だとお考えになりますか?ということを伺ってます。
241牌乙:03/09/21 23:51 HOST:YahooBB218182100011.bbtec.net
>>236さん、
方針への批判要望は大いに結構だと考えますが、とりあえず、ひとつひとつ話を
終わらせませんか?

「削除依頼」については、いろんな方がアドバイスをされたようですが、それには応じられ
なかったように見受けます。>236さんが「理不尽な目に遭って」依頼されたものですが、
だからこそ、ここのルールに対して理不尽であってはいけないと思います。
また、それを論破せんがために、自ら問題を大きくしていったのではないでしょうか?

まずはこの件からきちんとクローズして、次に進まれる方がいいのではないでしょうか。

最後に、アドバイスをした方々はどんな心情でされたかはわかりませんが、私は>>236
さんの削除依頼がスムーズになされるように考えてさせていただきました、結局、耳を
貸していただけなくて、非常に残念に思っています。
242kairokaiseki:03/09/21 23:53 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>240
不当とは違うと思っています。
ただ、監視されているようで、逐一報告されるのは、正直言って
気持ちの良いものではありません。
また、オークション活動についていろいろ言われるのはやはり心外で、
それをネタに話題にされ、からかわれたりすれば、それは不快です。
いわれのない批判は不当と言うよりもすべきではない話題だと思います。
ただの悪口になりますから、個人攻撃だと受け止めます。
243復帰屋@ポセイドン ★:03/09/21 23:56 ID:???
>>239
>>167さんと同一人物ですか?
>>186の質問&意見についてコメントがないんですが。。。
見過ごしていたらすみません。

それと、法律問題であれば、専門家であり、権限を有するものの見解を
聞かないとどうにもならないと思います。つまり裁判所です。

それから、マナーや常識といった範疇でのご指摘であれば、2chとは価値観が違うと
いうことだと思います。
244 ◆015Xx/kvYw :03/09/22 00:01 HOST:ZC045106.ppp.dion.ne.jp
>>242
たとえばあなたは、上のほうで著作権について
間違っている意見を述べている、と思われたレスについて批判をなさったけど、
付け加えて「人生投げなさんな」とか「よく勉強しなよ」とおっしゃっている。
そういう発言自体には、自分は全然問題はないと思うのだけど、
ネット上で発言を残す、というのは、そういう批判的な文言を書かれる可能性はある
ってことじゃないすかね。

ヤフオクでも、ウォッチされない方法はいくらでもあるわけで、
それってWEB生活をする上での、基本的な自衛の範疇だと思うんですが。
245kairokaiseki:03/09/22 00:30 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>241
ご助言、ありがとうございました。まずはお礼から。
確かに削除の方からはいるべきだったのですが、その数があまりにも増え、
とても削除願いを出せる状態になくなってしまったので、諦めざるを得なく
なってしまいました。
恐らく「私から見て」対象になる書き込みは100越えるぐらいになると思います。
全てをリストに出し、それを削除願いだしても、すぐにそれについて、また
削除願いを出さないといけないような書き込みが沢山され、とても手に負えない
状況になるでしょう。先日がその状態なのです。
今でも現在進行形で書かれ続けています。2つの板だけでもすごく書かれていますよね。
それが先ほども書いた1対∞のことで、とても一人で大多数と対応できないから、
それを簡単に出来るようにとシステム側にお願いをしたわけです。
これが簡単に出来るのなら、削除依頼をして、そこから入りますが、
量が多すぎて出し切れないのです。
パソコンに常に付いていても、とても削除願いを出し切れる量ではありません。
悔しいながらも諦めざるを得なかったこと、察していただければと思います。
246kairokaiseki:03/09/22 00:31 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
書き込みできなかったので、分けて書きます。

>>243
同一です。済みません、私がそちらの書き込みを見逃していました。
法律問題に関しては、以前書いたように、弁護士から明らかに人権侵害と
聞いております。私の確認です。弁護士法律相談センターにて。
(行政書士というのは書きミスですので、これ以上からかいの材料にしないように)
母のことを出してからかっている書き込みもありましたが、私も確認しています。
裁判所で、と言うことですが、前にも書きましたように、あまりの沢山の書き込みで
それを全部抽出して証拠とするのも大変で、弁護士と打ち合わせも時間がありません。
例え勝ったとしても、その後、私への忠告にあったように、個人宅への脅しなどが
あっては非常に困りますので、まずは削除依頼を出しやすい環境にして欲しい旨の
依頼をシステム側にしたわけです。
今現在、非常に私は身の危険を感じながらこうして書き込みしています。
ここの方々の行動力のすごさはいろんなところで聞いておりますので。
(決して悪いことを言っているのではない。OFFの集まりなどの団結力等)
一部、常識のない人がいて、その人達が集い、行動を起こしたらと思うと、
非常に不安を感じます。訴訟を起こすには、どれだけの準備努力がいるか
はかりしれません。

