安ウイスキーランキング22【1500円以下/700ml】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
500円以下/700mlの安ウイスキーについて勝手に評価するスレ

※現在、集計人不在によりランキング更新ストップ中
特定銘柄をランクsage、ランクage工作しても無駄です

前スレ
安ウイスキーランキング21【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1354375242/
2呑んべぇさん:2013/02/06(水) 20:14:47.09
<スコッチ・アイリッシュ>
●5点 カティサーク、ティーチャーズ、ブラック&ホワイト、ベル、ホワイト&マッカイ(43度)、ホワイトホース
●4点 ホワイト&マッカイ(40度)、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ
J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト
フェイマスグラウス、ヘイグ、ヘッジス&バトラー、ベンネヴィス、マリーボーン、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、クランマクレガー、グレンエリス
グレンメイヴィス、グレンロス、シーグラム100パイパーズ、ストラスグレン、鷹、 フォートウィリアム
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、マッカーサーズ
マッカンガス5年、マッキンレー、ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン
●2点 ガンズ、ASDA、ウイルトンハウス、キャッスルロック、キャッスルロック12年、クレイモア、グレンスカラン、スコッチガード
ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト
●1点 ザ・ダーク、パスポート
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、グリーンガーデン、グレンクローヴァ
J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、スリーエイト888、ハイランドプライド
ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、ロードパーキンス、ロイヤルライオン
3呑んべぇさん:2013/02/06(水) 20:15:19.78
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒、エンシェントエイジ10スター、オールドグランダッド86p、オールドチャーター8年
●4点 アーリータイムス黄、アーリータイムス茶、イエローストーン、オールドフォレスター、J.W.ダント、ジムビーム黒6年、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 アルバータ・プレミアム、エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、カナディアンクラブ12年、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、キャリントン、ケスラー、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
4呑んべぇさん:2013/02/06(水) 20:15:51.17
<ジャパニーズ>
●5点 ブラックニッカ8年、
●4点 ブラックニッカスペシャル、キリン富士山麓、サッポロウイスキーSS、サントリー黒角、ニッカオールモルト、ハイニッカ、ボストンクラブ茶、ロバートブラウンスペシャルブレンド、
*軽井沢物語ピュアモルト8年、*軽井沢倶楽部ピュアモルト、*キリンオークマスター
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、サントリーオールド、サントリー白角、ニューカーム、ニッカモルトクラブ、ブラックハット、
ボストンクラブ白、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルスアンバー、マルス3&7、*サントリー北斗50.5°
●2点 ゴールデンホース樽出しブレンド、サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア、
*サントリー膳、*ブラックニッカクリアブレンド、*マルスツインアルプス
●1点 越後平野、キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、ローヤルクリスタル、*ゴールデンホースグランド、*トリス、*トリスブラック
○?点 薫風、サンピースウイスキー、チェリーウイスキーEX、THIS IS、レインボーウイスキー ーグラム5スター・ライ、ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
5呑んべぇさん:2013/02/06(水) 20:17:03.00
【安物中の安物】〜800円【貧乏人御用達】
5点 
4点 ブラックニッカクリア トップバリューウイスキー
3点 ボストンクラブ 
2点 オーシャンラッキー 凛
1点 RED トリス トリスブラック

【お手頃価格】801円〜1199円【味もそこそこ】
5点 モルトクラブ
4点 黒角 ハイニッカ
3点 富士山麓 白角 
2点 黄角 ホワイト ニューカーム
1点 トリスエクストラ

【安物の高級品】1200円〜1500円【贅沢品ウマー】
5点 BN8年 オールモルト
4点 BNSP 軽井沢物語ピュアモルト8年
3点 北杜ブレンデッド50.5度 オールド
2点 
1点
6呑んべぇさん:2013/02/06(水) 20:20:18.05
重複なので実質23として保守します。
7呑んべぇさん:2013/02/11(月) 06:45:20.10
オーシャンラッキーは安物どころか2000円クラスの高級品で廃版だろ。
作り直し
8呑んべぇさん:2013/02/11(月) 07:36:37.57
一度で良いから響のみながら寿司でも食いてぇ
9呑んべぇさん:2013/02/23(土) 14:45:36.04
円安で安ウイスキーは無くなってしまうのかな?
10呑んべぇさん:2013/02/24(日) 22:53:38.15
グレンリベット12やグレンフィディック12という俺愛飲の高級ウイスキーがあるんだが、
毎月買うのは苦しい。合間に飲むのにちょうどいい安スコッチを推薦してくれ。
11呑んべぇさん:2013/02/24(日) 23:25:35.07
安ウイスキーランキング22【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359857990/
12呑んべぇさん:2013/02/24(日) 23:56:29.40
トップバリュはウイスキーじゃないから除外しろよ
あれはウイスキー風アルコールだから
原材料みればわかるでしょ
13呑んべぇさん:2013/02/25(月) 01:08:18.67
ハイニッカ見つからないお
14呑んべぇさん:2013/02/26(火) 20:44:35.50
最近美味くなったというレスを時々みるので、
バランタインファイネスト箱入りマドラー付きを998円でタストバンにて購入。
半信半疑だったが、750ml43度数の頃に近づいてきたな。けっこううまいよ。5点。
15呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:01:25.26
実はプラットバレーがコーンのうま味たっぷりで美味しいんだよなあ。あれは5点だよ、間違いない。
16呑んべぇさん:2013/02/27(水) 09:04:05.09
リニューアル角瓶がすごすぎてこれ以外飲めない (;^-^)
5点軽く超えてるよねw
17呑んべぇさん:2013/02/27(水) 09:21:27.90
カティーサークが近所のコンビニで1050円だ
18呑んべぇさん:2013/02/27(水) 09:52:06.33
山陽マルナカで白馬が853円でした(5%off価格)
3本買い溜めしました
19呑んべぇさん:2013/02/27(水) 09:55:13.94
俺の脳内ランキング

S インバー グランツ
A ティーチャー ジョニ赤 バラファイ ベル
B ホワイトホース
20呑んべぇさん:2013/02/27(水) 10:11:38.52
プラットバレーより BJホラデイのほうが好き
21呑んべぇさん:2013/02/27(水) 11:30:34.94
>>20
つストーンジャグ。
22呑んべぇさん:2013/02/27(水) 16:22:44.15
重複スレでまさかの継続
23呑んべぇさん:2013/02/27(水) 18:06:58.84
>>12
それ言ったらきりが無いから
24呑んべぇさん:2013/02/27(水) 18:24:38.01
コーンウイスキーは確かに美味さがあると思うけど、独特の香りとか、かなり人を選ぶ風味だしね。
3〜4点辺りにただ居て、そういう話題が出た時に触れるウイスキーって位置づけがいい気もするよ。

後、未評価のシーグラムの5スターだけど、かなり甘くて、7クラウンとあんまり大差ないので、
コスト面から考えて3点辺りが妥当だと思うんだけどどうかしら。異論無ければ次で3点に加えます。
25呑んべぇさん:2013/02/27(水) 18:46:36.14
23はどこ?
26呑んべぇさん:2013/02/27(水) 19:33:33.98
ホワイトホースって万年安売り酒で、イメージ悪くて買わず嫌いだったけど
案外人気高いのね
27呑んべぇさん:2013/02/27(水) 19:39:38.23
バランタインファイネスト
28呑んべぇさん:2013/02/27(水) 20:57:45.72
<ジャパニーズ>
●5点 アサヒブラックニッカ8年、
●4点 アサヒブラックニッカスペシャル、キリン富士山麓、サッポロウイスキーSS、サントリー黒角、アサヒオールモルト、アサヒハイニッカ、ボストンクラブ茶、ロバートブラウンスペシャルブレンド、
*軽井沢物語ピュアモルト8年、*軽井沢倶楽部ピュアモルト、*キリンオークマスター
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、サントリーオールド、サントリー白角、ニューカーム、アサヒモルトクラブ、ブラックハット、
ボストンクラブ白、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルスアンバー、マルス3&7、*サントリー北斗50.5°
●2点 ゴールデンホース樽出しブレンド、サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、チェリーウイスキー37%、アサヒブラックニッカクリア、
*サントリー膳、*ブラックニッカクリアブレンド、*マルスツインアルプス
●1点 越後平野、キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、ローヤルクリスタル、*ゴールデンホースグランド、*トリス、*トリスブラック
○?点 薫風、サンピースウイスキー、チェリーウイスキーEX、THIS IS、レインボーウイスキー ーグラム5スター・ライ、ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
29呑んべぇさん:2013/02/27(水) 21:41:14.18
ウィスキー初心者だがオールモルトうまい気がする。
1155円と、モルトクラブとあんま変わらん値段で置いてあった
30呑んべぇさん:2013/02/27(水) 21:56:59.95
ウィスキー初心者だがアサヒオールモルトうまい気がする。
1155円と、アサヒモルトクラブとあんま変わらん値段で置いてあった
31呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:00:26.17
通販で注文した
ジムビーム黒(1290)・同チョイス(970)・エズラブルックス黒(1090)・オールドグランダッド86(1090)・オールドクロウ(890)
・エヴァンウイリアムス黒(1150)・ホワイトアンドマッカイ(930)・ブラック&ホワイト(1090)

が届いた。みな並行輸入品。どれも初めて。さ、どれから味見するかな。
イケルと思えばケース買いして備蓄しておくつもり。
32呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:04:28.72
>>29
そりゃこのクラスではぴか一だから
33呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:06:29.65
ウィスキー初心者だがアサヒオールモルトうまい気がする。
1155円と、アサヒモルトクラブとあんま変わらん値段で置いてあった
34呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:07:01.09
>>33
そりゃこのクラスではアサヒがぴか一だから
35呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:07:53.89
出たな、アサヒ爺
田舎にこもっとけや
36呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:07:56.69
ありゃ・・・二重どころか三重になっとる。
失礼しました
37呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:09:13.75
>>31
せっかく通販で買うならオールドクロウリザーブにしたらえがったのに。
38呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:09:25.20
オールモルト飲むなら角瓶飲むよ。
リニューアルした角瓶に死角なし。
39呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:11:37.18
確かにオールモルトは美味い
40呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:11:48.91
リニュブラックニッカのあれは「いい癖」になってるね。不快だった雑味混じりの甘ったるさがなくなってる。
41呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:12:20.73
これ以上書くとステマとか社員とか言われるから、このへんにしとくけど、まだリニュアサヒブラックニッカを飲んでない人はぜひ飲んでみて。
42呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:12:57.41
アサヒオールモルトはスコッチの17年ものと同等の味だね
おまけシーバス17年小瓶飲んだけど劣化アサヒオールモルトかと思った
43呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:13:40.04
確かにリニューアルしたアサヒブラックニッカは美味いな。
アル中のためだけのウイスキーかと思ってたが、普通の人でも飲める。
44呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:14:16.80
アサヒのモルトが突出して高品質だからね
本当に良いものを作ろうとする努力からアサヒオールモルトのあの味は生まれる
45呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:14:31.70
角瓶がリニューアルしたってソースどこなの
46呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:14:48.55
アサヒオールモルトはジャパニーズウイスキーの最高峰だよな。
アサヒオールモルトがリニューアルしたからスコッチ飲む機会減るかもな。
47呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:15:30.03
同意 アサヒオールモルトがダントツ旨すぎコスパよすぎて語ることが無いなw
敢えてスコッチのマシなのを語るべき
48呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:16:03.03
アサヒオールモルトは3000円くらいの味すると思うけどなー^-^;
風味とか安物とぜんぜんちがうぢゃん?
49呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:17:02.93
はいはいキチガイキチガイ。
シーバスの17年がおまけって何? 超レアボトルだろが、もうちょっと知識仕入れてからしゃべれよ。
熟成年数間違えるとかありえないから。
後角キチガイも死んどけ。
50呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:17:04.53
リニューアルしたアサヒオールモルトは進化版スコッチ。
51呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:17:33.90
リニューアルしたんだからアサヒオールモルト祭りなんてのやってくれたらいいのにな。
52呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:18:28.97
なんだかんだ言って結局はアサヒオールモルトに落ち着く
ホンモノのウイスキーをこの価格で出しているのはアサヒオールモルトだけ
53呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:18:51.79
アサヒ爺が田舎者扱いされてキレてるw
54呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:19:01.14
アサヒオールモルト>シングルモルト>その他ブレンド

個人的な意見ですが^^;
55呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:19:40.74
高級ウイスキーに慣れるとアサヒオールモルト以外マズすぎて飲めないはw
56呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:20:28.18
アサヒ爺の住んでるところ田舎だから角しか置いてないんだろw
57呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:21:13.94
見え見えの「ニッカ厨」のフリした「アンチニッカ」過ぎてもう
バレてないと思ってるのか
58呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:24:07.46
それにしてもアサヒブラックニッカ8年とアサヒオールモルトは旨いね。
ハイボール一発屋サントリーは黒角でアサヒブラックニッカ
クリアあたりと競合してたほうがいい。
リキュールの分際で生意気。
59呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:25:00.73
1500円までなら結局アサヒブラックニッカ8年とアサヒオールモルトに落ち着くわけだが。
リッチブレンドの発売と黒角劣化でいよいよ
サントリーの存在意義が消滅するな。
60呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:25:32.71
アサヒオールモルトはあの味であの値段は激安だよな
61呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:26:09.58
カフェモルトという世界で唯一無二の存在を味わえるアサヒオールモルトは素晴らしいよな。
こいつが安く飲める俺たち日本人って幸せだぜ。
62呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:26:41.51
モルト100%で1280円は本当にありがたい
スコッチも含めてアサヒオールモルトはこの価格帯では最強のコスパだな
63呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:27:14.00
アサヒオールモルトは安ウイスキーの帝王だな。
64呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:27:46.45
アサヒオールモルトのトワイスアップは最高にうまいよなぁ
65呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:28:17.84
アサヒオールモルトは絹のように滑らかだ。実にうまいね。
66呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:28:50.09
一番濃いのはアサヒオールモルトです。口いっぱいにモルトの香りが広がるのはアサヒオールモルトのみ。
67呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:29:22.20
>>重複スレの10 10 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 22:53:38.15
グレンリベット12やグレンフィディック12という俺愛飲の高級ウイスキーがあるんだが、
毎月買うのは苦しい。合間に飲むのにちょうどいい安スコッチを推薦してくれ。

アサヒオールモルトが良いと思う、このクラスでは最も高級感があってうまい。
68呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:29:53.88
確かにアサヒオールモルトはいいね。
あれなら貴重なコフィ式蒸留器を使っていて、スコッチの向こうを張った素晴らしい存在だ。
69呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:30:26.30
アサヒオールモルトはインバーハウスの豪華版って感じだな。透き通るようにうまい。
70呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:30:58.32
アサヒオールモルトのコスパが高すぎて
白馬やインバーも飲みたいのについアサヒオールモルトを買ってしまう
飽きないんだよなぁ
71呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:31:29.28
アサヒオールモルトのよさはトワイスアップだねボウモアより旨い
72呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:35:04.59
一晩中やってろ
73呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:40:25.55
カフェモルト美味いわあ。さすがアサヒ、モルトクラブは独自の旨さが魅力です。
74呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:42:52.69
結局、安ウイスキーで一番美味いのはアサヒモルトクラブということになりそうだな。
75呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:43:37.13
このスレ、本当は23だな。

前スレは
安ウイスキーランキング22【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359857990/
76呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:44:40.07
リニューアルアサヒオールモルトがすごすぎてこれ以外飲めない (;^-^)
5点軽く超えてるよねw
77呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:45:58.11
アサヒオールモルトはリニュしたのかな、ロックでもふつうに美味しいと感じてしまった
78呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:46:28.77
アサヒオールモルトはリニューアルしてたのか、こういうのってリニューアルしますってちゃんと告知してほしいわ
79呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:47:28.67
リニュしたとか公言しちゃうと、またグダグダと文句を言い出すやつらが出てくるか
でもほんとにアサヒオールモルトは美味しくなってるわ
80呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:48:25.74
リニューアルしたアサヒオールモルトはシングルモルトのような風味がするな。
81呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:55:49.02
※NGワード「アサヒ」でビックリするような良スレに。
82呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:33:07.51
ここまでア○ヒ爺さんによるコピペ改変張り連打ばっかじゃん。
ここはジョニ黒祭りに続くムーブメントで対抗するしかないな。
ズバリ、ラフロイグ値上げに対抗して、
10年/クォーターカスク買いだめ祭りが起きているのではないか!
どうよ全国の安ウイスキー党諸君?
83呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:36:01.75
>>82
無理な展開するなよ。完璧にスレ違いだろ。
84呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:49:21.37
田舎のイオンで角でも買ってろよ、アサヒ爺
85呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:54:32.94
地元では角祭りが好評だ。
86呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:55:47.96
オールモルトのほうがどこにでも置いてるだろ。
ジャパニーズといえばアサヒのオールモルトというくらいだしな。
87呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:56:24.56
>>83
前スレも安ウイスキーにラフロイグを垂らして飲んでる流れだったろう?
メンバー変わったのかよ。
88呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:57:25.31
ラフロイグとアサヒオールモルトが相性のいい組み合わせという訳か。
89呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:02:22.30
ジャパニーズウイスキーといえばサントリーの角瓶だな。
90呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:04:18.17
ジョニ黒祭りの盛り上がりは熱かったな。
角瓶でまた盛り上がりたいな。
91呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:06:28.70
悔しさのあまりローカルに保存しておいたレスの
劣化コピペw
オリジナリティの無いダサいレスがこれまた
劣化ニッカのサントリーっぽくて哂えるw
92呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:09:54.26
ラフロイグはボッタクリ正規輸入会社がドヤ顔で値上げしてきたから
誰も買わなくなったよ。 並行で十分。
93呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:10:57.12
田舎者の爺がやりそうなことだな
サントリー角瓶の後遺症はかくも酷いのか
94呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:11:51.01
オールモルトはうまいよ
95呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:14:25.09
サントリーの角瓶はもっと旨いよ。
ピーティーでモルトが香る。
96呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:17:06.36
コピペできないと
途端にしょっぱいレスになるところがまた
哂えるコイツw→>>95
97呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:17:21.79
そういや牧野○生協で伊達を見かけたよ。宮城限定じゃないの?
98呑んべぇさん:2013/02/28(木) 01:58:32.34
アサヒ爺もう終わりなの?(^^)
もっと頑張れよ\(^o^)/
99呑んべぇさん:2013/02/28(木) 02:40:07.16
>>87
それここじゃなくて安ウイスキーを極限まで楽しむスレだろ
100呑んべぇさん:2013/02/28(木) 03:35:18.85
日本ウイスキーの最高峰はやっぱ「角瓶」だね
フルーティーで重厚かつ繊細、それでいてノスタルジックな甘みと
スパイシーなピートがスモーキーにアクセントを添える絶妙なバランス
まさに芸術作品
ウイスキー飲んで感動して泣いたのは先にも後にも角瓶だけ
101呑んべぇさん:2013/02/28(木) 08:06:35.64
>>96
コピペって言うか、>>95みたいな褒め殺しを、
オールモルトでやり返してただけじゃないの?
102呑んべぇさん:2013/02/28(木) 08:23:07.61
ニッカをいちいちアサヒと言い換えるアサヒ爺さんの話題は、
日本三大祭りのひとつ「ジョニ黒祭り」でふっ飛ばそうぜ\(^o^)/
と思ったが特に安売りねーなー。
うちの近くはVAT69は1380円で手が出ない訳だが安売り地域もあるのか?
103呑んべぇさん:2013/02/28(木) 08:25:57.77
VAT69の魅力はロイヤルロッホナガーをキーモルトにしていることならば、
ロッホナガーを買ってきてVAT69にフロートすれば最強コスパじゃね?
104呑んべぇさん:2013/02/28(木) 09:06:22.01
書かれて悔しかったレスをいちいち
ローカルに保存してるんだゲラゲラw
105呑んべぇさん:2013/02/28(木) 10:44:02.97
VAT69はたまのチラシで1080円、他の店なら1300円未満か
俺のお気に入り

バラファイが美味くなったとのレスを信じて半年ぶりに買ってみるか
前のも嫌いじゃなかった
106呑んべぇさん:2013/02/28(木) 10:54:53.80
VAT69とエンシェントクランは4点でも良いくらいなんだが
107呑んべぇさん:2013/02/28(木) 11:25:30.18
VAT69楽天のニューヨークという店が結構安いな
送料無料にするなら他のも混ぜて15,000円分買わないといけないから
あまり意味はないかもしれんが
108呑んべぇさん:2013/02/28(木) 16:23:39.68
アイラ以外のものはアクセントになるかな?マッカイにリベットたらしたら
マッカイ味が薄まってリベットがあるような、ないようなみたいになっちゃったよ
109呑んべぇさん:2013/02/28(木) 21:15:57.56
グレンリベットは極度に薄いし、熟成感がないからな。
安いからあえて理解して飲めばいいだろう。わざわざ
叩く必要もないと思う。値段なりだ。
110呑んべぇさん:2013/02/28(木) 21:19:58.62
俺には一体何処でリベットを叩いてるのか全く解らん
111呑んべぇさん:2013/02/28(木) 21:38:15.94
「叩いてる奴は」がでたらスルーで

