sec2chd:規制議論[レス削除]

このエントリーをはてなブックマークに追加
123ミキティ大好き ◆l8ZDn.GgXE
>>115 の依頼についてなのですが、当該スレッドは"vectant.ne.jp"についての解除要望スレッド
であり、規制過剰について話題が出るのは当然の現象であると思っております。
また、規制過剰について、vectant.ne.jpに関連する内容であれば、もっとも相応しいスレッドです

ちなみに、vectant.ne.jp のアクセス規制の元となったのは、大阪の業者です
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1066204154/13

>>115 のレスは、私が記載したのですが tracertコメンドで調べてもらえばわかるように「静岡」です

名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 さんは、感情的に、条件反射で、なんでも「業者!」と決め付ける傾向がありますが
そのスレッドで過剰規制が問題になり、ひろゆき氏のblogに多数のコメントがついていることからもわかるように
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/25282480.html#comments
今回の規制の正当性については、いろいろな意見があります。

今回の規制が妥当だと思う人も居れば、おかしいというひとが居るのも当然だと思います。

sec2chdの削除整理をみていると、いわゆる「規制厨」という種類の人間が多いのか、どうも相手の意見を頑として
拒否する傾向があり、このような感情的な削除依頼などが、多いですが、もし議論について反論があるなら
当該スレッドのなかで反論していただけていたら、ありがたく思っていたといます

このスレッドが荒れる原因を >>110 作った(と個人的には思う)名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 さんが >>117 でそんな誘導を書いていますが・・
とりあえず、依頼対象になったレスを読んでみて、カキコしているひとが、業者(大阪のvectant.ne.jp)であったのか否かを
少なくとも確認していれば、 名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 さんは、ああいったレスをしなかったと思います。

規制強硬派の 名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 さんは、今後は、レスをする前に、すこしはレス対象のリンクさきを確認するなど
すれば、少しは支持が得られるのではないでしょうか?
人間ですからミスをするのは当然ですが、少しの確認でミスは防げるものであると思います。
(この話題は、ここで打ち切り)