マナーや常識ですが、価値観と言われても、ここも社会の一部である以上、
社会に適合したものである必要があるべきと思います。
247kairokaiseki:03/09/22 00:31 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
書き込みできなかったので、再び分けて書きます。

>>244
今回の場合、私がネット上で発言を出したわけでもないのに、オークションから
勝手に私の人格を推測され、笑われ、攻撃されてきたわけです。
これはもう自衛も何もないと思うのですが。
普通にオークションをしていて、まさかこんなところで話題にされているとは
誰も思わないでしょう。
私自身、こんな個人が2ちゃんねるで話題になるなんて想像もしなかったですから。

ただ、ネット上で発言を残すことの危険性は、今回、良く判りました。

248kairokaiseki:03/09/22 00:32 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
とりあえず明日にも差し支えるので、本日はここまでにします。
249 ◆015Xx/kvYw :03/09/22 00:40 HOST:ZC045106.ppp.dion.ne.jp
>>247
こちらと連動した発言を、ご自分のサイトから発信しておられるようですね。
これは検索をすれば出てきてしまいます。
それから、ハンドルには愛着がおありになるのかも知れませんが
議論上、同一人物である、と分かり易ければ良いだけで、
常に同じモノをお使いになることもないでしょう。
そういうことで足跡を残し続ければ、リスクは上昇します。

今回、「100を超える」とおっしゃる削除対象のうち、
>>244で例に挙げたようなレベルの書き込みも、多く含まれています。
もう少し絞り込んでみられたらどうか、と思います。
弁護士さんには、スレッドごとのログを見て戴ければ良いのでは。

>>248
お疲れ様でした。
250復帰屋@ポセイドン ★:03/09/22 00:41 ID:???
>>246
> 法律問題に関しては、以前書いたように、弁護士から明らかに人権侵害と
> 聞いております。私の確認です。弁護士法律相談センターにて。
それはその弁護士さんの見解であって、強制力はないですよね。
また、どのような質問をしたのか分かりませんが、その弁護士さんが、
掲示板の管理者あるいは削除人に幇助犯が成立するといったのでしょうか?

> 裁判所で、と言うことですが、前にも書きましたように、あまりの沢山の書き込みで
> それを全部抽出して証拠とするのも大変で、弁護士と打ち合わせも時間がありません。
それは貴方の事情であり、理解はできますが、日本の法律制度上訴える側が証拠を
提出するのが原則です。また、刑法犯であれば、弁護士ではなく、警察に言った方が
良いです。あるいは検察に。

> 例え勝ったとしても、その後、私への忠告にあったように、個人宅への脅しなどが
> あっては非常に困りますので、まずは削除依頼を出しやすい環境にして欲しい旨の
> 依頼をシステム側にしたわけです。
これは、実際に脅迫を行う人が問題なのであって、2chとは切り離してください。
また、システム変更の要望は理解できますし、個人的にある程度賛同できます。
しかし、それは要望であるため、批判要望板で行ってはいかがでしょうか?

> マナーや常識ですが、価値観と言われても、ここも社会の一部である以上、
> 社会に適合したものである必要があるべきと思います。
そのとおりだと思います。ただ、社会に適合しているかどうかは、個々人の判断であると
申し上げているだけです。つまり、貴方の価値観に反しているということはわかりますが、
それが社会の価値観に反しているかは、まだおおやけに判断されていないということを
いっております。
251牌乙:03/09/22 01:15 HOST:YahooBB218182100011.bbtec.net
>>245
折角お礼を述べてもらったのですが、残念ながら、まだまだ誤解があります。
このあたりをお伝えしたかったのです・・・・心情はお察ししますが。

>だからこそ、ここのルールに対して理不尽であってはいけないと思います。
>また、それを論破せんがために、自ら問題を大きくしていったのではないでしょうか?
>まずはこの件からきちんとクローズして、次に進まれる方がいいのではないでしょうか。