同義語=ジョニ黒祭り
112呑んべぇさん:2013/02/28(木) 21:40:02.72
ウィスキー初心者だがオールモルトうまい気がする。
1155円と、モルトクラブとあんま変わらん値段で置いてあった
113呑んべぇさん:2013/02/28(木) 21:40:33.84
確かにオールモルトは美味い
114呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:22:21.34
ここで自演ばっかしてないで少しはオールモルトスレいけよ
115呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:24:55.45
オールモルトは呑んだことない。
角瓶があればいい。
116呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:27:19.89
アサヒオールモルトなんて売り文句に騙されるな。
あれは劣化版人間用だな。
117呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:31:07.84
>>111>>116
よおアサヒじいさん、遅いご出勤だな(笑)
118呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:31:49.68
オールモルトはスコッチの17年ものと同等の味だね
おまけシーバス17年小瓶飲んだけど劣化オールモルトかと思った
119呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:32:25.18
ニッカのモルトが突出して高品質だからね
本当に良いものを作ろうとする努力からオールモルトのあの味は生まれる
120呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:34:29.26
でも角瓶には敵わないな。
ジャパニーズウイスキーといえばサントリーの角瓶。
121呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:36:21.36
オールモルトはジャパニーズウイスキーの最高峰だよな。
オールモルトがリニューアルしたからスコッチ飲む機会減るかもな。
122呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:36:52.15
同意 オールモルトがダントツ旨すぎコスパよすぎて語ることが無いなw
敢えてスコッチのマシなのを語るべき
123呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:37:56.12
ブラックニッカ8年はオールモルトとブラックニッカを兼ね備えた美酒。
124呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:38:28.06
オールモルトは3000円くらいの味すると思うけどなー^-^;
風味とか安物とぜんぜんちがうぢゃん?
125呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:39:06.04
リニューアルしたオールモルトは進化版スコッチ。
126呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:39:38.64
リニューアルしたんだからオールモルト祭りなんてのやってくれたらいいのにな。
127呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:41:50.35
オールモルト>シングルモルト>その他ブレンド

個人的な意見ですが^^;
128呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:42:45.36
高級ウイスキーに慣れるとオールモルト以外マズすぎて飲めないはw
129呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:43:16.88
1500円までなら結局ブラックニッカ8年とオールモルトに落ち着くわけだが。
リッチブレンドの発売と黒角劣化でいよいよ
サントリーの存在意義が消滅するな。
130呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:44:36.75
オールモルトはあの味であの値段は激安だよな
131呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:47:12.39
カフェモルトという世界で唯一無二の存在を味わえるオールモルトは素晴らしいよな。
こいつが安く飲める俺たち日本人って幸せだぜ。
132呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:48:44.35
モルト100%で1280円は本当にありがたい
スコッチも含めてオールモルトはこの価格帯では最強のコスパだな
133呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:51:43.60
オールモルトは安ウイスキーの帝王だな。
134呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:53:53.86
オールモルトのトワイスアップは最高にうまいよなぁ
135呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:56:04.75
オールモルトは絹のように滑らかだ。実にうまいね。
136呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:56:35.20
一番濃いのはオールモルトです。口いっぱいにモルトの香りが広がるのはオールモルトのみ。
137呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:58:26.60
>>118-136
確かにオールモルトは好きだが
さっきまで角角言ってた奴がどうしたんだ急に?
138呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:00:10.45
>>重複スレの10 10 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 22:53:38.15
グレンリベット12やグレンフィディック12という俺愛飲の高級ウイスキーがあるんだが、
毎月買うのは苦しい。合間に飲むのにちょうどいい安スコッチを推薦してくれ。

オールモルトが良いと思う、このクラスでは最も高級感があってうまい。
139呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:00:20.18
田舎者とかバカにするからおじいちゃんキレちゃったじゃないか
140呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:00:55.27
ニッカ信者がぶっこわれたな
141呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:01:26.67
確かにオールモルトはいいね。
あれなら貴重なコフィ式蒸留器を使っていて、スコッチの向こうを張った素晴らしい存在だ。
142呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:01:57.07
オールモルトはインバーハウスの豪華版って感じだな。透き通るようにうまい。
143呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:02:33.59
オールモルトのコスパが高すぎて
白馬やインバーも飲みたいのについオールモルトを買ってしまう
飽きないんだよなぁ
144呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:04:19.20
いっそ便乗してオールモルトを称えようかw
145呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:08:42.23
オールモルトのよさはトワイスアップだねボウモアより旨い
146呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:09:33.83
リニューアルオールモルトがすごすぎてこれ以外飲めない (;^-^)
5点軽く超えてるよねw
147呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:20:52.04
オールモルトはリニュしたのかな、ロックでもふつうに美味しいと感じてしまった
148呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:21:27.72
オールモルトはリニューアルしてたのか、こういうのってリニューアルしますってちゃんと告知してほしいわ
149呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:21:58.13
リニュしたとか公言しちゃうと、またグダグダと文句を言い出すやつらが出てくるか
でもほんとにオールモルトは美味しくなってるわ
150呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:22:33.25
リニューアルしたオールモルトはシングルモルトのような風味がするな。
151呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:43:40.92
まあどんだけ連投されてもオールモルトは旨いから別になんとも
これが核だったら違和感あるけど
152呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:47:30.95
カフェモルト美味いわあ。さすがモルトクラブは独自の旨さが魅力です。
153呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:48:02.87
結局、安ウイスキーで一番美味いのはモルトクラブということになりそうだな。
154呑んべぇさん:2013/03/01(金) 00:31:28.43
さすがに削除依頼を出してもよいのではないだろうか
155呑んべぇさん:2013/03/01(金) 00:38:30.51
よし、明日オールモルト買ってくるわ
156呑んべぇさん:2013/03/01(金) 00:56:46.96
ジョニの奴の粘着力には脱帽
157呑んべぇさん:2013/03/01(金) 06:11:37.15
マジレスすると角瓶の方が旨い
158呑んべぇさん:2013/03/01(金) 08:15:49.45
>>102
俺もニッカをアサヒと言う言い方は賛成できないな。
じゃぁ、ボウモアの頭にサントリーってつけるのか?
アサヒはあくまで出資しているだけで作っているわけではない。
159呑んべぇさん:2013/03/01(金) 08:16:26.17
>>116
劣化人間はお前だなww
160呑んべぇさん:2013/03/01(金) 08:26:18.00
サントリーはトリスからローヤルまで
似通った味だから正直ボトルで買って飲むものではない
161呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:09:57.76
カティサークはシングルモルトのように滑らかで飲みやすい
162呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:13:42.91
飲みやすくても風味に乏しいのでリピート買いする気にならん
163呑んべぇさん:2013/03/01(金) 10:09:40.72
5点で納得カティサーク
164呑んべぇさん:2013/03/01(金) 11:18:01.89
3点ぐらいが妥当じゃないかカティサーク
165呑んべぇさん:2013/03/01(金) 12:09:29.45
ブラックニッカ8年とオールモルト、結局どっちがいいのよ。
166呑んべぇさん:2013/03/01(金) 12:46:08.11
満場一致でカティサーク満点
167呑んべぇさん:2013/03/01(金) 12:57:39.47
ブラックニッカリッチブレンドに超期待。
168呑んべぇさん:2013/03/01(金) 13:20:41.44
俺的に、バラファイ、フェイマス、デュワーズは5点で良い気が…飲み方のバリエーションも豊かだし、旨いし。
169呑んべぇさん:2013/03/01(金) 13:52:51.16
ホワイトホースに一票。
170呑んべぇさん:2013/03/01(金) 13:55:34.59
バランタインファイネストは
価格、味、売れ行き等高評価でいいと思うけど、変に毛嫌いしてる奴も多い

多分、無駄な「人と一緒がいやだ」を持ち込む自称通 言い過ぎた
171呑んべぇさん:2013/03/01(金) 14:25:49.40
いやバラファイは美味しくないじゃない?
172呑んべぇさん:2013/03/01(金) 14:31:45.29
スタンダード 定番
1000円スコッチの代表格は一歩引いて敢えて4点に抑えているのだ
173呑んべぇさん:2013/03/01(金) 15:08:10.22
4・5点のやつは好みで優劣はほぼ無いだろwwww
174呑んべぇさん:2013/03/01(金) 17:02:00.29
無いがバランタインは好みが分かれる
175呑んべぇさん:2013/03/01(金) 17:13:32.20
バラファイは最強だよな。ブラックニッカ8年と共に100点満点だ。
176呑んべぇさん:2013/03/01(金) 17:18:51.22
うす甘いだけのカティサークはないけどな
177呑んべぇさん:2013/03/01(金) 18:55:38.58
バラファイは味の広がりが大きい分、決して飲みやすい訳ではないから、
そこで旨い・不味いって主観の差が出るんでしょ。

そういう理由でバラファイが4点なのはまだ納得出来るけどグラウスが4点なのは価格が原因か?
この価格帯の中ではダントツだと思うけど。
178呑んべぇさん:2013/03/01(金) 19:16:39.75
カティサーは殿堂入り
179呑んべぇさん:2013/03/01(金) 19:22:32.41
ウィスキー初心者だがオールモルトうまい気がする。
1155円と、モルトクラブとあんま変わらん値段で置いてあった
180呑んべぇさん:2013/03/01(金) 19:24:12.08
オールモルトはスコッチの17年ものと同等の味だね
おまけシーバス17年小瓶飲んだけど劣化オールモルトかと思った
181呑んべぇさん:2013/03/01(金) 19:34:07.10
ニッカのモルトが突出して高品質だからね
本当に良いものを作ろうとする努力からオールモルトのあの味は生まれる
182呑んべぇさん:2013/03/01(金) 19:41:07.01
オールモルトはジャパニーズウイスキーの最高峰だよな。
オールモルトがリニューアルしたからスコッチ飲む機会減るかもな。
183呑んべぇさん:2013/03/01(金) 20:19:48.74
同意 オールモルトがダントツ旨すぎコスパよすぎて語ることが無いなw
敢えてスコッチのマシなのを語るべき
184呑んべぇさん:2013/03/01(金) 20:34:18.41
富士山麓とモルトクラブを3対2でブレンドすると最強。
これが今年度一番の発見だ。
185呑んべぇさん:2013/03/01(金) 20:36:46.50
ブラックニッカ8年はオールモルトとブラックニッカを兼ね備えた美酒。
186呑んべぇさん:2013/03/01(金) 20:50:07.41
マズイと感じる人がいてもいいから、この価格帯で濃いウイスキーってないの?
薄いウイスキーばかりで飽きた。
187呑んべぇさん:2013/03/01(金) 20:54:27.62
オールモルトは3000円くらいの味すると思うけどなー^-^;
風味とか安物とぜんぜんちがうぢゃん?
188呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:04:50.91
リニューアルしたオールモルトは進化版スコッチ。
189呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:05:44.73
リニューアルしたんだからオールモルト祭りなんてのやってくれたらいいのにな。
190呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:13:34.99
オールモルト>シングルモルト>その他ブレンド

個人的な意見ですが^^;
191呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:14:06.14
マジレスするとニッカのブレンデッドはモルトじゃなくてグレーンの方の質がいいんだよ、原料にモルトと同じ大麦を含んでるから。
だからフロムザバレルのようなブレンデッドができる。

本当のところはわからんけど、個人的な感想から言えば、スコッチは原料のモルトの方じゃなく、グレーンの質が悪くなってるから悪くなってるんじゃないかと思う。
192呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:14:41.11
個人的にはニッカのシングルモルト「余市」が良いな。
193呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:15:25.94
>>191
ニッカのグレーンの良さは連続式蒸留機のおかげもあるだろうね。
194呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:58:14.19
カティサークうす甘単調な下等スコッチ
195呑んべぇさん:2013/03/01(金) 22:13:43.51
カティサークは秘めた深い味わいがあって美味いよな。5点。
196呑んべぇさん:2013/03/01(金) 23:32:32.50
ttp://www.bigliquy.com/tirasi/images/130301tuji02.gif
1000円マイナーウイスキーでもちゃんと味の解説がしてあって
飲みたくなる。
ストラスグレンとジェームズキングはランキングに乗ってないな。
197呑んべぇさん:2013/03/01(金) 23:49:55.38
>>965
アイラとかのがっつりした奴の合間に飲むと美味いんだよ
198呑んべぇさん:2013/03/01(金) 23:56:34.10
197だがコピペの連打で同じレス張る奴いるからスレ間違えちゃったよ

極限の>>965
>味の傾向としてはフェイマス、白馬、マッカイ、デュワーズ辺りが本格スコッチの系統を
ちゃんと表現してるよね?

ベルとかグランツとかバランタインとかはいかにも1000円スコッチの味という感じがするが
好きな人はどこが良いの?

グランツなんかの素直な味は好きだけどね、甘みが欲しい時はベルも良い
199呑んべぇさん:2013/03/02(土) 01:21:19.44
バランタインファイネストは甘いばかりのようで意外に広がりがある味だよ
麦の甘さも隠れてて結構いける
俺は甘すぎて苦手だけどね
200呑んべぇさん:2013/03/02(土) 02:08:36.88
>>198

ベル、バランタインファイネストとデュワーズ、ホワイトホースに差があるようには思えんのだが
201呑んべぇさん:2013/03/02(土) 02:37:29.63
ベルもグランツもバランタインも麦の風味があるがデュワーズほどモルティー
じゃ無いでしょ?ホワイトホースにはなんといってもアイラ風味がある
まあ大差ないと言われればそれまでだが
202呑んべぇさん:2013/03/02(土) 03:33:15.19
マッカラン12年 599円UP
マッカランCS 1,743円UP
マッカラン18年 4,620円UP
マッカラン25年 18,008円UP
マッカラン30年 42,893円UP
マッカラン ファインオーク12年 据え置き
マッカラン ファインオーク17年 567円Down
マッカラン ファインオーク25年 20,948円UP
マッカラン ファインオーク30年 46,305円UP
ラフロイグ10年 420円UP
ラフロイグ18年 641円UP
ラフロイグQC 221円UP
バルヴェニー12年ダブルウッド 315円UP
バルヴェニー15年 シングルバレル 714円UP
バルヴェニー21年 ポートウッド 4,179円UP
ttp://musashiya.usukeba.com/u/musashiya/d24vges3sjmv2p

サントリー大幅値上げ
203呑んべぇさん:2013/03/02(土) 07:14:48.94
>>195
いいや、周りの評価と私の独断と偏見もいれまして、6点差し上げましょう!
204呑んべぇさん:2013/03/02(土) 07:27:47.74
ズシンとくる安ウイスキーナンバーワンはベル!
ライトな安ウイスキーの中で光る一番星だ。
205呑んべぇさん:2013/03/02(土) 07:45:16.23
ヘビータイプの安ウイスキーといえばブラックニッカスペシャルしかないな。
ブラックニッカスペシャルは、軟弱なスコッチを軒並み薙ぎ倒す力がある。
206呑んべぇさん:2013/03/02(土) 08:18:41.27
ホワイト&マッカイがあんま人気ないな
いつも1380円位するがたまーに900円台で売ってると買っちゃう
207呑んべぇさん:2013/03/02(土) 08:24:23.78
本筋を行ってるスコッチはホワイトホースとジョニーウォーカーだからなあ。
これにニッカを加えた三社が正統スコッチの系譜を受け継ぐ者達。
208呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:24:29.77
>>206
うちの近くには1軒しか置いてるとこないな
おいしいけどね
209呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:50:41.80
ウィスキー初心者だがブラックニッカスペシャルうまい気がする。
1280円と、オールモルトとあんま変わらん値段で置いてあった
210呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:51:13.78
ブラックニッカスペシャルはスコッチの17年ものと同等の味だね
おまけシーバス17年小瓶飲んだけど劣化ブラックニッカスペシャルかと思った
211呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:51:45.44
ブラックニッカスペシャルのモルトが突出して高品質だからね
本当に良いものを作ろうとする努力からブラックニッカスペシャルのあの味は生まれる
212呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:52:19.24
ブラックニッカスペシャルはジャパニーズウイスキーの最高峰だよな。
ブラックニッカスペシャルがリニューアルしたからスコッチ飲む機会減るかもな。
213呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:52:52.49
同意 ブラックニッカスペシャルがダントツ旨すぎコスパよすぎて語ることが無いなw
敢えてスコッチのマシなのを語るべき
214呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:53:20.81
ブラックニッカスペシャルは3000円くらいの味すると思うけどなー^-^;
風味とか安物とぜんぜんちがうぢゃん?
215呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:53:53.11
リニューアルしたブラックニッカスペシャルは進化版スコッチ。
216呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:55:47.35
ブラックニッカスペシャル>シングルモルト>その他ブレンド

個人的な意見ですが^^;
217呑んべぇさん:2013/03/02(土) 10:13:16.07
>>201
デュワーズとフェイマスにはグレーンの旨みを感じる
218呑んべぇさん:2013/03/02(土) 10:16:21.04
人気をまとめると、バラファイ ベル カティーサーク あたりなのか

時点でホワイトホース マッカイ ってとこかな

あとは個人の好みも参考になるが   
219呑んべぇさん:2013/03/02(土) 10:58:52.03
は? 角瓶が圧倒的に人気なのだが?w
味でも売上でも角瓶だからw 現実見ようねw
220呑んべぇさん:2013/03/02(土) 11:01:22.25
でも角瓶はマジで旨くなったよな・・・
スコッチでは対抗できないかもしれん
221呑んべぇさん:2013/03/02(土) 12:18:05.29
>>218
カティサークとホワイトホースは逆でもいいと思う
222呑んべぇさん:2013/03/02(土) 13:48:14.71
タンブラーに釣られて久々に角買ったけどくっそ不味い
スコッチを3ヵ月ぐらい蓋開けっぱにして甘味料加えたらこんな味になりそう
223呑んべぇさん:2013/03/02(土) 13:52:59.81
マッカイ43復活求む
224呑んべぇさん:2013/03/02(土) 15:59:38.67
ウイスキー飲みの矜持があれば
角みたいなサントリーの模造ウイスキーを
買う気にはなれない
225呑んべぇさん:2013/03/02(土) 16:12:19.40
>>221
それはないw
226呑んべぇさん:2013/03/02(土) 16:59:02.65
ウィスキー初心者だがオールモルトうまい気がする。
1155円と、モルトクラブとあんま変わらん値段で置いてあった
227呑んべぇさん:2013/03/02(土) 17:03:29.18
そりゃこのクラスではぴか一だから
228呑んべぇさん:2013/03/02(土) 17:09:23.34
角瓶の方がクオリティ高いけどね
229呑んべぇさん:2013/03/02(土) 17:30:22.96
そりゃこのクラスではぴか一だから
230呑んべぇさん:2013/03/02(土) 17:38:56.39
安ウイスキーを極限まで楽しむ4本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1362212455
231呑んべぇさん:2013/03/02(土) 17:39:27.91
ローヤルはトリス原酒
角はローヤルのスピリッツ割り
232呑んべぇさん:2013/03/02(土) 17:44:10.44
ニッカのモルトが突出して高品質だからね
本当に良いものを作ろうとする努力からオールモルトのあの味は生まれる
233呑んべぇさん:2013/03/02(土) 17:57:15.79
みんな角祭り盛り上がっていこう!
234呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:00:23.35
オールモルトはジャパニーズウイスキーの最高峰だよな。
オールモルトがリニューアルしたからスコッチ飲む機会減るかもな。
235呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:19:29.42
ではカティサーク ホワイトホース共に 5点差し上げましょう
236呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:19:31.17
>>206
近所のやまやだとティーチャーズ、カティサーク同様980円だな
この中なら買うのはティーチャーズだけど

>>218
甘甘ベルと薄薄カティーサークはないわ
夏なら水割りかハイボールのガブ飲み用でカティサークでもいいけど
それなら他の買ってもいいわけだし
237呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:20:50.92
個人の好みだが、ティーチャーズこそ一般的というか票とったら論外だろ
238呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:21:08.21
同意 オールモルトがダントツ旨すぎコスパよすぎて語ることが無いなw
敢えてスコッチのマシなのを語るべき
239呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:42:55.29
ベルは濃厚で美味いな。
このクラスで他に濃厚なウイスキーと言えばニッカオールモルトがあるだけだ。
他のウイスキーはことごとくアメリカ向けのライトタイプだ。
240呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:45:07.16
>>239
濃厚なウイスキーといえばリニューアルした角瓶だよ。
オールモルトの進化版だな。
241呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:49:30.10
何だかんだでバラファイがバランスいいんだよなぁ
242呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:02:05.04
>>240
いやいや、オールモルトにはかないませんよ。


なんて、和やかだったらいいのにな。ウイスキーだったらサントリー叩き、
日本酒だったら大手叩き、車だったらトヨタ叩きになりがちで、日本では
高尚な趣味になりそうなものが、低レベルな自己満足で終わりがち。

