紙パック日本酒 その十三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
紙パック日本酒 その十二
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1358269871/l50
2呑んべぇさん:2013/05/22(水) 13:47:59.94
昼間から88円1合バック酒飲んでる俺が2ゲット
以下飲んだくれのレスが続きます
3呑んべぇさん:2013/05/22(水) 15:45:25.45
最底辺すぐる…。

〜完〜
4呑んべぇさん:2013/05/22(水) 19:53:32.68
>>2
そんなんじゃ足らないし無駄だろ
5呑んべぇさん:2013/05/22(水) 20:29:29.59
200ml105円最強
6呑んべぇさん:2013/05/22(水) 21:40:37.63
>>4
もう1合飲んだかみなり三代それと焼酎だけど博多の華ってやつ
3つ買って300円以下
やっぱり底辺過ぎる!?
7呑んべぇさん:2013/05/23(木) 12:58:17.22
うはwwwwww
でも焼酎は乙類なんだなwww博多の花も福徳長でしょ、乙類にしては風味が少ないよね
博多の華の蕎麦焼酎を雲海とかと比べてもわかるぐらいw

身体が弱くなってるのとケチりで自分は紙パックワインに逃げた・・・サントリーに貢ぎまくり
8呑んべぇさん:2013/05/24(金) 00:02:13.11
前スレ>>980は普通に見れるが >JaneView
9前スレ998:2013/05/24(金) 00:48:42.77
>>8
昨日は専ブラでもブラウザでも画像なしだったぞ
今は確かに見れるな
何で?
10呑んべぇさん:2013/05/24(金) 14:42:02.41
見れないとか消したとか偽装リンクとか騒いでたヤツの環境がカスか
騒いでたヤツの頭がカスってだけ
11前スレ980:2013/05/25(土) 00:40:13.98
>>1乙です。

>>9
画像は削除していません。流れて消えるまで見れます。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369106834078.jpg
徹底的に偽装ファイル?の疑惑解明してください。
12呑んべぇさん:2013/05/25(土) 01:36:20.18
そんなのロダの不具合でリンク先正しく表示されなかったか
他のファイルが表示されただけだろ
13呑んべぇさん:2013/05/26(日) 20:56:05.55
「ねのひ」の生貯蔵冷酒飲んだ人レポート頼む。
これより安い酒は合成清酒しかない。
14呑んべぇさん:2013/05/26(日) 22:54:17.31
ローソン100行く度に鬼ころし200mlを買いだめしてくる
同じことしてる客が他にもいるみたいで、在庫ゼロの確率が結構高い

同じ会社の同じ銘柄の酒が、1.8Lの箱で買うと割高になるという仕組みをなんとかしろよ
15呑んべぇさん:2013/06/01(土) 16:25:18.82
>>14
それローソンのサイトで見てめちゃくちゃ欲しかったんだけど近所にロー100無いんだよな

米だけのやさしい思いやり一合88円〜や米だけのすーっと(ry一升か2リットルぐらいで798円
このふたつをよく買う
もう一升で1000円越えたら高いと思うようになってしまった
ガラス容器のカップ酒ってお世辞にも高級なイメージではないのにコスパ悪すぎだ
16呑んべぇさん:2013/06/01(土) 17:13:19.55
飲みきれる量じゃないと劣化するからなあ
17呑んべぇさん:2013/06/01(土) 17:27:06.00
ヤオコーで買った雪のみちのくは美味しくなかった
18呑んべぇさん:2013/06/01(土) 18:05:23.92
大関辛丹波ってどうよ。高くて手が出せないんだが。。。
19呑んべぇさん:2013/06/01(土) 20:26:21.77
だからよ〜
ローソン100の鬼ころしと言っても
取り扱っているのが店によって小山本家酒造のと
日本盛のがあるのよ
メーカー名書けって!
20呑んべぇさん:2013/06/01(土) 21:05:24.15
VLマークの奴は一種類しか無いだろ
21呑んべぇさん:2013/06/01(土) 21:34:54.27
月桂冠のひんやり冷酒を生貯蔵酒という表記に惹かれて買ったけど、これかなり薄いね
上撰より安いから、そんな上等なものじゃないのかもしれないけど…
他の大手の同価格帯生貯蔵酒も同じ感じ?
22呑んべぇさん:2013/06/01(土) 21:40:22.90
>>21
紙パックの安い酒だし、明らかに度数が低いし、
いったい何を期待してるのだ?
どこの大手も地酒も、この価格で、この度数なら似たようなもんだろう。
23呑んべぇさん:2013/06/01(土) 21:53:41.57
ある程度値段と味が比例するのは知ってるけど、安くて美味しい掘り出し物を探すのが趣味
度数はもうちょっと気をつけてみようかな
24呑んべぇさん:2013/06/01(土) 22:01:13.52
>>21
ひんやり冷酒は言うほど安くないし、月桂冠なら米と水の酒で
いいんじゃないの?香りもいいし、薄くもない。

いい商品なのに、最初のパッケージは無駄に文字を並べるので、
商品名すら分からずひどいものだったね。今年、少しまともにリニューアルして、
デザインは垢抜けないけど、取りあえず商品名は分かるようになったw
25呑んべぇさん:2013/06/01(土) 22:13:32.75
生貯蔵酒とかなってると、なんか期待しちゃうってのはあるかもしれんね
26呑んべぇさん:2013/06/01(土) 23:10:55.14
>>21
同意
だけど、今年氷と水の酒見ないんだよな、周り…
27呑んべぇさん:2013/06/01(土) 23:12:23.83
間違えた>>24
28呑んべぇさん:2013/06/02(日) 03:43:20.45
秋田県醗酵工業 蔵の酒
最近イオンで並ぶようになったので買ってみた(¥698)
トップバリュ辛口清酒並に薄い糖酸入りの割にクセはないので飲み易いけど
29呑んべぇさん:2013/06/02(日) 07:07:54.76
お世辞にも美味しいとは言えなかった
30呑んべぇさん:2013/06/02(日) 19:33:48.28
しかし、日本酒の安い奴は一応飲めるけど
ワインの安いやつってゲロマズで飲めないよな
31呑んべぇさん:2013/06/02(日) 20:09:54.87
日本製のワインは変に甘く造ってるから、
ワインを飲む人の感覚からするとおかしいんだけど、
日本酒を飲む人の感覚からすると、あれはOKかもしれん。
32呑んべぇさん:2013/06/02(日) 20:19:28.62
チリワイン安く旨いよ。300円前後のやつ。
おれは、甘くなければ何でもいいんだどね。
33呑んべぇさん:2013/06/02(日) 20:46:32.83
ぶどうから作ってるんだから甘いに違いないという思い込みがある
34呑んべぇさん:2013/06/03(月) 07:02:13.08
スレ違いだが高級なフルボディのワインは甘いのが多いしとろみがある
濃厚な葡萄ジュースみたいな味だ

日本酒だって生搾りの原酒はとろみがあって濃厚だぞ
35呑んべぇさん:2013/06/03(月) 09:51:31.64
まぁそういう一升3k超えてそうなのはスレチとして
国産ブランドの紙パックワインもぶどうジュースにアルコール入りみたいなので飲みやすいけどスレチとして

全国的に安易に入手できるのって大手とオエノンで話が終わっちゃうんだよな・・・
36呑んべぇさん:2013/06/03(月) 17:27:53.45
>>35
小さい蔵のは地元周辺にしか売ってないだろうからねぇ

剣菱好きな人は銀盤の緑っぽいイラストのパックの奴が合いそうなんだけどどうだろう
37呑んべぇさん:2013/06/03(月) 19:46:21.33
改めて地元の酒蔵でググると飲んだこと無い紙パックもひっかかるな
せっかくだから飲んでみるか
38呑んべぇさん:2013/06/03(月) 20:07:50.23
オエノンという名前はどうにかならなかったのか
39呑んべぇさん:2013/06/03(月) 20:20:37.10
淡麗というのは文字通り「薄いですよ」って意味ですか?
40呑んべぇさん:2013/06/03(月) 20:39:09.52
>>38
オエッNonなんだろ つまり、不味くはないぞって社名w

>>39
そう
淡麗辛口と書いてあれば薄味でさっぱりした辛口の酒って事だけど
たいがい不味いのが多い
酒蔵としては薄めて売れるので嬉しいだろうけど
41呑んべぇさん:2013/06/03(月) 21:36:08.45
オエノンの安いのは今まで飲んだのは大抵不味かったんだよな
同じ値段なら月桂冠や菊正宗みたいなところの方がまだマシだった。
紙パックで安い酒から美味しいものを探すってのは中々難しいよね
42呑んべぇさん:2013/06/03(月) 21:56:58.06
紙コップ酒はこのスレでいいの?カップ酒スレ向け?
菊正宗の上撰(茶色いラベル)とかキクマサピンとか意外に美味かった
あくまで価格なりにだけど
43呑んべぇさん:2013/06/03(月) 22:06:05.18
>>42
どっちでもいいんじゃないの?
菊正宗の上撰なら紙パックと中身が同じだし。
44呑んべぇさん:2013/06/03(月) 23:17:44.10
淡麗辛口の酒に味醂少々と林檎果汁少々を混ぜると
吟醸酒になるお
45呑んべぇさん:2013/06/04(火) 01:05:20.23
スレタイが「紙パニック日本酒」に見えた
46呑んべぇさん:2013/06/04(火) 20:03:51.44
目木洒
47呑んべぇさん:2013/06/05(水) 01:16:33.41
>>46
じっと見てたらゲシュタルト崩壊しますた
48呑んべぇさん:2013/06/05(水) 21:27:15.35
しないよ。全然似てないし。
49呑んべぇさん:2013/06/05(水) 21:40:48.59
目薬の木のお酒って感じだね
50呑んべぇさん:2013/06/06(木) 05:42:14.45
>>44
天才現るwwwwでも十四代とかあんだけフルーティーな吟醸香だしてるから
エッセンスとか果汁とかパック酒にブチこんでみるのもありだなwwwwww悪酔いしなきゃいいが
>>42
菊政宗は何故か純米にするとまずくなるw
上撰>木西元純米>冷酒とか>ピン て感じでコクが少なくw
51呑んべぇさん:2013/06/06(木) 16:07:05.74
あれw松竹梅冷酒パック変に飲めるな・・・疲れてるからか
52呑んべぇさん:2013/06/06(木) 20:59:52.46
>>50
同意。菊正宗の純米はひどいな。
53呑んべぇさん:2013/06/07(金) 16:00:06.43
てか、大手って、基本的に純米よりアル添の方が旨いだろ
54呑んべぇさん:2013/06/07(金) 19:10:11.45
純米に価値があるのは、作るのが難しいからだ
当然値段は高い
安い純米はただの失敗作
55呑んべぇさん:2013/06/07(金) 21:24:16.28
>>53
確かに下手なオエノンの純米酒より妙にキレがるパウチの双麹の松竹梅冷酒のほうがうまかったりだしなwww
いやいや買ったけど妙にキレがあって飲みやすいなこれ
(´・ω・`)一升瓶換算にして996円だから安くもないけどな・・・四合瓶サイズで欲しかったんだ・・・
これと菊政宗専用酵母の冷酒はやすうまというか、合うな
松竹梅のこれとか濾過しまくって色も味も透明だけどなwww
56呑んべぇさん:2013/06/07(金) 21:40:19.90
まともな純米酒をつくる技術力もないのに、
おかしな純米信仰、地酒崇拝で、日本酒業界は
おかしなことになっちゃったな。

結局、日本酒好きで変な信仰がなければ
大手の上撰パックで充分かな。
57呑んべぇさん:2013/06/07(金) 21:55:37.63
いや上撰とて等級制度以降の概念だからwww
等級時代のファッキンんな居酒屋ででてくる糞まずい酒とかべったべたのブリック酒とかに比べたら
そりゃ剣菱とか越のスリープラムスのんだら地酒振興にはなるかなwつか地酒だからいわゆる今の一升瓶本醸造ね
それでいて今の純米吟醸クラス飲んだら神だわwwww

法律上の純米酒の分け方で
グレーゾーンの紙パックのやつと
中取り火入れなし無濾過とかが一緒にされるのがおかしいわけで
58呑んべぇさん:2013/06/07(金) 22:23:52.99
上撰は別に何かの品質の用語じゃないぞ
59呑んべぇさん:2013/06/07(金) 22:38:15.93
>>57
何を言ってるのかよく分からんが、
要約すると、生原酒を全否定した(頭の悪い人を教祖に祭り上げた)
純米信仰は残念だったね、地酒衰退の原因だね、というところか。
60呑んべぇさん:2013/06/07(金) 22:41:49.63
>>57
最近はまともな純米吟醸も出てきたが
たいていの地酒の火入れ純米吟醸だと大手の上選紙パックと
たいして変わらん
61呑んべぇさん:2013/06/08(土) 00:10:31.74
久々に安い日本酒を呑んでいる。西友の「きほんのき」2リットル698円。
…まずい。
最近、少しマシな酒を呑んで来たからか。
これならペットボトル焼酎かウイスキーのほうがまだマシな気がする。
4合1000円くらいの日本酒なら十分旨いのだがな。
62呑んべぇさん:2013/06/08(土) 00:22:07.43
大関の鬼ころし2リットルパックまじーお
料理酒に使うわ…
63呑んべぇさん:2013/06/08(土) 07:59:08.74
>>61
地酒蔵の安酒は悲惨なことになりがちだな。
64呑んべぇさん:2013/06/08(土) 15:16:00.75
北関を地酒蔵扱いかよ
65呑んべぇさん:2013/06/08(土) 16:26:16.26
>>60
銀盤50純米大吟醸のことかあああああ
あれ大吟醸っていってるわりにはお燗でもいけるのなwwww
66呑んべぇさん:2013/06/08(土) 16:28:54.78
つかさー、みんな結構上撰マンセーしてるけど菊正宗だと1480前後でそう安くもないんだよね
67呑んべぇさん:2013/06/08(土) 21:49:41.50
そこ高すぎ、上撰は普通1280円くらい
68呑んべぇさん:2013/06/08(土) 22:08:47.40
>>66
安いところだと1200円くらいでは。
菊正宗の上撰本醸造は普通に美味しいよ。値段以上の価値はある。

ただ、菊正宗は他がひどいな。特に純米系。
69呑んべぇさん:2013/06/08(土) 22:21:55.93
横レスだが、ピン買って即効切ったが、上撰は飲めるのか、今度買ってみるわ。
70呑んべぇさん:2013/06/08(土) 22:29:19.73
キクマサピンは明らかに違う二種類があるのでややこしい。
これに関してはややこしいことをするメーカー自身が悪いと思う。
片方は味自体は悪くないが、パッケージが小さくて高いので上撰買えばいい。
71呑んべぇさん:2013/06/09(日) 00:53:23.84
近頃甘口の酒が多いとお嘆きの貴兄に
72呑んべぇさん:2013/06/09(日) 01:44:35.75
いや、甘口の方が芳醇なの多いからな
辛口といってるのは淡麗なのが多いし淡麗じゃないのでもバランスが悪いのが多い
男は辛口とかアホなCMしてから不味い酒を旨いと思い込んでる奴多いよな
73呑んべぇさん:2013/06/09(日) 08:38:13.69
うまいものを食うとうまい酒が飲みたくなる
74呑んべぇさん:2013/06/09(日) 08:50:54.34
まずいものを食うとまずい酒が飲みたくなる
75呑んべぇさん:2013/06/09(日) 10:40:04.45
うまい酒じゃああ
76呑んべぇさん:2013/06/09(日) 11:14:05.83
美味い不味いは別にして酒をちょっと飲むとやはりご飯美味いよね。
飲まないで食べるとやはり味気ない
77呑んべぇさん:2013/06/09(日) 11:41:48.49
夢乃寒梅って飲んだことある人いる?
4.2Lで1700円くらいだから安いけど。HPでは糖類酸味料無添加ってなってて
そういう足してるのよりは良いですよ!って書いてあるがどうなんだろう。
78呑んべぇさん:2013/06/09(日) 12:10:46.15
アルコール度数が高い日本酒ありますか?
79呑んべぇさん:2013/06/09(日) 13:07:37.57
基本的に、原酒って書かれてれば度数高め
80呑んべぇさん:2013/06/09(日) 14:44:19.21
店行く前に度数高めな日本酒パック知りたいです
81呑んべぇさん:2013/06/09(日) 14:51:16.30
上撰は15〜16度あるからやや高め
安い奴は13度くらいで低い
82呑んべぇさん:2013/06/09(日) 15:00:17.86
>>80
アル添、糖類、酸味料入りだけど…
前スレから
北関酒造
清酒とくまる うまくち原酒
原料:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

アルコール分20度以上21度未満
83呑んべぇさん:2013/06/09(日) 18:55:58.31
>>82
とくまるって安いしうまいのだが、アルコール度数そんなにあったかな?
84呑んべぇさん:2013/06/09(日) 20:44:48.78
>>83
またもや前スレからw
これのNo.40
http://www.hokkansyuzou.co.jp/item/index.php?sd=&n=&p=7
85呑んべぇさん:2013/06/09(日) 22:26:09.46
ゴミ出しの関係上、4月から紙パックとエコパウチいろいろ試してきたけど
普段飲み、上撰松竹梅紙パック2リットル
ご褒美用、黄桜大吟醸エコパウチ500mlに落ち着いた
純米系はどうにも自分の口と胃の腑には合うものが無かった
自分は常温飲み専門で、冷蔵庫で冷やして飲んだりしたりすればまた違った
感想抱けたのかもしれないけれど・・・
86呑んべぇさん:2013/06/09(日) 22:32:13.23
腑には合う、という言い方が腑に落ちないんだけど、
中身はおおむね同意。
87呑んべぇさん:2013/06/09(日) 22:42:06.55
500mlは一度に飲みきれないからなあ
88呑んべぇさん:2013/06/09(日) 23:42:25.07
でもこう暑くなってくるとビールにそろそろ変えようかなって気分になってくるね。
父親のことをあんまり理解出来なかったが夏にビール、冬に日本酒だったのは
少し理解出来る。
89呑んべぇさん:2013/06/10(月) 00:12:08.37
夏のビールのステイタスって明治・大正・昭和の頃だとすごいステイタスあったと思う
現代でいえば、クーラーがんがんに効かせた部屋で炬燵にあたりながら日本酒を冷やで
嗜むみたいな粋っぽさみたいな
90呑んべぇさん:2013/06/10(月) 01:12:49.12
実際、その頃のビールってスゴく高くて、お金持ち御用達だったんじゃないかな?
庶民は、直しとか呑んでたかもねw
91呑んべぇさん:2013/06/10(月) 07:02:38.41
>>84
羨ましい
こっち売ってない
92呑んべぇさん:2013/06/10(月) 08:35:01.68
>>89
んなの全然粋でもなんでもねーよ
93呑んべぇさん:2013/06/10(月) 18:56:16.63
ただの馬鹿だな。
94呑んべぇさん:2013/06/11(火) 06:38:40.73
>>93
誰に対してかアンカつけろや
95呑んべぇさん:2013/06/11(火) 23:14:28.54
根が酒乱なんで紙パック日本酒はどうにもこうにもやる瀬なくもの悲しい・・・
できることなら一升瓶のあん畜生野郎を呑み下し酔っぱらって暴れたい・・・
96呑んべぇさん:2013/06/11(火) 23:48:48.51
断酒会池
97呑んべぇさん:2013/06/12(水) 06:39:37.82
イオンって紙パック日本酒色々種類あるんだな

とくまるが安いし量あるから好きだ
98呑んべぇさん:2013/06/12(水) 19:20:46.75
250mlくらいのパックで売ってくれればいいのに
99呑んべぇさん:2013/06/12(水) 20:05:23.38
大関 純米しぼりたて 生貯蔵酒 精米歩合73% 
900mlのがワゴンで500円だったので買ってみました

飲み口は水っぽいですが後から米っぽさが、じわ〜ときますな。余韻の苦味もほとんどないです
度数が13〜14と低いせいもあって、どんどん飲めてしまいます。飲みやすい
やや辛口、やや淡麗という表記ですが、やや淡麗甘口という印象です

しぼりたて生貯蔵酒という言葉に過度の期待を抱かなければ
良いお酒だと思います
100呑んべぇさん:2013/06/12(水) 23:28:59.42
>>98
同意、一升換算でな。
ボリ過ぎなんだよ、少量のは。
こんだけパッケージがあるのに、味は数種類しか無いんじゃないか?って程だし、メーカーは飲み比べられるのが嫌なのかと思うわ。
101呑んべぇさん:2013/06/13(木) 01:53:45.14
>>99
どこに売ってたの?
大関の地元関西だけど全く見かけない。以前はイオンで買えたんだが・・・
102呑んべぇさん:2013/06/14(金) 22:05:19.87
無濾過とかうたっときながらボディがない酒売るのやめてくんないかな・・・
そろそろ越の酒を不買モードしちゃうぞマジで・・・

とりあえず1k握りしめてすべて山田錦紙パックでも買ってればそれなりに山田錦味wだし
生西元ならそれなりにゴク味でるしw
安酒もラーメンみたいにインパクト重視の表記かなんかしてくれんかな・・・・
103呑んべぇさん:2013/06/14(金) 22:08:01.01
辛口いわれてもアルコール高めの辛口と
酸がきいてる辛口とかあるしな
104呑んべぇさん:2013/06/14(金) 22:09:01.86
>>102
無ろ過とボディ感は必ずしも関係ないだろう。

しかし、ろくに風味の表記も出来ないのに、
無駄に多様化したのが地酒日本酒失敗の原因だよな。
さっぱりわけが分からず選びようがない。
105呑んべぇさん:2013/06/14(金) 23:01:04.05
>>104
エーwもともとどんだけボディがない酒だよ、ってことだぜwww
色も普通の酒とかわらんし

あれ濾過すると松竹梅冷酒なみの軽さになるのかwww

日本酒度のプラマイのキレと酸があるなしのキレがまた別なんだよな・・・・
106呑んべぇさん:2013/06/17(月) 04:42:35.78
前スレでうまいとレスあった清洲城信長鬼ころし大したことないやん
15度ある以外何のとりえもなし
107呑んべぇさん:2013/06/17(月) 11:24:31.17
それってむしろ不味い方じゃね
108呑んべぇさん:2013/06/17(月) 13:29:01.76
それが美味しく感じられるほど、不味い酒が堂々と陳列棚に並んでるんだろ。
109呑んべぇさん:2013/06/17(月) 20:16:47.04
日本酒はこんなもんだと思っといた方が幸せになれる
美味いのが飲みたかったら、少なくとも10倍は金出さないと
110呑んべぇさん:2013/06/17(月) 20:36:14.27
残念ながら日本酒は10倍出しても
ハズレ地酒であふれていて安心できない。
衰退するわけだ。
111呑んべぇさん:2013/06/17(月) 21:00:21.75
月桂冠上撰と菊水原酒と安めの大吟醸でいいわ。
美味くて飲み過ぎるから、上撰の下の安酒を探してるんだがね。
112呑んべぇさん:2013/06/17(月) 21:02:39.69
安心できない奴は、色々目移りするやつなんだろ。
113呑んべぇさん:2013/06/17(月) 21:10:38.36
>>112
次々違う地酒を試すだけのやつが、
ハズレ地酒の存在を許してる面はあるな。

美味しかったらリピートしてやれよ。
有名になったら、味が変わったとか通ぶったりせずに。
114呑んべぇさん:2013/06/18(火) 07:03:05.43
またこの展開かよ
115呑んべぇさん:2013/06/18(火) 08:13:04.14
おまえら西友のBPで「きほんのき」ってパック酒あるから
試してみろよ。600円台なんだが一番お気に入り。
色々飲んだがこれが一番癖がなくて綺麗な味。癖がない分物足りないって思うかも
しれんがな。
116呑んべぇさん:2013/06/18(火) 08:19:21.47
綺麗な味って、、
117呑んべぇさん:2013/06/18(火) 08:23:00.71
>>116
俺的にそう思ったんだから表現は自由だろww
何が言いたいかって言うと雑味が少ないっていうことをだな・・・
118呑んべぇさん:2013/06/18(火) 08:36:12.12
北関酒造は、すっきり系だからね
119呑んべぇさん:2013/06/18(火) 10:51:21.67
>>61とかを見ると好みは分かれそうだな
120呑んべぇさん:2013/06/18(火) 14:29:10.00
酒は嗜好品だから好みは人それぞれだよね
北関酒造はバリエーション多いから旨いのも不味いのもある
でも値段の割に旨い酒多いと思うぞ北関酒造は
121呑んべぇさん:2013/06/18(火) 22:21:07.11
やっぱり嗜好品は好みだよなー
人の好みにとやかく言う奴もいるけど・・
122呑んべぇさん:2013/06/18(火) 23:48:45.81
すっきり系が好きな人もいれば、とことん濃いのが好きな人もいる
濃い薄いという単純な基準じゃ計れないってのもあるけどね
123呑んべぇさん:2013/06/19(水) 20:53:41.42
酒は淡麗辛口に限るという意見に毒されて過ごしてきたけど、
濃醇の方がよっぽど味わいがあって日本酒らしかった
124呑んべぇさん:2013/06/19(水) 21:53:31.50
気分によるな。
夏は端麗が呑みたくなる。
125呑んべぇさん:2013/06/19(水) 22:04:17.98
そうそう、気分で飲み分けできるのがいいよね。
温度でもかなり変わるから日本酒は面白い
126呑んべぇさん:2013/06/20(木) 21:37:46.93
黄桜大吟醸エコパウチ結構良いね
味はしつつも後味すっきり
まあ500mlで598円だからちと高いけど
127呑んべぇさん:2013/06/21(金) 04:42:37.40
白河銘醸 清流の奏 珍しいので買ってみた
薄さはトップバリュ並しかも1.8L
トップバリュか伝蔵の方がマシ
128呑んべぇさん:2013/06/21(金) 18:49:54.49
>>126
昨日呑んだけど、りんご風の吟醸香は良いけど
味は淡麗ちょい辛口であまり味は無いぞ
すぐに飲みきってつまらん酒だった

まあ、好みが淡麗系嫌いなので合わないだけだろうけどさ
129呑んべぇさん:2013/06/23(日) 03:49:14.11
前にこのスレでディスってたかもしれないけどオエノン秋田発酵の米の郷
蔵人自慢みたいな味でまぁまぁ濃潤に飲めるぞ
福徳長とは全然違った
130呑んべぇさん:2013/06/23(日) 06:22:18.76
>126
同意、もうちっと安くなってくれればな。

>128
あれをディスってしまうと華やかな吟醸のパウチなんて望めないぜ。
あの系統で当たればメーカーももう少し多彩な味で勝負できるんじゃないか?
131128:2013/06/24(月) 20:30:14.72
>>130
確かにパウチで吟醸酒でかなり良い香りを醸してるよな
もうちょっと味にもこだわって欲しいと思う

