どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 16升目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
過去スレ
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 15升目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342856677/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 14升目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322884754/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 13升目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1294892994/
どぶろく12升目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261831969/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 11升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1247124386/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 10升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1235635231/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 9升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1229136290/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 8升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1223558202/
どぶろく ドブロク 濁酒 7升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1204504019/
どぶろく ドブ6升目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190812264/
どぶろく 5升目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143713665/
どぶろく 4合目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120277914/
どぶろく仕込むよ! 3段目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1084792862/
どぶろく友の会
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1023383036/
どぶろく
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1002/10026/1002605389.html
2呑んべぇさん:2012/12/20(木) 00:04:52.28
※脳内醸造家の思い込みによる根拠のない書き込み・アドバイスは荒れるのでスルーの方向で。
※マッコリ等、朝鮮人に関する書き込みも荒れるのでスルーの方向で。
3呑んべぇさん:2012/12/20(木) 00:16:50.51
4呑んべぇさん:2012/12/20(木) 01:09:52.56
自家醸造スレにも涌いてるな
5呑んべぇさん:2012/12/20(木) 02:32:52.03
これか。こいつこれ以後思いっきり荒らしてるな

688 :呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 20:59:00.21
>>687
酵母は自滅するまで発酵してアルコールを生成し続けるわけだ
自然の理に反してるな
6呑んべぇさん:2012/12/20(木) 08:23:16.35
>>5
それはいつのスレの話だ?

書いてることはあってるのでは。清酒やどぶろくを
水少なめで造ると最後は度数が18度とかになって、
清酒酵母以外だとかなり死滅するよ。

清酒酵母でも14号とか意外に弱い。ましてやパンの
酵母なんて使ったら、ほとんど死滅する。

前のスレで必死に馬鹿が主張していた濃糖圧迫より
よくある話だよ。
7呑んべぇさん:2012/12/20(木) 09:30:31.78
と、書いた本人が申しておりますw
8呑んべぇさん:2012/12/20(木) 09:42:41.55
>>6
お前は書き込むなって言われてただろう?
9呑んべぇさん:2012/12/20(木) 09:53:46.24
お前モナw
10呑んべぇさん:2012/12/20(木) 09:59:51.75
けんかすんな。なかよくしようぜ。
11呑んべぇさん:2012/12/20(木) 16:19:04.43
最初は沸点が低そうなバカを卑語で煽りつつ自演しながら遊んでいたんだが
気づくと俺とは違う別のバカが現れてスレで暴れていた
揃いも揃ってバカだなお前らw
12呑んべぇさん:2012/12/20(木) 16:59:56.06
勝利宣言のつもりみたいだが一番の馬鹿が>>11だな。
13呑んべぇさん:2012/12/20(木) 17:03:27.48
水の量でよく%であらわされるけど、吸水させる前の米に対しての%表示?
それとも蒸した米の質量にたいする%?
14呑んべぇさん:2012/12/20(木) 17:20:16.31
汲み水歩合は生米対比
15呑んべぇさん:2012/12/20(木) 17:32:38.41
>>13
多分蒸す前じゃない、蒸したお米の水分量図るなんて難しくないか?
http://ww22.tiki.ne.jp/~koji/make_doburoku.html
前スレで誰か見つけてきたレシピだが、参考にしてね☆(ゝω・)vキャピ
16呑んべぇさん:2012/12/20(木) 19:18:38.97
>>13
汲み水歩合は、今では生米の重量に対する水の量だよ。
昔は生米の質量に対する水の量だった。

当然、米は蒸すのが前提なので、炊く場合は見かけの
汲み水歩合より、実際の汲み水歩合は多くなる。

>>15のページの場合は145%ということになる。
(麹については出来上がりの重量で測る。乾燥の程度に
 よって水分量が違ってくるけど、この辺は結構適当)
17呑んべぇさん:2012/12/20(木) 20:41:35.45
>>6
まだキチガイが荒らしてたのか。
知能が低いと大変だな。これでも読んどけカス。
ttp://www.jozo.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/11/7b342f60a0510754c46a4cdbb4be60f7.pdf
18呑んべぇさん:2012/12/20(木) 20:56:11.45
なるほど
つまり米と麹合わせて10kgで作るんだったら水の量は12L程度というわけか
水多くしないで20L作るのて思ったよりたいへんだな・・・
19呑んべぇさん:2012/12/20(木) 21:29:16.81
>>17
嫌味に違う原因じゃね?と答えてるじゃんw

>>18
どぶろくなら汲み水歩合200%くらいで大丈夫だよ。
甘みが足りないなら、砂糖添加あるいは甘酒添加で調整。
20呑んべぇさん:2012/12/20(木) 21:30:52.40
甘味が消えるんだよなあ。
一次醗酵が終わってから飯と麹を追加したら甘くなるだろうか?
21呑んべぇさん:2012/12/20(木) 21:37:44.05
>>16
は質量と重量を使い分けてるがどのような意図があるのか問いたい
22呑んべぇさん:2012/12/20(木) 21:40:56.90
>>20
乱暴なやり方だけど、私は発酵が終わって辛口でアルコール高くなちゃったら甘酒仕込んで混ぜる
そしてまた美味しく飲める
23呑んべぇさん:2012/12/20(木) 21:46:53.49
>>20
極めたいのなら別だけど、砂糖を入れて火入れしたら?
24呑んべぇさん:2012/12/20(木) 21:56:57.86
>>21
特に意図はないよ。全部、重量でいいよ。質量でもいいけど。
25呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:18:44.33
あ、甘いのが好きなんだら 甘酒でも飲んでろ!
26呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:19:30.23
どこの方言だよw
27呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:21:33.36
>>16
全部お前の自演だろw
業界関係者が素人スレで神にでもなったつもりか
28呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:22:07.90
みなさんボクのおちんぽミルクも飲んでくれませんか?
29呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:23:22.60
>>28が尿道結石で苦しむ呪いをかけておいた
30呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:26:07.44
             三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        うーっす
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7  
          三"⌒         ヽ /  
          三             / 
         三  ィ二      ___|__ ___   _____              
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!      
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-  
       三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'   ミ○  >>28
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;    
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.:
31呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:26:23.75
さかなくんかよ
32呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:34:44.40
>>21
馬鹿だからだと思う
33呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:36:44.10
ちょこちょこ行を空けてたり、( )を使ったり、自分で質問して自分で答えたり、自分同士で罵り合ってる人って何なの?
過去スレからずーっと粘着してるよね。
34呑んべぇさん:2012/12/20(木) 23:57:06.24
アル中
35呑んべぇさん:2012/12/21(金) 00:04:08.23
そうだなw
このスレに限って結構多そうだなw
36呑んべぇさん:2012/12/21(金) 01:01:14.32
でも、ここの住民ならゆるす。
37呑んべぇさん:2012/12/21(金) 21:38:14.53
ドブロク2回目
昨日まで旨いと思ってた酒が今日はアルコール水だ
もう後戻り出来ない、俺も咎人の仲間入り
38呑んべぇさん:2012/12/21(金) 22:50:22.63
>>37
もしかして日本国内で醸しているの?だったらアルコール度1%未満にしなよ。
殆どの人は海外駐在者だからネ
39呑んべぇさん:2012/12/21(金) 23:34:34.09
>>38
キチガイいらね
40呑んべぇさん:2012/12/22(土) 00:35:12.18
>>38
アル中キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
41呑んべぇさん:2012/12/22(土) 01:12:25.33
>>37
どんどん甘味がなくなって度数が上がっていくからな。
42呑んべぇさん:2012/12/22(土) 02:25:33.92
あ、読み間違ってた。どぶがうまいから今までうまいと思ってた酒がうまいと思えなくなった、て意味か。
失敬失敬。
43呑んべぇさん:2012/12/23(日) 00:19:34.96
仕込み2回目。今回は甘酒つくってからドライイースト予備発酵後、前回の半分の量投入。
常温放置で12日後しぼってみた。
結果、コクがあってイースト臭なし、前回でなかった乳酸菌っぽい感じが出ておいしくできたかも。
いい感じ。
44呑んべぇさん:2012/12/23(日) 00:27:26.71
酵母入りの日本酒から一段目仕込んで今日で11日目
6日目まで中々ポコポコ来ないな〜と思ってたら、7日目にやっと泡立ち9日目にポコポコきたんだよ
ここからは早くて
今はジュワジュワいってて部屋中物凄い吟醸酒の様な日本酒のいい匂い
こいつはカメリアとは香りの次元が違うぜ!
明日二段目を仕込もうかと思ってるんだけど、味見した感じこれはマジで日本酒ですよ
日本酒酵母はスゴいよ(`・ω・´)
試したことのない人は、是非試して欲しいんだ(感動モノだよ)
自分でここまで出来るんだ…
スゴくいい感じなんで、一応報告だけしちゃう(´・ω・`)
45呑んべぇさん:2012/12/23(日) 00:41:45.61
(´・ω・`) お前だったのかw
46呑んべぇさん:2012/12/23(日) 12:15:09.52
47呑んべぇさん:2012/12/23(日) 12:21:27.82
>>44
もしも近所に味噌蔵が有ったら生麹を調達してみることを勧める。
三段仕込みで、更に薫りが良くなる。
48呑んべぇさん:2012/12/23(日) 17:29:30.78
政治家たちは海外がこうだから云々好きだが酒の醸造に関しては一顧だにしないな
49呑んべぇさん:2012/12/23(日) 17:59:04.90
>>44
まともな酵母があれば、日本酒造りなんて簡単な感じだよね。
変に地酒蔵の杜氏を神格化してる面とかあるけど。

日本酒の場合は製麹の機械化に失敗した(あるいは異常な
ほどの手作り信仰に振り回された)感じがあるので、製麹に
手間がかかるだけの感じだね。
50呑んべぇさん:2012/12/23(日) 18:56:05.50
前スレにも来ていた製麹を機械化しなかったから日本酒が衰退した説を唱える人か
51呑んべぇさん:2012/12/23(日) 19:24:49.31
>>47
一応みやこ麹を増やした生の麹だよ
共麹でならば、自分にも増やせるのだ(`・ω・´)b
それに麹増やしも結構手慣れた(笑)
味噌屋の麹か、やはりスゴいんだろうなあ
あっ、それを手に入れたら増やせそうじゃないか!
またひとつ試さねばなるまい(´・ω・`)
>>49
ホントに手軽に出来そうで怖い
でも、あまりに豊潤な酒の香りで税務署が来たらどうしよう
こちらも怖いです…
52呑んべぇさん:2012/12/23(日) 20:04:05.03
ウザイ(´・ω・`)ヒタスラニ(´・ω・`)ガウザイ
53呑んべぇさん:2012/12/23(日) 23:30:04.80
ほんとアル中って怖いね
54呑んべぇさん:2012/12/24(月) 01:20:42.09
>>53
お前ウザイ
日記帳をamazonでポチれ
書き放題だぜ
55呑んべぇさん:2012/12/24(月) 01:44:14.71
俺用しおり
今日はここまで自演した
56呑んべぇさん:2012/12/24(月) 10:30:34.29
俺用おしり
57呑んべぇさん:2012/12/24(月) 10:58:03.11
二週間たつが、まだぐつぐついってる。室温11度。低すぎるのか?
58呑んべぇさん:2012/12/24(月) 14:52:55.71
試飲してうまいと思えばそこで終わり
59呑んべぇさん:2012/12/24(月) 15:13:58.92
試飲したいが忘年会続きで試飲できる状態にないw
60呑んべぇさん:2012/12/24(月) 21:10:50.03
>>59
スプーン一杯で味見は出来るんよ、と死んだ婆ちゃんが言っていたっけ…
61呑んべぇさん:2012/12/25(火) 00:58:01.21
匙じゃなくてスプーンか。ハイカラな婆ちゃんだな。
62呑んべぇさん:2012/12/25(火) 01:11:34.20
>>61
w
63呑んべぇさん:2012/12/25(火) 02:43:35.85
スプーン一杯の幸せ
64呑んべぇさん:2012/12/25(火) 10:50:51.34
金属器はやめろ
65呑んべぇさん:2012/12/25(火) 19:41:06.08
>>47

味噌だとひねた麹使うこと多いし、甘酒用の麹のがいいんじゃね?
ちなみに俺は市販の乾燥麹の味噌屋の米麹使ったら共麹がなぜかうまくいかなくなった
種に使う麹を違うメーカーにかえてみるが・・・
66呑んべぇさん:2012/12/25(火) 20:56:46.10
味噌用の乾燥麹って何故か室温で売られてることが多いから、
酵素は大丈夫でも生き物としては死んでるんじゃないのか?
67呑んべぇさん:2012/12/25(火) 21:24:45.26
白瀑の「ど」飲んだ。
濃厚だけど、どんどんいけちゃう飲み易さ。つまみはオーソドックスに刺身と煮物と合わせてみたけど合うかどうかは微妙な感じ。
先に清酒を飲んで仕上げに単体で飲むのが良いのかな?
結論としてしっかり酔っぱらわせてもらいました。美味しかったです。
68呑んべぇさん:2012/12/25(火) 21:54:15.82
>>67
業者乙
69呑んべぇさん:2012/12/25(火) 22:06:00.66
刺し身になんか合わないだろw
塩っぱすぎる肉か魚が合わない酒なんて
もうそれは酒じゃない!
言い切る、そんなもんは酒じゃない。
大事だからもう一度言う!!
70呑んべぇさん:2012/12/25(火) 22:07:07.26
やっぱりイッパイ醤油つけて食うから刺し身でもイイ
71呑んべぇさん:2012/12/25(火) 22:22:57.12
>>68
別に宣伝とかお勧めなんかしてませんからね。
>>69
自分の舌で合いそうな肴探してみますわ。
72呑んべぇさん:2012/12/25(火) 23:21:06.86
乾燥麹ってのは米がバラバラで生米並みに乾燥してる物を指すの?
俺の近所で売ってるのは板状でしっとりしてる物が殆どで、
製造元は県内の業者さんが数社で他県産は見たことがない。
73呑んべぇさん:2012/12/25(火) 23:23:42.70
七輪でイカとかメザシ焼いていびつな手作りのざらっとした杯で飲むってよさげだな
74呑んべぇさん:2012/12/26(水) 00:35:36.58
>>72
両方が乾燥麹。 板状のも乾燥と書いてあ
るはず。
バラバラは、事前にほぐしてある。
板状のも結局ほぐすので、ほぐしてあるの
は便利な反面、ちょっと高いのがほとんど。
75呑んべぇさん:2012/12/26(水) 01:37:47.53
業者の宣伝、見え見えすぎてワロタw
76呑んべぇさん:2012/12/26(水) 02:01:37.39
へえーよくわかったね^^^^^^
77呑んべぇさん:2012/12/26(水) 02:07:19.77
>>75
マジで?
俺業者違う。
熊本の池田屋麹のレス貰えなかった寂しい
人。
78呑んべぇさん:2012/12/26(水) 07:55:32.50
ど てうまそうだななんか。
業者の宣伝でもいいから釣られてぽちってみるわwww
79呑んべぇさん:2012/12/26(水) 11:30:14.87
>>78
もし飲んだらこれ良かったよって肴教えて下さいな。
80呑んべぇさん:2012/12/26(水) 13:23:17.79
>>79
ど はまだ飲んでないが、どぶには明太子を炙ったやつとか塩鮭(あまじおじゃなくて、本当に塩が効いたやつ)とかが合うな。
あとはイカの塩辛、蛍烏賊の沖漬け、あみの塩漬け、といったところか。
81呑んべぇさん:2012/12/26(水) 17:48:12.52
>>80
サンクス!塩鮭は美味そうだね。
試してみますわ。
帰ってきて今酢の物と合わせたんだけどかなりいい感じw
酒がクリーミーで濃厚な感じなのを酢の物でキュッと締めるって感じかな。
漬け物なんか合わせても良さそうだ。
82呑んべぇさん:2012/12/26(水) 19:48:58.07
塩鮭は腹身側のくるっと巻いたとこだけを皮付きでかりかりに焼いて食べたいぞ
どぶろくに合わせるなら安っぽいするめに一味マヨネーズなんかも合いそうだな
83呑んべぇさん:2012/12/26(水) 20:11:29.49
このままじゃ年越しに間ーに合ーわなーい(´・ω・`)
醗酵遅いよ!何やってんの!
84呑んべぇさん:2012/12/26(水) 20:28:06.21
>>82
一味マヨネーズであたりめ食べたくなってきちゃったよw

他に八海山の濁り酒ともう一本を買ったけど正月までになくなっちまいそうだ。
85呑んべぇさん:2012/12/26(水) 20:35:10.56
安っぽいツマミと言ったらやっぱりライターで炙ったカンカイの皮
安っぽいというか最後の手段?
86呑んべぇさん:2012/12/26(水) 23:49:23.92
87呑んべぇさん:2012/12/27(木) 15:16:36.86
>>83
寒いからな。俺は我慢できずに13日目の今日、とりあえず一升分しぼった。
あと5升分はもうちょい待つ。
88呑んべぇさん:2012/12/27(木) 21:30:56.73
カンカイか、初めて聞いたわ
どんな感じの味になんの?
89呑んべぇさん:2012/12/27(木) 22:17:04.30
また朝鮮人が荒らしてんのか
90呑んべぇさん:2012/12/27(木) 23:59:43.89
>>83
ほんと今年は寒い日多すぎて発酵遅いよね。例年の倍以上の時間かかってる。。。
このペースだと年末年始のお披露目は絶望的(´;ω;`)
91呑んべぇさん:2012/12/28(金) 00:35:06.68
>>90
つコタツ
92呑んべぇさん:2012/12/28(金) 05:14:00.05
なんかラズベリーの香りがするんだが?
どういうことだ。
93呑んべぇさん:2012/12/28(金) 06:51:35.36
オレの屁なんてフローラルな森の香りがするぜ
94呑んべぇさん:2012/12/28(金) 18:41:00.94
仕込むより飲むほうが早くなってしまう。仕込む量とタイミング考えてなかった。
95呑んべぇさん:2012/12/28(金) 18:53:35.66
完成する前になくなるよな
96呑んべぇさん:2012/12/28(金) 18:53:39.07
>>92
吟醸香?
97呑んべぇさん:2012/12/28(金) 23:05:20.57
みなさんは一度にどのくらい仕込んでますか?
98呑んべぇさん:2012/12/29(土) 00:38:44.18
8L弱位かな
こたつで保温したら醗酵は早くなるんだろうけど、負けた気がするからそれは出来ないよね(´・ω・`)
99呑んべぇさん:2012/12/29(土) 00:50:15.56
(´・ω・`)キメーんだよ!うせろボケ
100呑んべぇさん:2012/12/29(土) 03:10:50.60
薄汚い鮮人は荒らさずに半島に帰るか死ぬかしようね。
101呑んべぇさん:2012/12/29(土) 03:24:57.30
>>99
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
  半     島    へ     帰     え    れ
102呑んべぇさん:2012/12/29(土) 11:30:53.20
正月分しぼった。
ちとえぐいが、割り水したらちょうどよくなるだろう。
103呑んべぇさん:2012/12/29(土) 19:37:06.74
今日で飲み終わってしまう。仕込んで絞って冷蔵しておいしくなるまで約2週間かかるな。
仕込み始めて1週間したらもうひとつ容器買って仕込めばローテーションできるかな。
104呑んべぇさん:2012/12/29(土) 22:38:50.12
大量に造って火入れすれば1個の容器で回せるけど、お好みで
105呑んべぇさん:2012/12/29(土) 23:51:37.38
>>100,101
もっともっと、日本人のふりをして嫌韓厨きもいと
書き込むニダ!!!
      ∧_∧ 
     <# `∀´>  
106呑んべぇさん:2012/12/30(日) 02:28:50.93
死ね鮮人。日本から出て行け。
107呑んべぇさん:2012/12/30(日) 06:42:26.92
朝鮮人の荒らしとマッコリの話題は荒れるので放置の方向で。

