初心者板の削除議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
19 ◆Info1/e6yU
スレッドを立てられない奴はここに書け!part57
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1053169819/l50
の削除依頼をしました。
(http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030033657/233)

板の事情を理解することができない初心者の方に、スレ立て依頼を代行することは、
所詮無理な話だと思います。
そもそもスレ立て代行とは、なんのためのスレッドですか?
「規制にひっかかって立てられない」というのでは、
板ごとの規制がある意味を、全く理解していないのと同じです。
20報復しませんよ ◆HFGVBeMRf. :03/05/17 22:44 HOST:f024.ac140.FreeBit.NE.JP
削除ガイドラインにより削除される事に不服はありません。

スレ立て代行とはその名の通りです。それ以上の物でもなくそれ以下
でもないです。

これは私の個人的意見でありスレ住民の相違ではありません。
21 ◆Info1/e6yU :03/05/18 16:45 HOST:ntkngw013129.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
>それ以上の物でもなくそれ以下
>でもないです。

つまり、何も考えていないのですね。
よくわかりました。
22 ◆Info1/e6yU :03/05/22 02:19 HOST:ntkngw021035.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
>削除一葉 ★ 様
政治板の自治厨です。
こちらの処理についての質問をさせて頂きたいと思います。
--------------------------------------------------------
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030033657/236
>>>233さん
>実際に役立ててる方もいる以上、消す必要は無いような、、
--------------------------------------------------------
でも、簡単に代行でスレ立てできるのなら、
板毎のスレ立て規制数値が無意味になってしまうのではないのですか?
悪意の依頼者によって、簡単に乱立・重複スレ立てされてしまいます。
それを阻むのは、代行する方の判断一つにかかっているのです。

しかし、真剣にボランティア作業をされる方以外にも、
(私は>>21で上のように書きましたが、>>20の方は真面目に考えられていると思います)
初心者板では初心者の方が代行されるわけでして、そういった方に、
「スレ立てする前に、スレッドの重複やガイドライン違反等について代行するか否かを検討する」
ということの重要性を、理解して頂けるのでしょうか。

私は以前から、スレ立て代行に疑問を感じていました(↓など)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1049859428/18
(この時は「削除人さんが削除依頼代行について」お話されていたのですが)
しかし、削除依頼代行のほうには、代行者のホストが表示されるリスクがあります。
スレ立て代行がどうしても必要ならば、
せめて削除依頼代行と同程度のリスクを負うべきではないでしょうか?

スレ立て代行スレは、せめて初心者板とか雑談系の板ではなく、
(http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027193009/331
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027345884/425
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028030623/138 でも同様の削除依頼済)
運営系の板に移動して頂くなどというわけにはいきませんでしょうか?
23 ◆22go.lL0Y. :03/05/22 08:11 HOST:a138204.usr.starcat.ne.jp
スレ立て代行スレは代行者が
・板の趣旨に沿っているか?
・重複スレは立っていないか?
等のフィルターの役割を果たすので有意義ではないかと。

それを考えずに立ててしまう初心者さんは
それを咎められつつ成長してくれればいいんじゃないかと。

咎められても懲りずに立ててしまうスレ乱立荒らしさんは
どこに立ってても出てくると思うので
今までどおり通報したり困ったりすればいいかと。
24いわん:03/05/22 09:09 HOST:z190.211-132-148.ppp.wakwak.ne.jp
「周りに迷惑をかけることはやめましょう」というルールでしたら、
初心者の質問板らしく、迷惑にならないようなスレ立てを教えてあげつつ、
代行をしてあげるってのはどうでしょう。。
・重複(類似)スレのないことは確認できましたか?とか
・それって機種依存文字じゃありませんか?とか・・・
自治スレでそう話をふってみたり、
代行スレの次スレたて時にスレ冒頭にその旨追記してもらうとか。
25['-']:03/05/22 09:47 HOST:f103.ac099.FreeBit.NE.JP
>>22
とんでもなく自治の範囲かと。
26削除一葉 ★:03/05/22 10:54 ID:???
>>22さん
スレ立て代行スレ自体が他板を荒らすための悪意を持ってるとは思えません
そのスレを立てるのかは代行を行う方達が話すべき事かと思います
仮に代行スレが必要なしと言う事であっても
これは削除によって排除するべきものでは無いと考えますので処理は致しません
必要無しと思ったら放置してdat落ちさせて次スレは立てない方向でお願いしたいと思います
(仮に誰かが立てたとしても処置するとは限りません)

運営板移動に関しては、サーバが違う為スレ移動によって移動させることは不可能です
運営板の趣旨とも合いませんので、、、

他板に立ってる同様のスレに関しては今回とは無関係と思いますのでノーコメントで。。
27 ◆HAkUshu.b6 :03/05/23 00:28 HOST:eatkyo076005.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>23 でも本当にフィルターが効いてるのか確認したことあります?
28名無しさん♪:03/05/23 13:04 HOST:61-221-30-167.HINET-IP.hinet.net
代行依頼自体は問題ないと思いますよ。

>でも、簡単に代行でスレ立てできるのなら、
>板毎のスレ立て規制数値が無意味になってしまうのではないのですか?
無意味にはならないと思いますよ
だって代行で立てる人もスレ立ての規制範囲内でしかスレ立て出来ませんから。

