hard:ハードウェア[重要削除]

このエントリーをはてなブックマークに追加
55削除( ゚д゚)y-~ ★
>>50
事実誤認失礼いたしました。

とりあえず、自分の認識では、削除人や運営ボランティアとしての
回答は上記フローしかありえず、削除人は上記対応を促す回答しか「出来ません」。
2chの削除要望板は2chのルールに沿った形で依頼を出す場であり
それ以外の対応はメールなり警察を交えて直接なりという手段で
ひろゆきにのみ対応をする権限があると認識しております。

>「書き込みの存在の認識は持てた」
私はリンク先に投稿があることは確認しております。
が、削除ガイドライン(管理者の提示する侵害の指針)には
抵触していないと判断、2chにおける侵害行為には当たらないと判断しました。
このガイドラインやこの制度に不備があったとしてもそれは
ひろゆきの問題で私の知ったことじゃないですしどうにもできません。

また、私はガイドラインに触れる範囲において削除するなどことを許された利用者です。
範囲は違えど貴方が書き込み権を与えられ書き込めるのと同じです。
これが2chの判断となるか否かは私にはわかりかねます。

>「発信者(書き込み者)に問い合わせて開示の是非を相談するようなことはしない」
7日間ルールというものが存在し、当該スレッドにて書き込み者に掲示をすることがあります。

>「裁判所などの指示が無ければそもそも開示する意思は無い」
「侵害行為と認識できない」が理由です。あとはひろゆきと交渉してください。