飯3合に水700ccで仕込んだのが完成した。
どろっどろに濃いけどこれはこれでうまい。濃すぎて上澄みにならない。
108呑んべぇさん:2012/12/30(日) 09:00:27.70
寝かせすぎたら発酵しすぎて辛口になってしまった・・・
また甘酒作って足さなきゃ
109呑んべぇさん:2012/12/30(日) 09:27:51.90
で、甘くしすぎてまた寝かせて、寝かせすぎて辛口に・・・
110呑んべぇさん:2012/12/30(日) 09:48:51.22
>>109
ヲイッ!
不吉なこと言うなよぉ
111呑んべぇさん:2012/12/30(日) 13:20:34.42
一方、こだわりのない俺は砂糖入れた。
112呑んべぇさん:2012/12/30(日) 16:03:56.45
雑巾のにおいと雑巾の味がする。
こんなもん?
113呑んべぇさん:2012/12/30(日) 17:10:04.09
失敗だな
114呑んべぇさん:2012/12/30(日) 17:22:08.99
>>112-113
雑巾の味は知らんがw、雑巾の臭いは失敗だな。
市販の地酒でも、そういうのあるけど、この臭いは
取れないんだよな。売らないでほしいw
115呑んべぇさん:2012/12/30(日) 17:22:38.72
>>112
回復の方法は無いぞ。トイレに流してしまえ。
116呑んべぇさん:2012/12/30(日) 17:28:03.17
それって何らかの雑菌が繁殖してるってこと?
117呑んべぇさん:2012/12/30(日) 17:28:11.70
>>65
味噌蔵の主人に聞いたら出来立てホヤホヤ。
乾燥麹とは増殖力が違うな生麹は。良い甘酒が出来たので、これから仕込む。
118呑んべぇさん:2012/12/30(日) 17:51:10.59
>>116
牛乳拭いた雑巾の香りをどう考えるかだな
おそるおそる口に含んでブーと吹くか飲む前に捨てるか
119呑んべぇさん:2012/12/30(日) 17:56:28.22
お正月用だったのに・・・(´;ω;`)
120呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:19:02.11
もう一個の瓶のは明日漉す。
雑巾じゃありませんように。
121呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:25:27.27
>>116
雑菌が原因の場合が多いと思うけど、
酵母自身が悪臭を作る場合もある。
122呑んべぇさん:2012/12/31(月) 15:53:32.58
俺じゃないけどセメダイン臭がするのは産膜酵母が原因?
俺じゃないよ知り合いだよ
123呑んべぇさん:2012/12/31(月) 15:55:44.60
ごめん、俺がセメダインを入れといた
124呑んべぇさん:2012/12/31(月) 15:59:06.63
雑巾の絞り汁入れたの俺だわ
ごめんな
125呑んべぇさん:2012/12/31(月) 16:08:41.51
お前だったのか。
さっき泣きながら流したわ。
126呑んべぇさん:2012/12/31(月) 19:36:16.43
泣くなら私の胸でお泣き
127呑んべぇさん:2012/12/31(月) 20:33:55.18
いつ見ても気持ち悪いスレだな ここは
128呑んべぇさん:2012/12/31(月) 20:35:37.41
お前の顔ほどじゃない。
129呑んべぇさん:2013/01/01(火) 09:25:29.53
 -┼-.   i -┼- -┼-  |     ──,. 
. ,-┼/-、 |.   |.  -┼-  |       /  
.ヽ__レ ノ  ` ノ   αヽ.  ヽ_/    ヽ_  

 .─┼―   ./      _|_   ┌┴┐
  ,  | 、   / ̄/ ̄  _|_       / 
 /  |  \.  /       |   ヨ.   /  

  ー--、`` -┼ー``..i   、 -┼- . ─┼-
 ,.        ヽ、  |   ヽ -┼-   α  
 ヽ__   ヽ_   ヽ/   ' αヽ.   ノ  


 入|\            謹
  ∠、゜ヽ   ,、.       .賀
    ) )  ./ )       .新
   _(__(___/ノ''       年
    ノn
    "
今年も荒れますように
130呑んべぇさん:2013/01/02(水) 15:24:55.56
味噌の味がするのが出来た。
131呑んべぇさん:2013/01/02(水) 15:32:09.81
クリスマス前にしぼって冷蔵庫で寝かしてたのを昨日と今日で飲んだ
絞りたての尖った感じが消えて飲み口が丸くなっててかなり飲みやすくなってた
次作るときは寝かせる分も含めてもう少し仕込んでみるかな
132呑んべぇさん:2013/01/02(水) 17:34:32.04
みんな完成して羨ましいのう(´・ω・`)
133呑んべぇさん:2013/01/02(水) 17:57:01.21
レモンたらしたら味噌のにおい消えた。これはこれでうまい
134呑んべぇさん:2013/01/02(水) 23:45:17.81
ブルーチーズ買って気がついたけど、セメダイン臭ってあるね。
この間捨てたのはもったいなかった。
135呑んべぇさん:2013/01/03(木) 09:36:17.27
どぶろくはマッコリを盗んだもの
136呑んべぇさん:2013/01/03(木) 09:44:34.73
wwww
137呑んべぇさん:2013/01/04(金) 13:40:44.17
レモン汁や酢は腐れ元作るときに1滴くらい使うな俺は
水に微量入れてphを下げとくとカビが出にくかった
138呑んべぇさん:2013/01/04(金) 13:41:12.08
一滴てw
池沼かw
139呑んべぇさん:2013/01/04(金) 14:02:42.44
おい、>>137に脳内醸造家がいるぞwww
140呑んべぇさん:2013/01/04(金) 16:32:05.33
イーストと砂糖と水でアルコールができるように、
米麹と水と砂糖でアルコールって出来るの?
最低限これだけでって話だけど
141呑んべぇさん:2013/01/04(金) 16:39:35.62
幼稚園からやり直して来い。
142呑んべぇさん:2013/01/04(金) 17:01:45.12
>>140
米麹いらんやろ
143呑んべぇさん:2013/01/04(金) 17:01:55.37
>>138,139
ネタに釣られてんじゃねぇよ バーカ
144142:2013/01/04(金) 17:02:42.17
イーストは要るよ
145呑んべぇさん:2013/01/04(金) 17:06:00.77
なんか荒らしが沸いてるな。
>>140みたいなのは頭が悪いのか、>>143と同類の馬鹿なのか・・・
146呑んべぇさん:2013/01/04(金) 17:08:47.49
>>145
お前荒らしてんじゃねぇーぞ かまうな盆暗
147呑んべぇさん:2013/01/04(金) 17:15:18.13
麹と酵母の区別付いてないよね
まあ酵母はそこら辺にいる野良酵母拾えば勝手に酒になるけどな
酒になる前に他の雑菌にやられる方が多いと思うけど
148呑んべぇさん:2013/01/04(金) 17:19:11.42
ちょっと調べればわかるだろうに、どこまで知能が低いんだろう?
149呑んべぇさん:2013/01/04(金) 19:24:00.09
>>144
なんで要るの?
日本酒はイースト無しで醸造してるよね
150呑んべぇさん:2013/01/04(金) 19:25:32.04
誰か>>149の池沼に協会酵母のアンプルには何が入ってるのか教えてやってくれw
151呑んべぇさん:2013/01/04(金) 19:37:45.57
自分じゃ説明できないんだね
バカだから
152呑んべぇさん:2013/01/04(金) 19:48:10.42
あまりにも知能の低い>>149君に教えてあげよう。

まず、イーストと砂糖と水でどうしてアルコールが出来るのか?
イーストは糖分を使ってアルコール発酵する。
つまり、水の中で、砂糖を分解して二酸化炭素とエタノールを精製するわけだ。これで、お酒が出来る。
便宜的ではあるが、お酒を造るということは、イーストをつかって糖分をアルコールに変えること、と言い換えることが出来る。
(メスカルやテキーラ等の特殊なお酒を除く)
さて、では、日本酒の場合はどうだろう?
まず、お米と水だけではお酒は出来ない。
お酒を造るには、糖分が必要だ。
お米には、でんぷんが大量に含まれている。このでんぷん(アミロース、アミロペクチン)は、何かというと、ブドウ糖の鎖が長く繋がったものだと思えばいい。
この長い鎖をちょん切って、でんぷんをブドウ糖にする必要がある。
そのため、アミラーゼという糖化酵素を使う。
このでんぷんをブドウ糖に分解するアミラーゼを出すのが、「コウジカビ」だ。
米麹は、蒸したお米にコウジカビを植えていて、すでに大量のアミラーゼが含まれている。

アミラーゼがでんぷんを分解するには、でんぷんのアルファ化という作業を行う。
ざっくり言うと、あっためてあげればいい。生米が消化されにくいのに、炊いたご飯が消化されやすいのと同じ。
つまり、お米を蒸しておこわにする、あるいは炊いておこわにすれば、でんぷんがアルファ化される。

アルファ化されたでんぷん、米麹、水。これでお酒になるか?
ならない。
でんぷんがアミラーゼの働きにより、糖化されてブドウ糖になるけど、ブドウ糖をアルコールに変えるイースト君がいない。
だから、イースト君を加えてあげよう。
日本酒にイーストは入れないと思ってる?
いやいや、yeastを日本語で言うと、酵母。
日本酒も、きょうかい酵母と呼ばれる酵母菌(イースト)を使って醸すんだよ。

つまり、日本酒の仕込みに必要なのは、
お米、米麹、水、イースト

わかったかな?
153呑んべぇさん:2013/01/04(金) 19:50:23.80
>>151
おやおや、おいらが長文を書いてる間にも荒らしてたのかw
知能が低いと大変だねえw
生活保護で食べてるのかな?
親に面倒みてもらってるのかな?
154142:2013/01/04(金) 20:26:46.92
>>153
子供じゃない?
なんか中二臭いもん
155呑んべぇさん:2013/01/04(金) 20:50:42.03
ならおいらは上から目線で偉そうに知識をひけらかすキャラにしとくかな。
156呑んべぇさん:2013/01/04(金) 20:58:55.39
決定的なバカに限って長文書きよる
157呑んべぇさん:2013/01/04(金) 21:01:50.58
荒らししか出来ないカスは黙ってろw
158呑んべぇさん:2013/01/04(金) 21:53:46.84
失敗してる奴は容器の消毒不足か
蒸した米の温度がまだ高いうちに麹入れちゃったやつ
と、それを両方やっちゃった奴だと思う
159呑んべぇさん:2013/01/04(金) 22:21:30.48
麹がお米を食べて、ウンコとして糖を出す
酵母が糖を食べて、ウンコとしてアルコールを出す。
人間がアルコールを飲んで、排泄物として、二酸化炭素と水を出す。
160呑んべぇさん:2013/01/04(金) 22:27:25.19
一方、半島に住むとある民族は人糞を嘗めて喜ぶという奇癖があった。
161呑んべぇさん:2013/01/04(金) 22:53:32.75
>>159
この表現する奴本当に嫌いだ
あの漫画見たんだろどうせっていつも思う
162呑んべぇさん:2013/01/04(金) 23:02:11.93
>>161
あなたがいやだと思うことだからといって、俺がやってはいけない行為にはならないよね。
残念だけど。
163呑んべぇさん:2013/01/04(金) 23:05:24.76
>>159
一つ目は正確じゃないな。食べようとして酵素で分解したものを、
酵母(と人間)に横取りされてるというのが正確だろう。
164呑んべぇさん:2013/01/04(金) 23:27:49.03
>>162
ざまぁww
165呑んべぇさん:2013/01/04(金) 23:34:42.23
>>152
おっ前キッモイなぁ
久しぶりだよこんなに寒気を感じたわ
なんか大丈夫か?って心配になってしまうわ
166呑んべぇさん:2013/01/04(金) 23:43:30.72
必死になって荒らしてる奴が一人だけいるみたいだなw
167呑んべぇさん:2013/01/04(金) 23:45:57.48
なんか口調が荒いというかガキっぽいのが一匹いて、そいつが荒らしてるね
妙に知的レベルが低いから浮いててすぐわかる
168呑んべぇさん:2013/01/05(土) 00:28:40.41
ほとんど生化学実験の類だからなあ。 がきんちょの頭には厳しいだろう。
169呑んべぇさん:2013/01/05(土) 00:42:49.37
荒らしは無視。
170呑んべぇさん:2013/01/05(土) 08:22:06.27
>>166-169
4回に分けてで別人にしたつもりですか、そうですか
171呑んべぇさん:2013/01/05(土) 14:07:35.77
猿酒失敗したらしい。リンゴジュースに適当にイースト菌ぶち込んでガス抜き毎日したのに。
10日目にして現在、おなら臭い臭いがして飲んだら不味い。
苦いっつうか到底飲めたものじゃない。アルコールも感じられん。
途中で味見をしたときは良かったんだが…。
172呑んべぇさん:2013/01/05(土) 14:20:31.89
>>171
スレ違いだよ。猿酒のスレは三つもあるじゃん。

リンゴジュースの発酵は意外に難しいよ。硫黄臭が出がち。
(上面発酵の)エール酵母ならうまく行くので、地ビールから
酵母を取るか買ってやった方がいいと思う。清酒酵母はダメ。
173呑んべぇさん:2013/01/05(土) 14:33:12.06
>>172
でも、いい事聞いたサンキュ
ビール酵母のオリをスプーンいっぱいくらい入れてみよう
174呑んべぇさん:2013/01/05(土) 16:55:26.17
>>171
失敗の原因に心当たりは?
175呑んべぇさん:2013/01/05(土) 17:19:49.21
猿酒スレに移動した方が良いんじゃない?
176呑んべぇさん:2013/01/05(土) 18:50:03.80
わざとやってんだろう
177呑んべぇさん:2013/01/05(土) 19:01:23.52
この程度の逸脱くらい許してやれよ
178呑んべぇさん:2013/01/05(土) 21:32:41.42
>>170
残念ながら少なくとも2人はいるようだわ
179呑んべぇさん:2013/01/05(土) 21:40:01.22
ずいぶんかかったけど、ようやく完成したよ
清酒酵母は醗酵が遅いのかな?
寒いのも過分にあるんだろうけど遅いね
搾って笊で濾した濁りを飲んだけど、完全に日本酒だよこれは
小さな缶に入ってるやつ(何だっけなあれ、分かるかな?)
あんな味と香りで、度数もカメリアよりかなり高い出来上がり
どぶろく作りの一連の作業を色々やってみたけど、一番大事なのは酵母じゃないかと思う位にこれは出来が違う
過程の段階から香りが違うし、もったり感が少なくてとろりと濃くて軽い
明日中に残りを布巾で濾してから火入れしてみる予定
割水はしないけどね
今までカメリアでやってたのが馬鹿らしくなる美味しさだよ(´・ω・`)
段仕込みや水の量より明確に違いが分かる
もうカメリアには戻れないよ
この増えた酵母は大事に継ぎ足しながら使って、来年まで保たせるつもりなんだ(`・ω・´)
180171:2013/01/05(土) 22:32:25.61
すみません、今日初めて酒版に来ました。猿酒スレに移動します。
181呑んべぇさん:2013/01/06(日) 00:01:06.82
>>179
清酒酵母は別に発酵は遅くないよ。最初に入れた量が
少なかったんじゃない?あるいは最近は寒いからかも。
10度くらいになると清酒酵母も、かなり発酵が遅くなる。

普通に清酒酵母の特徴が出たものが出来ちゃうよね。
地酒蔵を神格化するのが馬鹿馬鹿しい感じ。

泡なし酵母だと夏でも吹き上がらないので便利だよね。
風味は、あまり大きく温度に依存する感じもないので、
夏場でも普通に出来ちゃう。
182呑んべぇさん:2013/01/06(日) 08:21:56.26
>>181
ボケたか?同じことを何度も書いてんじゃねえぞ
お前が出てくるとイラッとくんだよ
少しは自重しろ
183呑んべぇさん:2013/01/06(日) 14:17:08.50
>>179