日本叩きだけで満足して、まともに思考が出来ない○国の人たちみたい。
243呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:14:21.56
マイナーな酒飲んでる俺カッケーってやつだろ
クオリティも売上も角瓶が圧倒的なのにね
244呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:16:02.38
またオールモルトラッシュやってくれy
245呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:24:29.41
>>243
趣味の世界なら、売れているものを褒める必要も
好きになる必要もないと思う。

しかし、売れているものをけなすことでしか自分の
好きなものを持ち上げることが出来ない人たちが
いるのはちょっと残念な感じ。
246呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:25:55.31
角瓶の今年の出荷量を本当に知ってるの?
247呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:31:10.46
ベル以外に濃厚なウイスキーはないの?
オールモルト以外に対抗馬がいないのは寂しいな。
248呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:35:10.80
出荷量と、消費者がお金払って買う量は
全然違うんだがw
249呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:38:51.09
誰が何にどういう意味でレスしてんのか全く解らん
250呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:47:35.89
>>249
最近安ウイスキー関連スレにあった発言をコピペして貼り続けてる人がいるんだよ。
おかしな行動を取った後で「ニッカ党のせいだ!!」「ジョニ黒好きの仕業だ!!」
等と唐突に叫んだりするけど誰も信じない。

普段は誰かの「ニッカ」発言を「アサヒ」と言い換えてコピペしては貼り付けている怪人。
彼は※通称「アサヒじいさん」「アンチニッカ君」と呼ばれています。
251呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:10:07.77
言われてるように○国人のみたいにぶっこわれてるな
252呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:12:36.77
>>251
○○人とか話そらしてもダメなんだよ低脳
253呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:17:35.63
低脳は○○叩きとか好きなんだよな
○国は低脳が多いから、まともな頭の人まで
○○叩きに便乗しないといけないんだよな

ちょっと同情するw
254:2013/03/02(土) 20:22:14.34
悔しさいっぱいの低脳w
255呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:37:08.85
さて、スコッチ飲みながらWBCでも見るかな
256呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:40:10.10
>>250
お前がアサヒ爺だろw
257呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:44:58.72
>>255
同意。WBC見よ。○○叩きが好きな人は、
成功者は嫌いなんだろうけど。
258呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:46:34.28
>>257
いわてに帰れ
259呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:55:59.63
216 :呑んべぇさん:2012/12/12(水) 09:31:53.08
残り599個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

グダグダ言ってる間に売れてっぞ
届いて飲んだ人がリピート注文してくるのも忘れんな
これは完売確実な限定品なんだから買い逃したら次はない。


[残りあと429個です]
発売からおよそ三ヶ月 未だ1/3売れ残る成功者謹製の数量限定ウイスキー
260呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:08:56.38
WBCまさかのブラジルに勝ち越し!
応援はするがやっぱり崖っぷちにならないと熱くなれないww

スコッチ片手にTV観戦
261呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:13:51.04
ブラジルが勝ち越しだろ
ベロベロだな
ラテンの乗りでいいじゃん!いやよくないw
262呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:15:55.73
>>260
ん?ブラジルが強いのはサッカーでしょ?
野球を真剣にやってるのは中南米ぐらいまでど南米はサッカー王国のはず。
263呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:19:00.49
>>262
お前もベロベロだなw
アンチサントリーの○国人みたいなのより
こういう人たちと語り合いたいw
264呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:21:55.81
>>263
間違えたw
アンチニッカの○国人みたいなのより
265呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:23:15.27
>>264
無理に捏造するな
捏造、大げさは○国人のお約束だが
266260:2013/03/02(土) 21:25:49.77
すまない
ブラジルが勝ち越しの間違えだ
皆少し落ち着け
267262:2013/03/02(土) 21:29:35.75
ガハハハ。カズオどうなる?
268呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:30:14.75
サントリーの韓国焼酎お薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
269呑んべぇさん:2013/03/02(土) 21:39:02.10
角(黄)→BN8年→オールモルトときて、
バラファイ飲んでみた。
国産のとは明らかに風味が違うな。
安いながらもこれがスコッチってやつか。
270呑んべぇさん:2013/03/02(土) 22:03:01.85
>>269
原酒の数の多さはさすがスコッチだよな。
ファイネストは安いからそれなりだけど、
これが値段が高くなるにつれて原酒のグレードが良くなって美味くなるんだろうなあ。
271呑んべぇさん:2013/03/02(土) 22:22:57.51
ニポンジンナラバラファイダヨ!
272呑んべぇさん:2013/03/02(土) 22:37:25.39
1000円スコッチから初めてシーバス12飲んだときは美味くて感動したけど
12年物から18年物に行ったときはそれほど感動しなかったなぁ
273呑んべぇさん:2013/03/02(土) 22:56:09.99
最も普及してるサントリー角瓶の完成度が高すぎるからな
274呑んべぇさん:2013/03/02(土) 23:22:49.84
バランタインファイネストのコスパは現役最強。
275呑んべぇさん:2013/03/03(日) 08:13:24.10
慰安婦像を

建てるが如く

嘘を吐く>>273
276呑んべぇさん:2013/03/03(日) 08:19:31.22
ニッカ信者の自作自演でスレが滅茶苦茶orz
277呑んべぇさん:2013/03/03(日) 08:22:53.01
角は荒れるから
以後このスレ禁止で
278呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:10:01.64
>>277
勝手な事抜かすな
279呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:22:49.57
禁止も何もいつもの荒らしが一人で盛り上がってるだけ
スルースルー
280呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:32:20.32
>>276
アサヒじいさん、妙な自演すんなよ(笑)
さんざん荒らした後でニッカ党のせいにしたりジョニ黒好きのせいにしたり忙しいじいさんだな。
281呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:37:24.59
>>279
そーだそーだ\(^o^)/

ひとりで角をやたら押してニッカ党のせいだとマッチポンプしたり、
ジョニ黒祭りを叩いたりするいつもの荒らしは無視だーっ\(^o^)/

ジョニ黒祭りに続けーっ\(^o^)/
今年は今のところジュラ10祭りの単騎駆けだけど他の祭りはまだか\(^o^)/
282呑んべぇさん:2013/03/03(日) 09:53:53.85
やっぱバラファイが一番安定して人気なんだな
283呑んべぇさん:2013/03/03(日) 11:55:21.33
某ショップでハンティングロッジ12年が
1490円で売ってたんだがどんなもんなんでしょ。
買いでしょうか、飲んだことある方居ます?
284呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:04:44.59
オールドフィッツジェラルド40度のリッター瓶が1580円だったけど
従来品は50度なんだよね。
従来品は好きだけど、あきらかに薄めたバーボンって香りが変わってそう…
285呑んべぇさん:2013/03/03(日) 13:42:55.78
オールドフィッツジェラルドは変なクセが無いかわりに
後を引くうまさというか、ついもう一杯飲みたくなる
中毒性のあるバーボンだから、1000mlで同じ酒質ならお買い得だな。
286呑んべぇさん:2013/03/03(日) 14:34:57.75
バーボンの本見たけどそれ載ってないな。
やまやのT.W.サミュエルみたいなものか?
287呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:16:23.21
オールドフィッツジェラルドが載ってない
バーボンの本のほうがよっぽど謎…
288呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:26:31.36
>>280がいわてのアサヒ爺です。
289呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:29:28.88
そうなの?手元にある本は1997年発行だからその頃は無名だったのかもな。
290呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:32:21.07
ジムビームがうまい、ライトなのに味の余韻が続くねぇ

ロックで飲んでるが、旨くなったのかなぁ?
291呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:35:09.00
梅ウイスキー作るのにいいウイスキー教えて。
292呑んべぇさん:2013/03/03(日) 15:42:11.43
主な登場人物
※1「岩手くん」\(^o^)/
ニッカが大好き、ジョニ黒祭りで買いに行きレポした1人。

※2「アサヒじいさん」(`Δ´)
ニッカの話題が大嫌い。
ニッカの話題が出るたびに「アサヒ」と言い換えてコピペする怪人。
ジョニ黒祭りを機会にニッカ大好きな「岩手くん」に粘着。
たまに>>288のように自分の悪行を「岩手くん」に擦り付けようとする(`Δ´)(;つД`)

※3「岩手さん」(о^∇^о)
時々祭り情報を書き込んでくれる愉快な人。
座はもう売り切れたのだろうか?あれって美味いの?
293呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:08:09.71
>>292
おそらく全部同一人物だぞ
294呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:19:16.19
オールモルトも980円なら値段なりだろうな。
どっちにしても、ジャパニーズは割高だから、
あえて買う必要もないな。
295呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:22:07.47
ニッカが職人ってとこでしょ。商売上手なアサヒの一部門だから、
商売上手なサントリーのウイスキー部門と似たようなもんでしょ。
ニッカなんて、独立しているようで求人すら出来ない状態。
296呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:36:13.58
このクラスのスコッチで癖があってもいいんだけど香りが良いのはあるかな?
飲んだら美味いんだけど口が窄まったグラスだとアル臭ばかり際立ってしまう
297呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:36:22.69
スコッチ以外どうでもいい
298呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:38:14.87
角も980円なら値段なりだろうな。
どっちにしても、サントリーは割高だから、
あえて買う必要もないな。
299呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:49:12.36
リニューアルした角瓶美味くなってる。
ジョニ黒祭りの次は角祭りだな。
300呑んべぇさん:2013/03/03(日) 17:10:59.47
リニューアルしたチョントリー角瓶美味くなってる。
ジョニ黒祭りの次はチョントリー角祭りニダ。
301呑んべぇさん:2013/03/03(日) 17:41:14.57
>>293
おそらく全部同一人物だぞ(`Δ´)

※アサヒじいさん(`Δ´)の特徴…形勢が悪くなると、
さっきまで叩いていた相手を同一人物とムリがある主張をはじめるw(°O°)w
302呑んべぇさん:2013/03/03(日) 17:53:13.79
1980年代からVAT69の主要モルトはロッホナガーからグレンエスクに変わったのか…。
「スコッチ・オデッセイ」はスコッチ党必携の名著だな。
303呑んべぇさん:2013/03/03(日) 19:07:44.27
バラファイ旨すぎー
304呑んべぇさん:2013/03/03(日) 19:24:03.68
>>296
グランツ。味も悪くないよ。
ただ香りにかんしては、この価格帯では、だけどね。
305呑んべぇさん:2013/03/03(日) 19:26:13.60
>>303
この価格帯でのコスパはかなりいいな
306呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:10:42.66
>>296
先生、デュワーズ、フェイマスとか?

バーボンは全般的にいい匂い
307呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:18:02.90
>>306
お子チャマはカクテルスレに行く事をおすすめする
308呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:34:23.00
同意
味のわかる大人は角瓶に行き着く
309呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:40:30.30
>>307>>308
アサヒじいさんいちいち荒らすなよ(笑)
>>296
VAT69がいいよ〜♪スーパーニッカもいいです♪
310呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:01:14.74
>>307
雑魚だなお前
311呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:11:09.42
まあまあ角瓶でも呑んでまったりしようぜ。
312呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:24:28.83
kiero
313呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:26:12.04
面白くない自演って
自覚あっても、やめられないんだろうなぁ
314呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:36:18.09
同意
味のわかる大人は角瓶に行き着くニダ
315呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:57:01.32
>>314
市ね
316呑んべぇさん:2013/03/03(日) 22:19:05.69
フラインゲーッららら一足さきにー
君がらららーららららーチャラララチャララー
317呑んべぇさん:2013/03/03(日) 23:03:55.09
さすが底辺ウイスキースレはこんなにも荒れてるんだなwww
ウケるわ
318呑んべぇさん:2013/03/03(日) 23:30:43.84
嫌いです クソスレ。
319呑んべぇさん:2013/03/04(月) 00:50:25.59
そもそも、ランキングを語るスレだったのに
勝手にお前らが乗り込んできて他スレでやるべき雑談をしてる現状もどうかと思うけどなぁ。
320呑んべぇさん:2013/03/04(月) 00:59:49.35
ハミルトンは旨いよな
321呑んべぇさん:2013/03/04(月) 07:05:53.13
サッポロウイスキーSSっていくらなら妥当?
1500円の表示に伸ばした手が引っ込んだ。
地元では安く売ってたりするの?
セール価格はともかく通常価格とのプライスギャップを知りたい。
322呑んべぇさん:2013/03/04(月) 07:22:08.91
まあまあ角瓶でも呑んでまったりするニダ。
323呑んべぇさん:2013/03/04(月) 07:24:33.20
角ビン荒らしにはジュラ10祭りの実のある話題で対抗だ。
結局、最安値はいくらになったの?
324呑んべぇさん:2013/03/04(月) 07:35:09.09
ごめんスレ間違えた。ジュラ10の話題はここじゃないね。
ブラックニッカリッチブレンド登場で国産の勢力図はどう変わるか。
ブラックニッカ8年と入れ替わりだよね?リッチって。
325呑んべぇさん:2013/03/04(月) 07:39:36.90
ブラックニッカリッチブレンドなんて出るんだw一回は確実に買うな
326呑んべぇさん:2013/03/04(月) 08:39:37.69
ジュラ飲んだけど俺は角瓶の方が旨いと思った
角瓶の完成度が高すぎるのもあるかw
327呑んべぇさん:2013/03/04(月) 08:48:26.69
>>317
本家のウイスキースレも覗いてみろ
醜い争いや自己主張はどこも変わらん
328呑んべぇさん:2013/03/04(月) 08:59:35.53
ジュラ飲んだけど俺は角瓶の方が旨いと思ったニダ
角瓶の完成度が高すぎるのもあるニダw
329呑んべぇさん:2013/03/04(月) 09:03:09.76
チョントリーの醜さは
どこもかわらんな
330呑んべぇさん:2013/03/04(月) 09:18:38.57
サントリーウイスキーが売上的に圧倒的だからって嫉妬するのは・・・
331呑んべぇさん:2013/03/04(月) 09:23:39.30
もここ見てるとイライラする
サントリーとニッカスレを分けようぜ。
低レベルな罵倒のしあいは辞めろよ

バカかお前ら
332呑んべぇさん:2013/03/04(月) 09:49:32.41
カティサークの新作でたけど1700円位のかぁ
333呑んべぇさん:2013/03/04(月) 10:04:25.57
>>320
ハミルトンズアイラはラガブーの味しかしない
334呑んべぇさん:2013/03/04(月) 10:26:20.26
>>332
旧作飲むから大丈夫
335呑んべぇさん:2013/03/04(月) 11:08:50.12
>>332
本当?
336呑んべぇさん:2013/03/04(月) 11:14:14.72
>>331
ニッカとサントリーで分ける意味はない。
なぜならこの醜い争いはサントリーのアンチ同士で煽りあってるだけだから。
337呑んべぇさん:2013/03/04(月) 11:14:41.94
>>331
同意
サントリーのウイスキーは完璧すぎて無双状態だからな
敢えて微妙な出来の海外ウイスキーを語るべき
338呑んべぇさん:2013/03/04(月) 11:48:28.86
とにもかくにも、何が好きかを語れよ。
339呑んべぇさん:2013/03/04(月) 12:34:07.73
カティサークストームが売れれば、バランタインやジョニーウォーカーにも動きがあるんじゃないか?
340呑んべぇさん:2013/03/04(月) 12:35:49.03
>>335
>サッポロビール(株)は、バカルディ ジャパン(株)が取り 扱うブレンデッドウィスキー「カティサーク ストーム」を20 13年2月27日(水)に全国で新発売します。
この商品は、「カティサーク オリジナル」に比べ、「マッカ ラン」や「ハイランドパーク」などの高級シングルモルトウィ スキーの含有比率が高く熟成年数が長いことから、甘く熟した 桃やクリームのような味わいとリッチで甘い香りがお楽しみい ただけます。
341呑んべぇさん:2013/03/04(月) 13:06:30.24
>>333
本当?
342呑んべぇさん:2013/03/04(月) 13:12:55.96
ホワイトマッカイうまー
343呑んべぇさん:2013/03/04(月) 13:13:56.68
>>341
まあな
344呑んべぇさん:2013/03/04(月) 13:18:17.88
>>333
ラガブーはもっと上品な滑らかさがあると思うけど・・
ま、いっか
345呑んべぇさん:2013/03/04(月) 13:30:26.46
カティサーク新作出すならせめて1300円程度で販売してくれよ
1800円じゃどうせなら2000円強のスコッチに手伸ばしちゃう
346呑んべぇさん:2013/03/04(月) 13:56:11.44
>>344
さほどかわらんy
347呑んべぇさん:2013/03/04(月) 14:19:28.12
>>345
1800は中途半端だな
348呑んべぇさん:2013/03/04(月) 14:33:42.73
手ごろでいいんじゃないかね。
いつもシーバスやジョニ黒を常飲してる人も試しに手を出しやすいんじゃないかな。
349呑んべぇさん:2013/03/04(月) 15:00:06.06
1800円だと他の2000円辺りのに手を出す、っつーならまだ縁が無いだけでないの?
飲んだことないもんに言うなら値段関係なく「試してみたい」と思った時に買うだけでしょ。
350呑んべぇさん:2013/03/04(月) 15:12:57.88
高い酒で売り出してる訳じゃないのに価格が中途半端ってことだろ
351呑んべぇさん:2013/03/04(月) 15:41:41.76
採点するでもランキングの入れ替え話をするでもないなら大好きスレでやれやコラ
あそこの過疎っぷりはマジでヤバい
352呑んべぇさん:2013/03/04(月) 15:48:44.07
エンシェントクラン698円だった
353呑んべぇさん:2013/03/04(月) 15:52:54.46
角瓶は人気みたいだし5点でいいんじゃない?
実際リニューアルで美味いし
354呑んべぇさん:2013/03/04(月) 16:11:21.80
>>351
ウィスキーと書いてるせいでウイスキーでスレ検索しても引っかからないからな
良くも悪くもスレの消費が凄く遅い
355呑んべぇさん:2013/03/04(月) 16:20:43.35
>>340
飲んだけど香りがいいがやはりカティーサークなので後味が薄い…

凄いギャップに違和感を感じるから俺は味見だけでいいわ。
356呑んべぇさん:2013/03/04(月) 16:25:10.22
この辺の価格帯で家呑みで和食に合いそうな
お勧めありますか?水割りを考えています。

やっぱりジャパニーズでしょうか?
357呑んべぇさん:2013/03/04(月) 16:30:28.15
>>355
そうか? 逆に俺は香り思いっきり薄くて味濃いめに感じたけど……。
2000円辺りのウイスキーとしては結構良いけど、これだとシーバスの方が、ってレベル。
でもさっき調べたらイギリスでは24£(3500円くらい)辺りで売ってるのね。
358呑んべぇさん:2013/03/04(月) 17:37:01.45
>>351
おまえがいけやカス
359呑んべぇさん:2013/03/04(月) 18:38:18.25
ジョニ魔はし
360呑んべぇさん:2013/03/04(月) 19:05:32.46
グランツってどう?
361呑んべぇさん:2013/03/04(月) 19:10:39.40
おいしいよ
362呑んべぇさん:2013/03/04(月) 19:45:52.37
グランツ・インバーハウスは神ブレンド
363呑んべぇさん:2013/03/04(月) 20:30:57.05
>>362
グランツとインバーハウスをどんな割合でブレンドしているの?ぜひ語れ。
364呑んべぇさん:2013/03/04(月) 20:40:53.64
ホワイトホースどこでも置いてるから敢えて飲まなかったんだけど美味い?
365呑んべぇさん:2013/03/04(月) 21:06:22.69
ホワイトホースは不味い。







って言ったらオマイは飲まないのか?
こんなトコで訊くより自分の舌で確かめれ。
366呑んべぇさん:2013/03/04(月) 21:29:45.16
>>364
どてっとしたボディ感と、後味のスモーキーさで、
かなり濃厚な感じ。個人的には好きだよ。飲むと
安心する感じ。洗練された感じではないけど。
367呑んべぇさん:2013/03/04(月) 21:46:03.54
ティーチャーズとかベルとかホワイトホースとか
お前ら田舎臭い味が好きだよな
368呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:07:55.07
まあ、イギリスでの売れ筋安酒もベル、ティーチャーズ、
フェイマスグラウスだろう。

ホワイトホースは意外にイギリス国内では売ってないな。
369呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:17:39.60
ベルが分からん、特徴ないだろ
370呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:24:51.66
>>369
あなたは感じ取れないというだけでは?
無理やり感じさせる訳にいきませんし、
ベルのことは放置してくれませんか?
371呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:27:11.52
俺もベルがわからん
372呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:31:33.01
>>370
だってさ普通ジャン、ただムキになるんじゃなくて旨さを説明してくれよ
簡単でいいから