アルミ缶の菊水の純米酒呑みながらカキコ…
132呑んべぇさん:2013/06/26(水) 11:06:22.88
ローソンで1.8L 798円で売ってるオエノンの上撰酒日和、芳醇だわ。
今時期じゃなかった、燗にしたら旨い予感。
でも、冷でも不味くない。
133呑んべぇさん:2013/06/27(木) 16:21:23.90
福徳長か
134呑んべぇさん:2013/07/01(月) 22:54:42.45
菊政宗生西元上撰飲んだ…これってもしかして純米でボディが足りないからアル添してコクだしてます??
やっぱ紙パック級じゃ3kオーバーの味にはいかんか・・・万人向け食前食中食後まで対応できるリキュールではあるが
135呑んべぇさん:2013/07/02(火) 12:59:30.61
日本語でおk
136呑んべぇさん:2013/07/08(月) 05:32:48.97
大関のものも他に飲みたいの無かったから初めて買ったが何の個性も味もないなこれ
冷やで飲んでるが燗したら変わるのかねぇこれ
137呑んべぇさん:2013/07/09(火) 10:58:23.91
味醂とりんご果汁をちょっと混ぜて飲め
138呑んべぇさん:2013/07/09(火) 23:02:40.97
ストローで飲むとどうもこぼれると思ったら、
OPENって書いてあるシールは開けちゃ駄目なんだな
139呑んべぇさん:2013/07/10(水) 10:38:29.65
おいw
140呑んべぇさん:2013/07/10(水) 20:44:11.27
酔ってなければ開けてもこぼれないと思うぞ。
141呑んべぇさん:2013/07/11(木) 00:28:36.64
>>132化けた、冷でまろやかで旨い。
安酒にありがちな、質の悪いアルコール臭さがない。
流石糖類酸味無添加の上撰だわ。

でもこんだけ暑いと生貯蔵酒とビールが飲みたくなるため、紙パは9月までおやすみだ。
142呑んべぇさん:2013/07/11(木) 08:50:10.14
明利酒造の大盛況この値段では一番旨いよ
143呑んべぇさん:2013/07/11(木) 14:27:36.67
今まで常温保存にしてたがさすがに冷蔵庫入れたほうがいいのかな?
ここまで暑いと不安になるな。室内の暑いところだと人肌燗くらいになってるな
144呑んべぇさん:2013/07/11(木) 14:44:41.69
>>143
どうなんだろうね?
おれも気になるから一応この時期、日本酒は冷蔵庫入れてるよ。

焼酎ウィスキーは、直射日光避けてるけど、温度高いとこに置いちゃってるなあ。
145呑んべぇさん:2013/07/11(木) 19:21:40.51
紙パックの日本酒なら室温で大丈夫だよ。
ただ、室温だと生ぬるいので、氷入れて飲んでる。
上撰クラスだとやや濃いので氷を入れても大丈夫。

(オエノンの上撰は名前だけで薄いことがあるので注意)
146呑んべぇさん:2013/07/12(金) 20:47:42.18
吉乃川 越後純米 精米歩合65% 度数13

米、米麹ともに新潟産
ワゴンにて1350円だったので買ってみました

燗にするか、少し冷やした方が良いっぽいので、今回は冷蔵庫に入れて置きました

すっと入る飲み口で、旨味がじわーっと広がります
表記だと中口寄り、となってますが、やや甘口だと思います
燗にすると、旨味がぐっと増してきます。燗のが好みかな
147呑んべぇさん:2013/07/12(金) 20:54:42.28
紙パックの酒って冷やすか温めるかしたほうが美味しいよね。
常温だとなんかアルコール臭さが凄いする
148呑んべぇさん:2013/07/12(金) 21:04:23.86
でも面倒なのと冷蔵庫の定員の関係で常温で飲むことが多いです
149呑んべぇさん:2013/07/12(金) 21:29:45.62
自分は燗する時はレンジだな
150呑んべぇさん:2013/07/12(金) 22:40:43.45
レンジは便利だものな
151呑んべぇさん:2013/07/12(金) 23:24:27.99
そこでバーナーですよ
152呑んべぇさん:2013/07/13(土) 00:18:48.87
>>151
徳利でも炙るのか?
153呑んべぇさん:2013/07/13(土) 01:10:18.42
日本酒は重いから夏場は飲まない人が多いよね?
154呑んべぇさん:2013/07/13(土) 01:17:31.37
ビールの魅力に負ける
155呑んべぇさん:2013/07/13(土) 01:50:34.82
ロックで飲む
156呑んべぇさん:2013/07/13(土) 12:45:38.33
同じく
氷浮かべて毎日飲んでます
炭酸は屁が止まらなくなるから苦手
157呑んべぇさん:2013/07/13(土) 13:38:35.75
ロックは飲みやすすぎて、家呑みなのに飲み過ぎて吐いたことがある
158呑んべぇさん:2013/07/14(日) 00:11:39.88
ああwあるわw
159呑んべぇさん:2013/07/14(日) 03:51:28.16
くっそくっそ
日本盛の大吟醸紙パック
すっきりとしつつまぁのめる
160呑んべぇさん:2013/07/14(日) 05:22:24.44
まァ飲めるというか
軽快にあまうまな大吟醸酒なwww
紙パックからでる味じゃないからまあ気が向いたら飲んでみw
一升瓶換算1.5kだけど
161呑んべぇさん:2013/07/14(日) 05:45:41.34
一晩で飲んじまったw
高清水さんw日本盛だし日本盛大吟醸に乗り換えてもいいかもなw

大吟醸も量産される世の中かw
162呑んべぇさん:2013/07/14(日) 06:44:25.32
何を言ってるのか分からない。まだ、酔ってるな。
163呑んべぇさん:2013/07/14(日) 17:52:10.64
大吟パック、うちの近くのイオンだと500ml498円ですわぁ
お得すぎる
164呑んべぇさん:2013/07/14(日) 18:26:25.47
このクラスで大吟だと日本盛と黄桜ぐらいかな見かけるのは
165呑んべぇさん:2013/07/14(日) 18:27:45.32
それで安いか?
166呑んべぇさん:2013/07/15(月) 22:02:10.80
日本盛の大吟醸、あの金色のやつね
いちおう吟醸香もあって変に甘くもしてないし、値段を考えれば悪くは無いね
でも、常飲にするかというと微妙。なんか飽きてくる
167呑んべぇさん:2013/07/15(月) 23:12:28.85
全ての銘柄が180mlのパックを出すべき
一升とかで売られても劣化を気にする人は買えない
168呑んべぇさん:2013/07/15(月) 23:35:00.46
紙パッククラスはそこまで劣化気にならねえよw
169呑んべぇさん:2013/07/15(月) 23:49:38.42
クラス関係ないだろ
アルコール->酢酸の変化は、全ての値段の日本酒に共通だ

吟醸香ガーとか、そういうのとは次元が違う
170呑んべぇさん:2013/07/15(月) 23:58:22.32
一升が多すぎでも、その半分のがあるだろ?
それでも多すぎるのか?
171呑んべぇさん:2013/07/16(火) 00:02:56.26
ビールとかは開けたら飲み切るのが基本
フタしといて別の日に飲むのは蒸留酒
醸造酒なのに飲みきらない酒としてはワインがあるけど、
バキュバンとかいろいろ苦労してる
気にせずそのへんに置いてるのは日本酒だけ

騙されたと思って同じ製品を2つ買ってきて、片方を開けて、
翌日に古いのと新しいのと飲み比べてみれって
本当はそんなことしなくても丸分かりの筈なのに
172呑んべぇさん:2013/07/16(火) 00:08:54.61
味の変化を劣化としか捉えられない時点で、、
173呑んべぇさん:2013/07/16(火) 00:34:12.30
気になるなら、小瓶に小分けして冷蔵庫に入れとくのが良いよw
174呑んべぇさん:2013/07/16(火) 07:57:50.71
>>169
普通、そんなに短期間で酢酸発酵はおこらないから。
君の家が大量の酢酸菌に汚染されてるなら別だが。

実験で無菌操作させてもすぐに汚染するやつっているよ。
普段の生活に問題があると思われる。

>>173
どうしても気になるなら冷蔵庫だな。
バキュバンは日本酒にはあまり効かない感じ。
幸い、紙パックって横倒しで冷蔵庫に入るからそんなに困らない。
175呑んべぇさん:2013/07/16(火) 09:46:06.32
>>169
 こ れ は ヒ ド い w
176呑んべぇさん:2013/07/16(火) 11:07:22.97
バキュバンって香り飛ぶよね
177呑んべぇさん:2013/07/16(火) 12:44:13.96
>>166
やっぱ大吟醸でかつ夏だから冷やで飲んだし食事の相性とかわからんけど
予想外に飲めたお

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130715-00000003-sasahi-ind
(´・ω・`)でもこんな記事が
178呑んべぇさん:2013/07/16(火) 14:52:23.27
スペックには拘らない方だけど、糖類酸味料だけは気にした方が無難だ。
179呑んべぇさん:2013/07/16(火) 19:21:13.71
>>174
発酵?
180呑んべぇさん:2013/07/16(火) 20:29:55.89
>>179
発酵以外で酢酸が出来るのか?
181呑んべぇさん:2013/07/16(火) 22:10:43.97
>>177
このスペックで語れない所が日本酒の奥の深さですな
182呑んべぇさん:2013/07/16(火) 23:33:28.54
機序は知らんけど、一日置いただけで酷い味になってる経験はあるだろ?
もしかして無いのか?

前に通販で食物繊維を買って、味噌汁に入れたら喉に違和感があって、
メーカーに問い合わせたらそんなこと言うのはお前だけだ的な応対を
された時の感覚に近いな
183呑んべぇさん:2013/07/16(火) 23:36:29.09
>>182
よほど環境に問題があるんだと思う。
エタノールがすぐに酢酸になるほど酢酸菌がいたり、
食物繊維を他の異物に作り変える細菌までうようよ。
184呑んべぇさん:2013/07/16(火) 23:53:39.32
開けて翌日で滅茶苦茶になった事はないな
むしろ変化を楽しめた経験しかない
185呑んべぇさん:2013/07/17(水) 00:24:33.57
酒蔵が自殺するほどの菌がいるな間違いなく
186呑んべぇさん:2013/07/17(水) 01:41:51.06
>>182
本当にお前だけなんじゃね?
いや、煽りとかじゃなくて
187呑んべぇさん:2013/07/17(水) 12:34:03.90
>>182
一日置いたくらいでヘンになる事は無いし一日置いたくらいで味が変わるほどの酢酸発酵など起きない
188呑んべぇさん:2013/07/17(水) 13:42:34.60
紙パックごと燗して飲みきれなかったときは一日でかなり味変わったなw
まあどっちにしろ1日で味が激変するほど酢酸発酵が進むことはないだろ
189呑んべぇさん:2013/07/17(水) 18:53:42.82
>>182
どっちかっつーと精神科に行った方がいいかもしれん
当初は耳鼻咽喉科か?とも思ったが
190呑んべぇさん:2013/07/17(水) 19:44:15.64
必死だなw
191呑んべぇさん:2013/07/18(木) 12:18:10.88
>>190
自己紹介乙
192呑んべぇさん:2013/07/18(木) 20:19:38.18
紙パック飲む奴はみんな味を気にしない、みたいな結論で嫌だな
193呑んべぇさん:2013/07/18(木) 20:26:20.96
必死だなw

普通は、酢酸発酵なんてすぐに起こらないから。
君の生活環境か精神に問題があるという結論で終了。
194呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:36:20.43
どうしても発酵して欲しいんだな
ただの酸化だよ
食べ物はみんな酸素に弱いんだ
195呑んべぇさん:2013/07/18(木) 22:38:28.64
エタノールが酸化して、酢酸になる反応は、
かなり活性化エネルギーが高く、酢酸発酵菌の酵素がなければ、
ほぼ反応が進まないと思うぞ。

実際、焼酎とかウイスキーを置いておくと、
酢酸になるケースってないだろ?
196呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:44:19.84
本来庶民の日常的愛飲酒たるべき日本酒であればこそ管理も厳格とならず常温放置するのも常であり
瓶より光線を遮断できる紙パックが最適とも言えるのだから
包装で貶めるのは愚でしかない
197呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:44:28.08
まあ、理屈はいいんだけど
ちょっとぐぐってみれば、日本酒を開けると劣化する話はいくらでも見つかるんだが
っていうかぐぐる以前に体感しているべき事実なんだけど、
鋭い鈍感力により阻まれているのだろう
198呑んべぇさん:2013/07/18(木) 23:53:37.97
>>197
日本酒はもともと開放系で造ってるし
ワインみたいに酸化防止剤が入ってないので
開封では言うほど変化しないと思う。

少なくとも生活環境と精神がまともなら
酢酸臭をすぐに感じることはない。
199呑んべぇさん:2013/07/19(金) 09:39:17.41
無濾過火入れなしの生酒なんじゃないかな
これならばあっという間に風味が変わる
200呑んべぇさん:2013/07/19(金) 09:46:03.86
>>199
そんなの出てる?
201呑んべぇさん:2013/07/19(金) 09:49:37.71
日本酒にこだわる地酒マニアにはエスパーが多いらしい
202呑んべぇさん:2013/07/19(金) 10:59:21.22
失礼しました
紙パックスレだった
203呑んべぇさん:2013/07/19(金) 18:21:15.95
月桂冠のひんやり冷酒まるで水のよう
飲みやすいっちゃあ飲みやすいけどね
キクマサピンの方がまだ味がする
204呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:07:16.13
コンセプトが違うだろ。キクマサピンはおそらく生もと造りの酒を
混ぜて複雑な風味にしてる。
205呑んべぇさん:2013/07/20(土) 09:26:36.67
紙パックを貶めるヤカラがいるからこそ
紙パックの値段が安く設定されるからお得だよな

瓶入りで陳列されて光当たりまくりよりマシだよね
206呑んべぇさん:2013/07/20(土) 11:24:03.58
貶めるというかやっぱり輸送コストや容器そのもののコストが安いんだろうな。
瓶なんて重い上にあんな形してるからきっちり積めないもんね
207呑んべぇさん:2013/07/20(土) 12:06:36.06
味も安いだろ
208呑んべぇさん:2013/07/20(土) 12:09:13.56
ここは紙パックしか買えないやつの集まり、みたいに思われるからやめてくれな。
209呑んべぇさん:2013/07/20(土) 12:32:25.37
瓶は邪魔だよな。最近だと、自治体によっては瓶の収集って
月一回だったりする。家に溜まってしまうよ。

ただ一般的にはもはやその段階すら超えたらしく月に一度の
瓶のゴミの日に意外なほど出てないな。うちの近所は。

回収が前提だった一升瓶から地酒がなかなか脱却できずに、
いたこととか、大手はさっさと紙パックに乗り換えていったから
どうでもよかったとかあるんだろうけど、業界全体が率先して
店で日本酒の瓶を(どんな大きさでも)回収してリサイクルや
廃棄をしてくれるシステムを作るべきだったと思う。
210呑んべぇさん:2013/07/20(土) 13:03:02.72
ビンを洗う機械を導入したから、君はもう明日から来なくていいよ
211呑んべぇさん:2013/07/20(土) 13:07:38.81
無理にそのままリサイクル必要もないと思うんだよね。
日本酒やワインみたいに商品が多様化してると、瓶も
多様化するわけで回収しても再利用しにくい。

ヨーロッパみたいに駅前とかに瓶の回収ボックスとか
あると、もう少し瓶のゴミが出る酒も売れるんだろうが、
現状、瓶が邪魔でワインも毎日飲むには微妙。
212呑んべぇさん:2013/07/20(土) 13:43:43.58
ワインは3Lくらいの箱がかなり理想的だな
213呑んべぇさん:2013/07/20(土) 13:47:07.00
酒屋で買って空き瓶を50円とかで引き取ってもらうって時代でもないもんな
214呑んべぇさん:2013/07/20(土) 17:52:32.73
エコだリサイクルだっていうならそっちに戻すべきなんだけどね
215呑んべぇさん:2013/07/20(土) 18:02:03.33
ペットボトルはもう一度禁止にするべきだな
216呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:31:29.40
>>214
どうだろ。瓶を洗うのもコストやエネルギーはゼロではないよ。
217呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:47:28.21
コストはかかるけどエネルギーは殆どかからない
218呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:51:25.93
どうだろ。水だけで洗えるわけじゃないし。
洗うのはともかく、輸送コストにエネルギーが必要だし。
219呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:51:57.13
輸送コストにエネルギー、じゃなくて
輸送にコストやエネルギーが、の間違い。
重いからな。
220呑んべぇさん:2013/07/20(土) 22:57:37.44
そんなもんは自転車で運べ
エコとは金がかかって疲れるものなのだ
221呑んべぇさん:2013/07/20(土) 23:00:46.58
リサイクルは無理、という結論
222呑んべぇさん:2013/07/21(日) 01:30:12.32
紙パックに比べて一升瓶のスペース効率が悪すぎる
223呑んべぇさん:2013/07/21(日) 01:43:35.48
だが一升瓶の攻撃力は魅力
224呑んべぇさん:2013/07/21(日) 10:11:58.07
>209
よく利用してる量販店は茶色の一升瓶しか回収してない。
色付きのビンの酒いっぱい売ってるのに。

あとすんでる所は一升瓶の回収が無いや。
225呑んべぇさん:2013/07/21(日) 10:38:09.22
十四代や獺祭、田酒、越乃寒梅などのブランド酒が紙パックにしてくれたら、他のマイナー蔵も追随してくれるに違いない。

期待しよう!
226呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:06:42.07
ビールやコーラはビンが美味いと思うが
日本酒は紙パックでいいなあ
一升瓶が美味いとかあんま思わん
227呑んべぇさん:2013/07/21(日) 11:26:11.73
畳の部屋であぐらかいて一升瓶から茶碗に注ぐのがいいのに
228呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:42:54.00
紙パックオンリーの人いるんだw
恵まれてるんだな、じぶん。
229呑んべぇさん:2013/07/21(日) 14:30:35.20
>>224
自治体で一升瓶を(そのまま再使用するために)回収してる
ところはないんじゃないかな。

酒店なら回収してくれるけど、茶色と緑しか回収しないとか、
いろいろややこしい。だったら、透明とか青とかやめてくれ。

>>225
地酒商売ってイメージ優先だからな。やらないだろうと思う。
ただ、一升瓶って今の一般家庭では扱いにくいだけ。

畳の部屋にちゃぶ台置いて、床に一升瓶置いてた時代なら
いいけれど、テーブルに一升瓶を置くと何かがおかしいし、
最近の要冷蔵のものは一升瓶は入れにくいので困る。

四合瓶をリサイクルできるように統一化して欲しかったと思う。
230呑んべぇさん:2013/07/21(日) 14:44:12.54
>>229
瓶はワインで出るし、無色瓶は他にも
出るから、四合瓶で統一して、一升と同じ割安感で出して欲しいね。
セラーにも入るし。

500L以上の冷蔵庫なら、扉に一升数本は入るよ。
2L ペットと違って、野菜室には縦に入らないけど。
231呑んべぇさん:2013/07/21(日) 17:38:23.90
え500Lの冷蔵庫って一升瓶が入るのか?
232呑んべぇさん:2013/07/21(日) 17:54:28.80
ドアにずっと一升瓶数本入れたらなんかドアが壊れそうだな
233呑んべぇさん:2013/07/21(日) 20:28:00.66
でもジュースやお茶の1L越えのペットボトルは複数本入れてたりするんだよね
一緒に牛乳の1Lパックとかもさ
234呑んべぇさん:2013/07/21(日) 22:57:55.34
俺、次の給料が出たら大きい冷蔵庫買うんだ
235呑んべぇさん:2013/07/21(日) 22:59:21.78
600Lだけどドアには入らんわ
冷蔵室か野菜室で寝かすしかない
236呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:21:15.80
ポケットの大きさ次第だし、いまどき一升瓶を基準に
設計されることも考えにくい。入れない人にとっては
微妙に大きすぎることになるし。

冷蔵庫に入れるなら四合瓶までだな。紙パックなら
横倒しに入れて漏れないからいいけど。
237呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:37:09.76
うちで麦茶作ってるガラス容器は一升だけどちゃんと冷蔵庫に入るし、
一升瓶も丸いのじゃなくて長方形の角型一升瓶を作って流通させればよくね?
238呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:39:16.62
170Lの使ってるけどドアポケなら3、4本入るね
239呑んべぇさん:2013/07/21(日) 23:43:17.70
>>237
角型一升瓶作るなら、紙パックでいいじゃん。スレ的にも。

>>238
むしろ小さめの冷蔵庫の方が入る場合があるかもしれん。
大き目のものは二重になってるので、狭い場合も。
240呑んべぇさん:2013/07/22(月) 01:39:54.52
>>231-232
入るよ。
観音開きになるから、問題なしだよ。
241呑んべぇさん:2013/07/22(月) 07:57:41.15
観音開きとかそういう問題じゃないだろう。
片方に大きなものが入る設計はありえるかもしれんが。
242呑んべぇさん:2013/07/22(月) 09:00:57.29
>>241
重量の話ね。
片開きだと、強度が心配なんでしょ。
まあ方開きでも、一升瓶数本で扉がどうにかなる事はないけどね。

ポケットは、実際量販店に行けば展示機に空瓶が入ってたりするよ。
知ってるとこだと、アキバ淀ね。
243呑んべぇさん:2013/07/22(月) 10:19:56.81
うちのは400Lだからどこにも入らねぇんだよな、だからいつも四合瓶に分けて入れてる。
244呑んべぇさん:2013/07/22(月) 12:02:51.88
うちは冷蔵庫に一升瓶入るけど、嫁が「瓶の酒=ぜいたく品」だと思ってるから、
買ったらばれないうちに速攻で紙パックに移して瓶を処分してる。
245呑んべぇさん:2013/07/22(月) 12:34:55.86
保存のために紙パックが全部瓶より有利だったら
日本酒メーカーどころか全世界のワイン蔵が紙パックに詰めて売ってるわww
現実はテーブルワインのがぶのみクラスだけがペットボトルとか3リットルパックで売ってるだけ

要は今時の冷蔵庫に入ればいいんだよな。
メーカーは四合瓶サイズ力入れてくれると楽だし、でも割高になるから
まぁやっぱりガラス瓶に詰め替えるのがいい
アルミついてるから言うほど酒に風味移らんとは思うけどね
246呑んべぇさん:2013/07/22(月) 13:55:49.67
>>245
ちょっと違うかな?
247呑んべぇさん:2013/07/22(月) 15:30:27.98
ワインの場合、ものによってはセラーで十年以上寝かせるからな
248呑んべぇさん:2013/07/23(火) 09:30:53.91
一升瓶の値段の半額で五合瓶を出してくれるのが一番いい
249呑んべぇさん:2013/07/23(火) 10:10:41.13
一升瓶に比べて四合瓶が割高過ぎるのが問題。
数十円の差なら、四合瓶しか買わない。
んで、色々な銘柄試したいよ。

一升瓶なんて業務用サイズだ。
250呑んべぇさん:2013/07/24(水) 12:09:07.59
割高かどうかは蔵によって違うし銘柄によっても違うだろ
251呑んべぇさん:2013/07/24(水) 13:15:36.36
大抵割高

地元で消費ぐらいのマイナー蔵までは知らんけど。
252呑んべぇさん:2013/07/24(水) 13:37:22.92
え、割高じゃない四合瓶ってあるの?
253呑んべぇさん:2013/07/24(水) 14:54:12.00
一升瓶と四合瓶って紙パックかね?
254呑んべぇさん:2013/07/24(水) 15:31:15.85
漢字読めねーのか?
255呑んべぇさん:2013/07/24(水) 17:25:14.15
スレタイ読めねーのか?
256呑んべぇさん:2013/07/24(水) 17:47:58.47
紙パックの話して欲しいの?
自分で食いつく話題でも出して流れ戻せやチンカス
257呑んべぇさん:2013/07/24(水) 22:09:13.03
スレ違いの話を続けるほうがどうかと思うがね
たいがい他の日本酒スレでフルボッコにされるような話をだらだらしてるチキン共だからな
258呑んべぇさん:2013/07/24(水) 23:03:02.28
一合パックがもっと多くの銘柄で出ればいいのに
259呑んべぇさん:2013/07/24(水) 23:07:28.18
>>258
試し飲みって意味だと升で飲ましてくれるところあるよね。樽から蛇口出てて。
でもそういう店って田舎の大きなモールに多いから車で来てる人には辛い
260呑んべぇさん:2013/07/24(水) 23:58:01.23
コンビニの一合パックも種類増えないしねえ
つか長いこと同じ銘柄だけっつーのも
261呑んべぇさん:2013/07/25(木) 00:27:41.25
一合パックの生産ラインって、おいそれとは導入できないでしょ。
262呑んべぇさん:2013/07/25(木) 00:30:34.15
カップ酒買えよハゲw
263呑んべぇさん:2013/07/25(木) 08:39:17.09
264呑んべぇさん:2013/07/25(木) 10:45:40.05
>>252
ない。
900ml紙パックも2Lに比べれば全て割高。
265呑んべぇさん:2013/07/25(木) 10:48:20.97
>>264
>>250は何の事を言ってるんだ?
266250:2013/07/25(木) 12:36:38.03
ごめん修正

割高かどうかは→割高過ぎるかどうかは

少量の方が割高なのはさすがにしょうがないかと
まあモリイゾーみたいに一升\3150、四合\2699とかだったら割高過ぎるけど
267呑んべぇさん:2013/07/25(木) 14:45:13.13
>>257
ネットでも無視される気分はどうだ?チキンw
268呑んべぇさん:2013/07/25(木) 18:08:47.25
>>263
一合だったらカップで充分じゃんw
269呑んべぇさん:2013/07/25(木) 20:59:12.27
紙パックの便利さを知らないとは素人だな
270呑んべぇさん:2013/07/25(木) 23:04:43.37
うむ。
271呑んべぇさん:2013/07/26(金) 03:09:11.87
牛乳もビンのほうがいいのか?
272呑んべぇさん:2013/07/26(金) 10:59:01.88
トップバリュ 酒 900mLってのがあったが中口・やや濃醇とかいうわりに
薄いな
まあ夏場冷やして飲む分にはいいか

辛口と違って合同酒精なんだな
273呑んべぇさん:2013/07/31(水) 01:33:43.00
せめて純米にしといたほうが無難だな

普通酒はどんくらい薄めてるかわからん
274呑んべぇさん:2013/07/31(水) 14:14:48.90
とくまる3L神パック買ってきた

これ安いしお得だしうまいんだよな

しかしこれが辛口なら良かった…
275呑んべぇさん:2013/07/31(水) 14:25:14.04
今年って、氷で冷やしておいしい酒って出してないのかな?
全然見ないんだけど。
276呑んべぇさん:2013/07/31(水) 23:29:55.93
氷で冷やしたら何でも飲みやすくなるぞ
っていうか味なんか分からなくなる

いい酒は燗で飲むのが基本
277呑んべぇさん:2013/08/01(木) 00:49:37.65
月桂冠氷でうまい酒の思い違いかな?
>>276
夏限定冷酒であるんだよ。
ひんやり冷酒とか。
安酒にありがちな、薄くなるんじゃなくて、氷入れる前提で作られたやつ。
薄くなったり、ハズレもあるが、一つだけ旨いのがあった。

燗はあんま好みでない。
失敗した地酒や本醸造などは、鍋物と一緒に冬に飲む場合もあるけど。
ホットワインや焼酎お湯割りも、あんま好きじゃないし。
278呑んべぇさん:2013/08/01(木) 00:51:48.64
>>276
あと、俺のなかでいい酒は、定番処で言うと吟醸香あり、味わいよしの酒だから、尚更お燗にはしない。
279呑んべぇさん:2013/08/01(木) 06:47:27.65
松竹梅上撰サケパックが998円だった
赤い方の各社パックももう少し安くならないものかな
280呑んべぇさん:2013/08/01(木) 07:14:45.32
燗で飲むのが嫌いな人は、きっと酒の味そのものが駄目なんだよ
なるべくなら味が全くしなくて酔えた方がいいタイプ

ビールもプレミアムよりはドライを選ぶ
281呑んべぇさん:2013/08/01(木) 08:21:30.62
>>280
逆に燗にすると、アルコール臭弱まって飲みやすくなるんじゃね?