一体、何日間かかったんですか?
184呑んべぇさん:2013/01/06(日) 14:57:02.93
>>183
一段目を仕込んでから23日位かな?
布巾で濾す作業が一向に進まない…
目が荒いと糟が入るし、手拭いだと即目が詰まる
もう清酒にするのは諦めるかな
これ以上布巾に酒を吸わせてどうしようというんだ(´・ω・`)
根性なしには上澄みだけ分けるのがベストかな
早くきれいに分離しないかな〜
でも、一度濾すと1日2日かかってた気がしないでもないんだよな
思わぬ落とし穴が
185呑んべぇさん:2013/01/06(日) 15:09:44.15
23日ですか・・・低温のせいでしょうか?
布巾より不織布が良いと思います。
186呑んべぇさん:2013/01/06(日) 15:38:43.06
二段目に入るまでに2週間近くかかったからね(´・ω・`)
なるほど、不織布か…次回の課題って事にしようかな
ありがとう(食品に使えるのは何処で手に入れるんだろ)
187呑んべぇさん:2013/01/06(日) 15:58:09.72
うちでは、100均の洗濯ネットで濾しているよ。
最初は濁っているのでもろみに戻しても良いし、そのままにごり酒で飲んでも良し。
大きいダンボールの上に、横に棒を入れて、袋吊りの形でしたたり落としている。
車庫で夜やって朝にはだいぶ絞れるけど、綺麗にするなら丸1日くらいかかるね。

ちなみにうちでは玄関の6-7度で協会901号と1801号か?で醸し中です。
上槽は2月中旬になりそう。
188呑んべぇさん:2013/01/06(日) 16:09:16.69
どぶろく搾るのにはストッキングが丈夫で安く買えて目も細かくて便利
片足ずつで二重にしてやるとはじめから袋になってるから搾りやすい
189呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:18:16.11
(´・ω・)ピコーン!
まとめると、ストッキングに入れて棒に縛り付けて吊るして置けばいい!
これ手軽ですごく良さそうに思える
やるなら風呂場かな、段差もあるしホコリも少ないしね
次回絶対に試そうw
やはり経験者の話は為になるね(`・ω・´)
190呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:19:05.94
>>184-185
10度くらいだと、そんなもんだよね。清酒でも20日から30日以上かけて
発酵させてるし。1801号はバイオテクノロジーでいじりすぎて弱いので
発酵が途中で止まる場合がある。どぶろくなら甘くていいかもしれんが。
191呑んべぇさん:2013/01/06(日) 19:03:01.50
>>187
ゴキにはいい環境ですね
彼らも酔っ払うのかしら
192呑んべぇさん:2013/01/06(日) 21:47:05.88
>>189
よいしょがあからまさ過ぎて自演臭プンプンだわ
193呑んべぇさん:2013/01/06(日) 23:09:53.39
>>189
ジューサーでやると…
194呑んべぇさん:2013/01/06(日) 23:28:05.52
個人的には飲料を風呂場でどうこうっていう時点で衛生観念の低さを感じて仕方ない
195呑んべぇさん:2013/01/07(月) 01:47:24.67
まあ壁から床までカビキラーできるっちゃ言えるがな
196呑んべぇさん:2013/01/07(月) 03:07:19.40
>>194の風呂場はさぞ汚ないんだろうな
何でも自分を基準にしてると恥をかくぞ
197呑んべぇさん:2013/01/07(月) 10:18:20.34
殺菌する手間のほうがでかいわw
そんなにキッチン狭いのかよw
198呑んべぇさん:2013/01/07(月) 13:04:20.97
んー、やっぱり風呂場は壁と床を流すだけでもそれなりに浮遊ごみを防げると思う
狭いキッチンなら状況次第で風呂場だな
199呑んべぇさん:2013/01/07(月) 13:46:52.57
んー、やっぱりキッチンだな (>>198の不要な箇所を削除してみました)
200呑んべぇさん:2013/01/07(月) 14:03:43.60
そもそも絞りに数日かけてたらその間風呂に入れないのは紛れも無い事実。
201呑んべぇさん:2013/01/07(月) 17:14:50.05
大量に水使うし今の季節水冷たいしお湯が使える
お風呂場で作業って都合いいんじゃないか?
湯ー気ーがーー天井からポタリと落ちーぃてなんてのは
気をつけないといけないけどw
しかしながら仕込みじゃなく絞る段階ではあまり
空気に触れさせたくないと思うんだけど、そのへんは平気なの?
陽の光も避けたいところなのに
どっちにしてもストッキングは無い!
202呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:40:34.13
ハア?
203呑んべぇさん:2013/01/07(月) 21:22:56.01
うちでは風呂場は麹つくりの時の麹室として使っているよ。
蒸し上がりから床揉み種麹付けまで、安定した温度湿度で通過したいので。
シャワーで湿度を上げられるのし、電気ストーブで室温を上げている。
風呂場は事前に掃除するけど、案外、風呂場の赤カビや黒カビの雑菌には接触しない限り大丈夫だと思う。
麹にしても、もろみ過程においても、乳酸菌汚染の方がやっかいだと思うよ。
204呑んべぇさん:2013/01/07(月) 22:16:55.91
風呂場で作業ってことは風呂に何日も入れないわけだよなあ。

ふけつだなおまえ。
205142:2013/01/07(月) 22:20:10.35
別に銭湯行けばいいじゃんよ
206呑んべぇさん:2013/01/07(月) 22:32:58.04
俺は週一でも大丈夫
207呑んべぇさん:2013/01/07(月) 23:22:12.21
お、俺なんか月一でもへっちゃらさ
208呑んべぇさん:2013/01/08(火) 09:33:52.48
清酒酵母が羨ましくて仕方がない俺がいる
209呑んべぇさん:2013/01/08(火) 11:00:32.07
今度デパ地下の酒粕試してみようと思う
210呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:51:33.39
作って絞ってから一升瓶にて一ヶ月間
冷蔵庫で保管してた秘蔵っ子
一升瓶の蓋がなかなか取れないタイプだったからか知らんが
シャンパンみたいに微炭酸でオリも沈んでまさに無色透明!
若干黄色がかってはいたが、上澄みだけ飲んでみた。
超絶美味!!スッキリしていてコクがあるみたいな
ドブの味はするけどサラッサラな感じだった
211呑んべぇさん:2013/01/10(木) 07:59:44.93
>>208
どぶろくの生酒なら使える。
ex 遠藤酒造場、どむろく
212呑んべぇさん:2013/01/10(木) 12:03:22.48
うちに送料先払いで清酒酵母入りのどぶろくを送りたい、というやつがいたら貰ってやらん事もない
少しも欲しくないが、どうしてもと言うのなら引き取ってやる心の広さは持っている
213142:2013/01/10(木) 19:16:12.52
>>211
これすっごい美味しいよね
私これ飲みたいけど高いから自分で醸すようになったんだよね
214呑んべぇさん:2013/01/10(木) 21:55:24.98
>>212
www
うちに701号、901号、1801号、14号、秋田AK1、赤色清酒酵母があるけどいるかい?
去年一昨年の買った酒粕が沢山残っているので。

まぁ今時期は酒屋やデパ地下で探せば、酵母が死滅していない新鮮な酒粕が出回っているから、
温度もそうだけど醸すのに良い時期だよね。
215呑んべぇさん:2013/01/10(木) 21:59:56.37
酒粕だと、酵母の名前が分からんでしょ。

泡なし酵母は便利だよね。
216呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:18:21.25
上記の酵母は、蔵元に聞いた等して一応裏が取れた物かな。
赤色酵母は聞いてないけどは酒粕がピンクなので確定かと。
未確定な物や蔵元自家酵母も沢山あるよ。
901号は低精白でも香りが良いけど、1801号は低精白には向かない感触だわ。
217呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:41:52.92
>>216
それ、どうやって保存してるの?酒粕や酒のままだと、
半年持たないよね。
218呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:55:26.76
自分では分類して保存できてるって思ってるんならそれでいいんじゃね?
そんだけあって1年2年たってたら通常の住環境だと混ざっちゃってて元の形なくなってると思うけどな
219呑んべぇさん:2013/01/10(木) 23:10:27.93
蔵元に聞けるならその新鮮な酒粕をまた入手すれば良いから羨ましい
どれがどの酵母か把握すると良いかもしれんな
220呑んべぇさん:2013/01/10(木) 23:16:22.53
>>219
新鮮なのが手に入るのって、普通の地酒屋だと冬だけでしょ。
221呑んべぇさん:2013/01/11(金) 00:09:58.97
>>217
214です。
うちでは酒粕は100gか200g単位に小分けして冷凍庫に保存しています。
冷凍しておけば1年2年は持ちますよ。 そのかわり酵母が湧くのが遅くなるようですが。
これからの時期に蔵元から出る吟醸系の粕だと半日1日で湧くのが、
冷凍庫で半年から1年保存すると、湧くのが5日から一週間くらいかかるようになります。
室温で14日以上たってもピクりとも湧かないのは、死滅したと判断しています。

所詮は自己満足なんで、途中で変異やコンタミしている可能性はあると思いますが、
醸してみたら粕帽がでないので一応、協会の泡なし酵母だろうなぁと思います。
222呑んべぇさん:2013/01/11(金) 07:10:40.12
おいらはそんな面倒臭いことは真っ平だ
223呑んべぇさん:2013/01/11(金) 10:32:48.16
うちの地酒の蔵がだす酒粕は酵母死滅してるやつなんだよな
2週間してもピクリとも反応しない
224呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:58:44.46
酒粕からの酵母起こし・・・多少砂糖は入れるもんですよね?

皆さん、どうしています?
225呑んべぇさん:2013/01/12(土) 08:03:43.80
>224
結構入れてる。
湧かないとさびしいから。
ちなみに添アルしてる酒粕は死んでる可能性あるから
なるたけ純米種の酒粕使えって酒屋に言われた。
226呑んべぇさん:2013/01/12(土) 16:54:54.91
砂糖入れるけど酒かすからの酵母起こし、失敗する確立高いな自分は。
やっぱ酒粕選びなんだな。
227呑んべぇさん:2013/01/13(日) 19:02:18.46
日本盛の酒粕は、生きてると訊いた。
228呑んべぇさん:2013/01/13(日) 19:44:11.76
日本製じゃない酒粕ってどんなんだよ
まさかマッコリの酒粕とか言い出さないだろうな
229呑んべぇさん:2013/01/13(日) 20:15:48.31
はい?
230呑んべぇさん:2013/01/13(日) 20:20:52.27
何だよ。言いたいことがあるならはっきり言えよ。
さかりです以外でだぞ。
231呑んべぇさん:2013/01/14(月) 00:33:38.04
ブドウ糖20%溶液を使っていた。
232呑んべぇさん:2013/01/14(月) 01:04:15.81
もうさかりの時期か? 早くないか?
233呑んべぇさん:2013/01/14(月) 01:07:28.93
234呑んべぇさん:2013/01/18(金) 20:12:48.51
酵母殺すには何度で何分加熱すればいい?
先輩方教えろください
235呑んべぇさん:2013/01/18(金) 21:39:18.89
どぶの保存目的のために殺菌したいということだよね。
マージンをとって、65度に達してそのままの温度を維持して5分から10分で良いんでないかな。
教科書的には62-63度で2-3分らしいです。
236呑んべぇさん:2013/01/18(金) 22:44:24.79
冷凍しろ。失敗する心配もないし味も変わらん。
237呑んべぇさん:2013/01/18(金) 22:54:46.90
>>235,236
先輩ありがとう
参考にします
238呑んべぇさん:2013/01/18(金) 23:58:42.36
上で冷凍とあったけど
冷凍はいいが解凍はどうするんですか?
容器はどんなものが好ましいのでしょう?
詳しく教えてもらえたら良いのだけど。
239呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:51:00.93
>>238
ちった〜テメ〜で考えろよや
240呑んべぇさん:2013/01/19(土) 01:30:10.26
酵母って冷凍で死ぬの?
241呑んべぇさん:2013/01/19(土) 07:46:54.96
>>239
うっせ、ばーかばーか!お前のカーチャンアグネス・チャン
242呑んべぇさん:2013/01/19(土) 08:15:57.94
>>240
死なないですよ。どぶろくの保存をお考えのようなのでそういう方法もあることをお伝えしたまで。
243呑んべぇさん:2013/01/19(土) 20:19:51.80
>>234

低温殺菌て30分くらいやった気がするから俺はいつもそれくらいやるが・・・
ちなみにキムチを低温殺菌したらうまい具合に野生酵母と乳酸菌と生虫も全滅でけたよ(60度で30分)
キムチにはその後どぶろくを乳酸菌スターターに使ったw
244呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:09:51.74
おぇぇぇ
245呑んべぇさん:2013/01/21(月) 18:52:30.74
>>235
× 殺菌
○ 滅菌
246呑んべぇさん:2013/01/21(月) 18:53:38.90
>>240
GGRKS
247呑んべぇさん:2013/01/21(月) 18:54:29.47
>>243
半島へ帰れよ
248呑んべぇさん:2013/01/21(月) 20:26:21.63
>>245-247
脳みそが腐っていても骨髄反射で3連投
249呑んべぇさん:2013/01/21(月) 20:28:56.63
脊髄反射だ
人間間違うときもある
250呑んべぇさん:2013/01/21(月) 20:45:41.27
214だけど、
酒粕から酵母を湧かす時に、今シーズン色々とやってみた感触なんだけど、
砂糖の分量の半分くらいをキビ糖か黒糖に替えると、
カリウムとかマグネシウムがある分、酵母が湧きやすくなるように思います。
難点は、色が茶色になることと鉄分が入ってしまうことがネック
251呑んべぇさん:2013/01/21(月) 20:56:45.71
脳髄反射とか骨髄反射とか意味不明なこと言う人いるよね、ドヤ顔でw

>>240
そのまま冷凍すると酵母は、かなり死ぬよ。パン生地を冷凍できるか
どうかは、長い間、大きなテーマだ。

>>235
酵母自身を殺菌するには数秒でも60度にすれば充分だよ。ただ清酒も
どぶろくも開放系で造るから、混入する細菌(乳酸菌など)も殺すには、
やはり60度で数十分ということになる。通常は、前者で充分では。
252呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:25:21.97
>>251
理解できない盆暗にレスされたくないわw
253呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:38:23.64
>>252
理解できない盆暗にレスされたくないわw
254呑んべぇさん:2013/01/22(火) 20:01:33.88
ボンクラーズ
255呑んべぇさん:2013/01/22(火) 20:59:28.99
うちはボンクラやないでー
256呑んべぇさん:2013/01/23(水) 10:27:02.96
>>245,246,247,253,255
抜群の反射神経ですね
257呑んべぇさん:2013/01/23(水) 12:20:12.07
2Lの広口ビンで4種類の酵母でテスト
『どむろく』、ビール酵母(S-04、S-23)、ワイン酵母(MONTRACHET)
S-23のみ10℃で管理。仕上がり時期が異なるのがテストとしては微妙
258呑んべぇさん:2013/01/23(水) 15:03:18.19
〉〉245

ボツリヌスのがほうは120度以上出ないと死なないし
殺菌でよくね
259呑んべぇさん:2013/01/23(水) 15:43:15.76
一度、ワイン用のプルミエキューブで
冷蔵庫で低温6度で醸したら、異次元の味になった
260呑んべぇさん:2013/01/23(水) 17:19:02.60
>>258
うるせー バーカ
261呑んべぇさん:2013/01/23(水) 22:29:37.99
>>259

異次元kwsk
262呑んべぇさん:2013/01/24(木) 12:56:10.29
パン生地を冷凍できるかどうかは、長い間、大きなテーマだ。とドヤ顔でw
263呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:55:45.53
>>262
現在では、できているだろ。
264142:2013/01/25(金) 22:34:37.86
え?
私冷凍はしてないけど夜作っといて朝使えるように
タッパーに入れて冷蔵庫で保管してるよ2〜3日なら生地のまま冷蔵庫でも問題ないと思うけど・・・
265呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:14:34.83
>>264
俺のドブロクをぶっかけさせて頂けませんか?
266呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:59:47.11
>>263,264
流れを嫁、>>251まで遡れ
267呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:17:10.88
>>263
30年くらい前から冷凍耐性パン酵母が出てきて、
今は出来てるけど、普通のイーストじゃ出来ないし、
どぶろくの酵母はさすがに冷凍耐性は考えてないだろう。

>>264
「冷凍」って書いてるだろ、>>262のコピペも。
268呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:35:47.90
>>267
おまえ、30年寝てたのかw
269呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:43:25.73
いや、30年前はどうでもよくない?
どぶろくに冷凍耐性酵母を使ってるなら話は別だけど。
270呑んべぇさん:2013/01/26(土) 12:13:04.83
>>251,267
調べて書き込むだけで、自分でやったことがないんだろうね
『普通のイースト』でも『どぶろくの酵母』でも冷凍した種どぶろくから問題なくできてますけどねぇ
全部死ぬとは書いてないとか、10年保存できるのか、とか言い出しそうなのでレスはしないでね
271呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:00:57.14
>>270
>>251さんは「酵母は、かなり死ぬ」と書いてるだけだし
全くその通りなので、いつまでもgdgdやる必要のあることか?
272呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:35:11.27
”かなり死ぬ”が間違っている
”ほとんど死なない”が正解
273呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:51:41.90
>>272
さすがにそれはない。
274呑んべぇさん:2013/01/26(土) 14:12:22.82
その根拠のない自信は、どこから湧いてくるのでしょうかw
275呑んべぇさん:2013/01/26(土) 14:59:12.04
>>274
実験条件によって違うけど、普通の酵母を冷凍保存すると、
数%以下しか生き残らないよ。これを、ほとんど死なないと
表現するならそうなんだろう、お前の中ではな。

