953 :
呑んべぇさん:03/08/26 09:18
去年のエキスパト合格者です
試験終了後はみんな「最低」「だめー」とか言ってましたが、
そのほとんどが合格してました。
みなさん、ヤマカンってのは意外に当たってるものですぞ
954 :
呑んべえさん:03/08/26 13:37
>>949 やっぱあれ間違ってるのあるよね?
ダンじゃなくてバイラーダだよね?あとリースリングの残糖量って
12グラムでは?
昨夜悔しくて一晩中教本で答え合わせしてしまった・・・
955 :
呑んべぇさん:03/08/26 13:40
南アフリカ、沿岸じゃないのはパールでは?>ADVの解答
956 :
呑んべぇさん:03/08/26 13:42
>>953 5択じゃ山勘もあたらんでしょー。
しかもイタリアの品種は、5択どころじゃない。
957 :
呑んべぇさん:03/08/26 13:53
リースリングの残党は12gだよね〜心配で試験場でてすぐ確認しました。
あとタスカンの白の品種って。。。ホントにヴェルナッチャ?
958 :
呑んべぇさん:03/08/26 14:12
過去レスに「宅建とかよりは簡単」なんて書き込みがあるけど、
はっきりいって宅建のほうがよっぽど楽。
ただの資格ヲタの漏れからすると、この間うけた中小企業診断士1次よりも難しかったよ。
AOCと格付けの関係からして最初は理解しにくいし、なにより内容が覚えにくい。
類似概念多く、まぎらわしい。普段からワイン飲んでる奴は既存知識も多いのかもしれんが。
・・まあ、「今年は難しかったから6割で合格にしちゃおう」とかいう処置があるなら
結果的には難易度も下がるってことになるんだろうけどね。
こういうの受ける奴って、飲食業の人含めいわゆる低学歴が多いと思うんだけど、
こんだけ覚える記憶力と集中力があればマーチぐらいにはいけただろうね。
959 :
呑んべぇさん:03/08/26 14:39
なあなあ、昨日の問題は、講習会出てればラクチンだったの?
960 :
呑んべえさん:03/08/26 14:55
>>959 フランスとか新世界は講習会で指摘したのがそのまま出た問題も
あったよ。でもそんなの数問。ラクチンなんてとんでもない。
公衆衛生とイタリアは完全にヤマをはずされた・・・
特にイタリアの品種!教本に出てないこと出題するなYO!ヽ(`Д´)ノ
いまだに正解わかんないYO!
961 :
呑んべぇさん:03/08/26 15:04
>>960 そうなんだ・・・
イタリアは、その州のDOCG思い出す→品種答える ってのがやっとで、
その州の赤DOCGしか思い出せない場合、白ぶどうはわからん、って感じだったよ、俺は。
ちなみに仕立てなんかはノーマークだった。
シャンパーニュは順番は覚えていたのだが。。
スペインのクリアンサとかの樽塾年数は出ると思ったのに・・・
クラシックセレクションは、地域による可能品種は覚えてたのに・・・
そこらへん、「この分野はここが出るのでは」と思って覚えたところが
ことごとく外れた。ちゃんと全部覚えるべきだったかなー(そんな時間もなかったのだが)
962 :
呑んべえさん:03/08/26 15:31
>>961 実際そうやる以外にあれは解けないよなあ。
しかもDOCG以外のほうが生産量多そうな気がしたり。
自分は分からない白ぶどうは全部トレッビアーノ1本勝負・・・
ノーマークといえばやっぱ寄生虫の種類でしょ!(笑)
あとチリの良く知らない地域の4択とか。アメリカのアルコール度数とか。
みりんが出てきたときには、もう会場から出たくなった・・・
>>958 たしかにみりんなんか税理士試験じゃねえか
964 :
呑んべぇさん:03/08/26 17:16
963 は臭い
>>958 6割しか出来なかったT大生ですが何か?
966 :
呑んべぇさん:03/08/27 02:36
>965
マジレスすると、
帝京大生なら、1年やっても6割はきついだろう。
東大生なら、1ヶ月大真面目にやったら6割ぐらいとれるかな
というぐらいであろう(素人がゼロからはじめた場合)。
それでも宅建と比べりゃ相当な難度。宅建だったら東大生が2週間本気で取り組めば
合格確実圏内に入るだろうから。
967 :
呑んべぇさん:03/08/27 02:58
>>965 東大生もいたのか、すごいな・・。ワインエキスパート?
