差別・蔑視について

このエントリーをはてなブックマークに追加
220( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
焦点は具体的にどう削除ガイドラインに抵触するかであり、
削ジェンヌ ★ さんや削除ふぶき ★ さんの根拠を提示しない主観は
削除議論には全く影響を与えない事をまず確認して。


心無い人は、このスレタイが障害者を差別していると批判しているようですけど、
記事と合わせて読めば、障害者を取り巻く環境を偽善だとして揶揄する事が目的の
投稿だと理解できると思うんですよね。

この記事は障害者のスポーツ大会の記事なのですけど、基本的に障害者が
障害者なりに頑張るのも、健常者が健常者なりに頑張るのも
バックグランドが判らない以上、パフォーマンスは等価なわけで、
ただでさえ、スポーツをする人は少ないのに、障害の種類によって細分化され、
競技人口が非常に少ない障害者のスポーツ大会で一位になろうと新記録を出そうと
価値は小さく、実際、大会は何処の局も中継なんてせず、主催のメディアがちょっと
ニュースや記事で紹介する程度の、商業的意味合いは皆無で福祉、社会貢献と言う
大儀だけがある大仰な茶番劇なんですよ。
221( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/09/02(金) 02:30:18 HOST:FLA1Aak182.fks.mesh.ad.jp
それで、東京新聞が、この茶番をスーパースターであるモハメドアリの、変わり果てた
姿で登場し、手を震わせながら聖火台に火をつけた世界中を感動させた
シドニーオリンピックに見立て、さも感動的なシーンであるかのような記事を
書いたのに対抗して、同じ事実から、障害者スポーツ大会をかつての見世物小屋
(と表現するとイマイチ障害者とのつながりがわかりにくいのでカタワショーに置き換え)
に見立てて、主催者の東京新聞と観衆(=偽善者)を障害者を食い物にしたり
嘲笑っている悪人だと風刺したからこそ面白みが生まれるわけで、
これが、障害者を取り巻く環境を偽善として揶揄する表現じゃなくて、
単に障害者を差別する表現でしかなかったら
えぐみだけで面白みのかけらも無いつまらないものになってしまいますよ。
ひろゆきが削除ガイドラインに入れているのも、差別や蔑視の助長を
目的とした書き込みはつまらなく情報価値が無いものだからなのですし。

差別は削除に必要な要件が投稿の目的である以上、一部の表現にだけ気を取られるのではなく
、書き込み全体から投稿目的を判断しなければならず、
解放同盟、朝鮮総連や障害者を取り巻く環境を批判しているのか、
それとも、被部落差別出身者、在日朝鮮人、障害者そのものを差別し、差別を助長しようとしているのか。
それくらいは判断できるようになってから、削除をしても良いんじゃないかなと。