この話は、もういいんじゃないの?火入れなし、冷凍保存で、
どぶろくを(飲むために)長期間保存するという話だったのに、
どうして酵母が生き残るかどうかという話になってるんだ?
276呑んべぇさん:2013/01/26(土) 15:06:43.20
>>275
根拠の意味をggr
277呑んべぇさん:2013/01/26(土) 19:34:41.63
>>271
自分にさん付け イクナイ
278呑んべぇさん:2013/01/26(土) 22:21:14.88
死んでないけど活性状態ではない感じ
279142:2013/01/26(土) 22:26:24.29
ずっと前火入したどぶろくをひと月以上冷蔵庫に入れたまま忘れてたんだけど
酵母に生き残ってた奴らがいたようで、冷蔵庫から出して常温でほっといたらまた発酵しだした
味も変ではなかったし
奴らは意外とタフだ
280呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:00:04.09
>>271
()笑
281呑んべぇさん:2013/01/28(月) 14:06:51.43
282呑んべぇさん:2013/01/28(月) 18:07:48.24
>>275
大叫喚地獄の双逼悩処(そうひつのうしょ)
村々の会合などで嘘をついた者、悪口を言って集団の和を乱した者が落ちる。炎の牙の獅子がおり、罪人を口の中で何度も噛んで苦しめる。
283呑んべぇさん:2013/01/29(火) 10:21:05.40
>>275
次回の酒母やん
284呑んべぇさん:2013/01/29(火) 17:57:16.20
>>234 の辺りで保存目的の加熱殺菌の話が出たが
どうも加熱すると風味が落ちる様に感じる(変な風味が付く)。
原因が分かる先輩います?
285呑んべぇさん:2013/01/29(火) 18:36:07.71
熱が原因意外あり得るのかよ?
286呑んべぇさん:2013/01/29(火) 18:40:39.47
加熱しすぎなんだろ
ペットボトルで加熱するとペットボトルの臭いが付いたりするし、火入れするならガラス瓶に移し替えて温度管理をしっかりしないと味が変質したりするぞ
287呑んべぇさん:2013/01/29(火) 19:17:54.71
>>285,286
ありがとう。
容器はペットボトルでしたわ。熱に注意して再トライしてみます。
288呑んべぇさん:2013/01/29(火) 19:48:29.29
どぶろくやそれに準ずる酒を風味落とさず加熱するって言うのはかなり難しいと思うぞ。
ある程度名のある地酒蔵の造るどぶろく系の酒が生の活性酒なのはそのせいだと思うんだけど
289呑んべぇさん:2013/01/29(火) 20:16:43.46
どぶろくなんて物は火入れなんて考えずに新しいうちに飲み干すくらいでいいんだよ
1升で作って飲みきれないんなら1lとか500mlで作ればいい
多少味がばらつくが1lくらいなら少し残して次回の仕込みに使うといつも新鮮などぶろくが飲めるぞ
290呑んべぇさん:2013/01/30(水) 00:21:59.14
3段仕込とかすっとどうしても8Lとか出来ちまうから、短時間で一人で飲み干すなるとたぶん病気になるw
291呑んべぇさん:2013/01/30(水) 09:58:48.08
酒粕からの酵母起こしが8日たっても湧かないので。あきらめて捨てようと流しにおいて
次の日見たら元気に活動始めてやがった。
こんなにかかったのは初めてだが、まあ仕込みますか・・・。
292呑んべぇさん:2013/01/30(水) 10:08:33.03
流しの雑菌が沸いてます
293呑んべぇさん:2013/01/30(水) 10:21:41.84
さて、元気になったのは誰でしょう
294291:2013/01/30(水) 10:54:20.07
一応蓋付きの容器でやってたからコンタミはしないと思うけど、怪しいかな?
何度か酒粕からの培養はやってるが、湧き方としては普段通り。
味もかなり加糖しているから甘味が強いが、雑味は出てない。

まあダメ元でこれで仕込んでみるよ。
295呑んべぇさん:2013/01/30(水) 22:14:48.15
明らかに変な匂いとかしてなかったら大丈夫
296呑んべぇさん:2013/01/30(水) 23:58:14.61
今日は猿酒スレか
アル中は怖いね
297呑んべぇさん:2013/01/31(木) 00:09:12.36
前回辛口で美味しかった粕で低温で第二弾仕込み始めたんだけど味がどんどん酸っぱくなっていってる
盛んに沸いてるんだけど麹が足りんのかなー??
298呑んべぇさん:2013/02/03(日) 03:27:04.96
酢酸醸造中か?
299呑んべぇさん:2013/02/03(日) 16:06:22.00
酒粕から沸かした酵母で造ってるんだが、どうやら泡あり酵母らしくて
すんげえ泡が出まくって梅酒瓶から吹き零れる。
休みの日ならばつきっきりで泡消しできるんだが、
仕事行ってる間に大惨事になってしまう。
どうにかならんかなあ。
300142:2013/02/03(日) 16:31:14.86
>>299
ペットボトルか他の鍋にでも分けたらいいと思うよ
301呑んべぇさん:2013/02/03(日) 16:57:33.44
>>300
142を名乗る必要性 いらんやろw
302呑んべぇさん:2013/02/03(日) 18:49:44.13
>>299
大きい容器を使うしかないでしょ。同じ容器を使うなら
寒い時期にやるしかないね。
303呑んべぇさん:2013/02/03(日) 19:11:19.61
>>301
名前欄の消し忘れ
すまんかった
304呑んべぇさん:2013/02/03(日) 19:22:14.85
>>303
謝ったくらいで許されると思ってるの?
許すけど。
305呑んべぇさん:2013/02/04(月) 18:55:08.38
「白川郷」って濁り酒を飲んで久しぶりに指突っ込んで吐いたわ。
オールド以来だなこんな事。
後混ぜしてんじゃね?なんかバランスの悪い混ざり気を感じる。

レビューが良かったから買ってみたけど、俺には合わないみたいだ。
306呑んべぇさん:2013/02/04(月) 20:12:14.99
あまり旨くないよなアレ
冷凍の白川郷は旨かったけど
307呑んべぇさん:2013/02/04(月) 21:01:21.71
>>305
あれはまずいよな
まずい地酒は甘くないと飲めないけど
変に辛口なんだよなw
308呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:17:51.30
>>306,307
まずい!ってほどでもなかったんだけど、悪酔いが酷くて・・
吐かなきゃ頭痛、ムカムカが収まんないの。
体調もよく、日本酒2合は毎日でも余裕なんだけど
小瓶で悪酔い来るとは思わなかったよ、しかも純米酒なハズなのに。
309呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:42:01.38
自分とこの県の濁酒免許持った酒蔵の所はそんな事無いけどな
310呑んべぇさん:2013/02/05(火) 01:31:19.96
カメリヤイーストを使わずにくされもとから作った方が味がいいのかな?
311呑んべぇさん:2013/02/05(火) 02:00:19.09
>>308
つわりか
312呑んべぇさん:2013/02/05(火) 09:59:57.56
冷凍の白川郷は俺のどぶろく作りのきっかけになったくらい美味しい。
313呑んべぇさん:2013/02/05(火) 18:28:17.51
好みは人それぞれ。
物の保存状態も店それぞれ。
314呑んべぇさん:2013/02/06(水) 13:02:22.33
age
315呑んべぇさん:2013/02/08(金) 22:03:46.61
仕込んでから諸事情で手をかけられずそのまま完全放置で一ヶ月。
撹拌とか温度管理とか何もできず。その後どうなってるか見てみたらきれいに三層に分離してました。
とりあえず絞って飲んでみたけど、ただチョイ苦味がある炭酸気の抜けただけの味でした。
超まろやかになってるとか期待したんだけど・・・。
316呑んべぇさん:2013/02/09(土) 00:05:58.09
火入れして寝かせてみようぜ
317呑んべぇさん:2013/02/09(土) 19:00:52.34
皆さんにお尋ねします、酵母は次回の仕込み用に引き継がれている方が結構いらっしゃると思うのですが
麹に関してはどうなさっていますか?
318呑んべぇさん:2013/02/09(土) 19:07:19.49
>>317
一から出直せ
319呑んべぇさん:2013/02/09(土) 19:44:58.97
>>318
君はマナーを一から勉強し直しなさい。
320呑んべぇさん:2013/02/09(土) 19:56:10.48
うせろボケ
321呑んべぇさん:2013/02/09(土) 20:05:57.09
>>320
リアルではどんな人なんだろう?
他人にボケなんて一回も言ったこと無い人なんだろうに・・・
ごめんね、マナーを勉強し直す時間はもうなかったんだね
本当、心から謝罪するので勘弁してね
322呑んべぇさん:2013/02/09(土) 20:06:43.04
どむろく、という活性酒を種にしたけど、
3日経っても変化がない・・・
で、4日目の今日、見てみたらちょっとだけポコポコしてる。
清酒酵母だと、こんなもんなの?
323呑んべぇさん:2013/02/09(土) 20:11:22.81
自分もどむろくを種にしてるけど砂糖水で予備発酵?するからなのか
次の日にはブクブクですね
ちなみに東北で寒いです
324呑んべぇさん:2013/02/09(土) 20:14:05.25
>>323
予備発酵どうしてます?
砂糖水にどむろく注ぐの?
325呑んべぇさん:2013/02/09(土) 20:19:35.48
はい、今やどむろくではなくなりましたけど温めた砂糖水に残りのどぶろくを入れています
最初はワイン用の酵母をを使っていましたが香が全く違いますね
326呑んべぇさん:2013/02/09(土) 22:12:39.33
苦味が生じるのは何が原因なんだろ
なんか若干苦味があって邪魔なんだが
327呑んべぇさん:2013/02/09(土) 22:15:34.75
>>326
地酒も苦いの多いけどな。
328呑んべぇさん:2013/02/09(土) 23:09:01.43
麹の再利用はしたことないなー
329呑んべぇさん:2013/02/10(日) 00:48:48.03
たしかに微妙な苦みがありますね、同じ酵母で蜂蜜酒など作っても苦みは生じないので
おそらくは麹菌が発するものなのではないでしょうか?
根拠のない全くの憶測ですが
330呑んべぇさん:2013/02/10(日) 01:48:38.88
そういえばどっかの糀屋で買った生糀使った時苦味がはいったような記憶がある。
その前の乾燥糀ではそんな味にならなかったような。。。

うろ覚えの戯言で根拠なし
331呑んべぇさん:2013/02/10(日) 10:43:26.02
もしかしたら「米」自体にそういった苦みや雑味をだすものがあるのかもしれませんね
精米歩合によって味が変わるぐらいですから
332呑んべぇさん:2013/02/10(日) 11:33:41.08
>>331
そういえばコイン精米機で7分づきできるよね
今度玄米買ってきてやってみようかな?
普通の精米のより美味しくできるかな?
333呑んべぇさん:2013/02/10(日) 11:35:44.82
ちがうちがう、7分づきじゃない最上白だ
7分づきではあんまり削れてない
334呑んべぇさん:2013/02/10(日) 15:53:52.04
餅米で醸すと甘味が出るってここで見たような気がするんだが、餅その物をこまかくしてから普通の米に混ぜて炊いて醸してもいいのかな?
今やろうとしてるのは米2合に家庭用の小さい真空パックの鏡餅1個を混ぜてやってみようと思ってるんだが
こまかくするのはおろし金で餅をゴリゴリ削ってみるつもり
仕込むときに固い粉砕した餅を混ぜたほうが良いのか、炊く段階で混ぜたほうが良いのかどっちが良いと思う?
335呑んべぇさん:2013/02/10(日) 15:54:01.78
その苦みが飲んでみないと分からないのだけど、
火入れして半年くらい冷暗所に置いておくと
(うちの場合は床下の室なんだけど)
消えて丸く旨くなっている場合があるよ。
酒蔵の新酒でも渋み苦みがあるのはたまにある。
336呑んべぇさん:2013/02/10(日) 16:26:00.16
> 仕込むときに固い粉砕した餅を混ぜたほうが良いのか、炊く段階で混ぜたほうが良いのかどっちが良いと思う?

これはどっちがいいのかわからんが、餅をゴリゴリは意外と大変だからやめたほうがいい
まだ細かく切るほうが楽だよ
337呑んべぇさん:2013/02/10(日) 18:46:26.35
餅でどぶろく、かぁ。なかなか面白いアイデアだね。

ところで、疑問なんだけど。
例えば、100グラムの米麹で糖化出来る米はどれくらいか分かる人います?
麹代がもったいないので、最低限でけちろうかとw
338呑んべぇさん:2013/02/10(日) 19:06:33.04
>>337
日本酒の醸造だと、麹1に対して蒸米4程度だね。
普通に炊いた米だと、麹1に対して炊米6から8は
充分いける(重さで測った場合)。

餅はそのまま切ってぶち込めば糖化されるけど、
滑らかになりすぎて微妙な舌触りのものになる。
339呑んべぇさん:2013/02/10(日) 19:07:39.87
乾燥麹ならさらに1.2倍以上はいける。
340呑んべぇさん:2013/02/10(日) 19:20:12.42
おぉ、サンクス。
炊いたご飯は1合350グラムだから。
100グラムの麹で、3合近くはいけるのかな。
341呑んべぇさん:2013/02/10(日) 19:30:17.75
安く作りたいだけなら麹の替わりにタカジア錠使え
アマで250錠700円くらいだぞ
3合の米なら5から8錠も入れれば十分糖化できる
麹の香りもなくなっちゃうけどコスパはいいぞ
オレは少ないかなってくらいの麹に1錠か2錠プラスして使ってるけどな
342呑んべぇさん:2013/02/10(日) 20:00:53.87
個人的に薬剤(?)は使いたくないんだよなぁ・・・

パン用の酵母のとかち野酵母っての使って作ってみた。
で、いま飲んでるけど・・・
なにこれ。すごいクリーミィー。
酸味はほぼ無し(熱湯消毒したからか?)
苦みもあまりない。
まるで乳飲料。
343呑んべぇさん:2013/02/10(日) 20:01:50.20
>>340
乾燥麹ならそれくらいいける。
344呑んべぇさん:2013/02/10(日) 23:08:00.77
苦み云々は麹の(株の)個性だろ
麹屋のサイトを見れば「苦みの少ない麹を開発」とか書いてあるし
345呑んべぇさん:2013/02/11(月) 22:40:00.13
山形の酒田醗酵という会社の「ひとめぼれ」というどぶろくをいただきました。
どぶろくははじめてなのですが、つまみは何がよいのでしょう?
346呑んべぇさん:2013/02/11(月) 23:02:01.28
ひとめぼれ美味しいよね。
自分はつまみなしでもいけますがせっかくだから同じ地元の玉こんにゃくとかどうすかね。
347呑んべぇさん:2013/02/11(月) 23:05:32.87
どぶろくの熱燗(゚д゚)ウマー
348呑んべぇさん:2013/02/12(火) 21:13:10.96
うおぉ、近所の直売所の入ってる農家用の店に
手作りの麹が300グラム、100円で売ってたw
絶対この農家、どぶろく作ってるだろうなw
349呑んべぇさん:2013/02/12(火) 22:18:51.36
短絡過ぎ
350呑んべぇさん:2013/02/13(水) 09:27:33.37
冷凍すると酵母は、かなり死ぬ
351呑んべぇさん:2013/02/13(水) 22:08:01.15
初めてドブロク買ってきたけど甘みと酸味があっていいですね
一瓶開けるくらいになったあたりで粥みたいなのがモリモリ出てきたんですが
これってよく振って飲むもんなんですか?
352呑んべぇさん:2013/02/13(水) 23:45:15.48
混ぜてどろどろを飲んでもよし
上澄みをさらっと飲んで、残りに水と砂糖を混ぜて温めて飲むのもまたよし
353呑んべぇさん:2013/02/14(木) 00:04:51.91
麹を直売してるということは米農家だな。
米農家やっててどぶろく造らないなんて、人生の半分は損してると思う。
リンゴ農家やブドウ農家も各々作るべきだし。
354呑んべぇさん:2013/02/14(木) 01:59:42.29
うちがえいのうで米農家を兼業でやってるが、農協からもらう?米は古米でまずいしたまったもんじゃない
355呑んべぇさん:2013/02/16(土) 19:10:45.08
>>352さんありがとう、いろいろやってみます。
蓬莱〜てのを買ってきたんで茶碗酒やってるんですが、凄く甘いですね
その代り炭酸とフレッシュさが無いような気がします。 

いろいろあって楽しいものですね→ドブロク
356呑んべぇさん:2013/02/16(土) 20:33:21.32
>>355
自分で仕込んだヤツはもっと美味しいよ♪
357呑んべぇさん:2013/02/16(土) 22:26:02.39
まあ、せっかくのどぶスレなんだし、自分で仕込むと尚いいよね
358呑んべぇさん:2013/02/17(日) 10:23:46.82
"自給自足"にアレルギー反応を示す奴もいるが、ww


自分が楽しいと思える方法が良いとおもわれ
359呑んべぇさん:2013/02/17(日) 10:25:59.20
>>356
毎日代わる味わい。
市販の〜じゃ縁遠い。
360呑んべぇさん:2013/02/19(火) 01:13:46.93
久々に8リットル仕込んだものが完成したので試飲した。

目の玉が萎むほど酸っぱくて白菜の漬物フレーバーな出来だったorz

コレが明日からの晩酌かと思うと、しばらく旅に出たくなる・・
361呑んべぇさん:2013/02/19(火) 01:43:29.16
逆に、どうやったら酸っぱく作れるのか知りたい。
せいぜい(3リットル)位しか作っていないんだが
362呑んべぇさん:2013/02/19(火) 18:05:08.60
>>361
すんき漬け
363呑んべぇさん:2013/02/19(火) 19:45:33.51
>>361

段仕込みの失敗。
乳酸菌が死滅してない内に次を仕込んだ結果、酵母と共に乳酸菌も
大繁殖したっぽい。 

現在、重曹を二袋入れて酸味を緩和し、大量の活性炭(熱帯魚用)で
匂いを除去中。 遊び半分とはいえ作った以上は意地でも飲んでやる。
364呑んべぇさん:2013/02/19(火) 20:00:52.01
つか、ビールや猿酒は酸っぱくならないのに、
どぶろくだけが酸っぱくなる不思議
365呑んべぇさん:2013/02/19(火) 20:05:08.99
すっぱいのは数ヶ月寝かせると飲みやすくなる
慣れると乳酸のさわやかな酸味もいいもんだぞ
まあ、たまにこれってゲロの胃酸の味に似てると思うときもあるがw
366呑んべぇさん:2013/02/19(火) 20:15:37.82
そんなん無理してでも飲みたくないわ。

ほんま下手糞だなw
367呑んべぇさん:2013/02/19(火) 20:29:45.95
段仕込みの上手な行い方教えてくれないかなぁ
368呑んべぇさん:2013/02/19(火) 22:10:56.83
大体一度に仕込みで20リットルくらい作るんだけど
少ないから失敗するんじゃないの?
369呑んべぇさん:2013/02/19(火) 22:24:18.63
麹が出したメバロン酸を餌に火落ち菌(乳酸菌の仲間)が増殖してドブを酸っぱくする。
メバロン酸は麹やクモノスカビが出す物質
火落ち菌はそれを餌にする特異な乳酸菌

もう少し酸味が欲しいのでドブが乳臭くなる程ヨーグルトを多めに入れても未だ酸味が足りない
次はヨーグルト無しで食添の乳酸を入れる
370呑んべぇさん:2013/02/19(火) 22:44:45.83
@ミキサーに酒粕と砂糖と水を入れてトロトロ状態にする。
A醗酵容器に入れて活性させる。
Bご飯と水をミキサーでトロトロにした物を4日間隔で入れる。
C醗酵が終わって分離したら完成。
どう?
371呑んべぇさん:2013/02/19(火) 22:46:36.23
つまり火落ち菌が繁殖する前にヨーグルト菌で満杯にしておけばOKてこと?
372呑んべぇさん:2013/02/19(火) 22:47:36.53
米の磨ぎ汁を放置→酸っぱくなったらレンチン
これで乳酸を確保
373呑んべぇさん:2013/02/19(火) 22:51:42.57
>>370
わざと無茶苦茶言ってるだろ…。
374呑んべぇさん:2013/02/19(火) 22:59:04.97
タカジア錠で糖化すればメバロン酸が発生しないので酸っぱくならないとかは?
375呑んべぇさん:2013/02/19(火) 23:06:45.20
>>373
え!?さっきこのやり方で大量に仕込んだけど、何処を変更したら良いの?

