好きなカクテルを語り合いましょう・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
934呑んべぇさん:03/07/19 02:02
>>932-933
ジン、ウォッカ、テキーラ、ラム 全て1ずつ
コアントロー 2
レモン 0.5
コーラ 残り

とかこんなレシピじゃなかったっけ。
うろおぼえなので実際作る人は検索すれ!
935呑んべぇさん:03/07/19 09:37
本当においしく作ったら、アイスティーの味がするらしいが。
いまだ完璧にアイスティーの味がするロングアイランドアイスティーには
出会ったことないや
936..:03/07/19 09:40
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
937_:03/07/19 09:51
938_:03/07/19 11:23
939呑んべぇさん:03/07/19 19:47
ロングアイランドアイスティー、
行きつけのマスターに作ってって言ったら「ムリ」と即答されました。
940呑んべぇさん:03/07/19 21:25
カクテル作りにはまったときに、ひときわはまった、アブドゥーグ。
ウォッカ+ソーダ+ヨーグルトで作るんだけど
ウォッカとソーダの苦味とヨーグルトの酸味がマッチしてクセになります。
ココ読んだらまた飲みたくなってきたよー
941940:03/07/19 23:02
ヒマなんで、アブドゥーグのレシピを。

ウォッカ 30ml
プレーンヨーグルト 60ml
塩 少量
ソーダ 適量

まあ、レシピっつっても適当で良さそうだね。お好みで。
イランのバーレビ王時代に飲まれたカクテルだとか。
942呑んべぇさん:03/07/20 23:30
>本当においしく作ったら、アイスティーの味がするらしいが
オリジナルでもその味はしなかったとか。色合いがネーミングになったとか?
>>939殿

私の行きつけの店のロングアイランドは本当に紅茶の味がします

コツは入れるお酒の順番と、最後に入れるコーラの銘柄だそうで

そのお店ではコカコーラ(ダイエットやペプシではダメだそうです)を使っています
944呑んべぇさん:03/07/21 15:48
カクテルに使うならやっぱりコカコーラだな
945呑んべぇさん:03/07/22 00:52
バー通い一回目に頼んだグラスホッパー。
高校の図書館でウィークエンドクッキングってカクテル本をみて
唯一味が想像できるカクテルだった。
946呑んべぇさん:03/07/25 15:27

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
  ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
947呑んべぇさん:03/07/25 18:51
今までに何度もも出ているがやっぱりマルガリータ
元々テキーラと柑橘系のは好きだったし。
そしてなによりもテキーラが好きだ。
あんまりよくは知らないけど・・・

テキーラベースで甘くないサッパリ系のカクテルって無い?
甘そうなのはすぐ見つかるけど・・・
>>947殿

テコニックなんかは如何ですかねぇ?
要はテキーラトニックなんですが
949947:03/07/27 03:41
>>948殿
ほぉ、メモメモ・・・っと
ありがとです

テキーラ(゚Д゚)ウマウマーー
950呑んべぇさん:03/07/30 10:27
10年ほど前に呑み屋でカクテル作ってましたが、
当時流行った「レゲエパンチ」って、今出してる店あります?
よそのお店でも出してたから、店のオリジナルではないと思うんだけど…。
ちなみにレシピは、ピーチリキュール1:烏龍茶3です。
951_:03/07/30 10:32
952呑んべぇさん:03/07/31 01:28
>947
甘くないというと、「砂漠の水(Desert Water)」というカクテルがあります。
さっぱりじゃなくビックリ系ですがw。
メキシコの学生が新入生に飲ませるとか(どこも一緒だねw)
レシピはテキーラ(白)とタバスコをシェイクです。比は等量が基本とか(ΦДΦ)
953呑んべぇさん:03/08/02 08:29
シェイクってレシピ通り作っても出来上がりの味が微妙に違う。
シェイクの時間とか仕方が問題なのかしら?
954呑んべぇさん:03/08/04 12:40
>>953
もちろんシェイクのやり方によっても味は変わるし、
シェイクする時間が長ければ氷が溶けて水っぽくなる。

(,,゚Д゚) ガンガレ!
955呑んべぇさん:03/08/10 02:20
ロングアイランドアイスティーを作ってみた。
全然アイスティーじゃねぇよ
どうやったらアイスティー風味になるのかね?
956呑んべぇさん:03/08/10 02:31
紅茶を混ぜる。
957呑んべぇさん:03/08/10 02:36
紅茶が入ってないのに紅茶の味がするのが味噌だとおもうのだが
958呑んべぇさん:03/08/10 03:01
マジレスカコワルイっていうか…

紅茶の味ってのはムリポ。オリジナルのネーミングも色からとか。
伝聞中に味も紅茶ということになってしまったという説もある。
ウニに醤油かけてプリンの味と言い張る人には、同様にまあ紅茶の
味で良いのでしょうがね(笑
まあ、あんだけスピリッツごちゃまぜにしてるから味にうるさい?
バーマンだと、色物扱いだね。

