国産地ウイスキーを愉しもう 2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
サントリーやニッカ、キリンやメルシャンだけじゃなく、日本にはもっと多くの国産ウイスキーがあります。
そんな地ウイスキーを愉しむ大人のための情報交換の場としてお使い下さい。

関連スレ

◎ ジャパニーズウイスキーについて語ろう 8杯目 ◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1364282766/
2呑んべぇさん:2013/03/28(木) 00:40:23.62
うむ
3呑んべぇさん:2013/03/30(土) 13:11:08.27
4呑んべぇさん:2013/03/30(土) 16:51:57.51
4月下旬に記念ボトルになって少量出荷予定らしい。
5呑んべぇさん:2013/03/30(土) 17:03:51.33
>>4
上のやつかい?
6呑んべぇさん:2013/04/08(月) 11:44:08.28
マルスに行ってきた

1月から3月までしか蒸留して無いんだね
7呑んべぇさん:2013/04/12(金) 15:01:34.10
>>1
前スレ
国産地ウイスキーを愉しもう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1204781691/
  ↑
これくらいいれておけよ
8呑んべぇさん:2013/04/13(土) 22:04:31.11
>>1
メルシャンは既に無いんだが、
9呑んべぇさん:2013/04/15(月) 16:24:33.28
その話をするな。怒りがこみ上げてくる。
10呑んべぇさん:2013/04/19(金) 00:43:33.73
閲覧できる過去ログ
国産地ウイスキーを愉しもう | ログ速
http://www.logsoku.com/r/sake/1204781691/
11呑んべぇさん:2013/04/19(金) 00:45:00.85
マルスどうだった?
12呑んべぇさん:2013/04/25(木) 10:58:23.26
>>11
団体客と被らなければ静かに見れるよ

有償試飲がもう少し種類が欲しい
13呑んべぇさん:2013/04/25(木) 13:28:00.27
見るところ少ないから見学はあっという間に終わるな。
14呑んべぇさん:2013/04/30(火) 02:17:18.41
数年前にモンデ酒造の工場見学行ったが、当時はワインにしか目がいかなかった
もう一回行って、今度はウイスキーを見てきたい
15呑んべぇさん:2013/05/04(土) 21:04:26.83
残念でしたね〜。マルスは今年賞をもらってたのにな。
16呑んべぇさん
マルスのワインカスクフィニッシュはなかなか美味いね
ちょっと渋味が強いくて飲みにくいけど香りはいい