削除人相談室5号室

このエントリーをはてなブックマークに追加
692削除車 ★
tomato に関して……、
これまでは、宣伝URL リンクとして依頼されたものは削除。
「なにか書き込んだら、ホスト名とIPアドレスがtomato で表示されました。消して下さい」
と、ご本人から依頼された場合はスルーしております。

二日ほど外泊して戻ってきたら、新tomato が導入されていました。
以前も夜勤氏が、「(tomato)は削除はしないで置いてください」みたいなことを発言していましたが、
今回も秋水氏(or 後任?)なり、ぴんく丼氏なり、はたまた別の方が、
規制のためのホスト名収集などにtomato を利用されているのでしょうか?

つまり、しばらくはtomato 付きは消さない方がいいでしょうか?
何か情報をご存じでしたら、よろしくお願いします。


◆ 参考レス
1. >>75-88

2.
|21 名前:秋水 ★ 投稿日:03/08/12 16:30 ID:???
|tomato → みんなでリモホ収集 → 規制 → そのまま放置

|ISPが何がしかを行ってくれて、みんなで話し合いokだったら解除。
|メールを受け取るのは、ひろゆき。

|っていうのはどですか? 
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1060671451/21