冷でイマイチだったら、燗にしてみるのが、救済策の一つだし、それでダメなら料理酒行き。

ちなみにビールは黒やペールエールが好き。
282呑んべぇさん:2013/08/01(木) 08:31:56.50
あ、ここ紙パスレか。
だったらいい酒は燗つけてって考えてもおかしくはないな。
上撰なんかはどちらかと言うと、燗向きだしな。
283呑んべぇさん:2013/08/01(木) 19:42:49.30
とくまるのアルコール高い日本酒こっち売ってない
284呑んべぇさん:2013/08/11(日) 00:03:50.75
とくまる三増酒だから論外
285呑んべぇさん:2013/08/11(日) 00:42:33.71
三増酒なんか今でもあるのか
286呑んべぇさん:2013/08/11(日) 01:13:36.32
三倍増醸酒の略。日本酒に、三倍あるいはそれ以上のアルコールを添加して作った酒のこと。その際、味が薄まってしまうため、調味の為に糖類や酸味料、あるいは甘味料やアミノ酸などを加えている。

戦前、酒造用の米が手に入りにくくなっていた頃、少量の材料からたくさんの酒を作るために考案された方法だが、戦後になっても、安価なコストで大量の酒が造れることから、現在に至るまで行われている。
287呑んべぇさん:2013/08/11(日) 01:38:58.04
そこで五増酒ですよ
288呑んべぇさん:2013/08/12(月) 18:20:57.23
奥の松 金紋本醸造辛口パックは大手同様添加かな
関東の河内屋で一升瓶はあったが多分中身は同じだろう
値段が松竹梅あたりと同じで被ってるからパックでドンと出荷した方がいいのにと思う
289呑んべぇさん:2013/08/17(土) 20:09:22.46
日本盛 黒麹四段仕込み  黒 濃い味 

やや濃醇で辛口という珍しいタイプ
2L680円と安売りしていたので買ってみました

冷やすと美味しいと書いてあるので冷蔵庫で冷やして飲んでみました
香りは特になし。度数が13〜14という割りには
どっしりとした感じがします。最初だけですが
後は味わいの拡がりも特になく余韻も、すっきりです
やや濃醇、やや甘という印象

濃くて旨いなんて書いてありますが、菊水の黄缶なんかとは、だいぶ違いますね
糖類、酸味料も入ってますし
290呑んべぇさん:2013/08/18(日) 00:49:38.90
アル添オケ
糖類酸味料アウツ

で買うようにしたら、安定した。
体重も安定したわ。
291呑んべぇさん:2013/08/18(日) 13:24:30.03
気分の問題だな。
292呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:17:17.43
気分で減量できるなら、それはそれで凄いw
293呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:19:11.38
そんなもんだろ。デヴはある種の心の病だと思う。
294呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:36:22.23
アル添で糖類酸味料なしの紙パックってなると
大手の上撰とか月くらいかな?
295呑んべぇさん:2013/08/18(日) 15:38:56.38
オエノンはたいてい糖類無添加だけど、
安いからと言って、そういうものを買う人は太ると思う。
296呑んべぇさん:2013/08/18(日) 16:29:06.32
薄く感じて満足感がない→多く飲む→デブ
297呑んべぇさん:2013/08/19(月) 10:05:53.14
>>293
心労で痩せるとか、ストレスで肥るとかあるけど、飲酒とは無関係では?
日本酒はやっぱり飲むと太りやすいよ。
298呑んべぇさん:2013/08/19(月) 21:01:17.30
どっちやねん。
299呑んべぇさん:2013/08/19(月) 22:07:07.91
小山本家のがま伝説鬼ころし鬼ころしにしては味薄いな安いからいいけど
それにしても小山本家と秋田醗酵は銘柄大杉て把握不可能
300呑んべぇさん:2013/08/20(火) 02:00:54.01
今年は今のところ、とろり旨口芳醇原酒と福徳長の上撰酒日和が当たりだった。
301呑んべぇさん:2013/08/21(水) 17:26:15.88
白鶴辛口生貯蔵酒
水みたいでトップバリュとの違いがわからんかった
それにしても紙パックは大手も無名も大差無いな
302呑んべぇさん:2013/08/21(水) 19:42:52.37
3Lゲットしてきた

本当お得だよな〜
303呑んべぇさん:2013/08/21(水) 23:32:34.52
飲まない方がもっとお得だし体にもいい
304呑んべぇさん:2013/08/22(木) 00:41:20.93
そこをはっきりして欲しいよな。
俺は酒は嫌いじゃないけど飲まなくても我慢できる。
ただ酒って適度が長生きだとか病気にいいとか言うからまぁ飲んでみるかって飲んでる。
まぁ飲めば美味いよ。美味いけど体に悪いといわれれば飲まないはず・・・多分。
305呑んべぇさん:2013/08/22(木) 12:10:52.06
まあ程々の酒が健康に良いか悪いかは諸説あるからわからんけど
>長生きだとか病気にいいとか
これを期待して飲むのはなんか違う気が…
306呑んべぇさん:2013/08/22(木) 15:34:12.29
304は養命酒でも飲んどけよ
307呑んべぇさん:2013/08/22(木) 16:43:55.70
セブンプレミアムの純米酒が抜群にうまかった。
裏みたら月桂冠だったよ。
308呑んべぇさん:2013/08/22(木) 21:31:54.86
紙パックの酒ならどう考えても菊正宗が最強
次点で
309呑んべぇさん:2013/08/22(木) 21:32:59.54
>>308
菊正宗の何だよ。だいたい、>>307のものは飲んだのか?
310呑んべぇさん:2013/08/22(木) 22:53:03.43
アルコールは20gくらいが適量
25%を半分に割って12.5%くらいにした液体なら、200ml程度
311呑んべぇさん:2013/08/23(金) 01:00:32.06
>>307
普通だったかな、がっかりはしない。

セブン系だと、ヨークマートで見た、明利酒造のを今度買ってみる。
312呑んべぇさん:2013/08/25(日) 19:50:07.66
>>308

俺はゴールド鬼ころし
だな。
313呑んべぇさん:2013/08/25(日) 20:04:40.67
>>311
俺も買ってみた。でも夏だから冷やして飲んでて日本盛の晩酌と
違いがあんまり分からない・・・
314呑んべぇさん:2013/08/26(月) 16:02:10.64
>>307
月桂冠の純米ならそこそこいけて不思議ないかな
315呑んべぇさん:2013/08/26(月) 17:46:44.38
原料や燃料の価格高騰で各メーカーが微妙に値上げしてるのな
316呑んべぇさん:2013/08/26(月) 18:27:38.81
オイラの燃料は日本酒だす!
317呑んべぇさん:2013/08/27(火) 17:08:46.18
菊正宗の、すだち冷酒は夏の定番って感じで飲んでますわ
900mlをその日のうちに飲みきってしまう。度数は10しかないけど
318呑んべぇさん:2013/08/27(火) 22:25:06.36
すだち冷酒さっぱりしててうまいね。
梅冷酒も中々良い。
319呑んべぇさん:2013/08/28(水) 06:52:20.85
小山本家の蔵人三代
糖酸入りのTVって感じ
320呑んべぇさん:2013/08/28(水) 12:03:24.25
十二指腸潰瘍で酒を止められた。飲みたいね
321呑んべぇさん:2013/08/28(水) 19:37:09.95
>>317
もうアル中でしょうか?
322呑んべぇさん:2013/08/28(水) 23:47:45.23
アル中は検査で見つかるとかそういうものじゃないよ
自分で飲酒が制御できなければ、それはアル中
323呑んべぇさん:2013/08/28(水) 23:53:51.46
>>321
違いますよ
毎日飲んでるわけじゃないし、飲まないと決めた日は飲まないし
324呑んべぇさん:2013/08/29(木) 00:25:29.65
今だけは飲んじゃ駄目だ、という時間帯以外は全て飲んでそうだな
325呑んべぇさん:2013/08/30(金) 20:44:58.77
白鶴◯と鬼ころしと月桂冠はどれが一番旨い?
326呑んべぇさん:2013/08/30(金) 20:55:18.72
どこの鬼殺しと、月桂冠の何だよ
327呑んべぇさん:2013/08/30(金) 20:57:03.10
それと、好みの問題もあるから
好きな銘柄もあげると良いと思うぜ
328呑んべぇさん:2013/08/30(金) 21:17:44.54
>>326
鬼ころしって複数あるのか

全てスーパーやコンビニに置いてある一般的なパック酒で。
旨いは個人差があるので自分の好みだと思う順番を参考にするので教えて下さい
329呑んべぇさん:2013/08/31(土) 00:40:53.39
鬼ころしは色々な蔵元で出してるよ
確か男山って名前の酒も複数の蔵元で出してると思った
330呑んべぇさん:2013/08/31(土) 00:54:59.56
月桂冠抜きん出てる、月、上撰。
白鶴○と清洲桜鬼ころしも悪くはないけどね。
ってのが俺の主観。
331呑んべぇさん:2013/08/31(土) 13:36:41.26
ちょっと月桂冠買ってくる
332呑んべぇさん:2013/09/01(日) 15:13:29.21
宇治の銘酒 うじころし
333呑んべぇさん:2013/09/01(日) 17:02:50.54
>>332
飲んだら死にそうじゃん
334呑んべぇさん:2013/09/01(日) 17:38:49.68
かみごろし
335呑んべぇさん:2013/09/02(月) 11:50:32.98
熱い間はビールと第3専門だったけど、涼しくなって日和見主義者が今から
月桂冠上撰か剣菱上撰を買いに行くのですけど、何の問題もないですね?
336呑んべぇさん:2013/09/02(月) 16:29:02.42
剣菱に紙パックがあるの?
337呑んべぇさん:2013/09/02(月) 21:30:50.86
10年以上前に剣菱の酒飲んだけど異常に甘くて妙な味で俺には不味かった
人それぞれだろうけど今のは旨いの?
338呑んべぇさん:2013/09/02(月) 21:35:19.03
甘いといえば甘いが、酸味と熟成香でうまくバランスを取って
燗には良く合う酒になってると思う。

ただ、大手の中では売れてないよね。紙パックがないだけで
なくて、こういう熟成酒を燗で飲むという方向性が受けてない
感じもする。

でも、純米信仰に何故か熟成燗酒志向が伴って、この一般
受けしない方向性になってしまったんだよね。純米酒も悪く
ないと思うが、方向性を間違ったと思う。

ようやく生原酒が出てきて一般受けしてるけど、手遅れ気味。
339呑んべぇさん:2013/09/02(月) 21:41:14.29
剣菱は紙パックを出していないからスレチ
紙パックを出すと清酒メーカーとして安っぽくなるから
企業イメージを守るために出さないということだろう
340呑んべぇさん:2013/09/02(月) 23:36:46.29
安っぽくなるというより、製造ラインが確保出来んということではないかと
今みたいな時期に設備投資とか難しいだろうし
341呑んべぇさん:2013/09/03(火) 05:24:08.78
紙パックを出すと企業イメージが下がるからね
要するに消費者のイメージが「あそこは安物清酒メーカーだ」となってしまう

だから、朝日山とか八海山などは、
清酒メーカーとしてはかなり大きくなり、最近も設備投資を頻繁に行っているけれど
紙パックは企業イメージを悪くするのでいまだに作っていない
342呑んべぇさん:2013/09/03(火) 11:11:36.00
瓶だと重くて邪魔だし、紙パックだと安っぽいし・・・

やっぱアルミボトル最強だな
343呑んべぇさん:2013/09/03(火) 12:21:45.15
そうだな越乃寒梅の紙パックなんて想像さえできないもの
344呑んべぇさん:2013/09/03(火) 13:04:10.11
越乃寒梅こそ紙パックでええやんw
345呑んべぇさん:2013/09/03(火) 21:37:10.58
これだけ日本酒が低迷していても、八海山、越乃寒梅くらいの
ブランド価値があれば、出荷先の百貨店などを増やすだけの
ことだけど、普通の地酒蔵は苦しいだろうな。

大手は地酒蔵ほどは落ちてないけど、剣菱は例外的に大きく
出荷量が落ちてるね。紙パックを出さないとかホームページを
作らないとか、ちょっと意固地になって失敗してる感じ。

宣伝しなくて売れるとか漫画の世界の話だよ。まあ、剣菱だと
桶買いが多かったから下請けの地酒蔵を切るだけで自社の
生産量に影響は出てないのかもしれないけど。
346呑んべぇさん:2013/09/03(火) 22:08:34.52
>>345
宣伝はともかく、とりあえず手に取れる店がないと買えないよね。
ネットで買えるって言ってもやっぱりこういう消耗品は近所で売ってるのを
買うよなぁ。
347呑んべぇさん:2013/09/03(火) 23:17:28.67
山口の日本酒はここ10年くらい、
47都道府県の中で唯一出荷が伸び続けてるらしい

獺祭とか、貴とか雁木とか東洋美人…etc.
ここ10年のスター銘柄が引っ張って伸びて、海外輸出で稼ぎまくってるそうな
やっぱ、時代にあった広い視野と戦略なんでしょうね
古い売り方続けてたら、八海山や越乃寒梅もジリ貧
348呑んべぇさん:2013/09/03(火) 23:28:27.96
四季醸造で大量生産の獺祭は生産量を増やしてるが、
他はたいしたことないのでは。具体的な数字はあるの?

海外輸出も微妙。アラフィフ以上の人って海外崇拝が
あるからアメリカで売ってるとかフランスで売ってるとか
宣伝に使ってるだけだと思う。
349呑んべぇさん:2013/09/03(火) 23:57:55.19
>>348
海外輸出の辛いところは日本より高くなっちゃうことだよな
友達が上海に留学してた時に日本酒は日本より高いと言ってたが
そんな高いの誰が買うんだよ?って話だよね
350呑んべぇさん:2013/09/04(水) 00:06:47.47
>>349
美味しければ高くても売れるだろうとか、安易に考えがちだが、
実際は輸出してる日本酒って愕然とするほど安い。

宣伝に使ってるような蔵は採算度外視だからいいだろうけれど。
351呑んべぇさん:2013/09/04(水) 01:07:10.23
安いって言ってもなぁ・・・
手紙にはビール大瓶30円、日本酒4000円って書いてあったな。
大瓶の100倍以上かよって思った。まぁ金持ちは当時から居たんだろうけど
352呑んべぇさん:2013/09/04(水) 01:26:20.23
フランス人が日本酒を飲んで美味いとは思わんだろ
日本人が紹興酒やマッコリ飲んで美味いと思わないように
353呑んべぇさん:2013/09/04(水) 01:50:15.72
スレ違いで悪いがちょっと教えてくれや
八海山、越乃寒梅は飲み屋で飲んで皆が騒ぐ程旨い酒だとは思わないけど
酒屋で瓶で買ったのは旨いの?
飲み屋で違った酒出されて誤魔化されたのかと思ってさ

もう10年程前に飲んだだけでそんなに旨くなかったから酒屋で見てもスルーしてる
紙パック入りの酒と対して変わらんかったから紙パック入りの酒ばかり飲んでるよ
354呑んべぇさん:2013/09/04(水) 03:24:19.08
おれ紹興酒もマッコリも好きだよ。銘柄にもよるけど。

隣の中華飯店に酒を卸してる、酒屋のおっちゃんと喫煙所で仲良くなったおかげで、いろんな紹興酒やらをイロイロと試し飲みさせられたよ。仕事中なのにw
紹興酒にも本場仕込みの年代物とか、日本人好みに作ってるヤツとか、日本酒同様いろいろ種類があるんだせ!
355呑んべぇさん:2013/09/04(水) 07:39:15.15
>>353
日本酒は、各メーカーでやたら銘柄が多くて、どの話をしてるのか分からず、
話が通じにくいんだよね。日本酒が一般受けせず、イメージと違って地酒が
低迷するのも、そのせいかと。
356呑んべぇさん:2013/09/04(水) 07:45:56.11
八方美人って安いけどうまいの??
357呑んべぇさん:2013/09/04(水) 10:08:56.22
>>353
そんな騒いでるか?
普通に無難にって味だよ。
上撰のすぐ上って感じで飲んでる。
本醸造ね。
358呑んべぇさん:2013/09/04(水) 18:23:54.79
越の寒梅は田中角栄さんが世に広めたってえのは都市伝説か?
それまでは無名の地方蔵だったとか
359呑んべぇさん:2013/09/04(水) 18:26:25.33
>>358
開高健だろw
360呑んべぇさん:2013/09/04(水) 18:59:15.56
>>358
佐々木久子さんが雑誌で寒梅を絶賛したことがきっかけだろ
その後、それが全国紙でも掲載され、幻の酒になり地酒ブームの走りになった
361353:2013/09/04(水) 19:24:34.46
やっぱ皆も八海山、越乃寒梅は普通に思うでおk?
地元のスーパーでも売ってるけど白鶴や松竹梅、月桂冠とかと
別格でやたらと高値で販売してるんだよね

紙パック入りじゃないけど黄桜のパウチに入った大吟醸は安いのに結構旨かった
八海山、越乃寒梅買うならこっちの方がいい
362呑んべぇさん:2013/09/04(水) 19:37:06.31
>>360
佐々木久子って北斗晶のこと?
363呑んべぇさん:2013/09/04(水) 19:40:02.85
>>361
八海山の本醸造は、フレッシュな感じで吟醸酒っぽくて美味しいよ。
これで一升瓶2400円くらいなら、悪くないと思う。

越乃寒梅は、メーカー自身が新鮮さにこだわっていない感じなのと、
(おかしな価格が付いて)店で放置されるので、たいてい熟成香が
ついてしまっていて正直それほど美味しいと思わないな。

越乃寒梅は、何故か純米酒はフレッシュなことが多いし、もともとの
吟醸香が強いようで、美味しく飲めるけど。
364呑んべぇさん:2013/09/04(水) 19:41:25.93
>>361
そういう事を紙パックスレの住人に聞いても無意味
彼らは酒が美味いとか不味いとかで選んでいるわけじゃなく、
安い酒だから選んでいるわけで、そもそもの基準が違う
365呑んべぇさん:2013/09/04(水) 19:42:14.22
>>362
多分そうだと思う
366呑んべぇさん:2013/09/04(水) 20:02:55.66
つうか八海山本醸造と黄桜大吟醸って味の「傾向」が違うだろ。
367呑んべぇさん:2013/09/04(水) 20:10:35.97
佐々木久子って相当昔によくテレビに出てた人だな
いつも着物着ていた記憶がある
368呑んべぇさん:2013/09/04(水) 20:55:00.92
>>364
バカは黙っておいた方がいいぞ
369呑んべぇさん:2013/09/04(水) 20:56:34.25
全く見たことない。
370呑んべぇさん:2013/09/04(水) 21:12:43.10
越乃寒梅は両さんで知った。
四半世紀前。
371呑んべぇさん:2013/09/04(水) 21:42:11.87
>>361 それはもう。このスレタイに相応しいお考えかと。
372呑んべぇさん:2013/09/04(水) 21:43:03.63
越乃寒梅は開高健が激賞してたな、社長と対談もしてたよ。
373呑んべぇさん:2013/09/04(水) 21:48:19.29
>>370
その四半世紀前のと今のはもう別モノなんだろうな
374呑んべぇさん:2013/09/04(水) 22:00:30.51
さすがにそうだろうね。
綿密な作業工程マニュアルが在るわけでもなかろうし。
作ってる人も違うだろうしね。
375呑んべぇさん:2013/09/04(水) 22:20:52.90
大学時代、伏見の大手でバイトしてて内情に詳しかった小松左京も、大手を腐し、その返す刀で
越乃寒梅を絶賛 (^^;)
376呑んべぇさん:2013/09/04(水) 22:32:02.37
そういう左巻きがかっこいいという時代もあったんだよね。
377呑んべぇさん:2013/09/04(水) 22:38:56.81
>>374
米や水もちょっとずつ変わってるだろうしね
毎年少しずつ変わって25年経ったら何なんだこれ?って違いになってるんだろうな
378呑んべぇさん:2013/09/04(水) 22:41:31.37
越乃寒梅も別に不味くなってるわけではなく、比較対象の
ベタベタ甘い二級地酒が少しはまともになったというだけでは。
379呑んべぇさん:2013/09/04(水) 23:04:59.55
そもそも大手と寒梅では志が違うからね
アルコールで三倍に薄めた酒に水あめやブドウ糖を加えた酒を特級酒として売っていた大手の酒と
米のない時代に少しでも良い米を求めてその貴重な米を削って作った酒では全く別の種類の酒
誰であろうと、そのくらいの味の違いは分かるよ
実際に大手の酒も越乃寒梅も飲んだからこそ、開高健だってそりゃ寒梅を絶賛するでしょ
380呑んべぇさん:2013/09/04(水) 23:18:07.41
 
さあ、そろそろスレタイ読んで出てってもらおうか
 
381呑んべぇさん:2013/09/04(水) 23:26:29.84
こういうスレは脱線が面白いのに
382呑んべぇさん:2013/09/05(木) 00:02:02.35
うん、面白い。
過疎だしイイじゃん。
383呑んべぇさん:2013/09/05(木) 00:17:20.64
>>379
越乃寒梅が持ち上げられた時代は、
さすがに特級酒が三増酒だった時代ではないでしょ。
戦後のどさくさ期じゃないんだから。

越乃寒梅などが淡麗辛口で持ち上げられた時代は、
ベタベタ甘い地酒二級酒全盛の時代だよ。
その後の時代にどこかで大手叩きにすりかえられてるけど。

さすがにうざいから大手叩きが好きな人は
地酒スレとか純米スレとか、ネタスレでやってくれよ。
384呑んべぇさん:2013/09/05(木) 00:43:40.15
紙パックを手離しで絶賛するスレでもないんでしょここ。
385呑んべぇさん:2013/09/05(木) 00:52:57.05
>>383
いや、あってるよ
特級酒であろうと二級酒であろうと級別制度の時代には ほとんどの酒が三増酒だった
そもそも、越乃寒梅が幻の酒となり地酒ブームが起きたのは
大手が地酒を桶買いしていた時代のことで
その大手の売る酒のほとんどがベタベタと甘い三増酒だらけだったから、
その結果として淡麗辛口の寒梅や地酒が脚光を浴びることになったという事
386呑んべぇさん:2013/09/05(木) 06:37:37.00
左翼の妄想、捏造、中傷は
民主党でこりごり
387呑んべぇさん:2013/09/05(木) 06:38:42.75
>>385 ありがとう。知ったかぶりで出鱈目書く奴(>>383)がいるんで辟易していた。
知識をもって、しっかり間違いを指摘してくれる人がいると本当にありがたい。
この後、左翼の主張がどうのとか>>383に話をすり替えられるかも知れんけどな。
388呑んべぇさん:2013/09/05(木) 07:31:54.54
>>387
デタラメは>>385だよ。
いつの間にか、ベタベタ甘い安い三増二級酒が主力商品だった地酒蔵が持ち上げられ、
何故かまともな特級酒、一級酒を造っていた大手が叩かれてるけど。

こんな風に、メディアの妄想、捏造、中傷を真に受けて
民主党に政権取らせちゃったんだよな。

結局、民主党の三人の首相がやったことって、
売国(今もやってる)、原発大爆発(自作自演で反原発活動)、消費税大増税だけ。
389呑んべぇさん:2013/09/05(木) 07:34:26.49
ただの雑談なら歓迎だが、妙な論争ならしかるべきスレでやりなよ
390呑んべぇさん:2013/09/05(木) 07:39:32.25
みんな熱くなるなよ
おかしな地酒崇拝者が紛れ込んでるが
気にせずに大手の上撰パック飲めばいいよ
こんなのが2リットル1200円とか
いい時代だな

地酒の方は
おかしな段階で持ち上げられたので
もともとレベルの高かった寒梅や八海山とか
ごく一部のプレミア銘柄の蔵を除くと
どんどん衰退しちゃってるのが現実だな
391呑んべぇさん:2013/09/05(木) 08:26:16.57
>>388>>387の言ったとおりでワロタw
392呑んべぇさん:2013/09/05(木) 08:48:16.15
醸造アルコール、糖類、酸味料
添加で三増酒なんでしょ?
今でも半分以上はこれじゃない?
393呑んべぇさん:2013/09/05(木) 10:47:02.65
>>390
確かにいい時代だと思う
大卒初任給が10万円円を超えた昭和52年の一級酒の価格は1430円だったそうだ
今の感覚だと3000円弱ぐらいか

当時、純米酒や吟醸酒が普及しなかったのは、今の物価水準で5000円以上になり
庶民には高すぎたからだろう
394呑んべぇさん:2013/09/05(木) 10:59:21.83
>>390
安酒アル中にはいい時代なんだろうが。
395呑んべぇさん:2013/09/05(木) 12:54:01.51
少し長いですが、以下に清酒の級別制度に関する歴史的事実を書きます

1943年(S.18)・焼酎・ビール以外の酒類で級別制度が実施される
1949年(S.24)・三倍増醸試験醸造が開始される(昭和27年から全国で三増酒が作られるようになる)
1962年(S.37)・清酒・ウイスキー・ブランデーにのみ「特級・一級・二級」の三段階の級別制度が残る
1968年(S.43)・越乃寒梅に関する記事が読売新聞に掲載される(これ以降、幻の酒のブームに)
1974年(S.49)・清酒の製成高が史上最高を記録し、大手メーカーによる地酒の「桶買い」量も最大になる
1975年(S.50)・清酒の内容表示が実施される(純米酒、本醸造酒、吟醸酒、製造年月日、原材料等の表示)
1978年(S.53)・米の生産過剰により全国で減反政策が実施される
1981年(S.56)・月桂冠と菊正宗が三増酒廃止宣言を行う
1982年(S.57)・灘・伏見の大手メーカーが一斉に二級酒分野に参入する
1989年(H.01)・ウイスキー・ブランデーの級別制度が廃止される
1992年(H.04)・清酒の級別制度が廃止される

大手による地酒の桶買いの量が最も多かったのが昭和49年の頃で、
その時の月桂冠の桶買い率は77%で最も多かったのが剣菱の80%でした
そして、その後、大手の月桂冠と菊正宗が三増酒を作らないと宣言したのが昭和56年のこと
一方、越乃寒梅が全国的に有名になったのが、それよりもはるかに前の昭和43年ですから、
>>383 >>388が 全く事実とは異なる内容である事がわかる
396呑んべぇさん:2013/09/05(木) 12:56:22.45
>>390
いい時代だな。今が日本酒の全盛期だと思う。
旨い地酒、旨い純米酒が手に入るからな。
397呑んべぇさん:2013/09/05(木) 14:32:40.73
>>396
清酒の生産量は衰退の衰退、呑む奴が少ないから入手可能だけ
味に関してw
売れて石高が増えるなら全盛期と納得するが、これが現実!
398呑んべぇさん:2013/09/05(木) 14:44:23.46
昔のアルコールと水あめで水増しした偽物の酒が減少し、
それに変わり、年々、本物の酒の品質が向上して より美味しい酒が増えて売上も増加している
(逆に偽物の酒はどんどん売上が減少している)

まさに今が日本酒の全盛期と言っていいだろう
399呑んべぇさん:2013/09/05(木) 18:52:48.47
400呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:06:03.23
>>395
曲解だよ
昭和56年のは三増酒廃止宣言ではない

大手が安い二級酒に参入したのが
それほど古い話ではないというのは
正しい
401呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:09:49.25
>>399
■2年連続で、日本酒の出荷量が増加
日本酒造組合より、平成24年(1〜12月)の日本酒出荷量が発表された
それによると、平成24年の日本酒の出荷量は
 「59万6000キロリットル(331万4千石)」で、前年比で 0.2%の増加となった
また、そのうち
 ・純米吟醸酒:2万2600キロリットル 前年比で 7.9%の増加
 ・純米酒    :5万6400キロリットル 前年比で 2.1%の増加
その一方、
 ・本醸造酒  :5万9700キロリットル 前年比で 2.8%の減少
 ・普通酒    :43万5300キロリットル 前年比で 0.3%の減少