先生=クリーミーでカスタードプリンのような風味
白馬=アイラ風味
グラウス=キャラメルスモーク
ベル=??教えてくれい!
373呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:37:47.59
>>372
いやだからさ、ベルを飲んだ上で何も感じなかった訳でしょ?
それだと話の糸口がないよ。
「自分はこう感じた」「こういうところが嫌いだった」とかないと始めようがない。
374呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:42:48.49
>>373
ずるいなぁ君は逃げたか
その時だけ特徴を感じなかっただけかもしれないのに
375呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:44:28.12
>>373
ざこ
376呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:48:24.53
>>374
また飲めよ。
377呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:52:42.88
安酒だから旨さを理解する前にハイボールで飲んでしまったりして
以後飲んでないというパターンは多田あるだろ
378呑んべぇさん:2013/03/04(月) 22:56:26.86
>>377
多田!?まさか高瀬二中の同級生の多田か?
俺だよ、水風船が得意だった塚越だ。
379呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:00:55.73
知るかよ
380呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:06:05.32
ベルは濃厚だからなあ。薄いのが好きなタイプには合わんだろ。
381呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:07:35.80
>>378
おお!つかっちゃンかぁ〜! お前水風船作りすぎて肺炎になってから
転向しちゃったけど大丈夫だったのかよォ!?
382呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:16:46.64
富士山麓はスコッチみたいだね
383呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:18:34.26
>>381
転向って何だよ。左翼は大人しくなったと思ったが、
やっぱりいるのかよw

>>382
初めてのパターンだなw
バーボンみたいというのはいつものパターンだが。
384呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:20:32.50
山麓はバーボン香だろw
385呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:20:44.29
>>383
すまん、バーボンぽいかも
安くて美味いね
386呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:21:55.27
>>381
何の話?俺はお祭りの縁日の水風船が得意という話なんだが。
387呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:37:38.82
つかっちゃん・・・変わったな・・
やはり肺炎のときのウイルスが脳に入って・・・
388呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:39:11.50
1000円スコッチ数種取り寄せて飲み比べてみたけどロングジョンが一番美味い
389呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:59:41.14
>>331
同意
サントリーのウイスキーは完璧すぎて無双状態ニダ
敢えて微妙な出来の海外ウイスキーを語るべきニダ
390呑んべぇさん:2013/03/05(火) 00:07:08.85
角瓶は人気みたいだし5点でいいニダ?
実際リニューアルで美味いニダ
391呑んべぇさん:2013/03/05(火) 00:20:37.88
バーボンはアーリー黄、ジムビーム白、フォアロゼなら
富士山麓飲んだ方がいい
392呑んべぇさん:2013/03/05(火) 00:25:08.23
キリンはフォアロゼだけ作ってればいい
393呑んべぇさん:2013/03/05(火) 06:14:52.27
>>388
ロングジョンはイオンで980円で見かけるけど、
キーモルトがラフロイグで複雑なブレンドをしているなら、
ラフ垂らしより美味いのかな?
394呑んべぇさん:2013/03/05(火) 07:21:24.70
ホワイトホースにラガヴーリンを垂らす。これ最強。
395呑んべぇさん:2013/03/05(火) 07:55:56.01
ホワイトホースにタリスカーをたらすのも美味い。

ホワイトホースはアイラに限らずシングルモルトの後に飲んで
違和感のない不思議なブレンデッドだね。
396呑んべぇさん:2013/03/05(火) 08:15:33.74
ホワイトマッカイ、グランツ、バラファイ
1000円スコッチでこの3つを常時すとっくすることにした
397呑んべぇさん:2013/03/05(火) 09:38:05.32
白馬アイラ垂らし、いやっちゅうほど飲んで飽きちゃったから
最近ハミルトンに嵌ってる、うめーよ、飽きるまで飲みつくすわ
398呑んべぇさん:2013/03/05(火) 09:39:32.07
>>397

アイラを垂らすってのはどのぐらいの量を入れるの?
399呑んべぇさん:2013/03/05(火) 09:41:19.16
気分しだい
400呑んべぇさん:2013/03/05(火) 09:43:02.46
>>396
そこにベルとカティサーク入れればほぼ俺んち
401呑んべぇさん:2013/03/05(火) 09:45:01.39
ベルが分からん
402呑んべぇさん:2013/03/05(火) 09:45:39.28
ホワイトマッカイ飲みたいけど全然売ってないは
403呑んべぇさん:2013/03/05(火) 10:15:27.69
うそこけー
404呑んべぇさん:2013/03/05(火) 10:34:09.83
マイタウンは、バランタイン、ホワイトホースはどこでもあるけどマッカイグランツは遠目の店にしかない
405呑んべぇさん:2013/03/05(火) 10:55:30.87
車無い人か、東京の人?
俺は100キロ圏内はマイタウンの感覚でいるけど
406呑んべぇさん:2013/03/05(火) 11:13:10.33
>>386
縁日の水風船が得意すぎて的屋に見込まれたんだろなw
407呑んべぇさん:2013/03/05(火) 11:14:55.19
ホワイトマッカイは何処でも売ってるイメージだが土地柄で違うのか
408呑んべぇさん:2013/03/05(火) 15:03:18.86
バランタインファイネスト
どこでも売りすぎ
409呑んべぇさん:2013/03/05(火) 15:24:54.91
coopの炭酸がケース買い1L12本で600円程度なんだが
三重県の地下水ってなんかあった?
これからの季節のハイボール用に3ケース買った
410呑んべぇさん:2013/03/05(火) 16:00:28.18
ペリエ命
411呑んべぇさん:2013/03/05(火) 19:50:10.15
カティサーク新作どうだい?
若干不人気だけどオリジナルは好きなんだが
412呑んべぇさん:2013/03/05(火) 21:20:48.99
スレの範囲外だけど、俺は結構好き。日本だと「ハイランドパークやマッカランの比率を多くした」ってあるけど、
海外の、というか本家だと「ハイランドパークとマッカランとグレンロセスだけ、とグレーンを混ぜたもん(英語)」って
書いてあるんだよね。
ブレンデッドとしては結構力強くて良いと思う。逆に言えばオリジナルっぽい薄い甘さはないけど。
413呑んべぇさん:2013/03/05(火) 23:29:39.04
>>411
悪くない むしろ旨い
ただそれなら2000超のスコッチ買うかなーになっちゃう
414呑んべぇさん:2013/03/06(水) 01:02:20.98
ベルもバラファイも美味かったけど濃厚ではなかったなあ
ここら辺りが限界か
415呑んべぇさん:2013/03/06(水) 05:32:31.37
>>414
例えばどんなのを濃厚の下限と感じているの?
416呑んべぇさん:2013/03/06(水) 06:23:20.34
>>411-413
2000円のカティサークモルトの方が良くないかな?
ストームのグレーン入れない版みたいなもんだし。
そういえばストームと入れ替わりみたいにカティモルトがやまやから消えたな。
417呑んべぇさん:2013/03/06(水) 08:56:09.02
ストームは売り文句が地味だよね。 インパクトが無い。
味は値段相応に違いが感じられるんだけど、原酒が多くなった
程度の表現では、実際飲んでみてピンと来る人と来ない人が分かれてしまう。
ネックにミニパンフを引っ掛けるとか、品質の宣伝をしたほうがいい。
418呑んべぇさん:2013/03/06(水) 09:22:22.79
ジョニ魔はし
419呑んべぇさん:2013/03/06(水) 09:46:43.00
エズラずっと飲んできたけどジム白もうまいね
軽いイメージがあって今まで避けてきたけどエズラとはまた違った旨さがある
420呑んべぇさん:2013/03/06(水) 10:00:06.12
キャンペーンが終わったらしく自分の周りの販売店は
ジムビーム白を軒並み値上げ。 
味も普通だったし1200円程度になっちゃったから
980円のアーリーに戻るかな…
421呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:03:23.52
先生、カティ、インバ、マッカイを
並べて一口づつ飲んでたら酔っぱらたぁ〜(^3^)/
422呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:17:33.39
ばらふぁいってうまいか?ぜんぜんだわ
423呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:37:24.34
ホワイトホースが一番しっくり来る
424呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:07:23.42
>>416
両方飲んだことある? ストームとモルトだと結構味の方向が違うよ。
グレーン入ってるのに、って思うかも知れないけどストームの方がかなり味が濃くて、
モルトの方はストームより香りが強いけど味はもっとまろやかで繊細な感じ。

両方良いけど、こっちよりこっちが、っていうもんじゃなく好みだけで選んだ方が良いタイプの2本。
425呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:19:10.56
>>424
ブレンデッドで濃さを感じさせてくれるものはあまりないし、
薄いカティサークの上級版がそんな感じとは意外だなあ。
426呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:19:48.28
ま、どっちもここでは関係ない酒なんですけどね
427呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:22:21.35
カティサークならここだ。
428呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:11:41.86
グランツ伝説ここに極まり
429呑んべぇさん:2013/03/07(木) 08:16:42.51
やっぱグランツが最高だよな。
430呑んべぇさん:2013/03/07(木) 13:25:01.24
よッ、多田ァ〜塚越ィ〜
俺だ、2組の金魚すくいが得意だった岡本だ。
431呑んべぇさん:2013/03/07(木) 14:05:23.17
2組の奴なんか憶えてないんだけど
432呑んべぇさん:2013/03/07(木) 14:48:24.47
鈴は二組なので居ない
433呑んべぇさん:2013/03/07(木) 17:56:17.16
お前らこんな所で同窓会かよ、ちなみに俺は型抜きが得意だった笹倉だ
まあ、俺は目立たない方だから覚えてないだろうがな・・・
434呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:58:45.71
いや覚えてるよ、でも同窓会の話はいいから
ウイスキーの話してくれ
435呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:42:22.73
角瓶について語るか
436呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:48:47.80
ベルよりグランツの方旨いな
437呑んべぇさん:2013/03/08(金) 01:01:57.54
世界が認めたファイネスト
438呑んべぇさん:2013/03/08(金) 08:29:16.22
カティサーク飲みやすい サイコー
439呑んべぇさん:2013/03/08(金) 09:20:07.74
カティサークは飲みやすいだけだけど美味くはないな
440呑んべぇさん:2013/03/08(金) 09:30:29.16
人気があるんだからウマイと思う人も多いのだろう
441呑んべぇさん:2013/03/08(金) 11:18:58.49
カティサークのまろやかさとカナディアンクラブの飲み口があればライト系最強になれる
442呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:22:13.27
笹倉ぁちなみに好きなウイスキーは何だ?
443呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:37:12.30
ジョンバーはジョニの姉妹品らしいが値段はジョンバーのが高いのな
てっきり格下かと思ってたが単に流通量の差なんだろうか
444呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:38:33.98
どこで見たのか知らんけどジョニーウォーカーよりずっと安いぞ
445呑んべぇさん:2013/03/08(金) 14:27:16.80
ランキングを参考にさせてもらってますが、3点以下はゴミ扱いで手を出さない方が無難でしょうか?
446呑んべぇさん:2013/03/08(金) 14:34:31.31
角瓶に比べればどれもゴミだが・・・?
447呑んべぇさん:2013/03/08(金) 14:45:40.82
>>445
どっこいそうでもない
5点が神、3点以下がゴミってわけではなく、単純に3点以下より5点のほうに味ではいくらか分があるというだけ
コストパフォーマンス考えれば3点以下の方がいい場合もある
448呑んべぇさん:2013/03/08(金) 16:11:24.45
マジすか
2000円強スコッチから入ったけど、取り敢えず5点はブラックホワイトいがい全部飲んで、毎日結構飲むからこれらで十分うまいと

近所の酒屋の680円叩き売り怪しいスコッチが2点だったから結構信用できるのかとおもた
449呑んべぇさん:2013/03/08(金) 16:19:52.72
>>448
それはその怪しい叩き売りのスコッチを飲んで比べてみなきゃですよ
僕は2点のバーボンから入って5点の買って飲んだけど、この微妙な差に微妙な増資をするのであれば
もっとデカい差にデカい増資をしたいなと
450呑んべぇさん:2013/03/08(金) 16:23:29.17
>>449

バーボンはスコッチに比べて値段による差が少ないと思うなり
451呑んべぇさん:2013/03/08(金) 17:31:00.72
2kと1kの差はそれなりにあるけれども
グレーンの味の傾向は似通っている
452呑んべぇさん:2013/03/08(金) 19:35:33.06
バーボンうめー
453呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:19:13.29
1000円バーボンと2000円バーボンは
メーカーのやる気がハッキリ見えるから面白い
454呑んべぇさん:2013/03/09(土) 02:21:00.87
正直バーボンとスコッチはスレ分けした方がいい気がする
455呑んべぇさん:2013/03/09(土) 04:16:06.76
フォアロゼ黄まずいわ……
初印象は悪くなかったけど飲んでいくうちにあの風味が邪魔に感じてくる
ジュースで割るしかないな
456呑んべぇさん:2013/03/09(土) 06:01:27.54
>>321
43度ならそんなもん
457呑んべぇさん:2013/03/09(土) 08:48:18.69
>>454
俺もそう思うわ
458呑んべぇさん:2013/03/09(土) 08:54:57.34
>>454
別に一緒でいいんじゃないか?ずっと一緒だったんだし。
459呑んべぇさん:2013/03/09(土) 09:09:01.91
これからもずっと一緒だし
460呑んべぇさん:2013/03/09(土) 09:17:14.11
嬉しいな 
好きだぜ
461呑んべぇさん:2013/03/09(土) 09:31:07.72
>>455
バーボン全般が二口目までしか旨いと感じないんだよなぁ…なんなんすかね。
462呑んべぇさん:2013/03/09(土) 11:17:58.14
>>461
ふた口分だけ注げば常に美味い訳か。コスパ高いね。
463呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:32:16.36
エヴァン黒
期待していたが私的にはイマイチかな ストレートはまあまあなんだけど
464呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:34:10.63
>>463
同じく
同じ5点のバーボン同士ってけっこう違いあります?
465呑んべぇさん:2013/03/09(土) 20:21:32.47
エヴァン黒はハイボールにするとうまい
他の飲み方だと微妙だけど
466呑んべぇさん:2013/03/09(土) 20:34:08.15
ああ インバーハウス飲みたくなってきた やまやに無いと飲みたくなるんだよね
マッカイ43とか
467呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:15:40.17
フォートウイリアムってうまい?
468呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:17:58.77
マッカイ43って、やまやで980円と破格値だから盛り上がっただけじゃないか?
1380円で売ってる酒屋ならあるが、多分手が伸びないんじゃないか?
インバーハウスにしても大量輸入で安く提供されてるけど、
1380円で売っていたらこんなにもてはやされないのでは?
という観点ならどうだい?
469呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:05:17.13
>>467
フォートウィリアム美味いよ。ぜひ買ってみて。
470呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:53:57.18
>>466
無いと飲みたくなるのは分かるわ、たばこと一緒、止めたけど
471呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:55:30.79
>>468
まあそうだね、でもフェイマスは最初からその設定だから違和感無く
買ってしまう
472呑んべぇさん:2013/03/10(日) 00:08:36.38
やまやのフェイマスグラウスはもっと高いような…。

確かに、ホワイトマッカイはやまやの43度980円で
起きた祭りだな。まあ、分かりやすい派手な味だし
1200円くらいまでなら買ってもいいが売ってないね。
473呑んべぇさん:2013/03/10(日) 01:01:53.26
フォートウィリアムはあまり好きじゃないな
炭酸割り用にわざとクドい味で作ってるんだろうか
474呑んべぇさん:2013/03/10(日) 07:31:20.20
フォートウィリアムも安ウイスキーなのにガッツリ個性あるモルトが入って濃いぃからなあ。
スイスイ飲めるのが好きな人にはそういう感想持たれるだろうな。
475呑んべぇさん:2013/03/10(日) 07:41:49.10
>>473
そんな君にはネヴィスデュー。ストレートやロックはこちら。
476呑んべぇさん:2013/03/10(日) 08:58:38.99
フェイマスグラウスは1680円で売ってても、飲むと「まあ、これならそんくらいしてもおかしくないよね」って思える。
バランタインもそういうレベルだから逆に1000円で売っててちょっと引いてしまう。
477呑んべぇさん:2013/03/10(日) 09:00:08.38
酒好きウイスキー通ご用達大人気ディスカウント酒問屋で噂の「やまや」が我が街にはないORZ・・・
478呑んべぇさん:2013/03/10(日) 09:16:24.12
角瓶は3000円でも安いくらいの味だな
リニューアルで21年ものかと思うほどになった
479呑んべぇさん:2013/03/10(日) 09:53:49.56
>>477
やまやは980円の割に飲めるのがあって盛り上がったけど、
今日はちょっと奮発しようかの時は微妙。
ラフロイグクォーターカスク2980円以外にお買い得を思いつかない。
480呑んべぇさん:2013/03/10(日) 10:21:50.36
>>476
バランタインを1000円で売る必要もないのにね。安酒の
ティーチャーズや知名度低いロングジョンだけでいいのに。

フェイマスグラウスはいろいろなスコッチが1000円位で
売ってるので、さすがに1200円くらいが限界だろうと思う。
1680円じゃ売れない。アサヒが投げ出すのも仕方ない。
481呑んべぇさん:2013/03/10(日) 10:22:32.47
>>476
かなり増えたけど、まだ全県にはないね。すごくいいのは、
エズラ黒の1280円くらいで、1000円スコッチはイオンとか
他の店でもたいていあるんじゃない?
(43度980円のホワイトマッカイはやまやにも、もうないよ)

>>479
ラフロイグ安かったっけ?あったら買っておこう。1000円の
スコッチから、ちょっと奮発くらいならグレンリベット2280円
とかでもいいんじゃない?
482呑んべぇさん:2013/03/10(日) 10:29:01.97
イオンはロングジョンが980円なところがいい。
ラフロイグ垂らすと最強になる。
483呑んべぇさん:2013/03/10(日) 11:01:08.46
高めの設定で飲んだことない味に遭遇すると
高いとこう言う味なのかと納得する事もある
フェイマスがその代表
484呑んべぇさん:2013/03/10(日) 12:01:37.54
ブラックニッカリッチブレンド早く出ないかな
ネットだと1180円でバラファイ、ホワイトホースにちょっと足すぐらいのまずまずな価格
香りはいいらしい、花粉症ですが(;^ω^)
485呑んべぇさん:2013/03/10(日) 12:18:26.05
クリアブレンドに対するリッチブレンドなのかな?
ブレンデッドはクリア→リッチ→スーパー→ブレンド丸ビンに集約されそうだ。
486呑んべぇさん:2013/03/10(日) 12:19:15.66
>>480
グラウスは、日本じゃスタンダードが高めで12年が安めっていう不遇な位置付けだよね。
スコットランドだとファイネストも12年も他の普及品のスコッチよりかなり高めになってるから、
これじゃなきゃダメだって人が飲むウイスキーっていうしっかりした地位を獲得しているけど、
日本じゃ他のと比べられてただ高いだけみたいに扱われてしまってる。

まあ国が違えば考え方も違うから、互いに違いが出てくるんだろうけど。
487呑んべぇさん:2013/03/10(日) 13:24:37.69
>>486
グラウス12年ってどこで安いの?そもそも店頭で安いの見たことない。
488呑んべぇさん:2013/03/10(日) 14:28:36.22
仮に角瓶12年が出たら他の12年以上のウイスキーは全て消滅するだろうな
旨すぎて
489呑んべぇさん:2013/03/10(日) 14:35:53.74
>>483
納得じゃなくて、錯覚だと思う…。

>>486
フェイマスグラウスのレギュラー(ファイネスト)は、イギリスでは、
ティーチャーズ、ベルと並ぶ三大安酒でしょ。少しだけ高いことが
多いがかなり高いと言うほどではない。

日本では並行でも高かったので、アサヒがぼってたわけでないと
思うけれど、アサヒはジムビームのぼりかたとかひどかったから。

本来はティーチャーズ、ベルが1000円なら1200円で売るべきだと
思う。そうそう騙されないだろう、アサヒが投げ出すくらいだし。
490呑んべぇさん:2013/03/10(日) 15:46:05.29
この前ジムビーム飲んだら明らかに美味くなっててワラタ
980円バーボンのFAかも
491呑んべぇさん:2013/03/10(日) 15:49:19.58
ホワイトホースでハイボールやったらモッタリ感が炭酸で中和されて良い感じだな
492呑んべぇさん:2013/03/10(日) 16:07:01.68
>>489

うるさいなぁ、なに熱くなってんだよ
493呑んべぇさん:2013/03/10(日) 16:40:38.11
ジムビームってアサヒの方が安くなかった? 黒とか
494呑んべぇさん:2013/03/10(日) 17:04:57.71
>>493
今って緑と黄色が1480円だけど前はもっと高かった気がする。
495呑んべぇさん:2013/03/10(日) 17:23:51.52
グラウス12がやまや辺りの店頭でせめて1980円とかならなあ。
しかしホワイトホース12が1700円な店を知っているから微妙かも。
496呑んべぇさん:2013/03/10(日) 17:23:54.84
>>485
丸ビンってなに?
497呑んべぇさん:2013/03/10(日) 17:29:46.36
>>496
ザ・ブレンド。通称丸ビン。
ブレンドオブニッカとかセレクションとか色々あった中の生き残りさ。
498呑んべぇさん:2013/03/10(日) 17:31:39.36
ザ・ブレンドの丸型ボトルってもう結構前に廃盤じゃないっけ
角瓶タイプならよく見るけど 高いから買わないけど
499呑んべぇさん:2013/03/10(日) 17:45:30.13
>>497
角瓶しか残ってないから今後の話をしてるなら>>485の思い違いっつーか情報不足だ。
500呑んべぇさん:2013/03/10(日) 19:05:41.81
フェイマスは近所の酒屋基準1380円として言うなら
値段どおりの味はあると思うよ、あの独特のえぐさ(良い意味でのえぐ旨い感じ)
はこの価格帯では皆無。
501呑んべぇさん:2013/03/10(日) 19:28:10.20
>>498-499
マジで?
NEWブレンド丸ビン登場で止まってたわ。近所の店の大量在庫を私だけで飲んでるからw
502呑んべぇさん:2013/03/10(日) 19:29:50.95
カティサーク・ストームを飲んだけどボッタクリすぎ。

これ2本目を買う奴いないだろw
503呑んべぇさん:2013/03/10(日) 19:36:48.24
うちの近くのイオン系列はオールモルト1280円、モルトクラブ1180円
504呑んべぇさん:2013/03/10(日) 19:49:39.69
カティサークストーム美味いじゃん。安い安い。
505呑んべぇさん:2013/03/10(日) 20:28:45.59
ボッタって何と比べて? ああいう味のブレンデッドって同価格帯になくね?
506呑んべぇさん:2013/03/10(日) 21:27:32.79
どんな味なん?モルトと比べてどう?
507呑んべぇさん:2013/03/10(日) 21:37:27.73
カティサークは好きだし旨い ただストーム若干高いのが難点
それなら2000円ブレンデッドに手出すわ になっちゃう 1200円程度で売ってほしかった
508呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:33:40.54
>>506
比べると、モルトより香り少し弱めで後味が甘くて、ほんのちょっとだけ塩っぽい。
モルトが柔らかめなのに対してストームは結構ガッツリ、というか、味の濃さではないんだけどパンチがある。
マッカランもハイランドパークもグレンロセスも飲んだことある、って人だとかなり解りやすいと思う。
グレンロセスは経験無くても解るかも。後のほうに来るハイランドパークが強め。
509呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:36:10.88
>>507
前もそんな感じのレス見たけど、その「それなら」っていうが解らない。
ストームが飲みたければ幾らだろうとストームを買うわけだし、2000円ブレンデッドって纏めてる中の、
例えばバラン12年が飲みたくなればバラン12年を買うわけだし、その「今、飲みたい味」ってのを
無視した様な考え方って、値段が高くなれば、熟成年数が長ければ必ずどんな状況と状態であっても
一律に旨くなり、更に必ず自分の好みに適合する、って考え方でもしないと出てこなくない?
そうでなければ2000円ブレンデッド、でなくてこっちに手を出す、っていう明確な銘柄を書くよね?

