ネットwatch板削除議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん
まだきちんと読んでいないで誤解している人がいるのでざっと書きましょう。
こういうのには回答する必要もないからスルーと以前言いましたが、あまりに
誤解している人が多いようなので、一応説明しておきます。

まず最初に告訴の件を出したとき、この表現はまずいとすぐに書き方を改めて
訂正書き込みしました。
「誠意を見せてくれれば(告訴は)しない」(「削除」ではなく説明等の誠意)と。
そしてその後すぐ、牌乙氏の発言にある「削除人の間違い削除」の際に、システムを
告訴しないと明言、そして先日、スレ削除要請で再度それをはっきり表明しています。

その後、私は一言も「システム・運営を告訴する」とは言っていません。
以後の「告訴」発言は、書き込みをしている人に対してです。
侮辱罪、脅迫罪、強要罪、名誉毀損、人権侵害、業務妨害、著作権侵害、信用毀損、
業務妨害、迷惑防止条例違反と言う内容で。
私をわざと挑発し、「告訴できるならしてみろ」という発言が相次ぎ、それなら
いつでも告訴できるよ、と言う意味で書いています。
ここを誤解しているようですね。
ま、この告訴は弁護士に勧められながらも友人に止められ、止めたという経緯があります。

あまり書くとまた規制・長文で切られるのでこれにて。