なぜ削除依頼がこんなに厳格なのか、公開が原則になっているのかをお考えになった
ことがおありですか?「どの発言が」「いつ」「どういう理由で」「誰によって」が明確でないと、
公平な削除が成立しないからと私は理解しています。そんな掲示板なら怖くて書き込め
ません。また、削除は掲示板に於いては「死刑」に相当するものです、痕跡をなくして
しまうのですから。

ご存じとは思いますが、2chに於いて削除に関してはすべての責任を負うのは管理人の
ひろゆき氏ただ一人です。ですから、管理人から依頼されたボランティアである削除人
さん達は、管理人が定めたガイドラインに該当するものしか削除できないのです。
25253.122.197.58:03/09/22 02:40 HOST:53.122.197.58
>>217
>わざと「引用」と「」を付けたのが意味があって、今回の場合、こちらが注意して
>許可をしなかったのにコピーされたから、いわゆる「引用」とは違う、と
>言いたかった。
意味わかんね。引用には許可など必要ではないし、>>215でも書かれているように
禁止できることじゃないんだが。


253kairokaiseki:03/09/22 07:44 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>209
 出勤前に一つだけ。
 209につきましては、確定もしていないのに勝手に違反・犯人呼ばわりした件、
 謹んでお詫び申し上げます。
 この件については既にご本人とも話が付いておりますので、解決済みです。
 今後話題には出す必要はございません。

 残りについては帰宅後に。
254名無し明細:03/09/22 12:07 HOST:airh032124073.mobile.ppp.infoweb.ne.jp
>>253
ハンドルも書くことができたわけだし、最初の頃に通行人の助言を聞いていればよかったんじゃないの?
>この件については既にご本人とも話が付いておりますので、解決済みです。
>今後話題には出す必要はございません。
んなことを書くから叩かれるわけなんだよ。わかってないなー。訴えるだのなんだのはどうなったの?
255名無しさんの声:03/09/22 13:15 HOST:F012252.ppp.dion.ne.jp
>212
小林よしのりがそれで裁判やって見事に負けましたね。
256名無し明細:03/09/22 14:48 HOST:airh032124117.mobile.ppp.infoweb.ne.jp

>>254だけじゃ、何がなんだかわからねぇだろうな。石頭じゃ。もちょっとかみ砕いて書いてあげるよ。
アンタに気持ちのいい言動だけする人間ばかりじゃないんだよ。いい加減そのことに気づけよ。
話題に出すか出さないかは書く側の(ある程度制限はあるんだけど)自由。アンタが制御できるわけじゃない。

そもそも、>>167で「本来、重要事項故、向こうでよいのではと思いますが。」なんて言ってなかったっけ?
えらく騒いだわけじゃん、「俺の流儀で削除しろ!」って、それに関しては謝るわけでもなく「もう削除は目的じゃない」だろ?
言いっぱなしじゃん。大人だったらちゃんとけじめ付けなよ。

削除屋はアンタの消しゴムじゃないって。思い通りに消えなかったからって長文書いたり説教したり…ここまでやるかねぇ。

>怒りが続かない私としては、今では既に怒り自体は収まっています。
↑これをはじめ、アンタの書き込みを見てから反感を持った人間は少なくないだろうねぇ。
257AP:03/09/22 19:53 HOST:proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp
やっと落ち着いてきたようだから書くよ。
ここは率直な意見が書ける場所だから厳しい文調になるのは当然のような場所
なんだ。現にヒートしてた時君もなっていただろ?
 あそこに書き込まれた時から見ていたよ。俺的には君がおかしな行為してる
様には思わなかったからすぐ消えるだろうと思っていた。
 実際の所2つの板が増えたのはこんな所でごちゃごちゃ自論のみをゴリ押し
するような書き込みをしていた時だ。あの時なら十分削除出来るはずだ。今で
も削除されるに値する書き込みは数えるほどしかないと思う。まずこの問題を
片付けてからここで削除の問題について議論しても全然遅くは無いかと
 最初からケンカ腰だったことは謝る。でも見ていていい加減苛ついてくる様
な事ばかりだったからだよ 
 アドレスは勘弁。過去に嫌な事があったんでこんな風に色々出ちゃう場所に
書き込むだけでも結構な決断だった訳で
258kairokaiseki:03/09/23 01:34 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
いろいろ書いて貰えたので、改めて返事書きます。きちんと。
この時間の帰宅の上、明日また始発なので、健康第一のため、ご勘弁を。
259­:03/09/23 19:59 HOST:eAc1Ahx038.tky.mesh.ad.jp
まぁ別に誰も(ry
260名無しどす:03/09/24 07:48 HOST:tokyo4-50.pias.ne.jp
漫画で、少年漫画板、アニメ板、声優板、同人板など複数の板に
ひとつの作品の関連スレがある場合、スレ住人も荒らしも、
板やスレをまたがって複数のスレを移動します。

