オススメの焼酎を教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
お願いします!
2呑兵衛さん:2001/01/17(水) 18:21
米焼酎「鳥飼」
3呑んべぇさん:2001/01/17(水) 18:45
黒糖焼酎「里の曙」
4呑兵衛さん:2001/01/17(水) 18:48
芋焼酎「天使の誘惑」
51です:2001/01/17(水) 19:04
早速,書き込んでいただきまして,ありがとうございます。
焼酎をネットで調べれば調べるほど,
色々な銘柄の焼酎をネットで見かけています。
ただ,ひとつひとつ試飲をしていくのはあまりにも大変なので,
ここのスレッドのご意見を参考にして,呑んでみたいと思っていますので,
よろしくお願いいたします。
6神風scots:2001/01/17(水) 19:56
「夢想仙楽」大麦焼酎40か43度
シェリー廃樽で5年くらい寝かしているって
ほとんどハイランドモルト状態
7呑んべぇさん:2001/01/17(水) 20:04
佐藤焼酎・天の刻印
8呑んべぇさん:2001/01/18(木) 03:39
黒糖焼酎「長雲」
92ではないけど:2001/01/18(木) 12:29
俺も、米焼酎の「鳥飼」
都内のこじゃれた店で飲むと高いけど、
4合ビンを買って家で飲めば安いと思う。
10呑んべぇさん:2001/01/18(木) 15:17
宝山 芋麹全量、ひとり歩き、三岳(芋)
天厨貴人、十四代 秘蔵純米、とさ 酔鯨(米)
紺碧、龍、御酒(泡盛)
長雲、りゅうぐう(黒糖)
陶眠中々(麦)
11呑んべぇさん:2001/01/19(金) 17:58
>10
十四代って日本酒だけだと思ったら,焼酎もあったんですね(爆)
1210:2001/01/19(金) 18:31
>11
秘蔵純米焼酎25度と蘭引酒40度の2種類があります。
13呑んべぇさん:2001/01/19(金) 19:02
6>
夢想仙楽、たしかに香りがすばらしいですよね
7>
天の刻印は、本当にうまいっす。値段もやすいし。
透明感があって、女性にもおすすめです。
141=5=11:2001/01/19(金) 19:40
>12
勉強不足ですね,私…。情報ありがとうございます。

>ALL
皆さんの教えて下さる焼酎,一度も呑んだことのないものばっかりです。
ありがとうございます。
日にちをかけて,一つずつ呑んでいきたいと思います。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 22:27
森伊蔵、百年の孤独、鳥飼→5 富乃宝山、伊佐美(状態の良いもの)、なかむら、
三岳、まんこい→4 佐藤(黒)、中々→3.5 魔王、元老院、国分、いいちこ、紅乙女
→3 野うさぎの走り、十四代(秘蔵純米)、吉兆宝山、さつま白波→2
5段階評価で今まで飲んだ中で私の好みです。(定価で買うとして)
16呑んべぇさん:2001/01/20(土) 18:25
天使の誘惑こんや飲みます・・・
17呑んべぇさん:2001/01/22(月) 09:47
女性誌だけれど,「月刊 ビジオ・モノ(VISIO)」に,
焼酎の特集が数ページ組んでありました。
おつまみ等載っていたので,参考になればと思い,カキコしました。
18呑んべぇさん:2001/01/23(火) 21:11
鹿児島の芋焼酎 しまむらさき も なかなか旨いですよ
紫芋の甘味がよく、喉に刺さらない
19呑んべぇさん:2001/01/24(水) 14:48
芋は芋でも,焼き芋の焼酎ってありましたよね?
確か…,「さつま諸白」だったと思うのですが,
それはどうですか?
20呑んべぇさん:2001/01/24(水) 18:49
伊佐美上手かったー
高校生で飲んでるのはおれくらいなもんだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 19:29
くろうま長期貯蔵。
越乃寒梅の焼酎って知ってる?
22呑んべぇさん:2001/01/24(水) 22:26
今日海王買いました
どんなものですかね?
23呑んべぇさん:2001/01/24(水) 23:28
すまん、
飲んだことないんだけど、「千年の憂鬱」ってのもあるんだよね。
「百年の孤独」と製造元は同じかな?

「百年・・」は美味やね。既出だけど。
24>>21:2001/01/25(木) 08:38
越乃寒梅の焼酎,つい最近知りました。
呑んだことはないのですが,Yahooオークションに出品されていましたので。
呑んでみたいのですが,手に入ることができるのかなぁ。
25呑んべぇさん:2001/01/25(木) 11:32
百年のメーカー黒木本店からはそんな名前のは出てない
はず。千年の響って泡盛もあったなぁ。まぁ、百年の孤独
の2番煎じをねらってるんでしょう。
26呑んべぇさん:2001/01/25(木) 12:50
中国産らしいですが,「百年孤独」って焼酎もあるらしいですね。
味は,百年の孤独と比べてどうなんでしょうか??
27呑んべぇさん:2001/01/25(木) 18:39
飲んだことないけど「百年の孤独」が40%なのに対して「百年孤独」は
38%だと聞いたことが…黒木が中国で作ってるのは作ってるらしいから
偽物じゃなさそうだけど、どうなのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:52
>24
フツーに買ったら(もちろん手に入れにくいけど)
一升で5万だったと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:52
↑ちなみに21です。
30ナカミアンゼリカ:2001/01/26(金) 02:03
首都圏(東京、横浜近辺)で焼酎の品揃え豊富な店ってどっかしりませんか?
31呑んべぇさん:2001/01/26(金) 02:23
”いいちこ””二階堂””JINRO””かのか”
これは安くてはずれが無い・・・・と思う・・。
32ドイツの火酒:2001/01/26(金) 04:22
って焼酎でしょうが。

やはり原料はジャガイモですか?
3314=24=26:2001/01/26(金) 09:32
>>30
雑誌やインターネットで知った酒屋ですが,
「酒舗まさるや」さん(東京都町田市鶴川6-7-2-102)はどうでしょうか?
私は関東に住んでいないので,一度お酒を代引きで送っていただいたことが
あります。

なんでも,蔵元さんより限定数量しか入荷しない森伊蔵や百年の孤独を,
抽選販売という形式で販売しているそうなので,
(ただし,店頭にてお申し込み・お受け取り頂ける方だけだそうです)
一度行かれてみてはいかがでしょうか?

詳細は下記を参照下さい。
http://www.flyingfish.net/shop/masaruya/index0.htm
3424:2001/01/26(金) 14:03
>>28
一升で5万円。。。越乃寒梅の大吟醸より高いですよね…。
35ナカミアンゼリカ:2001/01/26(金) 14:45
>> 33
どうもありがとうございました。
町田なら近いし行ってみたいと思います。
ところで伊佐美ってそんなに美味いんですか?
一度飲んでみたいけどなかなか手が出ません。。
3633:2001/01/26(金) 18:04
>>35
お役に立てて良かったです。

>33の
私は関東に住んでいないので,一度お酒を代引きで送っていただいたことが
あります。

は,
私は関東に住んでいないので,一度お酒購入した際に商品を代引きで
送っていただいたことがあります。
の,間違いでした。すみません。
37呑んべぇさん:2001/01/26(金) 23:20
>>35
なかなかしぶいコテハンですね?(わら)じゃあ対抗してハーバークラウンにでもしようかな?
焼酎の品揃え豊富な店とのことですが、新宿歌舞伎町の信濃屋も焼酎に限らず品揃えは豊富です。
ただ、場所柄、飲食店(飲み屋)などの大量購入が多いのと、こーゆー客相手なので、希少価値のある
焼酎などはプレミア価格となっています。
ただ、モノによってはプレミア価格の上乗せ分が微々たるものだったりもするので、新宿等に立ち寄られた際に
覗いてみては如何?
場所は、コマ劇場の裏手のほうです。ジョイパックビル裏手の通り沿いにあります。
38呑んべぇさん:2001/01/28(日) 23:35
人夢可酒,おいしいですよ。
ロックで飲むと良いですよ。
39呑んべぇさん:2001/01/29(月) 09:28
>>23 >>25
「千年の眠り」という焼酎(麦)があるそうです。
それも,百年の孤独の二番煎じを狙っているのですかねぇ。
40呑んべぇさん:2001/01/30(火) 13:08
やっぱ百年の孤独はうまいね〜。残念ながら定価の2倍出したけど・・・
41呑んべぇさん:2001/01/30(火) 14:22
メローコヅルのエクセレンスってどうよ。43度。
なんか、これ飲むんだったらウィスキー飲んだ方がいい感じなんだけど。
42一般貧民:2001/01/30(火) 20:57
みんな贅沢だなぁ〜
俺なんて白波オンリーだよ
今現在も豚の角煮アテに飲んでるとこなんだけどね
やっぱ焼酎は芋に限るわ。
4340:2001/01/30(火) 21:17
焼酎の通販にハマッテ外に飲みに行かなくなりました。うちの地方には
うまい焼酎飲ませる所が無いから・・・
次は村尾を狙ってますがマチダヤでもあっけなく断られた。
44呑んべぇさん:2001/01/31(水) 00:54
鳥飼は飲みやすくて香りがすごくよかったです。
円円はまろやかで製造もおもしろかったです。
野うさぎの走りはクーッと辛口でした。
百年の孤独は色が金色で飲みやすかったです。
守政は本格って感じの味がしました。
ハナタレはグラッパみたいでおいしかったです。
45(●З●):2001/02/01(木) 23:45
私も鳥飼好きっす!焼酎は米しか飲めないので。
昨日飲んだ”甕の香り”(??酔っててウロ憶え)
とかいう焼酎んまかった〜!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 02:35
米焼酎「鳥飼」は本当においしい。
福岡の三越で1700円で売ってるよ。
東京は知らないけど。
47のんべえ:2001/02/05(月) 23:43
鹿児島の
「薩摩自顕流」
結構おいしいですよ。

http://www.praha-gen.com/online.htm

ここだけでの販売です。
きったねぇよなぁ・・・。
48毒餅:2001/02/05(月) 23:45
百年の孤独(10kもしてやがった。むかつく)
人夢可酒
うまいな
49呑んべぇさん:2001/02/05(月) 23:55
森伊蔵最高!
一升ビンでン万円?
もらいもんやからよう知らんけどとにかくうまかった。
芋の最高峰かな。
50呑んべぇさん:2001/02/06(火) 22:36
有名所は大体飲んだのですが、プレミアがついてなくてこれから来そうな銘柄は何
でしょう?
51呑んべぇさん:2001/02/07(水) 00:54
>>50
とりあえずその有名どころを教えてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 01:04
韓国製の焼酎は、くせがなくて飲みやすいとか逝った奴がいたけど、
どうよ?
53呑んべぇさん:2001/02/07(水) 02:07
西酒造の天使の誘惑、ちびちび
美味しいですよ。
54呑んべぇさん:2001/02/07(水) 04:28
>>49 約¥3800です。 
55呑んべぇさん:2001/02/07(水) 13:26
>>52
なんか,韓国ではきゅうりをコップにいれてのんでいるらしいです。
「じんろ」っていう焼酎らしいですが。
56呑んべぇさん:2001/02/07(水) 13:36
??>54
約2700円くらいでしょ。長期熟成酒の方で4合ビン5000円くらい
57呑んべぇさん:2001/02/07(水) 14:27
銀座のすずめ

58呑んべぇさん:2001/02/07(水) 18:15
霧島
59呑んべぇさん:2001/02/07(水) 23:13
韓国産のジンロはサッカリン(甘味を出すため)が入っているので行き
つけの焼肉屋は日本産のジンロを出している。
60呑んべぇさん:2001/02/07(水) 23:22
大五郎
61呑んべぇさん:2001/02/07(水) 23:22
熊本か鹿児島のあたりで飲んだ「白」と「黒」
白が米で黒が芋だったと思う
黒のほうが臭いので好き
62呑んべぇさん:2001/02/07(水) 23:22
大五郎
63呑んべぇさん:2001/02/09(金) 09:27
>>61
熊本の「白」って「白岳しろ」ですか?
64呑んべぇさん:2001/02/09(金) 19:31
球磨焼酎 恵 米 大分
ロックでのむとすっきり美味かった。
てきとーに旅先で買ったのでびっくり。
お土産に買って帰ればよかった…

尚龍 芋 宮崎(かな?)
スモーキーな香りが特徴的。

芋で桜井ってのがうまいって聞いたけど呑んだ人いない?
65呑んべぇさん:2001/02/11(日) 21:14
1,500円〜2,500円(一升)でおすすめ芋焼酎を教えて。
66(●З●):2001/02/14(水) 00:45
森伊蔵は実売価格は¥2600前後らしいが
生産数が少ないため、銀座のママが10万でぼったくる
らしい。銀座のすずめは飲みやすいけど
あんま置いてないねー。
67呑んべぇさん:2001/02/14(水) 01:12
鹿児島の富の宝山うまいよ
68禁断の名無しさん:2001/02/14(水) 05:53
鹿児島の石蔵と富乃宝山、天使の誘惑かな。
ジンロは給料日前お金ないときに買う程度。
69呑んべぇさん:2001/02/16(金) 09:05
70呑んべぇさん:2001/02/20(火) 16:58
越乃寒梅の焼酎をのんだことのある人いませんか?
7164:2001/02/21(水) 15:13
うーん、旅先で買ってそのまま呑んでしまったんで
よく覚えてないけどたぶん64のでまちがいない。

櫻井てにいれた。1升で1600円ぐらいってのは安い。
美味かったよ。正統派ってかんじ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 15:28
韓国製の 緋壇(びだん)はけっこうおいしい >>52
あと、ごま焼酎 紅乙女
それから、屋久島のだけど、「三岳」ってのが結構おすすめです。
7369:2001/02/21(水) 18:27
>>71
つっこんだのは「球磨焼酎」ってあったから「熊本」かなと思ったのですが
恵っていうのがみつからなかった…。
探してみます
74呑んべぇさん:2001/02/21(水) 21:56
近所の酒屋、百年の孤独\9800なんだけど安い?一般的にいくらぐらいなんでしょ。
75呑んべぇさん:2001/02/22(木) 08:53
>>74
9800円は高い!(確か)定価は2750円ですよ。
7675:2001/02/22(木) 09:38
>>74
下記のURLを参照して下さい。
http://www.jizake.com/html/Sou100_2.html
メーカー小売希望価格は2571円だそうです。

とはいっても、正規ルートで手に入れたいのですがなかなか手に入らないので
私はオークションで落札して買いました。
7774:2001/02/22(木) 23:35
>>75-76
ありがとー。
そう手に入りにくいんですよねえ・・・。
78ビール党:2001/02/23(金) 08:07
ビールしか飲まなかったけどここ見て酒屋に行って
探したら「魔王」を売っていたので買ってきた。
ん− 旨い!
7976:2001/02/23(金) 09:58
>>77
オークションだと5000円+送料で購入できました。
この間酒屋さんで買おうとしたら6000円しました。

出来たら正規ルートで手に入れたいですよね…。
80焼酎党:2001/02/23(金) 12:57
鹿児島の「黒伊佐錦」が甘くてコクがあり大好き。
81呑んべぇさん:2001/02/23(金) 18:49
>79
黒木本店に電話して近くの販売店を聞いて、
注文しに行ったら、初めてのお店だったけど
予約受け付けてもらいました。
5ヵ月後には購入できました。
82呑んべぇさん:2001/02/23(金) 22:15
千円台でよく買うのが「神の河」
なんて言うと皆さんに馬鹿にされちゃうかな?
83酔っ払い:2001/02/24(土) 00:05
鹿児島で焼酎と行ったら黒伊佐錦が一番のメジャー所です。次が島美人かな?
84呑んべぇさん:2001/02/24(土) 18:23
千亀女は値段も安いし、近くに売ってる店が結構あるので気に入ってる。 麦も芋も。
http://www.kadoya-sake.com/wakashio.htm
8579:2001/02/25(日) 17:20
>>81
うらやましいです。
私も以前、黒木本店に電話をして販売店を教えてもらったのですが、
販売していただけませんでした。
「野ウサギの走り」は購入できるような感じでしたけれど。

定価で購入したい。「百年の孤独」…。
86ビバシーガイア:2001/02/25(日) 17:43
お勧め・・・・川越28年古酒・35度(芋)、月の中 何見てござる32年物(米)35度
        月の中 妻 9年物 39度(芋)、園の露38度5年もの(米)、百年の孤独15年もの(市販なし)
        八重桜ひとりあるき(芋)25度・・・以上宮崎焼酎
        球磨焼酎 緑松42度23年もの(米) かめ仕込み10年もの39度(黒糖、富田酒造場)
        時雨20年もの古酒(米、泡盛)、香露25年もの(粕取り、操業中止)
 普段飲み・・・山翡翠(黒木本店・米)薩摩茶屋(村尾の鹿児島一般酒・芋)観無量(米)、極楽・35度(米)
        川越(芋)、八重桜30度とっくり入り(芋)、碧雲(粕取り)   です。
87呑んべぇさん:2001/02/25(日) 17:53
栗焼酎「ダバダ火振」
88ギャロップダイナ:2001/02/25(日) 18:05
>>86
緑松!
あれはいいな。昔一度もらったことあり。

普段は六調子35度の一升瓶と特吟。
89ビバシーガイア:2001/02/25(日) 18:25
 >>87 ダバダ火振・・旨いよ。同じ蔵の日本酒無手無冠もよいよ。
    同じ栗焼酎だったら、宮崎県延岡市・佐藤酒造場の栗焼酎10年もの・
    宮崎の酒販店のPB(市販では25度)のやつも美味しい。同蔵の銀の水(麦)
    もよいね。
    麦焼酎で「藤の露」という宮崎の山奥にある50石しか作らん焼酎屋がある。
    ここは5年古酒以上しか出さない。10年古酒の原酒があるけどこれも凄いね。
    昔、福岡の筑紫野にあった「三菱」という古酒しか作らん焼酎屋の麦焼酎も旨かったなあ。
    >>86 緑松、極楽は昔の球磨焼酎の味をよくのこしてますよ。六調子も。
90ビバシーガイア:2001/02/25(日) 18:27
 ごめん >>86と書いたのは>>89の間違い。
91呑んべぇさん:2001/02/25(日) 20:30
>86
百年の孤独の15年ものって、
高島屋か三越が樽ごと買って販売したってやつですよね
私は飲む事が出来ないので、簡単な感想でいいので聞かせて欲しいです
92ビバシーガイア:2001/02/25(日) 21:03
 >>91
確か高島屋だと思う。当時の黒木本店は、焼酎ブームに乗っかって売り出した
山芋焼酎「天嵐坊」が大失敗。大量の在庫を抱え(今もあるとの噂)「百年の孤独」
で再帰を図った。当時高島屋の社長だか専務が宮崎県出身。黒木本店の社長の兄貴も
厚生事務次官だったので、その絡みで宮崎県フェアかなんかで置いたのが伝説の「百年の
孤独」そして今に至って15年ものになった。
自分が飲んだのは別ルートの15年ものだが、枯淡とした飲み口になっていてなかなかの
旨さだった。「百年の孤独」もいろいろ言われている。確かに蔵元の「野うさぎ」
等との抱き合わせなど問題はあるが、味自体はそれほど変わってないと思う。
「百年の孤独」を皇太子が旨いといわなければ黒木本店は相当苦しい状態になっていた
だろうなア。

93酒豪:2001/02/25(日) 21:32
焼酎だったら鏡月!日本の名水!
安くて美味いヨ。
9491:2001/02/25(日) 21:44
>92
即レスありがとうございます
うらやましいっす 15年もの
私も未開封の百年の孤独をあと10年寝かせようかなと思いました
瓶では呼吸が出来ないので、旨くはならないと思いますが・・・
95ギャロップダイナ:2001/02/25(日) 21:56
>>92
なるほどねえ。
いろいろ知ってる方がいるもんだね。
おれは「百年の孤独」って名前を聞いてひいたから、呑んだことはない。
20世紀の頂点をなす文学の名前を冠するとは・・・。

ところで
>「百年の孤独」を皇太子が旨いといわなければ
この皇太子って、今の皇太子かい?

96ビバシーガイア:2001/02/25(日) 23:21
 >>95
今の皇太子。ちなみに日本酒は福井の「黒龍 石田屋」が好きとの事。
雅子さんは球磨焼酎「鳥飼」のぺリエ割りが好きらしいよ。
>>94
「百年の孤独」は元が減圧蒸留の「中々」だから熟成効果はあんまり期待で
きんね。球磨焼酎の常圧もの、それこそギャロップダイナさんの「緑松」
なんて濃いー酒、度数の高い酒は瓶内熟成する。25年瓶のまま、ほっといた「緑松」
は旨かった。
 しかし「百年の孤独」に3000円(だったっけ)の酒。1万円の酒ではない。
長期熟成酒で1万投じてまた飲みたい酒は、耶馬美人(大分、米)の「げってん」
だなア。あれは「百年」「森伊蔵」以上のプレミア焼酎やけど本当旨いね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:42
中々を愛飲してるんだが(金が無いので)ここで噂になっとる百年の孤独とやらと同じ所が作ってたとは・・・
知らなかったです。勉強になるなあ。
98バリー:2001/02/26(月) 02:24
こないだ、島根(鳥取かも…)の酒粕焼酎、『世界の花』を飲ませてもらいました。
あの、くさやともウォッシュ・チーズともひけをとらない強烈なにおいはなんなんでしょう?
本当にあそこらへんの地域の人たちは、世界の花を愛飲しているのでしょうか?
でも、なんとなく癖になるんですよね。
焼酎界のラガブか?

あと、黒木の『山ねこ』のジャケが好きっす。
99呑んべぇさん:2001/02/26(月) 09:40
1です。ここ数日でレスが増えていてビックリしました。
少しずつレスを参考にして呑んでいます。

>>88
六調子。おいしいですよね。確か、3種類ぐらいあると聴いたような…。

>>92
山芋焼酎「天嵐坊」、今も売っています。
呑んだことはないのです。
100ギャロップダイナ:2001/02/26(月) 11:07
>>99
カタログをみると、4種類あるようですな。
ただ、いいものは35度の特吟と本吟だと思います。
「圓」「心月」などという上級の銘柄などもあって、これらもいいけれど、
私は自分の身の丈にあわせて、六調子を愛飲しております。

>>98
うーん、いつぞや、九州のカストリをもらって、もてあましてしまったこと
がありますが、そっちにもありましたか。
あれを好んで呑む人がいるとは思えないのだが・・・。
私の親父〔大正生まれ)が戦争直後に鼻をつまみながら呑んだものというこ
とですがねえ。
戦後雨後の筍のように出版されては消えていった低級な雑誌をカストリと言
ったのは「2号(合)でつぶれる」という洒落であるのは有名ですな。
101呑んべぇさん:2001/02/26(月) 13:10
>>100
球磨焼酎は奥が深い。(熊本に実家があるのに勉強不足)
六調子は特吟をおみやげで買うことはありますよ。おいしいから。

「房の露」の「三十年古酒ブレンドしょう」はどうでしょう?
熊本の百貨店でみて気になったものの、買わずに帰ったので。 
102バリー:2001/02/26(月) 19:04
>>100
ふーん、あぁいうのがかの有名なカストリってやつなんですね。
103ギャロップダイナ:2001/02/26(月) 20:39
>>102
ちょっと気になって親父に確認したのだが、カストリ焼酎はたしかに
酒粕を原料として、独特の臭さがあるのだが、戦争直後のカストリは
もっと粗悪な原料から作られたものがあったという。
本当に鼻をつままねば飲めなかった代物だったという。

しかし、私の「体験」した九州のカストリもなかなかの逸品でありました。
いつか、慣れるのかもしれない、と思いながら思い出したように呑んだ。
友人が来ると、ちょっと呑んで見ろとすすめた。
そうやって、一年ほどあったでしょうかね。
開封後一年というのは我が家の新記録であることは間違いない、と思う。
104呑んべぇさん:2001/02/26(月) 22:19
富乃宝山芋麹全量を飲んだが天使の誘惑の臭さをほうふつさせてだめだった。
月の中の三段仕込みも臭くてだめ。最近はずれが多い・・・
105ビバシーガイア:2001/02/27(火) 00:17
ギャロップダイナさんはもちろんご存知だと思うが、戦後のカストリと粕取り焼酎は別物。戦後のカストリはメチル
アルコールかなんかで出来た粗悪な代用アルコール。粕取り焼酎は言うまでもなく日本酒の
粕から出きる焼酎。昔ながらの粕取りは粕を春から夏にかけて発酵させ、しかも籾殻を混ぜ蒸留するので>>98さんの
ような独特な匂いがする。粕取りは日本酒の醸造元ならだいたい作っていたので、九州(鹿児島、
宮崎は作ってない・・日本酒醸造元が超少ないので・鹿児島0、宮崎2軒)以外でも昔は
盛んに作られていた。その中でも福岡、島根は有名な生産地。島根はちくわを作る際のくさみ取りに
盛んに用いられていた。粕取りは確かにに飲みにくい。昔の飲み方ははちみつを混ぜ
暑気払いに飲むのが主流だった。しかし熟成酒にはいい酒も多い。大分の日本主醸造元「千羽鶴」の
「碧雲」は3年貯蔵酒で昔ながらの作りだがまろやか。自分が飲んだ中では「香露」という今はなき
福岡の銘柄の21年貯蔵酒が匂いは強烈だが旨かった。
>>101 「房の露」古酒の方が百年の孤独より好きだし旨いと思う(個人的に)

106ビバシーガイア:2001/02/27(火) 00:23
 >>104
臭くない焼酎ってどんな焼酎? 富の宝山(種類、味もいろいろあるが)
焼酎の中では臭くない代表的な銘柄だと思う。
 月の中の三段仕込は上級者向けの焼酎だな。醤油みたいな味がするよ(極端だけど)
 
107ギャロップダイナ:2001/02/27(火) 00:30
>>105
いやいや、小生の無知を恥じ入るばかり。
なるほど、面白い物ですな。
>はちみつを混ぜ 暑気払いに飲む
かーっ!しらなんだ(笑)

夕方、近所の酒屋を覗いたら、サントリーが「それから」ってのを
だしてましたね。
生涯呑むことはないでしょうが、ネーミングというのも考えて欲し
いものです。
そのうち、「舞姫」だの「個人的な体験」だのが出てくるんじゃな
いかと・・・。
「房の露」なんざあ、けっこうな名前ですよねえ。
108呑んべぇさん:2001/02/27(火) 09:05
>>107
1=101です。
房の露株式会社の古酒の「しょう エクセレンス」という焼酎は
三十年ものというから気になっただけなんですけれど。

ネーミングは日本酒でも焼酎でも凝った名前をつける蔵本が多いと
思うのですが、いかがでしょうか?
109呑んべぇさん:2001/02/27(火) 18:48
村尾と薩摩茶屋は味がぜんぜん違うんでしょうか?一度飲んでみたいのですが・・・
110ギャロップダイナ:2001/02/28(水) 22:22
おもしろいスレッドが下がるのが残念なので、あんまり役に立つ情報もないのです
が途中から参加したものの意見を交えて・・・

>>2「鳥飼」
ここで、はやくも雅子さまのお好みが・・・。
>>10
さんがお詳しい
>>18
おもしろござんす。
>>23
「千年の憂鬱」!!
知りませんでした
このほうが言い名前ですよね、え、なにより?
>>39
>>42
いいですねえ
>>80
呑んでみたいですなー
>>108
>>109
なるほどー

途中ビバシーガイア大兄の仰ることにことごとく肯いております。

韓国の焼酎につきましては小生はどの銘柄も味については大差がない、と
断じるものであります。
小生には韓国人の友人がありまして、日本にても韓国にても大酒を呑みま
すが、たとえば「真露」は輸出向け(つまり日本向け)と国内消費用とは
まったく違いますね。
国内(つまり韓国内)のものも日本で入手できますが、種類豊富な日本人
が特に賞味すべきものとは思えません。
輸出用もしかりです。

しかし、酒というものは、大半は「気分」のものである、と考える小生は
韓国人の友人と酌み交わす真露も大切な酒の一つであります。
1111=結構カキコしてます:2001/03/01(木) 12:18
>>110
韓国産の「真露」、牛乳のような紙パックでも販売しているようですね。
初めてみたときはビックリしました。
日本ではないですよね??(と思っているのは、私だけですか?)

