酒業界の人間集まれ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
249呑んべぇさん
>>246
>>247
売れ筋の商品はほとんどメンバー制になってるね。
はっきり言って問屋から取ってたら地酒屋にとっては
かなりの損になる。ケース単位で取らなくてもいいという利点はあるけど
人気が出だしたら問屋には卸してくれないからね。
後々気づいて蔵元に連絡いれても「出荷が間に合わないので。」
と筋の通らない返答しか帰ってこない。今まで入ってたんだから
それだけの生産量はあるはずなんだよな。その上、現場で実際に
お客に対して商品をアピールし、その銘柄の名前も売ってるに
最近の焼酎蔵(特に黒○本店)あたりは
 「そういう事はしないで欲しい。人気ありすぎて困っている」
だとさ・・・。知合いの同業者もここに月2〜3本でも卸すよう
お願いしたらしいが、「お互い接点が見つかりませんね」と
いわれたらしい。
他のトピにも同じ経験した親父がいたようだが
あの蔵の対応はあまりにひどすぎる。白玉酒造や森伊蔵酒造を
見習えよって感じだな。(あくまで卸しに関して)