嫌がらせ目的で、同じ文面の叩き書きこみをすべての関連レスに
コピペして回る荒らしが常駐していて、かなりしつこいのですが、
それそれの板に削除依頼を出しても、スレ単体ごとの削除依頼では
なかなか削除してもらえません。

ガイドラインや削除依頼システムの網の目をくぐって(いるつもりで)
複数のスレや板にまたがって同一連続コピペ叩きをしている荒らしには、
どんな削除依頼をすれば良いのでしょうか。
261三毛削 ★:03/09/24 08:07 ID:???
>>260
レス?スレ? が、逆かも?

同一のコピペだったら専用ブラウザの自動あぼーん機能がたいへんハッピーです、
おすすめしまくりですにゃ、

どうしようもない場合、
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064127513/
上のスレッドで報告するという手もありますが、
被害者意識を前面に出して騒いじゃう人はスルーされる傾向があるので、
落ち着いてから、じっくり読んで、周囲に溶け込むように、気長に、報告を続けるべし、
262:03/09/24 15:27 HOST:Air1Abe122.ngn.mesh.ad.jp
モバイル板で何で止めるんだ?


ノートパソコンを語る(・∀・)イイ!!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1062465279/l50

恣意的削除人。

263 ◆dELxyYhLZY :03/09/24 16:41 HOST:n244.nc2.kct.ne.jp
2chへの荒らし依頼の削除依頼はどこにどういった理由で出せばいいのでしょうか?

○○のスレ荒らしてくれ! とか 荒らそうぜ、みたいなレス、またはスレです。

知らずに荒らし依頼に削除依頼書き込んだら、
ここは外への荒らし依頼ですよ、と言われてしまいました…。

教えてください。
264復­帰屋候補生【 d67.GtokyoFL1.vectant.ne.jp】:03/09/24 16:45 HOST:d67.GtokyoFL1.vectant.ne.jp
>>263
あれだ
削除整理板いって依頼しろっつーの

でもな、2ch内で嵐依頼だけだったらGLに該当する項目ってねーかもな
嵐だったらレス指定していらいすればいいんじゃねーの
265 ◆nxxPzha3SY :03/09/24 16:49 HOST:n244.nc2.kct.ne.jp
ガイドラインのどの理由が適応されるのか分かりません。
これは削除対象外なのでしょうか。

あるとすれば

8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *

ですが、この理由でダメ(263の理由で)と言われたので、
この項目は外部にしか効力を発揮しないのかと思ったのですが。
266195.103.172.94:03/09/24 16:58 HOST:195.103.172.94
>>265
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

>スレッドの趣旨から外れすぎ・故意にスレッドの運営・成長を妨害
この辺はどうですかね?
特に前者 スレッドの趣旨から外れすぎ これで通る可能性も無きにしも非ずかなと。
しつこく何度も書かれているようでしたらスレの趣旨に無関係な投稿の連投で依頼するとか。

267 ◆dELxyYhLZY :03/09/24 17:06 HOST:n244.nc2.kct.ne.jp
レスありがとうございます。
とりあえず、荒らし専門スレは、2ch外のみをターゲットにしているのでは?
という推測があったので、該当板の重要削除に依頼してみました。
怒られたら、*付でも 削除整理、?

結果を待ちます。
268195.103.172.94:03/09/24 17:12 HOST:195.103.172.94
>>267
ええと、上でも言われていますが削除要請板では受け付けていませんよ。。。
整理板へどうぞ。

>怒られたら、*付でも 削除整理、?