959呑んべぇさん:03/08/10 04:01
>>958

さらにマジレスするのもカコワルイのですが(w

きちんと作ればリプトン紅茶の味程度にはしますよ。
要は氷の使い方と、コーラの使い方次第ですね。
960呑んべぇさん:03/08/10 14:36
>>959
マジレスするならその使い方とやらを詳しく教えてよ
961呑んべぇさん:03/08/10 15:28
>>960

ポイントは・・・・
・クラッシュアイスを使う(ケチらない、グラスに一杯一杯まで詰める
・コーラは最後(銘柄は絶対コカコーラ
・ジンウオッカは風味のきつくない物を使用
・テキーラはホワイト、ラムは甘口のゴールドの方がよいようです(レシピをいじる事になりますが
・キュラソー、レモンはコーラの前(最後から二番目
・ステアというか、コーラを入れた後バースプーンで軽く2,3度上下するだけにとどめる(混ぜすぎない
・ステア後氷が溶けた分、コーラを最後に足す
・レモンスライスは必須

こんな所でしょうか?
要はコーラ・ラムのカラメル分とレモンフレーバーでレモンティーもどきを演出する、お酒のきつさを絶対感じさせない
ということです
962呑んべぇさん:03/08/10 15:31
ああ、もうひとつ。
水っぽさを感じさせたら台無しです。コーラ、キュラソー、ガムシロでうまく調整し、ステアしすぎない事ですね
飲み手がグラスの中身をかき混ぜないように、わざと背の高い10オンスタンブラーを使うのも手です
963呑んべぇさん:03/08/14 22:52
最後はやっぱりXYZだね。
964直リン:03/08/14 22:54
965呑んべぇさん:03/08/15 00:45
どうでもいいけど、
>>939 のマスターが正しいと 俺は 思ふ。
スピリッツごちゃませしたカクテルが旨いってのは俺には理解できん
(- -;)ゞ
966また〜り ◆HtfWU.5mZM :03/08/15 01:25
>>965
そうかな?
うまいっちゃうまいと思うが。
まぁ、素人の味覚&素人の作ったカクテルだから無視してくれてもかまわないが^^;

ただ、普段から作る気には全くならないね。
(;´Д`)メンドイモン・・・・
967呑んべぇさん:03/08/15 02:10
ロングでソーダ使う、甘くないのってないかな・・・
ジンジャー系なら見つかりそうだけど、甘くないジンジャーの調達が面倒(w
968呑んべぇさん:03/08/15 02:24
>>967
ソーダ自体は甘み無いし
甘くないのは結構あるんじゃないかな?
ウイスキーハイボールとかジンフィズ(ちょっと甘いか)とか
969呑んべぇさん:03/08/15 04:18
>>967
それならジンリッキーが最強。全然甘くない。
970呑んべぇさん:03/08/15 05:00
>969
日本ではスピリタスソーダ最強では?多分。
971呑んべぇさん:03/08/15 05:04
漢は黙ってバーボンソーダだ
972あぼーん:あぼーん
あぼーん
973呑んべぇさん:03/08/17 14:23
Dハイ♪ ボボンボン、ボン、ボン、ボンボボン♪
974呑んべぇさん:03/08/19 03:50
ここって酒板でも歴史あるよな。
繋いでいこうぜ、藻まえらの酒史とともに。
975呑んべぇさん:03/08/19 08:52
次スレどうします?

関連スレ
自宅でカクテルをつくろう 2dash
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055004850
牛乳を割ろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/996210138/l50


976呑んべぇさん:03/08/21 01:03
>>975

重複になるんですかねぇ?牛乳スレはともかく、自宅カクテルの方に出張して相談しましょうか?
私は別々に立てても重複にはならないと思います

お店で飲むのと家で作るのは重点とするところが違うと思いますし
977呑んべぇさん:03/08/21 01:10
>>974
約3年前から続いてたのか
978呑んべぇさん:03/08/28 21:08
ジントニック。
979ビルボ:03/08/30 15:21
カイピリーニアがおいしい。
980呑んべぇさん:03/09/02 21:58
サイドカー美味くないか?
あのドロドロした甘さが好きなんだが
981呑んべぇさん:03/09/02 23:29
さてぼちぼち次スレを立てねばと言うところですが。

自宅カクテルスレの方に聞きに行ったのですが、特に強烈な反対意見も無さそうですので
こちらの次スレを立てても問題ない物かと思いますが
982呑んべぇさん:03/09/03 00:13
>>981
よろしく〜♪
983呑んべぇさん
とり合えずピニャコラーダを作って飲んできた。
マリブとパインジュースとミルクで。
これってホワイトラムにココナッツミルクが正しいのかな?