三大変わり種ポン酒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
自薦だけど……

・月桂冠の「Zipang」
・福壽の「凍結酒」
・日本盛の「健醸」

 イロモノだと馬鹿にしつつ呑んでみたらどれもうまい。
 賛同者来れ。アーンド否定派もカモン(サム)
 それと、なにか他に「変わり種なくせにうまい」ポン酒があればおしえてけれ。
 なお生酒とかにごり酒は「変わり種」には含みません。
2呑んべぇさん:2001/07/03(火) 22:13
注ぐと凍る日本酒を飲んだことがある。
どこだったか忘れたが、旨いまずいではなく、面白かったな。
福寿のって、そんな感じなの?
3呑んべぇさん:2001/07/03(火) 23:08
福壽の「凍結酒」は凍らせてあるポン酒。
味が濃すぎるのであまり好かん。
誠鏡の「こおりざけ」とかがフルーティーな感じ・・・
というかフルーツシャーベットな食感で味わえるので良い。
凍らせた酒といえば、他に「銀河鉄道」とか「白山氷室」とか色々あるけど・・・・
4呑んべぇさん:2001/07/04(水) 00:19
「銀河鉄道」は今西武で試飲やってるやつですよね。
凍らせてというのは製法のこと?
おいしかったけどシャーベット状ではなかった
53:2001/07/04(水) 00:37
>>4
>「銀河鉄道」は今西武で試飲やってるやつですよね。
そうそう、池袋西武の地下の酒売場でね。
んで、7階では「白山氷室」の試飲やってたんよ。
>おいしかったけどシャーベット状ではなかった
酒売場に冷凍の為の設備がないから、
とけた状態で置いてあったのでは?
#詳しくは知らんけど・・・・
61:2001/07/04(水) 17:50
 いわゆる「氷の酒」は福壽だけ(大関か白鶴が福壽にロイヤリティ払って同じようなのを作ってるらしいけど)かと思ったら、他にもあったんですね。
 ただ、これを買って持ち帰るとなるとドライアイスとかが必要だったりクール便代がかさんだりして大変だったりするんですが。その難点さえ我慢すれば、この暑い夏にはもってこいかもしれません。

 さて、話は変わって「炭酸系」。僕はとりあえず「Zipang」を取り上げたけど、確か黄桜でも作っていたような気がするんだけど気のせいかな?
 そういえば大関も「生酒」だけど炭酸入りのやつ(「蔵人はこんなにうまい酒を飲んでいる」とかいうキャッチコピーだったような)を売ってましたが、あれはつらかった……。

 「健醸」みたいな「栄養素添加系」は、スーパーとか行くとよくパックで売ってますよね。僕はなかなか冒険できないんですけど。
7呑んべぇさん:2001/07/08(日) 22:46
微発泡系で一ノ蔵の「鈴音」とかイイかも
8呑んべぇさん:2001/07/08(日) 22:50
どれも、味がべショべショして好きになれん。
9呑んべぇさん:2001/07/12(木) 21:52
炭酸=微発砲?
炭酸は入れてないだろうけど微発砲なら、
奈良の「月のうさぎ」
仙台一の蔵の「すず音」
山形六歌仙の「一刻(ひととき)」
とかありますよね。他にあるかな?
10呑んべぇさん:2001/07/12(木) 21:59
名古屋風焼き鳥が食える居酒屋「鳥良」にある「不思議なお酒」は?
市販されてるのを見たような気がするけど、味はワインのような日本酒。
オンナノコの人気大だったなあ。
11呑んべぇさん:2001/07/12(木) 22:42
変り種のお酒ってたいてい女性向けだったりするね。
「シャンパンみたいな」ってすず音とか、お酒苦手な人でも系。

そういえばバレンタインのときにピンクのお酒が出てました。
微発砲のもろみ酒みたいなのでふたに穴が空いてた。
上で出てた「銀河鉄道」と一緒に西武池袋で試飲販売してた
「詩郎君のもろみ酒」も白とピンクのお酒があって、
甘い、クリーミーなお酒で日本酒じゃないみたいだった。
12謎蔵
赤い(ピンク)色の酒といえば、
福光屋の「風よ人よ水よ」の新製品で、
古代米使った赤い酒が発売されてるんだけど・・・・・
すっごく不味いんだけど・・・・・(汗)