>尚、荒らしのまっただ中にいる際はレス先の指定を数字以外にして頂けるようお願いします。
>(そうしてくれると透明削除ですっきりしますので)
狼板のレス削除で削除人さんが、上のようにおっしゃっていたのですが、
http://URLとかなんとか/12- ってあったら、12以下のスクリプト埋め立てコピペを削除しやすいのでしょうか?
レス番号の指定は正確に。の原則に沿わないような気もしますが、
もしかすると削除ツールの関係上こっちの方が対応しやすいのでしょうか?
どなたか詳しい方ご意見お願いします。
>>503 まず、本人を呼びだして真意を聞き出してみては?
#実は、私も何を言いたいのかが解らなかったし。
>>503 先生!!私はその解釈間違ってると思います。
レス先の指定を数字以外にしれ、と言うのは削除依頼での話ではなくて
有らされているスレでの会話のことだと思います。
荒らされているスレでレス番指定の会話があると透明あぼーんを使いづらいので、レスを付ける時には
>>503 ではなく
>狼板のレス削除で削除人さんが、上のようにおっしゃっていたのですが、
>
http://URLとかなんとか/12- >ってあったら、12以下のスクリプト埋め立てコピペを削除しやすいのでしょうか?
こういう風に指定してくれ、と。そうすれば透明もしやすいよと。
>>503 なるほろ それ以外の意味に取りようがないかも どうもです。
>レス先の指定を数字以外にして
レス指定の先端って意味かと思ってました。
152- とかでツールで指定したら、それ以降全部チェックされるとか
便利な機能があるもんだ。と詳細を聞きたかったのですが… (汗
>505
君正解。他の方、わかりづらくてスマヌ。
509 :
:03/04/04 21:14 HOST:61-219-249-172.HINET-IP.hinet.net
そういうレス番指定はやっぱり良くないんじゃないかなー。
リアルタイム削除は良くないこととされているし、コピペなりが
収まってから依頼するのがセオリーじゃないかと思ったりして。
だから、終わった時点できちんとレス番を指定してってのが
私は良いと思います。
510 :
:03/04/04 21:41 HOST:p3149-ipad03motosinmat.mie.ocn.ne.jp
だからそういう意味やないっちゅーに。
わかりやすく言えば、
「(荒らされてるスレでは)透明あぼーんした時にレス番がずれるので、レスアンカーの使用を控えてください」
ってことでしょ。
>510
どっかで見たんですけど、透明対策に数字を全角にしました。
とか言ってらっしゃる方もいたりしました。根本的に違ったり…
>削除耕治さんへ
イエイエ 勘違いすみません。
という書き方で説明した方がいいのかもしれませんね。
レスアンカーって何ですか?みたいな質問も結構あるし、
説明するのも二度手間だし、レス番号をハンドルにしても同じだし、
最初から「レス番号がズレて会話がつながらなくなる」
という事を言った方が分かりやすいのでは?
513 :
名無しさんの助言:03/04/06 21:37 HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
「レスアンカー(>>xx、ってやつ)がずれるので」と書けば済むような気はします・・・
いや、レスアンカーだけじゃなくて名前欄などがレス番号でも困るんですよ。
515 :
◆5FvFjuCg8Q :03/04/08 03:09 HOST:acykhm004078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
味のある誤爆って好きですよ、えぇえぇ。
作業と修行は別ですな。と作業所で言ってみるテスト。
なんかホスト似てると気恥ずかしいです。はい。
>>513 透明の仕組みがわからないと何を言っても通じなかったりします。
小太郎さんの仰るように「レス番号を使わずに…」って言った方がわかりやすそうな気がします。
思い切って、名前欄とレスにレス番号らしき数字を使わずに。とか。
>515 ゚・(ノД`)・゚・ ゴバクキライ