ローカルルールと削除依頼の関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
109ひろゆき ◆3SHRUNYAXA
1.ガイドラインで削除してもいいとも悪いとも書いてないことを
 ローカルルールで「禁止」にできる?
yes

2.ローカルルールに削除に関することを定めるときは
 「禁止」とだけかける(「削除」という表記は駄目)?
yes

3.ローカルルールで「禁止」とされたことは、任意削除の対象となる?
yes

4.ガイドラインで「放置」「管理人裁定」などと書いてある事柄を
 ローカルルールで「禁止」つまり削除の対象にできる?
yes

5.ガイドラインで「削除」「移動」「スレスト」などと処理対象にされている
 事柄をローカルルールで削除不可にできる?
no

>”重複スレッドは削除対象です”みたいな。
あくまで任意削除なので、”禁止です”ぐらいの抑えた表現のがよいかと。
110名無しさん:03/03/17 01:35 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>109
>4.ガイドラインで「放置」「管理人裁定」などと書いてある事柄を
> ローカルルールで「禁止」つまり削除の対象にできる?
>yes

確認のため重ねてお聞きしますが、
ローカルルールでガイドラインで定めるよりも
削除対象(正確には「禁止」)を増やす方向はOKっつーことっすね。
111ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/03/17 01:36 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
>削除対象(正確には「禁止」)を増やす方向はOKっつーことっすね。
そすそす。
112名無しさん:03/03/17 01:39 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>111 ありがとうございました。
113削除屋@放浪人 ★:03/03/17 01:40 ID:???
>>109
>5.ガイドラインで「削除」「移動」「スレスト」などと処理対象にされている
> 事柄をローカルルールで削除不可にできる?
>no

実際に、それに近いローカルルールが入ってる板が幾つかあるんですが、
「削除」の文言が入っているものとか、そういう昔に入れられたローカルルール
も含めて、板住人さんに見直しさせる方がいいと思います?

(いつやるかとか、方法は別にして)
114ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/03/17 01:43 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
問題が起きたときに直せばよいかと。。
115削除忍 ★:03/03/17 01:43 ID:???
つまりは、今までと全く変わってなくて、、、
「ローカルルールでのみ禁止のもの(ガイドラインと一部ずれる)は、
できるだけ削除するよう考慮しますが、あまりにガイドラインとかけ離れていれば、
削除されない場合が多いです。」ということで。。。
もちろん、任意削除なので、場合によって削除されてもいいかと。

他に、ローカルルールには、
板の事情によって処理対象を明確にできるというメリットもあります。
例えば、鉄道系板や麻雀板での個人スレは厳しく扱いますし、
コスプレ板でのハンドルや無線板などでのコールサインなどは
ローカルルールによって重要削除扱いになる場合まであります。

削除不可にしてる板は、最初に、「依頼が出れば処理されます」と
注意してる場合がほとんどなので、気にしないで削除していいかと。
116名無しさん:03/03/17 01:47 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
あ、あと「削除」の文言で思い出したんですが、
ローカルルールってのは、住人への案内とか注意のために作られている関係で、
ガイドラインで「削除」ってなっている事を
ローカルルールでも重ねて書いてあるケースがあるんです。
注意を喚起するために敢えて重複して書いてある場合があるんです。

で、この場合にも「…は削除対象です。」みたいな表記はだめでしょうか?
117削除遠雷 ★:03/03/17 01:48 ID:???
えーと、何板だか忘れてしまったんですけど、、、
確か伏せ字無しの車のナンバーも削除対象の板があったような?
個人情報扱いだったかと、、、
118名無しさん:03/03/17 01:51 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>115
> つまりは、今までと全く変わってなくて、、、

「ガイドラインに記載無し≒削除対象外、だからローカルルールによる追加も拒否」
って考え方みられましたよ。これまでは(批判要望板の心得とか)。
119削除屋@放浪人 ★:03/03/17 01:51 ID:???
>>114
了解しました。
120削除忍 ★:03/03/17 01:56 ID:???
>>118さん
そりゃ、ガイドラインに全く記載がない項目は、
ローカルルールに書けないと思いますが。。。

俺が例に出したものを見てもらえれば分かりますが、
ガイドラインでの個人情報をローカルルールで補強したり、
ガイドラインでの板違いをローカルルールで補強したり、
ってのならともかく、、、
ガイドラインには犯罪予告に関する記述がないのに、
犯罪予告は全部削除とかローカルルールに書かれても、
元々、そういう基準が2chに皆無ですから、
削除するべきじゃないと思うんですが。
121ボヤッキー ★:03/03/17 02:01 ID:???
>>109 の一番下のレスと >>116さんのレスとの絡みですけど
ガイドラインで削除対象と書かれているものはルールに削除対象と書いてもOKで
書かれてないものは”削除対象”ではなく”禁止”と書くという感じでもいいですか?
それとも禁止という表現にすべきですか?
122 :03/03/17 02:03 HOST:PALM-E1.red.retevision.es
・ローカルルールで禁止していたら任意削除

・その「ローカルルールで禁止」はガイドラインを補強するもの、
 ガイドラインで削除対象としていないものは禁止できない

で、今までと変わってない。ということで合ってます?
123名無しさん:03/03/17 02:04 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>120 だってこういってますやん。

>1.ガイドラインで削除してもいいとも悪いとも書いてないことを
> ローカルルールで「禁止」にできる?
>yes

ひろゆきの方が明解で
むしろ削除忍の区別の方がよくわかんないんですが?
124 :03/03/17 02:08 HOST:L053039.ppp.dion.ne.jp
カテゴリ・板名は専門系板であることを指しているのに
住人の多くは雑談系板の捉え方をしていて、ローカルルールで雑談可とするのは有りでしょうか?
125名無しさん:03/03/17 02:09 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>123に付け加えれば、