怒られたら? の意味がわかりませんが、とりあえず2ちゃんねる内の荒らし依頼は*付では無いです。
上でも言われていますが。
269復­帰屋候補生【 d67.GtokyoFL1.vectant.ne.jp】:03/09/24 17:22 HOST:d67.GtokyoFL1.vectant.ne.jp
あれだ
単純にスレッドの趣旨と違う投稿でいいんじゃねーの
270 ◆as1mg4Nm26 :03/09/24 19:12 HOST:l252117.ppp.asahi-net.or.jp
削除されるたびに同種の糞スレを立て直す粘着さんにはどうすればいいですか?
いつも対応してくれる削除人さんにも申し訳ないんですが。

例;http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1064378453/
271名無しさんの助言:03/09/24 20:30 HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>270
「荒らし対策スレ」のほうが適切だとは思いますが・・・まあ一応。

(1)何があろうとそのスレは「読まない&書かない」を徹底して、「粘着さん一人しか書き込ま
  ないスレ」にしてしまい、粘着さんが飽きるまで放置。たとえ一人で1000逝こうが、新スレ
  立てようが完全放置。
  もちろん、「糞スレ立てんなヴォケ!」とか「粘着さんが一人で寂しくカキコを続けるスレは
  ここですか?」などといった煽りも全面禁止。

(2)削除人さんには申し訳ないと思いつつ、やはり削除対象は削除対象として依頼を出す。
 もちろん、依頼は削除ガイドラインに沿って事務的に。
 「粘着です」とか「荒らしです」と、感情に訴えるのは逆効果かも?

とりあえず、この2点を実行しましょう。
272わん:03/09/24 21:00 HOST:203-165-248-112.home.ne.jp
自転車板 自治・削除議論
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/
は使えないのでしょうか?
自転車板においての削除されないスレッドについて議論したいのですが。
273名無しの良心:03/09/24 21:08 HOST:p293c7a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
274わん:03/09/24 21:24 HOST:203-165-248-112.home.ne.jp
ありがとうございます
275 ◆as1mg4Nm26 :03/09/24 21:25 HOST:l252134.ppp.asahi-net.or.jp
>>271
なるほど。参考にします。
どうしても構ってしまう方が居るんで「完全な」無視はなかなか難しいですね
かなりスルーできるようになってきましたが。

荒し対策スレの方もみてみることにします。
276わん:03/09/24 21:25 HOST:203-165-248-112.home.ne.jp
ん?いや、同じです…
277わん:03/09/24 21:43 HOST:203-165-248-112.home.ne.jp
すみません、混んでてつながらなかったようでした
278265 ◆dELxyYhLZY :03/09/25 03:19 HOST:n244.nc2.kct.ne.jp
削除整理板でしたか、
いや、 >>268 さんの書き込みまで削除要望では受け付けていないということに気が付きませんでした。
多分理由無しでこうだって書かれたので脳内スルー(汗) 失礼しました。

当然削除要請では怒られました…。ごめんなさい。。

削除整理板で

8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *

で依頼してみます。ありがとうございました。
279 ◆dELxyYhLZY :03/09/25 03:32 HOST:n244.nc2.kct.ne.jp
肝心なこと聞くのを忘れた(汗) 大丈夫かな…、、連続ですいません。

夏に広告が壮絶な量になったことから、広告がある程度貯まると削除依頼を出すようになっています。
普通に消してもらえていたのですが、最近結構残る(依頼が通らない)ことが多くて困っています。

一番多いのがトマトで、広告は広告でも、数週間前のものだったり、アドレスだけだったりしても、トマトだと削除してもらえません。
トマトの広告が多いスレだと、 削除依頼→トマトの広告だけが残る→マズ という感じで、広告がかなり残ってしまいます。
最近のものはトマト集めに必要なのかもしれませんが、1ヶ月以上前の物まで残るのは、なんだか広告業者を応援しているようで
腹立たしいのですが、こういったルールが存在するのでしょうか。
あぼーんしてもデータ自体は残っているシステムだったと思っていたので…全部消してもらえるという原則なのだと思っていましたが、
前回の削除依頼で初めて、トマトで残しがあったので、驚いています。
不可解なのは、消してくださる方もいる事です。
一体基準はどうなっているのか、曖昧な部分ではないでしょうし、ご存じの方教えてください。

次が、リンク切れですが、これはどうしょうもないでしょうか…。たしかに当時は広告でも、いまはクリックしても404とかな訳ですが…
依頼するときも、1つ1クリックするのではなくて、明らかに広告・よく分からないものは確認として依頼するので
明らかに広告でリンク切れの物も確かにあるのですが。