それとも資格オタクかな?(いや、別にいいんだけど)
確かに、ありゃ生半可じゃ受からん。ワインへの興味が
ないと話にならないし。
いやいや東大生なんて1年に3000人以上も増えるんですよ
エキスパートとかソムリエの方がはるかに希少です
ワインに親しみつつ折角なので資格を、という腹だったんですが。
8月頭講習会→あまりの内容のてんこもりっぷりにショック→
願書受付〆当日に速達で出したので受理されたか不安→
受験票無事到着→お盆から必死に勉強→フランス南西あたりで挫折(w
→受験前日から当日にかけて徹夜
とまあこんな感じだったので、
もし受かったら4月とかから勉強してた人に悪いわな、と思いましたよ。
ドイツ語かフランス語選択だったらもっと楽だったんだろなぁ
ドイツの畑名なんて目を通すことすらしなかったし(w
今ひとつ不満なのが、この試験、10年前ぐらいと比べると何倍も難しくなっていると
いうことだ。1990年代前半の試験は、2択、3択の問題がゴロゴロある。
内容だって、「次のDOCGは何州か?」なんていうクソ単純なもんだ。
そら7割だってとれるだろうよな。勘でもあたりまくるだろうし。
今年の試験で45点の奴だって10年前なら70点ぐらいとれそうなぐらい昔は簡単だ。
知識量は、間違いなく
今年取得の合格者>>>>>10年前に取得した合格者
だろうね。
なお、この試験の難易度を俺が過去に受けた他の(比較的メジャーな)暗記系試験と比べると、
早大入試の世界史で6.5〜7割とる>>>ソムリエ系1次で7割≧中小企業診断士1次で6〜7割
>>≧大学入試センターの世界史で7割とる≒高度情報処理試験の午前試験で6割とる
ってなとこかね(「〜割」の数字はいずれも合格に必要とされる程度の数字)。
>>968 俺もお盆前から始めて、1日8〜10時間ぐらい勉強、前日は24日の昼12時
から25日のAM5時まで机に座りながらパンを食べる勢いでぶっとおしで勉強、
5時から6時まで1時間寝てまた試験直前まで勉強〜〜
ってな生活だったよ。・・・正直、みくびっていた。みくびっていたので、講習会にも
いかなかった。「結局テキスト全部覚えればいいんだろ?」みたいな(教本も見ずにw)。
しかし、2週間であの複雑な内容を全部覚えるのは、量的にはともかく、内容的に苦しかった。
で、6割弱ぐらい
もし受かってたら悪いのは同感だが、こうした直前の集中力や要領のよさ、勉強・暗記の
巧さを身に付けているのも、それなりに暗記量の多い大学入試等を経験したからこその
ものだ、とも俺は思う。
ただ、受からなきゃ何の意味もない。「落ちたけど好きなワイン学べてよかった」なんて
いう奴もいるようだが、「好きなら試験なんかなくても学べよ」と思うし。
資格なんて結局対外的なものか、あるいは自分自身で目標を達成して楽しむもの、
つまりどちらにせよ、受からなければ意味がない。
俺は過去の受験者だけど、
>>970のように1日8〜10時間勉強する必要が
あるなら受験しなかったでしょうね。
自分は実際スクールに週一回通った他は1日平均15分程度の勉強時間だった。
俺はもともとワインヲタクなので「勉強」と肩肘はらずとも自然に覚えられた。
972 :
呑んべぇさん:03/08/28 07:45
社会人はそんなに勉強時間をとれないという真実。
973 :
呑んべぇさん:03/08/29 00:19
社会人だけど、下手したら学生時代より勉強した、、。(W
でも、好きで始めた事だったから、そんな苦にもナラズ、、。
今、2次に向けて勉強始めてます、、。
ちなみに、確かに受からないと意味がナイけど、今度落ちても来年またチャレンジ
するつもり、、。
974 :
呑んべえさん:03/08/29 02:08
>>973 禿しく同意。好きなことなら苦にもならないと思う。
レストランバーでウエイターをしている、いわゆる「低学歴」の後輩は、この半年間
夜中2時の営業終了後、帰宅して寝るまでの1時間だけしか勉強できなかった。
しかも彼は、唯一の休日をスクールにあて、プライベートは皆無。
そんな地道な努力と普段の積み重ねもあって、自分の店で扱ってる国の銘柄は完璧だった。
おかげで1次はイケそうだという。ブラインドもパーフェクトだからおそらく受かるだろう。
仕事と両立できずに挫折する「高学歴」の知人を自分は山ほど見てきた。
この資格はそもそも「ワインのサービスを職業とする者」または「ワインの愛好家」のためのもの。
暗記技術とか勉強時間を云々する試験じゃないと思う・・・
>暗記技術とか勉強時間を云々する試験じゃないと思う・・・
ヤフーの掲示板とか見てみな?
「ワインのサービスを職業とする者」または「ワインの愛好家」がさんざん
語呂を作ってるから。というか、梅田さんの対策本だって、語呂三昧だろうよ?
あんたは「高学歴VS低学歴」の話をしたいのか、「暗記技術&要領VSそんなの抜きにしたワイン愛」
の話をしたいのか、どっちなんだい?