ここのスレッドで本当に勉強させていただいております。
皆様、ありがとうございます。
112呑んべぇさん:2001/03/01(木) 15:05
日本向けの眞露はサッカリンが入っていない。
国内向けはサッカリンが入っているので甘い。
だから美味い。
113呑んべぇさん:2001/03/02(金) 03:29
家の近くの酒屋に魔王の5号瓶が1400円
で売ってるんですけど、これって買いですか?
114呑んべぇさん:2001/03/02(金) 03:46
>112
サッカリンって危険なのでは…??
日本では、もう食品添加への使用は禁止されていたと記憶してますが…
115よっぱげ@今日にかぎらず:2001/03/02(金) 10:42
中々も百年の孤独もおいしいですよね
あと野兎の走りってゆう焼酎もおいしいですよ
一部地域以外では手に入りにくいですが
116黄金千貫:2001/03/03(土) 16:13
焼酎を壺に入れ替えて置くと旨くなると聞いたのだが
誰かやってる人いる!
117呑んべぇさん:2001/03/03(土) 18:01
随分前に飲んだ
天山酒造(?)(佐賀)の古壷(だったと思うけど・・・)
がすごく美味しかったな。
壷に入った米焼酎
118呑んべぇさん:2001/03/04(日) 19:51
月の中「妻」と「三段仕込み」飲んだけどロックが一番だね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:30
この間、シェリー樽で仕上げた焼酎なるものを見かけたのですが・・・
こういうのは美味しいんですかね?
1201:2001/03/05(月) 10:42
>>113
おおよそ定価で売られていると思います。(酒屋さんが蔵元(九州)から
取り寄せるため、送料の一部を価格に含んで販売していると思います。)
人によっては一升瓶よりも720mlの瓶の方がおいしいっていう人もいるらし
いので、その魔王は「買い」かもしれません。
私は、最初に呑んだ魔王は定価で購入していないのでうらやましいです。
121呑んべぇさん:2001/03/05(月) 13:37
合鴨農法無農薬米本格焼酎「郷の鴨遊び」。
熊本の蔵でまだまだこれからの小さな生産量。
ノーマークながら中々のシロモノ。
ここの熟成系も、へたなプレミア焼酎より絶対買い。

とはいっても、本州では殆ど出回っていないがね。
122呑んべぇさん:2001/03/07(水) 15:47
古酒 南風 43度3年貯蔵 ストレート又はロックで。
うまいです!! さすが湯飲み1杯が私には適量ですが、熟睡でき、酔い覚めさわやか。
123おかいものさん:2001/03/07(水) 15:57
山形の日本酒十四代は有名ですが、焼酎の十四代もおいしい。
ガイシュツだったらすまん。
124大人の名無しさん:2001/03/07(水) 18:55
>>123
そうらしいですね。
その話聞いたばかり。
125呑んべぇさん@122:2001/03/07(水) 20:21
少し、スレの趣旨外れますが、どのような器で飲まれてますか?
焼酎は湯飲みでストレートが一番おいしいし、似合うとおもうのですが。
126呑んべぇさん:2001/03/08(木) 22:24
十四代の一升瓶の焼酎はまずい。四合瓶の蘭引酒はうまいらしいが・・・
127呑んべぇさん:2001/03/09(金) 00:34
九州の焼酎は旨い
128呑んべぇさん:2001/03/09(金) 01:14
AG
129呑んべぇさん:2001/03/09(金) 01:34
個人的にかなり量を飲むのでサツマイモの焼酎はくたびれてしまいます麦焼酎
とかすきかな…沖縄のどなんはストレスたまって眠れない夜に良いけど寒い日にロックで飲むと記憶が無くなるくらい酔えます
130呑んべぇさん:2001/03/09(金) 15:20
>>125
ワイン、特に赤は器で如実に香りや風味ちがうんだよね。
焼酎はどうかな。
試してみよっと。
131呑んべぇさん@素人:2001/03/11(日) 22:21
あのー、スーパーとかコンビニで売ってる焼酎はどうですか?
私の近所の酒屋では今まででてきてる銘柄見かけたことないんですが。
132呑んべぇさん:2001/03/11(日) 22:48
>>131
いいちこと白岳の白くらいだろ。ふつーに呑めるのって。
上にあがってるような銘柄は生産量も少ないし物に酔っちゃあ
出荷前から行き先が決まってる。でもコンビにはともかく
スーパーは侮れねぇよな。ときたま”へっ”て驚くようなもん
試験的に仕入れてるしな。


1331:2001/03/12(月) 09:57
>>131
スーパーにもあるものはあると思うけれど…。
(スーパーにもよるかな?)
「大河の一滴」(九州・中国・四国のみ)「神の河」
既出だけれど「いいちこ」。

昨日スーパーで「千年の眠り」「閻魔」あったので、>>132さんの言うとおり
侮れないスーパーもありますよ。
個人的にはスーパーよりもビール等の安い酒屋の方を覗いてみる方が、
掘り出し物がある気がします。ただ、プレミアがついて定価よりも高い値段
で販売されていましたけれど…。
134呑んべぇさん@千葉:2001/03/12(月) 17:26
>>133
たまに酒のDSでも殆ど定価で売っているところあるよ
(ちなみに自分の地域ではここだけが置いてあった「中々」買いました)
この板の諸兄は何処で仕入れてますか?
それとネットで買う店でお薦めあったら宜しくです。

135おかいものさん:2001/03/12(月) 17:53
>126
旨かったよ。
136132:2001/03/12(月) 22:16
ところでいいちこっていくつ種類があんのかなぁ。
普通のいいちこ(下町のなんたら)
いいちこシルエット(普通のと一緒?)
いいちこスーパー(ブルーの瓶)
くらいかな。
まだあったら、だれか書いてくれ。
1371:2001/03/13(火) 10:59
>>136
いいちこですね。他に下記がありますよ。

・乙30°いいちこ・フラスコボトル 720ml(フラスコの形をしたやつです。いいちこで一番良い高い)
・乙25°いいちこ 民陶 720ml(陶器に入っているやつです)
パック(1.8l)のやつには25°(普通の瓶のやつと同じ)と20°があります。
シルエットは一応普通の奴(「下町のナポレオン」)を吟味したものだそうです。
138田舎の高卒:2001/03/13(火) 14:02
北海道にはほとんど焼酎は甲類しかないの。いわば病院で注射するときに使う
アルコールのようなもの。先日、薩摩隼人に「黒伊佐錦」をゴチになった。
いやー美味いのなんのって・・・・・・
僕も酒飲みを自認してたけど、焼酎ってこんなにディープな世界だとは知らなかった。
それにしても、皆さんがアップしているような焼酎はここら辺り(札幌)では見かけた
ことがありませんね。今日酒屋に行ってみるつもり。だけど、みんなの言う焼酎って
高そうだなぁ・・・・・・
1391=133:2001/03/13(火) 18:08
>>134
岡山ではみたところDSでは一番安くて定価+500円でした。(許せる範囲ですね)

私は、店頭、ネット、オークションで購入しています。
住んでいる周辺でみつからないものは熊本への帰省中に買ったり、
ネットにどうしてもなってしまいます。
>>33でかいた「まさるや」さん、「恵比寿屋」さん(http://www.rakuten.co.jp/ebisuya/index.html
で、購入しています。
140呑んべぇさん:2001/03/13(火) 20:47
>>139
迷惑だからこんなとこにリンク貼るんじゃねえ!
141132:2001/03/13(火) 22:34
>>137
おぉ、1さん、さんくす。けっこうあるんだね。
俺の近所の巡回経路にはとんと置いてないなぁ。
シルエットが普通のヤツの選別品だったとはしらなんだ。
勉強になるデス、ハイ。
バーボンで言うところのシングルバレルって感じかな?
えっ、全然違う?
これからは先生って呼んでいいですか?>1先生
142呑んべぇさん:2001/03/13(火) 23:14
鹿児島の田苑のカストリ焼酎がうまかった。
焼酎なのに日本酒の風味。
丸っこいボトルだっとような・・・
正式な名前忘れてしまったのがいたい。
だれか知っている人いる?
1431=139:2001/03/14(水) 09:00
>>140
すみません。
>>134さんに答えたつもりだったのですが、リンクはダメなんですね。
144138:2001/03/14(水) 13:13
「山の守」っての買ってきた。
酒屋の親父がこれがイイって言うから。
あんまり旨くなかったなぁ・・・・・がっかり
145>137:2001/03/14(水) 13:50
フラスコボトル綺麗だよね
あのボトルで焼酎をグラスに注ぐ自分の手に惚れたりする
1461:2001/03/14(水) 15:54
>>141
…まだまだ勉強中の身なので、先生なんてとんでもないです。
色々教えて下さい。

>>145
綺麗ですよね。
147呑んべぇさん:2001/03/14(水) 16:25
越の寒梅「乙焼酎」
存在自体マイナーだけど
148呑んべぇさん:2001/03/14(水) 16:44
>58
宮崎の焼酎と言ったら「霧島」だよねー。いもだからくさいけど、お
湯割りにすると、甘い味と香りが楽しめる。最近、黒麹を使った黒霧
島も出てる。ちょっとまろやか。宮崎ではどこでも見かけるのに、県
外にはないのはなんでかなー。でも、同じメーカーが出している「う
まいものはうまい」は関東の酒屋で時々見かけるのでゲットしている。

宮崎の日南の方で作ってる「銀滴」は私が一番好きな焼酎。芋だけど、
臭みが弱く、名前の通り、一本の筋が通ったいい味。薄めたりせずに
そのまま飲むのがいい。

宮崎市内で作っている「永劫」もいい。ストレートで飲んでもまろやか。

都城で作っている「にごり酒みやこんじょ」は甘みが濃くてお湯割りがお
すすめ。時々関東でもディスカウント店で見かけるので、買い占めている。

以上、宮崎産の20〜25度1升を千円ちょっとっで買える焼酎でした。

・・・早く宮崎に帰りて〜
149呑んべぇさん:2001/03/14(水) 17:12
喜界島の「朝日」
150呑んべぇさん:2001/03/14(水) 20:21
邪道かもしれんが北海道の「たんたかたん(漢字でどう書くのか忘れた)」って
シソの焼酎が美味しかった。
151呑んべぇさん:2001/03/15(木) 11:51
>150
鍛高騨(こんな感じじゃなかった?)

いやーこれは邪道だわ。オレはマズイと思ったね。
北海道新得町の「サホロ」(蕎麦)のほうがマシ。
152呑んべぇさん:2001/03/15(木) 18:07
あげ
153呑んべぇさん:2001/03/15(木) 20:54
たんたかたん、あれはシソの焼酎と言うにはちょっと…
焼酎は基本的にでんぷん質が糖化しないともろみを作れないから
シソでは原料にならないから無理。
たぶんゆず焼酎「陸援隊」なんかもそうだけど甲類焼酎の類に
香りを足してるんでしょう。
本格焼酎ではないからちょっと邪道ですね。同列で比較できないです。
154呑んべぇさん:2001/03/15(木) 23:49
142>
たぶん名前は「辛蒸(からもし)」だと思います。
元禄時代の文献から作った焼酎だそうです。
しかも使われている原料が、香露の酒粕なので香が良いそうです。
155呑んべぇさん:2001/03/16(金) 01:04
たんかタン ハァハァ ウッ ハァ〜
156呑んべぃさん:2001/03/16(金) 08:45
157呑んべぇさん@素人:2001/03/16(金) 19:12
焼酎の種類多い店教えて?酒屋・飲み屋。飲み屋の方がショットでいろいろ試す事が
できるからよいかも?
1581:2001/03/17(土) 20:40
今日外食で行った店で「大石流」(熊本・米・45°・360ml)という焼酎が
メニューにありました。
説明欄に「幻の焼酎・初留取り」との記入がありました。
もしや、「大石」のはなたれでしょうか?
どなたか知っている方教えて下さい。
1591:2001/03/17(土) 20:43
>>157
どの地域ですか?<店
でも、飲み屋だったら確かにいろいろと試すことができますよね。
160素人:2001/03/17(土) 23:21
私も焼酎の種類が多い店が知りたいです。
場所は都内世田谷です。
最近焼酎にハマってしまったのですが、焼酎のつまみになるもので
オススメがありましたら、教えてください。

161142:2001/03/18(日) 00:26
>>152
ああ、確かにそうでした。
情報サンキューです。
これでやっと気が晴れた。
162142:2001/03/18(日) 00:26
>>154
ああ、確かにそうでした。
情報サンキューです。
これでやっと気が晴れた。
163呑んべぇさん:2001/03/18(日) 06:15
『十四代』蘭引酒は確かにうまかった。
後味がブランデーのようだったなぁ。
ある意味ショックを受けたよ。
164157:2001/03/18(日) 08:19
仕事場 大阪。住まい 滋賀 です。
古酒南風は住まいの近所のDSで見つけました。
165呑んべぇさん:2001/03/18(日) 21:38
家に百年の孤独があったんですけども、飲みやすいのみかたってないですか?
たしか、前に宮崎の親戚に送ってもらったのに「匂いがきつい!」ってずっと
放置してたんすけども・・・・ちなみに日本酒なんかも同じ理由(匂い)で飲め
ないんすけどよいお知恵ないでしょうか?
166呑んべぇさん:2001/03/19(月) 11:36
>>160

オレも聞きたいなぁ。
オレはゴーヤチャンプルが焼酎には合ってると思う。
それ以外は皆目見当がつきません。
皆さんの焼酎に合う食い物教えて欲しいな。
1671=158:2001/03/19(月) 11:59
>>158
正式の名前は「大石流 火の酒」でした。
168呑んべぇさん:2001/03/20(火) 00:11
今、房の露を飲んでます。(普段は雲海ですが)
私的にはすごく飲みやすい焼酎と思います。
焼酎の匂い、味が苦手な方でもこの焼酎はいけるんじゃないでしょうか?
水色の瓶も見た目にもいいですしね。
>>101さん
「房の露」の「三十年古酒ブレンドしょう」
ってどんな焼酎なんですか?
教えて下さい。

169素人:2001/03/21(水) 00:07
>>166
私は黒砂糖をカリカリしながら飲むのが好きです。
あの深い甘みが以外と焼酎に合いますよ。
聞いた話ですが、そら豆に黒糖がコーティングしてある
「黒糖そら豆」(そのまま)というのがあって、けっこうイケる
らしいです。
170呑んべぇさん:2001/03/21(水) 00:39
>>169
大豆黒糖とかピーナツ黒糖とかくるみ黒糖なら知ってるけど、
そら豆黒糖もあったのかあ。なんかうまそう。
1711=159:2001/03/21(水) 11:45
>>157 >>164
焼酎を扱っている飲み屋とのことでしたが、大阪(ミナミ)の「蘭びっく」
(大阪市中央区宗右衛門町1−12和光ビル10F・18:00〜0:00/日祝休)というお店は
ご存じでしょうか?…私は行ったことはないのですが、ちょっと話に聞いたので。
なんでもミナミの夜景が一望でき、セレクトは本格焼酎のみ150種類あるそうです。
地下鉄千日前線日本橋駅より徒歩2分(堺筋を長堀橋方面へ、日本橋渡りすぐ左折)
らしいので、一度行かれてみてはいかがでしょうか?
よろしければ、スレに報告していただければ光栄です。
カードすべて不可だということなので、その点はご注意下さい。
172飲み娘。:2001/03/21(水) 13:51
そら豆コーティング。あるよ。
ただし少し固いけど。
黒糖焼酎「高倉」が旨い。
芋は臭くて飲めないけど黒糖は飲みやすい。
ついでに・・・
サトウキビで作ったラム(徳之島産)もいける。
1731:2001/03/21(水) 15:04
>>160
東京方面の焼酎を扱っている飲み屋は本で見たのですが、
「BAR ballad BAR」(東京都 渋谷区神宮前)はご存じですか?
稀少な焼酎ばかりを100種類以上も取り揃えているらしいので、
よろしければ一度行かれてみてはいかがでしょうか?

…酒屋の方がよかったのなら、
的はずれな回答になってしまい申し訳ございません。
174素人:2001/03/21(水) 22:10
>>173=1
ありがとうございます。仕事帰りに寄れる場所なので、
一度探して行ってみます。週末にでも。
おっと今週末は人間ドッグだった。来週行って来ます!
>>172
黒糖焼酎。前から気になっていたのですが・・。
今度飲んでみますので後ほど報告致します。
芋焼酎でも紫芋は結構いけますよ。
ご存じかもしれませんが、「紫」(ユカリと読みます)は
ほのかな香りと甘さが舌に残るような感じで、ウマイです。

175飲み娘。:2001/03/22(木) 10:33
芋はあの香りを自分のモノにすればいいんだろうなと思う。
芋であれば、今人気急上昇の「村尾」芋は味の違いがよく
わからないから、人気だからってだけの理由だが。
以前は「魔王」とのセット販売だったのに、今は人気が出て
地元でも高い。
それと、鹿児島県内には、各酒造メーカー毎の焼酎ラベルを
一同に並べたポスター(カレンダー?)があったはず。
県の地図の上に並べてあるので、どの辺の焼酎かよくわかる。
今はもう無いのかな?以前祖母の家にはあった。
ちなみに、祖母の地域の代表的焼酎は「五代」である。
1761=173:2001/03/22(木) 16:42
>>174
ちゃんと住所調べてみました。
「BAR ballad BAR」(東京都渋谷区神宮前5-50-6-B1�/ 20:00〜深夜・日祝休)

あと、焼酎ファンの溜まり場らしき店(?)で
「からいもの里」(東京都品川区荏原3-4-24)もよろしければ行かれてはいかがでしょうか?
(東急目黒線「武蔵小山駅」下車徒歩4分。パルム商店街をまっすぐ、お菓子の王国で左折)
 � �
177素人:2001/03/23(金) 00:28
>>175
おっしゃる通り芋は香りですね。
学生時代に、単に「安い」という理由で「白波」の一升瓶を
買ったことがあるのですが、部屋中芋の匂いがして大変でした。
それ以来、芋はダメでしたが、最近になって「薩摩茶屋」を勧められて
飲んでみたら、それほど芋臭くなく、けっこう旨かったです。
「村尾」も何度か飲んでみましたが、うーん、あまり記憶に残ってないです。
今度確認ですね。
焼酎ポスター。いいっすねー。飲みながら産地に思いを馳せるなんてのも
・・。
>>176=1
ほんとにありがとうございます。これで迷わず行けそうです。
とりあえず行く前に飲む銘柄をリストアップしておこうかな。
「からいもの里」ってのは、名前がそそりますね。
178157:2001/03/23(金) 05:23
>>171
おそレスすまん。近所なので一度行ってきます。(だれか連れおらんかなぁ?)
179焼酎は素人:2001/03/23(金) 06:08
天使の誘惑をお茶で割って飲んだらチョコレートの味に似てました。
千年の眠りは焼酎というよりウィスキーのような感覚でとても美味しかったです。
1801:2001/03/23(金) 20:38
やっと森伊蔵を手に入れました。
ロックで呑むのが良いのでしょうか?
常温で呑むのが良いのでしょうか?

>>178
私もそのうち大阪に行った際に行ってみたいなと思います。

>>177
「からいもの里」って名前が、すでに「芋焼酎あるよ!」って感じで良いですよね。
鹿児島の方がオーナーだそうです。
2件とも行ってみたいと私も思っております。
181呑んべぇさん:2001/03/23(金) 20:53
>166
ゴーヤーチャンプルと焼酎合うよね。
宮崎に旅行した時、薩摩軍鶏若鶏専門店で『松の露』を
ゴーヤチャンプルや手羽餃子、もも焼き を肴に飲んだ。
至福の一時でしたよ。
182呑んべぇさん:2001/03/24(土) 01:46
「森伊蔵」はストレートでいただくのが個人的にはオススメ。
口の中にぷわっと色んな香りが広がって楽しめます。
私は芋焼酎だめなんだけど、森伊蔵は好き。
ちびりちびり飲んでます。
183呑んべぇさん:2001/03/25(日) 07:26
近くの酒屋に「海王」「海」「元老院」「くじら」がありました。
すべて鹿児島、芋です。どれがおすすめでしょうか。
ちなみにいつもは「キロク」(漢字出ず)を好んで飲んでいます。
184呑んべぇさん:2001/03/26(月) 16:32
個人的には「魔王」が好き
飲んでみ
185おいも:2001/03/26(月) 17:53
「月の中」かな。↑の「魔王」は好き嫌いわかれるかも。
「天使の誘惑」もいいよ。
186138:2001/03/27(火) 11:04
>>148
昨日買ってきたよ。札幌にもありました。オレが買ったのは25℃、店員は20℃
の値段でレジ打ちました。もうかっちゃった!(だまっててゴメンネ)
霧島旨かったよ。25℃だと6:4のお湯割にするとちょっとパンチ不足。
187飲み娘。:2001/03/27(火) 13:23
焼酎の売場だけど・・・。
鹿児島遊楽館って知ってる?
日比谷のシャンテの前にある鹿児島県のショップ。
そこの棚には焼酎がいろいろ並んでいます。
既に出ているかなと思って検索したけど出てないよーなので。
県の物産事務所も構えているので、案外マイナーなのがあるかも。

188tay:2001/03/27(火) 23:33
>187
新宿の南口の宮崎館(だったかな?)は宮崎の焼酎がおもだったとこのがおいてある。
数量的に厳しいのはないみたいだけれど。そこの食事処で飲むこともできるらしい。
189呑んべぇさん:2001/03/30(金) 00:04
『天草』って焼酎は美味しかったです。
俺を焼酎好きにさせてくれたお酒です
190呑んべぇさん:2001/03/30(金) 01:09
百年の孤独は認める!

おものぐすくってどうよ?
1911=101:2001/03/30(金) 19:10
>>168
遅レス,すみません。

「しょう」ですが,酒屋さんのページの商品説明を貼りますのでご参考になさって下さい。

この商品はもともと一般商品としては売られてはおらず、蔵元が
お祝い・お使い物として使っていたもので、それをいただいた消費者からの
要望で商品化されたものです。この商品の「ブレンド」の意味は、30年もの
同士のブレンドです。30年経つとやはり甕ごとに微妙に味が変わりますので
30年寝かした甕の中身を一度タンクに取り。
便詰めするというブレンドのやり方です。720ml陶器の方になります。

192呑んべぇさん:2001/03/30(金) 19:51
>191
便詰めは カンニンやで? 壜に詰めてよ!!
1931=191:2001/04/01(日) 11:39
>>192
酒屋の説明をそのままコピーしたので、実際どういう製造をしているのかは
わかりません。(すみません)
194呑んべぇさん@192:2001/04/01(日) 12:06
えっ!マジレス恐れいります。
ただ 便詰め が 壜詰めor瓶詰め の文字の変換間違いかなと思い
ツッコンだだけですので、お気遣い無く。
1951:2001/04/02(月) 15:50
「Cangoxina:カンゴシナ」を酒屋さんに発注しました。
これから数週間、時期はずれだけれど色々な初留取りを試したいと思っています。
196呑んべぇさん@157:2001/04/02(月) 21:02
今日、近所の酒屋に久しぶりに行ったら、結構種類がありました。
とりあえず、おススメのやつと言う事で、薩摩の黒門 黒麹造り
を買ってきました。芋特有の臭い(後ラベルに芳醇な香り と書いて
あるが) 、芋のヘタの臭い、で最初は呑みづらかった。

ところで、焼酎の値段一升、1500円越えても買いますか?
庶民の酒が、趣味の酒になっている(外圧による酒税の改訂があったにしろ)
今日此の頃、複雑な気持ちです。
1971:2001/04/03(火) 11:07
>>196
私は一升1500円以上でも買う。
銘柄によるけれど。
1981:2001/04/05(木) 18:11
花見の時期ですね。
職場の花見に焼酎を差し入れしようと思っているのですが
万人受けする焼酎を教えていただけないでしょうか?
199呑んべぇさん:2001/04/07(土) 04:42
泡盛の久米仙おいしいです、
43%で値段は2500円程度くらいです、
味はまろやかって感じです、
行った店にあったのが、
製造が那覇市と久米島のがあったんですが
久米島のを買いました、
もし興味があったら買ってみてください、
結構美味しいです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 21:27
実家の押入れに父の秘密の焼酎置き場を発見、とりあえず森伊蔵を1本
いただいて来ました。今、彼とちびちびやってます。
ごめんね、パパ。
201呑んべぇさん:2001/04/12(木) 17:09
黒糖焼酎をのんだことのある方、教えて下さい。
芋等のにおいがニガテな人でも呑めますか?
202呑んべぇさん:2001/04/12(木) 18:09
>>201
黒砂糖の風味が好きな人なら美味しく飲めるでしょう。
でも大抵芋などより度数が高いので、飲みすぎ注意。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 18:21
このスレでよく出る百年の孤独とか言うのをもらったんですけど、どう飲むのが
いいんでしょうかねぇ。箱にはロックか水割りって書いてあるんですけど。
焼酎飲んだことないんで。
204呑んべぇさん:2001/04/13(金) 01:37
お湯割(1/3)→お湯割(1/2)→ストレート
俺はこういう順番で呑んでいる。
水はミネラルウォーターを使う。無ければ最初からストレート。
205201:2001/04/13(金) 09:17
>>202
ありがとうございます。早速購入して呑んでみたいと思います。
2061:2001/04/13(金) 16:28
昨日、初めて鳥飼を呑みました。
香りに驚きました。
ロックかミネラルウォーターでの水割がおいしかったです。

>>202
黒糖はアルコール度が高いんですね。(知らなかった)
水で割って風味が損なうような感じはあるのでしょうか?
ものは試しに黒糖を買ってみようかな。
207呑んべぇさん:2001/04/13(金) 22:05
>>206
香りを楽しむんだったらロックはお勧めできねーな。
ストレートでちびちびやるのが一番だと思うが。
鳥飼はうまいよな。代官山のPAGEって店にあった。
208呑んべぇさん:2001/04/16(月) 16:05
オレが便ボーなせいかも知れんけど、1升2000円以下でないと毎日飲む気しないなぁ。
森伊蔵や天使・・なんかは高級酒でしょう。

そんなん語っても「ああっそう」てな感じ。

もっと実用酒(というのか)というものを語って欲しい。

黒伊佐錦はうめぇ!ゾ。安いし。(1650円くらい)
209sage:2001/04/17(火) 11:12
>>208
スレのタイトルが「オススメの焼酎を教えて下さい」なので、
値段とかの話ではないと思う。
2000円以下の焼酎だって話に出ているので別に問題ないのでは?
210209=210:2001/04/17(火) 11:15
sage入れるの忘れてた。
211飲み娘。:2001/04/17(火) 16:35
>201
私は黒糖しか飲めません。ちなみに上で紹介しているけど、
同じサトウキビなら、徳之島にはラム酒もあります。
これも旨いです。

で。今日本屋にいったら面白い本があったので紹介しておきます。
蔵本一覧も出ています。
「薩摩焼酎 甘み黒糖焼酎」 MOOK2001年 柴田書店
212呑んべぇさん:2001/04/17(火) 21:19
森伊蔵だって定価は3000円。
極上の一滴でも5000円。
 某S屋なんかでは森伊蔵25000円くらいで売っているけど
あれはいただけないですね。
213呑んべぇさん:2001/04/17(火) 21:22
↑名前間違って使ってしまいました。
すみません。。。
2141:2001/04/18(水) 11:01
「富乃宝山」「ちびちび」「天使の誘惑」で有名な西酒造が、
「薩摩の切り札」(芋焼酎)という焼酎を出すそうです。
酒適用米(酒米)を特別に農家に頼んで、大切に育て、また芋が、
醗酵しやすいようにして、米焼酎・清酒風に作られたものだそうです。
215呑んべぇさん:2001/04/20(金) 20:47
「白玉の露」はいかがでしょうか?
魔王の蔵元の白玉酒造です。
1500円くらいです
216ゾロ:2001/04/20(金) 21:46
三重県で作っている「宮の誉・琥珀の眠り」は最高!
「百年の孤独」に似ているが、安い!!
217呑んべぇさん:2001/04/21(土) 05:02
「吟香露」
水割りだとまずいが、ロックかストレートはうまい。

オレの働いてる店にもあるんだけど、大抵の客は水割りとかで
飲んでいる。もったいねーなぁ・・・。
218呑んべぇさん:2001/04/22(日) 21:31
度数60度の「どなん」
こいつはキックがあるぞ!
219ナカミアンゼリカ:2001/04/24(火) 21:23
焼酎ファンの皆さんこんにちは。
ひさしぶりにネットやってます。
こないだ行った焼き鳥屋で「ちびちび」飲んだんだけど
あまりの美味さに感動してしまいました
鳥レバーや皮をつまみに飲むとこれまた最高。

220狼庵:2001/04/24(火) 22:37
宝山の芋麹全量、これはおすすめ!!
221呑んべぇさん:2001/04/24(火) 23:21
わたしは芋焼酎「相良」とくに九代目がいいかな。

ひそかに飲んでた人、出しちゃって m(-_-)m
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 10:47
魔王・富乃宝山が好きだが、たまに飲むキッコー宮(三重県)
のウーロン割もいけるね!(甲類だけど・・・)
223大人の名無しさん:2001/04/25(水) 13:49
おお!こんなスレがあったとは。
>ナカミアンゼリカさん
レバーや皮、あとクド目(淡泊じゃないっていう意味)の刺身の時なぞは、
イイっすよねえ。日本酒以外なら焼酎しかないって気が。

寝酒に一口っていうのなら黒木さんの「ハナタレ」が好きです。
ショットグラスと一緒に冷凍庫で冷やし、そのまま飲むと幸せになるくらい美味い。
でももうシーズンオフなので手に入らないのが悲しい・・・

224呑んべぇさん:2001/04/25(水) 17:05
尚龍明日発売だー。今年はどんな味になってるかな〜
>220 宝山の芋麹全量も気になるな〜
でも黒天狗が残ってるからな〜
GWは芋三昧かこりゃ
2251:2001/04/25(水) 22:23
爆弾ハナタレとCangoxina:カンゴシナ、のみました。
両方とも芋の初留取りですが、カンゴシナの方が芋っぽかったです。(ロックでのんで比較)
おいしかったですよ。
爆弾ハナタレは、瓶ごと冷凍庫で冷やしてのみました。
室温のものをロックでのむよりは、冷凍庫で冷やしてのんだほうがおいしかったです。

>>220 >>224
宝山の芋麹全量は、季節限定ものですよね?
2000年度の蔵出しはすでに終了しており、2001年度の蔵出しは11月末だと聞きました。
酒屋によってはまだ販売している店もあるかもしれないので、私も探して購入しようかな。
226ナカミアンゼリカ:2001/04/27(金) 18:55
>>223
たしかに焼酎のつまみって油っこいもののほうが合いますね。
豚の角煮とか最高!
227呑んべぇさん:2001/04/27(金) 21:20
今、スーパーの酒の棚にあった
純米焼酎 五木 峰の露酒造(熊本県人吉市)を呑んでます。
米焼酎はストレートで呑んでも旨くないなぁ。
クセは無いが味が無い。
228呑んべぇさん:2001/04/28(土) 02:03
森伊蔵はがいしゅつだけど極上の一滴は出てないみたいね。
地元の人でも買えないからね。
229呑んべぇさん:2001/04/28(土) 06:15
>227
そういったタイプを飲んでいるからと思われ・・・
米でも常圧だと匂いが凄いよ(ほとんど減圧だけどね)

芋は常圧なんでかおりがするんだけど、それが好みの別れるところになってる。

常圧と減圧ってのは分かるよね?(汗)
230呑んべぇさん:2001/04/28(土) 07:12
>>227
峰の露酒造ものでは、「たる繊月」がうまい。
ウイスキーを彷彿させる風味。
231呑んべぇさん:2001/04/28(土) 07:34
>229
>>常圧と減圧ってのは分かるよね

解らない! 教えて?
232呑んべぇさん@231:2001/04/28(土) 15:55
多分、圧力による沸点の差だとは想像できるのですが、製造工程における詳細は不明。
233呑んべぇさん:2001/04/28(土) 18:33
いきつけの酒屋のおやじが口癖のように言うんだけど、焼酎は止めとけわしは焼酎で失敗した早死にしたやつはみんな焼酎のみだったってね
234呑んべぇさん:2001/04/28(土) 19:14
233のつずき 
ちなみに日本酒とビールはいいそうだ
235呑んべぇさん:2001/04/28(土) 19:22
やっぱ、つまみはくさよでしょう!!
236呑んべぇさん:2001/04/28(土) 19:23
うんうん焼酎にくさや  かー
237呑んべぇさん:2001/04/28(土) 19:24
>231
んじゃ簡単な説明を・・・
蒸留行程の違いなんだけど、内部圧を変えることによって、もろみから
取り出せる香気成分の中身と量が違ってくるって事です。

現在市販されている焼酎(芋と一部焼酎を除く)物はほとんど減圧
蒸留です。
     まぁ・・これも一概には言えないんだけどね(ォイ)
製品によっては、減圧と常圧を上手くブレンドする場合が多いし。
んで、229でも書いたように芋は常圧なんでまぁ一般に「くさい」
と言われることが多いっす(泣)

麦、米は減圧の方が万人受けする味になると思うなぁ・・・
わかりにくい説明でスマヌ。
238呑んべぇさん:2001/04/28(土) 23:21
今日、小田急デパートの酒売り場で見慣れないラベルの焼酎が有ったので手に
とって見ると西酒造の芋焼酎だった。
銘は「天下無類之焼酎、薩摩宝山」1680円。
レトロなラベルだがよく見るとかなり凝った作りで、日に焼けて黄ばんだ紙の
感じまで表現している。
富乃宝山、芋麹全量などの垢抜けたラベルとは違うので、見逃すところだった。
>>214 これじゃないよね?