こういう状態なので、ある程度の感覚で、なんども同じレスを削除依頼して、消してもらう現状です。
大変効率が悪いのですが…。
広告自体は削除ガイドラインに則って消して頂けるものがほとんどです。
(実際に削除されていますので)
280216.68.122.82:03/09/25 08:24 HOST:216.68.122.82
>>278
本当に分かってますか?
8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *

2ちゃんねる内のリンクについては
こ れ に は 当 て は ま ら な い

と何度も書かれているわけですが?
281 ◆dELxyYhLZY :03/09/25 15:57 HOST:n244.nc2.kct.ne.jp
うーん、頭眠ってるのかな…
280のレスで2回目ですよね、たしかに書かれておりました。
ガイドラインだけみて2ch内には当てはまらないという例外はない、と思いこみですかね…。

スレッドの趣旨と違う投稿 で依頼してみます。
失礼しました。
282216.68.122.82:03/09/25 16:20 HOST:216.68.122.82
>>281
2回目じゃないですよ。
要請板の方で何度か言われていますが・・・
283 ◆dELxyYhLZY :03/09/25 21:25 HOST:n244.nc2.kct.ne.jp
削除要望・荒らし依頼の1を見落としていることに今気が付いた…
削除ガイドラインばっかり見ていた…

鬱だ…すいませんでした…。
284茄智:03/09/25 21:32 HOST:61-24-34-130.home.ne.jp
年代板の削除を頼んだんだけど、削除板が消えてしまいました。
どこに出せばいい?

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1047632084/l50
285 ◆WMaFOX5rns :03/09/25 21:40 HOST:s073041.ap.plala.or.jp
>>284
移転しました。

nendai:年代別[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1034613244/
286金剛夜叉 ◆HpcRk2ELiM :03/09/25 21:42 HOST:cthrsm009098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>284
下記の削除依頼スレに間違いなく削除依頼されてますが……?

http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1034613244/112
287茄智:03/09/25 21:43 HOST:61-24-34-130.home.ne.jp
>>285
ありがとうございます。もう1度出しに行きます。
288茄智:03/09/25 22:36 HOST:61-24-34-130.home.ne.jp
連レスになりますが、
>>286
確認ありがとうございます。
28956:03/09/25 23:50 HOST:p1214-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
削除依頼板にいってもスレッドひとつもないのは
どうしてですか?
290ななしさん@モバビル板:03/09/25 23:50 HOST:m01vtr018.comp.dion.ne.jp
>>280
スマソ。
2ch内のリンクを記したレスが、「荒らし依頼」であぼーんされたことも
あると思うのだが・・・削除人の判断次第か?
291削除遠雷 ★:03/09/26 04:31 ID:???
>>289さん
??????
スレッド…ありますけど…。

削除整理
http://qb2.2ch.net/saku/

削除要請
http://qb2.2ch.net/saku2ch/

「削除依頼板」だってば!
なーんていぢわるじゃないですよね?^^;
292携帯から:03/09/26 10:22 HOST:wacc1s2.ezweb.ne.jp
>289 291から、削除整理板、スレッド一覧を選んで
293名無しの妙心:03/09/26 11:01 HOST:65.201.122.98
多分ああ言うんだろうなぁ……。

あ、独り言です。
294名無しの妙心:03/09/26 17:56 HOST:65.201.122.98
なんてな。
295名無しの妙心:03/09/26 17:57 HOST:65.201.122.98
ところで、原監督辞任でまたスポーツ鯖は大変になるのかね?
296削除ぽっくん ★:03/09/26 18:10 ID:???
>>295
平穏っぽいですねぇ。
http://ch2.ath.cx/load/sports5.html
297名無しの妙心:03/09/26 18:44 HOST:65.201.122.98
すげw 物の見事に平穏だw
298名無し:03/09/26 22:43 HOST:p6e7835.toyoccp1.ap.so-net.ne.jp
2chの複数のレスで同文のサイト誹謗中傷にあい、
それを見たという人から嫌がらせメールが届くようになった場合は
荒らし依頼とみなしてもらますか?
レスがついているから会話成立と言われたのですが。
299牌乙:03/09/27 00:05 HOST:YahooBB218182100011.bbtec.net
>>298
もうちょっとわかりやすく書かないと、誰も答えられないんじゃないかな?
ただ、「誹謗中傷」と「荒らし依頼」は違うかと。

