ネットwatch板削除議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
156牌乙

>>148-149
誤解されているようですが、私が「今はじめて」と書いたのは立証責任という観点からです。
「前回」も指摘されていたと思うのですが、削除はあなたの希望なのですから、自ら根拠を示す
ことや立場を表明する必要はあるのではないですか?

また、「世界で通用するルール」が必ずしも2ちゃんねるで通用する必要はないでしょう。
それを強制的に合致させるには、裁判なりの方法が用意されていますが、あなたはそれを
放棄すると明言されているのでなおのことです。

>それと、そもそも私のことが先に勝手にここに書かれ、削除依頼したのですから
>私が最初の被害者です。
>確かに当時頭に血が上っていたことは認めますが、当時私を嘲笑していた連中が
>先に謝るのが筋というものでしょう。

それはあなたに指弾される理由がないことが前提ですが、その表明と実証を改めてされなければ、
あなたのお考えでしかありません。現実の裁判でもこれは変わりません。

前回もそうですが、私がしているのは議論ではなくあなたの削除のお手伝いなのですが。
ここへの誘導もその一環です。
157「あ」さん:04/09/07 14:23 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
>151
「気付いたことを書いただけ」のはレスまさに>149のあなたのレスですが
議論にならないのは自分に都合の悪いことを指摘されるといつも答えずにあなたが逃げるからですよ

肝心の「2ちゃんねる管理人西村ひろゆきに対して訴訟をおこす」行動はどうなったのでしょうか?
勝手に「撤回した」と言っていますが

・いつどこで「撤回した」のか?
・どのような理由で「撤回した」のか?

このくらいは説明する責任がありますよ。

また「告訴する」「訴訟する」が嘘であった場合は強迫罪が成立することはご存知ですか?