香りは、最初軽い芋で次に「ちびちび」のチョコレートが一寸。
味は良く判らないけど、美味い。(割り水して一晩置いた「ちびちび」?)
(酔っ払ってるのでいい加減です。)
239呑んべぇさん:2001/04/29(日) 00:37
「おものぐすく」!
以上!!
240呑んべぇさん:2001/04/29(日) 01:31
九州の焼酎(゚д゚)ウマー
241呑んべぇさん:2001/04/29(日) 02:52
焼酎の正しい飲み方ってやっぱりお湯割りですかね?
地元鹿児島ではどうやって飲まれているんでしょう。
242鹿児島人:2001/04/29(日) 03:20
俺お湯割。
243>241:2001/04/29(日) 08:46
それは芋・米・麦・蕎麦にかかわらずロックでいただくことです。

244呑んべぇさん:2001/04/29(日) 10:27
芋はお湯割りのほうが香りがよりいっそう引き立つよ。
245呑んべぇさん:2001/04/29(日) 15:16
お湯割りってお湯を先に入れておくんだったよね?
2461=214:2001/05/01(火) 09:24
>>238
「薩摩宝山」とは違うと思います。
新しい焼酎で、限定ものだと聞いたので。
247238:2001/05/01(火) 21:44
>>246
ありがとう、さっそく探してみるよ。
富乃宝山で芋の美味さに目覚めたので。
でも、米焼酎風と言うのが不安。
248呑んべぇさん:2001/05/04(金) 18:17
このあいだ高麗焼酎「統一(TONG-IL)」
というのを買ってきました。
ジンロみたいな味で価格は半分くらい。
家で呑むにはまんせ。
249ナカミアンゼリカ:2001/05/04(金) 19:22
今近所の酒屋で買った「れんと」という黒糖焼酎飲みながら豚レバーの
燻製を食べてます。
250呑んべぇさん:2001/05/07(月) 00:32
島美人どうだ。
251ハートランド君:2001/05/07(月) 01:02
浜千鳥いけますよ。
2521:2001/05/07(月) 09:31
>>251
浜千鳥って日本酒ではないでしょうか?
(きいたことがあるので)
2531:2001/05/07(月) 14:10
GWは米焼酎で過ごしました。
「大石」(特別限定酒)、呑みやすかったです。
色は琥珀です。米の琥珀色の焼酎は初めて見たのでビックリしました。
254ハートランド君 :2001/05/07(月) 21:09
>>1 奄美の黒糖焼酎です。
255呑んべぇさん:2001/05/07(月) 21:20
黒麹と言うのはどう違うの?(味・風味・etc)
256呑んべぇさん:2001/05/07(月) 21:25
天使の誘惑ってどう?
257呑んべぇさん:2001/05/09(水) 00:34
>>255
 黒糖焼酎の「れんと」のことですか?
 芋焼酎とは一味違う甘さのとても飲みやすい焼酎です。瓶は青いきれいな瓶です。
わりと希少価値のある焼酎なので、見かけたらぜひ飲んでみてください。
258呑んべぇさん:2001/05/09(水) 12:45
「牧場の夢」っていう牛乳の焼酎が家にあるんだけど飲んだことある人いますか?
259九州万歳:2001/05/09(水) 13:46
「百年の孤独」は最高!!
宮崎っていいとこだなー!!
260呑んべぇさん:2001/05/09(水) 15:41
焼酎って栓を空けてから何日以内で飲んだほうがいいんですか?
261うい:2001/05/09(水) 16:34
十四代いいよ、米好きにはたまらん。
ま、日本酒でご存知のアレね。

あと最近は[完](カンガコイと読んでね)にハマーリ。
麹Onlyの方。
2621=252:2001/05/09(水) 19:06
>>254
「浜千鳥」って焼酎もあるんですね。
(知らなかった)
岩手県釜石市にある釜石酒造というところの日本酒も「浜千鳥」って言うんですよ。
2631:2001/05/09(水) 19:13
「薩摩茶屋」、呑んだことのある方,どうでしたか?
「村尾」購入しようと思ったのですが、「薩摩茶屋」とセット販売なら良いよと言われ、
悩んでいます。
264呑んべぇさん:2001/05/09(水) 20:21
>>261
十四代純米焼酎よかったです。たまたま飲む機会がありました。
今手に入るのかなぁ?
265呑んべぇさん:2001/05/09(水) 20:40
野うさぎの走り・・・好きです。ビンもステキ!
266呑んべぇさん:2001/05/09(水) 20:50
すいません、十四代ってどこのですか?
267呑んべぇさん:2001/05/09(水) 21:08
焼酎って栓を空けてから何日以内で飲んだほうがいいんですか?
268呑んべぇさん:2001/05/09(水) 22:31
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
269呑んべぇさん:2001/05/10(木) 14:41
>>246>>247
富乃宝山を生み出した西酒造の専務、西陽一郎氏のオヤジさんの
社長が作ったのが薩摩宝山だと聞いています。
昨今、評判の良い息子の酒にライバル心を燃やして「わしも作れる」
と息子にたんかを切って作ったんだとか。
限定というか、鹿児島県内限定発売品だったはずです。
お味の方は、富乃宝山のような果実のような香りではなく
芋独特の香りをもっていますが、喉腰は富乃宝山に通じるすっきりした
後味で、美味いです。
販売価格が安いので、地元では「白波殺し」と呼ばれているとか居ないとか…
県外で手に入るなら是非飲んでみてください。
ちょっと残ってたな。今晩飲もうっと。
270呑んべぇさん:2001/05/10(木) 14:44
>>266
山形の高木酒造です。
清酒の甘い十四代本丸とはちがい、キリっとした清涼感がいいですね
秘蔵純米。
271呑んべぇさん:2001/05/10(木) 14:45
>>263
それなりに美味いです。自分的には村尾もそれなりだけど...
それだったら萬膳買っちゃうなぁ。
272呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
273呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
274呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
275呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
276呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
277呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
278呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
279呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
280呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
281呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
282呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
283呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
284呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
285呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
286呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
287呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
288呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
289呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
290呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
291呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
292呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
293呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
294呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
295呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
296呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
297呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
298呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
299呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
300呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
301呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
302呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
303呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
304呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
305呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
306呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
307呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
308呑んべぇさん:2001/05/10(木) 17:19
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
309呑んべぇさん :2001/05/10(木) 17:26
空けたらすぐだよヴァカ、一気の飲みしろ糞ウンコ、人間のクズ
足の裏クセーんだよ、チンカスが
310呑んべぇさん:2001/05/10(木) 19:50
一日一本だな
3111=246:2001/05/10(木) 20:29
>>269
「薩摩宝山」のことについての説明、ありがとうございました。
ぜひ,呑んでみようと思います。
岡山では手に入りそうではないので、九州の方で探してみようかと思います。
3121=263:2001/05/10(木) 20:36
>>271
「萬膳」まだ呑んだことがないので、探してみます。
ちょっと辛口だと聞いているのですが、ロックでも呑みやすいですか?
3131=結構カキコしています:2001/05/10(木) 20:53
1月からここでの書き込みを見て、色々な焼酎に巡り会いました。
ありがとうございます。
呑んだことがない銘柄もたくさんありますが、日にちをかけて色々なものを呑んでいます。

今日は、冷凍庫に冷やしている「大石流 火の酒」を呑みたいと思っています。
「爆弾ハナタレ」が冷凍庫に冷やしてからロックで呑んだときにおいしかったので、
同じ呑み方をするつもりです。
314呑んべぇさん:2001/05/10(木) 20:54
www.shibatashoten.co.jp/Mooks/SatumaShochu01.html

この前買ってみた・・いいね、この本、薩摩地区の焼酎だけなんだが、
上手くまとまってるかも。

用語集もあって、疑問なところも分かると思われ・・・。
参考までに
315和醸良酒:2001/05/10(木) 21:12
>オススメの焼酎
 味がどうかは知らんけど(藁)、その名も『ちゃんぺ』って名前の
焼酎が有る。俺は焼酎はペケなので興味有るかたご賞味アレ〜。
316269=271:2001/05/11(金) 01:13
1さん、ええ、ハナタレは冷凍庫でキンキンに冷やしてやりましょう。
萬膳は伝説的な杜氏 宿里さんの傑作です。ん万円も出して森伊蔵
飲むより、萬膳です。味も個人的には森伊蔵に近いと思います。
辛口?んー…辛くは無いですね.芋の香りと味をしっかり持った
淡い味?という感じでしょうか?わざわざ蔵を引っ越したくらい
霧島山系の最高の仕込み水を使っているだけあってやわらかな味です。
萬膳庵という黄麹のものもあって萬膳よりさらに軽くしあがってます。
古酒櫻井やたなばた等の熟成系ではなくこのすっと入っていく感じは
感動もんですよ。ロックでもお湯割でもいけます。
317呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
318呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
319呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
320呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
321呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
322呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
323呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
324呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
325呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
326呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
327呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
328呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
329呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
330呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
331呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
332呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
333呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
334呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
335呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
336呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
337呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
338呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
339呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
340呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
341呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
342呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
343呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
344呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
345呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
346呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
347呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
348呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
349呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
350呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
351呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
352呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
353呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
354呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
355呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
356呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
357呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
358呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
359呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
360呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
361呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
362呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
363呑んべぇさん:2001/05/11(金) 01:27
火尭酉寸って木全を空けてからイ可日以内に食欠んだほうがいいんですか?
364238:2001/05/11(金) 08:35
>>256
>琥珀色の長期熟成芋焼酎「天使の誘惑」は美味かったなぁ。
>半分の値段で12年物のバーボンやスコッチが手に入るので
>馬鹿にしていたけど値段以上の価値あるわ。
>最初のひとくちは「バーボン?、いやブランディーか。」
>なぁーんだガッカリと思ったけど、その後の余韻が長い。
>なんとも言えない芋のふくよかな甘さが幸せにしてくれます。

>>263
こちらでもセット販売、定価なら買いかな。
村尾は美味いです、薩摩茶屋もそれなりに。

>>269
情報ありがとう、鹿児島限定ですか。
購入したのは東京の町田市です。

米焼酎の初留「杜氏 きぬ子」熊本県の寿福酒造場。
純米大吟醸の甘さと香りをギュウっと濃縮した感じ。
「ちびちび」の米焼酎版てな感じ、これも美味いです。
3651=263:2001/05/11(金) 21:11
>>364
ありがとうございます。
定価なら「買い」かぁ。

317-363
知識があまりなくて申し訳なのですが、焼酎は分離しちゃうので、
瓶を振ってから呑み、保管を日の当たらない場所におけば長持ちするのではないでしょうか?

でも、なぜこんなに重複に書き込みが?
366小さな親切大きなお世話:2001/05/11(金) 21:24
「魔王」ですな。鹿児島の。
367呑んべぇさん:2001/05/11(金) 21:53
魔王のバアサンすっげえオウチャクです。
368呑んべぇさん:2001/05/11(金) 23:49
雲海酒造のそば焼酎雲海を牛乳で割ると美味しい!
369呑んべぇさん:2001/05/11(金) 23:51
雲海酒造の那由多の刻も美味しい
370呑んべぇさん:2001/05/12(土) 07:48
>>368-369
関東以北の方と思われ
>那由多の刻
地域で商品名が違う、こちらでは「大河の一滴」
蕎焼酎の玉露割ってのもアリ、実際雲海酒造が、それ用に缶玉露茶出してるしね。
371呑んべぇさん:2001/05/12(土) 17:32
>>370
宮崎の酒仙の杜に行ったときは両方売ってました。
那由多の刻の方が値段高かったような気がする。
記憶違いだったらスマン。
372呑んべぇさん:2001/05/12(土) 20:56
酒泉の杜は雲海酒造が経営してるらしいよ
373呑んべぇさん:2001/05/12(土) 20:59
毎年11月に雲海酒造は日向木挽の飲み放題のイベントをしてるらしい
宮崎で
374俺って、何者?:2001/05/13(日) 12:03
「粋・呑」(「すいどっとのむ」だそーだ)
【IT族御用達】は商標登録出願中、だそうだが…どうよ?
ttp://www.yatsushika.com/suidotto/top.html
3751:2001/05/14(月) 11:56
>>370
「那由多の刻」は兵庫県以東の販売で、そば焼酎です。
「大河の一滴」は岡山県以西の販売で、麦焼酎です。
岡山に住んでいますが、「那由多の刻」も販売している店もありました…。

雲海酒造のホームページ
ttp://www.unkai.co.jp/
376呑んべぇさん:2001/05/14(月) 15:46
しそ焼酎『たんたかたん』北海道でしたよね(はぁと)ちょーうまいでし!!
377さぬきうどん:2001/05/14(月) 19:51
普段めったに飲まないシチュエーションで少しだけ飲む。例えば、仕事
のある日の朝とか昼中、ビールコップ半分、日本酒おちょこ一杯、ウィ
スキー一口、びっくりするくらいその酒の味があざやかに感じられますよ。
甘味、辛味、苦味、まろやかさ、なめらかさ、芳香、そしてその酒が、
生まれ育った過程までもなんとなく想像できるみたいな・・・・
でも普段は朝から飲む訳にはいかない。うーん、悔しいけど。
これって、ありじゃないっすか?
378さぬきうどん:2001/05/14(月) 19:53
あ、間違えた、これって「あなたにお酒の味がわかりますか?」に
投稿したつもりが・・・・
どやって直すのかな???
3791:2001/05/16(水) 11:30
>>251 >>254
教えて頂いた焼酎をネットで見つけました。
「浜千鳥乃詩」という銘柄ですよね?
今度呑んでみようと思います。ありがとうございました。
380呑んべぇさん:2001/05/16(水) 23:19
この季節渓流で泳ぐ魚を思い浮かべ
雲海を一口。。もう一口。。
グラスが鳴っロックが美味い
♪そば焼酎雲海
381教えて〜:2001/05/17(木) 14:02
珍竹林(ちんちくりん)と言う焼酎を探しています。
誰か知っていたら、教えてください。
382呑んべぇさん:2001/05/18(金) 13:05
川越 魔王 伊佐美 百年 野うさぎ さつまの薫 一番酔 大石
泡波 白百合 古酒屋 安東焼酎

我が家の在庫
 
383gey:2001/05/18(金) 13:31
瓶雫・・・新地の焼酎バー「ラリビー」で飲みました。
ブルース好きなマスターです。
384呑んべぇさん:2001/05/18(金) 13:40
普段飲みで芋焼酎の「始良」なんていかがでしょう?
385呑んだくれ:2001/05/18(金) 18:25
ショーチューの赤ワイン割ってウマいよ。
ショーチュー:ワイン=3:1
386呑んべぇさん:2001/05/19(土) 07:15
田苑ゴールドは安定供給でいいのではないでしょうか。色も味も
百年の孤独に似ているし、おすすめ。
387呑んべぇさん:2001/05/19(土) 07:53
>380
社員ですかぁ?
メーカーの恥だと思うので辞めた方がいいのでは?
あーあ、はずい、はずい(藁
388呑んべぇさん:2001/05/19(土) 23:48
380です社員ではありません
広島県在住です
389呑んべぇさん:2001/05/20(日) 08:53
高円寺の焼き鳥屋さんではじめてロックやお湯割で飲んで目覚めました。まだ二ヶ月くらいです。(それまではサワーやジュースで割るもんだと思ってました。)その店に置いてあるものしか飲んだことないので、他の美味しい銘柄教えて下さい。その店のメニューは富の宝山、吉兆宝山、伊佐美、鳥飼、十四代欄引、森伊蔵です。後、杉並か新宿で買える店も知りたいです。
390呑んべぇさん:2001/05/20(日) 09:33
>380
あ、そ!
異常にあれの麦が売れているのは広島だけだからな。
あとの地区は店にも置いてないし、商品名も知られていないしな。
やっぱ、不思議なトコなんだ、広島って(藁
391呑んべぇさん:2001/05/21(月) 00:14
山せみ(麦)飲んだ人いる?
392呑んべぇさん:2001/05/21(月) 02:32
百年の孤独が近所の酒屋で売っていて手にとって見てみようとしたら桁がひとつ違った・・・落として割ったらとんでもないことに・・・・・

ところで「隠し蔵」ってのんだことありますか?
393呑んべぇさん:2001/05/21(月) 02:41
中々だね
394呑んべぇさん:2001/05/21(月) 09:51
このスレ読むだけで酔いそうだ・・
395呑んべぇさん:2001/05/21(月) 21:31
>390
なんか迷子が(藁
380さんが、蕎っていってるのに麦とかいってるし・・・・・・・・
煽りにしてはあんまりかと・・・つうか雲海が嫌いなら嫌いでかまわんが、
他の人に当たるなよ。
酒のんで絡むおっさんよりひでぇな。
396呑んべぇさん:2001/05/22(火) 12:53
これからの季節、オンザロックでのむなら
銀の水、おすすめです。
397呑んべぇさん:2001/05/22(火) 13:58
時雨に春雨。なぜか雨の文字が入る泡盛は美味い。
3981:2001/05/23(水) 15:44
天使の誘惑、ロックで呑みました。
芋らしくない香りと味が良かったです。
…しかし、アルコール度が強かったせいか、家で寝込みました。
399呑んべぇさん:2001/05/24(木) 10:22
天使の誘惑。旨いよね。富乃宝山も・・・西!偉いぞ!!
400呑んべぇさん:2001/05/24(木) 11:36
タンタカタン,飲みました。さっぱりして,さわやか。
401呑んべぇさん:2001/05/24(木) 21:50
今黒伊佐錦を飲んでる・・・うまいね、これで1.8g1500円なら買って置いて
おっけ〜♪

ディスカウントショップにも定番でおいてるし。
402呑んべぇさん:2001/05/24(木) 22:30
今、大河の一滴のんでるんだけど何か?
403呑んべぇさん:2001/05/24(木) 22:48
>>402
シンディですか?(藁
404呑んべぇさん:2001/05/24(木) 23:01
俺も今、黒伊佐錦飲んでます(藁

現在埼玉在住だが、田舎の親に送金してケースで送ってもらってる
地元の奴に聞いたらダイヤメで黒伊佐錦と島美人飲んでる奴が多かったよ。

ダイヤメってわかんないよね(藁藁
405呑んべぇさん:2001/05/25(金) 23:20
今日も変わらず大河の一滴飲んでますが何か?
406呑んべぇさん:2001/05/26(土) 04:19
麦焼酎で「酉爵」←(しょう・活字がないので2字に分けました。本当はこれで1字)なんて結構安くて旨い。4000円も出せばお釣が来て、それでいて百年の孤独にも勝るとも劣らない。確かに百年の孤独もいいんだけどブームのせいで不必要に高いからなあ・・・。こないだ8500円とかいうふざけたのを見ました。
宮崎県のアンテナショップだと2980円なのに・・・。
407呑んべぇさん:2001/05/26(土) 20:13
黒伊佐錦が1.8g1500円って、どこですか?問題ないなら教えてくださいませ。
見つけられたのは1.8g1750円が最低だったんで。
ちなみに、1750円はここ
http://www.oosakaya/net/
(焼酎検索ってところから、芋焼酎をぜんぶ表示したら出た)
408407:2001/05/26(土) 20:15
アドレス間違えた。http://www.oosakaya.net
欝だ飲もう・・。
409401:2001/05/26(土) 21:13
>407
家の隣の酒屋さん・・・・・宮崎っす・・・・・ネット通販してないっす
土地の利ってことで勘弁して下さい、(スマソ)
410busy:2001/05/26(土) 21:35
411401:2001/05/28(月) 19:09
>>404
今日は休みだったので2ch見ながら黒伊佐錦のんでます(藁
ダイヤメって何?

おいらの今日のつまみはタケノコと椎茸の煮付け・・・・(゚д゚)ウマー
明日も休みなんでゆっくり飲もう・・・つうか、もちょっとしたら、街にでよう。
412呑んべぇさん:2001/05/29(火) 22:01
黒木の天嵐坊、比較的容易に手に入るのは、
まずいからでしょうか?
413呑んべぇさん:2001/05/30(水) 21:57
どなたか情報希望!

今日、居酒屋で、そこでもはじめて(鹿児島の酒屋推薦)入れたという、「百合」
(鹿児島 塩田酒造)という、いも焼酎を飲みました。
コクはいわゆるプレミア焼酎よりやや少ない(劣るという意でない)けれど、香り
(フローラルでもおとなしめ)、切れは個人的には抜群。付け香系に辟易していたので
新鮮に思いました。多少、薩摩焼酎で言われるエステル系の臭いは極わずかありますが
値段からいったら問題なし。他にもいろいろ種類はあるのでしょうか?
ご存知の方よろしく。
414呑んべぇさん:2001/05/30(水) 22:54
>413
www.shibatashoten.co.jp/Mooks/SatumaShochu01.html

これの36pに蔵元が載ってたyo
紹介文だけ抜粋

〜今年の焼酎はこれまでのベスト〜
塩田酒造
 創業は江戸時代の天保年間(1830〜1844年)と言うから、
 140〜160年の歴史を刻む古い蔵だ。
 塩田将史社長は6代目当主になる。年間製造数量は400石。
 主力商品は「百合」。黒麹で仕込み、島内で収穫したシロサツマと
 コガネセンガンを使う。この他に低温発酵・低温貯蔵をした
 「マイルド百合」、無濾過の原酒「風に吹かれて」がある。
415nanasi:2001/05/31(木) 15:58
魔王2300円で売ってたので全部売ってくれって言ったら
店の親父にいったらそれは勘弁してくれっていってた。
どこの店かは内緒だよ
416呑んべぇさん:2001/05/31(木) 20:28
ここも良い物あるよ。値段は自分で判断して!

http://www.finewine.co.jp/
4171:2001/06/01(金) 17:51
>>416
ホームページ見たのですが、ワインですけれど…。
4181:2001/06/04(月) 18:35
なかむら、伊佐美を呑みました。
なかむらは芋の甘さが舌に残った感じがしました。
伊佐美はしっかりとした味だったと思います。
どちらも美味しかったです。

黒じょかで嗜んでいる方、教えて下さい。
普通に水で割るのと味は変わりますか?
419呑んべぇさん:2001/06/04(月) 19:01
一升だとしたら正規の価格より安い。明らかにおかしい。
中身は魔王じゃないよそれ>415
420呑んべぇさん:2001/06/05(火) 06:04
>>419
720mlのやつじゃないの?
俺、確かそのくらいの値段で買ったような気がする。
421呑んべぇさん:2001/06/06(水) 20:24
>>420
だったら高いわ。どこの店か教えないって言うほどのもんじゃない。
422屋久島:2001/06/06(水) 21:05
屋久島の「愛子」がうまいです。屋久島で有名な「三岳」を作っている
三岳酒造から出ています。
http://yakushima.ne.jp/aiko/
423呑んべぇさん:2001/06/06(水) 21:11
>>418
うんうん。
伊佐美はおいしいよん♪
今飲んでるけど、やっぱりロックで飲むのが一番!!
うちの親父はお湯割り+レモンの輪切りで飲むんだけどね・・・。
色々な飲み屋で見かけるから機会があったら飲んで見て♪
424a:2001/06/06(水) 21:42
胡麻焼酎 紅乙女が好き!いも焼酎みたいだけどあれほど
匂いはきつくなくてGOOD
425呑んべぇさん:2001/06/07(木) 01:28
耶馬美人てしってる?
地元だけど25℃はマジ手に入りにくい
幻って言われてる
426呑んべぇさん:2001/06/07(木) 09:07
「魔王」は最近、白波が詰めてると聞いたのですが、どうなんでしょうか?
4271:2001/06/07(木) 19:08
>>425
耶麻美人、聞いたことがあります。
「げってん」というのが「幻」ということですが、どうなんでしょうか?

生産本数が少ないと言えば、「梟」。
呑んだことがある方、いらっしゃいましたらどうだったか教えて下さい。
428呑んべぇさん:2001/06/07(木) 21:33
今日は、「天使の誘惑」飲みました。
ホント、うまい!ブランデ−なんかより
ず-っと好きです!
429呑んべぇさん:2001/06/08(金) 00:56
>426
ネタはやめれ
白波なんて、地元(鹿児島)じゃ、誰も飲んでねえぞ。
こっちで一般的に評価が高いのは
伊佐錦・黒伊佐・島美人など
魔王・森伊蔵はかなりうまいけど、手に入らない。
伊佐美は、そこまででもないな。
俺のお薦めは国分って焼酎。普通に手にはいるよ。
430我は海の子:2001/06/08(金) 10:11
>>429
なんかレスするほどのことじゃないけど、
白波はたしかに最近では桜島や伊佐錦等におされて人気はおちてますが、
まだまだかなりの人気や知名度を誇っています。
>俺のお薦めは国分って焼酎。普通に手にはいるよ。
何だ?あんた大隈半島の人間か?
っていうか、わぁ、白波のめんとじゃちご?
431呑んべぇさん:2001/06/08(金) 21:31
熊本の「白水」、どうですか?
うまい水にうまい米!・・・飲んでみた〜い!
432呑んべぇさん:2001/06/09(土) 22:40
今日、ハナタレ、ちびちび 美味しいです。
焼酎は少々油を使った料理が合うかも・・・
433薩摩酒造の:2001/06/11(月) 00:03
神の河(かんのこ)って美味しいですか?
うちの近所のスーパーでは入荷するとすぐ品切れするんですけど。
434アル中:2001/06/11(月) 01:58
紅乙女は、ゴマ焼酎ですよ。意外とニンジン焼酎もうまい
435森伊蔵はとんでもない芋焼酎:2001/06/11(月) 04:21
森伊蔵はとんでもない芋焼酎ですね。
高級ブランデーがごめんなさいしてしまうほど、香りがよく、焼酎だとは思えない味です。
でも、芋焼酎の臭いはあります。
以前、「白○」を飲んでから、芋焼酎は臭くて飲めなかったのですが、これを飲んで
目からうろこ状態になりました。「百年の孤独」をウィスキー風だとすると、これはブランデー
です。本当に信じられない味です。1度飲んでみると良いです。
436九州出身:2001/06/11(月) 14:31
>>435
焼酎だと思えない焼酎がはたしてうまい焼酎か?
それであればいも焼酎に備長炭を入れればよし!
現代嗜好にあっているといえばそれまでだが幻でなくともよい
さっぱり、まろやかを求めるのであれば大手メーカーでも作ることは
可能ではないか?
437呑んべぇさん:2001/06/11(月) 22:59
酒って値段じゃなく、一緒に飲む人や、
料理、天気によっても味が変わるものと
思います。でも誤魔化さず、熱心に作られた
物は飲む人にも自然と伝わるもの。
と思います。
438呑んべぇさん:2001/06/12(火) 01:33
>>437
あんた 今ええ事言うた!!!!!!!
439だけどそれでも焼酎好き:2001/06/12(火) 21:56
結局さ、旨い焼酎ってウイスキーとかブランデーとかみたいな味にならない?
散々探して、高い値段払ってもこれならウイスキー飲むよって思ったことありません?
440呑んべぇさん:2001/06/12(火) 23:57
私は逆だなあ
まあ、確かにテキーラなんかも高級品はブランデーみたいな…なんて言って
地元メキシコ人ではなく金持ちアメリカ人を相手に商売として売ってるけど...