マーチに合格とかの話をひきあいに出したのはたしかに無意味かもしれんが、
暗記試験である以上、技術や要領は有効ではある。そんなのあたりまえ。
>仕事と両立できずに挫折する「高学歴」の知人を自分は山ほど見てきた。
とはいえ、おそらくは、暗記技術と要領・集中力がないために
「ワインは好きだけどあの資格はとれん」というような低学歴のほうが
割合としては多いのではないかね。高学歴挫折組より。・・と俺は予想するが(明確な根拠はないが)。
もちろん、あんたが出した彼みたいなのも大勢いるのだろうがね。
976 :
呑んべぇさん:03/08/29 12:36
唯一の計算問題、原価率を除いて
全部暗記モノだと思うがなあ
好きでもそうでなくても覚えなきゃいけないことには変わりないっしょ
990とった人、次スレ建てシルヴプレ
977 :
呑んべぇさん :03/08/30 19:36
確実に取れた、と試験会場で思った点数は60点足らず。
分からずに数打ちゃ当たる方式でマークシートを塗ったのは十数点。
残りは「どうかな〜、多分そうだと思うんだけど違うかもな〜」
確実に取れていると思った物の中にも数点間違いがあると思われるので
確率的に合格点に達しているかどうかぎりぎりなところ。
コイントスをして、落下してくるコインを見守っている気分だよ。
978 :
呑んべぇさん:03/08/30 20:15
暗記って大切だよね。
詰め込み教育って良くないとかいうけど・・・。
>>978 所詮、ただのふるい落とし。人気資格の裏返し。
受験勉強=暗記であって教育や人材育成とはほど遠いね。
980 :
呑んべぇさん:03/08/30 23:51
982 :
呑んべぇさん:03/08/31 18:32
私、中卒だけど、おととし一発で合格したよ。エキスパートだけどね。
ソムリエは、来年受験予定。
>>975 いやーヤホーの掲示板にソムリエ試験のスレなんてあるんですね〜
ここよりもレスの伸びが速く、
普通の人はヤホーの掲示板を使うんだなぁと
カルチャーショックをうけました(w
984 :
呑んべぇさん:03/09/01 20:32
あれくらいソムリエの最低限度以下の知識だと思うけどな〜。
もっと難しくして、ソムリエの格を上げろ!
すくなくとも、スッチーなんぞにソムリエ名乗らせるな!
985 :
呑んべぇさん:03/09/01 21:57
>>984 どんな風に難しくするかが、現実には難しいだろう。
下手に重箱の隅をつつくような知識を追求すると、問題作りは簡単だが、
ソムリエぢゃなくて、役立たずの生きたワイン辞典を量産しちまう。
>>984 まあ、合格率を見れば、確かにプロとしては最低限度なのかもしれんわね。
一般に「難しい」「奥深そう」と言われてるワインの「専門家」に、
俺みたいな資格野郎が2週間やそこらでなれるってのもな。
>>985 たしかに知識追及だとワイン辞典になりがちだが、ソムリエの仕事ってのは
そんなもんなんじゃないのか?弁護士だって基本的には法律辞典みたいなもんだが、
専門知識を状況に合わせてすばやく適切に披露することに価値があるのだろうよ。
だからあれだね、料理とワインの問題をもっと増やしていいと思うね。
配点の2割ぐらいにするとか。結局現場で必要なのはそれなんでしょ。
俺もフランスのAOCはいろいろ覚えたけど、料理は重要なのを語呂で覚えただけなため、
フランス料理屋とかに行って応用する自信なんて全然ない。こんなんじゃダメでしょ。
>>986 >専門知識を状況に合わせてすばやく適切に披露することに価値
そうじゃないと思う。俺はソムリエでもワインのプロでも全然ない
から本当のことはわからんが、所詮“業界のプライド”の為じゃな
かろうか。あれだけの難問を出すのは。
988 :
呑んべぇさん:03/09/02 11:52
そもそも、ソムリエと酒屋の兄ちゃん用のワインアドヴァイザーと
一般ワインお宅のエキスパートの筆記試験が全部同じと云うのも、
変といえば 変!
989 :
呑んべぇさん:03/09/02 11:54
>>989に補足
2次の筆記は、正式には口頭試問でした。
たしか「問題をソムリエとエキスパートは同じにしてくれ。」
と当初受験希望者から要望がたったのではなかったか?
>>987 うーむ、そうか。難問のようにもみえたが、
>>984は「最低限の知識」なんて
言ってるし、ようわからんな。
>>988 たしかに。ソムリエの2次がもっともっと難しくていいのかしら。
ワインと料理の組み合わせ100連発とか。
あの試験は確かに簡単ではなかったから俺は落ちるかもしれんけど、
そんなに超難関なわけでもないし、「ソムリエだからってメチャ詳しいとは限らん」
というイメージをもった、というのはあるな。この試験勉強したことで。
あの試験を95点で通過したソムリエだったら結構期待できそうだけど。
992 :
呑んべぇさん:03/09/02 18:04
いつ発表?
993 :
谷内 ◇ez7KZzrvPk :03/09/02 19:36
994 :
呑んべぇさん:03/09/02 19:37
984>少なくとも「スチュワーデス」を「スッチー」と読んでいる香具師には「最低限」とか言われたくはない罠w
996 :
呑んべぇさん:03/09/02 20:11
l
997 :
呑んべぇさん:03/09/02 20:16
997
998 :
呑んべぇさん:03/09/02 20:19
899999
999 :
呑んべぇさん:03/09/02 20:26
1000
1000 :
呑んべぇさん:03/09/02 20:27
キタデ━━(゚∀゚)━━!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。