結果、純米酒系の増加とアル添酒系の減少が相殺しあって、日本酒全体では、わずかながら前年比で増加となった
402呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:17:15.52
>>400
曲解ではなくて事実
1981年に菊正宗は月桂冠とともに三増酒廃止宣言(清酒に糖類や酸味料を添加しないこと)を行っている
その時の記者会見で菊正宗は、こう言っている

 「醸造用糖類の添加をやめる代わりに、米糠(=白ぬか糖化液)を使うメーカーもあるようだが、
 これは業界全体に悪いイメージを与えるものであり残念なことである。
 菊正宗は白ぬかを自醸酒はもちろん、桶買いする清酒にも一切使用せず、
 精白した米粒だけで造ってゆく。」

しかし、菊正宗はその廃止宣言後、再び、糖類と酸味料を添加した清酒を販売している
一方、月桂冠は糖類と酸味料を添加した清酒を販売していない
403呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:26:15.84
別に糖類を添加したら三増酒というわけじゃないんだが。
曲解じゃなくて無知なだけか。
404呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:30:43.09
>>401
むしろ本醸造が減らなくなったな。不調の剣菱と菊正宗の減少で
ほぼ説明できそうなくらいになってるな。

純米酒の増加は、大手のパック酒が大きく貢献してるだろうな。

地酒はさらにニッチをもとめて純米吟醸酒に逃げている段階だな。
高くなって、まともな蔵だけに淘汰されるだろうからいい傾向。
405呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:31:36.84
>>394
日本は蒸留酒の酒税が安いから、安酒アル中は
ブラックニッカのペットボトルとか買ってるけどな。
406呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:35:21.73
そうかァ菊正宗年表に
「1981 昭和56 業界にさきがけ全商品三増酒を廃止」とか書いてあるんだけど・・・
いやー、菊正宗サンも無知だったんだなあ。大手なのに・・・。買いかぶりすぎてたな。
407呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:39:54.21
菊正宗は、大手の中では落ち目だな。広報も無知なようだし、
味を決める人も能力が低いのか、最近出す商品はたいてい
バランスがおかしい。

純米パックはリニューアルを繰り返しているけど、さっぱり
おいしくならない。ここの馬鹿と同様に純米信仰に乗れば
売れると勘違いしてるんだろう。
408呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:48:33.99
菊正宗が落ち目がどうかなんかどうでもいいよ。とぼけんな。
↓こういう事書いてようもぬけぬけ言いようの。
400 :呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:06:03.23
>>395
曲解だよ
昭和56年のは三増酒廃止宣言ではない

>>402が書いたとおり、菊正宗は「三増酒廃止宣言をした」のだ。
自分の思い込みで他人の書き込みを嘘だと決め付けるような奴は信用できないne。
409呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:53:08.09
1981年(昭和56年)
●全国新酒鑑評会への出品を再開、昭和蔵が金賞を受賞。
●醸造用糖類の添加を全廃。

少なくとも月桂冠は、三増という言葉を間違って使ってないな。
菊正宗も正確には糖類の添加を廃止だろう。

変に業界内だと、糖類添加を三増ブレンドみたいな言い方を
するので、正確な言い方を分かってないのかもしれない。

どこの世界にでも変な略称を一般に通じると思っているのか、
かっこいいと思ってるのか無駄に使うやつがいるけど。
410呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:01:45.89
聖猿wwwまたやらかしたかwww
411呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:03:23.16
>>401
やっぱ純米吟醸旨いもんな。
食中酒には本醸造もいいけどね。
412呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:09:33.19
>>411
食中酒に純米燗酒を薦める路線は、間違いだったよね。

分かりやすい香りの純米吟醸を食前酒に、おだやかな
本醸造を食中酒にで、よかったと思う。

本当に宗教的な熟成燗酒志向が残念。どうしてあんな
ひどいことになったんだろうね。
413呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:23:59.12
聖猿wwwまたこてんぱんに負かされたねwwwみじめwww
もういい加減スレ違いだから紙パック酒の話に戻れやwww
414呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:29:14.20
三増だから

一、醸造アルコール
二、糖類
三、酸味料

で三増酒なんでしょ?
キクマサピンとか不味いのはその所為か。
415呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:30:05.17
400 呑んべぇさん 2013/09/05(木) 20:06:03.23
>>395
曲解だよ
昭和56年のは三増酒廃止宣言ではない



↑他人を馬鹿にしてみたが、自分の方が馬鹿だった訳ですね。
416呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:30:27.18
>>412
そもそも燗なんて未だにおっさんしか飲んでないんだよね。
若い奴は冷酒、若い女子もね。

ワインブームの時だって、ホットワインなんて飲んでる奴はほぼ皆無。
417呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:32:54.52
>>414
面白いつもり?本当に無知なの?

>>416
全くその通り。燗なんかだとイロモノの域を出ないんだよな。
芋焼酎も、お湯割りとかかっこつけたりするマニアもいるが、
結局はロックに合う黒霧島の一人勝ち状態だな。
418呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:34:39.03
>>416
家だと熱燗メンドクサイからね。

でも熱燗、旨いと思うぞ。
冬は、八海山の熱燗ばかり呑んでる。
419呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:35:50.90
八海山なら、ぬる燗は合うな。あれくらいなら、少し高めの
常温という感じで悪くないと思う。
420呑んべぇさん:2013/09/05(木) 21:48:23.05
店で一番安いのが八海山だったから、だけなんだけどね。

もう十数年かよってるもんだから、その年の冬の初めの寒くなって来た日に、勝手につきだしと一緒に八海山の熱燗が出てくるんだわ。

家では面倒なんで、熱燗やらんけどね。
421呑んべぇさん:2013/09/05(木) 22:25:06.27
>>420
電子レンジでいいんだけどね。

必死に電子レンジ燗を薦めてる地酒純米崇拝者の三流漫画家が
(例の左翼漫画家とは別人)いたが、雰囲気的に地酒純米崇拝と
電子レンジ燗は相性悪いだろう。

まあ、燗にするなら大手の上撰パックを電子レンジ燗で充分だよ。
ここに地酒純米崇拝が食い込む余地はなかったと思う。本当に
初期の純米信仰に伴った燗酒志向、生原酒全否定が残念。
422呑んべぇさん:2013/09/05(木) 22:44:14.92
熱燗が旨い不味い面倒とかじゃなくて、酒を温めて飲む事自体に人気がないのよ。
423呑んべぇさん:2013/09/05(木) 22:49:15.84
 
いつまで経ってもスレ違いだなあ
自演か?w
 
424呑んべぇさん:2013/09/05(木) 23:01:24.52
>>422
その通りだと思う。燗酒では趣味の酒としてはイロモノの域を出ないと思う。

燗酒なら大手の酒で間に合ってるので、純米地酒崇拝者が何故か燗酒
志向だったのが本当に残念。イデオロギー的な主張が強い世代だった
ので、大手の酒とどうしても対抗したかったのかもしれないけど。

>>423
もう少し寒くなって、本当に燗で飲み始めるとパック酒の話で盛り上がるよ。
毎年、自分が気が付いたかのように得意げに松竹梅上撰の燗はうまいと
いう話がループする。実際は、去年いまいちだったけど、今年はどうだろ。
425呑んべぇさん:2013/09/05(木) 23:19:58.06
夏は冷やして飲むけど冬は燗しちゃうな
426呑んべぇさん:2013/09/05(木) 23:42:09.23
おれ、日本酒好きなんだけどさ。
味の方はそんなにこだわり無いんだよねえ。
夏は日本酒に氷入れてロックだしw

レンジでチンか!
そういや、むかーしホテルでバイトしてたとき、湯煎が追い付かない時はレンジでチンやってたわw
馬鹿だもんですっかり忘れてたよ!
427呑んべぇさん:2013/09/06(金) 01:51:06.01
>>421 >>424
聖猿、馬鹿丸出しでウザ過ぎ

松竹梅上撰が美味いとか書いてるのは自作自演のおまえ自身だろが、キチガイ
428呑んべぇさん:2013/09/06(金) 02:24:30.58
>>426
好きなのに味に拘りないのか。
まぁ俺のシナチクと一緒なのかな。
食感が好きだから味はそんなに気にしないみたいな。
でも日本酒でその食感にあたるのってなんだろうな?匂い?
429呑んべぇさん:2013/09/06(金) 02:26:20.51
>>427
その人達が間違った事を言っていたとしても、反論したいのならちゃんとその経緯を話さないと。

自分なりのロジックで良いからさ。
430呑んべぇさん:2013/09/06(金) 02:48:44.11
>>429
根拠もなく脳内妄想で書く奴に何を言っても無駄だと思うよ
聖猿のレスに「根拠は?」と聞いても、
当然ただの脳内妄想なのでまともに返答できず逃走するだけ
だから、こんな奴のレスに本気で相手をしても時間の無駄

結局、聖猿は何度、論破されても、機械のように同じことを繰り返すだけだから、
「また馬鹿が脳内妄想を話しているな」と生暖かく見守るのがベター
431呑んべぇさん:2013/09/06(金) 13:06:03.47
>>430
いや、キミに言ってるんだよ。
432呑んべぇさん:2013/09/07(土) 07:12:08.14
>>430 同意。聖猿はアンカーつけてるんだけど、
相手のレスの内容を無視して同じ事を何回も書いてる。
全然話がかみ合わない。かみ合わせるつもりもないんだろうから無視するのがベスト。
433呑んべぇさん:2013/09/07(土) 12:39:56.92
>>432
いや、だからおまえに言ってるんだっての
434呑んべぇさん:2013/09/07(土) 12:49:31.24
聖猿警報 聖猿警報

聖猿は何回も同じレスをしてきます

繰り返します 聖猿は何回も同じレスをしてきます
 
435呑んべぇさん:2013/09/07(土) 13:08:53.53
なんて判り易い自演なんだ
暇だなおい
436呑んべぇさん:2013/09/07(土) 17:01:30.30
ねのひが純米パック出したな。そこそこ安いから気になる(1.8l 千円前後
437呑んべぇさん:2013/09/07(土) 17:30:18.18
黄桜の純米辛口一献がアルミパックで売られているが旨いかな?
438呑んべぇさん:2013/09/07(土) 19:05:54.71
そこらへんの酒って案外ボロクソな評価ってないんだよね。
決して美味いとは思わん。でも不味いとも思わん、みたいな。良くも悪くも特徴がない、みたいな。
国産米なら自給率を上げる意味はあるかな。
期待しなければ多分、少なくとも激マズという事はないと思われる。
439呑んべぇさん:2013/09/07(土) 19:23:22.65
>>437
紙パックにアルミの蓋のやつ?

黄桜もパッとしないな。本当に特徴ない安酒という感じで。
生もと造りとの特許を持ってたりするはずだけど、あまり
利点を出せてないような感じ。
440呑んべぇさん:2013/09/07(土) 20:19:51.47
福正宗 金色のしずく 900ml 698円  福光屋

度数14 日本酒度+1.0 酸度1.7 精米歩合75%
国産米100%使用の純米酒です

ちゃんと旨味もありますしキレも良いです。やや辛口
ですが、なんか物足りない。価格を考えると次はないかな
441呑んべぇさん:2013/09/07(土) 20:29:19.92
>>440
だいたい金色じゃないし、味薄いからな。
まあ値段なり1.8リットルパックだと1000円くらいじゃなかったっけ。
442呑んべぇさん:2013/09/07(土) 20:36:59.09
>>441
そうなんだよね。金色っていうから、どんなかと思ったら結構透明だった

今調べたら、大体、そんくらいの値段が実勢価格のようですな
値段なりって感じです・・
443呑んべぇさん:2013/09/07(土) 21:01:47.92
>>441-442
もともと、秋の水田に実る稲穂の事を「黄金色の稲穂」という表現を使っている
つまり、金色というのは収穫される稲の色のことを表しているんだよ

だから、「金色のしずく」というのは、「米からできるしずく → 純米酒」という比喩的な表現だということ
別に酒の色が金色だという意味ではないよ
444呑んべぇさん:2013/09/07(土) 21:14:20.99
>>443
誰も本気で酒の色が金色だなんて思ってないだろう・・・
逆に金色の液体が出てきたら俺なら飲まない
445呑んべぇさん:2013/09/07(土) 21:21:46.09
古酒は黄金色だよね
446呑んべぇさん:2013/09/07(土) 21:23:36.04
そこまで、きちんとパッケージで分かりやすく説明するべきだな。

君の発想は素晴らしいよ。衰退する地酒業界をマーケティングで
助けるべきだと思う。

このままでは、金色のしずくはただの薄い純米酒だよ。純米酒の
イメージをさらに悪くしているただの安酒になってる。
447呑んべぇさん:2013/09/07(土) 21:25:28.79
>>445
あれって古酒の色なんだ?
店でたまに飲む高い日本酒は、そんな感じの色してることが多いわ。
448呑んべぇさん:2013/09/07(土) 21:59:24.36
>>446
そうかもね
こんな事をいちいち人から説明されなければわからない程、
今の日本人が無知になったのだとしたら、
いずれは、「日本酒が、米から作られた酒だ」ということも
説明しないとわからない人が出てくるかもしれないね

昔であれば、秋になれば稲が実り、その景色を多くの日本人は見てきていたから
当然、稲の色が黄金色であることはだれでも知っていた事
でも、今は、稲穂そのものを見たことがない人も大勢いるから、
そういう事をわからない人が増えてもしかたがないのかもしれないな
449呑んべぇさん:2013/09/07(土) 21:59:45.05
店で劣化してる場合もあり
450呑んべぇさん:2013/09/07(土) 22:56:43.41
>>445>>447
確かに5年くらいの古酒は黄金色している。
見たことはないが、もっと熟成すると赤くなるんだそうな。
古酒でなくても日本酒の本来の色は薄い琥珀色だよ。
活性炭で色(と雑味)をとると無色になってしまう。
451呑んべぇさん:2013/09/07(土) 23:21:42.80
やっぱ月桂冠上撰に戻ってくるな。
でもちと甘い&飲みやすすぎてすぐなくなる=コスパ悪いんだよね。

今のとこ次点はロー100の酒日和かな。

原点に戻って清洲城鬼ころしでも飲んでみるかな。
452呑んべぇさん:2013/09/07(土) 23:23:54.70
ここって結構人入れ替わるんだな。
金のしずく昔推してたやついたよ。
大した事もないのにねぇ。
あの頃のものもが不味くなって、みんな迷走してたわ。
453呑んべぇさん:2013/09/07(土) 23:39:05.47
大関恒和蔵しぼりたて冷酒
甘さ控え目すっきりでのものもより遥かにマシつーか別物
やはり糖酸無しに軍配が上がる
454呑んべぇさん:2013/09/08(日) 00:03:43.91
>>453
つーか今ののものも飲んでないから、比較されてもな。
昔のは菊水ふなぐち原酒のような、コクがあって旨かったのよ。
455 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/09/08(日) 06:07:10.27
月桂冠
456呑んべぇさん:2013/09/08(日) 06:36:39.66
今の若い人だったら
「日本酒はサトウキビから作られる酒だ」
と言われて そのまま素直に信じる人が結構いるんじゃないかな
まあ、あながち間違いではないしね
457呑んべぇさん:2013/09/08(日) 10:04:50.52
>>454
このスレで、のものも白が人気あったのになくなっちゃったね。

>>456
そうだね。純米酒と書いてあってもほとんど米とは関係ない
乳酸が添加されていて、その原材料はサトウキビが多いかな。

しかし、米と関係ない乳酸が添加された「純米」酒を宗教的に
ありがたがる純米信者と言われる人たちって痛いよね。

まあ、美味しいパック純米酒もいくつかあるから、純米信仰を
むやみに馬鹿にせずに飲んでみたらいいとは思うけど。
458呑んべぇさん:2013/09/08(日) 14:03:37.37
>>457 ???
>>456が言ってるのは添加された醸造用アルコールのことだよ?
あまりにも頓珍漢すぎる。
459呑んべぇさん:2013/09/08(日) 15:34:20.62
>>458
あなたは知らないみたいだけれど、この>>457が酒板を荒らしている「聖猿」という奴なんだよ
要するに、他人のレスに応答しているふりをして
ただ自分の主張(妄想に近い
460呑んべぇさん:2013/09/08(日) 15:38:33.28
>>459の続き
ただ自分の主張(妄想に近い)を書いているだけなんだよ
聖猿の主張は、ほぼ同じことを繰り返すか過去のレスのコピーだけなので
他のスレでも、聖猿のレスは結構よく見ることが出来るよ
461呑んべぇさん:2013/09/08(日) 16:48:34.80
聖猿って何ぞ?
読み方は せいえん なのか?
462呑んべぇさん:2013/09/08(日) 17:29:39.57
>>460
その聖猿というのが変な奴だということは判った。教えてくれてありがとう。

おまえはその聖猿と違って、まともな人なんだよな?
だったら、二度とこのスレにレスしないでね。
聖猿はスルーするから。
さようなら。
463呑んべぇさん:2013/09/08(日) 18:04:31.16
>>462 ???
>おまえはその聖猿と違って、まともな人なんだよな?
>だったら、二度とこのスレにレスしないでね。

まともな人は、このスレに書き込んではいけないということ?
ということは、このスレは基地害しか書き込むなとでも言いたいの
ちょっと、それは暴論だと思うな
464呑んべぇさん:2013/09/08(日) 18:28:52.81
>>463
ごめんなさい。
ちょっと言い方を間違えちゃった。
レスするな!なんて暴言だよね。ごめんね。

聖猿のレスはスルーするから解説は要らないよ、てことね。

スレ汚しごめんなさい。
465呑んべぇさん:2013/09/08(日) 20:08:00.75
分かってて、純米信者を馬鹿にしてるんだろう。
466呑んべぇさん:2013/09/08(日) 20:08:30.32
なんか、滅茶苦茶飛んでるや。
>>465>>458へのレスね。
467呑んべぇさん:2013/09/08(日) 21:18:55.21
スレチかも知れないが、ロー100の180mlの蔵元造り、ちと薄いけど、素直な旨さだった。
一升1000円は月桂冠上撰よりは安いが、月とは微妙なところ。

上撰酒日和しかり、ロー100は侮れないね。
468呑んべぇさん:2013/09/08(日) 22:27:08.69
>>465 他人を馬鹿にするのを目的にしたレスなど、
ハナから読む価値はないということだけは分かる。
469呑んべぇさん:2013/09/08(日) 22:33:33.50
>>463>>464 そやねwww聖猿情報なんて普通は要らん罠www
470呑んべぇさん:2013/09/08(日) 22:44:48.43
>>467 安くてうまい酒スレ向きかな
金鹿を造っている灘酒造という蔵の製品らしい
471呑んべぇさん:2013/09/08(日) 22:47:30.96
>>470 訂正。大関だった。灘酒造は看板だけで自醸していない。
472呑んべぇさん:2013/09/09(月) 18:36:17.52
へえ最近ののものもは糖類酸味料入れてんのか
473呑んべぇさん:2013/09/10(火) 00:27:03.46
香料と増粘多糖類も入れとこう
474呑んべぇさん:2013/09/10(火) 08:29:57.02
いくら安くても許せるのはアル添までだな
それ以上は毒を飲んでるようで嫌だ
475呑んべぇさん:2013/09/10(火) 09:05:17.81
しばらくアル添までの酒をのんでて、久々に糖類酸味添加飲んだら不自然な味がした。
たいして安くもないしね。
476呑んべぇさん:2013/09/10(火) 23:26:17.50
微妙な差だが、月が旨いし安いしね。
477呑んべぇさん:2013/09/10(火) 23:32:56.76
でも、つきは味薄くて、日本酒味の甲類焼酎みたいな感じも。
まあ、料理によっては合わせやすいし、好きなの買えばいいのではないかと。
478呑んべぇさん:2013/09/10(火) 23:51:45.77
>>477
味濃いのある?糖類酸味料添加で。
479呑んべぇさん:2013/09/11(水) 03:18:25.83
大手の紙パックは全部薄いので ない
五郎八なら糖類酸味料添加で味濃いよ
480呑んべぇさん:2013/09/11(水) 06:09:48.93
紙パックも出てるのか。知らなかった
481呑んべぇさん:2013/09/11(水) 20:13:06.40
富久娘 米だけの酒 3Lパック
482呑んべぇさん:2013/09/11(水) 20:26:06.82
>>479
あまり飲まないけど、清洲桜なんかは濃いのでは。
白鶴まるや松竹梅天も、月桂冠つきよりは濃いけど。
483呑んべぇさん:2013/09/11(水) 20:40:53.72
>>482
月桂冠つきは糖類酸味料が無添加だから
糖類酸味料添加のまるや天とは比較対象にならないよ
もし比べるなら同じ糖類酸味料添加の銘柄じゃないとね
484呑んべぇさん:2013/09/11(水) 20:45:19.63
>>483
>>477-478からの流れだろ。
糖類酸味料無添加なら、上撰が入ってくるから、
話がすぐに終わっちゃうだろ。
485呑んべぇさん:2013/09/11(水) 20:52:16.01
>>484
ちがうよ、>>479はあくまでも>>478に対するレスだから
糖類酸味料添加で味が濃いやつの話
486呑んべぇさん:2013/09/11(水) 21:31:23.46
>>485
だから、その通りだろ。
左巻きの大手叩きとずれていくから、
お前には許せない方向なんだろうけど。
487呑んべぇさん:2013/09/11(水) 21:36:51.80
月って、濃厚ではないけど
薄いって感じでもないけどなあ
薄いといえば北関酒造。あそこは淡麗ってか薄い気がする
488呑んべぇさん:2013/09/11(水) 21:48:43.38
そんな低レベルのとこ、
わざわざ出す必要あるのか?
489呑んべぇさん:2013/09/11(水) 21:59:46.51
>>482
濃いって意味が違わない?
糖類酸味で酸っぱめなのとは違うよ?
糖類酸味前ののものもとか知らんかな?
490呑んべぇさん:2013/09/11(水) 22:19:20.62
日本語でおk
491呑んべぇさん:2013/09/11(水) 23:01:57.51
>>486
間違いを指摘したら勝手にキレて意味不明の事を言い出したよw
492呑んべぇさん:2013/09/11(水) 23:03:32.02
濃い=コクがある
雑味があるのを濃いと勘違いしてはいないかい?ってこと。
493呑んべぇさん:2013/09/11(水) 23:04:14.01
間違ってないだろ。
純米信者だろうけど、言うことがずれてるから。
隔離スレ行ってくれよ。
494呑んべぇさん:2013/09/11(水) 23:06:00.76
原酒ならあるんだけどな、当たり前か。
かみなり三代も糖類酸味無添加なんだね。
495呑んべぇさん:2013/09/11(水) 23:09:49.31
>>494
原酒も、必ずしも糖類無添加じゃないし。
雷三代は、それなりに濃いけど、
熟成香で稼いでる気もする。
496呑んべぇさん:2013/09/11(水) 23:14:33.73
>>495
そうだね、ただ度数が高いとこれまた濃いと感じちゃうんだよね。
497呑んべぇさん:2013/09/11(水) 23:23:34.75
濃い、コクと言えば未だにポスト白のものもが出ていない時点で、もう諦めてる。
可もなく不可もない無難な、変な雑味がない無添加系で買い回せばいいかな、と。
ホントは月桂冠上撰だけでいいんだけど、もしかしてと思って新しい銘柄は試してみたいけどね。

コクやなんかは菊水ふなぐちに任せてる。あれもちとオンリーな味なんで、飽きるんだけどね。
498呑んべぇさん:2013/09/12(木) 18:22:19.16
月桂冠上撰って強い甘口だよな
499呑んべぇさん:2013/09/12(木) 22:16:04.25
>>498
それはある&残念。
甘口>コクだからな。

ただ辛口は薄いからね、紙パは。
あと松竹梅上撰は個人的にアルコール臭い。
500呑んべぇさん:2013/09/12(木) 22:45:34.88
そうなんだ?
安いやつの甘口は砂糖みたいな甘さだから、パックは辛口しか飲まない。

高いのは甘口でも、フルーティーって表現されるよね。
高いのは旨いね。
501呑んべぇさん:2013/09/12(木) 22:52:31.47
>>500
安い地酒の糖類添加酒は砂糖みたいな味がするよね。
実際に砂糖も入れてるのかもしれんけど。
大手の糖類添加酒はそんな不自然な甘さではない感じ。

月桂冠の上撰は糖類添加ですらないし、そんな不自然な
甘さでもないと思う。

辛口のパック酒で何か美味しいものあった?意外に
少ないと思うけど。
502呑んべぇさん:2013/09/12(木) 22:55:41.77
>>500
高いのは、麹や酵母の発酵による甘さ
安いのは、水あめやブドウ糖添加による甘さ
503呑んべぇさん:2013/09/12(木) 23:13:17.51
>>500
フルーティと評されるには吟醸香が必要。
504呑んべぇさん:2013/09/12(木) 23:16:30.50
なるほど、そうなんだねえ。

パック辛口は、スーパーの売り出しの安いヤツを適当に買って飲んでるだけで。キクマサ辛口、月桂冠の黒やつ、辛口一献とかね。
今年は冬に家でもポン酒を呑んでみようと、いまこのスレで勉強中なんだ。

月桂冠から辛口ストロングっての出たらしいね。
17度だって。
505呑んべぇさん:2013/09/12(木) 23:17:53.59
>>501
安い地酒の糖類酸味添加はいわゆる地雷と言っていいね。
おもしろ半分に買って「どうすんだよこれ…」となる。
506呑んべぇさん:2013/09/12(木) 23:36:17.01
紙パックでも 原材料「米・米こうじ・醸造アルコール」までのやつを選べばそこそこ飲める
原材料「米・米こうじ・醸造アルコール・糖類・酸味料」と書いてあるやつは避けたほうが無難
507呑んべぇさん:2013/09/12(木) 23:42:06.97
>>506
糖類無添加なら美味しいわけでもないけどな。
純米信者が言うほど、純米ならおいしいわけでもないし。
508呑んべぇさん:2013/09/12(木) 23:55:54.15
>>506
基本的に 糖類や酸味料を添加している清酒というのは三増酒と同じだしね
作り方は一緒で、違うのは醸造アルコールや糖類等の使用量が違うだけ

●糖類・酸味料添加清酒 =>「醸造アルコール+糖類・酸味料」が使用した白米重量の1/2以下
●リキュール(三増酒)   =>「醸造アルコール+糖類・酸味料」が使用した白米重量の1/2超

要は、米以外の副原料の重量が50%以下なら清酒で、50%を超えるとリキュールになる
ちなみに、ビールと発泡酒の関係がこれに似ていて
麦芽以外の副原料の重量が50%以下ならビールで50%を超えると発泡酒になる(厳密には他の条件も有る)
509呑んべぇさん:2013/09/13(金) 00:05:10.79
>>506
酷いハズレはひかなくなったけど、詰まらなくもなった。
結局パッケージ変えてくる奴に目立った出来のものはないし、変わらないのは変わらないし。

これも美味しいけど、これもまた違った美味しさがある、なんて飲み方は紙パックの中では出来ない。
510呑んべぇさん:2013/09/13(金) 07:58:19.19
好みの問題だからな。
メーカーもとっかえひっかえの人じゃなくてリピーター狙いだろうし。
511呑んべぇさん:2013/09/13(金) 10:33:24.25
>>954
>954 名前: 呑んべぇさん Mail: sage 投稿日: 2013/05/09(木) 21:52:27.36
>200ml入りの鬼ころしが105円
>で、一緒に売ってる1.8L入りの同じのが958円
>なんで大きい方が割高なんだ
>もっと判らないのは270ml入り
>これが何故か150円くらいする