百年なんかは麦焼酎で40%でしょ、それで2千いくら。
ウイスキーの方がいいと思うな。12年もののモルトが買えるよ!

焼酎は焼酎らしいのが好き。
例えば「球磨の泉原酒」とか「百合の風に吹かれて」
441呑んべぇさん:2001/06/13(水) 00:38
>430
知名度あるだけで人気はないと思うよ。
昔はうまかったって話はよく聞くけどね。

国分は一回もらって飲んだけど、悪くなかった気がする
島美人に近いなと思った。

白波飲めない人(入手できない)なんていないでしょ(笑)

>433
神の河はおいしいですよ。
割と飲まれてます。高いけどね。
442我は海の子:2001/06/13(水) 11:27
>>441
いや、入手はできるんだろうけど、口をつけることができないってこと
においがだめって人多いよね
くさややブルーチーズなんかといっしょでにおいが気にならなくなると
おいしいんだけどね

国分は飲んだことないな、今度みつけたらのんでみよ

白波以外でおすすめは、「いっどん」がいいね
おいしかったよ
443呑んべぇさん:2001/06/14(木) 02:49
最近焼酎にはまった初心者ですが、
残波(泡盛)なんてどうですか。
呑みやすくて好きです。
444呑んべぇさん:2001/06/14(木) 03:02
地元限定かもしれないけど・・・・
東京都の「秘酔」これでヒズとよむらしぃ。
ジンロより癖なくておいしいですよ。
445九州男:2001/06/14(木) 03:38
手軽なお勧め。三岳、島美人、鉄幹、紫美、黒霧島
中々、邪馬美人あと種子島の焼酎(たぶん中種町の奴)もうまい。
446呑んべぇさん:2001/06/14(木) 08:13
>>443
残波うま逸す
4471:2001/06/15(金) 14:05
「宝山 芋麹全量」と「純芋醸酎」という芋焼酎を購入してみました。
オススメの呑み方がありましたら教えて下さい。
448ぴー:2001/06/15(金) 14:31
呑み易い高価な焼酎も好きですが、多少クセがある焼酎らしい焼酎が一番好きです。
私は熊本出身で球磨焼酎に愛着がありますが、なかでも「繊月」(たる繊月ではなく普通のやつ)や
「六調子」「文蔵」など。あと、地元の球磨地方でも入手困難といわれる「清球」(きよたま)は絶品です。
449呑んべぇさん:2001/06/15(金) 20:24
熊本の人が来月、田舎に帰るそうなので
焼酎を買ってきてもらおうと思うのですが
おすすめは何かありませんか?
450九州男:2001/06/16(土) 10:09
大河の一滴、神の河って焼酎ぽくないから好かれるのかな?
うちの近くじゃ1000円以内で買えるけど。
451料理屋:2001/06/16(土) 11:05
>>447
この時期だったらまだお湯割でココアのような香りを楽しんで下さい!
もし暑いのにと思われるのなら寒くなるまで大切に保管しておいて下さい。
芋麹全量はポットと供に!!!!!
4521=447:2001/06/17(日) 10:51
>>451
お湯割りですね。了解です。
深夜はまだ冷えるので、お湯割りしてみたいと思います。
ありがとうございました。

>>449
実家が熊本なので思いつく物を書き込みます。
720mlですが「吟香鳥飼」か「大石」、少々お値段はりますが「酉爵エクセレンス」なんか
いかがでしょうか。(全て米焼酎です)
どういう焼酎がお好みかわからないので、参考にならなかったらすみません。
453呑んべぇさん:2001/06/17(日) 22:16
高い麦焼酎ってウイスキーじゃん。
って思うのはやっぱ素人ですか。
454呑んべぇさん:2001/06/18(月) 18:35
高い安いじゃなく
樽で熟成したものはブランデ-に近いものある、
かめ仕込み蒸留は違ったうまさ。・・じゃないかな?
455呑んべぇちゃん:2001/06/19(火) 15:28
「龍土」って焼酎について知っている方
教えてください。
456呑んべぇさん:2001/06/19(火) 18:10
今週末、健康診断で飲むまい!と、思ってたけど、、ダメだ。
帰りに一本買って帰ろう・・・。
我慢できない。

最近は、県外(静岡の田舎)なのに比較的マイナー芋焼酎も置いてあって、
”薩摩のかおり”が気にいってます。

ちょっと前に、”魔王”を一升2800円で買ったけど、相場的にどうなのかな?
457呑んべぇさん:2001/06/19(火) 20:37
さすがに天使や野うさぎはうまいけど40度以上なので
お酒の強くない自分にはちょっときついです。
4581:2001/06/19(火) 22:43
>>456
魔王の1.8リットルなら、定価ぐらいではないでしょうか。
良いなぁ。

>>457
無理にストレートやロックで呑まず、水割りで楽しんでみては?
水によって味が変わるそうなので、焼酎にあう水を探すのも
おもしろいかもしれません。
459呑んべぇさん:2001/06/20(水) 16:10
神の河っていう意見はないの?
売ってるところ多いし、720mlで1000円くらいだから、
普段飲むものとして私はよく買ってます。
いいちことか買うんだったらこれ買いますね。
柔らかい舌触りがなかなかですよ。
460459:2001/06/20(水) 16:12
失礼しました。既出でしたね。
さっき検索ミスしたらしい。
461呑んべぇさん:2001/06/21(木) 14:25
近所で耶麻美人売ってるけど(25度)米と麦どっちが良いかな?
462呑んべぇさん:2001/06/21(木) 14:59
少し前に、長野で「帰山 焼酎」を買った。
えれぇ高い焼酎で、3合で4500円。
30年ものとか書いてあってね。

こないだいいことあったんであけてみたんだけど、すげー美味かった。
生まれて初めて、焼酎美味いと思った。
463週末の喪章:2001/06/21(木) 21:40
今、「樽平糟取焼酎」を呑んでます...
この、味噌と胡麻のいり混じった匂いだけで...
煮物3皿はカタい...
464呑んべぇさん:2001/06/22(金) 23:01
あ〜なんか最近また焼酎ブ−ム?
いやだ〜うまい焼酎はこっそり大事に
飲んでいた〜イ!
465呑んべぇさん:2001/06/22(金) 23:11
スレ違い?ですいませんが、
焼酎って甲類と乙類がありますが、
その違いって何ですか?
甲類の焼酎って何でできてるの?
466呑んべぇさん:2001/06/23(土) 00:35
>>465

アルコール度数の違いだと思われ
467呑んべぇさん:2001/06/23(土) 00:41
この前 初めて「鳥飼」を飲みました

あっという間に4合瓶が 空になりました
香りが素晴らしく(甘い瓜系の香り?)飲みやすいお酒ですね

万人受けしやすいのではないでしょうか?
468名無しさん@どっと混む:2001/06/23(土) 01:14
469呑んべぇさん:2001/06/23(土) 01:50
「ビックマン」、、って言ったら殺されるのかなあ。
安いし、クセないし。
470saz:2001/06/23(土) 01:59
471funajinn:2001/06/23(土) 02:57
中村穣がとってもおいしかった。青りんごみたいな香りがした。
472呑んべぇさん:2001/06/23(土) 18:48
毎日飲めるようなリーズナブルな焼酎でおすすめを教えてください。
私は「神の河」がお気に入りで、「那由多の刻」、「いいちこ」、「二階堂」あたりはちょっと物足りないって感じです。
一番好きなのはやはり「鳥飼」です。
473呑んべぇさん:2001/06/23(土) 21:34
>>466
マジでいってんの?
474呑んべぇさん:2001/06/23(土) 21:56
甲も乙も度数は同じ25度もありますよねえ。?
アルコ−ルにする時の製造過程が違うのかな?
475お笑い!頭の死亡遊戯:2001/06/23(土) 22:10
>>474
 ライン型蒸留器で蒸留された焼酎が甲類、
 バッチ型蒸留器で蒸留された焼酎が乙類。
476ベえー:2001/06/24(日) 02:08
 先日、ある人から「魔王」が甘ったるくてまずくなった。
寝かせ足りないからだろうというので、まさかと思ってい
ました。

 しかし、いつも飲んでいる店で新入荷の「魔王」を飲ん
だところ、たしかに不味かった! 年のため、九州の友だ
ちに飲んで貰った感想でも、味わいがなく甘いというもの
だった。

 みなさん、「魔王」は人気にいい気になって、蔵出しを
早くしているゾ。
477呑んべぇさん:2001/06/26(火) 22:41
甲類はエチルアルコ−ル。無味無臭。
レモン、ウ−ロンとか、何かで割らないと飲めない。
乙類にはそれぞれに「旨み」があるのでロックか水割りが好き。
478呑んべぇさん:2001/06/27(水) 10:33
age
479呑んべぇさん:2001/06/27(水) 10:44
ステラ光年
480呑んべぇさん:2001/06/27(水) 18:17
黒霧島。
コンビニにも売ってるしね。
最近は水割りで飲んでます。
481呑んべぇさん:2001/06/27(水) 18:30
百合
482呑んべぇさん:2001/06/27(水) 20:46
既出だがもちっと詳しく
甲類→化学原料のアルコール使用
乙類→麦、米、いも、蕎麦などを原料とするいわゆる「本格焼酎」
甲、乙、と分けられて紛らわしいが乙類のほうが一般に高級である
483呑んべぇさん:2001/06/27(水) 22:43
「たなばた」@芋、の長期熟成。他の芋焼酎と比べると明らかにまろやか。
ストレートで口に含むと旨さがぱっと広がり鼻に抜けて逝く。
のどごしも凄くスムーズで柔らか、マイルド。
チェイサーに冷えた水を呑むとまた口がリフレッシュしてぐいぐい逝ける。
ウイスキー、ブランデーの樽熟とは全く違う瓶熟の凄さを知った。
484呑んべぇさん:2001/06/27(水) 22:55
栗焼酎「ダバダ火振」
既出だったらすまぬ。
485呑んべぇさん:2001/06/27(水) 23:22
魔王って言えば ちょっと前だったか下請け(薩摩酒造)に
砂糖入れさせていたのがばれて 国税局(?)に罰金払ったって
聞いたが 実際どうなんだろ?
詳しく知っている人いたら 情報希望〜
4861:2001/06/28(木) 18:52
「古蔵」という焼酎(米)と以前ここのスレで勧めていただいた「萬膳」を
購入しました。
この2つはロックで良いのでしょうか?

>>472
以前は普段は「白岳しろ」で過ごしていました。
のみやすくリーズナブルだと思うのですが。物足りないかもしれないですけれど。
487呑んべぇさん:2001/06/28(木) 19:00
おれはグラッパがすきだな。
あれもカストリでしょ。
488ないよ:2001/06/28(木) 19:21
大分県北部だと耶馬美人。結構高い。
大分県南部だとぶんご太郎。他のところでは入手困難。
489呑んべぇさん:2001/06/29(金) 01:07
泡盛が好き。ストレートに限る。但し25度のは不可。
紺碧、あと名前は忘れたがシュロか何かの葉でビンを包んであるもの。
490呑んべぇさん:2001/06/29(金) 02:24
私焼酎は飲めなーい とゆう女子に『かなた』はいかが?
ボスコープの香りで度数少なめ。飲みやすい。
491お前名無しだろ:2001/06/29(金) 10:09
焼酎は材料のクセも美味しさのうちだから
薩摩白波とか島美人とかの安い奴の方が美味しいと思う。
純とか大五郎とか甲種(だっけ?)はまずいけど。
492呑んべぇさん:2001/06/29(金) 17:45
>>491
甲類
493呑んべぇさん:2001/06/29(金) 18:44
甲殻類
494:2001/06/29(金) 21:10
坊津。田倉。
安くてウマイのは、三岳。
495呑んべぇさん:2001/06/29(金) 22:17
>>491
いいちこはどうですか?
496呑んべぇさん:2001/06/30(土) 09:31
人夢可酒
497LoveSake:2001/06/30(土) 12:35
米焼酎は呑みやすかね。
宮崎の「野うさぎの走り」お勧めの逸品。

個人的には芋焼酎の臭さが病みつきですな。
「海」とか好き。

定番では「百年の孤独」
美味しいけどなかなか入手出来ませんな。
498ちくり:2001/06/30(土) 16:31
いいちこ25度、フジヤレモンスカッシュ、バレンシアオレンジジュースを、5.4.1の割合で、氷ガンガンいれて、のんでみ。しびれるうまさ。
499呑んべぇさん:2001/07/02(月) 00:47
>>498
それ、別に焼酎じゃなくてもいいじゃん。
むしろ、甲類焼酎とか、ウォッカ辺りでよかろうに。
5001:2001/07/02(月) 09:33
500だ!

>>498
オリジナルですね。でも、焼酎じゃなくてリキュールの方が良いかも…
501GOGO:2001/07/02(月) 12:28
韓国産のJINRO。日本のグリーンボトルとは違って、
透明な瓶で少し小さめ。(たしか500ミリリットル位)
それをギンギンに冷やしてストレートORロックで。
502呑んべぇさん:2001/07/02(月) 12:39
最近、「いもこうじ 芋」 (鹿児島)に
ハマってます。香りがよくやわらかくて
おいしいです。
503呑んべぇさん:2001/07/02(月) 13:12
>>502
国分から芋麹 芋の割水してない原酒
純芋32%がでてますよ。芋麹芋が好きなら間違いなくはまるはず
504呑んべぇさん:2001/07/02(月) 13:38
野うさぎと百年はあまり特徴がないと思う。味&匂いがうすくて飲んだ気がしなくて。
どういうところがいいのかな?嫌みなんかじゃなくてまじで知りたいんです。
味音痴メと怒られても仕方ないいのですが・・・身近にいる人には聞きづらいので。
鳥飼はおもしろいけど結局日本酒のほうがいいになっちゃいそうな味&匂いだと思う。
樽系焼酎だったら最近安くなってる輸入ウイスキー買う方がいいと思っちゃうし。
できのいい常圧のをねかせたのが好き。味と香りが濃いのにまろやかなところがいいと思います。
505呑んべぇさん:2001/07/02(月) 18:37
>>504
あなたの感じ方はまともです。
乙類焼酎は、原料の特長を出した味がなければ何飲んでも同じです。
そういう意味から、常圧蒸留の長期熟成を好まれるのは妥当です。
香ぷんぷんの焼酎より、大吟醸飲んだほうがより香も良いし味も良いと
いうのも当然です。
人それぞれ好みがありますから、押し付けるわけではありませんが、一つ
の考え方です。
506504:2001/07/02(月) 22:53
なるほど。ありがとうございます。しかしいま一つ人気の理由がわからない・・・
ではこってり系の焼酎のおすすめを教えて下さいませんでしょうか。
507505:2001/07/02(月) 23:04
>>506
幻の焼酎と言われる人気焼酎は、自然に口コミで広がったものは極めて
少ないです。
マスコミや大手の酒屋さんが仕掛けて幻ものを作るのが普通です。
一度幻の焼酎として有名になると、それは旨い焼酎というイメージが頭
にインプットされ、飲んだときほんとうに旨いと思ってしまいます。
実際に旨いものもありますが、どこにでもある味のものも多いです。

こってり系のものは、好みがかなり別れるところがあるので、常圧蒸留
のものを酒屋さんでいろいろ試してみて探してみると良いですよ。
508呑んべぇさん:2001/07/03(火) 08:42
みんながおんなじって方が気持ち悪い。
オススメの焼酎は人によって違うから面白いのだな。
5091:2001/07/03(火) 09:27
>>508
みんなが同じっていうのは…とは思いますが、
自分にあう焼酎をみつけるのに大変参考になっておりますよ。
このスレのご意見。

>>502 >>503
「純芋醸酎」おいしいですよ。
ロックとお湯割りとで味の感じが違ったように感じたのですが…。

>>504
日本酒でも銘柄でかなり味が違うそうですね。
焼酎もそうだと思いますが…。
510焼酎素人:2001/07/03(火) 12:24
お中元で、焼酎が好きな方に送りたいのですが、
3千円ぐらいで、送られてうれしいのってありますか??

「平成13年酒類鑑評会」っていうので、天の川酒造 天の川(麦)が
大賞とってましたが、どうなんでしょ??

ちなみに送り先は兵庫県です。
よろしくお願いします!
511呑んべぇさん:2001/07/03(火) 17:26
>>510
青酎
512508:2001/07/03(火) 17:32
青酎なんてくせが強すぎるぞ!
当たり外れもあるし。
焼酎好きったって何が好きなのかわからないなら無難なのがいいと思う。
ネタだったらマジレスまぬ。
個人的には青酎好き!
強烈なにおいが素敵だ。
513呑んべぇさん:2001/07/03(火) 22:49
どーかんがえても「風に吹かれて」だ!
514酒類大好きっ子:2001/07/04(水) 00:55
芋なら「宝山 芋麹全量」が最高! 他にない芋の香りがしてほんとに最高!
次にくるのは「天使の誘惑」かな?!
515510:2001/07/04(水) 03:08
ご意見ありがとうございます!

512>>
はい。先方が何が好きなのかは知りません。
私自身飲まないので、無難なものってのも、いまいちわからないので
お聞きしました。
516呑んべぇさん:2001/07/04(水) 09:15
減圧の麦が無難じゃないかな。
517呑んべぇさん:2001/07/04(水) 11:56
「香吟のささやき」は?「鳥飼」似の良い香りですよ。「鳥飼」よりちょっと安いし
http://www.sake-boss.co.jp/cgi-bin/syoutyu/49/4968850528180.htm
518呑んべぇさん:2001/07/04(水) 15:09
>>510
焼酎好きって言ってるくらいだから、芋はおそらく大丈夫でしょう。
芋がダメなのに自ら焼酎好きとは絶対いわないだろうからね。
そういう人に鳥飼や吟香ならちょっと物足りないかもね。
俺なら「富乃宝山」「萬膳」「佐藤 黒麹」「ひとり歩き」
このあたりの一升を送るかな。
519芋いも:2001/07/04(水) 20:07
宝山の芋麹全量、ウ・マ・イ!ネッ!
520鐵ヲタ:2001/07/04(水) 20:34
さつま白波のCM(キハ58が空中を飛ぶ奴)に萌え萌え〜ヽ(´ー`)ノ
521呑んべぇさん:2001/07/05(木) 16:22
別トピックに書いたついでにここでもレス。

>476
魔王は最近、長期貯蔵ていません。数年前の瓶をお持ちでしたら
ラベルを見てください。そこには右隅に長期貯蔵と書かれているはず。
今のラベルには書いていません。 実は、長期貯蔵(3年以上)
していないものを長期貯蔵していると偽っていましたので
国税局から指導を受けています。 リキュールを混ぜていた時も
指導を受けています。
522呑んべぇさん:2001/07/05(木) 21:21
>>513
同意!! あれは凄すぎる! うますぎる! いも焼酎好きのおっちゃんも泣いてた!
523510・515:2001/07/06(金) 14:33
ご意見ありがとうございました!!送るのも楽しみになりました。
524511:2001/07/06(金) 19:15
>>512
半分ネタだけどオイラは貰ったら嬉しい
値段も3000円くらい(送料含む)くらいだし
手に入らないわけじゃないし、プレミアもついていない
でもこんなのがホントは幻ってのがふさわしいと思う。

現地で飲んで昼間は地熱サウナってのが最高だよ
525508=512:2001/07/06(金) 22:09
同感。実はいつも一本ストックしているのだ。
東京で四合瓶が二千円代前半くらいで買えるからありがたい。
あ、青ケ島は東京だった。失礼。都区内ということで。
開けたとき絶対びっくりしてくれそうだから贈答品にいいかもしれないと今思いなおした。
511さん申し訳ない。確かに半分はネタにあらずかも。
526呑んべぇさん:2001/07/07(土) 00:37
おーい>>1、読んでるかい。

今日デパートの酒屋で西酒造の「ちびちび」にそっくりなボトル
を発見、その名も「天の魅惑」。
「あちゃー、パクリかよ何処のメーカーだ?」手にとって見ると
なぁんと西酒造、しかも発売元は銀河高原ビール。
芋焼酎(コガネセンガン)35度、160cc、1600円だったかな。
527呑んべぇさん:2001/07/07(土) 11:06
>>526
ひえー高い。
528526:2001/07/07(土) 12:28
ごめん、360ccだった。
529呑んべぇさん:2001/07/07(土) 14:09
長野の日本酒「真澄」の焼酎を今日飲んだんだけど、美味かった〜
鳥飼ほど良い香りはしないけど、これぞ米焼酎!って感じだったね
530呑んべぇさん:2001/07/07(土) 17:45
米なら 「しょうエクセレンス30年古酒」
おすすめ。 美味すぎる。
531ビバシーガイア:2001/07/07(土) 17:49
 長いなあこのスレッドは
 >>529
米焼酎じゃないよ、粕取りだよ。

 米なら「園の露」麦なら「藤の露」
どっちも50石くらいしか造らない宮崎県北の山の蔵。

「藤の露」は5年以上寝かせた焼酎しか出荷しない。
532呑んべぇさん:2001/07/07(土) 18:52
>531
「園の露」、「藤の露」検索して見たけど美味そうですね。私の好みっぽいです。
早速買おうと思うけど、関東じゃあまり置いてないだろうな。通販かな
533呑んべぇさん:2001/07/07(土) 19:02
”はちまんろかせず”
はめちゃめちゃうまいですよ。
534呑んべぇさん:2001/07/07(土) 19:17
>>532
園の露は普通の米焼酎と違い酒粕が入っています。
味は米と粕取の中間でした。川崎と横浜で見たことがあります。
>>533
東京23区内or近辺の販売店情報求む。
値段はいくらくらいでしょうか?
535533:2001/07/07(土) 22:16
>>534
町田市の”酒舗まさるや”さんに置いてあったという情報がある。
無濾過品&プライベートブランドなので、なかなか店頭には並ばない
と思いますが。
定価で手に入れれば2,300円です。
あの森伊蔵よりもおいしいですよ。
536534:2001/07/07(土) 23:53
>>535
ありがとうございます。
八幡は安くておいしいので気に入っています。
537呑んべぇさん:2001/07/08(日) 00:08
>530
あれはいいですね。値段も3000円台だし。
私はいつも「九州の銘酒 山崎酒店」さんで購入させてもらっています。
麦なんですがそこの店で勧められた「夢想仙楽」はすごくおいしいですよ。
百年の孤独よりもおいしいっていう評判はほんとでした。
538ビバシーガイア:2001/07/08(日) 17:44
>> 園の露は20年くらい前は実は白糠焼酎だった。米もつかってたけど。
  ちゃんと原材料に書いてあった。米、白糠、酒粕ってね。
  今は米、酒粕のみだが、木桶の蒸留機械を使って、かめ仕込みで作ってるから
  旨いね。昔ながらの造りだが、くせがない。

  米焼酎の副原料に酒粕を入れるのは球磨焼酎の古い製法だと思う。
  「園の露」の初代は球磨地方に焼酎つくりを習いにいったそうだから。

  
539呑んべぇさん:2001/07/08(日) 17:47
一升2000円以下で美味しい焼酎は?
540呑んべぇさん:2001/07/08(日) 23:09
↑地焼酎のレギュラー品で25度なら米でも芋でも麦でも千円台で買えるからうれしい。
芋なら玉露なんかどう?
あと佐藤黒より黒さつまのほうがおいしく感じる。バカにしないで〜。
米は文蔵なら焼酎飲みなれてる人にも焼酎初めての人にも受け入れられると思う。
基本的に焼酎はコストパフォーマンスよすぎ。
541呑んべぇさん:2001/07/08(日) 23:40
普通 >白岳
上級 >百年の孤独
最上級>野うさぎの走り

九州の女が飲めと勧めてくれるヨ。(゚д゚)ウマー
542呑んべぇさん:2001/07/09(月) 00:01
>>541
あなたいい女もっているよ。
543541:2001/07/09(月) 00:03
バツイチの二人の子持ちだけどね。
544ビバシーガイア:2001/07/09(月) 01:31
お勧め焼酎  >>86

百年の孤独15年もの  >>92

545呑んべぇさん:2001/07/09(月) 02:20
>>544
普段飲めるのを探していたので大変参考になります。
546のんべぇ:2001/07/09(月) 03:51
天使の誘惑
5471:2001/07/10(火) 16:20
>>526さん
読んでいますよ。書き込み遅いですけれど…。

>>531=544
こんにちは。以前、書き込んで下さった方ですね。
このスレ、長く続いていますよね。

>>533
まさるやの店長さんに、「はちまんろかせず」勧められました。
今度、呑んでみます。

このスレのおかげでたくさんの焼酎に巡り逢いました。
「しょうエクセレンス」等の熊本のものは帰省したときに、
芋等のものは通販とかで購入したり、店でのんだりしています。
最近暑いので、ロックで楽しめる焼酎を探しています。
皆さんは、何をロックで呑まれていますか?
よろしければ教えて下さい。
548533=535:2001/07/10(火) 18:10
>>1=547
「はちまんろかせず」に出会えましたか!なによりです。
きっと美味しいと感じると思います。

ロックの焼酎ですか・・・。
このスレでは既出だったと思いますが、
”萬膳(黒麹)”&”萬膳庵(黄麹)”
も最高にお奨めです。
私の中では、森伊蔵クラスです。
ただ、年間移出量が”森伊蔵酒造”,”村尾酒造”
より少ないので、出会うのにちょっと苦労されると
思いますが・・・。
萬膳庵の原酒”流鴬(りゅうおう)”も近々、
ひそか〜〜に発売されるそうです。原酒なので、
ロックだときっとおいしんでしょうね。
549呑んべぇさん:2001/07/10(火) 18:16
焼酎といえば、黒木の中々、完囲いかな。
550呑んべぇさん:2001/07/10(火) 18:27
ロックならやはり樫樽貯蔵物がいいですね。
5511:2001/07/10(火) 23:11
>>548さん
「はちまんろかせず」、購入するのはまだ先になりそうです。
家にあるものを呑まないといけないので…。
「萬膳」呑みました。しっかりした主張をもった(?)焼酎ですね。
原酒がでるんですか。ぜひ、呑んでみたいですね。
私ははなたれがでるらしいと聞いていたのですが、
「流鴬」のことだったのですね…。

>>549
まだ「中々」呑んだことがないです。
飲み屋で「百年の孤独」はメニューにあっても、「中々」なくて。

>>550
探してみます。
銘柄だけチェックせずに、どういうふうにして作ったものかチェックしてないので、
気をつけてみます。ありがとうございます。
552呑んべぇさん:2001/07/10(火) 23:12
決してけんか売るわけではなく余計なお世話なのはわかってる上で言わせて下さい。
よい焼酎に樽味つけたりロックにするのはもったいない気がします。
553呑んべぇさん:2001/07/11(水) 10:02
萬膳はどこでいくらくらいなのでしょうか?
なかなか見当たらないのですが。
554tay:2001/07/11(水) 11:28
最初から改めて見ると焼酎はいろいろありますねぇ。勉強になる。
粕取焼酎は芋より好き嫌いが別れるね。独特の甘味というか臭みというか・・。
私は好きですが。
ロックがもったいないというのがまえに出てますが、まーそれぞれの飲み方で楽しめれば
いいのではないでしょうか。いろんな楽しみ方があるのでしょうから。
555呑んべぇさん:2001/07/11(水) 11:39
酒粕が好きなので粕取も好きです!
粕汁なんかがダメという人にはきついかも。
5561:2001/07/11(水) 12:05
>>553
「萬膳」「萬膳庵」は「★行け行け焼酎十字軍どっと混む」というサイトで
見つけました。大分の酒屋さんです。
東京都内だったら、「dancyu」7月号に焼酎特集があってそれに載っていたと
思います。
557呑んべぇさん:2001/07/11(水) 12:18
黒木の中々は、淡島通り沿いにある茂蔵っていう飲み屋にありました。そこに行くと
たくさんの焼酎、日本酒があったよ、実はわたしもそこで飲みました。例えば、天使の誘惑、百年の孤独、鳥飼、完囲い、
野うさぎの走り、春雨カリーなど380円から飲めました。安かったよ。お薦めです。
558呑んべぇさん:2001/07/11(水) 18:44
>>552
ロック目的で仕込まれる焼酎もあるんだよ。
杜氏自身がロックをすすめるんだし・・・。
559呑んべぇさん:2001/07/11(水) 19:02
>>558
そんな焼酎のみたかねえよ。
560呑んべぇさん:2001/07/12(木) 11:01
>>558
酒屋を十数年営んでいますが、
私も最近そういう銘柄増えたと思います。
おそらく九州圏外での売れ行きがいいからでしょうね。
ここで出てきた米と麦のほとんどはロック、水割りを
考慮して造られた銘柄です。