>悪意の依頼者によって、簡単に乱立・重複スレ立てされてしまいます。
>それを阻むのは、代行する方の判断一つにかかっているのです。
阻むってのは違う気がします。
例え依頼者に悪意があったとしても、実際はスレを立てた人自身が責任を負う訳ですから。
スレ立てを請け負う人は全責任を負う事を承諾してスレを立てるわけですからね。

まぁどちらにしろ削除で解決出来る問題ではないですね。
29 ◆Info1/e6yU :03/05/23 20:03 HOST:ntkngw011193.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
>>23 : ◆22go.lL0Y.様
>フィルターの役割を果たすので有意義ではないかと
初心者では、あるいは板の事情を知らない方では、
十分にフィルターの役割を果たすのは難しいと思います。
>それを咎められつつ成長してくれればいいんじゃないかと。
そんなに簡単に、スレ立て練習されては...
初心者板のローカルルールにもあるとおり、
> ・スレッドを立てる練習は、厨房板でどうぞ。
です。
>今までどおり通報したり困ったりすればいいかと
通報してるし、困ってるので、僭越ながら一歩でも解決に近づくべく模索しております。

>>24 :いわん 様
>迷惑にならないようなスレ立てを教えてあげつつ
でも、立つスレは本物ですから。
上でも書きましたが、初心者板のローカルルールにもあるとおり、
> ・スレッドを立てる練習は、厨房板でどうぞ。
です。
>自治スレでそう話をふってみたり、
>代行スレの次スレたて時にスレ冒頭にその旨追記してもらうとか。
現実的には、そちらの方向で努力しようと思います。
30 ◆Info1/e6yU :03/05/23 20:05 HOST:ntkngw011193.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
>>25 :['-'] 様
意味がわかりかねます。

>>26 :削除一葉 ★ 様
>悪意を持ってるとは思えません
どうも私の書き方が悪かったみたいです、すみません。
私は、「代行スレそのものに悪意がある」と言うつもりは全くありません。
問題にしているのは、スレ立て代行には(23 : ◆22go.lL0Y.様へのレスに書いたとおり)、
十分にスレ立てフィルターの役割を果たせないのでは・・・ということです。
その結果、問題が生じてくると思うのです。
>サーバが違う為
失念していました。すみません。

>>27 : ◆HAkUshu.b6 様
代行する方によって、全く違うと思います。

>>28 :名無しさん♪ 様
>無意味にはならないと思いますよ
>だって代行で立てる人もスレ立ての規制範囲内でしかスレ立て出来ませんから。
なります。なるから、代行が成立するので...

>実際はスレを立てた人自身が責任を負う訳ですから。
「どのように」責任を負うかが問題では。または、
どの程度責任を自覚してスレを立てているか、です。

>削除で解決出来る問題ではないですね
実際には、代行する皆様は、どのような「責任の取り方」を考えていらっしゃるのか、
また、具体的な責任の取り方とは、どのようなものかについて、
自治スレ等で伺おうと思います。
31 ◆Info1/e6yU :03/05/23 20:11 HOST:ntkngw011193.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
削除一葉 ★ 様、レス下さった皆様、どうもありがとうございました。
32 ◆22go.lL0Y. :03/05/23 21:33 HOST:a138204.usr.starcat.ne.jp
>>27>>29
フィルターの役割は確かに難しいと思う。
はっきり言って現状ではかなり粗いフィルターだと思う。
でもそれが熟練されて、ルールが確立して細かいフィルターになれば
ボランティアとして成立すると思う。

未熟なうちはいろいろあるだろうけど、生暖かい目で見守っていけば
そのうち陽の目を見る日も出てくるだろうさ。

初心者板にあることで、初心者さんがそれを見て
「ああこういうスレは立てると良くないのか」なんて勉強してくれれば
これ幸い。
33 ◆22go.lL0Y. :03/05/23 21:47 HOST:a138204.usr.starcat.ne.jp
いや、未熟な現状で初心者板にあることで、初心者さんがそれを見て
「おやこんなスレまで立てても問題ないのか」なんて勘違いしてくれたら
これ問題と自問自答。



・・・台無し。
34:03/05/25 06:33 HOST:f136.ac153.FreeBit.NE.JP
……生キロ。
35報復しませんよ ◆HFGVBeMRf. :03/05/25 20:59 HOST:fe008096.fl.FreeBit.NE.JP
>>21-22
おいらは真面目って訳でもなく削除ガイドラインとローカルルールに
照らし合わせて見るだけで、板の事情とか考えてないっす
スレ立てやってるのは自分が依頼したとき立ててもらいやすいんじゃ
ないかと思ってるからです、、別に聞いてないっすね。。

スレ立て責任は問題があるスレを立てた場合削除依頼を出す程度で
結局、掲示板(ボランティア)さんが負担しちゃってるように思います
犯罪予告とかは当然別っすけど
36 ◆Info1/e6yU :03/06/02 01:31 HOST:ntkngw019107.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
>板の事情とか考えてないっす
考えてよ。

>結局、掲示板(ボランティア)さんが負担しちゃってるように思います
負担させないでよ。