 >>削除対象(正確には「禁止」)を増やす方向はOKっつーことっすね。
 >そすそす。

とも言ってるし。
126名無しさん:03/03/17 02:10 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>124 結局板違いで削除等するかどうかということだから、

>5.ガイドラインで「削除」「移動」「スレスト」などと処理対象にされている
> 事柄をローカルルールで削除不可にできる?
>no

で答えられているのでは?
127ボヤッキー ★:03/03/17 02:10 ID:???
ネタバレと単発質問禁止はそれなりに見る。

>>124
それは無理でしょ。
128 :03/03/17 02:13 HOST:L053039.ppp.dion.ne.jp
>>126-127
了解しましたわ。ありがとうございます。
129怒りの横やり:03/03/17 02:16 HOST:176.net219106215.t-com.ne.jp
突然横やりすみませんが・・・。

>>120
>犯罪予告は全部削除とかローカルルールに書かれても、
元々、そういう基準が2chに皆無ですから、
削除するべきじゃないと思うんですが。

はぁ?
基準のあるなしがどうこうとかいう問題で、犯罪予告が削除されないなんて呆れてモノも言えない・・・。
自殺志願者募集について、削除依頼のことカキコしに来たけど、そんなアホな基準に頼って同じく削除されずに放置されてるんですか?

そんな、主体性のない運営方針でいいのですか?
どれだけ、自殺志願者募集スレで鬱病患者(予備軍含め)への影響が予想されるか想像すると恐ろしい事態ですよ。
そういった状況で、基準がどうこうといった呑気なこと言ってる場合ですか?

部外者の突然の、カキコすいませんでした。
130名無しさん:03/03/17 02:19 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>129 う。
一応「ローカルルールと削除依頼の関係」のスレなんで他スレでやっち下さい…。
131削除忍 ★:03/03/17 02:21 ID:???
>>123さん
んじゃ、その部分は管理人に譲って(笑)

ガイドラインで全く触れてないものって、
俺の知ってる限り、極々僅かな部分なんですよ。
わざと記載してない俺が一番よく分かってます。
もちろん記載してない理由も。。。

ぶっちゃけて言えば、完全にガイドライン外のものは、
管理人の思想というか2chの根本的な部分で、
「ノー」になってる部分だと思ってました。

もちろん、俺も博之も何度か認めているように、
ガイドライン外での削除はありえないものじゃないんで、、、
これからは、ローカルルールで何を禁止にしても
よくなる時代がくるのかもしれませんね。
ま、2chももう5年目ですし、俺なんか時代遅れですね。
132削除忍 ★:03/03/17 02:25 ID:???
んで、>>129みたいな人が増えてきて、
ローカルルールで「犯罪関係は全部禁止」とか
「個人情報は何でも禁止」とか「法律違反は禁止」とか、
いろいろ増えてくると面白いかもですね(反語)
133名無しさん:03/03/17 02:28 HOST:p5097-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>120 散発的にレスしてすんませんが、、、

 実際にそういうもの(ガイドライン外で禁止するもの)があるかどうかは
 一応さておき、ひろゆきの考える枠組みがどうなってるのかなぁ?という話なんで…。

 もっとも、
 ローカルルールで禁止されても「削除するべきじゃない」のなら
 ガイドラインに例えば「○×はローカルルールでの定めに関わらず放置」
 って明確に書いた方がいいかなとも思いますけどね。
134名無しさん:03/03/17 02:32 HOST:p8075-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>132 でも任意削除だし、、、とか言ってみる。
135腐れ33男 ★:03/03/17 02:34 ID:???
廊下で全裸でスカッシュをやる人がいますが、
廊下は歩くところで全裸でスカッシュをやるところではありません。
ましてや、身につけるものが靴下と腕時計などもっての他です。
しかし、これらの行為が跡を絶たない以上は、こちらも考えなければなりません。
全裸に靴下と腕時計/スカッシュ/廊下/禁止と、廊下3.1mおきに掲示するものとします。
掲示するスローガンについては、各学級の各班を更に四分割し
その中で真実の答えをみつけだしたような気分になったら、班にあげ
さらにクラス会にかけ、全校集会でそれらを発表し、
断固裸でスカッシュをやらないように、みなさんに呼び掛けなければなりません。

>>133
という事でいいですか?
136怒りの横やり:03/03/17 02:37 HOST:176.net219106215.t-com.ne.jp
>>132
だから主体性無いって言いたい。
全面禁止云々って、アンタ役所かい・・・。

137削除忍 ★:03/03/17 02:42 ID:???
>>133さん
俺は、博之が書いたことだけで、必要十分だと思います。
なぜなら、ここは博之の2chだからです。
これから先、どんなローカルルールが申請されようと、
>>108-109のリンクを持ち出されれば断る理由がなくなります。

俺個人としては、メンヘル板から「煽りや犯罪行為は全部禁止」とか、
ペット大嫌い板から「生き物を傷つけるのを想像させるもの禁止」とか、
出てこないことを祈るばかりです。。。(汗)

>>136さん
何の主体性でしょうか? 俺のですか?
それなら考えてることをはっきり書いてあるはずですが。
貴方にとって気に入らないものは全て主体性がない意見ですか?
博之が自殺関係について書いたものでも読んでください。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1046922734/