300名無しの妙心:03/09/27 09:32 HOST:65.201.122.98
>>298
メアド変えてとホムペ移転というのが一番確実とは思いますけども。
サイトが晒された、というだけでは削除対象にはならないです。
文意から攻撃目的と判断できる場合、及びスレの趣旨がそういうものである場合だけです。
で、複数のレスというのが、コピペ荒らしのレベルであるなら、
そちらの理由で削除依頼するのがいいと思います。
複数のスレへのマルチポストレスであるなら、ちょっと難しいでしょうけども。
301kairokaiseki:03/09/27 12:07 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>259の考えの人がいることや、書くと煽ったり悪ふざけに走る書き込みが出るのは見えているので、最低限にします。一応、手続きしているので、これで最後と言うことで。関係レスが複数なので、分けます。

>>249
>こちらと連動した発言を、ご自分のサイトから発信しておられるようですね。
こちらの住人の方が、私のHPのURLを公開してしまっている以上、隠しても仕方がないので、こちらに書く代わりに自分の所に書きました。こちらを荒らしたくなかったので。もっとも、そのまま反応が返ってきましたが。
名前については、HPとオークション参加が似たような時期だったので同じ名前を使っただけで、他では同じ名前は使っていません。たまたま一致してしまいました。たしかにリスクは大きかったですね。当時は、まさかこんな自体になるとは思わなかったので。

また、現在、関係レスをきちんとフォームから削除依頼しております。自分としては対象物全てを上げましたが、その中に、削除人様の判断では該当しないものもあるでしょう。あとは削除人様にお任せし、判断を仰ぎます。
前にブチ切れてた段階でも書いたとおり、こちら(2ちゃんねる)で対処していただけるのならば、訴訟問題にはしません。それがきちんとされるようなので、現在訴訟は考えていません。
302kairokaiseki:03/09/27 12:08 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>250
申し訳ありませんが、話を大きくすると>>259の考えの人や悪ふざけの煽りが増えますので、法律論議までは控えさせていただきます。ご忠告として承ります。

>>251
では、被害にあった方のことは考えたことはおありでしょうか?
相手を誹謗中傷したりする書き込みは簡単に出来ます。ですが、その削除依頼が大変だというのは、被害者からすると煩雑な手続は大変な妨害になってしまうのです。
 貴殿のようなきちんとした書き込みならば、その手続も容認できますが、単なる悪ふざけの場合は「死刑宣告」ほどの価値はないものと考えます。

>>254
結果的にはその通りでしたが、当時は切れまくっていたので、頭が回りませんでした。また、お詫びの文面については、当人との話し合いの結果、いきなり犯罪者扱いは私が悪かったと思ったためと、ご本人の希望(強制ではない)があったからです。
こちらもかなり無理なことを言って削除依頼をしていたことは認めますので、依頼した立場からも、依頼と謝罪は必要と思いましたので。
303kairokaiseki:03/09/27 12:08 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
>>256
>アンタに気持ちのいい言動だけする人間ばかりじゃないんだよ。いい加減そのことに気づけよ。

誰もそんなもの求めちゃいません。公に公開されているものだからこそ、書き込みに悪ふざけや誹謗中傷はいけないと言うことを言いたかっただけ。
また、削除の件はきちんと手続踏んで今やっています。当初の目的通りに。きちんと対応してもらっていますよ。

>>怒りが続かない私としては、今では既に怒り自体は収まっています。
>↑これをはじめ、アンタの書き込みを見てから反感を持った人間は少なくないだろうねぇ。

これをどう取るかは勝手ですが、最初の「ブチ切れて頭に血が上り何も見えなくなった状態」から、「冷静に考えられるような状態」になったという意味です。決して書き込みへの反感が消えたわけでもなく、削除依頼が消えたわけでもありません。


>>257
結局はAPさんの言うとおりですね。まさにこちらも我を忘れてしまい、怒りぶちまけていたので、冷静ではありませんでした。全面的に納得します。
304kairokaiseki:03/09/27 12:12 HOST:usen-221x117x137x69.ap-US01.usen.ad.jp
これもageられたりして・・・(笑)
ま、議論でなく煽りが出たら、それはそれでまた対処します。
もう以前のようにヒステリックにはならないですので。