ミキサーに酒粕と砂糖と水を入れてトロトロ状態にして
醗酵容器に入れて活性させてるんだけど・・

失敗が目に見えるのなら改善点をマジで教えて欲しいです。
米麹かタカジア錠が要る?
376呑んべぇさん:2013/02/19(火) 23:18:22.77
酒粕が生きているのか確かめた上での行動?
377呑んべぇさん:2013/02/19(火) 23:23:39.85
私とは根本的に作り方が違う
私は作る量も少ないんだけど
米3合を2合分の水で炊いて
炊けたら冷たい山水を800ccほど入れて
糀を200g入れて60度で一晩
翌日イースト菌をほんの少し足して様子を見て
甘酒から好きな甘さのどぶろくになるまで醸す

どちらが正しいかはわからんが
美味しく出来ればそれでいいのではないか?
378呑んべぇさん:2013/02/19(火) 23:43:01.54
>>370 >>377
どっちも極端だし、並行複発酵を無視してるだろ。

間を取ってw、麹とご飯をミキサーでとろとろにして60度で糖化、
酒粕を酵母源として投入し、室温で酵母を増やして酒母をつくり、
それに水と蒸米を適宜投入でいいんじゃないの。
379呑んべぇさん:2013/02/20(水) 00:35:57.37
>>377
俺もほぼそんな感じ
糖化させてからだと心配なしで出来るから、いい加減な俺に合っている
380呑んべぇさん:2013/02/20(水) 07:58:36.14
ミキサー使うと攪拌されるときに酸素が入りすぎてアルコール用の嫌気発酵が遅くなる
酒粕はともかく米はミキサーかける必要ない
381呑んべぇさん:2013/02/20(水) 08:01:52.74
酒造酵母ならアルコール発酵のほうを優先するけど、
並行複発酵のバランスが崩れるから普通はミキサーは
かけないな。どぶろくだと出来上がりでかけることがあるが。
382呑んべぇさん:2013/02/20(水) 15:15:14.64
俺のどぶろく歴の結論。
仕込みの消毒は、アルコールより、熱湯。

熱湯消毒のみだけど、未だに酸っぱいどぶろくが出来たことはない。
というか、酸味が無いw
383呑んべぇさん:2013/02/20(水) 15:34:50.13
乳酸発酵が先に進んで途中すっぱくなるけど
大抵酵母が乳酸しのいですっぱさはなくなるけどなあ
384呑んべぇさん:2013/02/20(水) 15:56:05.82
うちも今シーズンの仕込みは酸っぱくなった。
たぶん自作麹についてしまった乳酸菌が原因のような気がする。
あと開放発酵でないほうがいいかもしれない。
385呑んべぇさん:2013/02/20(水) 18:11:42.46
むちゃくちゃ参考になる

死んだじっちゃに教えてあげたかった
386呑んべぇさん:2013/02/20(水) 20:53:01.10
たまげた・・生ゴミ風味のどぶを活性炭に一晩漬けておいたら美酒に
化けよった・・でもこれって有り?
387呑んべぇさん:2013/02/20(水) 20:57:19.74
>>386
まじ?
ほんとにほんと???
388呑んべぇさん:2013/02/20(水) 21:00:23.63
>>386
そうやって誤魔化してるクソ地酒が多いんだろうな。

>>382
あんまり酸っぱくならないよな。日本酒って乳酸を
添加しすぎだと思う。
389呑んべぇさん:2013/02/20(水) 21:08:37.98
活性炭はホムセンの観賞魚コーナーの濾過装置付近にに置いてある。
クラッシュした物が8センチ位のネットに入って売っているので、軽く
水で洗ってから酒の中に入れてみ。

試しにコップなどの小さい容器で試してみると良い。
激不味どぶが怖いくらいに化けるから。
390呑んべぇさん:2013/02/20(水) 21:16:37.34
>>389
なるほど
どぶ失敗した時、息子が「灰入れてみようぜ灰」って言っていたけどそいいうことなんだな

昔話で、ドラ息子が親に叱られた腹いせに、どぶろくの樽に灰をぶち込んだら
すごく美味しい清酒が出来たって話。
灰の代わりに活性炭か!
やってみる価値ありそうだね
391呑んべぇさん:2013/02/20(水) 21:27:23.49
美味しくなったので調子に乗ってがぶ飲みしてたらベロベロに
酔っちったw

こりゃ市販の不味い安酒に活性炭使用で美味しくなる悪寒・・

ちなみに使用済み活性炭は、水道で軽く手もみ洗いしたら何度でも使えるよ
392呑んべぇさん:2013/02/20(水) 21:30:14.74
活性炭の効果は魚の飼育でよく知っていたけど、まさか食品使用でこんな効果が
あるなんて目が飛び出る気分。
393呑んべぇさん:2013/02/20(水) 21:48:19.12
>>390
良い息子を持ったお前さんはしやわせ物め!
394呑んべぇさん:2013/02/20(水) 21:54:32.57
活性炭が使えるなら竹炭とか備長炭とかでも良さそうだな
備長炭とかは水に入れると美味しくなるとかいうし竹炭は食用の物もあるしな
395呑んべぇさん:2013/02/20(水) 22:04:42.60
やべぇ、新たな道が拓けてきそうだw
396呑んべぇさん:2013/02/20(水) 22:32:32.02
下手くそがこんなにいたとは
397呑んべぇさん:2013/02/20(水) 23:02:19.72
398呑んべぇさん:2013/02/21(木) 00:08:21.80
夏子の酒では「活性炭使うのは甘え(キリツ)」って批判されてたけどな
399呑んべぇさん:2013/02/21(木) 01:41:31.10
びんちょうタンはいかん
あんなん泣いてまうやろ…
400呑んべぇさん:2013/02/21(木) 17:54:00.38
(σ・∀・)σ 400
401呑んべぇさん:2013/02/21(木) 17:55:04.06
まて、そもそもどうやったら生ごみ風味になったんだw
402呑んべぇさん:2013/02/21(木) 20:30:43.33
納豆菌にやられた?
403呑んべぇさん:2013/02/21(木) 20:32:17.03
>>363
上流するのも一興。
404呑んべぇさん:2013/02/21(木) 20:41:18.08
蒸留しても乙類の様な臭いが残らない? 

あと今日Amazonからタカジア錠が届いたから早速米3号水少なめで
炊飯中。

しばらくこれで遊べそうだね
405呑んべぇさん:2013/02/21(木) 20:44:54.54
作ろうと思ったら米が無かった
明日美味しいお米が届くんでそいつでやってみよう
もちろん活性タンを使って・・・ッ!
406呑んべぇさん:2013/02/21(木) 20:57:49.15
>>405
コメが無かったって‥なんだボケ老人か
407呑んべぇさん:2013/02/21(木) 20:58:56.81
昔、タカジア錠でつくったことがあるけど
どろどろで糞まずいどぶろくができたなw
あれは失敗だったわ

何もせずに全部麹だけでつくったほうが簡単でうまいわ
408呑んべぇさん:2013/02/21(木) 21:20:48.24
>>407

米が炊けて作ろうと思った矢先にそんな。。(ノ゚听)ノ
409呑んべぇさん:2013/02/21(木) 21:24:33.24
どぶろく使った料理を発表ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045600361.html?t=1361449395303
どぶろくの味を食にも生かそうと、伯耆町福岡地区で作られた、どぶろくを使った料理が21日、町内のホテルで
発表されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045600361_m.jpg
この料理は、来月、伯耆町で開かれる全国各地のどぶろくと、生産者たちが集まる「全国どぶろく研究大会」で参加者
に食べてもらおうと作られました。
どぶろくを使った料理は和食と中華料理のあわせて7品で、大会関係者や報道関係者に披露されました。
はじめに、大会の実行委員長を務める住田圭成さんが「どぶろくと、どぶろくを使った料理で大会を盛り上げたい」
とあいさつしました。そのあと、調理を担当したホテルの料理長が7品それぞれの特徴を説明しました。
このうち、野菜をどぶろくとみそで漬けた料理は、1センチ角に切ったキュウリやニンジン、それにゴボウが、
酒かすやどぶろくを使って風味豊かに仕上げられています。
また、鳥取県産の和牛と野菜の炒め物では、どぶろくが牛肉の下ごしらえとソースの味付けに使われていて、
まろやかな味わいに仕上がっています。
試食した女性は「どぶろくの入っている感じが少ししました。お酒にもすごく合うと思います」と話していました。
調理したホテルの料理長、岸本伸史さんは「どぶろくを全国に広めるような料理が作れたらと思い取り組んだ。
どぶろくを飲みながらこの料理を食べてもらえたら」と話していました。
410呑んべぇさん:2013/02/21(木) 21:42:59.65
どぶろくと濁り酒の違いって何?

どぶろく=密造酒なイメージ?
411呑んべぇさん:2013/02/22(金) 08:10:55.85
>>410
そのイメージはおまえの中だけの話だ
412呑んべぇさん:2013/02/22(金) 16:48:53.57
活性炭買ってきた
413呑んべぇさん:2013/02/22(金) 19:06:57.20
届いたタカジア錠を早速使ってみた。

炊飯ジャーで米2合硬く炊いて水入れてタカジア錠4粒砕いて入れて
かき混ぜて保温して50℃位で一晩おいた結果、普通のお粥が完成。

梅干と塩で朝食にいただきました、どうもありがとうございました。

糖化?ナニそれおいしいの?
414呑んべぇさん:2013/02/22(金) 19:07:02.86
>>404
1回ではなく2回以上。
勿体がらずに、最初と最後を捨てる。

また、1回目でしつこく蒸留すると、材料の香りが残った乙類になる。
415呑んべぇさん:2013/02/22(金) 19:43:37.59
>>413
できたおかゆって甘い部分少しでもあった?
タカジア錠はちゃんと溶けて米全体に行き渡ってる?
飯を混ぜるのも1回だけじゃなく時間をおいて2回か3回混ぜると失敗しにくいぞ
飯に混ぜる前に200mlくらいのぬるま湯と一緒にミキサーに入れて粉砕してからやってみるといいよ
タカジア錠が足りないようならもう2錠ぐらい足してみれば?
オレは米は同じ量でぬるま湯で5錠溶かしたの使って作ったらちゃんと甘酒もどきができたぞ
416呑んべぇさん:2013/02/22(金) 19:56:25.30
>>413
ワラタ
わたしゃちゃんと糀使ったから
美味しい甘酒できたよ
今夜イースト入れるんだ
417呑んべぇさん:2013/02/22(金) 23:21:39.79
>>415

全体にほんの少し甘く感じるかな?程度だった。

夜中に気になって3回起きて攪拌したんだけど駄目だったのは
4粒では少なかったのかなー。

ありがとう、近いうちにそのやり方で再挑戦してみるよw
418呑んべぇさん:2013/02/23(土) 09:27:10.87
ひな祭り用に白酒でもつくるか
419呑んべぇさん:2013/02/25(月) 23:38:42.49
30gのステンレス寸胴があるんだけど、
これを利用して濾す道具でも作ろうかな
420呑んべぇさん:2013/02/26(火) 00:45:53.14
>>419
麦芽のマッシングはあきらめたのかい
421呑んべぇさん:2013/02/26(火) 18:41:37.89
>>420

ばれたかww

神経使いながら仕込みに7時間以上もかかるビール作りなんてもうヤダッ
422呑んべぇさん:2013/02/26(火) 22:59:36.86
8ℓ瓶に3段仕込みで米9合使った場合、乾燥麹400グラムだと少ない?
423呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:11:25.75
>>422
ちょうどいいくらいだと思うよ。
424呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:53:06.02
>>423

よかったーありがとう
425呑んべぇさん:2013/02/27(水) 00:17:36.48
美味しいお酒?が1リットルあたり150円で作れる件
426呑んべぇさん:2013/02/27(水) 06:53:25.34
>>421
その峠を越えた向こうに桃源郷が有っても?
427呑んべぇさん:2013/02/27(水) 18:15:43.22
確かに美味いけど、仕込が一日仕事だからちょっとキツイ・・

その点どぶならご飯と混ぜるだけだから楽で良い。

酸っぱいけど
428呑んべぇさん:2013/02/27(水) 19:39:40.83
ネットで米麹を買おうと思っているんだけど、沢山ありすぎて中々
決められないでござる。

おススメない?
429呑んべぇさん:2013/02/27(水) 19:59:06.20
>>427
手軽さを選ぶなら、モルト缶だよな。
エキスでも、オールモルトとホップ足せば、市販より美味いし。
安くするなら、砂糖だけど。味は・・・第3よりはましかな?
430呑んべぇさん:2013/02/27(水) 22:32:43.53
確かに缶なら簡単だけど、ビールの場合簡単に飲んじゃえて無くなるのが早いのが難点。
その日本酒はちびちび飲めるし製造コストも大して変わらないから最近はどぶ。
431呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:43:43.31
自家製ハチミツが有るから発泡性ミードと蒸留酒。
この味を知らずして死ぬとは、勿体無さ過ぎる。
432呑んべぇさん:2013/02/28(木) 00:26:03.04
ハチミツは昆虫の体内を通って虫の唾液やらナニやらで作られている。
それで作ったサル酒は一体どんな匂いなんだろう(*゚∀゚)=3

ちなみに誰か口噛みどぶろく作ったやつ居ない?
433呑んべぇさん:2013/02/28(木) 11:56:12.89
 大阪府阪南市の老舗酒造会社「浪花酒造」が、吟醸酒を高級品の「純米大吟醸」と偽って販売したり、
新酒の吟醸酒に値段の安い酒を混ぜたりした問題で、同社がホームページ(HP)で、
別の純米大吟醸について「2008年の洞爺湖サミットにて、各国首脳も味わった銘酒」などと、
事実と異なる記載をしていたことが27日、分かった。
 HPの商品説明によると、「浪花正宗 純米大吟醸 究極の技」がサミットで、
「政府の依頼を受けて使われた」「各国首脳も味わった」「各新聞でも取り上げられました」などと掲載されていた。

 しかし外務省の話では、同社側から無償で酒を提供したいと依頼があったが、
各国首脳に振る舞われた事実はなかった。 

時事通信 2月28日(木)2時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000010-jij-soci
434呑んべぇさん:2013/02/28(木) 20:18:03.84
こういう詐欺みたいな酒を飲みたくないから、
おまえらは自分で造っているんだなぁ・・
435呑んべぇさん:2013/03/01(金) 00:36:09.21
阪南じゃあしょうがない
436呑んべぇさん:2013/03/01(金) 12:15:28.88
関西なんて日本じゃないしな
437呑んべぇさん:2013/03/01(金) 17:28:55.38
おつまみにおからの煮たやつがものすごく合う!
たぶん干し椎茸の旨味がどぶろくに合うんじゃないかと思う
飲み過ぎてしまった
438呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:24:37.64
酒母って仕込んでから出来上がるまでの所要日数は液温10度で八日くらいでOK?

そして酒母に対する初添えの分量は2倍でOK?
439呑んべぇさん:2013/03/01(金) 21:57:33.16
>>437
勿体付けず洗いざらいレシピを世界中に公開しないと後悔するぞ!
440呑んべぇさん:2013/03/01(金) 22:03:36.58
>>439
ごめんなさぁ〜い!!
作ったやつでなくてスーパーで買ったやつだから
誰でもお手軽に食べられるんですぅ〜
どぶろくのお供にぜひどうぞ〜
441呑んべぇさん:2013/03/01(金) 22:06:41.57
みりんと味噌でのばした酒粕で豚肉を漬けて焼いたのも絶品だった。
肉を焼いた後のフライパンで野菜を炒めるとこれまたいける。
442呑んべぇさん:2013/03/01(金) 22:33:46.00
>>438
酒造講本にあるアンプル仕込みの要領でやれば楽ですよ。

高温糖化酒母の要領で50°くらいで麹を糖化したもので酵母を培養すれば汚染の心配も少なく培養できます。
適当な保温容器があれば家でもできますよ。
443呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:49:44.93
>>442
なるほど、しかしこれだと乳酸のバリアがないから、初添えの時に
空気中から進入した害菌が増える事ない?

それとも圧倒的な数の酵母が防いでくれるのかな?