レベル低くて長文書けない・・・・・・。
510呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:40:07.48
ストームは今のところメーカー希望価売りだし、売れ行きが
見えれば小売価格は下がってくるだろ。
まあカティサークに思い入れの無いヤツは関わる必要のない酒なんだが。
511呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:00:47.67
高いと思うならもう2度と買わないし、別に良いんじゃねと思う奴は、
また買うというだけの話だからなw

つか、カティのストームって1500円以下で買えるのか?
512呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:07:09.50
>>510
個人的には好きだけど、でも、何か値下がりせずそのうち店内の置物みたいになるか、
それかいつのまにかパッと消えてなくなるかのどっちかな気はするよ。

>>511
いやー買えないよ。買えないけど、話題が出たので申し訳。
513呑んべぇさん:2013/03/11(月) 00:37:34.84
>>500
あのゴーヤみたいな苦味は病み付きになるな
アイラとはまた違ったくせがいい
514呑んべぇさん:2013/03/11(月) 00:45:59.19
515呑んべぇさん:2013/03/11(月) 02:02:28.20
>514
それで送料無料ならいいね
516呑んべぇさん:2013/03/11(月) 07:14:13.14
>>512
廉価帯はチラシの均一セールに良く載るから、だんだん下がるけど、
上のクラスは放置が多いよね。
カティサークストームは発売キャンペーンとか必要かも。
517呑んべぇさん:2013/03/11(月) 09:13:24.46
>>509
2000円超えたら良い酒買える時代なんだから>>507は至って普通の考え
安スレなんだから価格は重要

その理屈だとバラファイ1万でも飲みたいから買うになる
518呑んべぇさん:2013/03/11(月) 10:13:09.64
>>513
12年はゴーヤ味とキャラメルスモークで舌が溶けそうになる
519呑んべぇさん:2013/03/11(月) 11:15:51.56
>>495
白馬12はリピートしてないなぁ
520呑んべぇさん:2013/03/11(月) 12:18:49.03
白馬12は安くて美味いよね。グラウス12は2000円越えるから高いわ。
521呑んべぇさん:2013/03/11(月) 13:30:40.41
>>517
値段は大事だよな
二千円近く出すなら12年ものやシングルモルトにも視野が広がる
522呑んべぇさん:2013/03/11(月) 13:43:41.27
白馬12の1780円も微妙な値段だけどな
523呑んべぇさん:2013/03/11(月) 14:13:31.18
お前ら極限スレ行き決定
そして帰ってくるな
524呑んべぇさん:2013/03/11(月) 17:34:29.61
>>523
お前アホだな
525呑んべぇさん:2013/03/11(月) 18:30:19.60
>>524
お前ザコだな
526呑んべぇさん:2013/03/11(月) 19:43:07.83
コスパ最強の角瓶でも飲んで落ち着こうよ
527呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:42:49.24
>>526
腐れ工作員は帰れ!
528呑んべぇさん:2013/03/11(月) 22:27:29.40
>>526

雑魚
529呑んべぇさん:2013/03/11(月) 22:53:24.13
ジムビームライがうまいねーやまやで1480で買ったが
味は5点クラスだ。つうか高い分だけエズラよりうまいよ
530呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:06:26.01
>>526
せやな
531呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:10:01.13
角瓶はリニューアルでものすごいハイレベルになったな
それでいて嫌な主張が無いまとまった味なのがすごい

スコッチも旨いがなんだかんだで角瓶に還ってくるよな・・・
532呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:16:42.38
ジムビームが白と緑とライが全部980円だったので緑ゲトる。
533呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:23:29.30
>>531
またまたw
534呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:41:24.64
>>529
ジム黄は白のソフトな幹事と比べてかなりガツンと来るね
少なくともエズラやグランダッドよりもヘビー
これ以上ヘビーなバーボンって他にある?つうかこれってバーボンなの?
535呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:56:37.95
幹事!?同窓会のときの幹事かぁ!!
536呑んべぇさん:2013/03/12(火) 00:15:50.71
>>534
ジム黄ってあまくないよね
537呑んべぇさん:2013/03/12(火) 06:51:29.61
>>532
どこどこ(・д・ = ・д・)?
どこでジムビーム緑や黄が980円なの?

ジョニ黒祭りよりデカい祭りじゃないか(笑)
538呑んべぇさん:2013/03/12(火) 07:27:10.36
>>537
緑が1000円くらいなら通販だと普通なんであまり祭って感じではないなぁ…
539呑んべぇさん:2013/03/12(火) 07:42:41.76
白しか飲んだことが無いから他も試してみたいな>ジムビーム
540呑んべぇさん:2013/03/12(火) 08:25:21.88
角バカとバーボンバカ
541呑んべぇさん:2013/03/12(火) 08:31:35.57
>>538
それ送料いれたらやまや店頭の1480円と変わりなくなるんじゃない?
まとめ買いで送料無料云々はお買い得商品の組み合わせと、
買いたいものが合致しない時もあって微妙だし。
542呑んべぇさん:2013/03/12(火) 08:43:38.47
特級時代の角やオールドはいわゆる山崎ミズナラ味だったけど
現行品はウンコだからw
543呑んべぇさん:2013/03/12(火) 08:49:01.85
またデタラメを(笑)国産は今の方がウマイぜ♪
544呑んべぇさん:2013/03/12(火) 08:59:22.24
>>535
やめれーーーwwwwww
545呑んべぇさん:2013/03/12(火) 10:14:08.52
響すらリリース当初より山崎原酒を圧倒的に減らしてきたから
少なくとも>>543は世間知らずか酉ステマ
546呑んべぇさん:2013/03/12(火) 10:19:20.31
(笑)つけてるやつは、臭いな。
547呑んべぇさん:2013/03/12(火) 13:39:30.66
角瓶角瓶うるせーから不味さを確認しようと思って買ってきたが


これマジで旨いな・・・ ステマじゃなかったはw
やっぱ売れてるだけあってホンモノのウイスキー クオリティ高い
548呑んべぇさん:2013/03/12(火) 14:42:33.49
このネガティブキャンペーンは一体何なの…
549呑んべぇさん:2013/03/12(火) 15:03:33.27
角!?すみ!!おまえだったのかーーー!!!
550呑んべぇさん:2013/03/12(火) 18:25:00.31
ステマでもおすすめしたい訳でもなく、単に構って欲しいだけだろう
角の前は梅
551呑んべぇさん:2013/03/12(火) 18:26:34.06
梅の前はオールモルト
552呑んべぇさん:2013/03/12(火) 18:39:13.76
>>547
自演乙
553呑んべぇさん:2013/03/12(火) 18:43:17.45
>>551
その前はインバー、もっと前はマッカイ、その前はJ&B。
どんどん酷くなってきてるけど。
554呑んべぇさん:2013/03/12(火) 20:06:12.66
インバーとマッカイと梅ウイスキーとオールモルトは
俺も参戦してたかもしれないけど角とジョニポケは叩くよ
555呑んべぇさん:2013/03/12(火) 20:22:26.78
>>549
それやめてw
556呑んべぇさん:2013/03/12(火) 20:26:21.20
>>547
せやな
557呑んべぇさん:2013/03/12(火) 22:54:47.79
>>554
若干情弱だな
558呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:09:47.62
だから?
559呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:24:02.88
必死だなと
560呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:37:53.75
情弱の使い方間違えてるよ
561呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:28:52.42
角瓶でも飲んで落ち着こうぜ
リニューアルでさらに深みとコクが増しておいしくなったみたいだぜ?
562呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:32:28.39
角ってまずいよね
563呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:49:00.51
岩手だけど角祭りやってるよ。
ジョニ黒、ジュラ10と続いてるな。
564呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:51:29.53
サントリーの現行品は飲む価値なし
相変わらず底値安定のオクで
特級オールドを楽しむ
565呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:52:21.97
アーリー茶。だめだねこりゃ。エッジ丸め杉。まあ3点
566呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:56:14.10
水が一番だょね!(b^ー°)
567呑んべぇさん:2013/03/13(水) 02:15:40.74
ジュラ10はありがたいけど
角はいらんしジョニはさいはてだから意味無い
568呑んべぇさん:2013/03/13(水) 06:57:52.29
バランタインファイネストはやっぱこの価格帯ではバランスが良いな
569呑んべぇさん:2013/03/13(水) 08:00:45.18
>>563
岩手はブラックニッカリッチブレンド発売カウントダウン祭りだぁぁ\(^o^)/
シェリー樽楽しみだわだわだわ\(^o^)/
570呑んべぇさん:2013/03/13(水) 08:27:09.64
しばらくはスコッチ系の祭りのことは忘れて\(^o^)/
ブラックニッカリッチブレンドで盛り上がりましょう\(^o^)/
小ビンも出るらしい…(@ ̄□ ̄@;)!!
今年の小瓶祭りはリッチブレンドかもしれない\(^o^)/
571呑んべぇさん:2013/03/13(水) 09:47:49.36
バラファイは1000円以下で買えるから良いが、常時1300円とかだとまた評価も変わってくる
572呑んべぇさん:2013/03/13(水) 10:56:20.79
フェイマスグラウスがまさにそれだな
573呑んべぇさん:2013/03/13(水) 11:12:29.80
ここ同じ内容ばっかり
574呑んべぇさん:2013/03/13(水) 11:22:41.69
この価格帯で一番スモーキーなのはどれですか?
ベルは好きです。もっと甘くてもいいくらい。
575呑んべぇさん:2013/03/13(水) 11:44:40.29
この価格帯だと難しいな
強いて挙げるなら、ホワイトホース、ジョニ赤、バラファイかな
576呑んべぇさん:2013/03/13(水) 12:20:48.18
>>574
ロングジョン。イオンで980円。
577呑んべぇさん:2013/03/13(水) 12:46:42.32
バラファイのどこがスモーキー?
578呑んべぇさん:2013/03/13(水) 12:54:33.86
>>574
ベルにラフロイグ垂らせ。
数滴で足りるから価格帯としては誤差の範囲!
579呑んべぇさん:2013/03/13(水) 13:55:44.31
都内でマリーボーン900円以下で売ってる店あったらおしえて
580呑んべぇさん:2013/03/13(水) 14:42:03.58
ラフたらしには白馬、グランツが最適
581呑んべぇさん:2013/03/13(水) 14:56:45.49
>>579
通販で700円台で売ってるから5,6本以上まとめて買えばいいんじゃないの
ま俺もそうだか、楽天とヤフーは絶対使いたくないなら難しいだろうが
582呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:00:26.21
マリーボーンのキーモルトはタリスカーなのか…
全然わからなかったぞ
583呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:17:44.33
>>582
このスレでは3点と不評のアイルオブスカイ8年もそうだね
楽天のレビューでも評価が二分しているけど
Ralfyはコスパの高い良ブレンデッドとしてオススメしているんだよな
1500円以下で見かけたこともないから
いずれ飲もうと思いつつ未だ飲んでいないわ
584呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:24:57.68
Amazonはリカーに力注いで送料無料にしれ!
585呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:35:56.67
全くだよ
それとアマゾンはマーケットプレイスを除外できる設定を追加すべき
586呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:45:37.09
河内屋の自社サイトいつまでリニューアル中なんだよ
安ウイスキー検索すると河内屋の楽天サイトがよくヒットして腹立つ
とにかく楽天は嫌なんだよ
587呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:23:34.41
河内屋は安いけどメール完全無視だから嫌い。
質問無視はまだしも返品の問い合わせの無視はレベル高過ぎだろ。
588呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:45:08.06
普通、食べ物や飲み物を返品しないだろ。
589呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:52:57.87
>>588
注文と届いた中身が違ってたらあり得ると思うが
まぁレアケースだと思う
590呑んべぇさん:2013/03/14(木) 02:05:20.89
>>583
近隣のビックカメラ酒販店でアイルオブスカイ8年が1480円くらいだったから、
買ってみた(以前2000円手前くらいだった気がする)。

味は、THE3点ウイスキー、飲めなくないが、美味くも面白くもない。
ラフロイグ垂らしに挑戦してみたくなる味だった。
591呑んべぇさん:2013/03/14(木) 08:30:56.80
>>582>>590
マジかよ(笑)
それじゃマリーボーンとアイルオブスカイは回避して、
タリスカー10年買うわ。
592呑んべぇさん:2013/03/14(木) 09:39:48.31
河内屋見たら安いけど送料のせいで意味ない
593呑んべぇさん:2013/03/14(木) 11:12:33.60
ラフロイグ垂らしも銘柄を選ぶ
594呑んべぇさん:2013/03/14(木) 11:28:03.70
アマゾン発送のスコッチあれば安そう
595呑んべぇさん:2013/03/14(木) 11:37:01.63
アマゾンも業者発送分は送料とられるよ
596呑んべぇさん:2013/03/14(木) 13:12:28.54
ロングジョンのスモーキーを試したいんだけどスパイシーなのは好きじゃない
結構ピリピリするもん?
597呑んべぇさん:2013/03/14(木) 13:53:56.84
ロングジョンは甘い
598呑んべぇさん:2013/03/14(木) 15:39:33.14
角瓶は旨い
599呑んべぇさん:2013/03/14(木) 16:05:11.99
ホワイトマッカイ安いと思って買ったら40度の方だったorz
600呑んべぇさん:2013/03/14(木) 16:51:59.76
かくべいはまずい
601呑んべぇさん:2013/03/14(木) 18:08:19.04
白馬とオールモルトしか飲めない
602呑んべぇさん:2013/03/14(木) 18:09:49.31
>>599
ドンマイ
603呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:54:25.73
>>588
特殊な形状のボトルで栓破損、箱の中ずぶ濡れ、ボトル中身半分減り。
それでも君は返品しないのか。
604呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:58:38.44
ハイランドクイーンて終売らしいけどまた出回り始めたのかな?
国分ではなかったよ
605呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:07:21.87
>>603
そういうの返品云々じゃなくて破損っていうんだよ。後だしすんなぼけ。
606呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:07:53.29
>>603
それは返品というよりクレームだろ。さすがに、それは
返品の対応うんぬん以前に連絡を見てないなw
607呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:14:33.90
角が旨い旨いというから飲んでるけどぜんぜんじゃんw
ざけんじゃねーよw
小瓶にしといてよかったw
608呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:20:44.99
>>605
「破損」はその商品の状態で「返品」は不具合のあった商品に対する対応策。
破損していた事の連絡とそれに伴う返品の連絡に何か違いでも?

>>606
多分メールの応対は基本ガン無視なんだと思う。
他の商品で不具合あった人のレビューも見たけど、全員メールはシカトされたって。
電話すれば対応するんだけどね。
609呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:25:35.08
>>608
そんなことがあれば、ぶち切れて電話してくるだろうという
普通の感覚なんだろうけど、そういうことできない人たちも
増えてるから対応を考えたほうがいいんだろうねw
610呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:29:16.13
>>609
まあ対応を考えるっていうか、メールアドレスの記載やめて電話問い合わせのみにすれば解決するんだけどね。
返信のない連絡先記載してるから返って相手を怒らせてるだけだし。
611呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:34:12.77
>>604
ハイランドクイーンはどこの店にあったの?
612呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:53:51.95
>>608
必死か
後出し
613呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:11:28.96
はいはい
614呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:25:02.96
角はまずいよなぁ・・・
615呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:30:39.89
グラウス、ブラホワ、バラファイが三強だわ。それぞれ特徴もあるし
616呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:58:59.98
どうして角とかオールドとかあんな飲みごたえが無いの?
ウイスキー飲んでる感じがしないよね?あれが旨いという人たちは
スコッチの味が分からないだろうし あれしか飲めないんじゃないの?
何が旨いんだよ?
617呑んべぇさん:2013/03/15(金) 01:01:45.37
スコッチを踏襲した違う何か >ジャパニーズ
角を買うくらいなら富士山麓にする
618呑んべぇさん:2013/03/15(金) 01:36:18.75
>>616
狭量になりすぎず、旨い不味いのみの判断をするより、これはこういうもん、って思った方が良いと思う。
普段スコッチ全般がメインだけど、たまーにオールドのあの妙な甘さと後口の洋菓子みたいな匂いが飲みたくなる時があるよ。
好きな物を語る時に嫌いなものを引き合いに出さず、ただ全てをそういうものと捉える方が優しくなれるよ。
619呑んべぇさん:2013/03/15(金) 01:39:15.09
角はまずいよなぁ・・・
620呑んべぇさん:2013/03/15(金) 02:17:09.64
富士山麓ずーっと気になってるんだがなかなか手を出せない
なんか結構評価別れてない?
バーボン系の香りって聞いたことがあるけど
621呑んべぇさん:2013/03/15(金) 02:44:22.81
>>620
バーボン系でなく、甘くて煙いスコッチの亜種だと、私は思う。
買って損はしないが、瓶が空になる時に必ず思う事がある。
それは、
622呑んべぇさん:2013/03/15(金) 02:55:06.77
ちょっときりっとしたトリスくらいのイメージ
623呑んべぇさん:2013/03/15(金) 06:46:51.92
>>621
それは…

ああ、角にしとけば良かった。
624呑んべぇさん:2013/03/15(金) 07:05:42.76
>>604
ハイランドクイーンは是非買うべき。
どういう店にありました?興味あります。
625呑んべぇさん:2013/03/15(金) 08:56:03.58
ハイランドクイーンといえばアードベッグ買収した会社の製品だよね?
美味いんだろうなあ。
626呑んべぇさん:2013/03/15(金) 09:30:48.60
ホワイト&マッカイがやっぱしっくりくるな
627呑んべぇさん:2013/03/15(金) 11:20:10.84
>>616
国産嫌い?
628呑んべぇさん:2013/03/15(金) 11:22:03.31
>>618

