削除依頼板と板整理板

このエントリーをはてなブックマークに追加
201削除忍 ★
発想の転換をしてみました。
結局、入り口が2つになるから迷うんであって、
今まで通り1つならいいわけです。
1スレッド1案件もケースバイケースで。
スレッドのキーも番号だけとは限りません。
http://ooo.2ch.net/saku/index.html
http://ooo.2ch.net/saku2ch/index.html
つうことで、新システムの実験中です。
ホストが見えるところに格納されるので注意。
202名無しさん@ピンキー:02/07/15 13:23 ID:RNyTDNcH
>>201
削除要請で実名やメールが晒されるのは問題では?

>1 :俺様 :02/07/14 17:36 ID:???
203 :02/07/15 13:57 ID:qnFDSR2p
よし、それでOK。
おそらく強制フシアナさんになるんだろう。
204七枝餐:02/07/15 14:08 ID:wU1GaYv1
へー、どんな風になるんだろー。
205aaproxy4.ezweb.ne.jp ◆F1FulWvk :02/07/15 14:26 ID:6eTmqKFS
>>201:削除忍さん
その板携帯からは閲覧不可ですか?
2067M. ◆7M./4Uw. :02/07/15 15:01 ID:qyJIw6OE
>201
壁|−∀)<いい感じ…
207名無しさん:02/07/15 15:41 ID:NA1Exnxy
すごーい、入力フォーム、ついにインプリメントされたんだ〜♪
208.:02/07/15 15:42 ID:tCGCoLds
ななむす?
209 ◆2IcHiGo. :02/07/15 15:55 ID:SIHxJ6Bi
>>205
http://ooo.2ch.net/saku2ch/i/
http://ooo.2ch.net/saku/i/
これでどうぞ。
でも肝心の板トップが見られないという罠。
210◇2IcHiGoファンクラブ 会員No.3:02/07/15 16:33 ID:wXAI51V+
結局、フォームから書き込むとどういう風になるのか
全然イメージできないんだけど・・・。
そもそも、これってテストしていいんでつか?
211 ◆F1FulWvk :02/07/15 16:35 ID:6eTmqKFS
>>209
お姐様アリガトン(゚゚*)
でも何が変わったのかさっぱりわからない(゚゚;)
212 :02/07/15 16:36 ID:Qz6Cm6bW
>>201
[荒らし依頼]ですが[2ch外への荒らし依頼]とした方が良くないですか?
213 ◆fcGQQrQE :02/07/15 17:03 ID:lB1EraZX
>210
 削除整理の方はCGIがおかしいから(わざと?)テスト書き出来ませんね。
 書き込み確認画面までは行けますが。

 削除要請の方はテストスレが立ってます。
214 ◆WatCh.p2 :02/07/15 18:57 ID:dL7d7pPi
整理板での依頼は、フォームから書き込むと各板ごとのスレにレスが追加される
形になるのかな?
依頼でないレス(削除報告とかまとめとか)は普通にレスで書き込めるんでしょーか
フォーム使わないで書式不備の依頼書く人も出そうだなぁ

215 ◆fcGQQrQE :02/07/15 19:15 ID:lB1EraZX
>214
>フォーム使わないで書式不備の依頼書く人も出そうだなぁ
 そうなんですよね。
 フォームの形式以外は処理受け付けないとかなのかな?
216 :02/07/15 20:16 ID:RKBxH6Y8
削除整理の雑談スレ、
> 書き込み情報が不足しています!
が出て書き込めないようですが?
217 ◆fcGQQrQE :02/07/15 20:29 ID:O4eNDRP0
>216
 ブラウザ?ツール?名前入れた? って辺りかな?
218 ◆P.FiI49. :02/07/15 22:27 ID:/AsM1XRJ
>>214-215n
まとめ役やら誘導のお手伝いさんが要らなくなるってことでは?
そのシステムじゃ書き込めない気がするんだけど…。(´・ω・`)ショボーン

