このページに関してのお問い合わせはこちら
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
ツイート
2
:
花の案内組 ★
:
2014/05/09(金) 21:37:23.87 ID:???0
報告の書式について
●まとめがある場合
月/日(最後に処理されて以降、最初の削除依頼の日付) 掲示板名
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1111111111/110-n
8/25まとめ(80から)
110-n ⇒まとめがあった場合 まとめの最初のレス番号-n (※)
8/25まとめ⇒まとめレスの日付
(80から)⇒最後に処理されて以降、最初の削除依頼のレス番号
●まとめがない場合
月/日(最後に処理されて以降、最初の削除依頼の日付) 掲示板名
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/2222222222/88-n
88-n⇒最後に処理されて以降、最初の削除依頼のレス番号-n (※)
※n「半角英小文字n」は、レス1を除く呪文。深く考えずに付けて下さい。
(注)一部処理があった場合などで起算日が変更する時はこちらを参考にしてみてください
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1145958137/642
(dat落ち)
見られない場合でも、起算日についての質問はお気軽にどうぞ
3
:
花の案内組 ★
:2014/05/09(金) 21:37:36.33 ID:???0
残件まとめをする人が作業しやすいよう、報告の際には
・新規です(まとめの有無にかかわらず新しく長期未処理の板を報告する時)
・まとめました(既に報告されていてまとめの無い板をまとめた時)
・まとめ直しです(既に報告されてまとめもある板でまとめ直した時)
と一言お願いします。
4
:
花の案内組 ★
:2014/05/09(金) 21:37:48.01 ID:???0
長期未処理への報告の際、まとめにご協力頂けると、削除作業がはかどります。
●まとめの方法について
・「依頼理由ごと」にまとめて下さい。
・重複依頼は省いて下さい。
・依頼レスへのアンカーをつけて頂けると、削除人さんの確認作業が助かります。
・2回目以降のまとめ直しの際には、前回のまとめ後の新規依頼『だけ』を
新たにまとめるのではなく、前回のまとめ分も一緒にしてまとめてください。
・不備のある依頼についても「まとめからは抜かない」で、不備なものは「不備」
として分類して、まとめに加えて頂いた方が、後々にも良いようです。
●わかりやすいまとめの例(参考までにどうぞ。)
[削除最終報告 10/05/10(
>>980
)]
[処理後初依頼 10/05/13(
>>981
)]
dat落ち、処理済みを除いた、
>>990
までの依頼まとめです。
GL5.掲示板の趣旨とは違う投稿
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/
>>981
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/
>>982
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/
>>983