>>616は狭量じゃなくて馬鹿正直。
629呑んべぇさん:2013/03/15(金) 13:22:19.01
>>627
ニッカやキリンはこのクラスでもそこそこ美味いでしょ?
角やオールドは明らかに他に比べて劣るのに値段だけは高い印象
別にサントリーが嫌いなわけではないけど
630呑んべぇさん:2013/03/15(金) 13:56:02.09
ここはスコッチ>>>バーボン>>>>>ジャパニーズ
631呑んべぇさん:2013/03/15(金) 14:02:56.47
>>630
なこたない
632呑んべぇさん:2013/03/15(金) 14:12:42.34
スコッチとバーボンを同じラインで比べてる辺り、酒に対する理解の無さが分かるな
633呑んべぇさん:2013/03/15(金) 14:30:07.15
人数割合ってことだろ
634呑んべぇさん:2013/03/15(金) 15:20:20.30
>>633
後出しか
635呑んべぇさん:2013/03/15(金) 16:01:54.76
カラメル着色してないのにあれだけ甘いカティー、着色してたらどれ程甘いのか
636呑んべぇさん:2013/03/15(金) 16:41:37.90
>>635
着色カラメルに味はありませんが?大丈夫?
637呑んべぇさん:2013/03/15(金) 17:04:58.72
>>635
カラメルはカラメルでもプリンとかに使われてるのとは違うんだぜ(笑)
638呑んべぇさん:2013/03/15(金) 17:27:53.65
なんだかんだ言って他のウイスキーは誤魔化してるんだよな
角瓶だけがひたすら味のクオリティを追求した真の高品質 本物
売れている理由はそこにある
639呑んべぇさん:2013/03/15(金) 17:40:21.99
ジャパニーズの中でも角瓶だけが抜きん出て
後れを取っているよね、オールモルトが進化版スコッチなら
角瓶は劣化版ウイスキーという感じ
640呑んべぇさん:2013/03/15(金) 18:03:50.13
角とか全然面白くない
641呑んべぇさん:2013/03/15(金) 18:28:21.93
この価格帯のスコッチは全て1000円均一にしてほしい
642呑んべぇさん:2013/03/15(金) 19:19:00.40
角のぼったくりはなんとかならんのかね
643呑んべぇさん:2013/03/15(金) 19:23:57.84
このスレは卒業生が多くて入学生は少ないね
少子化の影響がここでも表れてるのか?
644呑んべぇさん:2013/03/15(金) 19:38:51.96
酒はストレートに限るな
645呑んべぇさん:2013/03/15(金) 21:36:33.56
>>644
ニート乙
646呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:22:57.02
バラファイ、最初はアルコール臭くてちょっと口に合わないかな
と思ったけど、何日か経つとアルコール臭が弱まって甘い香りが出てきた。
うめぇ
647呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:24:34.34
ぜんぜん
648呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:44:17.17
前スレでローヤルクリスタル持ち上げてたヤツがいたから買ってみたが・・・
これは正直ムリ。薄めるとストレートよりも臭くなってどうにもならん。アタマも痛くなった気が
料理に使っても臭そう。どうすんべかな
649呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:54:03.71
いっき
650呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:13:33.13
ウイスキーの醍醐味はストレートにあり
651呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:44:49.64
それは言えてる
652呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:55:55.90
>>643
昨年7月に仲間入り果たせました
先輩方よろしくっす

このスレで話題になってたオールモルト買ってきてみましたが、優しい口当たりと良い香りでとても美味しいウイスキーですね
親父用のバランタインをこっそり拝借して飲み比べてみましたが、4倍近い価格差でこの味の差ならオールモルトでいいかなと
感じました。安上がりな舌に感謝です
653呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:59:13.57
>>650
むしろストレート以外の飲み方がないんだが
654呑んべぇさん:2013/03/16(土) 09:12:26.72
>>648
ごめん。
それ俺だわ。
もちろん加水で匂いは開くから飲み始めはストレートの方がいい。
俺も最初は苦手だったんだが懲りずに飲み続けてレセプターが出来上がってくると匂いのバランスと甘みが解るようになったよ。
655呑んべぇさん:2013/03/17(日) 02:05:53.82
>>648
冷凍してみた?香り飛ばなくなるよ。ウォッカのようにクイっと煽る。これで大抵の酒はまあ飲めた
656呑んべぇさん:2013/03/17(日) 09:36:27.73
角まず・・
657呑んべぇさん:2013/03/17(日) 12:28:05.20
アベラダワーパイパーやけに安いから今まで嫌厭してたけどハイボール旨いな
水割りはアルコール臭が強くてそんなでもないかんじ
富士山麓もハイボールだと旨いし、熟成されてない感じのアルコール前面のさっぱりしたのは向いてるな
658呑んべぇさん:2013/03/17(日) 14:56:32.62
ロングジョンおいしかった
エグいのかと思ってたのに拍子抜けするほど飲みやすい
659呑んべぇさん:2013/03/17(日) 15:31:20.94
さあジャンボ鶴田、ブレンバスターからアベラダワあぁーハイパあああぁー!! 
660呑んべぇさん:2013/03/17(日) 15:46:58.81
マリーぼおおおおーーーん!
661呑んべぇさん:2013/03/17(日) 17:32:05.90
懸賞でデュワーズホワイトラベルってのが当たったんだけどうまい?
662呑んべぇさん:2013/03/17(日) 17:36:30.18
>>661
当たったんなら自分で飲んで確かめろよ
663呑んべぇさん:2013/03/17(日) 17:39:15.90
>>662
まだ送られてこないんだもの
664呑んべぇさん:2013/03/17(日) 19:19:57.45
>>663
じゃあ買って確かめろ!
665呑んべぇさん:2013/03/17(日) 19:28:56.50
>>661
まずいから飲まずに捨てろ
666呑んべぇさん:2013/03/17(日) 22:29:35.43
>>661
加瀬さんに献杯
667呑んべぇさん:2013/03/17(日) 23:31:05.91
オールドクロウってよく見るけど美味いの?
668呑んべぇさん:2013/03/18(月) 00:24:15.92
>>666
バーテンダー?
669呑んべぇさん:2013/03/18(月) 00:44:44.74
>>667
俺の舌では飲み口はドライに感じた。
TWサミュエルズ程では無かったけど
670呑んべぇさん:2013/03/18(月) 01:02:06.82
マッカイさいこー
671呑んべぇさん:2013/03/18(月) 20:30:50.29
>>667
ちょっと辛口で、あんまり香りがバーボンらしくなくて程よく粗い感じで爽やかな味。
「これは旨い!」ってなる味じゃないけど、長く飲み続けられる様な味。
ちょっと前に同じくらいの価格で43度の黒いラベルのリザーブも出た。どこも品薄だけど。
672呑んべぇさん:2013/03/18(月) 20:38:04.10
>>671
オールドクロウリザーブ初耳。美味しいのかな。早く実物を見たいものだ。
673呑んべぇさん:2013/03/18(月) 22:01:24.39
>>672
うちにあるけど、ちょっと味濃くなって度数あがっただけだよ。
んでも初めてオールドクロウを飲む場合はリザーブの方がおすすめ。
674呑んべぇさん:2013/03/18(月) 22:11:35.92
味濃くて度数高ければ十分過ぎる喜び。
ブラックニッカリッチブレンドも出るし、ベーシックの1つ上は盛り上がるかもね。
675呑んべぇさん:2013/03/18(月) 22:16:48.32
3月26日発売なのか、幾らくらいなんだろうね?
676呑んべぇさん:2013/03/18(月) 23:18:34.46
エバン黒うまいね。爽やかにスパイシーなんだよなぁ
677呑んべぇさん:2013/03/18(月) 23:39:36.98
角瓶は濃密かつ爽やかで香り高く素晴らしいバランスだな
これが1000円台で買えるのは奇跡としか考えられない
678呑んべぇさん:2013/03/19(火) 00:24:17.02
>>675
報道資料が1300円ネット通販で予価1080円と1180円を見たから
1080〜1300円くらいだろうな
発売すぐならオマケ付や特価980円もあるかもな
679呑んべぇさん:2013/03/19(火) 02:55:24.48
ラフ垂らしで、アイルオブスカイ8年が化けた!5点レベル!
同様に、ベルも化けた!5点(個人的に4点)が3点に!
明日朝、酒臭い事も確定した!
ラフ垂らしをする際は、複数の安ウイスキーを準備すると楽しいって事に気付いた深夜3時前。
680呑んべぇさん:2013/03/19(火) 03:01:31.77
いがったね。
681呑んべぇさん:2013/03/19(火) 07:33:23.07
ベルはラフロイグを垂らすと点数下がるのが面白いね。
682呑んべぇさん:2013/03/19(火) 09:25:53.36
やっぱ安定のバランタインファイネストだな
683呑んべぇさん:2013/03/19(火) 10:07:32.13
VAT69はうちの近所だとデュワーズの方が安いから、セールのときにしか手が伸びない
美味いけど微妙な値段だから3点なのかと思う
684呑んべぇさん:2013/03/19(火) 10:51:12.18
バラファイは1300円とかなら買わないけど、大抵1000円以下だからコスパは高いな
685呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:07:10.82
ハイニッカ>角 だろ?
686呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:09:50.78
ハイニッカってどうなの? 700ml売ってるとこ全然ないから試しようがない。
ネットで買うにも少ないから送料の兼ね合い上いっつも使ってる無いとこいっちゃうし。
687呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:18:57.59
688呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:21:36.05
ハイニッカは楽天最安で4Lで3880円。カクヤスで送料無料で4179円だ。
689呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:27:32.47
センター直送だけ送料無料なの?
690呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:34:11.00
日本全国?っていうのも抜けてた
691呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:43:21.17
ハイニッカは薄いのが好きな人向けでほんのり甘い
700mlを1本飲んだけど安いから4点、味的には3点なウイスキーだった
持ち上げてるのは大量に消費する層か
692呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:44:29.06
1%の違いがわかるほどのアル中にはなりたくないな
693呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:44:40.80
720mlだったすまん
694呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:56:06.49
ハイニッカは700ml換算だと600円だw
695呑んべぇさん:2013/03/19(火) 21:15:39.94
>>691
第一はコスパだろうけど濃いの苦手なのと薄味に理解があるのにも支持されてると思う
696呑んべぇさん:2013/03/19(火) 21:34:26.81
インバーやカティ、黒&白が好きなら試してみるのもいいのでは
697呑んべぇさん:2013/03/19(火) 21:51:06.18
クセがあまり無いから ロック、水割り、ハイボール、ストレートと
どれでも楽しめる。そして安い。
698呑んべぇさん:2013/03/19(火) 21:58:47.78
ハイニッカだけしか飲むよりも 手元に置いておいて 他の酒も楽しむってのが良いと思う。
699呑んべぇさん:2013/03/19(火) 22:04:28.56

だけを飲むよりも・・・だった。
700呑んべぇさん:2013/03/19(火) 22:24:15.60
西友の安ウイスキー、グレンフォイルってどうですか?
701呑んべぇさん:2013/03/19(火) 22:32:06.98
ニッカ自演はこっちにくるな 極限に帰れ
702呑んべぇさん:2013/03/19(火) 22:49:35.54
うむ、やっぱりネヴィスデューが一番美味いよな。
703呑んべぇさん:2013/03/19(火) 23:40:04.11
アベラダワーが旨いし安い
704呑んべぇさん:2013/03/20(水) 21:25:26.81
ハイランドクイーンを買った
以前のを知らないが3点にふさわしい何の変哲もない味だった
埼玉の量販店にあるので心当たりのある人は探してみては
705呑んべぇさん:2013/03/21(木) 09:00:17.05
カティサーク3日で飲んじゃった
飲みやすい
706呑んべぇさん:2013/03/21(木) 09:34:10.01
>>705
飲み方は?ハイボール?水割り?
707呑んべぇさん:2013/03/21(木) 09:57:58.48
>>704
輸入が国分の時代でも等級表示無いと中身がちょっと違うというし。
スチュワーツみたいに明らかにモルトが変わる(蒸留所閉鎖)スコッチも
輸入されてきてるから、過去のレビューはあてにならんよ。
708呑んべぇさん:2013/03/21(木) 10:23:49.13
>>706
もちろんストレート
709呑んべぇさん:2013/03/21(木) 11:39:50.18
ウイスキーといったらドンキ
710呑んべぇさん:2013/03/21(木) 14:20:10.36
ストレートで3日は早いな
一番減りにくい飲み方だと思うが
711呑んべぇさん:2013/03/21(木) 14:24:27.01
飲み方で変わる物か?
アルコール量は同じだ
712呑んべぇさん:2013/03/21(木) 16:31:24.29
スーパー限定なのかもしれんが500mlのカティが1000円で売られてたりするのな
以前は700mlだったのに
713呑んべぇさん:2013/03/21(木) 16:41:31.71
>>711
変わるだろ
ハイボールや水割りじゃ腹一杯になるし
714呑んべぇさん:2013/03/21(木) 17:14:41.65
>>713
そういう考えもあるけど、逆にハイボールや水割りは飲みやすいので
摂取するアルコール量が増えてペースが速くなってしまう。
715呑んべぇさん:2013/03/21(木) 23:12:13.02
>>713=オヤジ
>>714=若者
716呑んべぇさん:2013/03/21(木) 23:17:30.33
必死だなw
717呑んべぇさん:2013/03/21(木) 23:43:50.45
え?普通にスコッチならストレートだな
>>715は無駄に煽りたい構ってチャンでそ
718呑んべぇさん:2013/03/22(金) 00:07:44.02
>>717
まあ確かにはそうだけど、炭酸で腹膨れるなんてオヤジしか言わないよ。俺は>>714に賛同するね。
719呑んべぇさん:2013/03/22(金) 00:16:07.17
オヤジかどうかなんてどうでもいいじゃん
自分が若者だってアピールして何か得でもあるんか?
720呑んべぇさん:2013/03/22(金) 00:20:22.91
>>719
オヤジが忘れた価値観があるってことをいいてぇのよ。
721呑んべぇさん:2013/03/22(金) 00:47:25.37
具体的に何?
722呑んべぇさん:2013/03/22(金) 07:19:58.09
ハイボールとかw
723呑んべぇさん:2013/03/22(金) 07:32:41.80
などという小競り合いも、リッチブレンドが出れば消滅だろう。
なんと言っても安ウイスキー初のシェリー樽だからなあ。
724呑んべぇさん:2013/03/22(金) 07:34:25.59
日本人のハイボールや水割り文化っておもしろいよな
イギリスの友人はなぜ蒸溜までしてアルコールを高めたスピリッツを水で薄める必要があるかと言ってた
むこうの連中からしたら
寿司にバーベキューソースを付けて食べる外人くらい愚かな行為らしいぜ
725呑んべぇさん:2013/03/22(金) 07:40:26.17
はいはい友達、友達w
726呑んべぇさん:2013/03/22(金) 07:55:37.13
>>724
あのなぁ、そうやって少ないサンプルで語るのはどうかと思うぜ。
例えば竹鶴威の回顧録16話読んでみな。
「英国では水割りを注文すると、必ず水の入れ方を聞いてくる」と言ってるぜ。
俺はダブリンで水割り(氷なし)で飲んでる頑固爺さん風になんで水入れるのと聞いたら「そのまま飲むと体に悪りぃぜ」と言ってた。
良くある、本場ほど自由ってパターンだな。知ったかするバカ日本人が一番恥ずかしい。
727呑んべぇさん:2013/03/22(金) 08:04:14.04
ダブリンは英国じゃないじゃん。
作り話も、もう少しはもっともらしくお願い。
728呑んべぇさん:2013/03/22(金) 09:21:59.09
ハイボール厨の必死な事と言ったらw
729呑んべぇさん:2013/03/22(金) 09:27:20.37
>>726
お前は英国行ってもハイボール飲んでろよみっともないw
730呑んべぇさん:2013/03/22(金) 09:37:21.41
>なんと言っても安ウイスキー初のシェリー樽だからなあ。

オールドのなんちゃってシェリー感は論外なんですね
甘味果実酒ですみません
731呑んべぇさん:2013/03/22(金) 10:03:07.05
スコッチ好きの通はストレート1択
ハイボールなんぞそう何杯も飲むものではないな
732呑んべぇさん:2013/03/22(金) 10:24:59.08
>>726
いいじゃねーかよw
何飲もうが個人の自由なんだから
これからもハイボール飲んでろよw
733呑んべぇさん:2013/03/22(金) 11:24:21.48
ハイボール美味しいよね(^-^)

夏場に安酒でしかしないけど
734呑んべぇさん:2013/03/22(金) 12:02:27.36
安くて失敗した酒はハイボールでしゅうぶん
更にはレモンいれて味ごまかして飲む
735呑んべぇさん:2013/03/22(金) 12:19:05.72
そんなレベルだよな
ハイボールって
736呑んべぇさん:2013/03/22(金) 12:45:52.90
700ml700円くらいだったウインチェスターなるグラスゴー産?
の海外ウイスキー買ってみた
味はいいと思ったけど香りがしない!
お湯割りにしてようやく鼻から抜けた
737呑んべぇさん:2013/03/22(金) 14:40:29.25
>>726
英国で水割りを注文するキチガイな日本人を見て哀れみながら水の量を聞いた事に気づかないの?

てか英国で水割りを注文とかw
738呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:25:58.32
水割りの文化の無い国でいきなり水割り注文されたらそりゃ「えっ? どんくらい入れる?」てなるだろう
必然的に
739呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:27:55.22
あぁ
入れ方の話しか
すまん
740呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:27:56.80
ゴメン、端から見てると>>724>>726、どっちも少ないソースで語ってるから信憑性が同程度
ここはひとつ何か統計的なソース出すとかどうよ?
741呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:31:47.14
>>740
水割りハイボールは日本人特有で現地で好まれてないのはソースもなにも周知の事実であって
そうでなければ今頃他国でもハイボールでウィーしてるわけであって
742呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:32:07.37
ここは日本だし、安ウイスキーなんだから
おいしいと感じるならどうやって飲んでもいいんじゃないの?
水割り、お湯割り大いに結構。
743呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:34:38.14
好まれてないというか水がマズいからな他の国は
硬水で割ったら飲めたもんじゃないし
744呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:34:59.87
まあリ角瓶でも飲んで落ち着けよ
角瓶はハイボールでもストレートでも本当に美味いよな
745呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:39:57.97
ハイボールや薄い水割りにすると折角の味や香りがだいなしやん
俺は始めストレート、徐々にトワイスアップぐらいまで割って飲む
746呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:44:20.79
>>741
すまん、無知ゆえにヤフーでググってみたんだが、水割りが奇異に映るという情報はいくらか出てきたものの、
ハイボールに関してはむしろよくやる(ソーダのほかコーラや7upなどもあるとか)という情報ばかりなんだが
その周知の事実は一体どうやって周知になったんだろうか
酒の世界は新参なので教えてほしい
747呑んべぇさん:2013/03/22(金) 16:08:55.89
>>746
だからさ 飲み方なんて個人の自由なんだからずっとハイボールのんでろってw
748呑んべぇさん:2013/03/22(金) 16:14:41.61
まあウイスキーは飲んでる俺カッケー感を楽しむ面もあるからな
外人と同じ飲み方をするのがイケてるんだよ

本当に味を求めるなら角瓶をハイボールで飲むのが正解
749呑んべぇさん:2013/03/22(金) 16:17:29.96
他のスレでやれ
750呑んべぇさん:2013/03/22(金) 16:24:46.50
>>747
ゴメン、俺ストレート党なんだ
ハイボールはまだ1~2回しか飲んだことがない。ついでに言うと好みじゃなかった
個人の好みとは全く関係のない話をしてるし、個人の好みを糾弾してるわけでもないよ
ただ単に、なんで「ハイボール・水割り=邪道」が「周知の事実」になるのか知りたいだけ
751呑んべぇさん:2013/03/22(金) 16:30:13.26
>>746
それアメリカなw
752呑んべぇさん:2013/03/22(金) 16:43:44.84
ハイボールはアメリカだな
イギリス人はハイボールなんかのまんわ
753呑んべぇさん:2013/03/22(金) 16:49:58.41
>>750
だいたいこう言う屁理屈がましいやつってゆとり世代なんだよなw
もう少し社交的に振舞えんもんかね
754呑んべぇさん:2013/03/22(金) 17:21:05.99
>>753
仰るとおりドンピシャのゆとり世代です
理屈と屁理屈の区別もつかず、若者=ゆとりの公式が大好きで、やたら自分の周りの空気が気になるあなたは40代以上の方でしょうか?
あるいはそういう方々と触れあいすぎて鈍ってしまった2~30代の方?
いずれにせよ年上の方である以上尊敬したいですが、あまりおかしなことを仰る方はそうも参りませんのが残念です
要は「空気読め」と仰りたいのでしょうが、今は知りたいことがありますので空気を読むつもりがありません
ご承知おきのほど

「イギリス人は普通ハイボール飲まない」のソースどこかにありませんかね……書籍とか
お知りの方がいたらぜひ教えていただきたいです
755呑んべぇさん:2013/03/22(金) 17:24:59.02
可哀想な奴だな

まあウイスキーでも飲んで落ち着けよ
756呑んべぇさん:2013/03/22(金) 17:30:34.79
>>754
書籍は知らないけど現地に行ってみたらわかると思うよ?w

ハイボールはアメリカでバーボンをソーダで割ったウイスキーソーダなるカクテルが起源らしいよ
757呑んべぇさん:2013/03/22(金) 17:42:16.46
>>754 カオスwwww
758呑んべぇさん:2013/03/22(金) 17:47:57.40
>>755
ありがとうっす、ちょうど切れちゃったので今日明日にでも買いに行きます
ブラックニッカ8年が気になってるので試してみようかと

>>756
んーそれはまた……いや、蒸留所めぐりとかしてみたいですが……。
今からお金貯めて夏休みに間に合うかしら
759呑んべぇさん:2013/03/22(金) 17:54:45.57
>>758
ブラックニッカ8は俺も常備してるウイスキーだ
うまいよ 近所で1280円と安いし
これがはまればニッカがはまる!みたいな感じかな
760呑んべぇさん:2013/03/22(金) 20:38:46.40
適当なもん勧めんな
若造がウイスキー嫌いになるだろ
761呑んべぇさん:2013/03/22(金) 20:49:39.96
ブラックニッカはもう売られてません
SPと8年とクリアしかありません
762呑んべぇさん:2013/03/22(金) 20:52:32.29
>>756
逆逆。
イギリスで生まれたウイスキーソーダがアメリカでハイボールと呼ばれる様になったの。
最初のウイスキーソーダは氷も無しの常温のウイスキーと炭酸水混ぜたとんでもないもん。
763呑んべぇさん:2013/03/22(金) 20:52:50.53
>>760
じゃあお前が候補を挙げてみろや、カス!!
764呑んべぇさん:2013/03/22(金) 20:59:12.70
>>761
8年の話をしてるのに気づかない盲目
765呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:00:07.86
>>762
ソースよろしく
766呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:04:32.43
>>765
味噌汁で顔を洗って出直してこい。
767呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:17:15.91
>>761
ブラックニッカスペシャルが終売になったかと思ったよ…。
きちんとホームページにあるじゃん。

しかし、リッチブレンドで気が付いたけど、ブラックニッカは
スペシャル以外はラベルのNikkaの大きな文字をはずして
いるんだな。いずれ、ブラッククリア、ブラック8年になる?