まぁ重要依頼さえ削除できたら後はどうでもいいんだろけどさ。
219 ◆P.FiI49. :02/07/15 22:38 ID:/AsM1XRJ
>この画面下のフォーム以外から依頼を投稿する時も、
>フォームと同じ形式(画面下参照)を推奨します。
書いてあった…。書き込めるんだね。議論スレへの誘導くらいかな…。
220 :02/07/16 01:51 ID:TBVsmCdl
すごい画期的だ。フォームメールになったことで、荒らしによる
削除依頼板のスレッド攪乱がほぼ不可能になった。後は純粋
に削除人によるガイドライン該当判断のみで削除可否が決定
される。実にすばらしい。
221 :02/07/16 02:02 ID:pmkla4UZ
>>220
いや、メールになったんじゃないですよ。
あくまで書き込みがフォーム式になっただけ。
222名無しさん:02/07/16 02:16 ID:7Ky159aS
>220
ついでに219も読もうよ。
223 :02/07/16 02:21 ID:TBVsmCdl
ということは逆にまとめがしにくくなっただけ?
224 :02/07/16 02:23 ID:TBVsmCdl
というかまとめしなくても面倒見てくれるようになったと
解釈すべきか?それならそれでいいんだけど。
入力がフォームになったせいで荒らしが減りそうな感じ
がするけど気のせいか。
225 :02/07/16 02:40 ID:pmkla4UZ
>>224
それは減らないでしょ。
これだけスクリプトの変更し続けても、
次々と突破して荒らし続ける奴もいるし。
226 :02/07/16 02:48 ID:37+Snffw
ゾヌで削除依頼は出せなくなったわけね・・・・
227 ◆P.FiI49. :02/07/16 05:00 ID:GlHNtoEM
まとめしなくても、フォーム形式以外は放置で他を削除判断してくだけじゃないか?
まだ全貌が見えないから何とも言えないんだけど、依頼がかぶるんじゃないかな…。

>整理板での依頼は、フォームから書き込むと各板ごとのスレにレスが追加される形になるのかな?

これが知りたいな。投稿フォーム見る限り、『掲示板アドレス』で板を、判断するんだろけど
そうなると、subbackから目的の削除依頼スレを見て既出かどうか確認したあと、
投稿フォームに飛んで依頼って形になるよね?もしくは、かぶったのは内部で弾いてくれるのかな?
なんか見えてこない… 俺だけだろけど…
228 ◆.1nMbncM :02/07/16 08:56 ID:QdG85Hqb
フォーム使わないでも今までのように依頼できるんならそっちの方が便利そう
既出かどうかの確認してその場で投稿できるし
いっぺんに複数の依頼出す人も多いだろうから・・・

まとめが必要なくなるとは思えないなー
流れの速い板や即死スレの依頼が多い板だと
週ごとにでもまとめないと削除人さんが大変
229名無しさん:02/07/16 12:27 ID:YYhvy7hL
>>201
http://ooo.2ch.net/saku/index.html(入り口)
に「スレッド一覧」のリンクはいらないと思います。

入り口は入り口に徹して、
削除要請と削除整理の各入り口だけ
で十分かと。

リンクを無駄に増やすと
その分迷う余地が増えるだけっす
(要請や整理の方にだけリンクしとけば足りる
と思う)。
230 ◆AhoNiShI :02/07/16 13:49 ID:teYkXVZZ
話は変わりますが
ひ(略の住所に郵送されたのとか[email protected]へメルで送られてきた削除依頼を
知らせる板も欲しいですね。
規制情報板みたいに自由にスレ立て出来なくして削除人とかの★付きの
人だけレス出来る板。
231名無しさん:02/07/16 13:54 ID:ZZrRmuqa
> ※ なお、削除系3板は、キャップ以外の書き込みのホストが
> 見える場所に格納されますので、十分にご注意ください。。。

議論板Topのこれ、「削除系3板」って、
accuse/saku/sakud なのか、
saku/saku2ch/sakud なのか、
、、、、、

それとも、saku/saku2ch体制稼働後に
「削除系4板」accuse/saku/saku2ch/sakud
になるのでしょうか?
232名無しさん:02/07/16 14:11 ID:aNeWsOBS
果たしてこのフォームで、
2ちゃんねるはもとよりURLの構図のこともよく知らない企業・団体連中が適切に削除依頼できるだろうか?
結局削除対象の指定がうまく書けにギャーギャ騒ぎ出すのがオチのような
233名無しさん:02/07/16 17:37 ID:sH13yG8g
>>230 
 ひ(略 郵送分をチェックして書き出すなどという
 めんどくさいことをするとは思われず。。。