>>552
主に麦ですが、樽で貯蔵するからこそ、その焼酎の
特徴が出て良い焼酎となるような気がします。
561呑んべぇさん:2001/07/12(木) 13:50
>>559
心情的には共感。ロック好きではない。
でもしかたない。もう焼酎の一般的な飲み方になってしまったのだし。
ロック用に別のジャンルができつつあると思えばいいのかも。
562呑んべぇさん:2001/07/12(木) 18:29
>>559
富乃宝山がそうだよ。西陽一郎氏はあの酒をロックで
飲んでもらいたいというコンセプトで作ったものです。
ま、味覚の問題だろうけど富乃宝山を否定しているようじゃ
すくなくとも、僕とは平行線ですわ。
>>561
ストレートや黒じょかで燗というのが美味い焼酎もあれば
ロックが美味いものもあるよ。
ま、ざっくり焼酎は何で飲むのが美味い?と問われれば
僕もストレートって言いますけどね。
決して一般的だからとかそういうことだけではないと思う。

あ、僕は558ではありません。10=271です。
5631:2001/07/12(木) 19:27
>>559
私はストレートかロックかお湯割りで呑みます。
季節や銘柄を考えて呑むものを変えるのは、楽しいと思います。
人それぞれだと思います。
564呑んべぇさん:2001/07/12(木) 21:10
昼にここに初書き込みさせていただいた
560の者です。
正直言って、利き酒ができるほど舌が
優れているわけではありませんが、私の舌、
お客さんの声、杜氏さんが語るよその
蔵でおすすめの銘柄でおすすめは・・・。↓

米 しょうエクセレンス30年古酒ブレンド
 大石酒造、35度、720ml、¥3500
麦 夢想仙楽
 光酒造、720ml、40度、¥2650
芋 白銀坂
 白金酒造、37度、1800ml、¥3700

各原料ごとにおすすめの銘柄を書いてみました。
単品で飲んでも造りのよさが分かりにくいと思いますので、
麦は百年の孤独、芋は森伊蔵など、銘酒として
珍重されているものと飲み比べると、味の違いがはっきり
分かると思います。 過去レスにありましたが、
これからヒットしそうだと思う銘柄は佐多宗二商店の
「カンゴシナ初留取り」が一番に心に浮かびます。
他の有名な初留取り数本をお客数人と飲み比べても全員一致で
これが一番臭みもなく心から美味いと思える銘柄でした。
565呑んべぇさん:2001/07/12(木) 21:21
564です。

カンゴシナ初留取りは今年できたばかりの銘柄で
おそらく飲まれた方はほとんどいないと思います。
 年一度の出荷で来年春に次回分が出荷されます。
予約して数本買っても損はないと思いますよ。
「ちびちび」などと同じ容量で値段はたしか¥2000です。
 ちなみにうちは佐多宗二のメンバー店ではないので
知合いのメンバー店ですでに12本ほど予約しています。
月に一本づつ消費・・・(笑
566春巻:2001/07/12(木) 21:23
このお店いいですよ(笑)
http://www.rakuten.co.jp/sakakiya/forum/index_thr.html
ごらんください。
567呑んべぇさん:2001/07/12(木) 21:44
>>566
あれほどのワインの品数を管理するのは死ねますね。
同業者として尊敬してしまいます。
568春巻:2001/07/13(金) 00:24
そそ。買ったらもっと死ねます。
最高の販売者ですね>567
5691:2001/07/13(金) 17:25
>>564=565
以前にカンゴシナを書き込んだ者です。
確か、カンゴシナは500ml、ちびちびは360mlで
料金は同額で販売されています。
カンゴシナ味も良いし、初留取りの中では容量も多いので、
とても得した気持ちになれました。
570呑んべぇさん:2001/07/13(金) 19:13
島美人って鹿児島の長島の酒なんだけど
その島内限定の「しまむすめ」は
三岳よりも飲みやすく、
イモの臭いが苦手の方にもおススメです。
ただ島内限定だから、直接行くか
島およびその周辺に知り合いでもいないと入手は難しいけど。

あと、鹿児島の県民生協のパック焼酎(一本1000円前後)は
なーんと森伊蔵なのでした。
オヤジはこの生協の焼酎しか飲みません。
571呑んべぇさん:2001/07/13(金) 21:27
>>570
紙パックの森伊蔵は、森伊蔵製じゃなくて子鹿酒造製だよ。
 販売 :生協
 販売元:森伊蔵酒造
 製造元:子鹿酒造
味も残念ながら「森伊蔵」からはかけはなれています。
安い点はいいけどね。
ttp://www.coopservice.co.jp/sake2.html
572呑んべぇさん:2001/07/14(土) 11:17
>>571
そうだったのか!結構ショック。
オヤジは信じきってるのでそのまま放置しておきます。
レス、ありがとう
573571:2001/07/14(土) 13:39
>>570=572
すいません。夢を壊してしまいまして。
私も以前、いろいろと調べた時期がございまして…。
焼酎業界もいわゆる OEM品 が出回っております。
 例えば、森伊蔵酒造販売の「錦江」
     村尾酒造販売の「薩摩茶屋」
     萬膳酒造販売の「真鶴」
などです。これらは、蔵元さんの自家生産ではなく、大手の
同業者に生産委託しているようです。いづれの蔵元さんも
少人数の手作り焼酎ですので、とても上記の品を作るだけ
の余裕がないのが現実のようです。
ただし、どれも蔵元さんの看板どおりおいしいですよ。

お父さんには「瓶バージョン」だと言って本物の森伊蔵を
プレゼントされては…。喜ばれると思いますよ。
574呑んべぇさん:2001/07/14(土) 18:14

いま古古という、米造りを飲んでいます。
金賞ってかいてあります。おいしい。
ひとつ疑問です、なんか芋焼酎みたいな味です。
こんなものですか?
5751:2001/07/16(月) 17:02
>>557
遅レスすみません。
あまり関東に行ったことがない人でもわかるところに、
店がありますか?
出張した際に行ってみたいので、よかったらレス下さい。

>>548
「流鶯」飲まれましたか?
販売している店が見つからないので、私は飲めていません…。
576548:2001/07/16(月) 19:00
>>575
”流鶯”一昨日なんとか手に入れることができました。
某店では私が最後の1本(720ml)でした。
今回の原酒販売は全国で15店舗だけだったそうで、
ほとんどの方が巡り会っていないようです。
また、大変残念ですが年内の販売は無いようです。
先日は、下記にも掲載されていました。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7799508

味の方は、すません。
まだ、楽しみで開封しておりません。
577呑んべぇさん:2001/07/16(月) 23:58
酒屋からのパンフで
 富之宝山、吉兆宝山の4合2本セットで\2700
 宝山芋麹全量 \3180
 天使の誘惑 \2690
 ちびちび \1890
ってのがあるけど、どれがお勧めですか?
龍宮飲ませて貰ったけど、これはいいね
578呑んべぇさん:2001/07/17(火) 02:43
>>577
全部おすすめだと思うっす。
自分的には 富乃宝山 と ちびちび が良い哉。

ああ、キンキンに冷やして飲みたひ > ちびちび
579562:2001/07/17(火) 13:05
僕も流鶯なんとか1本まわしてもらいました!!
なんでも360本しか生産してないらしいですね。
良い酒屋さんと付き合いがあるといいことあるわ。
まだ届いてないけど、どんな味かな??楽しみ
580呑んべぇさん:2001/07/17(火) 13:40
581呑んべぇさん:2001/07/17(火) 13:49
流鶯っていくらするんですか?高そうな先入観があるのですが。
582今日も呑むぞ!:2001/07/17(火) 16:06
韓国のソウジュって焼酎おいしいよ。
ロックでも、お茶割りでも、若ければストレートでもいけます。
5831:2001/07/17(火) 18:01
580を削除したいっ!!
関係ないことを記入したのでsage
584548:2001/07/17(火) 19:06
>>581
720mlで3,850円でした。
少々高いですが、容器、外箱もかなり立派ですので、
いい値段だと思います。
585名無し:2001/07/17(火) 20:57
紅乙女
586581:2001/07/17(火) 20:58
>>584
ありがとうございます。
結構な値段ですがそれ以前に手に入れるのが難しそうですね。
そうなると飲みたくなるのが人情ですが今期はあきらめた方が良いようですね。
587お笑い!頭の死亡遊戯:2001/07/17(火) 23:41
>>582
 …あの…韓国語では「焼酎」と書いて「ソウジュ」と読むのでは…
588呑んべぇさん:2001/07/18(水) 22:28
今日は田苑ゴールドを買いました。なかなかです。
神の河に次ぐレギュラー焼酎になりそうです。
589呑んべぇさん:2001/07/19(木) 05:18
百年の孤独は全国的に有名になってから、生産追いつかせるために質が
落ちてきてるーて、高鍋っ子が言ってたよ。
私は焼酎あんまり飲まないからよくわかんないけど、どうなんだろ。
地元民にしか味の変遷はわからんのかな。
590呑んべぇさん:2001/07/19(木) 09:33
昨夜数年ぶりに百年の孤独飲んで、あまりの質落ちに愕然としてきた。。。。
すっげー薄い!キツイ!なんじゃありゃー!
591呑んべぇさん:2001/07/19(木) 12:20
魔王をいただいた。何年も前に飲んだっきりなので、味を覚えていない。
よく味が落ちたという話を聞いているが、実際どうなんでしょう?
まだ、未開封。肝に命じて飲みます。
もっとも、いただきものの味をうんぬんするのもおこがましい話だけど。
592579:2001/07/19(木) 15:30
>>581
正規価格3850円です。
もちろん正規で購入しました!
5931:2001/07/19(木) 15:54
>>548 >>562 >>581

「流鶯」ですが、やっと手に入りそうです。
鹿児島の方にまだある店がありましたよ。
「喚火萬膳」という焼酎も出ているそうですね。
594いずみ:2001/07/19(木) 15:56
いずみのほまれはのみましたか?出水市のしんや酒造です。
595548:2001/07/19(木) 18:35
>>1さん
おめでとうございます。よかったですね。
容器も瓶も大変良くできていて、お部屋の飾りにも
なりますよ。とにかく”しぶい!”です。
ちびちびと楽しんでください。

ところで、”喚火萬膳”って初耳です。
情報ご存じでしたら教えてください。
596呑んべぇさん:2001/07/19(木) 19:13
講習会はもう行きましたか?
今年は去年までとある部分が違うようですよ。
5971:2001/07/20(金) 00:21
>>548さん
ありがとうございます。
Yahooオークションで出品されていた写真を見ましたが、
かわいい瓶ですね。とても楽しみです。
まだ、「メールで『流鶯』ありますよ」としか言われてないのですが…。

嘘だったら申し訳ないですが、
「流鶯」は萬膳庵の原酒ですよね?
「喚火萬膳」は萬膳の原酒ではないかと推察されます。
「流鶯」のことを鹿児島の酒屋さんに問い合わせたのですが
そのとき「『喚火萬膳』もありますよ」とメールにありましたので。
別の酒屋さんに、瓶を発注されていた業者との行き違いで、
「萬膳のはなたれ(?)が納入が遅れます 云々」ということを聞いたので…。
598548:2001/07/20(金) 01:36
>>1さん
レスありがとうございます。私も喚火萬膳について調べました。
結論から述べますと
流鶯・・・・萬膳庵原酒
喚火萬膳・・萬膳庵原酒
で、いづれも萬膳庵の原酒だそうです。
蒸留された原酒は、初垂れ-本垂れ-末垂れとアルコール
濃度が高い順に出てきますが、喚火萬膳は流鴬より更に
アルコール濃度が高い段階で、カットしたひじょーーーに
酒質を高めた焼酎だそうです。
では。
599名無し:2001/07/21(土) 13:59
600じもとんしゅ:2001/07/21(土) 18:34
>ビバシーガイア さんへ
このHN使ってる所をみると地元民ですか?今日池内団地の外山酒店に
行ってきました。良心的な値段で、品揃えも良かったと思いますが、
シーガイアさんからみたらどうでしょう?

とりあえず、村尾と魔王が定価で、2〜3本並んでたから
そう思ったんですがね、
萬膳は取引先にしかおろす分しかないとの事でした(泣)
ワインと、焼酎の品揃えは、いい感じ!!
601ビバシーガイア:2001/07/21(土) 22:43
じもとんじゅ様
 外山酒店さんは品揃えは宮崎一でしょうな。
 月の中とはブレイクする前からの長い付き合いがあり、月の中全体の5分の1だか
4分の1だかを扱ってと聞いた。
 月の中の仕込みにも参加しており、月の中の全種類、希少品全てを持っている。
例えばほとんど流通してない「月の中 35度」とかね。
 あとは、川越さんにも強く、川越の28年古酒も売ってたな。
 非常に熱心・・・だが、あまりにも商売気がないのはいかがなものか、マニア
ッ気が強いよね、00さんは。
 宮崎市やったら平和が丘の「しがらき」もお勧め。バランスよく揃ってるよ。

いろいろ話題がでてる「百年の孤独」は低下2600円の味。それ以上でも以下
でもない。

 
602ビバシーガイア:2001/07/21(土) 22:44
上ノ「低下」ハ「定価」デス。
603じもとんしゅ:2001/07/22(日) 20:56
>ビバシーガイア様
レスどうもありがとうございます、早速しがらき行ってみました。
う〜ん個人的には、外山酒店さんよりしがらきさんの方が好みかなぁ
息子さんが丁寧に対応してくれました。

んで萬膳と萬膳庵、喚火萬膳の3本買ってしまったyo・・・
また今度、喚火萬膳の黒麹の奴がでるらしいのでおいで下さいとの事でした。

なんかワナにはまった気分なんですが(笑)
いいお店を紹介していただいて、ありがとうございました。
機会が有れば、一度のみにいきたいですね、それでは、また。
限りなく私信なので、sage
604呑んべぇさん:2001/07/23(月) 00:03
質問。
焼酎の容量って、1.8l、900ml、720ml、360mlといろいろあるけど
これは業界標準で決まってるの?なぜみんな9の倍数なんだろう。
ほかの容量ってないのかな。
605呑んべぇさん :2001/07/23(月) 00:43
>>604
昨日の夏祭りでもらったふるまい酒は、100mlのりっぱな瓶に
入っていましたが・・・。
606呑んべぇさん:2001/07/23(月) 00:58
こないだ、初めて黒糖焼酎と言うのを飲んだのだけども、
甘い風味が何とも言えず、美味しかった〜。
奄美大島の方で作ってるそうな。
607呑んべぇさん:2001/07/23(月) 01:11
>>604
1合=180ml
2合=360ml
4合=720ml
5合=900ml
10合=1升=1.8L
昔の容量の単位が慣習として今の残っています。
608604:2001/07/23(月) 01:21
>>607
なるほど納得。疑問氷解。ど〜もでした。

>>605
確かに非売品とか販売促進用に100mlとか50mlのやつがあるね。
6091:2001/07/23(月) 13:39
>>548さん

教えてくださってありがとうございました。
今日、酒屋さんに注文したので今週中には手元にきそうです。
610162:2001/07/23(月) 17:26
はちまんろかせず飲みました。
うまい!芋のにおいが好きなのでたまりませんでした。
生でどんどん飲める。しかも安い。もっとあちこちで買えれば言うことないのに。
611548:2001/07/23(月) 20:56
>>1さん
よかったですね。
はちまんろかせずはアルコール度35度ですが、あまりのおいしさに
全くそれを感じさせません。まるで、芋ジュースです。
調子に乗ってぐいぐいいくと、後で大変なことになりますので、
くれぐれも自制心を保ちつつ、お楽しみください。
高良酒造さんは、田倉をはじめ本当においしい焼酎を提供してくださる。
今後、どんな焼酎が出てくるのか大変楽しみです。
1さんの感想もぜひ聞かせてください。
楽しみにしております!!

>>610さん
おっしゃるとおり、もっといろんなところで、販売されていれば
いいですよね。
でも、残念ながら販売店限定というのも事実ですから、出会えた
ことに感謝しておいしく味わいましょう!!
6121:2001/07/23(月) 22:44
>>548さん
銘柄書かなかったので、勘違いをさせてしまいました…。
流鶯と喚火萬膳です。

でも、絶対はちまんろかせず呑みます。
(来月以降になるかも)
そのときは、必ず記載します。

548さん、お詳しいですね。また、色々と語りましょう。
613焼酎男:2001/07/24(火) 13:02
最近、発売された「蘭」っていう焼酎はおいしいんでしょうか?
随分と変わった造りをしているらしいけど。
614奈菜氏さん:2001/07/24(火) 18:48
>>613
随分と変った味をしています。
昆布に似た香。
615呑んべぇさん:2001/07/24(火) 21:24
>>614
奈菜氏さん、どうも、

昆布ですか、、凄いですね、、
616奈菜氏さん:2001/07/25(水) 00:23
>>615
「蘭」は、干し芋で造った焼酎なので、独特の味、香があります。
好きな人もいるでしょうけど、私は遠慮したいですね。
一口飲んでそのまま放置している。
617焼酎男:2001/07/26(木) 06:54
奈菜氏さん、どうも、、

干し芋ですか、、
芋を干して仕込んでいるのでいる意味でしょうけど、、

やはり、ずいぶん変わった味のようですね、、
ありがとうございました。
618呑んべぇさん:2001/07/28(土) 20:54
過去ログに下がってたので、age。
焼酎のOEM供給、いわゆる「桶買い」というのは
実際どのくらい行われてるんでしょう。

大分の某有名どころは、鹿児島のメーカーから買ってる、と
聞いたことがある。
この銘柄は実は○○の蔵から買っている、というような
実例が知りたいです。
6191:2001/07/29(日) 00:42
>>573 >>618
OEM供給というのは、普段から行われているものなのでしょうか?
573に書かれていた銘柄はそのOEMなのでしょうか?
「錦江」は古い銘柄で今はないという話もどこかで聞いたような気がします。
ご存じの方、教えていただければあありがたいのですが…。

昨日、初めて飲み屋さんで「村尾」を呑みました。
本当においしかったです。
次は「はちまんろかせず」をチェックしたいです。
620呑んべぇさん:2001/07/29(日) 05:43
関東在住のものです。
「百年の孤独」が欲しいのですが、
知り合いは「抱き合わせ」で買ったといいました。
ここや、他のページを見ても、出荷した時点で
売れている・・・と言うか何かしらツテでもなければ
まともに手に入りそうにないですね。

最近やっと焼酎が美味しいと思いはじめ、
その矢先に「百年の孤独」の話を聞いたんで・・・
飲んでみたい!!もう頭の中はそれでいっぱいです。


ついでに・・・
美味い焼酎と断言できませんが、
思い出の焼酎なんで(ここにはまだ出てきていないし)
書かせていただきます。
「下町のナポレオン」といえば・・・そう、
あの焼酎ですが、私は1年ほど前「山の手のクレオパトラ」
という姉妹品のような焼酎を飲みました。

旅行に行ったとき酔っぱらって買った物なので、
詳しいことは覚えてませんが、かなりハイに
させて頂きました。
621焼酎男:2001/07/29(日) 07:32
>>618
はっきり書くのはなんだけど、
鹿児島のメーカーなんかが大分のいいちこ麦を造っていて、
ランクずけもあるようです。

で、それがないとその蔵は立ち行かないとか、、
622呑んべぇさん :2001/07/29(日) 09:23
>>619
現在も販売しているか分かりませんが・・・
ttp://www.minc.ne.jp/~shochu/4-kagosima.htm
の カ93 にのっている。
623呑んべぇさん:2001/07/29(日) 13:22
”島娘”最高です。
同じところで作ってるけど”島美人”じゃないよ。
624呑んべぇさん:2001/07/29(日) 23:07
ガイシュツだったらスマソ。
熊本の「かなた」→非常に(゚д゚)ウマー
「しろ」とか、熊本焼酎には「当たり」が多いと思うYO
6251:2001/07/30(月) 19:45
>>622
確認しました。
古いものだと聞いていたのですが、まだある銘柄なんですね。
ありがとうございました。
6261:2001/08/01(水) 18:52
「風に吹かれて」購入しました。
まだ受け取っていないのですが、とても楽しみです。
627呑んべぇさん:2001/08/01(水) 22:04
百合はぱきっと味がしてしてあと味すっきりという所が好きです。
風に吹かれてはどうなのでしょうか。

非常に失礼な言い方になりますが風に吹かれてという名前を聞くとちょっと照れます。
風に吹かれてはまだ素直な方でS多某商店のなんかちょっとやりすぎのような気が。
初めて名前を聞いたとき笑ってしまいました。味はなかなかおいしいのですが。
焼酎ファンってそういう名前が好きな人が多いのでしょうか?
628p7242-ipad03maru.tokyo.ocn.ne.jp:2001/08/02(木) 20:51
かなた・・・よかった。。。
629呑んべぇさん:2001/08/05(日) 03:07
横浜に住んでます。
「白波」は高価です。
安いいも焼酎教えてください。
「大五郎」みたいなヤツありませんかね、通販でもかまわないっす。
630呑んべぇさん:2001/08/05(日) 12:37
たぶん白波クラスがここで話題になる一番安価な焼酎ですよ。
631呑んべぇさん:2001/08/05(日) 12:53
>>629
大五郎よりちょっと高くなるけど鏡月(だっけ?緑の容器の韓国焼酎)
安いときはリカーショップで1.8リットル、1000円前後で売ってる
632呑んべぇさん:2001/08/05(日) 16:10
実際呑み比べてもナショナルブランドは結構うまい方と
思うのは私だけだろうか? 
633呑んべぇさん:2001/08/05(日) 22:16
>>632
特徴をおさえてあるから積極的にまずいというのはないと思います。
634呑んべぇさん:2001/08/06(月) 00:14
ソーダ割りにするような焼酎だったら、大五郎クラスでいいんですかね?
あの類の焼酎いろいろあるけど、それぞれの評価はどんなもんなんでしょう?
635呑んべぇさん:2001/08/06(月) 09:15
そういや甲類焼酎のランキングはまだないかも。
わざわざ下町の居酒屋に行ってスノッブを気取るノスタルジジイなら三重の某焼酎?
636呑んべぇさん:2001/08/07(火) 16:01
甲類を利き酒できたらすごいことですよね。
637呑んべぇさん:2001/08/07(火) 16:40
芋焼酎「雲穀盛」がウンコ臭ぇーのなんのって・・・
638呑んべぇさん:2001/08/07(火) 17:24
>>637
ネタ? 雲穀盛=ウンコモリ?
639呑んべぇさん:2001/08/07(火) 17:39
芋焼酎ウンチクHP  ttp://www.kt.rim.or.jp/~wadada/index.html
           ttp://www.synapse.ne.jp/nishi/index.htm

芋焼酎蔵元・銘柄検索 ttp://www.shimadzu-web.co.jp/syoutyu/index.asp

上2つは評価に下は検索に利用してます。
640呑んべぇさん:2001/08/07(火) 19:40
>>638
雲穀盛=ウンコクセイ?
641呑んべぇさん:2001/08/07(火) 21:41
>>639
一番上のはちょっとなー。よくいるやらしい郷愁おやじっぽい。扱ってる数が多いのは評価するが。
下の方が素直な意見でいい。

焼酎系のHPだと芋じゃないけど球磨焼酎を扱った焼酎盆地が一番まともな気がする。
642638:2001/08/07(火) 22:55
>>640
640さんの方が正解だね。
643KEROKERO:2001/08/08(水) 01:09
関西出身、熊本在住8年のものです。
帰省の際に焼酎をいつも郵送し配るのですが、
自分がいつも飲む、「舞繊月(純米):熊本産」「霧島(芋):宮崎産」を選んでます。
両方とも地元の酒屋では四合瓶で1000円前後で購入できますが、どちらも大好評を得ておりますよ。

「白岳しろ」も有名で飲み安いのですが、自分としては味がすっきりしすぎてるような気がします。
そのせいか(??)翌朝まで酒が残るような。
また霧島には25度と20度があって、自分は20をロックで飲むのが好きなのですが25しかない時は水割りで飲みます。

新入社員の時、先輩からお湯割りをつくる時にお湯を先に入れるのは「対流」を利用してマドラーで混ぜなくてもすむようにするためだ!
などと煩く教わったのが懐かしいです。あの頃は自分がこんなに焼酎を飲むようになるとは思っていませんでした。
644呑んべぇさん:2001/08/08(水) 01:11
雑誌のラピタでも焼酎特集してたまた金持ったおじさんらに買い占められるのか
ちゅらさんで泡盛がもっと身近になるのか
645w:2001/08/08(水) 03:31
普通に、紅乙女。可もなく不可もなく。あ、可は、少しあるか。
6461:2001/08/11(土) 21:37
ラピタみました。
639さんが書き込んでくださったページもみました。
色々な種類の焼酎の感想(?)が書き込んでいました。
参考になります。ありがとうございました。

今日も焼酎のんでいます。(純芋です)
647呑んべぇさん:2001/08/16(木) 23:14
一昨日飲み屋で飲んだ「白麗花」美味かったよ。米焼酎で鳥飼タイプの飲みやすいお酒。
検索してみたら一升1800円くらいだから手頃だし。
飲んだことある人いる?
648呑んべぇさん:2001/08/17(金) 05:57
女のひとにはいいちンこをお薦めします。
649呑んべぇさん:2001/08/17(金) 12:39
鹿児島の焼酎で「鉄幹」がうまい。
古式甕仕込み。オガタマ酒造。
650呑んべぇさん:2001/08/17(金) 15:42
昨日 柳川にうなぎを食いに行ったんだが
その時のお土産屋にのり焼酎というもがあった。
あれってどうよ? 瓶は紅乙女の角瓶と同じかたち。
651呑んべぇさん:2001/08/17(金) 17:41
>>649
おお、鉄幹か。どこか東京で売っているところはないものか・・・
652呑んべぇさん:2001/08/17(金) 17:46
>>651
東京でも結構見ますよ。
品揃えがいい店をあたってみて下さい。
デパートとか銀座の鹿児島遊楽館にあったと思うのですが
ちょっと不確かです。すみません。
653呑んべぇさん:2001/08/17(金) 19:26
>>649
「鉄幹」ウマイっすねえ。
オイラの実家、オガタマ酒造の近所なんです。
>>651
とりあえず、三鷹駅南口にある酒屋には確実に置いてある。
昨日行って来た。
オガタマ酒造の他の焼酎も売ってた。「蛮酒の杯」と「酔楊貴妃」。
こっちも良さげだな。今度買ってみよう。
654ai:2001/08/17(金) 19:40
焼酎は鹿児島人に聞けば?
655ヨッパライ:2001/08/17(金) 20:20
手に入りにくいケド、「百年の孤独」なんてのもあります。
初めて飲んだときはウィスキーかと思った。
でも麦焼酎なんだよね。
656呑んべぇさん:2001/08/17(金) 22:12
>>653
三鷹南口の酒屋外にも焼酎充実してますか?
ついでがあったら行ってみようと思います。
657:2001/08/17(金) 22:41
宇佐むぎ。1升1800円くらいじゃなかったかな。
おいらは清酒党だけど、こいつはおいしかった。
658呑んべぇさん:2001/08/18(土) 03:28
「房の露」はいかがですか?球磨の米焼酎です。飲み口と
風味がすっきりしていて、いくらでも飲めてしまう。
659呑んべぇさん:2001/08/18(土) 04:16
>>649
どういうわけか、新潟の上越市のとある居酒屋で
鉄幹にお目にかかりました。はじめて飲みましたが、
うまいのなんの。
>>652>>653
今度探してみます。
660呑んべぇさん:2001/08/18(土) 15:37
甲類焼酎の利き酒をやってほしいぞage
661653:2001/08/18(土) 16:02
>>656
そこは日本酒と洋酒がメインらしいんだけど、
焼酎もそこそこ充実してるみたいです。
限定品とかレアものもけっこうあります。

店名は書かないけど、三鷹駅を南下してすぐの
スクランブル交差点の近く。これでたぶんわかるでしょ。
662656:2001/08/18(土) 16:53
>>661
あ、わかりました!随分前に行ったことがあります。
たしか某ラーメン屋で食べた後です。
ありがとうございます。
663呑んべぇさん:2001/08/18(土) 22:14
米焼酎ってあまり出てこないけど、どーなの?
この耶馬美人っての、有名なんだよね?
美味しいよ。
664呑んべぇさん:2001/08/19(日) 00:07
>>663
んじゃ米焼酎の聖地球磨なんかどう?
俺が好きなのは
文蔵>球磨の泉≧極楽=武者返し
これうまいまずいじゃなくて
慣れてない人でも飲みやすい順番(だと思う。異論ある方ぜひ突っ込んでくださいな)。
最近は東京でも結構見るから見つけたらぜひ飲んでみて。
どれも大して高くないし。
665呑呑:2001/08/19(日) 00:12
ジンロのホワイトボトルこれはほんとにおいしいよ!ぐー!
よく売っているグリーンのボトルはのどがチリチリするので嫌いだけどホワイトボトルはほんのり甘みがあってグー!
飲めるところは一軒しか知らないけど外苑前と言うか西麻布というか「雑草家」っていう韓国レストラン
一度おためしあれ
666呑んべぇさん:2001/08/19(日) 00:38
球磨焼酎はいいよ
それだけはしから呑んでいっても一生の道楽になるよ

このあいだ緑松の40度が6本とどいた。
大ブランド六調子とはまたちょいとちがうね。
当分楽しめる。
667呑んべぇさん:2001/08/20(月) 14:27
>>664
竹の恵みはどう?
668呑んべぇさん:2001/08/20(月) 18:24
亀甲宮でホッピー、酎ハイ、梅割り。
669ビバシーガイア:2001/08/20(月) 21:55
>>664
 渋い選択やなあ。球磨「常圧蒸留」焼酎の逸品が勢ぞろいやね。
 私がいわゆる「初心者」(いやないい方やなあ)に勧める順番だったら
 1、武者返し 2、球磨の泉 3、極楽 4、文蔵
 ですな。
 武者返しはミルキーな感じ、匂いは焼きたてのパンかコーヒー
 球磨の泉は、匂い、味、重さ全てが等分、完成された焼酎やな。
 極楽は球磨の本格派中の本格派。ここのは是非昔風に、40度をそのまま燗つけて
 のんで欲しいちびちびと。フルボディタイプ
 文蔵は球磨焼酎の聖地の一つ。民謡にも歌われてる歴史の古さ、森の精油みたいな
 不思議な味の循環・・・いい焼酎ですね。

