福岡県教育庁教育振興部人権・同和教育課

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人権・同和教育課:06/10/20 13:28 HOST:219.99.181.1<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: 削除理由・詳細・その他:
    レス番号1,7,8,28は事実に反するので削除してください。
2 :2006/10/20(金) 14:06:36 HOST:p4075-ipad47sasajima.aichi.ocn.ne.jp
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061017/250886/

まず第一に,Windows Genuine Advantage (WGA)が拡大されて,「Reduced Functionality Mode(RFM機能削減モード)」と呼ばれる新機能が追加された。
この機能は,システムが「このOSは海賊版である」と判断すると有効になる。
現状では,海賊版がインストールされていることをWGAが検出すると,Windows XPはそのことをユーザーに知らせるために広告を表示する。
ユーザーがMicrosoftに連絡して問題を修正し,正規のプロダクト・キーを入手できるようにするためだ。
これがWindows Vistaだと,システムはこれまでのように広告を表示するだけでなく,OSの大部分を使えないようにもしてしまう。
RFMが有効になると,Internet ExplorerとWindowsシェルに統合された管理ツールしか実行できなくなる。
また1時間がたつと,両方とも使えなくなる。
アプリケーションを実行したり,データ・ファイルを開いて編集したりといった,他のアプリケーションの機能もすべて使用できなくなるのだ。
30日以内にWindows Vistaのアクティベーションをしなかったユーザーも,多くの変化を目の当たりにすることだろう。
まず「Windows Aeroユーザー・インターフェース」や「Windows ReadyBoost」といったWindows Vistaの機能は無効になる。
そして,Windows Defenderの一部の機能など,他の機能も部分的に無効になる。
Windowsのアクティベーションを行うと,システムは無効になっている機能を有効にする。
3走りさり:2006/10/20(金) 14:30:00 HOST:358148000762786 wtl7sgky51.jp-k.ne.jp
担当者の名前が必要です
4徘徊人:2006/10/20(金) 14:30:39 HOST:357665009029819 proxy358.docomo.ne.jp
>>1
お名前を明記して下さい。
5削除戦艦 ★:2006/10/20(金) 22:28:52 0
依頼不備で見ずに却下。
6p096052.doubleroute.jp
「ガチ」なんですかw