 実際、弁護士が出した書留だか内容証明だかが
 そのまま帰ってきたくらいだそーだしw
234名無しさん:02/07/16 17:46 ID:mxIUkbmB
>231
http://www.2ch.net/guide/adv.html 改訂
> なお,削除整理板・削除要請板・削除議論板の3板は,
> キャップ以外の書き込みのホストがデータに保存されます.
235南無名無:02/07/16 17:55 ID:ND4gpCl7
「削除理由・その他」欄の隣、あそこの「ガイドライン」って文字列にも
リンク貼ったほうが良くないか?
しかも上のほうも読み返さずに「ガイドラインって何?」などとぬかして
いい加減な理由つけるヤツはいると思うぞ。
236徘徊 ◆z42RQ7LU :02/07/16 19:37 ID:n6jFjCMm
新削除依頼版、規制厳しくないですか?
見つけ次第書きこんでるので、すぐ規制かかっちゃいそう…
237名無しさん:02/07/16 21:53 ID:y/lRPJAo
そう?
http://ooo.2ch.net/saku/SETTING.TXT
そんなに厳しいようには感じないけど。
238 ◆AhoNiShI :02/07/16 23:21 ID:GGdnrmtx
>>233
スキャナ一発で出来そうですが
それすらもめんどくさがりそうですね。

まあやんなきゃいけないことまでめんどくさがると
あとで大きくなって帰ってきたりするのでそろそろまめになって欲しいのですが。
239名無しさん:02/07/16 23:33 ID:ym+gmX0l
>>232
今現在、普通に削除依頼出してて、ある程度慣れてる人も変更時には混乱するよ。
削除議論板なんざ普通見ないもん。
いきなり様式が変わって、質門スレに質問殺到の予感。
240名無しさん:02/07/16 23:49 ID:y/lRPJAo
マルチポスト削除スレッドは専用スレッドに入れないのですか?
241名無しさん:02/07/16 23:51 ID:y/lRPJAo
過去ログの削除依頼は、生きているスレッドと同じスレッドで受け付け?
242名無しさん:02/07/16 23:55 ID:y/lRPJAo
個人名・住所・所属は本人しか依頼できない?
243名無しさん:02/07/16 23:56 ID:y/lRPJAo
私生活情報も
244名無しの良心:02/07/16 23:57 ID:6jDYt96C
ってゆーか、「■ 差別・蔑視 専用 ■」って何?
「地域名または苗字等」に限定したもの?
蔑視的思想発言なんてとても数えられんが。
245nanashi:02/07/17 02:44 ID:buYaUYV1
>>225
でも、★以外はIPが格納されてるから規制なんかはしやすいと思うが。
チョ○゙ンのような奴は例外ということで。
246名無しさん:02/07/18 01:12 ID:FNUmSsli
なんとなくあげ
247 :02/07/18 02:47 ID:7Q25ZNth
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1025130142/428
428 名前:削除忍 ★ 投稿日:02/07/18 01:08 ID:???
俺も広告は板違いで。。。

んで、新削除依頼系板が起動しました。
http://qb.2ch.net/saku/index.html
http://qb.2ch.net/saku2ch/index.html
ホスト格納型なので、できるだけキャップ使ってください。
248名無しさん:02/07/18 06:54 ID:CReW1x2c
む、スレッドの命名法がアルファベット綴りから10桁数字に変更された模様。
249名無しさん?:02/07/18 07:26 ID:B2feTmR0
むむ、>>248の変更でリンクが、、
>>247板トップ→専用スレ と●各スレ1→誘導リンク
切れてますの、、
250名無しさん:02/07/18 07:52 ID:CReW1x2c
新システム始まったばかりだけど、電波(?)な依頼がすでにいくつか、、、 
251 :02/07/18 08:25 ID:dlVonk01
>250
テストカキコだと思います。
というか、そう思いましょう。
252名無し:02/07/18 13:16 ID:v819S7ZV
削除整理板についてだけど、殆ど>>227さんと同じ疑問なんだけど、

一つの依頼に一つのスレが今立ってるけれど、
これは、各板ごとの依頼スレがあったら、そこから依頼を出していいのかな。
それとも自動で板URLから、各板の依頼スレに続いて書き込まれる事になるの?
一つ一つの依頼でスレ立ってたら、物凄い数になるし、重複しまくるだろうし。