度数が違うんでう
512呑んべぇさん:2013/09/13(金) 23:52:47.72
s
513呑んべぇさん:2013/09/14(土) 23:47:04.75
宝酒造のまろやか冷酒は淡麗甘口の珍しい飲み口だったが
大手系冷酒では一番ウマかったわ
514呑んべぇさん:2013/09/15(日) 00:32:33.73
濃厚で美味い酒の多くは甘口が多いからな
好みによるだろうけど淡麗系で美味い酒に出会った事ない
糖類、酸味料、醸造アルコール添加していても美味ければいいや
最近紙パック日本酒スレなのに純米酒スレみたいになってきてるよな
糖類、酸味料、醸造アルコール添加嫌なら純米酒スレへどうぞ
どうせ純米酒スレの住人が書き込みしてるのだろうけどさ
515呑んべぇさん:2013/09/15(日) 00:42:02.78
>>514
おまえの物言いだと、濃厚甘口は糖類酸味料添加で、淡麗は無添加だと言ってるように聞こえるが?w

糖類酸味料添加で濃厚な美味い紙パックって例えば何だ?
516呑んべぇさん:2013/09/15(日) 01:04:26.93
紙パックもいずれ近い将来、純米酒が主流になるんじゃないかな?
あと、醸造アルコールだけならいいけど、糖類とか酸味料まで添加しているのは
清酒というより合成酒にちかいから、そういうスレで議論したほうがいいんじゃない
「鬼殺し」なんかは清酒と合成清酒のどちらの商品もあるけれど、基本的には同じようなものなんだしね
517呑んべぇさん:2013/09/15(日) 01:05:49.46
>>515
ジョンマイ厨乙
巣に帰れ
518呑んべぇさん:2013/09/15(日) 01:07:55.74
・ジョンマイ厨
  別名「純米原理主義者(教祖:雁屋 バイブル:『おいしんぼ』)」
  酒歴も短く、素人でありながら通ぶるという痛さを持つ。醸造の知識も乏しく、過去数度のアル添酒の失敗を持ち上げて、『アル添酒は不味い』と決め付ける狭量な人種。
  「アル添は絶対悪」を貫き、議論の余地がない。元々専門知識に乏しい為、返答の窮すると「俺の舌なら区別できる」「飲めば分かる」などの珍回答を
  臆面もなく言い返す心胆の強さを持つ。特徴として純米を妄信しているため、他人の意見に耳を傾けずやたらと攻撃的なレスを多く打つ。
519呑んべぇさん:2013/09/15(日) 01:19:48.60
夏子の酒をバイブルにすると、何厨になるんだ?
520呑んべぇさん:2013/09/15(日) 02:13:31.75
自分の主張に正当な根拠がない人たちの反論というのは
大抵は、対立する相手にレッテルを貼って中傷や非難を繰り返す事が多い
要するに、自分たちに正当性がないとわかっているから
レッテルを貼り相手に悪いイメージを与えることでしか反論することが出来ないわけなんだよね

また、こういう人たちに共通して言えることとして
「〜教」とか「〜信者」といった宗教がらみのレッテルを好んで使うことが多いのも特徴の一つ
521呑んべぇさん:2013/09/15(日) 02:18:05.81
>>520
つ鏡
522呑んべぇさん:2013/09/15(日) 02:25:11.07
>>520
聖猿なんかは、まさにこのタイプだね
523呑んべぇさん:2013/09/15(日) 02:51:24.00
ハウス!↓
日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
524呑んべぇさん:2013/09/15(日) 07:51:03.61
結局糖類酸味添加の濃厚で美味い酒の紹介はできないのかよw
525呑んべぇさん:2013/09/15(日) 08:49:35.22
もやしもんをバイブルにするのがいちばん正解に近い
526呑んべぇさん:2013/09/15(日) 09:22:17.12
>>519
純米信仰、地酒崇拝で同じだろ。

左翼思想の背景がないのか大手叩きは
そんなに悪質じゃなかった記憶があるが、
女性を杜氏にするのが宣伝になるという
感覚を植えつけてしまったので、
ひどい女性杜氏の蔵が増えたのも悪い影響だな。

>>524
同じような価格帯で、糖類無添加のつきとか薄いし、
純米のパックだとたいてい薄くて辛い傾向はあると思う。

まあ、糖類添加ですごく濃い酒はないだろうね。
昔のベタベタ甘い地酒みたいな方向性で
やってるわけじゃないし。
527呑んべぇさん:2013/09/15(日) 09:39:02.04
夏子は純米以前に、米そのものを重視した作品だけどな
528呑んべぇさん:2013/09/15(日) 09:51:43.17
>>527
それも悪い影響だな。
わけわからない米を復刻させて変な地酒が増えたな。

例の蔵って漫画のせいか幻の酒というイメージあったけど、
最近は普通に売ってるな。

人気がなくなったのか?
中越地震の後の復旧でかなり拡大して建て直したのか?
529呑んべぇさん:2013/09/15(日) 11:49:29.70
>>526
まとめると

アル添までで、薄いが美味い酒は月。
(他にも可能性あり)

濃いのがいいなら、上撰。
(一昔前は、アル添までだったのものも)

上撰高いじゃねーか!って人ならロー100で売ってる酒日和798円芳醇、これも上撰。

糖類酸味料添加は、濃いのはないし、薄いが月を超える美味さはない。
むしろ不自然な味が多い。

糖類酸味添加を選ぶ動機を見出だせるのは、100円200円差の値段だけ。
530呑んべぇさん:2013/09/15(日) 11:57:20.52
簡単に言えば>>506が解に近い。

確かに紙パック純米は金のしずくなど、僅かに存在するが、アル添で上手に造られているものに比べて、抜群に美味いわけではない。

しかし、糖類酸味添加とは比較にはならない美味さはある。
531呑んべぇさん:2013/09/15(日) 12:15:55.79
漏れもいつかは純米酒三昧!それまでは僻み根性で生き抜くぞう〜〜〜。。
532呑んべぇさん:2013/09/15(日) 12:28:49.90
俺は純米&アル添酒だな。
吟醸酒の香り高さ、人気は日のあたるところで認められているし。
533呑んべぇさん:2013/09/15(日) 13:10:00.85
そうやって拘って作った量産不可能な酒が存在するのはいいとして
普通にコンビニで買えて日常的に飲める酒として、日本酒は成立可能なのかどうか

おいしく作るにはどうしてもコストがかかるなら、
一部のマニアの為だけの製品としてしか生きていけない

ビールやワインだって、「本物の○○はこんなんじゃない」的な拘りはあるにしろ、
普通においしく飲めるものが量産できている
日本酒はそれに失敗しているとしか思えない
534呑んべぇさん:2013/09/15(日) 13:14:22.03
うん
535呑んべぇさん:2013/09/15(日) 13:23:26.99
536呑んべぇさん:2013/09/15(日) 14:35:16.60
>>526 ← >>520の典型だ
537呑んべぇさん:2013/09/15(日) 14:43:34.91
>>533
ワインは日本酒と似たようなものでは。日本酒と違い、
値段に美味しさやブランド価値が反映されているから、
分かりやすい面はあるけど、安くはない。

ビールはメーカーが本当に大きいことや輸入材料を
使えるからさすがに安いな。

馬鹿高いビールの酒税でようやく日本酒が太刀打ち
できていたが、第三のビールとかには勝ちようがない。

日本酒は悪い商習慣とか、材料の米だけ生産国を
書かなきゃいけないという妙な法律とか、いろいろな
ものに足を引っ張られて気の毒な気もする。
538呑んべぇさん:2013/09/15(日) 15:00:21.01
安い大量生産の日本酒(大手の紙パック)では
同じく大量生産の大手ビールに味でも値段でも対抗できない
従って、大量生産のビールに対抗できるのは、
値段ではなく味と品質で勝負する地酒日本酒しかないというのが現状だね
これも全て大手清酒メーカーがだらしないのが原因


とか書くとまた突然
「地酒純米崇拝で」とか「純米信仰の」とか「左翼漫画家が」
などと喚き出す基地害が湧いてきそうだから、これくらいで(笑)
539呑んべぇさん:2013/09/15(日) 15:06:42.67
>>538
最近の生原酒とかなら地ビールに対抗できるかもしれんね。
値段的に大手のビールとは対抗できないな。

熟成した純米酒だと、正直大手の上撰パック酒で充分かと。
540呑んべぇさん:2013/09/15(日) 15:09:01.94
一升瓶はさっさと死滅して欲しいので、手軽に飲めるおいしい日本酒があるとすれば、
それはきっと紙パックで売られているだろう
541呑んべぇさん:2013/09/15(日) 15:11:14.26
>>538
それで地酒に中身が伴っていて
地酒の出荷が伸びてるんだったらいいけど

左翼漫画家のせいか知らんが
大手叩きの妄想が暴走して日本酒のイメージが悪くなっただけで
大手も地酒も共倒れという感じでは

統計的には地酒は大手以上に激減してるのが現実
542呑んべぇさん:2013/09/15(日) 15:25:44.97
清酒大手メーカーというのは
なぜビールとかワインといった他の酒に対抗できる商品を開発しようとしないで
逆に、同じ清酒メーカで仲間である地酒のネガキャンみたいなことしかしないんだろう??

なぜか、他の酒(ビール、焼酎、ウイスキー等)の市場を奪うという発想や戦略がなく
狭い清酒市場の中でのシェアの奪い合いという内向きの発想しかないのが情けない
543呑んべぇさん:2013/09/15(日) 15:45:01.05
>>541
一部の地酒は右肩上がり。
他は淘汰されてるだけですわ。
地元消費&海外のマイナー蔵も大丈夫だろうし。
544呑んべぇさん:2013/09/15(日) 16:16:34.39
>>542
あまりにも地酒崇拝者がうざいので
にちゃんねるでは大手側に立って地酒を叩くような人も多いね

でも、そんなことはメーカーはやらないし
普通の人もあまり言わないでしょ

むしろ、地酒を売るために大手を叩く、
純米酒を売るためにアルコール添加を叩くという
地酒蔵、地酒屋、メディアの姿勢が問題かと

結局、内輪で潰しあってるだけで日本酒は衰退し
スピリッツを添加した第三のビールに押され、
蒸留酒の焼酎にも負ける始末だ
545呑んべぇさん:2013/09/15(日) 16:17:52.45
>>543
もう少し淘汰が進んで
地酒が美味しいものだけ残り
しかも分かりやすくなると地酒も伸びるかもね

今の地酒はハズレが多すぎるし
無駄に蔵、銘柄が多くて分かりにくすぎる

まあこのスレ的には
どうでもいいような気もするが
546呑んべぇさん:2013/09/15(日) 16:23:29.35
>>544
>にちゃんねるでは大手側に立って地酒を叩くような人も多いね

それって自分のことでしょ(笑)キツネちゃん
547呑んべぇさん:2013/09/15(日) 18:11:12.84
>>542
低アルコール清酒や発泡性清酒は他の酒類の市場を奪う目的で開発されたのと違うか?
548呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:00:44.51
>>545
考え方が逆だな
数多くの地酒蔵があるからこそ、その中から美味しい酒が出てくるし
常に競争があるから、さらなる発展がある

どんな集団でも優秀なものがあれば必ず劣ったものもある
競争があるからこそ進歩があるし、競争がなくなれば、退化、劣化が進むだけ
技術がない地酒蔵が消えていくのは当然だと思うけれど、
逆に優れた技術を持つ新たな酒蔵が増えてゆくことで、清酒業界の発展があると思う
549呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:13:09.98
>>548
いや、競争がないから分かりにくいんだよ

純米なら四合瓶で1200円、純米吟醸なら1500円とか
相場が決まっていて、しかも定価売り

これが美味しさやブランド価値で価格が変わってこれば
競争で美味しくなるんだろうけど
現状では分かりにくいだけ不味いものがずるずる残るだけかと
550呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:32:03.84
>>549
価格で競争しなくていいんだよ
まあ、いいものを少しでも安くする努力は必要だけれど
しかし、地酒には、価格競争にだけこだわる余り酒の質を落とすようなアリ地獄にはハマってほしくない
そうじゃなくて、味や品質及びアイディア等で各地酒蔵同士、競争をしてもらいたい

牛丼のような安売り競争はしなくていいんだよ
そういう値下げ競争のような愚かな競争は大手だけでやっていればいいこと
価格競争に走ってしまうと、結局は体力(資本力)の大きいところが有利になってしまうから
地酒蔵がみすみす不利になるような競争を自らする必要はない
551呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:36:04.17
>>550
逆だよ

美味しさやブランド価値に応じて価格をあげるべき
ワインのように分かりやすくなるし
蔵も儲かって品質やブランドの維持に集中できる

現状だと美味しくてもブランド価値が高くても価格を上げないので
儲けるために大きくしてしまうところも多くて
あなたの理想とは逆方向に行ってしまう、というか行ってる
552呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:52:27.95
ビールが350ml200円で売れるなら、
日本酒1.8Lに換算すると2800円に相当する
結構いい酒が買える筈なんだけど、誰も日本酒は選ばない
553呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:53:07.66
>>551
頭が悪すぎるw

美味しさやブランド価値をどのような仕組みで価格に反映させるの?
もしかして小学生じゃないよね?意味がわかって書いているとは思えない
そもそもそんな仕組みがあるんだったら、当然、どこの酒蔵だって行っているよ

「美味しさ」とは、「ブランド価値」とは、そして「価格」とは
そういう根本的なことをきちんと理解した方がいいと思うよ
554呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:56:23.08
>>552
まず一升瓶という馬鹿げた単位がおかしいと思う。紙パックスレで
いうのもどうかと思うけどorz

>>553
市場経済では、別に難しいことでも不思議なことでもないと思うが。
自分で分かってるみたいだけど、地酒崇拝は左翼漫画家が煽った
面もあるので、自由経済と考え方が合わないみたいだ。
555呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:10:39.11
>>554
やっぱり頭が悪いんだなw

野菜とか魚、あるいは株式とか そういう売手と買手が直接取引をする市場がある商品であれば
商品価格に需給バランスによる価格決定メカニズムが働くけれど、
ほとんどの商品は、そういう買い手と売り手が直接商品を取引しているわけではないんだよ
そういう場合、価格決定権は直接的には生産者にあるわけ

そこで、日本酒の価格にどうやって「美味しさ」とか「ブランド価値」とかを反映させるのか
と聞いているのに、相変わらず的外れな反論しか出来ていない
だから、頭が悪いんだなと言っているわけ
556呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:13:12.49
どうでもいい論争が続いてますね!

鎮火したらまた来ます!
557呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:27:35.74
紙パッカーが語るな語るなw
558呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:30:27.24
>>555
そうだね。

販売する側が価格を決めるだけで、
消費者のことを考えてないのが地酒の現実。
これでは自由経済下では伸びないね。

本当に地酒業界のひどさをよく分かっておられる。
559呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:35:29.44
いい加減に巣に帰れ
ハウス!↓
日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
560呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:35:36.55
漁師や農家と消費者が直接売買することは少ないぞ
561呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:40:18.95
同じ穴のムジナがバカを擦り付け合うなよw
おまえら総じてバカだからw
だから紙パック人生なんだろ、ゴミがw
562呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:42:30.31
紙パックスレに関係ない話は純米酒スレでしろよ
ここは紙パックスレで純米酒を語るスレじゃねーんだぜ
人によっては糖類・酸味料・醸造アルコール入っていても
それが好みの味なら良いとする人も居るだろ
だから販売されているんだし各個人の嗜好品に関して
個人的な好みを押し付けるなよ
563呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:44:09.97
価格統一とか言いながら地酒生産者も、はせがわ酒店さんには安く、新規取引の地酒店には高く卸していたりして
564呑んべぇさん:2013/09/15(日) 20:51:53.99
>>561
金あったら高い酒ばっか呑むぞ!
独身の頃は紙パック飲まなかったしなあ。

馬鹿だし、金無いし辛い!
でも紙パック慣れたから良いか!
565呑んべぇさん:2013/09/15(日) 21:23:18.35
>>563
あるかもね。
問屋を省いて安く出来る余地もあるのにやらないけど、
はせがわとかに流通を握られて高くも出来ない状態かな。

>>564
いいじゃん。変な信仰心がなく、普通に食事に合わせるなら、
上撰パックが安く買えるいい時代だよ。
566呑んべぇさん:2013/09/15(日) 21:46:25.50
びんぼ
567呑んべぇさん:2013/09/15(日) 23:20:03.00
>美味しさやブランド価値に応じて価格をあげるべき


聖猿がまた無知を晒して恥をかいたねww
568呑んべぇさん:2013/09/15(日) 23:45:11.46
わりとどうでもいい!
569呑んべぇさん:2013/09/16(月) 02:56:59.83
>>568
>美味しさやブランド価値に応じて価格をあげるべき


聖猿がまた無知を晒して恥をかいたねww
570呑んべぇさん:2013/09/16(月) 08:14:09.84
売るときは定価販売の地酒店が、自分が買う(仕入れる)ときには

業界のトップクラスで全国に名の知れたうちが、田舎の無名地酒屋と仕入れ値段が同じ訳がないだろう
と値引き交渉していたら

なんか変だよな
571呑んべぇさん:2013/09/16(月) 13:13:10.24
紙パックってなんで不味いのばっかりなの?
572呑んべぇさん:2013/09/16(月) 13:16:04.44
値段なりだろ

最近の地酒みたいに値段は高いが
不味いかもしれません、は勘弁して欲しい
573呑んべぇさん:2013/09/16(月) 14:05:29.90
574呑んべぇさん:2013/09/16(月) 14:06:00.13
>>572
>美味しさやブランド価値に応じて価格をあげるべき


聖猿がまた無知を晒して恥をかいたねww
575呑んべぇさん:2013/09/16(月) 14:07:57.82
紙パックと地酒は不味さの質が違う。
地酒は失敗したんだねーって感じの味だが、紙パックは飲んでしまった事に不安になる不味さ。
576呑んべぇさん:2013/09/16(月) 14:19:00.05
>>575
そうだね。地酒の安い酒は失敗して不安になる不味さだよね。
577呑んべぇさん:2013/09/16(月) 14:45:03.03
>>576
市販の紙パックは「美味しさやブランド価値」を反映した価格になっているんだろうか?
もしそうなら個人的には今の価格は高すぎると思う

しかも大手各社、どの紙パックも値段が横並びでわかりにくい
もっと「美味しさやブランド価値」に応じて価格をさげて選びやすくしてほしい
578呑んべぇさん:2013/09/16(月) 15:51:12.13
紙パックの酒は大手のものばかりじゃないぞ
地方の地酒蔵が、その地方の名所・旧跡の名前、その土地の戦国武将の名前がついたパック酒を売っているぞ
579呑んべぇさん:2013/09/16(月) 16:38:54.93
ナポレオンとか
580呑んべぇさん:2013/09/16(月) 17:09:19.68
>>577
安い紙パックが全て「赤い」というのはご愛嬌だが
値段はスーパーなどによって違うと思うが。

ただ、売れないから安くなるという法則ではなくて、
売れれば効率がよくなって値段が下がって、
更に売れるという違う法則になってるようだけど。

これに限らず、一時的な投売りでもなければ、安くなる方向に
動くことはあまりないと思う。そもそも、こういう大量生産品は
ビール類と同じで横並びでいいじゃん。

地酒がワインみたいに価格に美味しさやブランド価値が
反映されないのはおかしいし、残念だねと言う話であって。
まあ、スレ違いだし、地酒蔵が儲からなくてもどうでもいいけど。
581呑んべぇさん:2013/09/16(月) 17:38:34.45
>>580
>地酒がワインみたいに価格に美味しさやブランド価値が
>反映されないのはおかしい

聖猿がまた無知を晒して恥をかいているよww

この書き方だと、まるでワインは
「美味しさやブランド価値」が価格に反映されているみたいに聞こえてしまうけれど
ワインも日本酒も価格の決め方は一緒だよ(笑)

ビンテージや歴史的名産地でブランド価値のあるワインなら市場において高値で取引されることはあるだろうが
それは、ワインにかぎらず他の商品でも同じことがいえる(バック、装飾品等)

日本酒だって、何らかの理由で希少価値のある酒であればブランド価格になる事は珍しいことではない
わかり易い例で言えば、スーパーなどで越乃寒梅や久保田などが高値で売られているのは
一種のブランド価値の反映とも言えるだろう



聖猿って本当に無知なんだな(泣)
582呑んべぇさん:2013/09/16(月) 17:52:02.62
>スーパーなどで越乃寒梅や久保田などが高値で売られている
では生産者の利益にならないだろ?

つまり卸売り市場(蔵→小売店)での蔵出し価格が値上がりして(その結果小売価格も上昇する)
ブランド価値が反映されるとなるのではないか?
583呑んべぇさん:2013/09/16(月) 18:00:49.14
>>582
実際はスーパーじゃなくて問屋が値段を上げてるんだろうけど、
問屋が儲かるだけで生産者の利益にはならないね。

まあ、スレ違いだし、地酒蔵が儲からなくてもどうでもいいけど。

もう少し酒の味や価値が分かる、独立系の地酒問屋でも作れば
いいんだろうけど、本当にまとまる気がない業界だから無理かな。
584呑んべぇさん:2013/09/16(月) 18:21:05.69
>>582-583

要するに>>581
「ワインの価格が美味しさやブランド価値を反映している」というのが
「聖猿の妄想」だった
という事をわかりやすく説明しただけの事

ビンテージ云々の話はその話をわかりやすくするための例示でいわば例外事項だよね
物事には何でも原則と例外がある
585呑んべぇさん:2013/09/16(月) 21:20:34.36
ほんとどうでもいい!
586呑んべぇさん:2013/09/19(木) 09:28:25.66
おらは3Lのとくまるでたくさんだな

値段お得だし、量入ってるし、うまく感じてきた
587呑んべぇさん:2013/09/20(金) 01:45:10.99
3Lなら月だな
588呑んべぇさん:2013/09/20(金) 14:17:29.91
3Lなら漏れはもっぱら恵みの郷だな
589呑んべぇさん:2013/09/20(金) 20:45:43.26
糖類無添加、ちと薄いが灘つくり。
590呑んべぇさん:2013/09/20(金) 23:01:17.81
3Lふくむすめ 米だけの酒
黄色い紙パック 美味しかった
591呑んべぇさん:2013/09/22(日) 07:44:24.78
純米厨共巣に帰って騒いでるわ
紙パックスレにまで来て純米酒じゃなきゃどうのこうのアホかよ
592呑んべぇさん:2013/09/22(日) 10:07:16.19
紙パックに純米酒なんてあるの?
上撰だってアル添酒だよね!
593呑んべぇさん:2013/09/22(日) 10:07:55.31
あいつら純米、純米言ってるけど、
本当は大手を叩きたいだけで、

つ紙パックの純米

というわけにはいかないから、
話が噛み合うわけがないよな。

地酒スレでも荒らすだけだから、
今の隔離状態が平和だな。
594呑んべぇさん:2013/09/22(日) 10:26:45.56
箔を付けて価値以上の値段を取りたい
という商売だからな

折角純米で作ったのに紙パックなんかで売ったら高く売れない
純米で作るのはそれがおいしいからではなく、高く売れるからで、
精米歩合もコストと売価との兼ね合いで決める

それでいて、本当においしく出来たら、それはそれでさらにプレミアを乗せる
結果として、おいしい酒は常に高いが、高いからといっておいしいとは限らないという
ギャンブルの様な状態が維持される
595呑んべぇさん:2013/09/22(日) 10:56:55.61
純米話をしてる時点で、純米厨の目的の半分は達成されてるんだって気づけよ。
596呑んべぇさん:2013/09/22(日) 12:59:29.98
>>595
そんなことはないと思うが。
597呑んべぇさん:2013/09/22(日) 13:18:22.51
>>594
全くその通り。

価格がコストで決まってるだけで、
価格が高いから美味しいとは限らないんだよな。
本当に地酒は選びにくい。

プレミア価格で高くなる場合もなくはないが、
それは問屋や小売が勝手にやってるだけで、
蔵の利益にはなってない状態。
設備投資や原料に当てられる金が増えるわけでもなく、
ただ店で(高くて売れず)老ねた酒を売られて迷惑なだけかと。
598呑んべぇさん:2013/09/22(日) 13:34:55.84
紙パックで純米なんて期待しては行けない
白鹿以外は
599呑んべぇさん:2013/09/22(日) 13:52:03.50
>>598
秋冬限定の季のしぼりたて純米吟醸は
フレッシュで突出した特長があるけど、
その他の白鹿の純米酒って印象薄いな。

食事に合わせるなら白鶴や月桂冠の
普通に売ってる純米パックも悪くないが
上撰で充分な気もする。

でも地酒もこんな感じじゃないのかな?
生原酒とかは特徴があって受けてるけど、
普通の純米酒って、特に純米の利点が
出てるわけでもなく、アル添の本醸造や
普通酒で充分だった感じ。
これだけ純米信仰を煽ったからには
逆戻りできず墓穴を掘った感じがする。
600呑んべぇさん:2013/09/22(日) 14:23:06.90
>>599
>アル添の本醸造や
>普通酒で充分だった感じ。

イソップ寓話のブドウとキツネを思い出す
「ブドウなんて酸っぱいだけで大して美味しくない」
601呑んべぇさん:2013/09/22(日) 14:23:23.94
醸造の技術として、アルコール添加は昔からある普通の方法なのにな
純米で飲みやすく作れたら凄いことだけど、それはもう曲芸に近い
ちゃんとした蔵は、純米大吟醸なんか造らずに、アルコール添加した大吟醸を造っている
それがおいしい酒を造る最も合理的な方法だと知っているから

そこに素人が純米じゃないと駄目とか言い出して、
それに乗っかる似非日本酒ファンが大量にいて、良いものが世に出にくい状況を作っている
602呑んべぇさん:2013/09/22(日) 14:29:48.31
>>600
いや、別に買えないから言ってるわけじゃないでしょ。
実際に比べてそんな感じかと。

>>601
ほぼ同意。

安めの料理に合わせる酒はアル添で充分できるのに、
あえて純米で作る必要がなかったと思う。

大吟醸クラスだと、上手に出来るなら純米大吟醸で
いいんじゃないかな?どうせ高くなるし、どうせ食事に
合わせる酒としてはイロモノになる。

ただ、上手に出来てない、純米吟醸、純米大吟醸で
吟醸という言葉の価値が下がった感じなのが残念。
603呑んべぇさん:2013/09/22(日) 14:32:12.85
>>600
律儀に言い訳をするところもキツネにそっくりで面白いね>>602
604呑んべぇさん:2013/09/22(日) 15:36:25.97
紙パックは所詮ばかばかしい人生、
片方で本格地酒趣味を持っている粋。
605呑んべぇさん:2013/09/22(日) 15:47:29.15
>>604
地酒も趣味として高まればいいんだけどね。

マニアは大手叩いてるばかりで趣味として深まってる感じがないし、
メディアは低レベルだし、地酒とは名ばかりで地域の特徴がなくて
分かりにくすぎて裾野が広がらないし微妙な状況かと。

本当に地酒が趣味として確立していれば、こんなところに来てまで
大手叩き、アルコール添加叩きなんてことにならないと思うんだよ。
606呑んべぇさん:2013/09/22(日) 16:17:59.86
>>605
それは因果応報というやつだろうね

たぶん聖猿というアル添厨が必死に地酒スレや純米酒スレで
地酒叩き、純米酒叩きをしていることが原因では?
彼が他のスレを荒らさず、ここで大手アル添のステマだけを書き込んでいれば
何も問題なかったのにね(笑)
607呑んべぇさん:2013/09/22(日) 16:22:25.56
2ちゃんねるに毒され過ぎw
マニアは大手なんて話題にも出さない。
608呑んべぇさん:2013/09/22(日) 19:12:30.59
紙パックで純米酒はナンセンスでしょ。
紙パックは糖添、アル添でいいんじゃないの。
609呑んべぇさん:2013/09/22(日) 19:25:13.94
>>608
同意。
変な信仰心がなければ、それでもいいと思う。

ただ、アル添の大手の酒って昔からの伝統で
少し甘いので、辛口が多くなっている純米の
パックも選択肢として悪くないと思う。

>>607
そうだね。にちゃんねるをみた普通の人たちが
日本酒関連スレの頭悪い純米信仰地酒崇拝の
人たちをマニアと思わないといいいんだけど。
610呑んべぇさん:2013/09/22(日) 19:40:21.76
>>609 紙パックは別になに味でもいいでしょ。
ホワイトリカーいれればいいんじゃないの。
611呑んべぇさん:2013/09/22(日) 19:45:27.35
>>610
地酒純米崇拝者みたいに
大手以外の銘柄名と純米というお札が
貼ってあればいいというわけにはいかん
612呑んべぇさん:2013/09/22(日) 19:57:52.76
>>611
そういう事にこだわらないから紙パックにしているのに
めんどくさいやつだな(笑)
613呑んべぇさん:2013/09/22(日) 20:02:00.85
まあ、大手の酒は値段なりでハズレはないからそれでいいな。
地酒は、お札を信仰しないとハズレを引いたときに飲めないからな。
614呑んべぇさん:2013/09/22(日) 20:04:09.13
>>613 おい。笑われてんぞwww
615呑んべぇさん:2013/09/22(日) 20:11:50.11
そうだな。

こんなところに地酒崇拝、純米信仰を書き込んで、
冷笑されてるやついるな。
616呑んべぇさん:2013/09/22(日) 20:13:06.75
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
617呑んべぇさん:2013/09/22(日) 21:26:10.33
>>615 だせえwww
618呑んべぇさん:2013/09/22(日) 21:50:17.78
それぞれに好きなことを書いてるだけで、誰も争ってはいないんだけどな
そもそも争点が無いし

紙パックの純米が無いのは何故か
という命題の理由を考察している感じ
619呑んべぇさん:2013/09/22(日) 21:58:24.77
紙パックの純米あるじゃん
何を言ってるんだ?