まさに、庇を貸して母屋を取られる…。
768呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:21:22.74
>>765
日本語版wikipediaの「炭酸水」と「ハイボール」を読んでから、英語版wikipediaの「gasogene」を読んで、
新潮文庫の「シャーロックホームズの冒険」を読むといいよ。
769呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:28:23.75
確かにスコットランドではソーダ割り、水割りが邪道ってのはないよ。普通に飲まれてる飲み方だしね。
ただソーダ割りにしても水割りにしても俺ら日本人みたいに氷入りってのは邪道に入るのかも。本場だって普通に加水したりもするけど氷を入れて冷たくするってのは馴染みないだと。ただ、最近は結構氷入りも受け入れられてるとか。

ただ、20〜30代の方、いずれにせよ年上の方…ってお前何歳だよって感じだね。春休みの学生さんかな?お酒は二十歳からなんだぜ?
とりあえず1、2回しか飲んだ事の無い好みでなかった飲み方なんてどうでもいいじゃん。自分が興味ない飲み方を否定されて何で怒ってるの?と端から見てたら思った20代ゆとりでした。
770呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:29:43.48
>>767
つまりリッチブレンドが究極のブラックニッカなのだな。
771呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:32:34.83
日本人はビールにしても何でも基本的にキンキンに冷やして飲むのが好きだけど、あっちはそんな事しないからだと。ちなみにロックは普通一口、二口で飲みきれる程度に入れて飲むから(皆じゃないよ)別ジャンルね。
772呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:33:38.56
ロックで飲んでいます
どうもすみませn
773呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:39:53.13
単純に値段の違いじゃないかな。ヨーロッパは蒸留酒の
酒税が異常に高いので、ウイスキーも少しずつ飲む感じ。

日本やアメリカ(の一部の州)では安いので、いろいろな
飲み方をしてるだけ。だいたい、ヨーロッパでは1500円で
ウイスキーが買えないので、話がこのスレに馴染まない。
774呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:45:23.12
本ありがとうね。
とりあえず傍観しとくね。
775呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:52:09.63
>>769
上で言った「常温」の理由は単に「冷蔵庫や製氷機がまだなかったから」だよ。
エドガー・アラン・ポーの頃は「ボトルごと井戸水で冷やす」っていう方法をとる表記があったけど、
ロンドンの人たちは自分の井戸なんてまず持ってなかった。製氷機が出来て以降は氷を入れるのは
「酒を冷やす方法」として当たり前の手段になったよ。だから最近ってほどでもないかも。

フランシスコ・ザビエルが日本に来た時の感想で「我々は酒をどうやって冷やして飲むかに苦心するが、
日本人は逆に酒を温めて飲む」ってのもあったりしたくらい、ヨーロッパでは「酒をいかに冷やすか」って
問題は昔からあったみたい。
776呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:59:07.76
めっちゃ今日はスレの流れ速くていいなw
ハイボール小僧は最底辺ご用達ブラックニッカクリアブレンドでハイボールを1年間飲み続けてから出直して来いやw
777呑んべぇさん:2013/03/22(金) 22:00:12.54
ハーフロックが好きだ。
778呑んべぇさん:2013/03/22(金) 22:40:18.32
ワインの常温でもそうだけど、平均気温を考えれば欧州の常温は日本では冷やした温度だよね
大西洋海流のおかげで暖かいけど、ほとんどが青森より北の緯度だぜ
779呑んべぇさん:2013/03/22(金) 22:53:51.91
そういう問題じゃないだろ。ウイスキーを冷蔵庫に
入れて冷やしたりしないわけだし。
780呑んべぇさん:2013/03/22(金) 23:50:00.21
イギリス人がどんな飲み方してようが俺には関係ないな
自分の飲み方がカッコ良いってお墨付きが無きゃ気が済まんのかねw
難儀ですなぁ
781呑んべぇさん:2013/03/23(土) 00:04:35.60
自分の飲み方があるのは、別に構わないよな。

ただ、其れこそが唯一無二みたいな、押し付けは理解不能w
782呑んべぇさん:2013/03/23(土) 02:47:53.73
>>759
ありがとうございます、買ってきて早速飲んでみました
んーちょっと刺激が強く感じますね
でも舌の上で回す(ふりをする)と、ニッカの味(?)が感じられてとても楽しいです
前に買ったのはオールモルトでしたが、ブレンデッドになると刺激は強くなるのでしょうか?

>>769
おお、20代ゆとりの方でいらっしゃいますか、私もです。よろしくお願いします
否定されて怒っているように見えますか?うーんそれは困りましたね……全然怒っていないのですけども
というか(仰るとおり)自分のやらない飲み方が邪道だって言われて怒る人ってそうそういないように思いますが
そもそもここで自分の飲み方を否定されたところで、実際に飲んでるところ画面から手が伸びてきて
グラスはたき落とされるわけではないので、肯定でも否定でもどっちでもいいかなといった感じです
ただ「ハイボールは本場(イギリス)では邪道!」と仰っている方がいらっしゃったので調べてみたら、
わりと信憑性の高い(と思われる)ソースがなかなか出て来ず、「あれ、これはそうでもないのか?」と疑問に思ったので聞いてみた次第です

>>775
BTTF3でドクが工場の機械のような巨大な製氷機を作っていたのを思い出しますね
あれも「アメリカ人は飲み物は冷やして飲みたい」という認識を利用して作られた演出だとか
783呑んべぇさん:2013/03/23(土) 05:13:48.05
おまえらみんな酒飲んで寝てしまえよ
784呑んべぇさん:2013/03/23(土) 05:17:56.21
「角瓶が最高」まで読んだ
785呑んべぇさん:2013/03/23(土) 07:54:23.53
アメリカも日本も冷たいラガービールが好きだよな
786呑んべぇさん:2013/03/23(土) 08:08:04.99
カンカンに暑い日には、ギンギンに冷やしたバドが美味い
水代わりに飲むには最高
787呑んべぇさん:2013/03/23(土) 10:06:46.16
炭酸割りなんて飲まねーよ
788呑んべぇさん:2013/03/23(土) 10:14:49.49
ハイボール基地外は、最初は飲まないのはオヤジとか騒いでただけで可愛かったのに、途中から長文で屁理屈ごねるようになってから面倒になったな
789呑んべぇさん:2013/03/23(土) 12:01:11.52
ストレートしか認めないなんていってるアホなんかスルーしとけば良いんだよ。
どうせ美味しんぼみたいなアホ漫画を真に受けるような輩だろう
790呑んべぇさん:2013/03/23(土) 15:05:10.33
ハイボール厨とハイボール叩き厨の馴れ合いいい加減ウザい。
791呑んべぇさん:2013/03/23(土) 16:55:47.69
馴れ合いの意味しってる?
792呑んべぇさん:2013/03/23(土) 17:02:38.66
そもそも銘柄ミエンで語るスレでハイボールにこだわるのが間違い 
カクテル酎ハイみたいなもので、モスコミュール頼んでいちいち2杯目はスミノフで割ってくれとかいわないのと一緒
793呑んべぇさん:2013/03/23(土) 17:04:08.42
>>791
2者によるマッチポンプみたいなもんで、相互に依存してる=馴れ合ってる
794呑んべぇさん:2013/03/23(土) 17:05:14.04
言っとくがまずい酒でハイボール作ってもまずいぜ。
ワインまずくて料理用とかいう奴いるが、料理がまずくなるだけだ。
795呑んべぇさん:2013/03/23(土) 17:51:08.45
>>794
そうでもないw
796呑んべぇさん:2013/03/23(土) 20:01:44.96
料理用なら問題ない、逆に高くても加熱したら意味ないだろうに
797呑んべぇさん:2013/03/23(土) 21:08:42.48
もうハイボールはオシマイ
飲み方の一つであってこのスレは銘柄メインだから
798呑んべぇさん:2013/03/23(土) 21:52:57.76
>>794
ハイボールは良いものも悪いものも一緒くたにして「あるレベル」に仕上げる飲み方だと思う。
料理酒については確かに日本酒でも大手レベルじゃなく全く無名な地酒蔵の、その町でしか売ってない様な
「こんな麹臭い不味いのどこで探してきたんだ」レベルのもん使うと売ってる料理酒より酷くはなる。

んでも極端に言えばだとは思うけど。
799呑んべぇさん:2013/03/23(土) 21:57:30.90
ハイボールは酎ハイと一緒で一種の飲み方 
基本的に銘柄なんか指定しない
800呑んべぇさん:2013/03/23(土) 21:59:45.98
ハイボールはカクテルの種類だからな
801呑んべぇさん:2013/03/23(土) 23:08:12.30
ジャックダニエルうまうま
1980円/1Lで買ったからこのスレの範囲内だよね?
802呑んべぇさん:2013/03/23(土) 23:19:05.21
うん
803呑んべぇさん:2013/03/24(日) 22:07:39.75
>>765

ブルドッグでいいか??
804呑んべぇさん:2013/03/25(月) 00:21:37.35
一番安いのは水だ
805呑んべぇさん:2013/03/25(月) 07:58:36.17
雨水だろ
806呑んべぇさん:2013/03/25(月) 13:42:34.47
好きな飲み方すればいいけど
ウイスキーの味がよくわかるのはストレート。これは永遠の真理
807呑んべぇさん:2013/03/25(月) 19:04:50.52
ハイボールは美味い。これは永遠の真理
808呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:07:22.44
ブラックニッカの新しいの、フライングでゲットした人いる?閉店間際の2軒みてきたけどまだだった
809呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:18:38.14
この辺りのスコッチは外れた事がないな
むしろ一本挙げるとしたらここじゃ人気の高いホワイトホースだけ
810呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:30:38.87
好きな人多いだろうから黙ってようってずっと思ってたけど、俺も実はホワイトホースだめだわ。
俺がダメなのかもしれないけど、いったいどれを魅力に思ってほしいって思って作ったのかよくわからん味。
811呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:43:24.57
どこら辺が駄目なのかを書いてくれると未飲の俺としては参考になるんだが…
812呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:49:53.01
ティーチャーズがすきだなあ。ほんのりピート風味で。970円だし。
813呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:54:19.89
ティーチャーズ祭りが懐かしいね。
円高還元で700円で買えた素晴らしい日々。
814呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:04:02.58
初めて飲んだウィスキーがホワイトホースだったから
自分の中ではホワイトホースがウィスキーの基準になってる
そんな私はジャックダニエルがダメ
815呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:57:51.34
おお、やっぱりホワイトホースが駄目な人って少なくないよな。自分だけじゃなかった。
不味いのではなくて、なんとなく苦手な味というか。
816呑んべぇさん:2013/03/25(月) 23:00:53.24
まあアイラ系は好み分かれやすいからしょうがない
817呑んべぇさん:2013/03/25(月) 23:04:25.12
俺はバーボン系が苦手
正直、スレ分けて欲しい
818呑んべぇさん:2013/03/25(月) 23:05:05.14
ホワイトホースのアイラの香りは苦手になるというほどは
強くないと思うけど。

(他の安スコッチもあるけど)ちょっとグレーンに癖がある
感じなのと、独特のボディ感(厚いけれども、ボテッとした
はっきりしない感じ)で好みが分かれそうな気が。

個人的には好き。シングルモルトの後に飲んでもやはり
ホワイトホースという感じで頼もしい。
819呑んべぇさん:2013/03/26(火) 01:23:33.59
>>817
立てれば?
820呑んべぇさん:2013/03/26(火) 03:04:54.85
ホワイトホース ティーチャーズ 西友はざっくり言うと似た様に感じたけど
マリーボーンはちょっと系統違うんだな。
821呑んべぇさん:2013/03/26(火) 07:49:07.55
リッチブレンド、シェリーが効いててなかなかいいね〜。
店頭でビールみたいにバリっとセールすると売れそうだなあ。
822呑んべぇさん:2013/03/26(火) 10:57:12.68
なんだかんだ言って角瓶が頭ひとつ抜けてるな
823呑んべぇさん:2013/03/26(火) 16:40:14.48
スコッチさいこぅ
824呑んべぇさん:2013/03/26(火) 18:57:20.99
>>816
いや、アイラモルトは全部OKなんだけどホワイトホースが苦手なのよ。

>>820
個人的にはASDAは良いとこだけ全部捨てたグランツ。
マリーボーンは全く甘くないしちょっと何ていうか土臭いみたいな匂いあるしね。
825呑んべぇさん:2013/03/26(火) 18:58:23.75
角瓶と今日発売のリッチブレンド
どっちが旨い?
826呑んべぇさん:2013/03/26(火) 19:21:25.25
今から買いに行く >リッチブレンド
827呑んべぇさん:2013/03/26(火) 19:22:09.01
買ってきたら値段教えてくれ
828呑んべぇさん:2013/03/26(火) 20:28:04.67
イオンでは1180円で買ってきた
829呑んべぇさん:2013/03/26(火) 20:35:53.68
売ってなかったよ(´・ω・`)@群馬北部
ウェルシア2軒とフレッセイというスーパー2軒
内フレッセイ1軒では1180円で販売していた模様だが
売り切れときたもんだorz
仕方がないのでジムビームホワイトを998円で買ってきたorzorz
830呑んべぇさん:2013/03/26(火) 20:45:13.32
ハイボールか
ロリ余市が安かった時美味かったな
バーボンはあんまり合わない感じだな
831呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:01:01.76
リッチブレンドなかなかうまいね
832呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:06:02.13
>>825
おれはニッカ派だけど、残念ながら核瓶のほうがうまいと思った。
値段は同じくらいの1100〜1200円くらいだろ。おれは1150円で買ったよ。

リッチとは名ばかりで…
クリアブレンドに毛が生えた程度です。それも波平の頭頂部の1本くらい。
833呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:09:06.65
リッチブレンド安売りはしてなかったけどかってきたった。
一口目の感想は甘あー。けど華やかー。片隅にブラックニッカクリアがわずかに潜んでる?
加水するとガッツリ感があり重厚、この値段では珍しい。
これはよいものだ、次回は「8」と同じくらいの値段でかえたらいいなあ。
834呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:13:19.16
>>832
核いいよなー。苦手という人があまりいないという。

好みの問題があるので「どれが一番!」といえないのがこのウイスキー味。
いろいろ試して好みの安ウイスキーみつけようず!
835呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:22:52.94
角は特徴が無くてなー
欧米人がアジア人の顔の見分けがよくつかないとかいうのと似てるとでもいうか
836呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:39:41.33
角はストレートだと微妙だけどハイボールは化けるね
自分はお湯割り派なんで冬が終わるのが寂しい…
837呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:13:28.40
流石に角以下はないわw >リッチ
838呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:29:55.98
だれもそんなこと言ってない
839呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:08:32.45
角は最低の酒だしな
クリアを700円で買うよ差はないし
むしろ棘がある核は
840呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:11:13.79
よくステマで角はハイボールにしてうまいというが
竹鶴のような隣の部屋中に漂うような華やかな芳香もないし
色付きリキュールだと思うよあんなバカバカたくさん作れるわけないからな
841呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:14:14.67
角叩くのやめるは
ちょっとあおりすぎた

さすがに同じ価格帯にまずい酒を開発費注いで作るわけない
CMしてない分お金余ってる日課がボッタクリはないだろう
842呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:17:57.75
俺はよくコンビニで酒を買うんだが角しか買わないな
他に手ごろなの売ってないんだもの
ジャックダニエルは高いしBNCはレギュラーボトルがないし

今日発売日だけど置いてないんだろうなBNRは
843呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:22:50.83
コンビニならjim beamも安いけど美味くはないな
redとかも安いけど評判悪くて手が出ねぇ
844呑んべぇさん:2013/03/27(水) 00:00:43.60
コンビニ一本だけあった1280円
角よりうまいじゃんこれ
煙たくなく日本人向け
ストレートハイボール共に落ち着いた味
もう少し華やかさがあればという印象
アルコールの刺す感じがなく炭酸に丸み持たせるまろやかさがある
角超えたな
あとこれボトルも角より高級感ある
845呑んべぇさん:2013/03/27(水) 00:22:06.79
角の700mlは1200円じゃ買えないし。
売ってるコンビニではラスト1本だった。
ウイスキー売れねえ、ってご時世だけど
やっぱ1000円ちょいだと動くね。
風邪気味だから治ったら飲むわ。
846呑んべぇさん:2013/03/27(水) 01:22:34.63
>>845
これうまいわ
サッカー見ながら飲んでたが今見たら1/3
ふざけんなよヤットさん
レーザーポインターくらいでフラグ立てやがって
847呑んべぇさん:2013/03/27(水) 01:26:04.10
BN8の弟っていう味
飲みやすいから売れまくるだろう
BN8は角より上で別の領域だし
安物特有の飲んですぐガツンと来るというのがない
角はそのあたりどうするかな
848呑んべぇさん:2013/03/27(水) 06:01:38.37
リッチブレンド、シェリーがしっかり感じられて美味いな。
849呑んべぇさん:2013/03/27(水) 06:26:20.38
あの価格帯なら無敵だろう。リッチブレンドは間違いなく5点。
850呑んべぇさん:2013/03/27(水) 08:34:04.66
ここまでほぼ一人
851呑んべぇさん:2013/03/27(水) 08:38:12.28
>>850
思い込み症候群
852呑んべぇさん:2013/03/27(水) 08:39:46.71
勝手に言わせとけ
まだ飲めてないけど安い価格帯の新製品なんだし期待されて当然
853呑んべぇさん:2013/03/27(水) 08:43:11.42
ブラックニッカリッチブレンドは、「普及版伊達」といった感じ。
お買い得にまとまってていいねえ。
854呑んべぇさん:2013/03/27(水) 09:08:30.61
いつものパクリサントリーのことだから
角かオールドでシェリー効かせた新製品
出してくるだろうね。 んで1年で終売という
いつものオチ。
855呑んべぇさん:2013/03/27(水) 09:35:15.41
4連投
856呑んべぇさん:2013/03/27(水) 09:45:29.01
角とかイラネ
857呑んべぇさん:2013/03/27(水) 10:20:04.19
RBは1100円前後か、ハズレでも授業料だと思えばいいんだろうけど
貧乏人としては、レビューを参考に買うかどうか決める
あぁ金欲しい
858呑んべぇさん:2013/03/27(水) 10:23:43.45
37度でいいから1000円ポッキリにして欲しいな
859呑んべぇさん:2013/03/27(水) 10:56:12.66
>>858
へんな考え
度数は価格に関係しない
860呑んべぇさん:2013/03/27(水) 10:57:29.82
それを知らなかった
861呑んべぇさん:2013/03/27(水) 11:08:29.70
他人のレビューが不評だったら飲まないとか考えられない
一回試して不味かったらくそみそに叩く方が気分がいい
ましてや買えない値段帯じゃないわけで
862呑んべぇさん:2013/03/27(水) 13:16:31.47
>>859
関係あるよ。激安ワイン300円だろが
863呑んべぇさん:2013/03/27(水) 13:39:14.08
安ワイン=低アルコールワインじゃないだろってことだろwアル中か?
864呑んべぇさん:2013/03/27(水) 13:40:59.56
>>862
関係あるにはあるだろうけど、度数落とすと今のリッチとは変わるわけで…
俺はFTBの500mlとかブレンドの660mlとかみたいに量減らす方式が正しいと思う
865呑んべぇさん:2013/03/27(水) 13:58:52.08
>>864
ザ・ブレンドの660mlは飲料店の回転を良くするためだよ
FTBの500mlも樽出しで凝縮された濃いウイスキーを演出するため
866呑んべぇさん:2013/03/27(水) 14:16:03.64
リッチブレンドは180mlあるんだからそれ買えよ
それすら買えないのは大五郎でも飲んでろ
867呑んべぇさん:2013/03/27(水) 15:40:08.59
>>863
298円ワインでもアルコール12度や12.5度なわけだが情弱ですか?
868呑んべぇさん:2013/03/27(水) 16:07:16.77
きっとそんな庶民のワインはお召しにならないのでしょう
869呑んべぇさん:2013/03/27(水) 17:26:09.44
んで、リッチブレンドいくらで売ってんの?
870呑んべぇさん:2013/03/27(水) 17:32:41.07
>>869
近くの店で1080円だった。角と同じ。ただし決算セールで安いのかもしれない。
871呑んべぇさん:2013/03/27(水) 17:43:50.15
Y'sマートとドンキホーテは998円だった
872呑んべぇさん:2013/03/27(水) 17:45:54.16
>>870 >>871
トンクス。家から徒歩3分のドンキ行ってみるわ
873呑んべぇさん:2013/03/27(水) 18:12:01.99
グランツをストレートでやる
これに限る
874呑んべぇさん:2013/03/27(水) 19:51:17.96
ドンキ998円かぁ
明日行ってみるわ
875呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:27:09.86
>>874
俺がリッチブレンドを998円で買ったのはMEGAドンキホーテでだから、普通のドンキもその値段かは分からないよ
876呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:45:19.52
リッチブレンド昨日1本空けちゃった
ロックで飲んでも水割りで飲んでも旨かった
ただ黙々と飲んでたから、飲み比べでもすれば良かったよ