 昔は鹿児島の人が東京からきた人に「球磨にいったら球磨焼酎をのめ、鹿児島の
 焼酎とは比べ物にならん」といったくらい別格の焼酎。
 なぜ別格か、それは米だから。鹿児島、宮崎でも明治、大正、昭和40年代
 まで芋より米の焼酎が格上だった。
 私は宮崎人だが球磨焼酎には畏敬の念を抱く。特に上記の銘柄は。
670ポコ:2001/08/20(月) 22:32
俺的には
ビールには枝豆&チーズ
ワインにはやっぱチーズ
日本酒は塩辛
では焼酎に合う『つまみ』って何?
671呑んべぇさん:2001/08/20(月) 22:52
もつ煮込み!
672呑んべぇさん:2001/08/20(月) 23:37
>>670
きゅうりにコチュジャン付けてかじる!
673ゾゾ:2001/08/21(火) 06:12
さすが!ビバシーガイアさん!!
私も球磨の泉はずっと美味しいと思ってました。
しかもコストパフォーマンスがとっても高い!
いかにも地元消費型の普通酒って感じで
特別醸造じゃないとことも好感持てます。

最近は鹿児島の芋が威張ってるけど米の方が
格上とは知りませんでした。
これかもどんどんいろんなこと教えてください。
6741:2001/08/21(火) 14:58
球磨焼酎ですか。球磨焼酎は飲みやすいものが多い気がします。
武者返しは飲んだことがないので、今度(帰省時にでも)のんでみます。

某酒屋の頒布会の案内が(更新日付8/20)ホームページにあったのですが
もう焼酎のは終わっている模様。
8/19時点で頒布会のことホームページでアップしていたのですが…。
ずっと楽しみにしていたのに、無念。
675薩摩人:2001/08/21(火) 21:27
森以蔵をこえる焼酎ってあるっすか?
676ビバシーガイア:2001/08/21(火) 21:34
>>673
 米の方が格上っていう意味は、私の解釈やと
 米は昔はお金ですよね(江戸時代)それで焼酎を作る
というのは、とんでもなく贅沢な事だった。
 鹿児島、宮崎西部は米で焼酎を作れるもんなら本当は作りたかったんだけど、
芋しかとれん(シラス台地)から芋焼酎作ったんですよ。壱岐だって麦焼酎ではなく
米を大村藩に搾取されんければ(壱岐は長崎で2番目の平野を持つ米ところ)米
焼酎、または日本酒(昔は作ってたみたいですけど)を作りたかった。
 今では芋、麦、米どれも個性があって甲乙つけがたいが、米で焼酎を作るってのは
昔は贅沢、破格の行為だった訳ですよ。
 今の焼酎ブームは鹿児島の芋が引っ張っており、生半可な焼酎好きは芋のみが、本格
的、本物の焼酎、と思ってるけど、麦も米も「本格的」な焼酎です。
677呑んべぇさん:2001/08/21(火) 21:58
ここのスレは大変役にたちます。
今度、球麿焼酎を呑んでみるつもりです。
最初は何がお薦めかしら?
甘味の強いバニラのような芳醇なのは苦手です。
しかし、癖のないのが好いって訳ではないのです。
スコッチで言えば、ラフロイグが好みです。
九州にUターンしてきて、ただ今、焼酎を勉強中です。
よろしくお願いします。 当方、女性です。
678ビバシーガイア:2001/08/21(火) 23:35
>>677
ラフロイグがお好みなら、球磨焼酎のヘビーなやつでもいけるでしょう。
ラフロイグのピート香に匹敵する文蔵の熟香、極楽の強さを感じて下さい。

是非、上記の焼酎を飲んでみて下さい。(個人的な好みだけど)
チェイサー付きで、ストレートでも良し、球磨焼酎の本来の飲み方である30、40
度を燗してちびちびと飲むのも良し(肴には肉があいます、冬は猪)
679呑んべぇさん :2001/08/22(水) 00:33
>675
いくらでもある。
自分で探せ。本当に薩摩人か?
680ゾゾ:2001/08/22(水) 02:46
>679
そのとおりいくらでもあると私も思いますが
地元のほうが意外と買えないみたいですよ
酒屋さんも飲む人もずっと同じ物しか飲まないし
扱わないから。
やっぱり商品の集積は東京や大阪のほうがずっとあるので
結果、都会の人間のほうが種類は色々飲んでるし
比較したりする機会にも恵まれてんだと思いますよ。
681664:2001/08/22(水) 10:24
ビバシーガイアさんレスありがとうございます。
うーむ、意見が分かれましたな。
私のはいいかげんな判定なのでビバシーガイアさんの方が信頼性が高いかと。

球磨焼酎でも樽貯蔵のものが出てますが私は苦手です。
米の味と樽のにおいはあわないと思うんだけど。なんだかもったいない気が。
682呑んべぇさん:2001/08/22(水) 11:53
>>675
霧島のほうが美味い
683呑んべぇさん:2001/08/23(木) 05:52
宮崎と鹿児島の芋ってずいぶん味のタイプが違いますからね、、
「伊佐錦」あたりがいいような気がします。
684呑んべぇさん:2001/08/23(木) 09:30
ちょっと参考にお聞きしたいのですが、
麦パックの味ってのはどうでしょうか?
どうも価格で売れ行きが決まっているようなんですが、
所詮可もなく不可もなくってことなんでしょうか?
685酒飲みOL:2001/08/23(木) 14:52
>670
焼酎にたこわさび、若しくは茄子の浅漬けがいいです。
686呑んべぇさん:2001/08/23(木) 16:28
>>678 ビバシーガイヤさん。
レス遅くなりました。お薦めありがとうございます。 >>677です。
「文蔵」「極楽」ですね。
平日は節制してるんです。その節制が週末のお酒をより楽しくさせて
くれてるんですよ。また、感想書きますね。
ビール・炭酸系があまり飲めなく、焼酎>スコッチ>ワインの順で、
今は、邪道と言われるかもしれませんがロックで頂いてます。

ビバシーガイヤさんは長崎??
長崎だったら好きな街だー。遠藤周作ファン。
687呑んべぇさん:2001/08/23(木) 16:53
>>684
麦は減圧ってだけじゃなくて濾過なんかをきっちりやってるのが多いから
甲類に近い感じのが多いよ。たいして味がない。
688呑んべぇさん:2001/08/23(木) 17:58
麦の減圧のフルーティーな香りって、
イオン交換樹脂の香りが付いているという話も、、
常圧で3年寝かすと随分違ってくるようです。
689呑んべぇさん:2001/08/23(木) 22:47
壱岐のは米麹を使ってますよね。
麦と麦麹のみの常圧焼酎を貯蔵したものでオススメのものを
どなたか教えていただけないでしょうか?
がいしゅつの天盃もおいしいと思うのですがさっぱりしているので
もう少しくどく麦の味が出ているものが飲みたいうのです。
690今年から焼酎党:2001/08/24(金) 02:18
先日東京の芝浦に仕事で行った際に連れて行ってもらった焼き鳥店で
「やたがらす」と言う焼酎を飲まさせて頂きました。
カストリ焼酎で日本酒の吟醸香がして大変美味しかったのですが
蔵元とか確認出来ませんでした。どなたか御存知でしたら「やたがらす」に
ついて教えて下さいませ。
691じもぴー:2001/08/24(金) 05:42
もっこす てやつ飲んでみそ。
あまり東京にはないかもしれんがのー。
692薩摩人:2001/08/24(金) 12:51
実は薩摩人では無く福岡県人です。知人が鹿児島で結婚したのですが、その時
森伊蔵の限定品を飲ませてくれました。あまりにうまかった。だから言ってんだよ。
本場鹿児島でもめったに手に入らないものだとのことでした。彼が鹿児島の名家
の出身であったことから機会に恵まれたのでありました。みなさんには関係ありま
せんでした。スマソ。
693呑んべぇさん:2001/08/24(金) 16:33
>>670
以前行った和食屋さんで、「焼酎には油っぽいものが合う」と教わりました。
厚めに切ったお芋の天ぷらをかじりつつ、芋焼酎(佐藤)のロックをくいっと。
・・・最高です。
694呑んべぇさん:2001/08/24(金) 16:55
>>692
福岡って清酒も焼酎も多種そろうから地酒屋に行っても
いろいろ見れて楽しいよね。 多分森伊蔵の限定品って
「極上の一滴」じゃないかな? すごいプレミアム価格で
販売されてるけど…
695呑んべぇさん:2001/08/24(金) 23:30
>>692
焼酎のほんの一部分しか知らないくせに、
全てを知ったかのようですね。

このスレはそんなあなたにちょうどいいので、
最初から読んで勉強したほうがいいと思いますよ。
696呑んべぇさん:2001/08/25(土) 02:54
>>690
やたがらす って奈良の吉野にそう言う日本酒は有るが
http://www.begin.or.jp/kitaoka/  ←蔵元のHPね

カス取り焼酎については このHPには載っていないが
小売価格 1374円 とのこと。
詳しくは 自分で検索してみてね。
697呑んべぇさん:2001/08/25(土) 06:52
>>695
まあまあ許してあげてください(^^;
きっとにわか焼酎ファンですから。
森伊蔵が一番うまいと決めつけてる
若造でしょうから。
698呑んべぇさん:2001/08/25(土) 12:29
>>695
>>697
そうやって煽っては同類ですぞ。
森伊蔵でもなんでもとりあえず692さんが焼酎好きならうれしいじゃないですか。
外の焼酎も飲んで好きになってくれるかもしれませんよ。
まあマターリいきましょうや。
699薩摩人:2001/08/25(土) 12:33
貧しい者たちよ。愚酒の海でもがき続けよ。
700呑んべぇさん:2001/08/25(土) 13:41
今のところは、魔王が好きです。
昨日、居酒屋で鳥飼というのを飲んだら、やはり日本酒が苦手な私には
いまいちのようでした。
ここのスレを読んで、球磨焼酎を是非にと思ったのですが、酒屋で買う前
に居酒屋などで試した方が良さそうですね。
701ヨッパライ:2001/08/25(土) 16:48
球磨焼酎はクセがないんで比較的飲みやすいと思います。
一回酒蔵近辺にしか出回らない白岳(確か度数が35度だった)飲んだこと
あるけどウマカッタ〜
702ビバシーガイア:2001/08/26(日) 02:36
>>686 宮崎出身です・・・・なぜ長崎だと推理されたんですか。興味あるなあ。
    ラフロイグがすきやったら、焼酎はどんな種類でも大丈夫でしょ。

>>701 クセがないってのは減圧の焼酎って事ですよね。
    クセのある本来の球磨焼酎も是非試してみる価値ありですよ。

>>699 鹿児島の名家って森伊蔵飲んでるのか・・・自分の先祖も鹿児島の郷士
    出身(貧乏・半農、半武士)なんですが(ああ、出自とか先祖語るのいやらしい・自己嫌悪)鹿児島の名家って多分鹿児島市内の城下武士ですよね。(鹿児島市内
    に住んでる武士の郷士に対する差別は激しかったからね)
    城下武士でも上の方になると、日本酒、飲んでも米焼酎だったらしい
    ですよ。芋焼酎飲むのは貧乏人だからね・・・
    でも森伊蔵・極上の一滴は3年古酒だったけ、旨いですよね。
    ほかにも同じくらい旨い焼酎はいっぱいありますけどね。
703呑んべぇさん:01/08/26 09:36
>>702
鋭い書き込みに笑わせてもらいました。はっきり言って芋焼酎は馬鹿にされてたんですよね。
逆に言えば米がいかに尊ばれていたかよくわかります。
704呑んべぇさん:01/08/27 18:50 ID:uz0dukNs
酒の歴史はほんと面白いものがあるますよね。
雑誌等でよく特集されますけどかならず読んでしまいます。

ところで芋焼酎が現在のように重宝され始めたのって
いつ頃からでしょうか? 臭い匂いをいい匂いにかえる
研究をした教授がいたそうですが、その方が登場したあとでしょうか?
705呑んべぇさん:01/08/27 20:04 ID:Scf3GaWQ
>704
戦後、仕込みが芋しか出来ない頃辺りから、飲み続ければ
地酒にもなるよね。
メチルアルコール飲んで失明してた時代があったなんて・・・・
と夏ならではの思考で。
706呑んべぇさん:01/08/27 22:10 ID:CW5B18sE
名前の挙がってない所では「佐藤 黒」が好きだな。
割水して一晩ねかしたものを”黒ちょか”であたためて飲むと、香りやウマミが引き立って美味い。
707ビバシーガイア:01/08/27 22:14 ID:2.bjzHgs
>>704
宮崎、鹿児島ではもちろん江戸時代中期から今にいたるまで連綿と芋焼酎は
愛されてましたよ。
庶民の酒としてね。
ただ、芋焼酎のブランド化が始まったのは伊佐美が大きいよね。
自分がいいたいのは、芋焼酎(森とか魔)じゃなければ旨い焼酎にあらず
(百年は別だけど・・)という今の焼酎ブームがちょっとなあと思うね。
708呑んべぇさん:01/08/27 22:46 ID:sAzaU.B2
>>706
私さつま派。佐藤はなんかもの足りない。
嫌いじゃないんだけどね。
709鹿児島人:01/08/28 21:50 ID:1/kJV26M
 誰か森○蔵なんて書いていないだろうな?
あれって桶買いして割とおいしめの酒造会社から買って
作ってるんだぞ。

 蔵元は今年の品評会も落ちるしさんざん。
2万本しか作れないのにJALとANAに2万本おろしてる。
あれよりおいしい焼酎は鹿児島にいろいろあるぞ。
710鹿児島人:01/08/28 21:53 ID:1/kJV26M
 魔○は、今から5年か6年前、味付けにアミノ酸を入れて
捕まった。アミノ酸を入れると味が甘くなるからだ。(糖度
計で発見できないし。)

 酒造業界は腐っているところはとことん腐ってる。
711ビバシーガイア:01/08/28 22:09 ID:6.GU8JQ6
>>710 梅酒かなんかで国税から手入れを食らったのは有名ですよね。
712呑んべぇさん:01/08/28 23:11 ID:rQmgbCH6
>>710
それでうまいっていうんだから味音痴の消費者が悪い。

今は桶買いしてるかどうか知らないけどプレミア焼酎の元祖伊佐美は
味的にきちんとしてると思う。もちろんプレミア値段は論外として。
芋焼酎25°は一升せいぜい2000円までだと思う。
713呑んべぇさん:01/08/29 06:27 ID:q2czX/Bs
そういえば、見学に行った球磨焼酎のメーカーはヤコマンの機械
を使ってたな、、
714呑んべぇさん:01/08/29 06:58 ID:yEveQFCc
>>709
そーか。ぽん酒でもよくある手法だが、焼酎でもあるのか。
許せんな。
流行にのせられる消費者も消費者だが・・・・
(俺をふくめて)
715呑んべぇさん:01/08/29 07:51 ID:7NS1GwyA
>>702 ビバシーガイヤさん。
この前行った居酒屋には球磨焼酎なく、米(鳥飼)を呑みました。
うーー。。。日本酒を飲まないせいかちょっと苦手でした。
魔王にしてもらって安心して呑み続けた次第。
今度、お店でゲットしようと思ってます。

なぜ、宮崎と推測したか?!簡単じゃ〜ないですか〜。。。
だって、ビバ!シーガイヤ♪でしょ?
私の方は、閑古鳥が鳴いてる博覧祭やってるところですぅ。。。
716ビバシーガイア:01/08/29 08:03 ID:3RPPSD1g
>>715さん >>686では長崎っていってませんでしたっけ・・・・
715さんのご出身は北九州ですか?

鳥飼も球磨焼酎なんだけど・・・全然別系統の味やからなあ、白岳も・・・減圧を否定
するつもりは毛頭ないが・・・・・
今度は「常圧蒸留の球磨焼酎、35度以上」と頼んでみて下さい。どこかで・・・・
アイラ島のシングルモルトに負けぬフレーバーのとりこになりますよ。
717呑んべぇさん:01/08/29 09:38 ID:AmbAMsZ6
減圧が話題になってますね。球磨乃泉に減圧のがあったと思うのですが
失敗したらくやしいので手を出していません。
レギュラーのはおいしいので期待しているのですが。
あの味のまま軽くなってるなら買ってみたいものです。
718呑んべぇさん:01/08/30 15:24 ID:uHcJMFmA
宝山じゃなくてただの宝、これのホッピー割りよ!
4L 1780エン! こんな事書くと追い出されるかな、
でも毎晩飲んでるから仕方がないよ。
719呑んべぇさん:01/08/30 16:53 ID:jJdUbaww
球磨焼酎の話題が出たとすれば・・・次は
同じ産地指定焼酎の壱岐焼酎ですね。
壱岐には多くの蔵元がありますがみなさんは
どの蔵のどの銘柄がお好きですか?
私は重家酒造の10年古酒「確蔵」なんかが
お気に入りです。 あとスーパーゴールド壱岐
なんかも居酒屋で良く飲みます。
720呑んべぇさん:01/08/30 19:17 ID:FOuuWCRA
430mlで15000円て焼酎あるよ1日5本しか販売してないけど・・・
721呑んべぇさん:01/08/30 20:01 ID:vPKnAFns
>720
チンタラリでしょ。
知ってるって。
しかも、よく売っているのをみかける。
ttp://www1.odn.ne.jp/sake/tintarari.htm
722呑んべぇさん:01/08/30 20:11 ID:vPKnAFns
>720
ここで売っている。
ttp://www.synapse.ne.jp/~gen/cargo/s.htm
723呑んべぇさん:01/08/30 21:03 ID:oXJbiRx2
>>719
壱岐の焼酎東京では意外に手に入らないように思います。
デパートで買った山乃守甕仕込25°というのは今一つと感じました。
なんとなく味が薄くてもの足りなかったのです。
勝手に濃い味を予想してたせいもあるのでしょうが。
724呑んべぇさん:01/08/30 23:57 ID:94oSNlBI
大分麦焼酎 安心院蔵 900ml 25度
これはいい。百年に結構似ている。
しかも 1000円以下で安い!
725呑んべぇさん:01/08/31 12:54 ID:SB9M5llE
亀甲宮、25度の方ね。ウマイよ。
テナーで買う。
726ビバシーガイア:01/09/01 10:52 ID:E/bAuCoQ
>>723 確かに山の守は常圧、甕仕込みなのにサラってしている。
   そこが自分は旨いと思うが・・・・麦、米麹焼酎の一つの完成形
   だと思うなあ。
   是非、40度を飲んでみて。
   確蔵も旨いね。
   
727呑んべぇさん:01/09/01 11:47 ID:0avprHW6
焼酎初心者で富乃宝山や鳥飼のようなフルーティ&サッパリ焼酎が好きです。
次は何を買おうか考え中です。おすすめをぜひ教えてください。
気になってるのは吟香露、吟香のささやき、かなた、佐藤黒、三岳などです。
原料の異なるもので3種類購入したいと思っています。
長期熟成タイプは苦手です。
よろしくおねがいします。
728呑んべぇさん:01/09/01 19:31 ID:HB/6BIfA
ちんぐ なかなか 佐藤
729723:01/09/01 23:34 ID:.J891HPw
>>726
なるほど。好みの問題なのですね。40°のを飲んでみたいものです。
うすものというくらいなので壱岐ではさらっとしてる焼酎が好まれてるのでしょうか?
他のメーカーのも試したいと思っています。
730呑んべぇさん:01/09/02 08:35 ID:WWjUAR/c
俺も、ちんぐが好き。美味しいと思う。
731呑んべぇさん:01/09/02 11:22 ID:f.X1WJ1E
十四代の蘭引酒ってどうなの?
いけてんの?
ちなみに9800円で売ってました
ボッタクリですか?
732ビバシーガイア:01/09/02 12:04 ID:tuXsQnPQ
>>731 ボッタクリ
733731です:01/09/02 13:08 ID:FJwbePiU
まままじっすか!
凄いショック!
あの店のオヤジ好きだったのに・・・
ちなみに普通はいくらぐらいですか?
734呑んべぇさん:01/09/02 15:21 ID:JjTOOhFE
>>733
とりあえずコピペします。参考になればいいのですが。
十四代 秘蔵純米焼酎1,800焼酎2,300円
十四代 秘蔵純米焼酎 720焼酎1,150
十四代 らん引酒 720焼酎2,700
焼酎 隼 720焼酎1,262
蘭引酒 鬼兜 720焼酎3,690
この値段で手に入れるのは大変でしょうね。
大げさかも知れませんがプレミア焼酎に今の歪んだ豊かさが現れているような気がします。
735呑んべぇさん:01/09/02 16:47 ID:kK4Kb4vk
「白岳」
「白岳しろ」
「白水」
「かのか」
「繊月」
熊本のポピュラーな焼酎ですね。
736呑んべぇさん:01/09/02 20:17 ID:AG6rz3z2
>731さんへ
十四代が高く販売されているのに途中の問屋あるいは、ブローカー
の間で、高いマージンをとっている場合があります。
蔵元さんと直接取引があってその値段が付いていれば、ボッタクリ
ですが、問屋経由の卸値が恐ろしく高く設定されている場合、
止むおえない金額になることがあります。
オヤジさんに高い理由を聞いてみた方がいいですよ。
7371:01/09/03 10:09 ID:0qjgEQL2
昨日、佐藤黒を初めてのみました。
好き、嫌いがあるかもしれない味だと思いました。
口にいれた時は辛口(?)と思ったのですが、
後味は芋の甘さがありました。(説明下手…)

次ははちまんろかせずに挑戦します。
738533=535:01/09/03 20:18 ID:RkoPH7R6
>1さん
お久しぶりです!
”はちまんろかせず”
感想待ってるよ!!

佐藤黒は私まだ飲んだことはありませんが、
ある酒屋さんでは、『当店ヒット商品第一位』の
札がかかっておりました。
739731です:01/09/03 21:05 ID:bZz9A7Rc
>>736
ありがとうございます
聞いてみます
これで嫌いにならなくてすみそうです
740呑んべぇさん:01/09/03 21:35 ID:664anbwo
ただ、、そういうルートのその価格で売る事自体が、ちょっとね、、
7411:01/09/04 14:37 ID:2lP/95jo
738さん

毎日、ここのスレは覗いております。(かきこんでないですが)
「はちまんろかせず」、人からいただきまして
今、手元にあるんです。
のみましたら必ずここに書き込みます。
742:01/09/04 18:55 ID:yyg.1Drk
らんびきはがいしゅつですか?
743呑んべぇさん:01/09/07 03:02
酒屋に耶麻美人ってのを薦められたけどどんなのですか?米と麦がありました。
744呑んべぇさん:01/09/07 11:17
おいしい粕取を教えて下さい
745ゴバルスキー:01/09/07 11:20
ワタミショウチュをボトルで呑んでしまいました。
一本呑みきれずに持ち帰りしましたが、650円+つまみでお土産までついて、
なんだかとっても得した気分になれました。もうビールは頼めない・・・
746じもとんしゅ:01/09/10 23:25
久しぶりの書き込みです。
最近麦焼酎を飲んで見ようかと思ってるんですが、
どういったのを手始めに行ってみるべきですかね?

今日買ってきたのが
佐藤焼酎製造場の「銀の水」25度
宮崎だったら、「いいとも」「中々」辺りですかねぇ?
747ビバシーガイア:01/09/10 23:42
>>746

「銀の水」も宮崎ですよ。宮崎の麦で旨いのは、諸塚の「藤の露」5年貯蔵、田野の「万年」も
旨い。特に「万年」の麦原酒「鶴の荷車・10年」は本当に旨い。
748呑んべぇさん:01/09/11 05:48
>>746
手に入りやすい「神の河」
749呑んべぇさん:01/09/11 07:25
>>747
ビバシーガイアさんは本当にお詳しい方ですね。
藤の露東京でも案外手に入れやすくなってます。
麦の乾いた味(うまく言えないのですが)が熟成してて不思議な飲み口。
私は八重桜の麦が結構好きです。値段的にも。
750鍾乳洞:01/09/11 17:29
最近不二才を水割りで飲んでます(当方関東圏人)
芋臭いという事で少し期待してましたが
少しがっかり
でも味はGood
751呑んべぇさん:01/09/11 18:01
>>743
耶馬美人、、米の方が有名だけど、
特にどうってことはない。

麦はいまいちだと思う、、
752743:01/09/11 18:15
>>751 ありがとうございます。買わずに聞いて良かった。
753鹿児島人:01/09/11 21:36
 まずい焼酎でも、1年くらい寝かすとおいしくなる。
1.とにかく20度から15度程度の涼しいところを確保する。
2.保管する。
3.一ヶ月にいっぺん振る。

 瓶に入れて封をすればなおよし。
試してみてください。メーカーが作った古酒ほどではないにせよ
結構いけます。とある鹿児島のメーカーは(超有名でものすごく
高い。以前私があほ呼ばわりしたところ。)売れなくて残った焼酎
を売ったのが売れた始まり。

 蒸留酒は寝かした方が旨い。
754呑んべぇさん:01/09/11 23:35
>>750
禿同!同じ感想の人がいて安心しました。(私も関東人)
激しく芋芋してるのかと思ったらむしろ米の味が出てるようですね。
だからうまみが多くてとてもおとなしい味。
おいしいとは思いましたが正直拍子抜けしました。
パンチの利いた味が好きな人にはもの足りないかも。
うまみ重視の人に向いてると思います。
755じもとんしゅ:01/09/13 19:17
>747
いや、さすがにラベルは見てるので(笑)宮崎の麦って事で手始めに銀の水を
買ったわけです。
天神山の側にある日高酒店で購入。うん試飲とか気軽にさせてくれたのでいい感じの
店でしたよ。でも一つだけ気になった点が・・・・・・・・

何気なく言った台詞だったのですが、「うちは、(焼酎は)25度しか置いてませんよ。」
との事、宮崎のメインつうたら20度でしょ?はなから宮崎の焼酎は・・・・と
感じてしまったのね。まぁ店ごとに信念とかあるから一概には言えないけど。

と・・銀の水を飲みながら打ち込んでます(笑)あ、結構イイかも。中々と比べても
匂いが良かったから買ったけど正解だったかな?
756ビバシーガイア:01/09/13 23:40
じもとんしゅさん、お詳しいですね。
 是非ご一緒に御飲みしたいなあ。同じ宮崎ですし。
 どうにか連絡つけましょうか?
 じもとんしゅさんがよかったら。すいません個人的な書きこみで。
 耶馬美人も「げってん」とか、四合の米とかいいのがあるんだが、なんせ手に入らんわ
 高いわでどうしようもないなあ。
757呑んべぇさん:01/09/14 06:06
銀の水って高くない?
758呑んべぇさん:01/09/14 06:22
耶馬美人って一部の酒屋が独占しているみたいですよ、、
759呑んべぇさん:01/09/14 18:21
宮崎の松の露酒造「人夢可酒」は言うまでもないが
晩酌用としては芋なら「すらり」麦なら「夢のあと」
がよいと思います。
760呑んべぇさん:01/09/14 18:24
え、、「人夢可酒」って、、銀座で10000円でも
買う人がいて、超まぼろし、、って言って、
蔵が一生懸命煽っている、、あれですか?
761呑んべぇさん:01/09/14 19:16
煽っているかどうかは定かではありませんが
うまさは、百年の孤独よりはうまいと思いますが。
762呑んべぇさん:01/09/14 19:37
芋のつまみは、地鶏の刺身!
763呑んべぇさん:01/09/14 20:52
>>760
俺こないだ人夢可酒も百年もほぼ定価で見ました。
個人的にはどっちも好みではないので買っていませんが。
>>753
10年前の芋焼酎25°の一升瓶が出てきました。ただ保存状態は謎です。
まずくなってるかうまくなってるか期待と不安両方ですがこうなるともう少し置いておこうかという
気にもなってきます。ただのレギュラー酒なのですがいつ開けようかと楽しみです。
764じもとんしゅ:01/09/14 21:16
>ビバシーガイアさん
ん〜飲みに行くのは全く構わないのですが、連絡の取りようが無いすね。
私は飲みに行くときは橘通り周辺なんですが、ここのスレにあるような
焼酎を扱ってる店ってのはほとんどないのが実状ですね。
それでも、まだ面白いかな、と思ったのが「男はつらいよ」←居酒屋
中央通り大八ビル3F っす
ちとフリーメール当たってみます、取れたら連絡先いれますのでよろしくです

私信 sage
765鹿児島人:01/09/14 21:16
>>763
 日向や高温の所でない限りはまずくはなっていないと思います。
ただし、あんまり焼酎ってアルコール度が高くないので気が抜けて
おいしくなくなっている可能性は否定できません。

