株式会社クオリティージャパン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十嵐・"管理"部システム課:10/10/18 14:54 HOST:202.216.136.223<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: 削除理由・詳細・その他:
    社員または元社員の実名を挙げて「個人特定」しようとしている。
    社員または元社員に対する根拠のない「誹謗中傷」を含んでおり、「文意により攻撃目的」である。
    社員または元社員の、情報価値がなく、第三者が確認しようのない「私生活情報」を含んでいる。

    以上の理由により、レスの削除を要請いたします。
    御裁定のほど、宜しくお願いいたします。
2削 除マシーン ◆xNgPnrjUzU @削除マシーン ★:2010/10/18(月) 20:23:30 0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1232970343/888
7日ルール適用です、期日までお待ちください
3にんにく:2010/10/18(月) 21:08:23 HOST:l239042.ppp.asahi-net.or.jp
求職者及び労働者保護の観点から、削除には反対
4ぶらり道中:2010/10/19(火) 04:43:00 HOST:p2231-ipbfp1205sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>3
ただの個人の悪口にしか俺は見えないが・・・・

内容が事実かそうでないかによって、その反対理由はただの嫌がらせなような
5一般利用者:2010/10/19(火) 12:25:51 HOST:FL1-111-169-26-127.aic.mesh.ad.jp
6横槍の政:2010/10/25(月) 14:33:36 HOST:host145.n219-127-083-128.pri.iprevolution.ne.jp
7日ルール終了あげ
7削除マシーン ★:2010/10/26(火) 17:24:57 0
反論があったため削除は見送りですあとは>>3の方と2ちゃんねるの外で解決を
8p009066.doubleroute.jp:2010/10/26(火) 18:52:58 HOST:p009066.doubleroute.jp
>>1
>>3の方は削除など出来ませんから接触しても全くの無駄です
削除をお求めなら2ちゃんねるを訴えるのが早道です
その場合には「東京地方裁判所」で手続きを取らないと駄目なんだそうです
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1275021028/52などで削除マシーン ★がそう言っています)
9五十嵐・”管理”部システム課:2010/10/27(水) 13:37:23 HOST:202.216.136.222
>>7
>>3の反論が、>>1に挙げた削除理由よりも優先されるということですか。

ここでは、>>1に対する削除人自身の見解を聞きたかったのですが、7日ルール
とかいって丸投げした挙句、1件の反論で削除見送りとは、その名の通りただの
「マシーン」なんですね。
2ちゃんねるにいるのは、自分は匿名のくせに他人の実名を晒す卑怯者ばかり
のようで残念です。
10未記入:2010/10/27(水) 16:09:00 HOST:pw126233204254.19.tss.panda-world.ne.jp
そのような対応が会社としての公式見解ですか
色々改めたほうが良いかと
11通りすがり:2010/10/27(水) 22:00:36 HOST:pl1334.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp
株式会社クオリティージャパン
会長 山本清次様
社長 山本晴久様

貴社営業部 五十嵐殿によるこのスレッドでの発言は
貴社ウェブサイトへ掲載している内容などと同様、「貴社としての」公式発表とみなされます。

一度書き込んだ内容は貴社からの依頼で削除されることはありません。
ネットワーク上に永く残り、貴社名で検索するとヒットし第三者の目に触れることになります。
その中には厚生労働省、三菱東京UFJ銀行、御取引先、さらには貴社が擁する約千名の従業員も含まれます。

> ここでは、>>1に対する削除人自身の見解を聞きたかったのですが、7日ルール
> とかいって丸投げした挙句、1件の反論で削除見送りとは、その名の通りただの
> 「マシーン」なんですね。
> 2ちゃんねるにいるのは、自分は匿名のくせに他人の実名を晒す卑怯者ばかり
> のようで残念です。

貴社は赤の他人に対してかような暴言を弄する存在なのでしょうか。
五十嵐様が貴社を代表するにふさわしい人物かどうか、再検討なさることを強く忠告致します。
1211:2010/10/27(水) 22:06:42 HOST:pl1334.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp
五十嵐殿の部署を間違えました。正しくは管理部システム課とのこと、失礼しました。

>>11の趣旨に変わりはありません。
13ただの○とおりすがり:2010/10/28(木) 02:00:05 HOST:708 cw43.razil.jp (119.245.129.65)
>>9 7日間ルールはプロバイダ責任制限法 第三条2の二に基づく手続きです。
http://www.isplaw.jp/
14p009066.doubleroute.jp:2010/10/29(金) 18:39:33 HOST:p009066.doubleroute.jp
>>13
しれーっと嘘をつくな
2ちゃんねるの7日間ルールは2ちゃんねるが勝手に作ったものだ
15自己責任名無しさん
>>13
>>14
[7日間ルール]自体は2chが作ったものかもしれません。
ただし、内容は[プロバイダ責任制限法 第三条2の二]に合致します。

>>14は[プロバイダ責任制限法 第三条2の二]を読んだ上での回答なのかわかりませんが…。

以降、この話題については当スレッドの趣旨と異なりますので、
運営・削除人に直接質問できるスレッドでご相談下さい。
(適切なスレッドがわからないので、誘導をお願いしたいところですが…)