まあ、紙パックの純米薦めても
純米信者は納得しないけどね

あいつらのアル添叩きって
(間違った)大手叩きだから

大手の純米パックなんて
あいつらには邪魔なだけで
なかったことにしたいんだろう
620呑んべぇさん:2013/09/22(日) 22:02:07.38
>>618
なんでそれが命題になるの?
意味わからん。
621呑んべぇさん:2013/09/22(日) 22:12:45.50
そもそも言われてるように間違ってるからな。
622呑んべぇさん:2013/09/22(日) 22:35:33.63
>>619 独り相撲乙www
もう既に意味不明www
623呑んべぇさん:2013/09/22(日) 22:41:28.22
>>619
頭弱い純米信者相手にそんなに熱くならなくてもw
624呑んべぇさん:2013/09/22(日) 22:48:04.92
>>623 自演かwww笑わせんなwww
625呑んべぇさん:2013/09/22(日) 23:20:50.59
普段日本酒飲まないけど白鶴まるが大安売りしてたから買ってみた
ゲロマズって程じゃないけど風味も香りもなく水割りみたいな残念感
なんか悔しいから飲み終わったら違うのかってみよ
626呑んべぇさん:2013/09/22(日) 23:42:01.12
紙パックが売れないわけじゃない
紙パック純米だから売れないわけじゃない

そうじゃなくて、大手メーカーというブランドの信用がなくなっただけ
627呑んべぇさん:2013/09/23(月) 00:07:40.64
そんなもんは最初から無いし、その時点では間違ってない
そこから地酒や純米の信仰が始まった
でも方向が間違ってた
628呑んべぇさん:2013/09/23(月) 00:26:56.08
なぜ大手メーカーの信用がなくなったのか?
理由は数多くあると思うが代表的な理由は

・桶買いをしていた事実が広まった
・アル添三増の味を嫌う消費者が増えた
・主力商品が紙パックなどの低価格商品にシフトした

などが理由で、大手ブランドの信用が落ちたと考えられる
629呑んべぇさん:2013/09/23(月) 01:47:06.12
大手に信用があったと信じ込みたい人がいるな
まだ二級酒とかあった頃から既に大手の信用なんか無かっただろ
いつの話をしてるんだ?
630呑んべぇさん:2013/09/23(月) 04:04:09.93
桶買いなんてみんな知っていたと思う

かつて地方には一村に一つぐらい醸造所があって、村人の何人かはそこで働いていた
酒造をしなくても、瓶詰めやラベル貼りの作業や問屋や酒屋へ配達などしていた
小さな村で隠し事などできるはずもなく、桶売りしていたことは当然知れ渡っていたはず

だいぶ前だが、ある村で日本酒が好きと言う(半分ぼけたような)老人と話をしたとき、話をあわせて(地酒ではないだろうと推測して)
やっぱり剣菱はおいしいですか? と声をかけたら
剣菱はあかん、だってそこの○○から酒を買っていたから と返答されたことがあった
631呑んべぇさん:2013/09/23(月) 04:19:29.36
かといって地酒がうまいというわけでもなく、

今思えば、仲間が集まって酒を飲んでわいわいやるのが好きという意味なんだろうな
632呑んべぇさん:2013/09/23(月) 04:50:33.37
世界鷹Gの桶売り量がすごいらしい
地酒蔵が相当な量を買っている
633呑んべぇさん:2013/09/23(月) 05:29:06.14
>>629
もちろんまだ大手の清酒が売れていた頃の話だよ

つまり、日本酒の出荷量がピークだったの1974年頃で
少なくともその頃までは、灘や伏見の大手メーカーは
清酒のナショナルブランドとして消費者からの信用があった
しかし、そこから大手に対する消費者の信用が失われていくのに伴って
清酒の出荷量も右肩下がりに減少していったのは御存知の通り

だから、紙パックだから売れないとか紙パック純米だから売れない
という話ではなくて
大手メーカーにブランドとしての信用がないから売れなくなったのだということ
逆に言えば、仮に大手メーカーにブランドとしての信用があれば
たとえ紙パックであっても売れるということになるだろう
634呑んべぇさん:2013/09/23(月) 08:08:10.06
美味しくもない酒を飲むなら、気に入ったちょっと高い酒を飲む。
四季醸造の獺祭とか。
廻りも含め、酒自体おっさんみたいに量は飲まないし。
635呑んべぇさん:2013/09/23(月) 08:35:42.74
1970年代の事象を今ここで考察してどうするんだ
636呑んべぇさん:2013/09/23(月) 08:38:15.38
もうかっているなら地酒蔵も大手みたいに酒税の全額納付をしたら?
637呑んべぇさん:2013/09/23(月) 08:48:18.82
特例措置の延長のために努力したのは大手なのに・・・
638呑んべぇさん:2013/09/23(月) 12:16:44.22
>>625 いや、それは大手の精一杯の努力の結果だと思う。
ブログとかみても、クソ不味いのを警戒していたら、案外そうでもなかったと。
>>625のいうとおり、まさしく「風味も香りもなく水割りみたい」
これを淡麗として売れば、そこそこのものになるのでは。
639呑んべぇさん:2013/09/23(月) 12:21:13.96
同じ価格帯で中小のメーカーがつくっているパック酒もあるから比べてみるのも面白いかも
640呑んべぇさん:2013/09/23(月) 12:48:13.91
桶買いよりも逆桶買いの方がよっぽど深刻
あんなことしてたら誰も日本酒買わなくなる
641呑んべぇさん:2013/09/23(月) 12:55:03.07
大手メーカーのを中小が買うっての?
そりゃあかんわ。絶対買わないね。
642呑んべぇさん:2013/09/23(月) 13:06:17.25
http://www.kankido.co.jp/inyu_jyohou/inyu_jyohou.htm
N社ってのは日本盛だ。売る方も売る方だが、買う方の罪は重い。
実質的には詐欺だろう。
643呑んべぇさん:2013/09/23(月) 13:47:55.48
OEMとかプライベートブランドは誰も悪く言わないのにな
一度落ちるところまで落ちて、自分の舌しか信用できないことにみんなが気付いたら、
日本酒を取り巻く環境も少しは変わるだろう
644呑んべぇさん:2013/09/23(月) 15:37:44.47
>>643 産地偽装と変わりはない。
日本産の鰻だと思ったら、中国産の鰻だったというような。
必要悪とかいうレベルの問題ではない。
詐欺まがいの、大手、地酒双方の共犯の犯罪であろう。
645呑んべぇさん:2013/09/23(月) 16:26:48.34
本醸造酒を買って純米酒として売ったら詐欺だが、純米酒を買って純米酒として売るのは詐欺じゃないだろ
646呑んべぇさん:2013/09/23(月) 16:29:52.48
>>645 おまえ全然文章読んでないのな。
詐欺だよ。
中国産の鰻を日本産として売ったら詐欺だろ?それと同じことだ。
647呑んべぇさん:2013/09/23(月) 16:36:53.30
自社製造とラベルに表示して桶買いしていれば詐欺だが、何をいまさら・・・
648呑んべぇさん:2013/09/23(月) 16:42:35.26
>>645
今だったら、福島産のしいたけを たとえば長野産のしいたけと表示して売ったらどうなるかを
考えて見れば分かる

はたして
「しいたけを福島農家から買って、それを長野農家がしいたけとして売ったんだから詐欺じゃない」
と言えるかどうか
649呑んべぇさん:2013/09/23(月) 16:45:09.70
>>647 詐欺だよ。断言する。
「自社製造とラベルに表示してなければ」何をやってもいいとか言う歪んだ倫理が通用するかよ。
たとえ作り手がいいと思っても消費者は許さんだろうよ。
あまりにもモラルが低すぎる。例に出した日本盛もそれを買う蔵元もな。
650呑んべぇさん:2013/09/23(月) 16:47:25.32
>>648 いやらしい書き方しやがって。
お前は話題をすりかえて福島の農家を攻撃しているだけだ。最低だな、お前!
すっこんでろ朝鮮人!
651呑んべぇさん:2013/09/23(月) 16:49:14.17
>>648 くたばれ。最低な朝鮮人。
福島の人がどんな気持ちでいるか知らんくせに。
てめえをぶっころしてやりたいよ。
652呑んべぇさん:2013/09/23(月) 17:06:14.47
>>650-651
問題をすり替えているのはそっちだということに早く気がついて!

少なくともこの問題は、福島の農家と野菜を買う日本の消費者の両方共、被害者なんだよ
けっして「風評」被害ではなくて、実害が起きている
だから、その怒りは加害者である東京電力と安全審査を怠ってきた国に向けるべきだよ
当然、野菜が売れなくなった損害賠償は東京電力に請求できる
653呑んべぇさん:2013/09/23(月) 17:31:46.33
山田錦は作ってるのが西の方で良かったな
654呑んべぇさん:2013/09/23(月) 20:59:03.50
>>653
リスク回避で色んなところで作れるといいのにな山田錦
あんまり簡単じゃないんだよな
655呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:02:45.44
なんでもいいよ。
不味い酒=相手にされてない蔵=淘汰
悪さして造った酒、蔵=淘汰

美味しくもないが、まずまず安い酒=大手=細々と生き残る

真面目にかつ挑戦的に酒造りをしていて、美味しさがついてきていれば、日本酒低迷でもスポットライト浴びてるんだから、いいよ。
656呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:06:18.76
普通のことを普通にやればいいだけなのにな
変なことをしてそれが全部裏目に出て客が逃げている
657呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:18:40.16
つかこの板いれば、大手紙パもまずまずの酒手に取る事できるし、数ある地酒も好みの差はあれど、美味い酒飲めるよ。
リタイヤした暇人が、蔵や酒販巡りでもして
自分の勘を頼りに選ぶよりも地雷踏む確率は低いだろうと思ってる。
658呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:49:13.99
(´・ω・`)3リッターの合成清酒が4日でなくなって淋しいがな
659呑んべぇさん:2013/09/23(月) 22:50:13.74
この板が日本を動かせるとは思えない
660呑んべぇさん:2013/09/23(月) 23:40:00.51
 
 
 ま だ や っ て る の か
 
 
661呑んべぇさん:2013/09/23(月) 23:47:19.08
付いて来れない人はもう暫くお待ち下さい
662呑んべぇさん:2013/09/24(火) 08:54:41.35
まだ純米厨が書き込みしてるのかよ
ここは紙パックスレだから純米じゃなくてもいいんだよ帰れよ

ハウス!↓
日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
663呑んべぇさん:2013/09/24(火) 17:29:56.10
小山本家の特撰15度すべて山田錦

業務スーパーで900円ぐらいだったけど、試してみるかな。
664呑んべぇさん:2013/09/24(火) 18:38:01.38
醸造用アルコールを使用しているんだから
「すべて山田錦」は盛り過ぎじゃないかな?
せめて「米はすべて山田錦で作りました」程度にしないと純米酒と誤解される
なんか、昔はよくあった
「すべて米だけの酒(純米酒ではありません)」みたいな曖昧さを感じるラベルだな
665呑んべぇさん:2013/09/24(火) 19:49:36.44
>>664
醸造用アルコールもなぜか山田錦で・・・ありえないな
666呑んべぇさん:2013/09/24(火) 21:34:56.32
今日の醸造用アルコール入ってるの?
3店回ってなかったからちょいショックだったけど
醸造用アルコールあれ悪酔いするからよかったわ
667呑んべぇさん:2013/09/24(火) 22:06:52.82
あれで悪酔いするなら全ての酒で悪酔いするぞ
668呑んべぇさん:2013/09/24(火) 22:25:16.37
まあ所詮3桁紙パックだし、看板に偽りありwでも試してみるかな。
669呑んべぇさん:2013/09/24(火) 22:26:01.90
俺が悪酔いするのは焼酎甲類のみだわ。
670呑んべぇさん:2013/09/24(火) 22:44:49.50
すまん、ちょっとスレチだと思うが書かせてくれ
いつもは2リットル1000円以下の酒飲んでるんだけど
ちょっと気まぐれ4号瓶で870円の酒買ったんだ(一ノ蔵無鑑査 本醸造 超辛口)
これがくっそ旨くてあっちゅーまに開いてしまった!

あらためてパック酒とはこんなにも違うもんだな〜って思い知らされたよ
671呑んべぇさん:2013/09/24(火) 22:56:28.60
>>670
紙パックの そういう利用の仕方はいいかもね
普段は粗食で、たまにごちそうを食べると余計に美味しく感じるようなものだね
672呑んべぇさん:2013/09/24(火) 23:01:22.71
なるほど今度はそういう手かw
673呑んべぇさん:2013/09/24(火) 23:08:47.58
>>670
一ノ蔵無鑑査は美味い地酒の底辺程度だからな
美味い酒はまともな地酒で探すのが良いのは事実
674呑んべぇさん:2013/09/25(水) 00:03:55.99
まともな地酒を探すのが難しいけどな。
順大手の一の蔵はその値段でまともだけど、
普通の地酒はそんなわけにいかない。
675呑んべぇさん:2013/09/25(水) 00:19:56.12
>>670
あれ美味いのか、やまやに売ってたっけ。
超辛口は地雷が多い印象だったから、避けてた。
どんな感じの美味さ?
676呑んべぇさん:2013/09/25(水) 00:41:53.27
>>674 >>675
これ以上は、スレ違い
677呑んべぇさん:2013/09/25(水) 05:44:10.62
お中元やお歳暮なんかを扱ってるお店の酒コーナーに、3Lの辛口清酒発見(`・ω・´)

ずっと3Lとくまるで満足していたが、辛味がないから実際は物足りなかった
678呑んべぇさん:2013/09/25(水) 17:23:59.35
辛口ならトップバリュの辛口清酒お勧め
本物の灘の淡麗辛口
679呑んべぇさん:2013/09/25(水) 18:09:33.00
>>678
1000円以内で3Lなら買おうかな
680呑んべぇさん:2013/09/25(水) 18:15:49.31
合成でスレチだが、紙パックで3Lなら実は恵みの郷がいちばんコスパと合わせて旨いという結論が出てしまった。
あ、1.8Lのほうはだめです、味がぜんぜん悪いから。(なぜか味が違う)
681呑んべぇさん:2013/09/25(水) 19:39:32.52
値段抜きにするとどっちが美味いの?
682呑んべぇさん:2013/09/25(水) 19:56:08.40
むずかしい質問です。
683呑んべぇさん:2013/09/25(水) 20:16:13.91
>>678
何Lで何円?
684呑んべぇさん:2013/09/25(水) 20:24:08.46
味障の品評会やめてくれ、悲しくなるからw
685呑んべぇさん:2013/09/25(水) 20:27:30.65
>>680
それもいくらよ?教えて
686呑んべぇさん:2013/09/26(木) 03:41:25.57
98円で鬼ころしとかみなり三代を買ったけどかみなり三代はうまかった
687呑んべぇさん:2013/09/26(木) 10:00:08.90
>>680
合成清酒なら同じ合同酒精株式会社が作っている
元禄美人が旨いと思う
1.8Lの恵みの郷はアルコール度が1%高いけどバランス悪くて…

3Lの恵みの郷はもしかして中身は元禄美人では?
元禄美人1.8Lで498円くらいで恵みの郷も同じくらいの値段でしょ

※注意:合成清酒はかなり甘口の日本酒を模して味付けしてあるので
端麗辛口が好きな人はダメだと思う
それと香りが、まんま焼酎で焼酎に味付けして日本酒風味にしてる
688呑んべぇさん:2013/09/26(木) 10:09:09.18
芳醇甘口が好きな俺でも、あれは受け付けない。
不自然な味。
689呑んべぇさん:2013/09/26(木) 13:36:01.00
>>685
695円だす。
3Lの方だけ味が変わった。「オエノン」と銘打つようになってた。
いままでのアルコールの味のバランスの悪さが消え失せていた(1.8Lのうはいままでのまんま)
うん、元禄美人のマイルド感にピリ辛と酸を上げた感じかも>>687
呑み飽きしなさすぎるで一度に4合は呑んじゃう。。
1週間に一本買って4日でなくなる。(仕事で毎日結構運動してるから体もってる)
690呑んべぇさん:2013/09/26(木) 13:46:29.25
オエノンは日本酒界のイオンだな
そのうち日本盛あたりが買収されたりしてな
691呑んべぇさん:2013/09/26(木) 14:11:54.66
>>689
安っ!
3Lでえ??695かい?素で驚いた。

3Lを4日で一本か。
他を飲まないなら、おれも同じくらいかなあ。おれはビール入るけど。
692呑んべぇさん:2013/09/26(木) 20:50:06.83
>>689
オエノングループ向けのOEMの名前が元禄美人なんだよ
だから、やっぱ中身は元禄美人ではないかと…

製造は合同酒精株式会社と記載してるはずだよ
693呑んべぇさん:2013/09/26(木) 20:55:45.10
>>691
689じゃないけど醸造アルコール(焼酎)の水割りを
日本酒風味に味付けした物だから結構安いよ
694呑んべぇさん:2013/09/26(木) 21:46:16.59
つか、糖類とか酸味料とか入りまくってる酒も同じだけどな
ベースが水とアルコールか、出来の悪い日本酒かの違い
695呑んべぇさん:2013/09/27(金) 03:48:45.05
白鹿燗常温でも燗しても糖酸臭くてダメだわ
道理で売れ残ってるわけだ
696呑んべぇさん:2013/09/27(金) 07:22:21.37
パウチで売ってる日本酒あるのな
詰め替えシャンプーかと思った
697呑んべぇさん:2013/09/27(金) 07:33:53.96
>>696
日本酒風呂とかもあることだし、詰め替えてみてはw
698呑んべぇさん:2013/09/27(金) 10:41:12.62
業務用に180mlや300mlのサイズのパウチ詰めを造るべきだと思う
699呑んべぇさん:2013/09/27(金) 10:51:41.31
>>697
日本酒で頭洗うんじゃないぞ?
浴槽に入れるんだよ。
700呑んべぇさん:2013/09/27(金) 14:52:06.81
>>696
あれは、空気抜けて酸化しにくくできるし、
ゴミ捨てが簡単で便利ですよ

パウチの大吟醸とかCPハンパ無いし
701呑んべぇさん:2013/09/27(金) 15:51:54.63
オエッ 不味そう
こんないかにも「清潔な工場で無菌包装で作りました」的なものは、
もはや人間の食い物ではないな 豚や鶏の餌と一緒
大体、パウチから注ぐ酒なんて雰囲気も何もあったものではない
702呑んべぇさん:2013/09/27(金) 16:00:24.68
食い物ではないよ、飲み物だよ。
703呑んべぇさん:2013/09/27(金) 16:06:25.84
>>701
紙パックが出だした頃も、こんな評論家気取りのマヌケが馬鹿なみたいに語ってたんだろうな。
704呑んべぇさん:2013/09/27(金) 16:45:23.20
ビンの色つやと包装紙、ラベルの筆文字の美麗さ、銘柄のこだわり
注ぐ容器と用意した料理、そしてそれらにかけた金額

そうしたもので、日本酒ソムリエの満足度の80%は決まってしまう
実際に飲むかどうかは割とどうでもいい
705呑んべぇさん:2013/09/27(金) 16:52:45.14
>日本酒ソムリエ

それなに? だれのこと?
706呑んべぇさん:2013/09/27(金) 17:35:26.20
>>704
紙パックスレで何をw

まあ気の済むまで存分に語ってくれw
707呑んべぇさん:2013/09/27(金) 17:56:31.59
>>706
紙パックを馬鹿にするな

本酒のソムリエと言えば、世界ソムリエコンクール第4位の経歴を持つ木村克己氏だろう
(本人は日本酒スタイリストと名乗っている)

味覚音痴の地酒マニアがどぶの臭いがすると貶している沢の鶴・米だけの酒を
ほのかに梅の花、稲穂、アケビの実に森の木々、お餅など、まさに日本の四季の薫りが感じられると
絶賛しているぞ
http://www.sawanotsuru.co.jp/osake_info/kimura/ajiwau/02.htm
708呑んべぇさん:2013/09/28(土) 14:48:15.14
7&Iの紙パック純米酒ってどう?
709呑んべぇさん:2013/09/28(土) 15:06:37.88
>>708
月桂冠のだよね。上のほうに何か書いてあったような気が。
710呑んべぇさん:2013/09/28(土) 15:34:31.85
俺飲んでるよその純米酒。
ちょっと残ってた紙パック酒と比べたら確かにすっきりしてて純米酒って感じがするね。
米だけの酒(純米酒ではありません)みたいなのに比べたらおすすめかな。
ただちょっと他の紙パックに比べたら割高だよね。
711呑んべぇさん:2013/09/28(土) 21:17:49.46
純米酒じゃない米だけの酒なんて、いまどきないじゃん。
712呑んべぇさん:2013/09/29(日) 20:36:55.20
>>701
朝鮮人乙w
713呑んべぇさん:2013/10/01(火) 11:23:06.34
>>699
でも日本酒から作った化粧品とかもあるぐらいだし
ひょっとしたらハゲに効果あるかもよw
714呑んべぇさん:2013/10/01(火) 12:46:05.88
>>711
精米の歩合が違うんじゃない?
今年というか最近のオエノンの福徳長のすぃーと飲めての純米酒
あじが落ちた気がする
715呑んべぇさん:2013/10/01(火) 12:48:42.41
>>710
無理ぷぅ。
716呑んべぇさん:2013/10/03(木) 22:32:18.29
【画像】ミス日本酒の女性に銘柄をつけてあげるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380806123/l50
717呑んべぇさん:2013/10/05(土) 18:54:18.58
キクマサピンを冷やで呑んでる
なんかこれが1番好きだなー 水みたいにサラッと呑める感じ
無駄にフルーティーとか好きじゃないから、意識せずスイスイ呑めるのがいい
718呑んべぇさん:2013/10/05(土) 21:24:01.22
吉川晃司が宣伝してる辛口一献が好きです。
719呑んべぇさん:2013/10/07(月) 21:18:53.62
月桂冠上撰よりも大関上撰が好みな自分が白鹿の上撰を飲んでみた(常温で)
やや辛口の表示だけどまろやかでコクがあって甘く感じる
大関と同じくらい好みだな
720呑んべぇさん:2013/10/07(月) 21:24:55.06
>>718
バニラモナカジャア〜〜ンボ!
721呑んべぇさん:2013/10/07(月) 21:29:17.14
>>720
ふぁっふぁっふぅえ〜ん(´TωT`)
722呑んべぇさん:2013/10/07(月) 22:47:57.85
サムライロックッッッ(ドヤァ
723呑んべぇさん:2013/10/07(月) 23:13:20.83
>>722
あれいまの時代に逆にカッコイイよなwダサかっこいいw
パチの花の慶次の角田さんみたいに

アニメはつまんなかったけど。
724呑んべぇさん:2013/10/08(火) 23:38:10.56
セブンイレブンで売ってる「かみなり三代」糖類、酸味料無添加で97円はええわ〜
725呑んべぇさん:2013/10/08(火) 23:59:04.54
>>724
夏場はお世話になった。
726呑んべぇさん:2013/10/09(水) 00:00:09.70
180ml?
727呑んべぇさん:2013/10/09(水) 00:09:55.31
そんくらい。
夏は保存が微妙だからちっさいパック良かった。
728呑んべぇさん:2013/10/09(水) 00:16:33.55
俺が贔屓にしてる鬼ころしは、200ml入りだけど糖類も酸味料も余裕で入ってる
729呑んべぇさん:2013/10/12(土) 15:34:50.96
甘いのと薄いのあんまり好きじゃないんだけど、何がお勧めですか?
のものもあたり?
730呑んべぇさん:2013/10/12(土) 15:45:16.19
>>729
普通の、のものもの甘さ、薄さでいいなら、
どこかの上撰パックでいいんじゃない?
731呑んべぇさん:2013/10/12(土) 15:50:23.08
>>730
ごめん、のものもは飲んだことないんだ
のものもって甘くて薄いの?
おとなしく辛口一献にしとくか・・・
732呑んべぇさん:2013/10/12(土) 15:57:39.52
辛口一献は濃くはないし、言うほど辛口でもないけどな。
733呑んべぇさん:2013/10/12(土) 16:08:28.85
うん、だから代わりを探してる
お勧めある?
734呑んべぇさん:2013/10/12(土) 16:19:20.92
のものもびより
735呑んべぇさん:2013/10/13(日) 17:58:09.91
>>733
辛口で濃いのが好きなら「のものも純米」とかがいいんじゃない?
あなたの家の近所に置いてるかはわからないけど・・・
736呑んべぇさん:2013/10/13(日) 21:24:22.20
のものも純米は、少なくとも濃くはないだろ。
737呑んべぇさん:2013/10/13(日) 21:28:55.83
紙パックの中では濃い方じゃね?
安い酒は基本薄いんだからしょうがない
738呑んべぇさん:2013/10/13(日) 21:37:11.18
大関のはこの酒がうまかったんですけど
紙パックでにた酒はありますか
739呑んべぇさん:2013/10/13(日) 23:04:32.96
京都では乾杯は日本酒で条例が施行されていて、違反すると禁固6月
740呑んべぇさん:2013/10/14(月) 00:26:35.60
>>738
白鶴まる
741呑んべぇさん:2013/10/14(月) 01:43:43.85
>>739
日本酒が不人気なのはいわゆる赤パックのせいだろと条例作った奴らを小一時間(ry
紙パックでも上撰や純米なら普通に美味いのに
742呑んべぇさん:2013/10/14(月) 01:57:13.39
パックが昭和のおっさん臭いんだよね
ネーミングもそうだね
743呑んべぇさん:2013/10/14(月) 08:42:58.88
かみなり三代買ってきた
744呑んべぇさん:2013/10/15(火) 13:33:11.87
小山本店の米だけの酒かオエノン系の純米酒がコスパが良くて、身の危険を感じない
大手のやつやコンビニの激安のは肝臓にダメージありそう
あとマイナーなとこでは東亜酒造の米だけの酒が旨い
745呑んべぇさん:2013/10/15(火) 17:53:06.07
日本盛の「お米だけの酒」って通販限定なの?
746呑んべぇさん:2013/10/15(火) 19:15:23.92
お米だけの酒は、単にお米だけで作っただけの酒なので、多分おいしくない
そんなのを看板にしている時点で似非日本酒ファンをターゲットにしていることが丸分かり

判ってる人は醸造アルコールも入ってるのを選ぶ
747呑んべぇさん:2013/10/15(火) 23:16:26.50
日本酒はやっぱり淡麗辛口だよね
なんて通ぶって言う人っているよね
748呑んべぇさん:2013/10/15(火) 23:17:57.48
普通に新潟の淡麗辛口路線方向でよかったんじゃないかな。
日本酒は純米信仰でおかしな方向に行っちゃったけど。
749呑んべぇさん:2013/10/16(水) 00:25:03.39
入口にはそれが一番なんだけど
濃醇じゃないと面白くも何ともない

ワインもライトボディよりフルボディ
ビールもスーパードライよりもヱビス
飲みにくいとされるものほど奥が深い
750呑んべぇさん:2013/10/16(水) 04:28:43.27
所詮、紙パックになにを期待しているんだ
「安物買いの銭失い」という言葉もあるけれど
安い酒には安いだけの理由があるんだよ
751呑んべぇさん:2013/10/16(水) 06:49:54.56
それでは話にならんよね
安いなりにうまい酒を追求するスレじゃないの
752呑んべぇさん:2013/10/16(水) 07:31:24.46
>>749
日本酒なんて高くなると
無駄に米を削ってコストを上げてるだけで
薄くなってるからな

衰退して
地酒蔵の半分以上が赤字になるわけだ
753呑んべぇさん:2013/10/16(水) 07:54:15.50
紙パックは合理性の象徴だ
判ってる蔵ならうまい酒を紙パックで売る
754呑んべぇさん:2013/10/16(水) 08:40:10.83
合理性では美味しさはわからない
美味しいとか不味いというのは感性の問題だから
大量生産とかコスト削減という合理的な工業製品と
美味しさを追求する感性は両立しない
755呑んべぇさん:2013/10/16(水) 10:05:49.11
まるは許せないくらいまずいと思うんだが、紙パックには向いてない?
756呑んべぇさん:2013/10/16(水) 11:19:03.40
>>753
その蔵とは?
757呑んべぇさん:2013/10/16(水) 12:37:22.98
時代はパウチじゃないか?