 とにかく、開けてみたとき味をカキコしていただけないでしょうか。
こちらとしても楽しみです。
766呑んべぇさん:01/09/14 21:52
いいちこ
767呑んべぇさん :01/09/15 09:23
芋ちこ
768呑んべぇさん:01/09/15 11:08
焼酎って瓶熟するの?
769ビバシーガイア:01/09/15 12:18
>>764
じもとんしゅさん、天和酒店のとこから中央通りに入って左側に
「キッチンバー集合処」っていう店がある。
ここは、月の中の全種類が揃う(35度も)。しかも月の中全種類の自家熟成古酒がある。
蔵元に行って買って来るらしいよ。黒木本店の地元商品「たちばな原酒」の10年古酒もあるんだが、黒木本店
の社員も唸ったという熟成の効いた逸品。
日本酒も「黒龍」「開運」「根知男山」などがる、つまみもかきの塩辛」「球磨川のうるか」か鍋、地鶏も充実。しかも客が少ないという
穴場です。
>>768
常圧のやつは瓶熟するよ。芋はあんまり変化わからんから、やっぱり
穀類。球磨焼酎(常圧)なんかがいいと思う。
770じもとんしゅ:01/09/15 23:45
>769
ビバシーガイアさん
一応の連絡先です。夕方には仕事が終わってるので、いつでもオッケーです。
詳しくはメールでって事で・・・・・

私信なんでsage れないyo(泣)
これ見て宮崎の焼酎好きなら連絡下さっておけです。本当にこれ用にとったアドレス
だから・・・・


    めざせ宮崎しょちくれオフ・・・・(嘘)
771呑んべぇさん:01/09/16 00:07
>>765
ありがとうございます。東京なのですが結構暑いかも。
とりあえず出てきた時の状況そのままに押し入れに入れてあります。
すぐには開ける予定がありませんが開けたらカキコしますね。
772呑んべぇさん:01/09/16 01:41
焼酎ファンって皆さん奥が深いですね。
私は夢想仙樂と天嵐坊が初心者なりに旨かったです。
次に挑戦すべき銘柄はなにでしょう。アドバイスいただけると幸いです。
773呑んべぇさん:01/09/16 01:59
>>286
ゴメソ
今入ったところだからなんも見てなかった
774宮崎愚人:01/09/17 01:16
ビバシーガイヤさんお詳しいですね。いつも驚かされてます。
また、いろいろ誉めて下さってありがとうございます。
これ以上はどこの関係者かばれそうなので書きませんが。
 あと居酒屋としては とらや というところがいいみたですよ。
775呑んべぇさん:01/09/17 18:18
大石なんてどうでしょう?
香りが何とも言えずいい。
776ビバシーガイア:01/09/17 23:39
>>774 「とらや」良くいいですねえ。宮崎地鶏の店はいろいろあれど、旨い
地鶏を地元で食わしてくれる店はそうありませんが。「とらや」じゃ他県
の人を連れていって恥ずかしくないよか店ですね。
実家が鳥屋さんという材料の素晴らしさ。日向白炭で焼いた串焼き、甘いレバ、皮がパリパリ焼けた本物のもも焼。
そして素晴らしい焼き鳥丼・・・ああ行きたくなってきた。
 そして酒の選択がしぶい。甕出しの月の中、黒糖酒・龍宮、そして日本酒は
神亀のみ、鳥にはこの酒といういさぎ良さがいい。素晴らしい店です。
 宮崎愚人さんも>>770 のメルアドで連絡を取って、宮崎しょちゅくれオフに
参加されませんか。プロのご意見を若輩者に聞かせて下さい。何卒宜しくお願いします。
777じもとんしゅ:01/09/18 10:48
777は神って事でいいでしょうか?(笑)
お二人ともメールありがとうございました。

なんとか日程組んで見たいと思います
宮崎のしょちくれどん、今回までアドレス出しとくので連絡くり。

あと「集会処」行ってきました
最初に月の中25度 をストレートで頼んでみました。
・・・・・・・・・・マスターがすっ とショットグラスを出して
「月の中35度です、試してみて下さい。」

    (゚д゚)ウマー つうか一見さんにこのサービスはなんですか?感動したよ!
そのあと岩倉の麦三段仕込みを飲んで満足して帰ってきました。

カウンターのカメに先ず驚かされるね、またいっちゃお〜。
778ビバシーガイア:01/09/18 22:43
>>777 月の中の40度は良くみるけど(妻とか)
     35度はみらんもんなあ。
779宮崎愚人:01/09/19 23:50
月の中の35度は、宮崎では2件しか出してないはずです。
あと月の中の25度は、今年の分は完売した という情報です。
780呑んべぇさん:01/09/22 17:54
age
781じもとんしゅ:01/09/23 11:47
ttp://www.dandl.co.jp/gold/kumashochu/index2.html

球磨焼酎のHP?2回ほど遊びに行ってみたけど、道路沿いに結構看板が出てる
計画立てて回ると楽しいかも(おいらは行き当たりばったりで行った)
でも飛び込みでも見学できたり、試飲できたりしたので楽しかったyo
どうしても車での移動になるので飲み過ぎに注意だったりして・・・
782呑んべぇさん:01/09/23 13:49
>>781
うらやましい。一度飲み歩きたいものですが車での移動は酒飲みにとってつらいものがありますね。
歩きと電車バスでは無理そうです。飲むのは夜までおあずけってのはさみしい。
783ビバシーガイア:01/09/23 14:28
 >>781 じもとんしゅさん
 今からの季節は問い合わせて蔵に行った方がいいかもしれないですね。
 じもとんしゅさんがおっしゃった通り・・・・
 焼酎蔵、日本酒蔵かかわらず、予約していった方がいいね。

 球磨焼酎のお勧めサイトは「焼酎盆地」これに尽きる。運営者の
 焼酎の知識、球磨地方の歴史など全てに渡って凄いサイト。
 クオリティの高さは全焼酎サイトの中でも3指に入る。
 決して「球磨焼酎原理主義」に陥ってないのがいい。

 あとは有名だけど「ひるね蔵酒亭」。運営者が「薩摩焼酎原理主義者」
寄りだが、薩摩焼酎に関してはここだろうね「焼酎寸言」が面白い。

 「九州焼酎探検隊」ここは、某福岡地場大手広告代理店のサイトだが、管理者
の博学と、焼酎試飲のレポート、プレミアム焼酎への徹底批判など凄く
深いコンテンツが満載。

 あと番外に「芋焼酎研究所」。ここは首都圏の「鹿児島芋焼酎ブーム」
の様子が良く分かるサイト。希少な焼酎を飲んだ、とかそういう話が多い
んで、今回の焼酎ブームで洗礼を受けた人は面白いかも。
 ただし、自分的にはあんまり・・・・
784宮崎愚人:01/09/24 00:43
ひさびさに来ました。まだこのスレは続いてたんですね。

>>783 さすが・・・ この時期(製造でとても忙しい時期)
アポなしで小売店さんが取引してくれとかきますが、
ちょっと勘弁してほしい という感じです。(この時期蔵人は
気が立ってます)だから電話することさえ、逆効果です。

蔵元を訪ねるタイミングとしては、製造が終わって、蒸留のみ と
いうときがベストです。(蔵人もこのころになると和んできてる)
上手くいけば、蒸留して、溜出してくる焼酎とかみせてくれるし、
さらに上手くいけば、ちょと試飲くらいも(一見さんは無理か)
ただ、そのタイミングがいつなんだよー といわれるとそこそこで
違うからなあ。11月下旬〜12月中旬くらいですかね。
785ビバシーガイア:01/09/24 01:42
宮崎愚人さん、どの方面の関係者(業種)かばれちゃってるYO(笑)
 私が好きな、球磨焼酎の蔵(山の麓)にお伺いした時は「製造の時期に
来た方が面白いですよ」といわれました。
 これは米または麦の穀類焼酎ならではの余裕とみていいですよね。
 宮崎愚人さんの蔵は芋焼酎の仕込みですか。素人考えで申し訳ないんですが、芋は短期勝負、原料が劣化しないうちに
仕込んで(2ヶ月くらい)もろみを炊いて焼酎にしなければならない
 米の場合は、冬の間半年近くに渡って仕込める・・・よって少しは余裕
があると解釈して宜しいですかねえ。
 とにかく芋焼酎蔵は1年で一番忙しい時期に入ったという事で宜しい
でしょうか・・・・宮崎愚人さん

 PS すいません私信ですが、じもとんしゅさん経由で、メルアドを
   送っておりますので、宜しければメルを・・・

 
786呑んべぇさん:01/09/24 08:12
>>783
「焼酎盆地」
思い入れや愛情を感じさせつつも努めて客観を保っている。データベースとしても読み物としても使える。
金出しても見たい。

「ひるね蔵酒亭」
確かに「薩摩焼酎原理主義」に陥ってる。「焼酎寸言」はどの焼酎も同じような表現しかない。
ひょっとして作者は味わかってないのでは?と思わせる内容。全般に思い入ればかりが先走ってる。
実はよくある自己満足ヲタサイト(でいいのだし否定するつもりはない。個人的には焼酎好きなので
むしろ焼酎ヲタには好感を持つ。)で残念だがあまり使えない。

「九州焼酎探検隊」
くどいギャグが多いのだが不思議と好感が持てる。合評がいい。甲類まで試している点も面白いし
くせの強い昔式の焼酎に対する率直な意見を載せているところも貴重。
全般に「焼酎で遊ぼう」という雰囲気が感じられる。

個人的にはビバシーガイヤさんが宮崎焼酎のサイトを作って下さらないかと期待してます。
787呑んべぇさん:01/09/24 11:46
焼酎の蔵を見ていると、
今まで技術的な努力をしていなかったところが多いように思う。
それを伝統的だと勘違いしているとすれば如何なものかと思う。
788コネホ:01/09/24 12:07
 >>787 具体的にはどこが? 日本酒の蔵と比べてって事かな。
    1、どこが伝統的だと勘違いしてるところか
    2、技術的努力をしてこなかったところはどこか

           教えて下さい。
789呑んべぇさん:01/09/24 13:57
そう、日本酒の蔵と比べると。

1設備投資出来なかったのか、やらなかったのか?
2原料処理、酵母の研究、もろみの温度管理

最近でこそ研究する蔵もあるが、まだまだ少数。
790コネホ=V・S:01/09/24 14:42
>>789
 1、 ごめん、どこに設備投資をするって事、蒸留機、タンク、麹室?
   大手の事、それとも小蔵の事?これは具体的に教えて。

確かに小蔵は零細企業が日本酒蔵にも
   まして多いので、昔ながらのかめとか蒸留機を使ってる事も多いでしょう
   ね。それが、かめ仕込みとか、木桶蒸留とか、焼酎の場合個性になるんだが・・・
   日本酒の究極「綺麗さ」とは違うからねえ「焼酎は」
   だからねえ。最近は味のある日本酒がブームみたいだけど、
   「十四代」とか「飛露喜」とか無ろ過とか・・・
  
   こと保存、熟成でいうなら、
    日本酒蔵は気温の高低(特に高)が大敵だよね。吟醸酒蔵っていわれてる
   所も造りの時は、温度をやかましくいうが、保存の冷蔵施設がなおざりに
   なってたりする所も多い。吟醸酒蔵はここにこそ設備投資すべき
   なのにねえ。
   その辺、焼酎はアドバンテージがあるね。冷蔵する
   必要はないからねえ(日本酒の濃熟形の古酒は別だと思うが)

2  専門家じゃないので適当な事いうかもしれんけどすいません。
   原料処理とは、日本酒でいう精米のこと? 米焼酎の場合しすぎると、蒸留した時に面白くも
   なんともなくなるし(特に常圧の場合)芋、麦についてはどうなんだろ、芋は皮むいてる
   しな(笑)精芋(笑)か、そういや、麦は精麦歩合60%とかあるなあ

   酵母の研究に関しては、吟醸酒で切磋琢磨された日本酒に完全に
   歩があるかもなー、それは認めざるえないかも・・・専門家の皆さん
   どうでしょう。しかし、芋焼酎から果実様吟醸香が上がってもいやだし、
   米で、鳥飼とか万緑みたいのもあるが本流ではないでしょ。

    もろみの品温管理については、これも吟醸酒で磨かれた日本酒
   に歩がありそうなもんだが、吟醸酒の目的を果たすための低温
   発酵(ってやってる所もあるけど)みたいな、厳密な管理は
   どうだか、別のやり方があるんじゃないの。日本酒みたいに、もろみがそのも
   ので勝負でなくて
   蒸留して、熟成た時点からの逆算だからねえ。焼酎蔵の多くが
   造りの最大のポイントが蒸留っていうしねえ。
   もちろん、麹はどんな酒つくりでも、重要なポイントだとは思うが・・・・
  
   まあ、素人がぐじゃぐじゃ言うのも、限界があるんで、黒宇斗の意見を聞かせて
  下さい。じもとんしゅ様、宮崎愚人様。
   
   
791呑んべぇさん:01/09/24 16:08
設備とは主にもろみの温度管理の事。
もろみの場合の温度管理は発酵の進行具合だけでなく、
雑菌の繁殖も考えなければならないから、温暖化の進む今日にあっては、
やらなければならない事だと思う。

原料処理に関しては、
芋の場合、芋の割れ目の部分に泥が詰まっていたりしているが、
あれで大丈夫?

確かに焼酎の場合、蒸留という過程が入りますが日本酒に比べると
凄くアバウトに見える。
それで良いと言うのなら、焼酎にとって進歩とは?
792呑んべぇさん:01/09/24 17:44
>>791 さんが考える焼酎の進歩とは?
    原料は芋も麦も米(だいたいこの3種か)
    があるんだが、麦も米も同じ問題を抱えているわけ(原料処理)
793呑んべぇさん:01/09/24 18:50
もちろん伝統的な手法で生き残る蔵も必要ですが、
質をある程度維持した上である程度まとまった量を生産するための
設備、技術を持った蔵がもっと出てこなければならないと思います。
私の考える進歩とはそうしたことに取り組む事を指しています。

米や麦の場合でも、精米、精麦することが必ずしもいいとは
思わないが、そうした時の吸水歩合が変わることを知らないで
造ってる蔵もあった、もう少し勉強して欲しい。
794コネホ:01/09/24 19:22
>>793 了解。全部はなっとくできないが、いいたい事は分かった。
795呑んべぇさん:01/09/24 20:03
796呑んべぇさん:01/09/24 23:40
>>795(↑)
HPの宣伝、ウザイ!
797じもとんしゅ:01/09/29 12:29
お〜カキコがとまっとるわ(笑)
>ビバシーガイア様
 飲み会楽しかったです、またいつかほのぼのと飲みたいものですな。
>宮崎愚民様
 お仕事頑張って下さい。

最近おすすめ焼酎教えて下さいってスレからちょいと離れてるなかと思うので、
飲んで感想を書き込みます。

私信スマソ。

オイラ的なスタンス、減圧、イオン交換でも旨い焼酎は旨い
焼酎が大衆酒だと言うなら、品質の維持、製造量の安定って事でここら辺の技術は
必要だと思います。
「いいちこ」だってオイラは旨いと思うよ。嗜好品は人の数だけ好みがあるって事で
メーカーは自分の所の信念を通すか、最大公約数を取る方向を取るか、
そこの違いだと思う。(んですが)
798呑んべぇさん:01/09/29 16:41
減圧って邪道だと思うのですが、
専門の方教えてください。
799呑んべぇさん:01/09/29 18:30
邪道まで言うか?
800呑んべぇさん:01/09/29 18:33
800番ゲートォ!!
801呑んべぇさん:01/09/29 20:13
減圧自体が邪道だとは思わない。
問題はイオン交換でしょ、、
常圧でもイオン交換を通せば軽くなるよ。

あとあの香りって樹脂の香りだとも言われてるよ。
802呑んべぇさん:01/09/29 20:40
友達が伊豆土産に鬼の念仏という焼酎をくれた。
粕取の減圧とあるがなんだか好きになれないにおいがする。うまく言えないが薬くさい。
個人的には濃厚に酒粕のにおいがする粕取が好きなので持て余し料理用に使っている。友よすまぬ。
昔ながらの焼酎が好きな人、くせの少ない焼酎が好きな人両方に好まれないと思われる半端な味で
今一つ蔵元の意図がわからない。

最近日本酒の蔵元が粕取醪取両方の焼酎を出しているのが目に付くが九州のように
継続した焼酎嗜好がない地域の場合想像の範囲にない味である可能性があるから恐い。
そこが面白いのは事実だが。
803呑んべぇさん:01/09/29 21:40
焼酎はダメじゃ。度数低くていくらでも入ってしまう。
じっくり味わって飲むのは最初だけだから皆さんが飲んでるようないい焼酎はいらん。
804呑んべぇさん:01/09/30 00:41
米の「かなた」、芋の「黒霧島」あたりをよく呑んでおりますが何か?
805宮崎愚人:01/09/30 22:24
技術革新云々については、大手(研究員を抱えているような)
と小蔵じゃ全くスタンスが異なるのは、まあ当然ですね。
小蔵では、国の醸造研究所や県の工業試験場から、情報
を貰って試す。という感じかな。具体的なことはあまり書けないけど
それプラス経験、勘主導ながら、手探で革新してるということでよろしい
でしょか。それにローテクがハイテクを上回るということもありますし、
品質上でより合理的な方法がある場合は伝統にこだわることは
ないかなというのは、私意見です。

でも790さん、ほんとに素人ですか?(笑)
あと球磨焼酎では、若手(とはいえ、40近いと思う)の豊中さん
の話がでませんねー。
さ、寝よっと
806呑んべぇさん:01/09/30 23:46
『鉄幹』は?
8071:01/10/01 16:14
このスレが続いているのがとても嬉しい…。

>>798
減圧自体は邪道だとは思いません。
美味なものは美味ですから。

書き込みができない環境下にいましたので、
久しぶりにここにきたら色々と書き込まれているので、
勉強になります。
九州に帰っていたので、宮崎のオフ(?)行きたかったです。
8081:01/10/01 16:22
807に書き込むのを忘れていたので。

熊本へ帰省時に、球磨焼酎を楽しんできました。
「武者返し」と「緑松」は熊本にいた頃はまだ飲んだことがなかったので、
のんでみました。

ビバシーガイアさん、ありがとうございました。
書き込み参考にしています。
809呑んべぇさん:01/10/01 16:51
宮崎の「黒霧島」
810やぎや:01/10/01 17:37
 気に入っている銘柄で言えば「 かも遊び 」かな。
強烈な個性には欠けるって人が多いんですけど、和食の
魚介類とか、地鶏の焼物に合わせる焼酎って何気に難しかったり
するなかで、料理の邪魔をしないのは、球磨焼酎の中ではこれだったので。
東京では、知っている限り「 今井屋 」か「 榮家 」でしか見たこと無いです。
小売りの酒屋さんでは、まず見たこと無いけどどっかで売ってたら教えてやってください。
811呑んべぇさん:01/10/01 21:56
3年前に買った紙パックの「さつま五代 特黒」
ろくすっぽ飲まずに台所に置いといたのだが、こないだ
飲んでみたら、味にカドがなくなってまろやか〜になってた。
紙パックの安酒でも熟成するんだね。
812呑んべぇさん:01/10/01 23:07
>>808
うまかった?感想キボーン。
緑松は飲んだことないので特に。
813ゲラシー:01/10/02 00:49
無一物!!
麦なんですがおいしいですよ。
白い瓶と緑の瓶ありますけど。
どっちもいいかんじです。
長崎の焼酎のはずです。
814じもとんしゅ:01/10/02 10:58
今日は休みなのだ、
>811
パックと、ペットはなるべく早く飲むのが吉かも・・・・・・
ビンと比べると、長く置けば置くほど移り香が出てくるから。
811さんは上手く保存できてたんじゃないかなぁ(多分)

つうかさつま五代自体あんまりカドがない酒だったりして(爆)
815呑んべぇさん:01/10/02 13:15
>>806
『鉄幹』飲みました。佐賀県のディスカウントショップで2,000円弱。
「5対5の割合で一晩置き水にして、燗をつけて飲むと美味しい」とラベル
にありましたが、燗をつけずにロックアイスで飲んだら余り美味しくなかった。
しかし、ピュアアイスでオンザロックにして飲んだら美味かったよ。
芋のまろやかな甘い味が出てね。
芋焼酎は、三岳、黒伊佐錦等まだ数種類しか試していない初心者のカキコ
でスマソ。
816呑んべぇさん:01/10/02 13:36
鹿児島の「魔王」、「森伊蔵」
817呑んべぇさん:01/10/02 14:23
白波明治の正中もっと安くして〜!
瓶にふたなんてつけなくていいから。
あと原酒も出して〜!
818811:01/10/03 02:14
>>814
台所の暗いところで保存してます。
なるほど、紙とかプラスチックの移り香ですね。
今のところ、気になるほどではないようです。
早く飲んでしまいたいのはやまやまなんですが
なにしろ良い焼酎がめじろ押しで…(笑)
きのうも近所の酒屋で「人夢可酒」を見つけて
思わず衝動買いしてしまった。
普段は「さつま島美人」を飲んでます。
819呑んべぇさん:01/10/03 09:24
福来純と共に味醂で勝負する三河の角谷文治郎商店がこっそり美吉野という本格焼酎を出してる。
味醂のノウハウありそうだしなんとなくうまそう。
三河の人情報頼む。
820:呑んべぇさん:01/10/03 10:44
奄美の離島でしか醸造が認められていない
黒糖酒(もちろん本格焼酎)が美味いぞ。
821呑んべぇさん:01/10/03 14:28
815です。
置水ではなくて、割水でした。天然水はもちろんのことですが。情けない・・・。
1晩といわず、1週間ほど涼しいところに寝かせると、もっといいんだって。
更に「鉄幹」は、ロックはもちろんのこと、割水したのを燗つけで飲むと
美味いそうです。すでに飲み干してしまい、身近に置き店がない。くやしい。
822811:01/10/03 20:31
「鉄幹」、近所のドンキホーテ(ディスカウントストア)に
置いてあるけど、ほこりかぶってます。
ここ3か月くらいウォッチしてるけど売れる気配がない。
東京では無名なんですね…誰か買ってあげてください。

あ、わたしは別の酒屋で買ってます。
823呑んべぇさん:01/10/03 23:10
>>822
鉄幹ってあちこちで見るけどドンキとは。営業が頑張ってるのでしょう。
値段はどうでしたか?
824822(811):01/10/04 01:33
>>823
うろ覚えですが720ml瓶が1200円ぐらいではなかったかな。
まあ普通の値段ではあります。ドンキけっこう侮り難し。
あと、「前田利右衛門」なんてのも置いてあった。
825呑んべぇさん:01/10/07 02:10
age
826呑んべぇさん:01/10/08 18:24
大阪(出来れば北部)で焼酎&料理のおいしいお店ってありますか?
芋焼酎の品揃えがいいお店ってイマイチ知らなくって…
できれば女性でも浮かないお店がいいです
教えてちゃんでスイマセン
827呑んべぇさん:01/10/10 01:09
そば焼酎を買ってみたが、苦くさい匂いでで飲めん・・・。
そばは好きなんだけどねぇ。
このままじゃ4合飲みきれないんで、何かいい飲み方を教えてください。
ちなみにロックで飲んでみました。
828呑んべぇさん:01/10/10 03:40
>>827
そば湯で割って飲むと、なじんで(・∀・)イイ!感じです。
問題はそば湯をゲットする方法なんですけどね(w
829 :01/10/10 05:40
焼酎初心者ですけど、タカラのジパングは好き。
ロックで飲みます。
830中年男性:01/10/10 06:23
831じもとんしゅ:01/10/10 18:36
↑まぁこんなモンに引っかかる人はいないと思うが・・・・・・
アドレスでバレバレです。

>827
そば湯が出たのでもう一つ、お茶割りってのがあるyo。
缶の玉露辺りでいいから買ってきて氷入れて割るだけ。なかなかいい感じ。

あと最近飲んだ酒〜〜〜〜
「宇佐 むぎ」25度
大分四ツ谷酒造有限会社 麦、麦麹、減圧、(多分イオン交換してると思う)
うん、大分の麦はキレイで美味しいね。

でもこっちで芋飲みつけてるとちょっと物足りないってのが実感です。
一度減圧と常圧を飲み比べてみたいなぁ・・・・・たぶん常圧は臭いと思うんだろうけど
832呑んべぇさん:01/10/10 19:36
四ツ谷酒造って「常圧」のイオン交換じゃないの?
833じもとんしゅ:01/10/10 19:48
>832
ナーーーー!
スマン、もう一回確認してみるっす

そかぁ常圧のイオン交換ってのもあるんだ・・・・・・鬱だ・・氏なないけど(w
834呑んべぇさん:01/10/10 20:31
>>831
なるほど、玉露。
しぶーくてこいーので割ればいいんですね。
今夜試してみます。

とおもったら雨がひどくてコンビにまでお茶買いにいけない。。。
835呑んべぇさん:01/10/10 20:33
常圧でもイオン交換するとかなり減圧に近くなります。
836呑んべぇさん:01/10/10 20:50
常圧でイオン交換ってなんか無駄っぽい感じ。
味はどうなの?
837呑んべぇさん:01/10/10 22:59
減圧よりもやや味のあるタイプになります。
結構おもしろい酒質になりますよ。
838呑んべぇさん:01/10/11 15:58
いわゆる通の方には麦の味がうまく出るので
好みの方が多いようです。
839呑んべぇさん:01/10/11 23:48
さがってる・・・焼酎大好きだからage
840呑んべぇさん:01/10/11 23:53
最近は、武者返し42度に、はまっています。美味しいよ。マジでお勧め!
841呑んべぇさん:01/10/12 10:18
>>840
おお同志よ。
一升3000円くらいだった。恐るべし。
842呑んべぇさん:01/10/15 13:14
あげちゃえ。
初心者は「麦」からとのことですが、今、黒○商店の「中々」を飲んでます。
ロックで飲んでいますが、味は、ツンツンしていて雲海の「大河の一滴」
と大差なかったように感じました。
また、「百年の孤独」も飲んだこと有りますが、やはり、アルコールが
予想に反してツンツンして、自分的には芋焼酎の方に軍配でした。
これって味音痴?
843呑んべぇさん:01/10/15 15:17
>>842
麦はどうしても鋭い味になりますね。貯蔵しても鋭さは残ります。
でもその切れ味の良さが持ち味であり特徴なわけです。
半面米や芋はもったりとしたところがいいわけで
好き好きですから味音痴ってことではないと思います。
844842です:01/10/15 17:43
>>843
了解しました。有り難うございました。
845呑んべぇさん:01/10/15 18:06
え、、でも「大河の一滴」って樽貯でしょ、、
中々とは違いを感じないと、、

まあ、芋のほうが甘味を感じやすいとは思う。
846呑んべぇさん:01/10/15 19:35
>>845
まあまあ。
樽香は考えずにということかもしれませんし。
ツンツンする(否定的にあらず)という点が共通するのはわかるような気がします。
米焼酎や泡盛を樽に寝かすと樽香がぷんぷんするのに柔らかなおもしろい酒になりますね。
でも個人的には樽香は苦手です。原料の匂いが消されてしまうので。
樽熟成の焼酎飲むなら洋酒を選びます。
847呑んべぇさん:01/10/16 04:24
>842
中々は減圧のタンク熟成だからアルコールが立ってくるのは
しょうがないかもしれないけど、本格的な壱岐の麦焼酎なら
そんなことはないと思いますよ。
例えば壱岐焼酎のちんぐ。あれなんかすごく穀物的な
甘さが出てて、厚味もあって本土の麦焼酎とは
違ってすごく美味しいと思いますよ。

あ、あと樽熟なら私も洋酒派です。
848呑んべぇさん:01/10/16 05:29
中々は減圧と常圧のブレンドでしょ、

壱岐の麦は麹が米だから、麦麹の常圧よりも
飲みやすいだろうね。
849842です:01/10/16 09:49
皆さん、レス有り難うございました。
ずーと風邪気味で、鼻が利きませんので、味覚だけでカキコしました。
壱岐焼酎の「ちんぐ」探してみます。
850呑んべぇさん:01/10/16 10:28
>>848
麦麹に芋という東京島嶼の芋焼酎も面白いよね。
851呑んべぇさん:01/10/16 11:49
面白いゲームを見つけたんで紹介。

これはマネーゲームです。真面目に考えたって無駄です。やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの3000円。
先月、DMの中にこれを見つけ、そんなオイシイ話があるかい!と思ったのですが、まあ3000円ぐらいだし騙されてみてもいいかなぁと思い、参加してみました。
しかしそれがマジでビックリ!そのDMに書いていた通り一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、25万ぐらい口座に入ってました。
えっマジで?イイの?て感じでした。
そしてこの一週間ではナ、ナント23万です。
実際問題批判多々あるようですが、やっぱり金はある方がイイですよね。それに今の所、法に触れる事はないし。参加方法は以下の通り。
1.まず、下記3人の口座に1000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)で。
(1)三井住友銀行 横浜駅前支店 普通 7874415
(2)三和銀行 虎ノ門支店 普通 5241749
(3)東京三菱銀行 江古田支店 普通 1140897
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、できるだけインターネット上の掲示板に載せたり、メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリしますよ。)
このゲームは違法ではありません。安心してトライしてください。どうしても不安だという方はやらなければイイのです。最初に言ったとおり、やるか、やらないかです。やって儲けるか、何もせず今まで通りか、そういうことです。
注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除して下さい。そうしないと法に触れます。一人が抜け、一人(あなた)が入るワケですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
不正はスグにバレますし、そしてやらない方があなたの為です。ルールは守りましょう。
8521:01/10/16 12:01
851さん、そういうこと書き込まない方が良いですよ。
853呑んべぇさん:01/10/16 13:33
>>851
そんなくだらないカキコして面白いのかよ。
金振り込んで、リストの一番下に口座を加えて
他人にメール送った時点で、ネズミ講の勧誘になるんだよ。

