奈良地方法務局人権擁護課

このエントリーをはてなブックマークに追加
1課長 丸尾:06/10/16 14:57 HOST:p1006-dng58awa.osaka.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: 削除理由・詳細・その他:
    当該レスは人権擁護上問題がありますので、削除願います。
2疑問:2006/10/16(月) 16:20:20 HOST:p4174-ipbf315funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>1
奈良ならなんで大阪のPCから発信してるの?
しかも平日に。
3自己責任名無しさん:2006/10/16(月) 18:29:33 HOST:P222013019171.ppp.prin.ne.jp
>>2
ダイヤルアップ接続でナビダイヤル(0570−xxxxxx)のアクセスポイントを
使ってるからだと思われます(一番近いAPが大阪)
4:2006/10/16(月) 20:40:20 HOST:219-122-153-197.eonet.ne.jp
とりあえず、法務局のメアドじゃないわけで。
5一般人:2006/10/17(火) 06:56:05 HOST:p1065-freed01hon-sw1gw3.tokyo.ocn.ne.jp
また古い書き込みだな。
理由もどう人権擁護上問題なのかが分かりません。
6自己責任名無しさん:2006/10/17(火) 10:44:32 HOST:p1041-ipbf506fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>1
↓に答えないと削除されないよ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1057829868/71
71 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/03/12 01:23 ID:???
個人が特定できていない情報であれば、
権利の侵害とは考えられません。
法務局は法律を元に考えるべき部署だと思いますのが、
どういった法的根拠を元に削除依頼されているのか明確にお願いします。
根拠が出せないのであれば、根拠のない依頼であるとして、
無視せざるを得ません。

一般の人の削除依頼であれば、法的根拠について知識が及ばないのは
当然だと思いますが、法務局の人が同じ言い訳を使えるとは思えません。
7削ジェンヌ▲ ★
>>1
削除致しました。