visualb:ヴィジュアルバンド[重要削除]

このエントリーをはてなブックマークに追加
137よろしくお願いします。
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1150690392/252
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1150690392/260
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1150690392/277
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1150690392/280
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1150690392/311
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1150690392/334
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1150690392/345
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1150690392/357


削除理由・詳細・その他:
本名が出されているため。

数度となく同人物と思われる書き込みが数日続いているのですが
アク禁にすることはできないでしょうか?スレッドで会話する事も邪魔されています。
138野次馬たんハァハァ:2006/07/28(金) 19:44:22 HOST:H042214.ppp.dion.ne.jp
>137

私はただの野次馬ですが・・・
依頼不備です
・フォーム不使用
・削除理由はガイドラインから

あと、一般の利用者からのアクセス禁止の要望を受け付ける窓口はございません。
139よろしくお願いします。:2006/07/28(金) 20:07:27 HOST:EAOcf-243p251.ppp15.odn.ne.jp
そうでしたか・・・・<アク禁

すみません。アドバイス有難う御座います。
ガイドラインからもう一度出してきます。
140削除旅団 ★:2006/07/28(金) 20:10:08 0
ということで、ここまで有効依頼無し。
141"削除"依頼要請:06/07/28 20:25 HOST:EAOcf-243p251.ppp15.odn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
142お節介:2006/07/28(金) 22:32:10 HOST:07022420705782_vh wbcc2s05.ezweb.ne.jp
>>141
誰のことだかさっぱりですが。2chでは予備知識がない第三者が
見ても個人が特定できる書き込みでないと削除はされません
143削除屋X ★:2006/07/28(金) 23:23:23 0
142さんのおっしゃるとおりかと
144"削除"依頼:06/07/29 00:21 HOST:ZD247152.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス: 削除理由・詳細・その他:
    議論を妨げる煽りや、不必要に差別の意図をもった発言、
    第三者を不快にする暴言、同一の内容が複数行書かれており、
    誹謗中傷の対象となる個人の本名が挙げられているため。

    削除お願いいたします。
145:2006/07/29(土) 02:42:04 HOST:358148000351473 wtl7sgts53.jp-t.ne.jp
>>144
なんでさっきの依頼が却下されたのか考えようよ。
146野次馬たんハァハァ:2006/07/29(土) 08:08:18 HOST:H042214.ppp.dion.ne.jp
>144

まずは落ち着かれてください。
貴方は>>139では素直にガイドラインを読むことを宣言なさっています。
その上で依頼された>>141も却下されているわけですから、自分の「解釈」にも素直に疑問を持ち、
やみくもに依頼を繰返すのではなく、然る所で他の方の意見を聞いてみてはいかがでしょうか

☆ 削除依頼の質問&注意 ☆10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1145985148/l50
スレ立てるまでもない質問・相談★11 削除知恵袋
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1153887471/l50

不備な依頼を繰返すことでかえって多くの方の目に触れる機会が多くなり、逆効果ということになりかねません。
不愉快に思われるお気持ちをぐっと我慢して、単なる煽りなどはクールにスルーしていれば、
書くほうも読むほうも自然に関心が薄れていくものですし、それが最善の対応だというケースもございますよ。