この辺のメカニズムが判らないので教えて頂きたいです
444呑んべぇさん:2013/03/02(土) 20:47:26.92
>>443
高温糖化酒母では55℃という高温で雑菌を殺すのと、食品添加物の乳酸を加えることで雑菌を抑えています。
また、麹エキス培地などで酒粕などから酵母を培養しておき、雑菌を数で圧倒することもコンタミ防止になります。
やり方は下のような感じ。総米2kgの仕込で酒母は麹50gと水200mlくらいかな。

1.麹に100mlの湯を加え、55℃で5〜6時間糖化
2.水100mlと90%乳酸1mlを加え、30〜35℃に調整
3.培養しておいた酵母を加え、30〜35℃で培養
4.24時間ほどたって水面に麹が浮き上がり、湧きついてきたら使用できます

乳酸がなくても清潔操作を心がければコンタミはしづらいと思いますが、高価なものでもないのでいつも予防的に使ってます。
445呑んべぇさん:2013/03/03(日) 04:26:40.53
段仕込み、天然水、清酒酵母、共麹、火入れ
何かどぶろく造りも一通り満足しちゃったなあ(´・ω・`)
惰性で造って惰性で飲むのは少しだけ虚しいんだ
446呑んべぇさん:2013/03/03(日) 05:28:24.65
>>445
何度造っても希望する品質の物が安定して出来るようになったら‥

もうそれは趣味の域をこえてしまって、つまらなくなってしまうんですかいな?
447呑んべぇさん:2013/03/03(日) 06:42:00.55
>>445
別に頼まれて作るような物じゃないんだから飽きたら止めてここにも来なけりゃいいんじゃね
> 何かどぶろく造りも一通り満足しちゃったなあ(キリッ
とかわざわざここで言う必要もないわな
448呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:44:56.18
>>444
なるほどー、大変勉強になりますw

ではそもそも酒母を作る目的は、仕込みに必要な酵母を増殖させる為。
しかし酵母と共に雑菌も増殖してしまうので、乳酸菌を入れて
酸を作ってもらい、酵母以外の雑菌を殺してもらうということ。。

しかし酒母の中に酵母と乳酸菌も生きている状態で
初添えを入れると酵母と一緒に乳酸菌も大量に沸いてしまって
酸っぱくなるのではないのかな??

それとも酵母が乳酸菌の増殖も押さえつけてくれるのですか??

ん?高温糖化方の場合は乳酸の添加のみで乳酸菌は居ないから
乳酸菌が増殖することはないのかな?
449呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:56:17.20
>>448
多くの細菌は酸性の環境を好みませんので酒母では乳酸添加(=速醸もと)するか、低温で乳酸菌を成育(=生もと)させて雑菌の増殖を阻止します。
生もと系の酒母では、十分に乳酸濃度が上がった後に酵母の生育に適した温度にします。
乳酸菌は酸に比較的耐性がありますが、酵母が十分に増殖するとアルコール度数の上昇によって火落菌のようなアルコール耐性の高い菌以外は生育できなくなります。
450呑んべぇさん:2013/03/03(日) 23:17:26.35
>>449
毎度勉強になりますw

質問ばかりですみません、
酒母の乳酸菌が死滅していない状態で初添えを行うとまた増殖して
酸っぱくなってしまうので、初添え時には酒母の乳酸菌は死滅
している事が絶対条件という事ですね?

あと、中添えの量は初添えの2倍ですが、この分量は重要なのでしょうか?
451呑んべぇさん:2013/03/04(月) 07:07:52.82
>>450
そのとおりです。必要な酵母のみが大量に培養されているのが理想的な酒母です。

仕込配合は
添:酒母の二倍量
仲:添の二倍量
留:残りの米
といったようにするようです。
総米に対して添が大きいと酵母の増殖を促し発酵を促進する湧き進め型、
逆なら酵母の増殖を遅らせ糖化を先行させる湧き抑え型の醪経過になるといわれています。
吟醸酒なんかでは低温発酵させる(=酵母の増殖が遅い)ために仕込配合は湧き進め型にしてバランスをとっています。
仕込配合以外に汲水歩合や温度といった条件のほうが酵母の増殖に与える影響が大きいので、あくまで発酵経過を決める一要因にすぎませんが。
452呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:20:19.11
>>451
なるほどぉー!

例えば、仕込みに失敗して酸っぱくなってしまったモロミに砂糖を足して度数を高め、
酵母以外の菌を死滅させたものを酒母として使用することは可能でしょうか?
453呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:36:35.40
何が楽しいんだか
454呑んべぇさん:2013/03/04(月) 23:51:47.91
どうして?…どうしてなの?…何度やっても、乳酸菌に勝てないッ
455呑んべぇさん:2013/03/05(火) 00:30:37.67
気持ち悪い自演いつまでやってんだ
酸っぱくなるバカとか乳酸入れる馬鹿とかしかいないのか
もっと配役を考えろ
456呑んべぇさん:2013/03/05(火) 01:12:20.40
>>454
一度まじで容器やヘラなどを熱湯で消毒してみ。
一度も酸っぱいどぶろく出来たことがない。
457呑んべぇさん:2013/03/05(火) 06:39:19.16
失敗した酒母はあきらめたほうがいいですよ。
きちんと器具や手を殺菌して作業すればそうそう失敗しません。
458呑んべぇさん:2013/03/05(火) 17:50:16.90
納豆菌なら熱湯に負けない
459呑んべぇさん:2013/03/05(火) 18:18:54.95
苦労して調べてきたことを書きたくってしょうがないのよ
誰も聞いてくれないし自演で自己満足、自己陶酔
オナニーと同じだな
460呑んべぇさん:2013/03/05(火) 18:29:13.65
すっぱいどぶろくしか作れない奴って根本的に不衛生なんだと思う
煮沸して殺菌しても小汚いふきんで器具拭いちゃったりとか
殺菌した器具をテーブルに直置きしちゃったりとか手洗いが不十分だったりとかな
保管場所が汚いってのもありそう
毎回失敗するって人はどぶろく作る環境から見直してみてはどう
オレはそんなに気を使ってるつもりはないがほぼ失敗したことないぞ
461呑んべぇさん:2013/03/05(火) 18:43:04.67
オナニーは公開したら別次元の境地だろw
462呑んべぇさん:2013/03/05(火) 20:19:52.98
いろんな疑問を確認したかったけど、みなさん手厳し〜 (>_<)
463呑んべぇさん:2013/03/05(火) 20:31:56.15
>>461
言い出しっぺの法則!
見たくもないけどUP
464呑んべぇさん:2013/03/05(火) 20:33:33.39
オナニーは公開すべき
需要がある
465呑んべぇさん:2013/03/05(火) 20:58:44.07
>>460
無菌操作って、出来ない人は本当に出来ないからな。
生活態度が反映するだけに、いくら教えても無理なものは無理。
466呑んべぇさん:2013/03/05(火) 21:02:30.96
ここで言うオナニーとは、最強レシピのことかい?
467呑んべぇさん:2013/03/05(火) 21:21:22.92
>>466
またおまえか。自画自賛ですか
468呑んべぇさん:2013/03/05(火) 21:45:51.09
酒粕に砂糖とご飯とタカジア錠入れて作るやつ。
酸味が効いて美味いぞ
469呑んべぇさん:2013/03/06(水) 00:21:26.45
除菌用アルコール使いまくってるんだけど酸っぱくなる件。
アルコールってあんまり効果ないのか?
470呑んべぇさん:2013/03/06(水) 01:50:44.49
もやしもんでワインは醸すのに火落ちを使ったりする、とかいうのをやってたな
ワイン酵母には入ってたりするのかな
471呑んべぇさん:2013/03/06(水) 07:44:13.60
どんだけ除菌用アルコール使っても>>469自身が汚ければ意味ないわな
除菌スプレーの使い方が間違ってるとか過信しすぎて大元の器具の洗浄がおろそかになってるとかそもそも>>469の手が物凄い不潔とかいろいろ原因はあると思うよ
どんな容器で醸してるかしらんが除菌スプレーより熱湯をまんべんなくかけてやるほうが確実
あとは保管場所では埃が入らないようふたをするとか途中混ぜるときの器具もキレイで清潔な物を使うとか
おたまで混ぜてそれを直接口にして味見みたいなことは絶対するなよ
最初は完璧に除菌できていても途中適当なことして余計な菌ぶち込む奴いるからな
472呑んべぇさん:2013/03/06(水) 16:13:11.24
市販の麹に結構乳酸菌が残っていると思う。
同じ麹で、いつも最後には酸っぱくなるどぶろくが、
炊飯器で糖化させて甘酒にしてから醸すと、うまくいったので。
473呑んべぇさん:2013/03/06(水) 17:47:58.30
>>472
段仕込みの度に糖化するの?
474呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:46:08.51
容器を熱湯で消毒するのを勧めてる者だけど。
仕込むときにヨーグルト入れて乳酸発酵させたどぶろくでも酸味ほとんど出なかったよ。
どむろくで、時間をかけて発酵させたのに、日本酒みたいな味わいだった。
多分、仕込み段階での、乳酸菌の混入は関係ないんじゃないかな?
475呑んべぇさん:2013/03/06(水) 20:59:58.31
近所の神社で振舞われるどぶろくは、まるで胃液の様な味だと有名。
たぶん神社のおっさんが素手でかき回しているんだと思う。。
476呑んべぇさん:2013/03/07(木) 08:06:18.10
口噛み酒の可能性も...
477呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:01:35.71
口噛みなんてめんどくさいこと
余程のマニアじゃなきゃやらんだろ
478呑んべぇさん:2013/03/07(木) 14:19:04.56
仕込んだ直後は19リットルだったんだが
一晩寝たら21リットルだった
これじゃイカンとかき混ぜたら20リットルになった。
さて出来上がりは何リットルでしょう?
ちなみに乾燥麹一升米三升水六升後はアレだバカ言わせんな!!
479呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:28:22.17
どんだけ仕込んでるんだよw
もし失敗したら痛いな
480呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:11:19.68
どぶろくが、甘いうちに瓶詰めなどして、冷蔵庫で1週間ほど熟成させると、
めちゃくちゃ美味いどぶができるね。
酸味なんてないぞー。

暇つぶしに、コーヒーのドリッパーで漉してみたら、1時間でおちょこ1杯分しか漉せないw
良い漉し方法ないかなぁ?
481呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:56:56.68
未使用のストッキングお奨め
片足ずつを重ねて使うと丈夫でいい感じ
袋状だから搾るのも楽
482呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:03:01.25
>>480
ジューサー5回漉し。やるなよ絶対にやるなよ!
483呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:44:36.87
やらんよあほか
484呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:47:00.46
でも、本当のどぶろくって、全くろ過できないから、
ミキサーとかで処理するしかないはずなんだよね。
こっそりろ過もしてるみたいだけどw
485呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:52:22.24
>全くろ過できないから

やり方が悪いだけ
486呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:05:42.81
>>485
やり方が悪いんじゃなくて、濁酒で免許を取ってると、ろ過しちゃダメなんだよ。
神社でもろ過できる清酒で免許を取ってるのは、伊勢神宮、出雲大社を含め
数少なかったと思う。

でも、どぶろくを造る神社の料理に自家製酒粕あえみたいなのがあったりして
黙認してるっぽいw
487呑んべぇさん:2013/03/08(金) 06:05:54.00
    誤       正
全く濾過できない→濾過してはならない
   
488呑んべぇさん:2013/03/08(金) 07:22:27.12
三流文系特有の言葉の揚げ足とりをしなくても
>>486で解決してるじゃん
489呑んべぇさん:2013/03/08(金) 19:10:43.10
どぶろくかき混ぜるのに専用のおたまを使ってるけど、すっぱくなるからどこかで雑菌が入ってるんだろうなとは自覚してる
洗うのは洗剤使うのは間違い?保管方法はどうしてるの?
使う直前に消毒アルコールや熱湯かけて消毒するほうが効果的?
490呑んべぇさん:2013/03/08(金) 20:21:56.26
かき混ぜる前におたまを消毒しないってほうがびっくりだ
どんだけきれいに洗っても保管中に雑菌に汚染されるぞ
オレは普段使うおたまをかき混ぜる直前にお湯かけて使ってるが酸っぱくなったことないぞ
お湯っていっても給湯器の限界の熱さのお湯でやってるが失敗はまだしたことない
491呑んべぇさん:2013/03/08(金) 20:36:24.79
すっぱくなるって言ってる奴は一度材料を単純化してみるといいぞ
麹も生麹を使うんじゃなくタカジア使って、酵母も酒粕培養とか野良酵母じゃなく普通のイーストを少し多めに使ってみろ
これですっぱくなる原因かもしれない乳酸菌が材料に混じるって事が少なくなる
これで普通に仕込んでもすっぱくなるなら器具の消毒が不十分なのか仕込む場所に雑菌が多いかのどっちかってことだと思う
まさか仕込み容器にふたもしないで埃や雑菌入り放題の完全開放環境で仕込んでるとかはないよな
最低でもラップくらいはしとけよ
492呑んべぇさん:2013/03/08(金) 20:46:54.69
>>490
俺のやり方。
容器、使う器具はすべて熱湯で数分つけてる。
もちろん、洗剤で洗ってから。
お湯は電気ケトルがあると便利だよ。1リットルもあれば十分。
ご飯炊いたら、熱湯殺菌した樽に入れて、ミネラルウォーター入れて
麹と少量のイースト。
ぶっちゃけ、イーストは少量で問題無い。ティースプーンの半分しか入れてない。
そして、熱湯消毒したフタでふたをする。密閉?しないしない。
で、ひたすら放置。
面倒なので、途中で一切かき混ぜない。

これで一度も酸っぱいどぶろくは出来たことはない。
むしろ、酸味が欲しくて困るくらい。
ヨーグルトを入れても、酸味は一切でない。

逆に、酸っぱいどぶろくの作り方が知りたいくらいだわ。
493492:2013/03/08(金) 20:48:03.53
あ、489へだった・・・
494呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:11:43.91
>>490-492
ありがとうございます
材料は単純なので使用前の消毒に気を使って見ます
495呑んべぇさん:2013/03/08(金) 21:32:48.86
>>494
使う器具は、そのたびに熱湯消毒!
これだけで、失敗はほとんど無くなると思う。
アルコールスプレーだと、どうしても届かない場所あるし。

あと、使用中の器具も、わずかでも未消毒の場所に触れたら、洗って消毒ね。
世界は雑菌だらけなんです。

ちなみに、人のうんこの半分は、死んだ体内の菌。
496呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:11:31.99
みんな消毒消毒って几帳面なこと言ってるけど
私は熱湯もアルコール消毒もしてないけど酸っぱくなったことはない。
多分しっかり糖化させてから残ってたどぶ混ぜるだけだからかな。
497呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:14:04.97
ageてしまった(汗

> ちなみに、人のうんこの半分は、死んだ体内の菌。
これはずっと前に聞いたことがあるけどどうしても信じられない
半分も「菌」なの?食物繊維と食べカスと「菌」なの?
498呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:20:00.40
昔から作ってる物だから厳密な消毒は必要ないが気分的に熱湯消毒くらいはしたい
昔ながらのやり方やれば普通にできなきゃおかしいんだけどな
499呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:45:26.69
仕込むときはマスクしてボム手袋してアルコールスプレー使用しているのに
酸っぱくなるのはオレの部屋に雑菌が充満しているせいやもしれぬ。

毎日風呂入って毎日髪の毛洗っているのに・・
500呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:46:58.11
×ボム手袋
○ゴム手袋
すまぬ
501呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:50:56.67
仕込み初期で雑菌繁殖して酸っぱくなるのは解るんだけど、
中期の結構アルコールが沸いた状態からでも一気に酸っぱくなるのは、
ヒオチ菌ってやつの仕業?
502呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:52:16.35
昔からのやり方だと酸っぱくなったり、時には度数が上がらなかったり
普通だったみたいだよ。神社のどぶろくも、速醸もとでアンプル酵母を
入れたり、変えていってるところもある。
503呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:48:54.96
わけわからん。酸っぱさにも違いがあるの?
酸っぱくて苦味もあってピリピリするけど酒っぽさも確かにある
どの辺が成功と失敗の境目になるのだ
504呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:58:46.31
すっぱくても飲んで美味けりゃ成功だし、不味くて飲めなきゃ失敗
酸味も人それぞれ好みがあるからオレが成功だと思って飲んでる奴を人が飲んで美味いというかはわからん
すっぱくなっただけなら重曹放り込んで中和しろ
505呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:17:01.34
でも匂いがヨーグルトみたいなんだよなー
506呑んべぇさん:2013/03/10(日) 08:25:39.63
雑巾の臭いがしないだけいいじゃん
507呑んべぇさん:2013/03/10(日) 14:15:03.98
・仕込みに使う道具類は洗浄スポンジも含めて全て酒専用
・発酵部屋は1坪で完全遮光。居宅から少し離れていて自分以外誰も立ち入れない
・主な道具類は洗浄の後、煮沸・漂白剤・滅菌アルコールの何れかの処理を行う

この環境で醸すとヨーグルトの酸味を期待しても多めに投入しても酸っぱくならない
もう少し酸味がほしいオイラとしては、安全で酸味の効いたレシピが知りたい
508呑んべぇさん:2013/03/10(日) 16:12:12.75
仕込むときにカルピス混ぜろ
不活性の乳酸飲料だから混ぜる以上には酸っぱくならないから味整えやすいぞ
509呑んべぇさん:2013/03/10(日) 19:06:29.49
乳酸じゃだめなの?
510呑んべぇさん:2013/03/10(日) 20:27:12.27
乳酸その物が手に入るならそれでいいんじゃね
すっぱくないどぶろく作れるなら制御の効かない乳酸菌から酸味を作るより後で添加したほうが簡単だと思うよ
511呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:12:38.74
20kg単位でしか乳酸みたことねえ
512呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:14:01.45
納豆を毎日食べている俺に、お薦めの注意事項をどうぞ‥


止めとけは無しの方向で。
去年の7月から一時中断ちう
513呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:55:28.64
止めるな、突っ走れ
514呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:43:23.41
先日、乳酸の500mlをamazonで買ったよ。
全部込みで1800円くらい
515呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:50:09.96
おお、見つけたわ
516呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:58:01.61
アマゾンで売ってるのは発酵乳酸か合成乳酸化すら
分からんな。

しかし、やってみて分かるけど日本酒って添加乳酸に
かなりの酸味を頼ってるよね。純米酒が流行ってるが
同様に米と関係ない乳酸に頼ってるのが現実。

(本来は酒母の腐敗防止のためということになってて
 添加物として記載してないけど、最終製品に残って
 全乳酸の半分くらいが添加乳酸になるのが現実。)
517呑んべぇさん:2013/03/11(月) 00:26:36.12
瓶見たら醗酵乳酸って書いてあるよ
518呑んべぇさん:2013/03/11(月) 01:32:55.40
>>512
是非、麹も自作で。
麹作りの温度帯が後半になると、納豆作りの温度帯とかぶるので、
一度コンタミすると大変なことになるよ。
519呑んべぇさん:2013/03/11(月) 19:55:01.69
>>508
>>509
サンクス、やっぱりその手しかないのか
520呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:08:13.29
みんなどうやって絞ってるの?
521呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:17:28.06
おまえなんかに教えねぇよ
522呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:42:34.42
>>520
俺は時々しかやらないが気に入っているのは【亀甲縛り】かな?
523呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:52:30.95
酸っぱくなってしまったので砂糖を大量に入れて放置して置いて
さっき味見したら甘みと酸味が消えて美味しくなってた。

どうしてこうなったのか解る人居たら教えてくだちい
524呑んべぇさん:2013/03/12(火) 00:10:36.99
しかしみんなそんなに雑菌混ざってるの?
俺、ずぼらだから結構適当な殺菌しかしてないけど、
腐造したことないぞ?
俺はヨーグルト入れてるから途中で、
乳酸発酵が進んでいったんはすっぱくなる。
でも醸造が進むにつれて酸味はなくなる。
どんなにしっかり管理しても酸味が出るって言ってる奴、
それはホントに雑菌なのか?
乳酸発酵の酸味の可能性ないか?
525呑んべぇさん:2013/03/12(火) 07:44:41.19
途中酸っぱくて最後酸味が消えるってそれって炭酸由来の酸味なんじゃないの?
炭酸水メーカーで炭酸作ったことあるなら判ると思うけど、炭酸も中途半端に入ってるときは酸っぱく感じる
乳酸由来なら時間をおいても酸味が弱まるようなことないと思うんだが
526呑んべぇさん:2013/03/12(火) 10:23:21.29
乳酸由来の酸味だと、高いサラミみたいな爽やかな酸味だよ
ただ、結構な間熟成させたりすると乳酸が変質するのかちょっと爽やかじゃなくなるな
by10L酸味が強いどぶろく造って全部飲んだ人
527呑んべぇさん:2013/03/12(火) 22:57:21.55
失敗した時の対処法。

@酵母の餌である砂糖を入れて存分にアルコールを作る。
A絞る。
B蒸留する。
でどう?