宝の清酒部門は二期連続増収らしいぞ
758呑んべぇさん:2013/10/16(水) 12:45:37.90
>>755
日本酒が向いてないと思う。
759呑んべぇさん:2013/10/16(水) 21:03:18.49
宝はホワイトリカーもパウチパックで出してるな
760呑んべぇさん:2013/10/17(木) 00:13:06.57
酒日和買ってきた
もう少し辛口でもいいけど、なかなかうめえ
オエノンやるな
761呑んべぇさん:2013/10/17(木) 20:03:37.44
新しくパッケージを変えて、紙パでも出した越後桜980円を買ってきた。
冷ではちと苦味を感じる。
燗するとまあまあかな。
ただ俺は酒日和や月の方が好きだ。
甘味が嫌いな人にはいいかも。

明日おでんなので、かみなり三代と飲み比べてみる。
762呑んべぇさん:2013/10/17(木) 20:06:05.88
北関酒造の冷酒男山1.8Lと福徳長の原酒20度0.9Lがそれぞれ在庫処分になってたけど、
どんな感じだろう?
飲むに値するかな?
763呑んべぇさん:2013/10/17(木) 23:04:27.24
月桂冠 米と麹 純米酒のんでるがこれもありやな
764呑んべぇさん:2013/10/18(金) 21:31:20.78
燗でお勧めのパック酒を教えてください
765呑んべぇさん:2013/10/18(金) 21:40:14.37
>>764
松竹梅上撰。冬になったら近所のスーパーに松竹梅上撰が復活した。
766呑んべぇさん:2013/10/18(金) 21:40:46.24
まだ、冬じゃないか。寒くなったら、だな。
767呑んべぇさん:2013/10/19(土) 08:34:16.98
とにかく大手でテレビCMやってるのはコスパ的にも、呑むに値しない
オエノン、東亜、小山本店のと較べ飲みしたら、違いが分かる
渡、のりか、吉川なんか使ってて安くて旨い酒つくれるか?
768呑んべぇさん:2013/10/19(土) 08:45:06.88
好きにしたらいいのでは。正直、オエノン、小山のほうが、
安いのは安いけど、コストパフォーマンスと言われると、
個人的にはどうかと思うけど。
769呑んべぇさん:2013/10/19(土) 09:25:43.08
オエノンは東証1部の大企業だよ
っていうか、持ち株会社だから社員は100人もいないけど、
やってることはでかい
770呑んべぇさん:2013/10/19(土) 12:07:31.35
このスレはやけにオエノンを推している
社員?
771呑んべぇさん:2013/10/19(土) 13:35:59.77
>>770
あくまでも相対的な評価でしょ?
あくまでもCMやっているような大手と比べたら、、、
という意味だろう
そのくらい日本人をやっていれば文章のニュアンスから読み取れるでしょ

逆に君こそ大手の社員?と思われるよ
772呑んべぇさん:2013/10/19(土) 14:39:29.82
>>770-771
相対的というか、同じように見えるものが少し割安だからでは。
実際は、スペック的にも風味的にも値段なりだな。
773呑んべぇさん:2013/10/19(土) 15:17:07.14
>>772
文章を読む限りでは
そういう風には読み取れなかった
「大手の酒は呑むに値しない」と書いているから
単に値段だけの問題ではないという意味に読める
774呑んべぇさん:2013/10/19(土) 15:30:14.78
>>773
飲まないで言ってるだけだろ?むしろ、文字通り取れば。
775呑んべぇさん:2013/10/19(土) 15:44:57.28
>>774
文字通り???
君には書いていない文字が見えるの(笑)
さすが脳内妄想のキツネちゃんだけのことはあるね(大爆笑)
776呑んべぇさん:2013/10/19(土) 15:47:30.85
>>774
地酒マニアもそうだよな。大手の酒を飲みもしないのに、
大手を叩く。だいたい、あいつらみたいに赤いパック酒と
今の地酒を比べるのって意味あるのか?値段違いすぎ。

オエノンを褒めてるやつも地酒マニアの貧乏版という感じ。
他の酒と冷静に飲んで比べて書いてる人は見たことない。
777呑んべぇさん:2013/10/19(土) 15:57:42.55
オエノンと大手を飲み比べた事あるが
大手のが確実に美味い
778呑んべぇさん:2013/10/19(土) 16:06:11.03
普通に大手の上撰買えばいいよな。
得意げにオエノン褒めるのもいいけど、
あそこは店ごとに違うものを出してることもあって評価しにくい。
779呑んべぇさん:2013/10/19(土) 16:57:58.54
オエノンのサイトで酒日和探しても、そんな銘柄は無いんだよな
原材料が米と米こうじと醸造アルコールなものを片端から集めて、
度数を調整して箱に詰めてるだけなんだと思う

実際、それで必要十分なので、ニーズを的確に把握したいい戦略だと思う
780呑んべぇさん:2013/10/19(土) 17:09:29.88
オエノンと大手を飲み比べた事あるが
オエノンのが確実に美味い
781呑んべぇさん:2013/10/19(土) 17:44:07.74
阪神間住まいだけど、業務スーパー覗いたら
春先に売り切れた小山のとろり旨口濃醇原酒キテタ
菊水ふなぐちに似てて、割とうまいんだわ
782呑んべぇさん:2013/10/19(土) 20:29:34.74
オエノンの方が白鶴や月桂冠より会社の規模は大きいのでは?

東証一部上場企業だし
783呑んべぇさん:2013/10/19(土) 20:40:54.46
オエノン 853億
白鶴酒造 340億
月桂冠 294億
大関 225億円
784呑んべぇさん:2013/10/19(土) 22:19:52.76
>>782
大きいよ。日本酒やってるところで、東証一部って
オエノンとタカラくらいでは。

ただオエノンは焼酎がメインだからな。
日本酒はとりあえず買い取ったところを吸い尽くしたら、
その後どうするのか分からん。あまり日本酒を真面目にやる気なさそう。
785呑んべぇさん:2013/10/19(土) 22:42:48.08
>>781
あれね〜去年飲んでたけど、菊水ふなぐち意識すればするほど、違うな〜と思っちゃって
げんなりしてたな〜。
菊水意識しないほうが、純粋に旨いと思って飲めたな。
786呑んべぇさん:2013/10/20(日) 18:01:58.29
業界8位の黄桜だと 資本金6000万円 売上高 108億円 従業員数 267名

参考 おやつカンパニー 資本金9381万円 売上高 182億円 従業員数 370名

清酒業界では大手だが、他の業種と比べるとたいしたことないな
787呑んべぇさん:2013/10/20(日) 18:21:36.25
栃木にいたころ、名前忘れたけど生協で作ってる紙パックの日本酒を飲んでいた。
あれはコスパ最高だったと思う。
788呑んべぇさん:2013/10/20(日) 19:32:26.81
日本酒全体でも売上げは3000億くらいだ
パチンコの売上げの1.5%に過ぎない
789呑んべぇさん:2013/10/20(日) 19:45:12.69
>>788
全部足して、ビール業界最下位のサッポロビールくらいか。
日本酒業界の大手叩きなんて間が抜けてたな。ほとんどが
中小だから地酒も含めて業界がおかしくなっちゃった。
790呑んべぇさん:2013/10/20(日) 20:25:51.01
それぞれビール会社の傘下にはいったら
日本酒ももっとスタイリッシュにブランディングしてくれそう

赤箱じゃねえ
日本酒人気じゃなくて経営者の感覚が問題
791呑んべぇさん:2013/10/20(日) 20:30:47.70
赤いパック酒と比べて地酒を持ち上げるセンスもどうかしてると思う。
そりゃ赤いパック酒は割安ではあるが安すぎるだろう。そんなのと、
比べなきゃいけない地酒の惨状が気の毒。

ビール会社は日本酒蔵を買わないよ。旭化成が売りに出したときも、
アサヒビールは、焼酎部門だけ買ったから。
792呑んべぇさん:2013/10/21(月) 08:28:18.15
>>767
ですが
>>780さんの様な人がいてくれて喜ばしい、私も散々較べ飲みしましたよ
オエノンの元は合同で、この規模なのにCMも打たずに安売りに徹してる、
この姿勢がいいと思う。現実にオエノングループのでおお外しはない(例外は福娘)
CM打ってるのより2割がとこ安いし、旨いと思うがなー
793呑んべぇさん:2013/10/21(月) 20:22:59.96
>>792
油断すると、安いけど少し度数が低かったりするけどな。
言うほど美味しい酒もないと思うけど、
具体的には何が好きなわけ?

出来たら買ってる店も教えてね。
オエノンは同じ名前で店ごとにスペックが違ったりするので。
794呑んべぇさん:2013/10/21(月) 20:39:50.53
同じ店でも朝買うのと夜買うのとで味が全然違う
同じ時間に買っても、ラーメン食った後に飲んだ奴の方が不味かったり
795呑んべぇさん:2013/10/21(月) 21:02:43.02
誤魔化すなよ。
796呑んべぇさん:2013/10/21(月) 22:01:10.39
申し訳ないが、リアルで赤いパック酒と地酒を比べてる奴なんていないぞ。
2ちゃんが全ての奴はともかくw
797呑んべぇさん:2013/10/22(火) 07:31:48.66
>>793
大手の底辺は、白鶴、黄桜、松竹梅、月桂冠、大関、菊正宗、(マズイ順)と飲んだが
金払う価値なし、
オエノンのはCGCグループとイオンの福徳長の「すいーと飲めて身体に優しい米だけ」の純米酒
小山のはローソン系の「米だけの思いやり」?
一番お奨めは、東亜酒造のアル添の原酒と米だけの酒
最悪はキング酒造

大手のとキングは宝の「料理の為の日本酒」よりマズイ
オエノン=合同は好きな会社ではないが、焼酎の甲類と福徳長のCPがいいと思う
798呑んべぇさん:2013/10/22(火) 08:03:02.54
>>797
同じ書き間違いしてるし、いつもの人だね。
本当に一人で必死だね。
799呑んべぇさん:2013/10/22(火) 09:07:45.08
>>798
767,792,797と最近3回
1ヶ月以上前に2,3スレしたのみでいつもの人といわれなきゃいけないの?
大手の底辺酒が許せないと思ってるのは俺だけ?
800呑んべぇさん:2013/10/22(火) 09:09:28.16
めちゃくちゃ売れている酒を許せないと言っているから、少数派なんだろう
801呑んべぇさん:2013/10/22(火) 10:12:38.19
大手の底辺=赤いパック酒?
オレンジ色の月は美味しかったが。

俺は基本上撰以上の酒しか飲まないからなぁ。
802呑んべぇさん:2013/10/22(火) 12:19:12.55
>>799

>>744もかな?前スレも結構書き込んでる?
803呑んべぇさん:2013/10/22(火) 13:53:16.08
>>797
いつもの阿呆か
804呑んべぇさん:2013/10/22(火) 14:11:35.94
>>799
正直いうと、俺はよく分からないな
大手の底辺酒は飲んだことがないから
基本的に容量より低い値段の清酒って信用出来ないから、買わないんだよね

昔、安い酒を飲んでえらく不快になった経験fがあるからね
それに、同じ値段で飲むなら、焼酎のほうが何倍も飲みやすいから
その値段を出すなら、迷わず焼酎を選ぶ
805呑んべぇさん:2013/10/22(火) 16:55:26.33
>>804
…スレタイ読める?
そんならここあんたの居るとこやないで
806呑んべぇさん:2013/10/22(火) 17:04:10.81
>>805
ここって大手の底辺酒のスレだったのか
てっきり紙パック酒のスレだと思っていたよ
だったら、スレチだったね。ごめんね
807呑んべぇさん:2013/10/22(火) 17:04:49.61
>>804
なにやってんの?
808呑んべぇさん:2013/10/22(火) 17:44:56.75
単に「俺は大手が嫌いだからここで話題にする価値無し」とか言われても困る
ってだけの話っしょ
809呑んべぇさん:2013/10/22(火) 20:05:43.57
>>806
単に紙パックで一升1800円以上する酒なんてほとんどないからって意味じゃないのかね
810呑んべぇさん:2013/10/22(火) 21:04:55.90
>>799
嘘言うなよ。嘘じゃなければ、オエノンを持ち上げる馬鹿は
同じような書き間違いする馬鹿ばっかりかよ。
811764:2013/10/23(水) 14:35:21.58
>>765
遅くなったがサンクス
いつもは焼酎のお湯割りばっかだが
酒燗器を買ったもんで。
812呑んべぇさん:2013/10/24(木) 22:36:01.91
紙パック酒って合理的だよね。
内部アルミ蒸着だと、保存状態は瓶より上だろうし冷蔵庫でも据わり良いし
飲んだ後の容器も軽いし畳んだら場所取らないし。
安物のイメージ払拭されないかな。
813呑んべぇさん:2013/10/24(木) 22:57:02.20
中身に安物入れてる限り無理。

紙パ<瓶はワインの世界でも共通だし、世界の先陣を切って日本酒がなんて逆立ちしてもないだろうね。

紙パは色々溶け出すしね。
キチンとした紙パにすればするほど、コスト高になっていって、本末転倒になる。
814呑んべぇさん:2013/10/24(木) 23:01:06.48
>>812
今くらいでいいんじゃないの?上撰でも、純米でもパックで売ってるし、
ちょうどいいくらいだと思うよ。

高い酒は趣味の世界として、イメージも大事にしたらいいと思うけど、
日本酒は地酒マニア、メディアのレベルが低すぎて趣味の世界として
成り立ってないのが残念。
815呑んべぇさん:2013/10/24(木) 23:04:28.68
箱のワインみたいな構造になってないと、どんどん劣化する
瓶でも同じように劣化するけど
1.8Lという単位で売るのがそもそもの間違い
816呑んべぇさん:2013/10/24(木) 23:08:14.81
>>815
酸化防止剤に頼ってるワインと違って、
日本酒は開封後も酸化による劣化は大きくないと思う。
冷蔵庫に入れとけばほとんど変質しないし、紙パックは入れやすくて便利。
817呑んべぇさん:2013/10/24(木) 23:48:37.69
>>814
趣味の世界で成り立つと、ブランド価値がついて高くなるから今のままでいい。
818呑んべぇさん:2013/10/24(木) 23:50:03.05
>>813
アルミ蒸着の紙パックって溶けるの?
効果的に密閉出来てそうだと思ったんだけど。

>>814
そう言われてみれば、今くらいでちょうどいいのかな、とも思う。
819呑んべぇさん:2013/10/24(木) 23:54:08.00
純米大吟醸が1.8Lで3000円以下で買えるんだからな、いい時代だよ。
820呑んべぇさん:2013/10/24(木) 23:59:14.20
こんなでかいの冷蔵庫に入らんわ
821呑んべぇさん:2013/10/25(金) 00:14:20.95
>>814
瓶だと最大でも1.8Lだしな
紙パックなら2Lや3Lもあってお得
822呑んべぇさん:2013/10/25(金) 00:21:20.35
>>821
そういう容量ので旨いのないし、許せるレベルでも今度は飽きる。
低所得アル中用って感じ。
823呑んべぇさん:2013/10/25(金) 00:26:50.14
>>822
そのイメージから脱却!レジームチェンジ!
824呑んべぇさん:2013/10/25(金) 00:42:04.08
>>823
無理よ。
紙パック大手ですら、大吟醸や若者向けは瓶で出すでしょ。
メーカーがそのイメージ作りしてるんだよ?
825呑んべぇさん:2013/10/25(金) 00:49:21.64
最近はパウチにペットボトルで紙パ脱却模索中だしなw,
826呑んべぇさん:2013/10/25(金) 01:07:20.10
日本酒のバギンボックスってみないねぇ
ワインじゃ普通なのに

紙パック酒は空気が残らないように
なるべく箱を潰しながら飲んでる
827呑んべぇさん:2013/10/25(金) 01:44:58.93
黄桜のエコパウチの黒い大吟醸は夏に売ってた水色の吟醸より尖ってるな
水色の吟醸は旨かったな
レギュラー販売すればいいのに

スレタイを
紙パック・パウチ日本酒にしないか?
828呑んべぇさん:2013/10/25(金) 05:59:23.36
紙容器が安っぽく感じるというのは
直感的なものだから、消費者がそう感じるのはごく自然なこと

生産量が多くて全国に流通する商品の場合
輸送や運搬中に壊れにくいというのが紙容器の利点
瓶だと壊れて破損する危険性もあるから、安全に運ぶために
紙パックよりもコストがかかるしね
今流行のパウチパックも紙容器と同じで流通上、扱いやすいという利点は同じ
だから、安っぽく感じてしまうのは当たり前の話
829呑んべぇさん:2013/10/25(金) 08:02:29.15
>>828
最初の二行は同意するが、下の説明は消費者の直感ではなく
無理やりすぎるだろう。

>>826
だから、日本酒は開封してもたいして変質しないって。

>>827
水色の吟醸は飲んでないけれど、今売ってるパウチは意外に
美味しいと思った。他の4合瓶で1000円くらいの大吟醸よりも
複雑な風味で、正直黄桜っぽくない感じでよく出来てる。
830呑んべぇさん:2013/10/25(金) 18:47:14.31
開封したらまずペットボトルに移し替えて、一杯まで入れて栓をしてるな
その状態で冷蔵庫に入れておけば1週間くらいは大丈夫

何も考えずに紙パックのまま常温で放置すると、翌日に既にやばい
831呑んべぇさん:2013/10/25(金) 18:51:40.00
>>830
思い込みじゃないか?
たいして変わらんよ
具体的にはどの酒なんだ?
832呑んべぇさん:2013/10/25(金) 18:58:45.55
パウチ最強
833呑んべぇさん:2013/10/25(金) 19:12:24.43
パウチは安くないし
パウチに入ってるような酒はパックでも劣化が分からんようなのばっかりだし
いったい誰得?という感じがしないでもない

どこか地酒蔵が生原酒でも
パウチに入れて売ってくれたらありがたいが
834呑んべぇさん:2013/10/25(金) 20:46:52.06
同じのを買ってきて、開封したのとしてないのを飲み比べれば誰でも判る
そんな比較しないと判らないみたいな微妙な違いじゃなくて、
飲んだ瞬間に判るような違いなんだけど、まあ感じ方は人によるし
835呑んべぇさん:2013/10/25(金) 20:53:20.32
>>834
そこまで病的に神経質だと、
空気抜いたっていっしょだと思うけど、
違うと言うところも病的か。
836呑んべぇさん:2013/10/25(金) 21:06:51.33
いまの時期は大丈夫だよね?
837呑んべぇさん:2013/10/25(金) 21:15:28.03
下手に味覚が敏感だとかえって美味しく食べたり飲んだり出来るものが少なくなるから
もし逆に、味覚が鈍感な方が不味いものでも美味しく食べられるのだとしたら
かえってそのほうが人生幸せなのかもしれないな
838呑んべぇさん:2013/10/25(金) 21:18:59.54
>>837
本当に味覚が敏感なら、
紙パックスレに必死な書き込みしないだろ。
単なる病気だと思う。
839呑んべぇさん:2013/10/25(金) 21:25:32.81
地域にも依るんでないの
840呑んべぇさん:2013/10/25(金) 21:43:53.91
キクマサピンばっか呑んでるなぁ…
あんまりフルーティなのって、ワインでもポン酒でも好きじゃなくてサ
山田錦も、初めて呑んだ時は美味しいと思ったけど、次呑んだら
なんかしつこい感じでキクマサピンに戻っちゃった
匂いもキツくない、サラッとした口当たりの酒って他にあるかなぁ?
841呑んべぇさん:2013/10/25(金) 21:53:26.56
>>840
さあ。
キクマサピンも二種類あるからな。どっち?
842呑んべぇさん:2013/10/25(金) 21:58:05.89
米だけの酒うめぇ安くても香りが違う
醸造アルコール入りはやっぱり不味いな
843呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:00:15.23
>>842
それで気分がいいならそれでいいと思うが、
純米信仰は痛いな。
844呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:02:04.54
>>841
彼が聖猿なら、多分(三増じゃないほう)なんじゃないかな?
845呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:03:15.24
喧嘩しないで自分がうまいと思うもの飲めよ・・・
と思ったが、よく考えるとここのネタが無くなるので適度に揉めてください
846呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:18:15.30
>>843
痛くないよ
味が全然違うもの
香ばしさがちがう
847呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:26:19.67
何だろうな
日本酒は放置しても味は変わらないと頑なに信じたがるこの集団は

単に美味しく飲む方法を披露しているだけなのに、何故か攻撃の的にする
何に脅えているんだ?
848呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:26:51.22
純米信者の香ばしさは違う。確かに違う。
849呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:28:35.90
アルテンは香ばしくないけどツーンとする
純米は香ばしいけどツーンとしない
850呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:28:38.04
>>847
ワインのイメージを勝手に重ねてるんだろうけど、
酸化防止剤を使ってるワインと、酸化防止剤を使わずかなり開放系で
熟成させてる日本酒と同じで語れると思う方がどうかしてる。
851呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:31:27.52
>>847
はいはい、分かったから、
パウチ酒のスレでも立てて
珍説を語ってくれ。
852呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:34:04.06
冷蔵庫にインで約1ヶ月以内には飲むのがあたりまえだろ条考
853呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:42:39.23
>>848 うぜえよ馬鹿。
854呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:44:02.82
>>852
それで充分なのに、一日で味が変わると言い張る
香ばしいやつが荒らしてるんだろ。
855呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:46:40.26
ネタくってただろ
と言わざるを得ない
>>846の「香ばしさ」宣言

悔しいが
受けてしまった
856呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:56:51.48
酒で香ばしいって味が良く分からないんだが
河豚のひれ酒みたいな感じなのかね?
857呑んべぇさん:2013/10/25(金) 23:04:50.53
一升瓶は冷蔵庫に入れないよな
紙バックが世に出る前から、日本酒は常温で平気な飲み物なんだよ
858呑んべぇさん:2013/10/25(金) 23:46:25.00
台所の薄暗いとこ置いとけばだいじょうぶだよ
夏場は知らん
859呑んべぇさん:2013/10/26(土) 00:42:11.41
一日一合、二人で飲んで二合
一升瓶で五日は持つ
そのくらいは常温で大丈夫というのが日本酒の昔からのスタンダード
それ込みで日本酒文化なんだから、味が変わったとしてもそれは風情のうち
860呑んべぇさん:2013/10/26(土) 00:42:44.50
福徳長 山田錦

米だけの酒
国産米100%全量米仕込み
天然水仕込み瞬冷造り
山田錦51%使用(ここが一番小さく書いてあるw)

米(国産) 米こうじ(国産米)
中〜やや辛口
やや濃醇

2L /998

酸味が少なくてけっこういいかな。
甘ったるくなくていいんだけど、あと100円安ければいいのに。
861呑んべぇさん:2013/10/26(土) 16:31:42.78
香ばしい日本酒ってのを飲んでみたいわ
煎餅でも入ってるのか?
862呑んべぇさん:2013/10/26(土) 17:06:28.00
香ばしいと言えばいか徳利
ありそうで意外に近くに売ってない
863呑んべぇさん:2013/10/26(土) 17:40:42.23
ひれ酒とかなら香ばしいな
864呑んべぇさん:2013/10/26(土) 21:56:36.28
>>833
空気に触れると劣化するのを防ぐって観点だけで言えば、パウチに勝るものはない。
そういうデリケートな極上酒を入れて売ってないのは確かだけどなw
865呑んべぇさん:2013/10/26(土) 22:01:56.62
キクマサピンだの米だけの酒だの、粗悪アルコール消毒臭や、香りもしないつまらん味の
もので美味しいだの純米信仰だのw
866呑んべぇさん:2013/10/26(土) 23:15:52.52
極上酒だけがデリケートだと思ったら大きな間違いだ
劣化の仕方はみんな同じ
867呑んべぇさん:2013/10/26(土) 23:23:26.77
>>859
いつの時代だ?こんだけ平均気温が上がってるっつーのに。
老害、情弱はレスすんなバカ。
868呑んべぇさん:2013/10/26(土) 23:32:35.11
いま開封3日の飲んでるけど全然大丈夫だけど?
869呑んべぇさん:2013/10/26(土) 23:54:23.46
温度が10度違うだけで活性は倍くらい違うからな
温暖化以前とは比較できない
870呑んべぇさん:2013/10/26(土) 23:57:29.59
>>867
おまえこそいつの時代と比べてんだ?
871呑んべぇさん:2013/10/27(日) 00:39:58.83
実際、一升瓶しか無かった時代に一升瓶を冷蔵庫に入れたりはしなかったんだし
一升飲みきる程度の期間は常温保存してたのは間違いない
872呑んべぇさん:2013/10/27(日) 00:41:20.89
夏は冷蔵庫に入れるけどな
夏以外は入れねーよ
873呑んべぇさん:2013/10/27(日) 00:47:40.00
一升飲みきる程度の期間は以前より長くなってるだろ。
摂取量、種類。
874呑んべぇさん:2013/10/27(日) 01:06:27.59
一升瓶は冷蔵庫に入らないだろ
875呑んべぇさん:2013/10/27(日) 01:14:51.50
876呑んべぇさん:2013/10/27(日) 01:19:11.17
日本酒が入る冷蔵庫は、それを作れば存在するのは当たり前
それが日本酒を飲む全世帯にあったことを証明しろよ

それが出来ない限り、日本酒は常温保存が当たり前だったことを否定できない
877呑んべぇさん:2013/10/27(日) 01:56:42.66
日本酒を飲む全世帯×
日本酒を飲むまともな世帯○

噛み合ってませんね〜
878呑んべぇさん:2013/10/27(日) 02:12:29.54
小山本家酒造の米だけのやさしい思いやりが近所で2L 698円なんで
このところこればっかり買ってる
一回いそのさわ博多盛り米だけの酒辛口ってのも同じ値段なんで
買ってみたけど、辛口は個人的に合わなかったわ

黒松剣菱の紙パックとかあったら嬉しいんだけど
あの値段で紙パックって、買う層少なそうだから無理かw
879呑んべぇさん:2013/10/27(日) 02:42:34.95
黒松剣菱の紙パック、あったら買うね。
880呑んべぇさん:2013/10/27(日) 03:44:38.32
ロンブー淳が
「本当に日本酒好きな人は冷蔵保存してるんだよね」
なんてこと言ってたな。

あいつ面白くて好きだがこういうとこが「馬鹿」だなって思う。
まあこういう訳わからんこだわりみたいなの持ってるから芸能人として成功してるんだろうとは思った。

冷蔵庫に入れて冷えたらスグ飲み切るのならおkだが。
丸1日も冷やしてたら味落ちること知らないんだろうな。
881呑んべぇさん:2013/10/27(日) 08:49:45.08
高い酒が必ず4合瓶で売られてるのも、これは冷蔵してくれという意図なんだろうな
一升瓶を冷やしちゃうのは、500円のワインをデキャントして飲む、みたいな感じで
貧乏人の粋がりでしかない
882呑んべぇさん:2013/10/27(日) 11:05:36.34
そういや、夏に冷で飲みたいときに紙パックいいよな。

某酒造の純米上選紙パックが、紙パと思えないウマさ。
883呑んべぇさん:2013/10/27(日) 11:31:07.45
700mlのペットボトル入りの酎ハイがあって、
これ自体安くてうまいんだけど、
飲んだ後の容器が日本酒を小分けして入れとくのにいい
884呑んべぇさん:2013/10/27(日) 11:50:21.15
最初から1合ずつに小分けされてれば何も問題ないんだけどな
1合パックで糖類入ってない奴って、かみなり三代しか見たことないけど

あの売り方も何故か1.8L紙パックよりもさらに下の最底辺酒だと思われている
最も合理的なのに
日本酒にストローはどうかと思うが
885呑んべぇさん:2013/10/27(日) 11:58:32.65
1.8紙パックより下に思われているってソースは?同じようにしか思われてないと理解してたが。
886呑んべぇさん:2013/10/27(日) 12:33:42.62
そんなもんにソースがあると思うか?

