642 :
名無しさん:
すいませんが、たまに削除理由が正しくない・合っていないというような
理由で削除を保留されているケースがありますが
1つの依頼に削除理由を複数書いてるものが削除されています。
削除理由に複数のガイドラインが当てはまりそうなものは
迷って1つのガイドラインで依頼するよりも複数のガイドラインで依頼したほうが
いいという解釈でよろしいでしょうか?
>>642 さん
一つ理由があれば十分でしょう。対象によって適切な板・スレに依頼する事
が重要だと思います。
644 :
鼬ごっこ:03/08/13 13:21 HOST:pl614.nas912.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>>642 付け足しさせてください。
削除理由がわかりにくいような場合には、ガイドラインの番号と言葉に加えて、
具体的な状況を、気持ちをこめて、わかりやすく書いて、
削除人さんに理解してもらうことが大切だと思います。
>>642 経験上、ごちゃごちゃと削除理由がついている依頼は、
放置されがちのような感触を受けます。
三つも四つも依頼理由の書かれた、そんなごちゃごちゃした
依頼を見たがる削除人さんは、なかなかいないのではないかと思います。
ですから、迷わずコレ!と言える削除依頼理由を一つ、
どうしても補足したい時に限って二つ程度にしておいた方が、
削除人さんも見やすいでしょうし、まとめの人なども助かるでしょう。
(実際、まとめの時に複数の依頼理由を個別にわけていると、
それだけでまとめがまとめの意味をなさなくなってしまう場合もあります)
迷ってしまって依頼できないというような時は、迷わなくなるまで情報を集めるか、
思い切って依頼を取りやめるのがよいと思いますよ。
個人的には、迷ったら依頼しない、の精神でいってほしいですw
>>642 依頼理由と内容が合致していない場合、処理しないこともあります。
その傾向は削除要請板では特に顕著です。
削除整理板でも、不適切な理由が入っているために、却下されることもありえます。
適切な依頼理由を補足して処理するケースもありますが、それはあくまで特例で。
基本的には、ガイドラインをよく読まれて、御理解の上、依頼して頂きたいです。
判らない部分は、色んなところで情報収集や相談をされることをお薦めします。
>>644 >具体的な状況を、気持ちをこめて、わかりやすく書いて、
これには反論を。
ガイドライン外の理由を付け足されても削除できないです。
具体的な状況を説明しようとして、かえって傷を広げるケースをよく拝見します。
あくまでも依頼理由は削除ガイドラインからのみ、判りやすくお願いします。
647 :
鼬ごっこ:03/08/13 14:19 HOST:pl614.nas912.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>>646 「ガイドライン外の理由」を付け足すのではなく、
「ガイドラインに沿った理由」であることの説明をていねいにするべき、
というつもりでした。
わかりにくくてすみません。642さんを混乱させてしまったかも。
お詫び申し上げますm(_ _)m