まぁ 誰も相手にしないと思うけど、念のため
   http://www.iajapan.org/hotline/
これ見て、ひかからないようにしようね。


  
854呑んべぇさん:01/10/16 18:08
>>852>>853
まずは無視無視。
ところで焼酎自家蒸留したことある強者いる?
どぶろくとかビール作る人は多い(みたい)だけど焼酎は聞いたことない。
855呑んべぇさん:01/10/16 20:51
栗焼酎、ダバダ火振を飲んだ。
すごくおいしいね。びっくりした。
ほのかな栗の香りもそうだが、まろやかな飲み易さとふくよかな味。
甘栗や栗ご飯、モンブランなどを肴にして栗づくしがしたいと思った。
856呑んべぇさん:01/10/17 01:05
焼酎好きの父が、今週の金曜いっぱいで退職します。
勤労感謝においしい焼酎を贈りたい思っているのですが、
わたしは焼酎に詳しくないので、
お知恵を貸していただければ、と思っています。

父はいつも「いいちこ」という焼酎を愛飲しています。
(あんまり高くなさそうなやつです)
新宿近辺でおいしい焼酎が手に入るお店をご存知でしたら、
銘柄とともに教えていただけないでしょうか。
ぜひお願いします。
857呑んべぇさん:01/10/17 15:38
>>855
ダバダ火振おいしいですよね。個人的にストレートが一番だと思います。
四国だと一升瓶で安く買えるのでうらやましいです。
858呑んべぇさん:01/10/17 16:50
>>856
まずは父上の好みを何気なく調査することが大事だね。
芋焼酎などは飲んだことがあるのか?また、どんな味が好みなのか。
そうしたら有名どころの焼酎を買ってあげれば喜ぶと思う。
「百年の孤独」とか「野うさぎの走り」、「鳥飼」などなど。。。
芋焼酎なら「魔王」とか「伊佐美」「森伊蔵」などが超有名だけど、
定価で買える場所を探すのは難しいかも。
自分は新宿は詳しくないから書けないけど、ネットで調べてみるのもいいと思うよ。
859じもとんしゅ:01/10/17 20:33
ネットで伊佐美とか魔王のプレミア価格を見るけど本当に手にはいらないのかなぁ?
よく行く酒屋は常時置いてて、定価販売なんだけど・・・・・・・・
んで今日買った酒は・・・あまみ 「長雲」(ながくも、らしい)
黒糖、米麹、アルコール30度 (有)山田酒造 っす
黒糖焼酎飲んだことが無かったのでチャレンジです。結果は明日以降な(今日は酔っぱらって
ダメダと思うから、笑)

ちょっと空いてないビンが増えてきたので月末はそれでちびちびやることになりそうです。
860呑んべぇさん:01/10/18 09:56
富乃宝山」を買い求め、オンザ・ロックで飲みました。
感想は、皆さんがレスしているとおり、芋初心者や女性向けの焼酎かなぁっと・・・。
のどの奥に、しっかりとへばりつく「芋焼酎を飲んでるぞ」っていう感じはあるんだけど、
氷が少し溶け始めてから「化けない」のが残念です。
つまり、まろやかな芋の味が突然出てきて、「おや?」っていう感じにならないのよ。
ずーと同じ味が続くのね。ちまみに「鉄幹」は、化けました。(私は815でーす)
小売価格で買い求めたので腹は立ちませんが、とあるディスカウント・ショップで
3,980円(伊佐美、魔王、黒佐藤も同じ値段)で販売しているのはどうかと思われ。
早いとこ飲み干して、別の芋焼酎を味わってみます。
861呑んべぇさん:01/10/18 12:29
>>856
>>858さんに同感。いいちこ好きならあまりマニアックな焼酎あげてもしょうがないし。
いいちこフラスコボトルもいいのでは?
>>859
黒糖好きです!酒好きでアルコールになる前の黒糖が好きなら間違いなく好きになるでしょう。
>>860
富乃宝山は私も好みではありませんが面白い味(というより香り)ですよね。
862856:01/10/19 00:06
>>858さん,>>861さん

レスありがとうございます。
父「芋はあんまり好きじゃない」とのことです。
「百年の孤独」(マルケスと何か関係あるのでしょうか?)
もかっこいいですが、退職する人間に贈っても少し可哀想かなと思いました。
過去ログを見ると「いいちこフラスコボトル」の瓶が綺麗なようなので、
それにしようかと思っています。
明日探してみます。
863じもとんしゅ:01/10/19 00:29
今「長雲」飲んでます・・・・・
(゚д゚)ウマー

なんつうか、甘いね、そして、30度とは思えない位飲みやすい。
ちょっと独特の臭みつぅか、香り(もろみの匂いかなぁ?)があるけど、
するっといける。飲み過ぎに注意しなくっちゃ(笑)
864呑んべぇさん:01/10/19 09:11
>>862
>退職する人間に贈っても少し可哀想かなと思いました。
これは気づきませんでした。申しわけないのですがうけてしまいました。
いいちこのフラスコボトルなら新宿のデパートのどこかにはあると思います。
>>863
黒糖は40度のも非常に飲みやすうございますよ(これじゃ悪魔のささやきかな?
飲みやすさは度数に比例しませんね。
865呑んべぇさん:01/10/19 18:43
>>826
大阪吹田の日の出町のあたりに、でっかい「球磨焼酎」の垂れ幕出してる居酒屋が
あるけどあそこどんな感じかな?
いつも前通るんですけど、車なんで入れない
逝ったことあったら感想お願い。
山崎パンの前通って中環のほうへ抜ける道沿いなんすけど。
866呑んべぇさん:01/10/19 21:25
今度、西さんが麦焼酎を出すらしい、、
867呑んべぇさん:01/10/19 22:14
>>864
退職する人に対して「ずっと孤独」という意味にとれるから?
868呑んべぇさん:01/10/20 11:17
梟(ふくろう)買ってきました。試飲したときはかなり旨かった。
869呑んべぇさん:01/10/20 11:23
琥珀の夢
870呑んべぇさん:01/10/20 12:02
>869
飲んだこと無いけど美味い?
871呑んべぇさん:01/10/20 12:35
>>870
普通だよ。神の河の方が美味い
872呑んべぇさん:01/10/20 18:10
焼酎好きの皆様に質問
琥珀の夢、隠し蔵、メロー小鶴、くろうま、五代ゴールド、田苑
を美味しいと思う順に並べてみてください
873呑んべぇさん:01/10/20 21:40
たんたかたん、うまかった。本格焼酎じゃないけど、しその香りがよく、口当たり
がいいので、つい飲みすぎてしまう。
 
874826:01/10/20 22:17
>>865
大阪吹田の日の出町のあたりに、でっかい「球磨焼酎」の垂れ幕出してる居酒屋

家のすぐ近所なので時々行ってます
ご夫婦+若い男性(バイトかな?)がやってる
テーブル3つとカウンターだけの小さなお店です
お惣菜って感じの料理が結構おいしいです
お酒は結構並べてありますが(30種類くらいはありそう)
このスレで覚えた銘柄は見かけなかった気が…
おっちゃんのお客が多いので、女同士で行くにはちょっとつらいかな

路駐で飲んでるお客さん多いですよ。(相棒がほとんど飲まないので)
今の所、あそこで駐禁切られたことはないです。
875呑んべぇさん:01/10/20 23:07
>>872
どれもどっかで一度は飲んだ記憶があるけどあまり印象がありません。
876865:01/10/21 02:23
>876
そ、そースか。情報スマソ

それはともかく「車なんで入れない」というのは駐車スペースのことではなく
呑んだあと車運転して帰ることはできない、という意味だったんですが。
みなさんそこらへん平気なの?
説教くさいこといいたかないが、そうだとしたら問題だよ。
877826:01/10/21 21:45
>呑んだあと車運転して帰ることはできない、という意味だったんですが。

確かに、飲酒運転はヤバイですね。
私も自分では絶対飲酒運転はしません
(酔ってなくても十分危ない運転テクニックなもんで)

とりあえず、私は乾杯程度しか飲まない(飲めない)人と
一緒に飲んで、運転はおまかせ。
とりあえず、飲酒マナーの話はこの板ではこれくらいにしときましょ
878呑んべぇさん:01/10/21 22:03
今日、飲み屋のオヤジがタダで飲ませてくれた駒がめちゃうまかった。
1杯しかのませてくれなかったけど麦の味がうまーく出ていたなぁ。
今日は気分がええわい。
879:01/10/22 00:04
>>878
「駒」ですか。
知りませんね、ぜひ飲んでみたいですね。
誰か「駒」を知ってる方いませんか?
880焼酎好き:01/10/22 00:39
しらんなー。ビダンっいうやつよく飲む。
881美味いよ:01/10/22 13:43
九州、神楽酒造の「3650」
365日×10年で「3650」というネーミングとの事。
先日、大阪北新地に連れって貰ったとき(たいそう高そうな料理屋さんです)
頂きました。ロックで。
焼酎独特のくさみがなく、すっと口に収まります。
ただ、一般には販売されていない様で
神楽酒造のHPにもラインナップされてません。
ネットで取り扱いのお店を探してみて下さい。
私も頼まれ分とお裾分け分を含めて20本ほど頼みました。
在庫切れになっている場合有り。
一度お試しを。
882呑んべぇさん:01/10/22 16:44
>>881
「3650」売ってる店知ってるんで今度買って来ます。
確か、4合ボトルで1000円程でした。
神楽酒造って「日向くろうま」つくってるところですよね?
883呑んべぇさん:01/10/22 19:50
>>881
このスレッドで>焼酎独特のくさみ
とお書きになるのは非常に気になります。
「焼酎のくさみ」を愛している人がいることを忘れないで下さいね。
884呑んべぇさん:01/10/22 19:56
>>883
そんなことぐらいで目くじら立てないの
885呑んべぇさん:01/10/22 21:22
>>879
駒飲んだことあります。
出張でたまに宮崎に行くのですが、1年前に行ったとき
飲み屋の親父さんから、
「東京で飲めんうまい焼酎があるっちゃが」
と言って出してくれたのが駒でした。
おおぉ〜、これは。通好みの麦焼酎だと深く感動したのを覚えてます。
かなり印象良かったっすよ。
(゚д゚)アアア、生唾が出てきた。。。
飲みて〜ぇ。
886美味いよ:01/10/23 11:53
881です。
>882
4号=750mlで1000円ですか?安いですね。
ネット上では安いところは1900円、高いところは2300円の
値段が付いてました。
>883
くさみ、という表現不適切でした。
香りとでも表現しましょうか?
887883:01/10/23 12:12
>>886
>>884さんのおっしゃる通りです。面目ない。
いわゆる「くさい」焼酎飲みながら書いていて手が滑りました。
どうか気になさらないで下さい。ごめんなさい

「焼酎はくさいからなあ」といろんな人から何回も聞かされて
ちょっと神経質になってました。
888呑んべぇさん:01/10/24 17:40
>>呑んべえさん
京都では一升瓶と陶器の四合瓶の両方を置く店がありますよ。
>>856
米焼酎の’十四代’はどうでしょう?同じ名前の日本酒から
作っていてふくよかな味ですよ(*^^*)
889となりのトロロ:01/10/25 06:37
「駒」
昨日、飲みました。
以前は随分荒く感じたけど、今回は良かった。
ちなみにいろいろ飲んだので感想を、、
「中々」なるほどバランスのとれたいい味。
「銀の水」ちょっとクセのある香り、麦の香りだが他と比べると独特。
「早春の香説」柔らかくマイルド、「中々」と似てる。
890呑んべぇさん:01/10/29 20:13
鳥飼って手に入らないの?
891呑んべぇさん:01/10/29 21:14
「駒」「夢想仙楽」。すっごく飲んでみたい*(普通に酒屋さんとかで買えない
物ですか?やっぱ 取り寄せとかで入手?
「ハナタレ」(百年の孤独と同じ酒造?)都内で売ってるの見た人とか
居ます?  酒屋では入手困難だと言われました。 ちなみに、凍結でクィッッ
と いきます。>890 売ってるよ!
892呑んべぇさん:01/10/29 21:41
>>891
「爆弾ハナタレ」のことですかね?私は見たことないです。
兼重なる銘柄のハナタレなら近くに売ってましたが・・・(笑)
893Hit:01/10/29 22:25
ハナタレ売っていますでも、なんか高かったような記憶が.....
前に行き着けの居酒屋で飲んだ時にはそんな高い酒だととは思わなかったのですが、ただ、酒瓶だけはみょうに洒落ていたような気はしますが......
894鹿児島人:01/10/29 22:52
絶対に伊佐美と森伊蔵だけは書かないで。
あんな物鹿児島の恥さらし。
895呑んべぇさん:01/10/29 22:56
>>894
うーん異様に高くなってるのは事実だし極端に名前先行だとは思うけど
どっちも美味しいとは思う。
ただもう話題が出尽くしてるしあまり書き込みもないでしょう。
896鹿児島人:01/10/29 23:01
おいしくないのよぅ。
ぼったくりなのよぅ。
もっとおいしい焼酎は鹿児島にいっぱいあるんだからぁ。
897呑んべぇさん:01/10/29 23:05
やっぱ霧島でしょう
898呑んべぇさん:01/10/29 23:26
そういえばこないだ土産でもらったのがあったな
のんでみよう
『日向灘』・三角の青い瓶、こじゃれてるな・・・
つまみはと、豆かぞくでいいか
どれどれ・・・麦かな?米かな?
イマイチ
899呑んべぇさん:01/10/30 13:37
>>890
鳥飼なら、都内のデパート行けばだいたい見つかります
900東京人:01/10/30 14:20
>896
そのいっぱいあるもっとおいしい焼酎を
おしえてよぉ
901呑んべぇさん:01/10/31 17:49
>ハナタレとか鳥飼い

都内だと世田谷区の野沢にある信濃屋で売ってましたよ。
そこで私は中々買いました。いいねこれ。うまい。
902呑んべぇさん:01/10/31 21:08
古秘(雲海酒造)という芋焼酎はどうでしょうか?
目の前に売っているので迷っています。
903呑んべぇさん:01/10/31 21:15
ガイシュツかもしれんが「百年の孤独」。
五反田の一兆でしか飲んだ事無し。
904呑んべぇさん:01/10/31 22:06
>>900
全くだ。何飲んでるのかな?
定価なら伊佐美も森伊蔵もいい酒だと思うが。
905呑んべぇさん:01/10/31 22:23
田苑栗源の辛蒸がうまい。酒かす焼酎だけど、
鳥飼より香りがすごい。
906呑んべぇさん:01/11/01 00:17
鍛高譚。しそ焼酎。
お湯割がおいしいです。
907呑んべぇさん:01/11/01 03:29
>890 891 901
信濃屋系列はどれもプレミアプラスだし品質管理も
信用ならないので買うのはお勧めできません。

黒木本店のハナタレは11/20頃に新物が出るので
それを買うのをお勧めします。
どっちにしても美味しいものを労せずネットで
買うのは無理でしょう。
売ってる酒屋を知りたければ酒造元に電話すれば
正規の扱い店を紹介してくれるはずです。
いい酒屋さんなら他にも美味しい焼酎を教えてくれるし
試飲をさせてくれるところも多いはずです。
908呑んべぇさん:01/11/01 05:24
そうそう、
いい酒屋さんなら、他にもおいしい焼酎を知っているから
試飲して選ぶといいと思う。

自分の舌を信じて買うのがいいよ。
909呑んべぇさん:01/11/01 08:50
>>908
熱心な酒屋さんはシャイな人にはつらいかも。
店の人が悪いんじゃなくてあれこれ勧められて試飲してとなると
手ぶらで帰りにくい雰囲気になるから。ってずいぶん手ぶらで帰ったけど(藁

種類豊富で勝手に選べる方が気は楽って感覚だと焼酎捜しは面倒。
自分に合った酒屋さん捜しは案外難しい。
910鹿児島人:01/11/01 09:00
>>900 >>904
 まず、黒糖焼酎れんと。これは、大島のお酒。青い瓶で見た目にも
涼しく味もさっぱり。1900円以内で鹿児島県内の酒屋で買える。

 芋焼酎で言うと村尾。これは割と有名でしょう。略。

 田苑、つぶろなどは大きなメーカーが作っているにもかかわらずおい
しい。

 その他中小メーカーで絶対に東京では売っていない物なんかはめ
ちゃめちゃ上手い物が多い。なぜか。それは森井蔵の原酒となってい
るからだ。

 森伊蔵酒蔵そのものが造っているものはまずい。130の酒蔵が参加
し80の蔵に賞が贈られる品評会で賞が取れなかったのでもわかる。
911東京人(900:01/11/01 09:38
>910
レスありがとう。
 黒糖はたしか曙というのをのんだことがある。
絶対にまたのみたいというほどではなかったが、なれるとくせになる味だったと思う。
 田苑の芋はなかなかうまかった。つぶろはまったく知らなかった。調べてみようと思う。
 村尾は飲んだことないんだがプレミア価格だから、ちょっと買いたくない。でも、のんだことがないのでは話にならないので、一度くらいはのみたいと思っている。
 最近はさつま白波を1升1300円程度で買ってのんでいる。値段の割にいい具合だと思っている。
912呑んべぇさん:01/11/01 10:36
>>909
つかず離れず、難しいですね、
913呑んべぇさん:01/11/01 10:37
黒糖酒は「弥生」と言うのがよかったです。
914呑んべぇさん:01/11/01 10:41
まあ、「森伊蔵」もいいけど、
今ではそんなに抜きに出ているとは思わない。

プレミアム価格で1万も出すのはちょっとね、、
定価でこその価値でしょうね。
915となりのトロロ:01/11/01 10:45
最近飲んだ「安心院蔵」っていう麦焼酎はなかなかよかった。
916となりのトロロ:01/11/01 10:46
>>910
県の鑑評会かなにかですか?
917呑んべぇさん:01/11/01 16:45
=902
私も「古秘」(雲海酒造)が、どんな味か知りたい。
ディスカウントで2,000円です。気になってま〜す。
知ってる人教えてください。
918呑んべぇさん:01/11/01 20:24
熊本の樽神輿は美味い
919呑んべぇさん:01/11/01 22:27
奄美大島で黒糖焼酎を飲んで美味しかったけど、
東京に帰ってきてから飲んだらなんだか味気なかった。
やっぱり雰囲気は大事?
920鹿児島人:01/11/02 11:02
>>916
となりのトトロ様
 確か、県内焼酎の協会の品評会だったと思います。
桶買いをすることによって品質を維持していますが、早晩だめになること
間違いないと思います。
921となりのトロロ:01/11/02 11:19
>>920
鹿児島人様
実は私も局の鑑評会で飲んだときの印象が良くありませんでした。
「森伊蔵」と「小鹿」が何故か同じように
焼酎には珍しくひねたような味をしていました。

ただ、その2本には直射日光が当たっていたので、
その為によるものだったかもしれません。
その後に飲んだ製品はそれなりに良かったと思います。

流通に関しては蔵の意図しないところで、
社会の波に飲まれてしまったようにも感じます。
ある意味では今の焼酎をリードしてくれた焼酎ですから、
出来るだけいい方向で今後も進んでもらいたいと
思っています。
922鹿児島人:01/11/02 11:51
>となりのトトロ様
 いやいや、それがですね。あの蔵は積極的にメディア作戦を採っている
ところとして有名なんですよ。だから大っきらいなんですけどね。

 有名なところでANA作戦なる物があります。
正直に言うと、あの蔵は2万本がようやっとの生産能力しかありません。
ANAが積極的に機内販売サービスに使って年間限定1万本売っていま
した。(今でもやっているかどうかは知りませんが)

 しかし、ANAだけで売るのは良くないとか言ってJALにも売り込みまし
た。こちらも限定1万本。

 元々みなさんに売る物がなくなるなどといって拒んでいる態度を示して
きました。それなのに、その口が渇かないうちにANA限定の翌年からJA
L限定を始めたんです。

 それ以来この蔵を全く信用しないようになりました。もちろん、世に出回
っている森伊蔵のほとんどはブレンド物です。でなければ限定販売で終
わりなんですから。(蔵でしか販売しないっていうのも前はやってましたが)
923となりのトロロ:01/11/02 21:12
そうですか、、ん、、、

まあ、ANA作戦に関しては詳しく知らないので、
なんとも言えませんが。
ある意味、焼酎の認知の為にどこかの蔵がやらなければ
ならなかったことかもしれませんね、、

2万本というと200石ですが、
そんなもんですかね、、写真で見た感じでは
もうちょっと造れるような気もしますが。
924鹿児島人:01/11/02 21:41
 これは出入りの酒屋さんから聞いた話だから間違いありません。

 元々あまり大きな酒蔵ではないことを逆に利用して、価値観を出して
商売をしたというところはすごいと思いますが、元々売れずに残ってし
まっていた焼酎が熟成して良い味になったという話も聞きました。

 どちらにしろ、あまり良い噂が聞きません。

 さつま白波のほうが、焼酎文化のために役立ったと私は考えています。
925呑んべぇさん :01/11/03 03:34
>>924
あなたやばいよ。
926となりのトロロ:01/11/03 06:20
難しいですね、、
鹿児島の一部の地方で飲まれていた焼酎が、
何かしらの事情で全国版になってしまった為の不幸?かもしれません。
「かめ仕込み」ではそんなに生産量が増やせませんからね、、

私たちは時にこうした稀少価値を否定しようとして、
気がつくと新たな稀少価値を求めてしまっている場合があります。
そう言う意味では中堅クラスの蔵の役割がこれからは
大切であるように思います。
927鹿児島人:01/11/03 10:47
そうなんですよね。
カメ仕込み用のカメってもう生産ができないらしいですので、これからも
期待ができないと思います。(生産できたとしても、昔の物と違うでしょう。)

しかも、酒税法改正と廃液の海洋投棄の一斉廃止によって、中小メーカ
ーはどんどん潰れていく傾向にあります。おいしい町の蔵の焼酎は消え
て行っています。

もっと早くに焼酎ブームが来たのなら、中小の蔵がもっと残っていたのに、
と悔しい思いでいっぱいです。

(ちなみに。伊蔵の蔵は、その他の焼酎も造っていますので、トトロさんの
 勘は当たっていると思います。ただ、伊蔵のみでいうと2万本ぐらいしか
 作れないのだそうです。)
928となりのトロロ:01/11/03 15:26
それと、焼酎、日本酒は
租税の優遇措置が来年から無くなるみたいで、
ある程度の出荷量だと酒税が安くなっていたのが、
一律になるそうです。
これも出荷量の小さな蔵には負担になるでしょう、、

「かめ」は最近では中国から輸入しているものが、
増えているようです。
割と貯蔵用に使っているみたいですが。
929呑んべぇさん:01/11/04 02:54
焼酎っておいしいのね
930呑んべぇさん:01/11/04 02:54
おいらのおすすめは桜島だね。
931呑んべぇさん:01/11/04 02:55
黒糖焼酎は朝日が良いな。
932呑んべぇさん:01/11/04 02:59
新スレたてておきました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/
933呑んべぇさん:01/11/04 03:00
お、気が利くね。
934呑んべぇさん:01/11/04 03:02
おいら移動しておこう。
935呑んべぇさん:01/11/04 03:05
おっとこんな時間だ。
おいら寝て置くわ。
936呑んべぇさん:01/11/04 03:14
おいらもねておこう
937呑んべぇさん:01/11/06 07:33
おいらチンポあらっておこう
938呑んべぇさん:01/11/06 10:24
sage
939呑んべぇさん:01/11/06 10:58
もう新しいスレ立ってるよ。
940呑んべぇさん:01/11/06 12:22
>>939
↑ 知ってるよ。 オススメ → おすすめ になったので、
 雰囲気が・・・別スレみたいになって敷居が高いのです。
  
941呑んべぇさん:01/11/10 19:00
1000!
942呑んべぇさん:01/12/01 01:52
【米焼酎】赤とんぼの詩
原材料 米、米麹
アルコール分 25度
製造 宮崎県、川越酒造場

なんてどうでしょう?安い割に美味しいと思いますが。
943呑んべぇさん:01/12/08 18:17
age you
944呑んべぇさん:01/12/15 18:04
新スレへどうぞ。

おすすめの焼酎を教えてください。2杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/
945呑んべぇさん:01/12/22 19:24
おいしかった新酒教えて!!
946呑んべぇさん:01/12/22 21:14

知名度今一つなら 相良 でしょ。

九代目はうんまい。
947呑んべぇさん:02/01/13 00:16
age
948呑んべぇさん:02/01/13 00:38
 福島県田島町 国権酒造の「春一番」アルコール度数18度とちょい高めで
発売は今の季節だけだよ。
949呑んべぇさん:02/01/13 20:58
爆弾ハナタレ
950Kusakabe Youichi:02/01/13 23:01
In article >>949, 呑んべぇさん/949 wrote:

> 爆弾ハナタレ

うまいよね。
隣りで飲んでた女性は、あれをショットで、くいっと飲み干しちゃったけど
(6clぐらい)。わたしはアルコール弱いのでそんなペイスではのめない(^^;
951呑んべぇさん:02/01/14 00:17
ごま焼酎…
いもっぽくてでも飲んだ後ごまの風味がした…
22歳の女子大生が飲むモンじゃなかろうて
952呑んべぇさん:02/01/14 13:44
蓬の露
953チャロスチャラック:02/01/14 16:09
純35
954呑んべぇさん:02/01/14 23:35
>948
焼酎ではないです。
甘くて美味しいけど。
955呑んべぇさん:02/01/15 17:38
純黒
956火の国:02/01/17 22:18
日本食に飲むのは米焼酎が一番と思う、芋焼酎もおいしいけど
濃い料理には合うけど、刺身には?何でも合うのは米焼酎。
中でも最近旨いと思うのは「たまよい」という焼酎、甘い
香りで味もしっかりしてて焼酎初めてという女の子もグビグビ
飲んでました。
957呑んべぇさん:02/01/20 19:56
喚火萬膳うまいよ。
鼻を突き抜ける芋の香りが最高!
958呑んべぇさん:02/01/20 20:01
>>957
飲みたい、が手に入らん!
959957:02/01/20 20:12
960呑んべぇさん:02/01/26 12:38
age
961呑んべぇさん:02/01/26 12:58
蔵元によって違いこそあるとは思いますが、
鹿児島と宮崎の芋焼酎になにか差別化できる
特徴ってありますか?
私的には宮崎の芋焼酎の方が僅かながら、辛み
が強いような気がするのですが・・・。
みなさんはどう?
962呑んべぇさん:02/01/26 13:02
おすすめの焼酎を教えてください。2杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/
963呑んべぇさん:02/01/26 13:22
>>961
県単位では無理かも。
それぞれの蔵がまず個性をもった上でそのあとに
県単位で他都道府県民にイメージを植えつけるのは重要かも知れないね。
964呑んべぇさん:02/01/26 13:42
>>961
違いますね、
おおざっぱに言うと鹿児島より、宮崎の芋焼酎の方が軽い。

何が違うか?
いろいろな要素はあるけど、基本的には酵母の違いによるものと
考えられています。
965呑んべぇさん:02/01/26 13:45
おすすめの焼酎を教えてください。2杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/

966呑んべぇさん:02/01/26 15:09
>>964
黒木本店の芋なんかは重くない?
967呑んべぇさん:02/01/26 15:11
おすすめの焼酎を教えてください。2杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/
968呑んべぇさん:02/01/26 15:42
黒木本店のはミドルからライト・・っていう感じじゃないかな、
たちばな原酒>きろく>尾鈴山山ねこ。
969呑んべぇさん:02/01/26 15:44
おすすめの焼酎を教えてください。2杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/
970呑んべぇさん:02/01/26 17:12
きろくの無濾過飲んだけど、あれはなかなか重かったね。
濃い〜〜って感じでした。
971呑んべぇさん:02/01/26 17:14
おすすめの焼酎を教えてください。2杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/
972呑んべぇさん:02/01/26 17:15
>>964
芋による違いとかは無いの?
973呑んべぇさん:02/01/26 17:17
おすすめの焼酎を教えてください。2杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/

974呑んべぇさん:02/01/26 17:24
重いという表現でよいのか分かりませんが、
鹿児島の芋焼酎で味、香りとも重い(強烈)な
焼酎ってありますか。
975呑んべぇさん:02/01/26 17:25
おすすめの焼酎を教えてください。2杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/
976呑んべぇさん:02/01/26 17:47
1000
977呑んべぇさん:02/01/26 17:47
1000
978呑んべぇさん:02/01/26 17:48
1000
979呑んべぇさん:02/01/26 17:48
1000
980呑んべぇさん:02/01/26 17:48
1000
981呑んべぇさん:02/01/26 17:48
1000
982呑んべぇさん:02/01/26 17:48
1000
983呑んべぇさん:02/01/26 17:48
1000
984呑んべぇさん:02/01/26 17:49
1000
985呑んべぇさん:02/01/26 17:50
1000
986呑んべぇさん:02/01/26 17:50
1000
987呑んべぇさん:02/01/26 17:50
1000
988呑んべぇさん:02/01/26 17:50
1000
989呑んべぇさん:02/01/26 17:51
1000
990呑んべぇさん:02/01/26 17:52
1000
991呑んべぇさん:02/01/26 17:52
1000
992呑んべぇさん:02/01/26 17:52
1000
993呑んべぇさん:02/01/26 17:52
1000
994呑んべぇさん:02/01/26 17:53
1000
995呑んべぇさん:02/01/26 17:52
1000
996呑んべぇさん:02/01/26 17:53
1000
997呑んべぇさん:02/01/26 17:53
1000
998呑んべぇさん:02/01/26 17:54
1000
999呑んべぇさん:02/01/26 17:54
1000
1000呑んべぇさん:02/01/26 17:54
morai
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。