ウェブサイトの著作権に関する削除議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山爺 ◆kY10odwq1A
2ちゃんねるでは、従来
「公開しているものを『引用』するのは勝手。コピペされたくなかったら
見せるな、或いはそれなりのセキュリティを入れろ」
という削除判断をされることが多かったようですが
最近はISP法準拠で「7日間依頼に反論がなかったら削除」のケースも
有るような無いような。

一度、きっちり議論してみませんか?
2山爺 ◆kY10odwq1A :03/08/18 08:28 HOST:E210168228168.ec-userreverse.dion.ne.jp
ちなみに、下が昨日、批判要望板に立った板違いスレ。

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061129867/
>1 :ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :03/08/17 23:17 ID:qds8CirH
>ここの管理人さ、俺のHPの掲示板からどんどんコピペされているんだけどさ、
>禁止するか削除するのが人間的なやり方だよ。
>君らは動物以下か?法律を守れよ。
>違法行為を野放しにするなよ。

ここへ誘導しておきます。
3 ◆kwai5Y6kNk :03/08/18 08:52 HOST:YahooBB219025220023.bbtec.net
過去の裁定

245 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/09 15:21 HOST:kita129016.kitanet.ne.jp
著作権侵害に関しては、親告罪なので、
著作権者の主張がなければ著作権侵害であるという認識は出来ません。
というわけで、”出版社、プロ本人の依頼でかつ削除要請板の方でいう形で受け付け
ます。”
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027425883/245n
4非通知さん:03/08/18 16:08 HOST:proxy205.docomo.ne.jp
要は>3がウェブサイトにも準用できるかってこと? ま、何にせよ……

>>ベンゼン中尉さん
まず、貴方のHP名をスレタイにした「法人・団体」枠のスレッドを
削除要請板に立てて、そこの管理人と言う立場で著作権に基づいた
削除依頼をしてみて下さい。議論はそれが却下されてからでないと
始まらないような。
5:03/08/19 00:59 HOST:f211.ac154.FreeBit.NE.JP
過去の裁定(実例)

却下されたもの
ジャニーズWeb事務局
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1055335028/

削除されたもの
イートレックジャパン株式会社
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1059981953/
6:03/08/19 01:01 HOST:f211.ac154.FreeBit.NE.JP
あ、「却下」ではありませんね、失礼しました。

× 却下されたもの
○ 受け付けに至らなかったもの
7削除マシーン ★:03/08/19 19:18 ID:???
受付され処理されたもの(追加)
関西銀行
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1049154225/l50

確かに処理が統一されてないかもしれないですねイートレックさんの場合
関西銀さんの依頼に沿った形で処理されたと思っていただいて結構かと

ちなみに受付に現在至っていないのは2chがお願いしている情報の提示が
ジャニーズさんより提示されていない為であり、提示された場合受付
処理となる可能性は有ります
8あぼーん
あぼーん