253 :02/07/18 13:33 ID:E0KjxAT9
254 :02/07/18 13:34 ID:E0KjxAT9
>>252
たぶん、スレがあれば追記、なければ自動でスレが立つんだと思います。
255なんか関係ありそうなんでコピペ:02/07/18 13:44 ID:fGgVO9ox
通信行政板より
>206 名前: 名無43 投稿日: 02/05/24 19:22 ID:PjpEhM9b
>>特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律
>>総務省(平成十四年度)追加案より
>>
>>当該請求を必要以上に公開し、若しくはそれにより不当に当該請求者の権利を害する行為をしてはならない。
>>
>
>>202
>おそらく公人や企業からの削除請求は該当しないと思われ。
256名無しさん:02/07/18 14:20 ID:CReW1x2c
コピペするならURLを。
257名無し草:02/07/18 17:36 ID:mCvgPN1i
>>227さん>>252さんと同じく、
あるレスに対する削除依頼が重複しまくるといったことは無いのでしょうか?

今までと違って、依頼スレの内容を見ないままにフォームから削除依頼するケースが増えると思うので、
1度却下されたモノや削除待ちのモノが、何度も依頼される事になりそうな。
258 :02/07/18 19:20 ID:dlVonk01
>257
URL比較して蹴るのかも〜かも〜
・・・負荷が大きそうだが・・・どうなんよ?>トオル
259 ◆miNImI/. :02/07/18 19:43 ID:n1SC3f6o
>257さん
今までとあまり変わらないのでは?
整理板の場合、板TOPのフォームから依頼するのは殆ど初心者さんで、今まで依頼を出したり纏めたりしてきた方は直接各スレの末尾にあるフォームから入力するか、ツールでの入力になるのでは?
# 整理板は書式が整っていれば、TOPのフォームを使う必要は無いし。
260名無しさん●:02/07/18 20:24 ID:BRX9m2qS
>>258
URL比較・・・してくれるのかなぁ。
スレッド削除依頼の場合は簡単かも知れないけど、レス削除依頼の場合、例えば

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1025559588/200-210

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1025559588/200-205
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1025559588/206-210

みたいな2種類の依頼があったりすると厳密に比較するのは面倒かも・・・。

>>259
その書式だけど、

削除依頼板と板整理板
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1025559588/

というふうにスレタイトルを混ぜてはいけないのかしらん?
キーだけだと既出かどうかの確認が激しく面倒。
261 ◆miNImI/. :02/07/18 20:41 ID:n1SC3f6o
>260さん
>スレタイトルを混ぜてはいけないのかしらん?
激しく盲点でした。
そう言えば私も依頼時には必ずスレタイトル入れてたんだった^_^;
"スレタイトルが入っているから削除・検討対象外"って言うことはないんじゃないかなぁ…。
262名無し草:02/07/18 21:25 ID:AhDlHfSt
今までの形式では、ツールを使って報告&まとめをしていたんですが、
スレタイトルとかのあたりの事が固まるまでは様子見になるのかなぁ。
263 ◆P.FiI49. :02/07/19 06:15 ID:WtdgFsR4
俺もまとめなり依頼なりの時にスレタイ入れるんだよね。
トップにはスレタイ必須とは書いてないけどなんとなく…。

向うの依頼スレだけど。indexの上が削除要請板で、下が削除整理板だよね?
そうなると全然注意書きを読まないような人の依頼はパット目に付いた上に行きそうだね…。
そうなると、放置ならまだしも、わけのわからん法人名/団体名スレが乱立しそう…。
って考えすぎか。上下逆にならないものかな…。

依頼の重複はどうなるんだろね。向うに書いてなかったぽい。
まとめ役がなんとかするのかな…?
264 :02/07/19 20:59 HOST:ACBBF90A.ipt.aol.com
リモホ丸見え・・・・(-_-)
265 :02/07/19 21:07 HOST:ACBBF90A.ipt.aol.com
ここもだったのね・・・(-_-)
266名無し:02/07/19 21:56 HOST:p7091-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
というか、まちBBSみたいなもんですけどね。
267:02/07/20 15:13 HOST:115.208-38-38-0.interbaun.com<115.208-38-38-0.interbaun.com>
書き込むスレごとに串探さなくちゃ、、、
268  
ホストの後に色々ついてたりするだろ?あれはセキュリティー上どうなの?
ポート番号みたいなのが出てるときあるし。
俺にはイミガワカランが。