やったこと無いけど
528呑んべぇさん:2013/03/12(火) 22:59:41.83
みんなの作ってるどぶろくってどんな味なんだろう?
ちゃんと日本酒みたいになってるの?
529呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:10:48.61
普通に雑味の多い濁り酒って感じ
ヨーグルトとかは入れないが酸味も甘味も最近バランスが取れるようになってきた
飲んだ感じの度数はビール以上日本酒未満って感じで飲めば普通に酔っ払う
普段飲む酒としてはほぼ満足いってる
530呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:19:24.88
>>528
私のはしっかり甘酒にしてから亀入れるから
甘酒に日本酒入れたような甘い感じだな
この作り方だと失敗少ないし早く仕上がるから

高山の酒屋に似たような味のお酒があった
531呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:48:03.20
いいなー
みんなが作ったやつ飲んでみたいなー(´・ω・`)
532呑んべぇさん:2013/03/13(水) 17:35:44.52
>>531
また ・ω・おまえか
俺だぜの自己顕示がウザイ
533呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:53:57.95
度数が10度越えた辺りから雑菌は繁殖できないのだから、そんなに
除菌に気をつけなくても良いんじゃね?
534呑んべぇさん:2013/03/14(木) 05:52:44.86
火落ち菌はアルコール20°超えても繁殖するから厄介
535呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:29:58.70
>>528

俺が作ったのはめっちゃ度数高い辛口の日本酒、って感じだった
雑味は多いけどね
536呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:23:19.00
どぶろく特区と申請方法のページのリンクぐらいテンプレに入れたらどうです?
537呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:59:38.41
なんで?
538呑んべぇさん:2013/03/16(土) 08:08:11.92
合法的に作りたいからさ。
539呑んべぇさん:2013/03/16(土) 09:11:26.07
合法的に作るってどんだけの量作るつもりなんだ?
どぶろく特区に住んでいるならここで書かれていなくてもわかるだろうし、住んでいないなら酒造免許申請しない限り合法的には作れない
合法的に作りたいならそれなりの施設用意して年間何KLだったか知らんが個人では消費しきれない量仕込んで酒造免許申請しろ
法に引っかかるのが怖かったらはなからこんなスレ覗かず市販のどぶろくでも買ってろ
540呑んべぇさん:2013/03/16(土) 09:14:49.31
うぇwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541呑んべぇさん:2013/03/16(土) 09:16:08.53
>>539
特区でも免許が必要だろ。
542呑んべぇさん:2013/03/16(土) 09:28:29.95
だからさ、自家製造するんだよな。
市販のも買うけど、自家製はまた格別。
543呑んべぇさん:2013/03/16(土) 09:36:12.29
まぁバカとアホの会話ってこんなんになっちゃうんだね
544呑んべぇさん:2013/03/16(土) 15:32:53.35
wikipediaから
どぶろく特区
豊穣祈願などの宗教行事や地域産品としてのどぶろくを製造する地域は日本各地に存在する。
このようなどぶろく作りでは、地域振興の関係から、2002年の行政構造改革によって、構造改革特別区域が設けられ、同特別区内でのどぶろく製造と、飲食店や民宿等で、その場で消費される場合に限り、販売も許可されている(通称「どぶろく特区」と呼ばれる)。
同特別区外へ持ち出すことになる「みやげ物としての販売」に関しては、酒税法が適用されるため、酒類販売の許可および納税が必要となる。
また、実際には酒税法にて最低醸造量として定められている年間6キロリットル(一升瓶にして約3,326本)という制限を撤廃したのみで、アルコール度数の検査等々、
酒税法に記される検査はあまり変わっておらず、自家醸造の自由化とは程遠い内容ともいわれる
引用終了

ってことらしいから特区内で消費する場合は酒造免許は不要っぽいし最低醸造量もないって認識なんだが違うんか?
545呑んべぇさん:2013/03/16(土) 16:30:39.39
頭悪すぎw
546呑んべぇさん:2013/03/16(土) 16:55:05.53
どっちにしろ少量仕込んで自家消費するだけの奴が合法的に作る方法はないって考える方が簡単だわな
もし見つかったら、甘酒作ろうとして放置してたらたまたま発酵が進んじゃいましたとか言い訳してればいいんじゃないの
自分の経営する飲食店かなんかで販売しなけりゃそうそう見つかるもんじゃないだろ
オレがたまに行く韓国料理屋には自家製マッコリってメニューが10年くらい前から堂々と書かれてるけどな
547呑んべぇさん:2013/03/16(土) 17:44:18.83
まず事の発端となった馬鹿らしいレス>>536>>538

「合法的に作りたい」と「どぶろく特区と申請方法のページのリンクをテンプレに入れる」のふたつに関連性が見られません
合法的に作りたいのであれば貴方が個人的に調べて個人的に許可を取ればいいだけの話です
このスレでは多くが非合法と知りながら飽く迄個人的に楽しむためにどぶろくを作り情報交換しているのです
よって、どぶろく特区と申請方法も必要なく、また必要とあらばその時その人が調べればいいだけです
548呑んべぇさん:2013/03/17(日) 09:49:35.21
号砲とかイラネ。

とにかく、自分で作って飲む。文句は言わせない。
549呑んべぇさん:2013/03/18(月) 11:41:43.04
ってかさ、国税庁は見逃してくれるほどそんなに優しいもんなの?
あいつら金が無くても分納させて一生払わせる極悪非道だぞ。
550呑んべぇさん:2013/03/18(月) 12:14:12.15
これ見よがしに作ったどぶろくをそこら中で見せびらかしたり商売で使わない限りどうやって自宅内で密造をしてるかを見つけられるんだ?
検挙されてるのってよっぽど目立った奴かどっかからたれ込みが入った奴くらいだろ
材料だって普通に手に入る物ばかりで大麻栽培とかみたいに特別な施設や器具が必要なわけじゃないから変に足が付くような所って考えられん
自分で作ったのを自分で飲んでるだけの奴を検挙できるって国税庁ってどんだけ凄腕なんだろうな(笑)
禁酒法時代のアメリカじゃないんだからいきなりがさ入れなんてことはできないから安心しとけ
>549みたいにびびってるような奴は手を出すなって事だな
でもオレが作ってるのはアルコール度数1%未満のどぶろくっぽい何かだから安心なんだけどな(笑)
551呑んべぇさん:2013/03/18(月) 16:16:38.63
俺は"甘酒"しか作らん。
どぶろくの作り方など、全く興味はない、が、勝手にどぶろく"らしい物体"が出来てしまうのは何故?
552呑んべぇさん:2013/03/18(月) 16:59:39.58
>>551
甘酒の入ったカメのすぐ横で
手作りパンなんかを作ってると
よくどぶろくっぽくなっちゃうよね
553478:2013/03/18(月) 19:44:06.91
正解は16リットル
554呑んべぇさん:2013/03/19(火) 00:36:44.24
>>551
自然界のどこにでも、もちろん家の中にも存在してる野生酵母が、勝手に
悪さしてるんだよな、全くけしからん事ですわ (^^;)
555呑んべぇさん:2013/03/19(火) 01:46:20.22
詰まらん それで笑えよなのか
556呑んべぇさん:2013/03/20(水) 14:00:58.59
伯耆町で全国どぶろく研究大会ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9125&date=20130315&page=5
鳥取県で唯一どぶろく特区に認定されている伯耆町で14日、「全国どぶろく研究大会」が開かれました。
この大会はどぶろくの文化を盛り上げようと、7年前から毎年開かれています。
中国地方で初めて伯耆町で開かれた大会には、全国のどぶろく生産者ら280人が参加しました。
大会では120種類のどぶろくが飲み比べできる試飲会のほか、どぶろくを使った特別料理も披露されました。
あわせて行われたコンテストでは、地元伯耆町の「原流どぶろく上代」が部門別の最優秀賞を獲得しました。
557呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:48:37.95
すっぱくて失敗したと思ってたどぶろくをとりあえずペットボトル2本に入れて冷蔵庫に入れて
残りはそのまま寒い部屋に放置してたらそっちの方がすっぱさも炭酸もわりと消えて飲めるレベルの酒になってた
冷蔵庫の方はまだ発酵途中?2、3日に一回ガス抜きする必要がある
寝かせるってこういうことかと実感した
558呑んべぇさん:2013/03/24(日) 23:09:33.73
>>557
失敗して無く、甘みが残ってるうちに詰めて、冷蔵庫で1〜2週間熟成させてみ。
そこらの日本酒なんぞ目じゃない。
559呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:34:26.84
不注意で保管中の米麹2キロが酸っぱくなってしまった。
匂いはリンゴが腐ったような感じで若干フルーティー。

しかもアミラーゼが死んだのか殆ど糖化しない。

どんな酒ができるんだこりゃ・・
560呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:59:04.89
復活の呪文を一晩中唱えるのだ!
運が良ければ蘇ることもあろうて
561呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:04:50.66
一年中どぶろく作ってる人いる?
562呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:26:34.44
わけあって、麹1キロが100円で手に入る俺は一年中。
ほぼ家族用のだが(自分はあまり飲まない)
563呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:28:53.75
>>562
と、友達になって下さい m(__)m
564呑んべぇさん:2013/03/27(水) 11:31:55.35
>>560
(ノ-o-)ノ ┫パルプンテ
565呑んべぇさん:2013/03/29(金) 16:11:24.02
魚柄じんのすけの本にレシピ書いてあったな
たしか菌類は使ってなかったはず
566呑んべぇさん:2013/03/30(土) 12:53:03.88
ドログバのスレじゃないのか・・・
567呑んべぇさん:2013/04/01(月) 10:16:35.68
渓流どむろくの酵母使って3段目まで仕込んで1日経過。
泡が2、3cmの層を作ってるんだけど、渓流どむろくは泡あり酵母でおk?
今んとこ味も香りも問題なさそうだけど…
568呑んべぇさん:2013/04/02(火) 07:49:18.15
>>567
泡、出る。
569呑んべぇさん:2013/04/02(火) 08:09:33.75
泡出るからって、あわてるなよ!
570呑んべぇさん:2013/04/02(火) 08:40:19.85
>>568
安心した。

昨日より泡も落ち着いていい感じに。
もう亀には戻れんw
571呑んべぇさん:2013/04/02(火) 12:32:11.19
>>567
純米に対する拘りが無ければ、味見しながらの補糖を勧める。
アルコール度数も上がり"なんちゃって吟醸酒"の出来上がり。
もう、カメや白には戻れぬ。
572呑んべぇさん:2013/04/02(火) 13:59:46.14
>>571
本式の日本酒の三段・四段仕込みみたいだなw
573呑んべぇさん:2013/04/02(火) 16:51:37.63
梅雨とか夏もどぶろく作れる?発酵はじまったらペットボトルに詰めて冷蔵庫に入れれば冬場と同じ?
574呑んべぇさん:2013/04/02(火) 17:09:20.31
どぶろく特許がある町はわたしの町です
575呑んべぇさん:2013/04/02(火) 19:07:55.48
>>573
冷蔵庫の4度ではさすがにほとんど発酵が進まないので、
室温でやったほうがいい。ただし、泡あり酵母で温度が
高いと泡が吹きこぼれて大変なことになる。
576呑んべぇさん:2013/04/02(火) 20:34:10.46
>>573
ペットボトルに6割り入れて後は空間。

冷蔵庫で時間をかけると、吟醸香が強くて楽しい。
577呑んべぇさん:2013/04/04(木) 00:18:48.61
どぶろく特区ってしってますか?
わたしの住んでる町がその特区です。
578呑んべぇさん:2013/04/04(木) 00:22:58.63
>>577=>>574
見苦しいのでそれまで。
579呑んべぇさん:2013/04/04(木) 00:30:49.26
>>578
すいません本当です
北海道です
580呑んべぇさん:2013/04/04(木) 18:09:41.34
>>577
それで?
581呑んべぇさん:2013/04/04(木) 18:28:11.45
>>580
自慢したかったんでないの?
582呑んべぇさん:2013/04/04(木) 18:40:28.82
お粥に砂糖を入れて甘くして酵母を入れたったわ。

これで酒母の完成。

これはアリ?
583呑んべぇさん:2013/04/04(木) 19:16:08.82
>582 OK
オレもいつもその方法で作ってる
584呑んべぇさん:2013/04/04(木) 19:40:53.27
えっ麹入れなくても良いの?
585呑んべぇさん:2013/04/04(木) 21:00:39.24
>>584
甘けりゃ酵母は働いてくれるからいいんでないの?
いろんな作り方はあるだろうさ
ただちょっと卑怯な感じはするけどww
586呑んべぇさん:2013/04/04(木) 21:42:22.15
砂糖入れたら純米酒じゃなくなるし
587呑んべぇさん:2013/04/04(木) 22:11:23.83
その場合コメのでんぷんは分解されないまま?
588呑んべぇさん:2013/04/04(木) 22:46:27.28
>>581
お前らの自慢したいとこがよくわからん
ただのアホか
589呑んべぇさん:2013/04/04(木) 22:50:48.18
されるよ
でも野良菌使うから普通より時間がかかるし酸っぱくなったり青かったり黒かったり黄色かったりいろんな色が表面に出てカラフルになるぞ
590呑んべぇさん:2013/04/04(木) 22:50:58.54
>>577が何度か「自分はどぶろく特区に住んでるよーだからいいでしょー」って言ってるのを
『自慢したいんじゃないの?』って言ってんの
591呑んべぇさん:2013/04/04(木) 22:54:55.30
>>590
どぶろく特許だぜw
592呑んべぇさん:2013/04/04(木) 22:55:38.63
>>590
いいでしょーなんて一言も書いてないけどな
眼科行け
593呑んべぇさん:2013/04/04(木) 22:57:41.79
>>591
うん
おもしろいねー
594呑んべぇさん:2013/04/04(木) 23:12:33.23
>>589
アホか、酵母入れるって書いてあるだろうが
仕組みを理解していないバカは書き込むな
595呑んべぇさん:2013/04/05(金) 05:36:51.84
酵母と麹の区別が付かないバカ
596呑んべぇさん:2013/04/05(金) 16:27:26.23
>>587
唾液由来アミラーゼを入れるんじゃないか?
597呑んべぇさん:2013/04/05(金) 16:29:59.65
>>595
クモノスカビを教えたるか。
598呑んべぇさん:2013/04/05(金) 17:07:20.24
>>582からの流れでおかしな事言ってる奴
濁酒や日本酒の発酵には二段階のステップが必要って事理解してるんだろうか?
米を糖化させない状態なら酵母だけじゃ入れた砂糖の分しかアルコールにはならない
人為的に環境を整えてやらないと多少酒精が出来ていても砂糖分以後は普通に腐敗する
普通は麹菌が優勢になる前に他の腐敗菌が増えて発酵とは言えない状態になると思う
599呑んべぇさん:2013/04/05(金) 21:22:12.16
米を糖化するための分解酵素が入ってねえから、おかゆに砂糖と酵母入れたところで酒母にはならんぞ
600呑んべぇさん:2013/04/05(金) 21:33:44.94
いや、酒母にはなるだろ。付いてこれないなら書くなよ。邪魔だ。
601呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:18:44.25
>>598
人をバカにするには二段階のステップが必要って事理解してるんだろうか?
まず自分がバカではないこと
次に…
第一段階を満たしていないあなたはそれをする資格がないのよ

仕込みで麹入れ放題なんだから あっ麹菌が優勢にって言ってるわw ダメダメだ
602呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:58:32.03
>>>>598
> 仕込みで麹入れ放題なんだから あっ麹菌が優勢にって言ってるわw ダメダメだ
>>582の何処にも麹入れてると書いてない
砂糖を使って酵母増やすことはできるから酒母としては使えるだろうがおかゆでやる意味がない
これなら砂糖水に酵母入れても酒母ってことになる
通常酒母って米に麹と酵母と乳酸と水を混ぜて麹の酵素を使って米を糖化させ酵母を増殖させた物のことをいうんじゃないのか?
603呑んべぇさん:2013/04/05(金) 23:01:21.15
>>602
ビタミンとかミネラルとか、酵母の増殖に必要なものがある。
上白糖だけじゃ酵母は増殖しないよ。おかゆを添加するのは
いいセンスだと思う。
604呑んべぇさん:2013/04/06(土) 07:18:39.72
>>602
>これなら砂糖水に酵母入れても酒母ってことになる

俺も同意見だったが何か変な人に触ってもめんどくさいからスルーしてたわw
605呑んべぇさん:2013/04/06(土) 10:42:04.13
米一合に砂糖を足してお粥を作った場合、50%乳酸をどれくらい入れたらいい?