今日は無印宮城峡を水割りで飲んでるけど、リッチの方が俺には合うかも
877呑んべぇさん:2013/03/27(水) 21:09:55.81
>>875
了解しますた
878呑んべぇさん:2013/03/27(水) 21:16:42.34
>>876
宮城峡500なのにそこそこするし、結構クセ強いと思うけど、比較出来るレベルなのか
879呑んべぇさん:2013/03/27(水) 21:33:55.10
リッチブレンドは値段相応だわな
880呑んべぇさん:2013/03/27(水) 21:44:52.09
普通安物でもシングルモルトとブレンデッドの比較はしないと思う。あくまで合う合わないであって。
881呑んべぇさん:2013/03/27(水) 21:53:45.58
998円とか1000円切って買えるならお買い得だと思う>リッチブレンド
882呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:03:16.67
ドンキは何かしら安くなってる事が多いね
883呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:05:40.89
ドンキの正規ターキーと近所のやまや並行が同じ値段だったな
884呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:21:04.70
ふぅ。。。
885呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:49:29.86
リッチは1100円前後がデフォ、店によっては1000円切りって感じかね
モルトクラブより若干安い感じ
886呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:10:19.64
リッチ美味かった、味は全体的にマイルド
感じはグランツみたいだけどリッチのほうが特徴の香りで満足させてくれる
一名しか当たらない一千万純金ボトルキャンペーンも応募したw
887呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:10:40.88
最寄り店はモルトクラブ980円。
リッチブレンドが入荷したらこれより安くなるかな?
888呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:40:10.05
ブラックニッカ8年舐めてるのが上手い、、、
これまでスコッチばっかだったけどニッカも良いな。安いし。
宮城峡も1500円ぐらいで売ってた気がするけど。
889呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:52:50.35
余市の方が癖なくて好きだな〜
890呑んべぇさん:2013/03/28(木) 00:07:44.50
>>824
土臭いか、ちょっとわかる。
ぱっとしない味のイオンの安コーラで割ると風味がちょうどよくなるw
891呑んべぇさん:2013/03/28(木) 00:41:42.22
西友のはグランフォイレ3年とかいうやつだっけ
892呑んべぇさん:2013/03/28(木) 07:40:15.99
マズイ、8年が美味すぎてマズイ、3日で空けるから一月の酒代13800円は俺の経済力を軽くオーバーだ
893呑んべぇさん:2013/03/28(木) 10:03:35.64
バラファイのコスパは高いなやっぱり
894呑んべぇさん:2013/03/28(木) 10:25:09.32
けつに
895呑んべぇさん:2013/03/28(木) 12:03:10.21
今じゃ大抵どこでも1000円切ってるからな
ホワイトホースとファイネストは
896呑んべぇさん:2013/03/28(木) 12:28:52.82
リッチ良いよ5点スッキリタイプ
スモーキーさが欲しければ8年になるけど

バーボンが好みの人には向かないのかな?
897呑んべぇさん:2013/03/28(木) 13:03:25.01
リッチブレンドはクリアじゃ物足りないけど、次になに選べばいいか分からない子向け商品でしょ
リッチブレンドから他のウイスキーに興味拡大させてくようなイメージ
898呑んべぇさん:2013/03/28(木) 13:43:46.53
>>897
そんな向けで作られてないだろ
899呑んべぇさん:2013/03/28(木) 13:44:54.27
スコッチの人気で1000円以下はその辺くらいか?
後はだいたい1200以上はするからな
900呑んべぇさん:2013/03/28(木) 15:08:00.33
>>895
うちの近くの店ではバランタインは1380円なんだが
901呑んべぇさん:2013/03/28(木) 15:09:34.14
>>898
それはないな。
クリアの隣にあえて似せたラベルの(8やSPとは似ていない)リッチが並ぶことで店頭では意外なほど棚を広く占有している様に見える。
新規の客にアピールすると共にクリアの客の移転もかなり狙っていると思うよ。
角の三色戦略みたいなもんでしょ。
902呑んべぇさん:2013/03/28(木) 15:54:50.79
>>900
まじ?
バランタインはそんなに高く売ってるの見たこたないな。
903呑んべぇさん:2013/03/28(木) 15:56:45.67
1400円も出すならジョニ赤やブラックホワイト買うわ。
904呑んべぇさん:2013/03/28(木) 16:39:09.98
>>901
商品の陳列は店側の思考です
メーカーからの視察はあるけど陳列箇所の指定までありません
メーカー支給のポップの指示はあるけどね
by酒屋勤務
905呑んべぇさん:2013/03/28(木) 17:00:42.88
バラファイやホワイトホースは1000円であってこその人気
1400円だと駄酒
906呑んべぇさん:2013/03/28(木) 17:05:57.76
>>900
それはちと高すぎやしねーか?
907呑んべぇさん:2013/03/28(木) 17:19:15.10
プチボッタ
908呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:03:14.00
>>905
そこまで悪くないだろ。
ホワイトホースは普通に旨い。
909呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:29:50.19
あとちょっと出せばベルが買えちゃうぜ
910呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:36:34.11
>>904
指示しなくてもリッチブレンドはクリアの隣に並べるしかないだろ?それを見越して並べて映えるようにしてるって話だろ。ばかかおめーは。
だいたいメーカーが店舗に指示だの視察(笑)だのできる立場かっての。
911呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:50:56.75
指示とか視察とか上から目線じゃないが、熱心に売ろうとしてるときの
アサヒは営業が店まで並べに行ったり、並べ方をお願いしに行ったり、
古い製品を回収したりしてるよ。

スーパードライはそうやって怪物商品になったわけだし。

ただ、アサヒもニッカの商品となるとやる気ないよな。今回の商品が、
どちらの主導で作られたのかにもよるだろうけど。
912呑んべぇさん:2013/03/28(木) 18:51:50.28
>>910
情弱すぎ
913呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:12:51.73
>>909
ベルっていくらくらいする?

自分良くいく店は1300↑と割と高めなんだが。
914呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:14:12.11
>>908
ところが、ホワイトホース苦手な人も結構多いんだな実際
915呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:27:31.61
ベルはそんくらいだな
1000円切ってるのは見たことない
916呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:38:22.27
ベルは、5年位前だと980円の定番商品だったけど、
最近は安くて1100円くらいか。

イギリスでの三大安酒(ベル、フェイマスグラウス
ティーチャーズ)の一つだけど、輸入代理店に
やる気がないとダメだな。
917呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:40:07.52
うちの近所だとベルは970円の1店と980円の他多店でチラシ等で安くなることはない
918呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:53:30.41
>>910
前半は支持
後半はフォローしがたいw
919呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:59:50.28
>>916
へー昔は安かったのかー
最近飲みだしてどこも近所は1280円以上しかないわ
980円とか羨ましい
920呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:02:17.85
>イギリスでの三大安酒(ベル、フェイマスグラウス、ティーチャーズ)

それ言ってるの、お前だけだからww
921呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:07:43.36
>>920

本当の安酒は日本には輸入されてないしね。
922呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:18:51.16
イギリスで売ってるベル、ティーチャーズ、フェイマスグラウスは日本でいう1200円辺りだったと思うんだけど。
あっちではバランタインのファイネストが安物界の最高級だったはず。シーバス12とあんま値段変わらない。
923呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:22:17.19
>>920
実際、イギリスの安酒で人気あるのがその三つらしいよ。
924呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:22:48.59
>>920
そんなもんだよ。イギリスのスーパーは、安いスコッチって
ベル、フェイマスグラウス、ティーチャーズの定番3つに加え
グランツくらいしか置いてないから。

酒税が高いので、このクラスでも日本円で2000円くらいに
なって、あまり多くの銘柄が乱立するほどはパイが大きく
ないんだろうと思う。

>>921
それより安いのは、各スーパーのPBがあるね。ASDAのは
日本でも西友で売ってるかも。TESCOがもう少し頑張って
くれるとよかったのに…。
925呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:31:26.58
TESCOはシングルモルトは良かったんだけど
926呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:49:28.77
白馬+ラフロイグ垂らしと
マクレランズアイラ1780円とどっちが得かな
927呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:51:35.22
やったことないけどホワイトホースとラフロイグって合う?
ブレンドには使ってないのでは。
928呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:55:02.57
>>927

それは疑問に思ってました。
ホワイトホースにラガヴ−リン足らしたほうがいいと思うんだけど
やった人いますか?
929呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:01:00.77
>>928
タリスカーはよく合うよ。ラガブーリンはもったいないし
熟成年数が違いすぎて感覚的に違う感じがする。
930呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:23:29.18
>>920
情弱すぎwww
931呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:30:53.64
http://i.imgur.com/G1zwAoZ.jpg
掃除してたら押入れからホワイトホースが出てきたから飲んでる
買った記憶がない酒って何なんだろうね
932呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:32:49.71
>>931
そりゃ、特級表示だから相当昔に買ったんだろう…。
あるいは、他の人が買って押入れに入れていたか。
933呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:35:04.65
>>931
結構古そうだけどいつの?
934931:2013/03/28(木) 23:40:16.95
一緒に出て来たビールの賞味期限が20年以上前だったけど、
このホワイトホースはそんなに古くないと思う
関係無いけどOLYMPUSの35EDっつうカメラも一緒に出て来た
自分の大事なもの入れだったと思うが記憶にないのは悲しいね
935呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:59:18.45
白馬にはラフロイグも良いがボウモア12も良いですよ
ボウモア垂らすと風味はもちろん熟成感がアップする
ラガブーが一番よいんだろうが高過ぎる
936呑んべぇさん:2013/03/29(金) 02:00:28.31
>>934
40年も前のコンパクトカメラだぞ
937呑んべぇさん:2013/03/29(金) 07:29:47.68
>>935
ラガヴは小瓶あるでしょ。垂らしならこれで十分。
938呑んべぇさん:2013/03/29(金) 13:43:58.12
グランツ旨す
939呑んべぇさん:2013/03/29(金) 16:17:37.61
[sage]
カティサーク飲んでみた
味に幅と深みは無いけどこの香りは好きだ
安酒特有のピリピリした角が無くツルっとして滑らかだから思わず杯が進む
気軽に飲めるテーブルウイスキーの定番て言うのも納得
940呑んべぇさん:2013/03/29(金) 16:44:53.27
>>1
イオンの安物毎日朝から飲んでたら
気が狂って入院したw
941呑んべぇさん:2013/03/29(金) 19:17:05.68
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
942呑んべぇさん:2013/03/29(金) 19:18:12.56
ホワイトホース苦手派だったんだけど12年飲んだら旨いと感じたわ。
普通のは何主張したいのか解らん味だったけど、12年は濃い辛口って感じで旨い。
943呑んべぇさん:2013/03/29(金) 21:42:03.47
リッチブレンド・1080円@やまや

フルーティな香り、口の中で少しずつ濃厚に広がる甘み、最後はシェリー、スモークというか焦げ?
いろいろな風味が移ろっていく。フィニッシュも長くて、一口で30秒以上楽しめる

全体的に薄いし、後味の安っぽさが少し気になるけど、この値段でコレはすごいわ
5点でいい
944呑んべぇさん:2013/03/30(土) 02:04:41.96
>>941
栄斗さん何やってんすか
945呑んべぇさん:2013/03/30(土) 06:15:06.21
リッチブレンドやっと買えた、フレッセイ(スーパー)で1080円になってた
一緒に黄角も買ってきたけど同価格帯とは思えないほどリッチブレンドの方が味わい深い
この価格帯の定番になる予感…
946呑んべぇさん:2013/03/30(土) 07:08:12.57
確かに。リッチブレンドは角を完全に抜いたね。
対抗して角が美味くなれば俺たち安ウイスキー党にも万々歳だ。
947呑んべぇさん:2013/03/30(土) 07:21:07.92
チョントリーもう買わなくて済むんだね!
948呑んべぇさん:2013/03/30(土) 08:45:54.59
>>941
お前とだけは話したくない
949呑んべぇさん:2013/03/30(土) 10:11:44.92
それは言えるリッチブレンドは角より旨い
昨日の晩は亀甲グラスにリッチブレンド
950呑んべぇさん:2013/03/30(土) 11:46:07.85
安酒ばかり飲んでたら
眼が見えなくなってしまた
951呑んべぇさん:2013/03/30(土) 11:51:15.16
メタノールはやめとけとあれほど
952呑んべぇさん:2013/03/30(土) 13:52:12.93
リッチブレンド今買ってきたけど、思ってたより香りも味もちょっと薄かった・・・・・・。
でもこの価格帯では当たり前に選択肢に入れられるウイスキーだね。
953呑んべぇさん:2013/03/30(土) 14:44:47.75
俺は耳が・・・




良くなった
954呑んべぇさん:2013/03/30(土) 16:04:42.94
妄想が捗るようになった
955呑んべぇさん:2013/03/30(土) 16:15:08.11
糖尿病になった
956呑んべぇさん:2013/03/30(土) 17:49:47.98
見えてるから書けるって突っ込みは置いといて、
酒で失明というよりも、糖尿からならありえなくはないわな。
957呑んべぇさん:2013/03/30(土) 17:50:48.26
鬱病になった!
958呑んべぇさん:2013/03/30(土) 18:36:30.02
オーケーストアとMEGAじゃない普通のドンキ行ってきたけど売ってすらいなかったわ。
959呑んべぇさん:2013/03/30(土) 19:03:34.99
イオンいけよ
960呑んべぇさん:2013/03/30(土) 19:11:34.82
ずーっと白馬一択だったけど、最近先生に浮気中
先生・・・・・美味いじゃん
961呑んべぇさん:2013/03/30(土) 19:40:28.19
リッチブレンド飲んだがコスパ高すぎだろ
これはハイニッカの存在意義がなくなったと思う
962呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:17:14.09
スコッチ飲んだことなくて一本試してみたいんだが、なにが良いだろうか。
近所のイオン見に行ったら、同じ値段でバランタインファイネストとティーチャーズとカティサークが目につきました。
お湯割りか水割りで飲みます。
963呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:21:55.17
>>962
水割りなら個人的にはカティ推すけど、バラファイが無難じゃないかな
964呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:24:35.48
とりあえず、カティサークでいいんでない?
965呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:46:39.45
>>962
スタンダードなウィスキーの味を知りたいのなら、ティーチャーズ一択。
他の二つは特殊な味
966呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:56:14.87
>>961
値段考えろ、ハイニッカよりコスパは悪い。
リッチブレンドはペットボトルも出てないし。
967呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:58:44.53
>>961
味の方向性違うしハイニッカは必要
クリアっぽさあるけどブラックニッカに無いような旨みあるし個性確立してると思う
968呑んべぇさん:2013/03/30(土) 20:59:15.95
リッチブレンドは点数つけるならニッカ製品との比較でレビューした方がいいね。
じゃなきゃ荒れる元だ。
クリアとBNS、BN8と比べてどうかって形にすればいい。

>>966
コスパって言葉の意味調べてみなさい
969呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:04:40.25
BNSってなんですか?
970呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:36:30.80
>>960
同意
971呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:38:09.65
>>968
ニッカシリーズと比較したってどうしようもないだろ
方向性が違うからこそのラインナップ分けだぞJK
972呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:52:17.96
皆さんレスありがとうございます
やっぱり分かれるんすね
迷うなぁ…
973呑んべぇさん:2013/03/30(土) 21:54:19.12
カティーサークはさっぱりでうっすいぞ、スコッチでも特殊な部類
974呑んべぇさん:2013/03/30(土) 23:03:45.64
うす甘カティサークは深みもコクもない飲み安いが取り柄のハイボール向きウイスキー
975呑んべぇさん:2013/03/30(土) 23:05:50.81
>>965
バラファイよりもティーチャーズの方がかなり変化球じゃない?
まあ売ってる店さえ近くにあればまずフェイマスグラウスを買ってもらいたいけど。
976呑んべぇさん:2013/03/31(日) 00:01:59.16
前後に何飲んだかで味の印象が変わるから一概に何が良いかとか言えないよね

ハデイントンハウスがやたら旨く感じた時があったなぁ、前後に何飲んだか忘れたけど
977呑んべぇさん:2013/03/31(日) 00:29:50.95
>>962
イオンならロングジョンが安く手に入るのでお薦めしておこう
978呑んべぇさん:2013/03/31(日) 02:23:48.34
>>969
BNSはブラックニッカスペシャル。
リッチブレンド飲んでみたけど、残念だが俺的には3点。
これはクリアブレンドのバージョンアップ版だな。
クリアの特徴である添加物っぽい甘さがかなり感じられるから、クリアブレンドが好きになれない人はリッチも受けつけられないだろうな。

>>975
バラファイみたいな酒他にないよ。ティーチャーズはジョニ赤とか、いわゆる普通のスコッチの系統。
979呑んべぇさん:2013/03/31(日) 09:10:02.99
イオンならロングジョンしかないでしょう。
980呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:49:55.57
ピーティなのが好きならロングジョンだね。
ただスコッチ初心者ならティーチャーズが無難な気がする。バラファイ・カティサークは
こんなタイプもあるんだ的に押さえておくのがいい。
981呑んべぇさん:2013/03/31(日) 13:55:00.85
ロングジョンがピーテ?
982呑んべぇさん:2013/03/31(日) 15:22:43.07
そうだなロングジョンはピーティーでうまい。
983呑んべぇさん:2013/03/31(日) 15:34:35.95
なにその説明
984呑んべぇさん:2013/03/31(日) 16:15:29.47
ロングジョンはジョニ赤の280円分安っぽくなったような味
985呑んべぇさん:2013/03/31(日) 16:22:14.23
リッチブレンド998円だったw
俺の安酒ローテーションにまたひとつ仲間が加わった
986呑んべぇさん:2013/03/31(日) 16:41:57.99
リッチブレンド俺は微妙だったな。
987呑んべぇさん:2013/03/31(日) 17:21:22.02
>>974
飲みやすいからハイボールじゃなくてストレートだろ
ビールでいう発泡酒端麗グリーンラベル 人気がある理由もわかる
988呑んべぇさん:2013/03/31(日) 17:25:47.87
カティサークもストレートで時間かけてゆっくり味わえば繊細な味の広がりがしっかりあるよ。
淡い味わいなだけで、平面的で広がりの無い味みたいな表現は間違いだと思う。
989呑んべぇさん:2013/03/31(日) 17:32:36.04
イオンで先生割引日は930円。コスパ最高だね。ストレート旨いし。
水割りで飲む用にはハイニッカ・ペット4リッター3580円。これもコスパ最高。
990呑んべぇさん:2013/03/31(日) 17:37:15.19
>>988
ライト系だけど、ボディはしっかりあるよな。
991呑んべぇさん:2013/03/31(日) 17:38:44.86
端麗グリーンラベルの例えは貶してるのではなくむしろ高評価してる
992呑んべぇさん:2013/03/31(日) 17:55:38.86
ギネス以外飲まないからビールで例えられても解らん
993呑んべぇさん:2013/03/31(日) 18:18:17.73
誰か1,2点台のここでのランクを覆してくれないか
とりあえず俺は2点台のエンシェントクランとハディントンハウスを飲んでみて、ここの
4、5点台に匹敵する味だと言うことがわかった。
994呑んべぇさん:2013/03/31(日) 18:19:25.78
じゃあ俺はそう思わなかったので1対1の意見交換って事でこの話は無かったことに。
995呑んべぇさん:2013/03/31(日) 18:19:33.66
グリーンラベルしか飲まんから分からん
996呑んべぇさん:2013/03/31(日) 19:12:32.65
実は"ビール"の話をしてるのは>>992だけという皮肉。
997呑んべぇさん:2013/03/31(日) 19:28:04.60
単に理解力ないのと自分の意見押し通したいだけだろ>>988 >>922 みたいのは
998呑んべぇさん:2013/03/31(日) 19:28:53.74
998
999呑んべぇさん:2013/03/31(日) 19:29:36.72
999
1000呑んべぇさん:2013/03/31(日) 19:29:40.05
バランタインファイネストを5点に格上げしますw
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。