世の中のワンカップのイメージは労働者とかアル中とか自販機の前で飲んでるとか、
そんな感じなんだよ
知らなかった?
887呑んべぇさん:2013/10/27(日) 12:39:42.88
>>886
紙パックは?w
888呑んべぇさん:2013/10/27(日) 12:44:08.12
牛乳でも飲んでるのかと思われて気にされない
889呑んべぇさん:2013/10/27(日) 13:40:51.16
ワンカップ・・・コンビニで買ったんだな。

1.8L紙パック・・・居酒屋の裏で拾ったんだな。
890呑んべぇさん:2013/10/27(日) 14:46:34.78
>>885
180mLパックは一番安いグレードの酒しかないからでは?
1.8Lとか2Lのパックなら今は上撰も純米もあるし。
891呑んべぇさん:2013/10/27(日) 19:08:29.19
かみなり三代は上撰酒じゃないの?
892呑んべぇさん:2013/10/27(日) 19:38:15.60
イメージの話でしょ。
つい最近売り出したかみなり三代の話しても仕方がない。

しかし、小山は結局、越後桜も京姫も
安酒を売るときにも使い出したな。
うまく高い酒を売る銘柄に育てればいいのに。
893呑んべぇさん:2013/10/27(日) 20:57:44.64
>>883
なんて奴?
894呑んべぇさん:2013/10/27(日) 21:42:35.74
冷蔵庫に一升瓶は入らないだの、180mlパックは一番安いグレードの酒しかないだの無知をひけらかしてる奴って同一人物か?

そのあとに入る失笑ものの擁護レスも似てるなw
895呑んべぇさん:2013/10/27(日) 21:56:19.75
>>894
おまえアホ
896呑んべぇさん:2013/10/27(日) 22:04:25.07
>>894
おおむね合ってると思うが
そこまでムキになって否定するようなことか?
897呑んべぇさん:2013/10/27(日) 23:00:33.39
こういう状態だったらもっと日本酒が売れるのに
と思う理想に、ことごとく逆らってるんだよな

イメージだけで買う客とイメージだけで売るメーカーのせいで、
日本酒の未来は真っ暗だ
898呑んべぇさん:2013/10/27(日) 23:25:55.91
>>864
?おまい今年の夏は大吟醸パック買って飲まなかったのか?
899呑んべぇさん:2013/10/27(日) 23:42:46.15
>>898
大関の大吟醸が極上酒かどうかだな
900呑んべぇさん:2013/10/28(月) 00:08:47.59
作る側が保存に向かない容器で売ってくるのは仕方ないので、
買う側で小分けして防衛する努力が当面は必須となる
そのうち目を覚ましてくれることを期待しつつ
901呑んべぇさん:2013/10/28(月) 00:58:36.09
小分けとかしてるやついるの?
だったら900ml買うわ〜
902呑んべぇさん:2013/10/28(月) 01:30:25.52
小分けなんてしねえなw
普通にパックのまま常温保存だわ。

夏はさすがに常温保存は無理だから、セブンの100円パックの鬼ころしとかみなり買って冷蔵保存だな。
903呑んべぇさん:2013/10/28(月) 01:53:17.95
紙パックに入ってる安い酒(悪口じゃないよ)ならそれでいいよなw
904呑んべぇさん:2013/10/28(月) 08:53:50.07
うちの冷蔵庫は570Lあるから、紙パックも一升瓶も冷蔵保管。
冬でも冷酒でいきたいときに、いちいち冷やすのなんて面倒だからね。
905呑んべぇさん:2013/10/28(月) 08:56:03.74
うちの冷蔵庫は570Lあるから、紙パックも一升瓶も冷蔵保管。
冬でも冷酒でいきたいときに、いちいち冷やすのなんて面倒だからね。

600Lクラスの冷蔵庫だったら余裕だろ。
もっと行くと、ワインセラーのように、日本酒専用の冷蔵庫置く人もいるよな。
906呑んべぇさん:2013/10/28(月) 10:53:19.76
>>896
否定?
軽く間違いを指摘してるだけだが?w
907呑んべぇさん:2013/10/28(月) 11:10:44.91
>>906
間違いというなら
明確に指摘しないと
ただの難癖に見える
いつもの誰かと戦ってる人が
勘違いして攻撃してるんだろうけど
908呑んべぇさん:2013/10/28(月) 11:19:06.17
>>907
おまえ本物のバカか?
909呑んべぇさん:2013/10/28(月) 11:20:06.59
攻撃とかw

メンタル豆腐かよw
910呑んべぇさん:2013/10/28(月) 12:02:04.94
一升瓶は冷蔵庫に入れにくい
大きい紙パックは横倒しにして漏れそうな気がしないので
意外に冷蔵庫に入れやすい

でも、もっと入れやすい180mlパックもいいね。
何で小さいパックは一番安い酒しかないんだよ、
というのはいつものループじゃん
無理に否定しようとしてる>>894さんあたりに、
もう少しきちんと書いてもらいたいところ
911呑んべぇさん:2013/10/28(月) 12:31:49.76
横倒しよりも立ててておいた方が空気に触れる面積が少ない
912呑んべぇさん:2013/10/28(月) 12:45:26.33
日本酒は言うほど酸化では劣化しないけどな
逆に密閉してても室温に1年も置くと盛大にひねるけど

ワインの知識を無理に日本酒に使うとおかしな話になる
913呑んべぇさん:2013/10/28(月) 13:03:56.21
>>912
まだ、試した酒の数は多くないけれど
一升瓶の酒を半分くらい飲んで、それを一年以上部屋に放置していた
(放置した酒は新聞紙を巻いて紫外線による劣化対策は行った)
一年ぶりに飲んだら、全く老ねた感じはなく、逆に少し美味しくなった様にも感じた

すべての酒が同様に老ねないかどうかは分からないが
少なくとも、老ねない酒もあることは分かった
他にも何本かあるので、今後も実験的に試していきたい
914呑んべぇさん:2013/10/28(月) 13:11:04.28
熟成香と取るか、老ね香と取るか、全く感じない嗅覚か、人それぞれ

あんまり熟成香は受けないと思うけどね、安酒を燗酒用にするなら、
いい方法だと思うけど
915913:2013/10/28(月) 13:25:51.75
>>914
いや、違うんだよ
いわゆる熟成した酒にあるような老ねた香りは全くなかったんだよ

自分も過去、何本か熟成酒を飲んだことがあるから
熟成酒独特の香り(それを老ね香と呼ぶか熟成香と呼ぶかは別として)を
そういう酒からは感じていたけれど
今回試した一年間放置した酒からは そうした香りは全く感じなかったんだよ
916呑んべぇさん:2013/10/28(月) 13:32:30.10
>>915
アル添大吟醸とかは熟成香が強くなりにくいけど
やっぱり気になる人には気になるみたいだよ

もったいないから安酒を熟成させて燗で飲むほうがいいと思うけど
917呑んべぇさん:2013/10/28(月) 13:35:55.02
>>910
冷蔵庫に入らないって話を入れにくいなんて話にすんなよw
180ml パックにしてもそう、かみなり三代があるだろ。
つい最近とか嘘まで吐くしな、少なくとも震災前からあったわ。
918913:2013/10/28(月) 13:41:13.64
>>916
普段、家ではアル添酒はあまり飲まないので
一年間放置していた酒は純米酒(精米歩合65%)だった
ちなみに、価格は4000円ぐらいのやつだったと思う

ちなみに、アル添大吟醸酒も今、一本だけ部屋に放置中のやつはある
919呑んべぇさん:2013/10/28(月) 13:48:47.51
>>917
震災ってつい2年前じゃん
かみなり三代にしたって小山が吟醸蔵にしようとしてた京姫なんだから
一番下のグレードでしょ?

>>918
それ値段おかしくない?
具体的にはなんて銘柄?
920913:2013/10/28(月) 13:54:26.98
>>919
何だ、こいつ聖猿だったのか
道理で話が適当だなと思ったよ
まじめに相手をして損した
921呑んべぇさん:2013/10/28(月) 14:01:05.45
890 呑んべぇさん sage 2013/10/27(日) 14:46:34.78
>>885
180mLパックは一番安いグレードの酒しかないからでは?
1.8Lとか2Lのパックなら今は上撰も純米もあるし。
922呑んべぇさん:2013/10/28(月) 14:02:07.45
なんだよ、聖猿かよペッ
923呑んべぇさん:2013/10/28(月) 14:10:12.42
>>921
白鶴、月桂冠、松竹梅とかだいたいその通りでは
牛乳パックみたいなやつはそれぞれ、まる、月、天しかなかったと思う
紙コップみたいなのは上撰もあったような気がするけど

かみなり三代はここ2、3年の商品だし、
売れ残りの吟醸酒をブレンドしたみたいな特殊な風味だから
グレードというか度数はともかく好みが分かれそう
熟成させるのが好きな人なら悪くないんだろうけど
しかし吟醸蔵としてイメージを作ってた京姫で
こんなのを出しちゃうのはやっちゃった感があるけど
売れ残りが尋常じゃないことになってるんだろうな
924呑んべぇさん:2013/10/28(月) 14:16:09.97
話の脱線具合も聖猿そのものだなw
925呑んべぇさん:2013/10/28(月) 14:20:49.28
>>907-909
誰かと闘ってるやつ来た?
レスがNGにひっかかるのか飛んでるんだけど
926呑んべぇさん:2013/10/28(月) 14:22:52.59
聖猿に絡まれてただけだった。

いつもの脱線妄想パターン、京姫酒造の話をボソボソしてるわ。
927呑んべぇさん:2013/10/28(月) 14:25:28.26
367 呑んべぇさん sage 2013/10/28(月) 14:13:02.52
>>364
話の矛盾を指摘されると、また適当な妄想話で話をそらす

もしかしたらキツネちゃん(=聖猿)の脳内妄想が
段々、劣化してきているのでは?
まさに、脳内妄想の負のスパイラルじゃないの(大爆笑)

同好会スレと同時進行で荒らしてたみたい。
きっかけは別の奴だろうけど、首を突っ込んできて妄想話。
928呑んべぇさん:2013/10/28(月) 14:26:09.76
>>925
いつものやつだ。気にするな。
929呑んべぇさん:2013/10/28(月) 18:41:52.55
とりあえず、かみなり三代を買いまくって、おいしい180mlパックは売れる、
という実績を作ることだな
930呑んべぇさん:2013/10/28(月) 19:24:52.61
>>929
微妙な味だけどな。
売れ残りの吟醸酒のせいということなら、
味が変わってくるんだろうか?
931呑んべぇさん:2013/10/28(月) 20:01:37.16
>>929
京姫より知名度も規模も大きい大手が売れてないのに無理だろ
932呑んべぇさん:2013/10/28(月) 20:44:31.86
>>931
かみなり三代は、京姫を前面に出してるわけじゃないけどな。
とりあえず、店に置いてもらえるかどうかが勝負だろうね。
日本酒メーカーってこういう営業力が弱いから難しいだろうけど。
933呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:11:39.12
>>913
そういう話聞くと、数週間だと安心して放置できる。サンキュー。
934呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:15:34.63
>>931-932
京姫って業界7位あたりの世界鷹、小山本家グループだよ
みんなどこまで分かって言ってるのかよく分からんけど
935呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:16:15.68
>>932
金積めば置いてもらえるってわけじゃないセブンで取り扱ってるのは大きなアドバンテージだけどな。
売れなきゃ置かないからな、あのコンビニは。
936呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:19:23.52
かみなりってセブンしか売ってない?
セブンだと/100じゃん?
他でもっと安く売ってないかな?
937呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:20:42.63
>>936
イオン系スーパーで売ってないか?
うちの近所は94円。
938呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:36:03.85
>>937
ありがと!
イオン系で売ってるってことは何処でも置いてるってことか!
探してみよ。

180mlで/94てことは
2Lで/1040くらいか。ちょっと高いかね?
/88くらいにならんかなあ。
939呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:52:20.87
>>935
置くまではやってくれると思うけど、
置き続けてくれるかが勝負だな、セブンイレブンは売れ行きにシビアだから。

>>937-938
マックスバリュとか売ってるところもあるけどな。
イオンも負けず劣らずシビアだからいつまであるか知らんけど。

1.8リットル980円くらいで系列の越後桜が売ってるかも。
ここも吟醸蔵にするのかと思ったけど、うまく行かないね。
940呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:56:51.84
飲んでみればわかるが
かみなり三代>越後桜
941呑んべぇさん:2013/10/28(月) 22:05:44.21
そうか越後桜消えるかもな。
一度は買っておくか。
942呑んべぇさん:2013/10/28(月) 23:50:59.01
>>939
マックスバリュでかみなりおいくら?
943呑んべぇさん:2013/10/29(火) 08:42:02.17
検索したblogとか見てみると、キクマサとか黄桜とかボロカスに言ってるところでも、かみなり三代は結構評価されてるね。
今度飲んでみよう。
944呑んべぇさん:2013/10/29(火) 12:10:39.29
オエノン押しと思われてる私もかみなり3代は評価します
945呑んべぇさん:2013/10/29(火) 19:18:56.08
糖類入れてるような酒に勝ってもなー
946呑んべぇさん:2013/10/29(火) 20:20:28.82
>>942
95円。キクマサピン115円や月桂冠つき100円より安い。

価格的には、2L1200円くらいの大手の上撰と比べると、
同等くらいで、よく飲む人ならすごく安いわけでもない。

風味的には、独特の熟成香で濃さを演出してる感じで
好みが分かれるかと、よく言って薄くした剣菱(同様に
ぬか臭い感じがする)、悪く言えば不良在庫の吟醸に
安いアルコール添加酒で薄めた漢字かと。どちらに
しても、個人的には続かない風味だな、一合で充分。
まあ、サイズ的にピッタリなわけだがリピートするかと
言われるとあまりしないだろうな。
947呑んべぇさん:2013/10/29(火) 20:22:01.93
漢字ってなんだよ、感じね、正直悪酔いしそうな風味。
ちょっと気持ち悪い。
948呑んべぇさん:2013/10/29(火) 20:35:47.03
このスレでカミナリ三代の評判が良かったから初めて買ってみた

安くて手軽だから、味も大したことないと思っていたけれど
思っていた以上に上質な味だった
このスレで人気なのもうなずける
949呑んべぇさん:2013/10/29(火) 20:39:30.01
必死すぎだろ
950呑んべぇさん:2013/10/29(火) 20:54:45.62
>>949
確かに >>946の長文は必死過ぎるね
しかも漢字まで間違えて恥ずかしすぎる(笑)
951呑んべぇさん:2013/10/29(火) 21:11:38.76
漢字を間違えるほど悪酔いしたよ。やっぱり気持ち悪い。

純米酒をわざわざこういう変態熟成酒にして飲む人達も
いるし、そういう人には合うのかもね。この手の熟成酒は
純米だと熟成が早い利点はあるけど出来上がれば特に
風味で利点はないし、このアル添パック酒でいいかもね。
952呑んべぇさん:2013/10/29(火) 21:29:59.36
出たよ
純米に拘って醸造アルコールの価値が判らない奴
953呑んべぇさん:2013/10/29(火) 21:35:39.50
>>952
おー素晴らしい人が来た
紙パックスレだからこそ醸造アルコールの価値を書いて
純米信者をやっつけちゃってよ
954呑んべぇさん:2013/10/29(火) 21:36:35.86
ここ数ヶ月このスレ覗いてる新参だが、キメェw
たまに変態なんちゃらって見るけど、全部こいつのレスなんだなw
955呑んべぇさん:2013/10/30(水) 06:54:35.71
すこしスレチかもしれないが1度キング酒造のワンカップ試してほしい
間違っても紙パックの5合、とか1升は買ってはだめですよ
私が飲んだ中でブッチギリの不味さ、絶対王者、パウンドフォーパウンド
カップ大関、鬼殺しなんてお子様だな
956呑んべぇさん:2013/10/30(水) 07:57:31.71
糖類や酸味料が入ってないなら買う

もう法律で、糖類や酸味料を入れたものを日本酒として売るの禁止してくれ
あと、飲んだ奴もシアナマイド強制投与
957呑んべぇさん:2013/10/30(水) 08:09:58.26
気にすると禿げるぞ
どうせ純米酒にだって由来の分からん乳酸が添加されてるんだから
958呑んべぇさん:2013/10/30(水) 08:44:31.53
セシウム、ストロンチウム気にしたって、どうせ自然界には放射線存在してるんだから。
959呑んべぇさん:2013/10/30(水) 09:45:57.66
黄色いドラム缶に入れて厳重管理しなきゃないレベルの汚染物質を、今はなぜか「安全」だからって流通させてんの。水も汚染されてんの。
息をしてるだけで肺に放射能を出す核物質を取り込んでんの。チェルノブイリのあとヨーロッパで被害者続出したのしってる?
ガンだけじゃないの。白血病だけじゃないの。心筋梗塞や脳障害も続出したの。奇形や死産も続いてるの。
960呑んべぇさん:2013/10/30(水) 15:23:41.82
>>955
不味いの勧めてるのかよw
961呑んべぇさん:2013/10/30(水) 15:52:20.29
『醸造用アルコール』が入っていない酒を選べば大丈夫。
962呑んべぇさん:2013/10/30(水) 16:44:21.61
不味いのしか残りまへん
963呑んべぇさん:2013/10/30(水) 17:07:59.88
基本、「安かろう悪かろう」だから
容量/価格(ml/円)が1以上のものを買っておけば、
大きくハズレの不味い酒を買う可能性は低くなると思う

もちろん、安すぎる純米酒には裏があると思って良い
過去には、醸造アルコールを使用しているにもかかわらず
純米酒と偽って売ってバレたメーカーもあったからね
964呑んべぇさん:2013/10/30(水) 17:09:50.23
>>963
訂正
× 容量/価格(ml/円)が1以上
○ 価格/容量(円/ml)が1以上
965呑んべぇさん:2013/10/30(水) 20:53:57.49
>>958
>どうせ自然界には放射線存在してるんだから。
そのとおり。
だからこそ余計な放射線を出すなつってんだよ!ハゲ!!
966呑んべぇさん:2013/10/30(水) 21:06:18.89
純米信者の撒き散らす電磁波よりまし
967呑んべぇさん:2013/10/30(水) 23:02:13.96
逆に聞くけど、クッソまずい、絶対これだけはただでも呑まねえって
酒、ある?
出来れば理由も
968呑んべぇさん:2013/10/30(水) 23:48:56.51
>>955
キングの1.8L紙パック純米酒も不味かったわ
ここは安物の味醂や料理酒のメーカーだよな?
969呑んべぇさん:2013/10/31(木) 00:22:25.36
紙パックの日本酒なんて粗悪米や汚染米をドロドロに溶かしてエチルアルコールを混ぜて水で薄めた液だよ

どうせ呑むんだったら産地や製法を確認して手頃な純米酒を少しずつ呑もう
970呑んべぇさん:2013/10/31(木) 00:30:15.30
釣り針デカすぎ
971呑んべぇさん:2013/10/31(木) 00:47:34.33
セブンで売ってる かみなり三代旨いと言うからさっき買って飲んでみたけど
ごめん自分には癖があってダメだわ
まあ酔い心地は良い方だけど味がな…
972呑んべぇさん:2013/10/31(木) 00:47:47.98
>>967
日本酒だと思いつかないなあ。
パックの糞安い麦焼酎だとひとくちも嫌だってのはあった。
973呑んべぇさん:2013/10/31(木) 00:51:29.97
>>967
紙パに限定しなきゃある。
紙パは70点はないが、20点以下はないって感じ。
974呑んべぇさん:2013/10/31(木) 00:52:37.83
米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール

原材料がこれ以外で不味い酒なら警告してくれ
そうでないのは最初から買わないので存在しないのと同じ
975呑んべぇさん:2013/10/31(木) 03:22:50.83
>>974
なるほどな
976呑んべぇさん:2013/10/31(木) 07:58:45.03
>>969
パック酒には米の産地も書いてあり純米酒の
白鶴淡麗純米があるな。
977呑んべぇさん:2013/10/31(木) 08:55:24.67
>>976
味がついてきてないけどな
978呑んべぇさん:2013/10/31(木) 12:43:49.10
紙パなんて止めなされ!
低品質な酒を呑んで金を使って健康を害して、業者が喜ぶだけださ。
979呑んべぇさん:2013/10/31(木) 12:47:56.53
そんなもの覚悟の上で紙パック酒を飲むんだから大きなお世話じゃないか?
980呑んべぇさん:2013/10/31(木) 13:06:30.35
なるほどな
981呑んべぇさん:2013/10/31(木) 14:18:44.92
>>968
下町のナポレオン、ゴールデンホースの東亜の買収元、貴殿の指摘通り
合成酒的なものが得意ですね
東亜の甲類と日本酒はいけますよ、関東ライフ、ハナマサ、コモディは東亜焼酎
982呑んべぇさん:2013/10/31(木) 21:19:39.60
>>977
料理に合う純米酒を造れば、地酒でもあんなもんだろ。
983呑んべぇさん:2013/10/31(木) 21:45:10.29
必死ですね
984呑んべぇさん:2013/10/31(木) 22:42:06.33
沖正宗の清山の一滴、米、米麹だけの純米酒らしいが、味はいかに?
これが大したことなけりゃ、アル添で月桂冠上撰飲んでりゃいいって結論になるよ。
985呑んべぇさん:2013/10/31(木) 22:44:07.70
こういう時は東北人ども、うまいか不味いかレスしろよ。
まだ寒くねーだろ、おまえら寒くなったら口も開けねーから、いつも以上にレスなくなるからね。
都会人だけでスレを回させないでくれよ。
986呑んべぇさん:2013/10/31(木) 22:45:56.61
あーいい気分だわ。
越後桜、大したことねー味だが、抜栓して数日で味もまろやか、常温ならそこそこ飲める
酒になった。
2合ぐらいしか飲んでねーんだけど、いい気分だわさ。
987呑んべぇさん:2013/10/31(木) 22:53:08.58
知らんがな
飲んで報告してくれよ
988呑んべぇさん:2013/10/31(木) 22:53:55.87
>>987>>985へのレスね

>>986
いいかげん小山のステマうざい
989呑んべぇさん:2013/10/31(木) 23:02:02.27
>>988
分かった、2Lで800円ちょっとだったと思うから、今度買うわ。
茶色っぽいパックだった。

ステマなんてしてねーよ、買っちゃって、大して旨くなくてがっかりしてたんだが、今日飲んで
みたらそこそこ熟成wしてたんだわ。
990呑んべぇさん:2013/10/31(木) 23:16:07.51
あそこの酒は売れ残りをブレンドしてるみたいで
もともとそんな味だろ。
991呑んべぇさん:2013/10/31(木) 23:25:13.22
>>990
あそこの酒って程親しんでねーんだわ、新潟みたいに一部蔵が成功したところだと
うちもうちもってなって、しょーもねー酒売り出すだろ。
田舎者なんてそんなもんだからな。
992呑んべぇさん:2013/10/31(木) 23:49:47.50
大手の紙パック日本酒なんて、福島あたりの放射能汚染米を使って、融米造りで「効率よく」、いかに金を儲けるかという守銭奴思考で製造されている工業製品だからね。
ぶっちゃけ、「貧乏人は安酒を飲んでタヒねば?うちの会社が儲かりゃいいのよw」ってのが本音なんだよ。インターネットを利用できる環境にあるんだから調べてみてね。あなたは自分を犠牲にしちゃいけない。
993呑んべぇさん:2013/11/01(金) 00:01:26.09
「守銭奴思考で製造されている工業製品」なのは分かりきった上で紙パック酒を飲むんだから大きなお世話じゃないか?
994呑んべぇさん:2013/11/01(金) 00:07:35.77
必死だねw
995呑んべぇさん:2013/11/01(金) 00:43:17.16
>>992
さすがにそれは言い過ぎ。
いきなり仕入れ先を替えるなんて出来ないだろ。
996呑んべぇさん:2013/11/01(金) 00:49:11.31
>>984
ためしに飲んでみる。
小山、米だけ>福徳純米>菊正宗、ピン>蔵元造り>黄桜=月桂冠=松竹梅>大関
1000円以下で買った自己ランク
997呑んべぇさん:2013/11/01(金) 00:49:13.92
小さい酒蔵の方が何が入ってるか分からない気もするけどな
998呑んべぇさん:2013/11/01(金) 01:18:18.21
次スレまだか
999呑んべぇさん:2013/11/01(金) 01:22:23.10
>>996
呑=月=天
と思ってるわけか?
1000呑んべぇさん:2013/11/01(金) 01:23:06.10
味障1000
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。