分量が少ないと雑菌が繁殖するし、入れ過ぎると酵母も死んでしまうよね?
606呑んべぇさん:2013/04/06(土) 10:42:18.33
酵母が増えてスターターになればそれが酒母なわけだから、
砂糖水に酵母を入れただけでも、酵母が増えさえすればそれは酒母。
でも実際、砂糖水だけでは難しいからミネラル分とかタンパク質があるお粥をいれるわけで。
607呑んべぇさん:2013/04/06(土) 11:24:33.52
お前らアル中をいじめるなよ
しらふの時はいい人なんだから
608呑んべぇさん:2013/04/06(土) 12:45:44.08
>>605
水の量による。50%乳酸なら水の1/500くらいかな。
多少入れすぎても酵母は死なないけれど、温度が
高い場合は酸性にしすぎると麹の酵素が失活する。

>>605-606
そういう意味でも、酒母を砂糖でやるのは手軽かも。
でも、砂糖の甘さと、米を糖化した甘さって違うから、
気になる人は気になるかも。
609呑んべぇさん:2013/04/06(土) 13:35:54.67
>>606
酵母のスターターはスターターであって酒母とは違うだろ
ごちゃまぜにすんな
610呑んべぇさん:2013/04/06(土) 13:46:10.65
普通、酒母は(yeast) starterと訳すだろう。
611呑んべぇさん:2013/04/06(土) 15:00:43.40
yeast) starterと訳すからといって砂糖水培養酵母を酒母というのは暴言
酒造用語として酒母が定義されてるんだから酒母というならこれにしたがった物を言うべき
白癬菌やカンジタ菌も酵母なんだからイーストと言っちゃうくらい乱暴じゃね?
612呑んべぇさん:2013/04/06(土) 15:07:29.18
>>611
通常の日本酒の酒母とは違うが、そこまで屁理屈並べて
否定しなくてもいいと思うが…。

この砂糖とおかゆの「酒母」に蒸米と麹を添加していけば、
普通にどぶろく、日本酒が出来るだろう。


一般的に清酒の酒母は蒸米、麹(と培養酵母、乳酸)で
作ったものという、一般的な定義はあるんだろうけれど、
理論的には無理にこだわる必要はないのでは。

言葉だけにこだわるのは三流文系卒っぽくて不毛だ。
613呑んべぇさん:2013/04/06(土) 15:19:52.88
お前ら追いつめるなよ
どんどん意地になるだろ
おっしゃる通りでございますとか言っとけ
614呑んべぇさん:2013/04/06(土) 15:54:14.93
どぶろく作るだけなら酒母なんてなくてかまわん
固めの飯に麹とドライイーストと水混ぜるだけ
酒母どうのとか言うから面倒なこと言い出す奴が出てくる
615呑んべぇさん:2013/04/06(土) 16:20:53.86
せやな
616呑んべぇさん:2013/04/06(土) 17:00:51.42
酸っぱいどぶを漉す時に100均の焼肉の網を台として2枚使ったんだけど、
使用後片付けしていて気付いたら網の表面のピカピカが酸で解けて
灰色になってた。

そのせいか飲んでみたら粉っぽい味がするんだけど
溶けた成分とは関係ないよね??

メッキ成分でアタマ禿げたりしないよね?
617呑んべぇさん:2013/04/06(土) 17:17:20.95
禿げたりしないよ、ただクロム中毒
618呑んべぇさん:2013/04/06(土) 19:42:04.44
肝臓にダメが溜まるだけだし、目に見えての被害はすぐにないだろうから大丈夫だよ
619呑んべぇさん:2013/04/06(土) 21:35:29.47
>>616
やばいだろ。俺だったら今すぐ捨てる。食用に関する器具にメイドインチャイナを使うなよ
一応医者に相談しろ
620呑んべぇさん:2013/04/06(土) 21:52:58.33
>>602
おいwアンカが無茶苦茶だな
酒母なんだから仕込みで麹いれるだろ
麹菌が優勢にって言っているようなバカは邪魔だからロムってろ
621呑んべぇさん:2013/04/06(土) 21:54:12.91
>>616
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<ステンレスの網にしとけば良かった!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
622呑んべぇさん:2013/04/06(土) 22:30:07.13
>620と>602は話してる前提が違ってる
>582のレスを前提に話をしてるから麹が入ってないって言ってる
酒母って名乗れるような物作るのに麹無しでどうするよって事な
オマエがどぶろく仕込むのに麹を入れるかどうかなんて聞いてない
スターター用に酵母増やすのに砂糖水だけじゃ栄養が足りないからおかゆに麹を入れてるっていうがそれなら砂糖水にご飯一つまみと酵母入れるだけで済む話でわざわざおかゆでやる必要ないだろってこと
623呑んべぇさん:2013/04/06(土) 22:33:38.50
誤字訂正
× おかゆに麹を入れてるっていうが
○ おかゆを入れてるっていうが
624呑んべぇさん:2013/04/06(土) 23:00:55.54
>>622
だから、ビタミンやミネラルが足りないので、砂糖水だけじゃ
酵母が増殖しないから、おかゆを入れるという話なんだから、
ご飯よりは米がある程度溶けてるおかゆのほうがいいよ。

もう、話に付いてこれないなら、必死に反論しないでしばらく
見るだけにしてくれないか。ほとんど荒らしレベルに邪魔だ。
625呑んべぇさん:2013/04/06(土) 23:36:41.97
>>624
もう、話に付いてこれないなら、必死に反論しないでしばらく
見るだけにしてくれないか。ほとんど荒らしレベルに邪魔だ。

お前がな
626呑んべぇさん:2013/04/06(土) 23:38:52.45
なんなんだよこの流れ
>>614が折角いいこと言って終わらせたのに
>>620がまたほじくり返してコイツこそ荒らしじゃないか
627呑んべぇさん:2013/04/06(土) 23:40:59.66
どうやらメートルが上がったようだ
シラフの時はいい人なんだが
628呑んべぇさん:2013/04/06(土) 23:50:05.26
>>624
米のビタミンやらミネラルを使うのが目的なら素直に麹入れて糖化させれば砂糖いれる必要なくね?
この話題をやたらと繰り返すってことは>>582本人なんだよな?
629呑んべぇさん:2013/04/07(日) 00:09:48.73
>>626
清酒酵母を使ったらドライイーストなんて使えないよという流れが、
その上にあったから、今さらドライイーストに戻られても…。

>>628
そうだね。酒母は麹と酵母と乳酸で作ればいいと思う。蒸米なしで
作ると、その日は蒸米を作らずに済むので手軽だ。

ただ、砂糖とおかゆというのも常識にとらわれない発想で面白いと
思った。砂糖の味が入ると分かるので、私はやらないと思うけど。

個人的には最初の清酒酵母の増殖はリンゴジュースでやっている。
沈殿させて、上のリンゴジュースは捨て、下の酵母で酒母を作る。
630呑んべぇさん:2013/04/07(日) 06:04:46.96
どぶろく作るなら酒母とか清酒酵母とか使う前にくされもと使えよ
分離できてるかもわからん清酒酵母使うよりは本格的に作ったって自己満足できるぞ
631呑んべぇさん:2013/04/07(日) 07:22:31.41
清酒酵母どうのとこだわってるような事言ってるくせに酒母作るのに砂糖使っちゃうって本末転倒だよな
どうせやるなら普通に作ればいいのに
632呑んべぇさん:2013/04/07(日) 13:17:23.08
>>626
おまえwがw
633呑んべぇさん:2013/04/08(月) 18:35:03.59
口噛み酒か。
634呑んべぇさん:2013/04/10(水) 12:19:24.50
菌が失敗したんかなぁ・・・
パン用らしいのを使ったらパン臭い・・・(´・ω・`)サフ

猿の時はそんな風味にならなかったので、いけるかと思ったんだけどなぁ。
635呑んべぇさん:2013/04/10(水) 23:03:21.10
猿には熱心な亀ユーザーが多いね。

皆濁り酒の澱から協会系を培養すべきとは言わないが、
アルコール耐性が高くて癖の無いシャンパン酵母やワイン酵母が容易に入手出来るのに、
敢えて亀やサフとかを使う必然性が分からない。

昨秋に新米と赤星の緑袋で仕込んだドブの上澄みは普通に日本酒の味わい。
636呑んべぇさん:2013/04/10(水) 23:47:24.00
普通に日本酒が容易に入手出来るのに
敢えて協会系を培養、シャンパン酵母やワイン酵母とかを使うとか
ドブを仕込む必然性が分からない
637呑んべぇさん:2013/04/11(木) 20:34:37.69
趣味とは、自己満足の追求である。
638呑んべぇさん:2013/04/11(木) 21:10:06.74
どむろくで仕込んだら、普通の日本酒。
これじゃ、駄目か?
639呑んべぇさん:2013/04/12(金) 01:08:31.91
市販の日本酒より作りたてのどぶろくのほうが旨いよ
640呑んべぇさん:2013/04/12(金) 03:11:54.58
酵母とるのはかったるという感じだろう。
このスレってテンプレもないし。
641呑んべぇさん:2013/04/12(金) 03:19:18.20
>>640
酵母とるのはかったる

酵母とるのは、かったるい
酵母とるの測ったる

ちゃんと日本語を書けないんなら、朝鮮でトンスルでも作ってろ
642呑んべぇさん:2013/04/12(金) 07:27:41.14
なにいってんだこいつ
643呑んべぇさん:2013/04/12(金) 08:49:16.41
清酒酵母使えばそれなりに美味いどぶろく作れるのはわかるんだが肝心の清酒酵母を分離して培養して保存するのが面倒
普段飲むものなら材料が全部近所のスーパーで集められるからパン用イーストでいいやってなっちゃう
別に酒職人みたいに究極に美味いどぶろくを作ろうとかなんて考えてないから自分で飲んでそこそこ美味いものができれば十分
ちょっと気合いが入ったときはワイン用酵母使ってみるかなって気になったときもあったがワイン用酵母使うよりパンイーストでも段仕込みする方が美味い物作れることわかったから今のところ簡単に集まる物でやってる
644呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:09:30.19
>641
いきなりお前が言ってる事のほうが、キチガイじみてるようにしか見えんが。
お前みたいのが2chに居る事自体が狂ってるからさっさと死ねよ
645呑んべぇさん:2013/04/12(金) 22:30:02.60
>>644
じゃ「酵母とるのはかったるという感じだろう。」ってどんな意味?日本国の国語辞書見ていいから答えてよw
646呑んべぇさん:2013/04/12(金) 22:47:05.44
爺さんに聞いた話だと昔は匂いでどぶろく作ってるのがバレないように皆家の奥の方で作ってたそうだ
在日の人達は豚飼ってるのをいい事に豚小屋で作ってたんだと、雑菌が繁殖しそうな話だが
647呑んべぇさん:2013/04/13(土) 05:36:52.99
>>645
レス読んでれば「かったるい」からの脱字だろうってことは一目でわかるだろ
それを辞書使って調べなきゃ理解できないってオマエ何処の国の人間だよ
誤字や脱字みたいに枝葉末節な部分に一々反応するってアスペの症状だからな
煽るにしてもやり方考えないと自分の低脳をさらけ出すだけだぞアスペ
648呑んべぇさん:2013/04/13(土) 15:48:33.71
>>646
東京に持って来るのに、肥え桶に偽装したりしてたらしいナwww
649呑んべぇさん:2013/04/13(土) 17:13:39.19
>>647
おまけに文盲かw
650呑んべぇさん:2013/04/13(土) 18:36:45.59
>>649
必死すぎだろお前。
お前みたいな奴が来る所じゃないから、学者の文献でも読んでろ。
読める知能があるとは思えんがw
651呑んべぇさん:2013/04/13(土) 19:20:29.06
せやな
652呑んべぇさん:2013/04/13(土) 20:01:48.45
いちいち変換ミスやら2ch語程度でケチ付けるとどこでも荒れるのは
変わらないな。
ここはそういうのがないのがマシだったのに。
変な独自理論出すのはいるけど。
653呑んべぇさん:2013/04/13(土) 20:27:47.14
しらふの時はいい人なんですがねー
654呑んべぇさん:2013/04/13(土) 23:16:25.97
655呑んべぇさん:2013/04/13(土) 23:58:10.21
ヨーグルト入れたら酸っぱすぎる
656呑んべぇさん:2013/04/14(日) 07:47:26.09
それはヨーグルトの酸っぱさなのだろうか
657呑んべぇさん:2013/04/14(日) 09:46:30.85
うん、もうヨーグルトにします
658呑んべぇさん:2013/04/16(火) 12:31:40.75
嫁グルト?
659呑んべぇさん:2013/04/16(火) 20:45:41.14
麦茶や烏龍茶を冷やすために、冷蔵庫を占有出来なくなるから
寒くなるまで、作れない。

お前らはどうしているんだ?
660呑んべぇさん:2013/04/16(火) 20:51:50.08
>>659
どぶろく特区ドブロック
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1365591234/
661呑んべぇさん:2013/04/16(火) 21:37:24.06
>>659
1.牛乳を追い出す
2.お金持ちな>>659はどぶろく専用冷蔵庫を買う
3.現実は非情である。寒くなるまで作れない
662呑んべぇさん:2013/04/16(火) 21:44:13.23
冷蔵庫で発酵なんてしないだろ
663呑んべぇさん:2013/04/16(火) 22:11:25.84
するよ。
どぶろくはともかく、野菜室で発酵とかありがち
664呑んべぇさん:2013/04/16(火) 22:19:39.13
野菜室って最近のまともな冷蔵庫だとすぐに4℃まで冷えるから
なかなか発酵をさせるのは難しいと思う。
665呑んべぇさん:2013/04/16(火) 23:00:10.47
酒用冷蔵庫は必需品
666呑んべぇさん:2013/04/16(火) 23:16:53.30
地下室
風呂場
667呑んべぇさん:2013/04/17(水) 01:39:35.94
酒かすを甘酒にして冷蔵保管してたら泡が…ということがあったな。
火入れが十分ではなかったらしい。
668呑んべぇさん:2013/04/17(水) 07:30:24.25
>>662
発酵がしないとするなら腐敗もするわけないが現実は
669呑んべぇさん:2013/04/17(水) 08:05:39.21
>>668
発酵しないだと言い方は極端だが、4℃では酵母が
あまり働かないし、麹の酵素の働きも弱いだろう。

4℃だと酵母がほとんど増殖しないから、どぶろくを
造るのはちょっと無理だろう。>>668さんが言うように
ある種の腐敗菌に負けて終わる。
670呑んべぇさん:2013/04/17(水) 17:58:47.71
常温で発酵が調子のってきたら冷蔵庫入れても負けないだろ
671呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:19:13.92
>>670
10℃の冷蔵庫なら完璧に酵母で発酵。
672呑んべぇさん:2013/04/17(水) 20:00:10.82
>>670
負けないかもしれないけど発酵もほとんど進まない。

>>671
10℃ならね。でも冷蔵庫はたいてい4℃まで冷えるよ。
野菜室も測ってみるとそれほど温度が高くないし。

冷蔵庫で発酵と言う人って本当に実際にやってるの?
673呑んべぇさん:2013/04/17(水) 20:53:03.50
うちの冷蔵庫では発酵してる
良い味になったら発酵を抑えるために
野菜室に入れるんだけど
火入れせずに入れると発酵してるよ
ただゆっくり発酵するから
味の調節はしやすい
674呑んべぇさん:2013/04/17(水) 20:56:26.82
5度以下だったら、大吟醸の仕込みと同じかそれ以下の温度だね、やはり吟醸香とか
出るのかな?
675呑んべぇさん:2013/04/17(水) 21:07:59.87
大吟醸でも10度くらいだよ
676呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:21:26.30
冷蔵庫が何℃かなんて製品によっても違うし使い方でも違ってくる
たいてい○℃なんてのはない
677呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:19:12.47
>>676
普通4度だろ
678呑んべぇさん:2013/04/18(木) 01:25:39.92
テンプレ代わりの自演か
679呑んべぇさん:2013/04/18(木) 07:20:35.00
最近の消費電力量が書いてあるような冷蔵庫は
JIS規格で4℃以下だろう。

実際のところ、冷蔵庫の中で発酵させてる人は
いるわけ?

10℃に設定できる低温インキュベータを買えば
いいんだけど、これが高い…。
680呑んべぇさん:2013/04/18(木) 07:21:27.48
>>674
強烈に出る。(^_^)v
681呑んべぇさん:2013/04/18(木) 16:47:20.63
最近のはしらんけど、冷蔵庫なんて壊れなきゃ買い換えるもんじゃからな。
今でも22年前のが鎮座してるw
682呑んべぇさん:2013/04/18(木) 19:47:21.15
>>681
そういうこともあるから、話が噛み合わないよね。
683呑んべぇさん:2013/04/18(木) 20:06:56.48
クーラーボックスとかトロ箱使っては
684呑んべぇさん:2013/04/18(木) 21:58:26.48
先にたねをハッコーさせておいて
御飯と混ぜれば2、3日で夏でも出来るんじゃない?
時間かけないとダメなの?
685呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:07:24.12
>>684
言うほど味は変わらんけど、泡あり酵母を
高温で発酵させると吹きこぼれる。
686呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:52:10.03
砂糖入れたらアルコール濃度えらいことになった
バチが当たったか
687呑んべぇさん:2013/04/18(木) 23:03:35.09
度数測ったのか???
688呑んべぇさん:2013/04/18(木) 23:07:05.11
>>687
人力じゃ
689呑んべぇさん:2013/04/19(金) 07:57:32.59
>>684
酢酸発酵しやすくなる希ガス (ry
690呑んべぇさん:2013/04/20(土) 16:44:50.85
>>686
早く処分しなきゃ
691呑んべぇさん:2013/04/20(土) 19:40:41.20
どぶろくに加糖したら、そんなに上がるの?
米で十分なのかと思ってた
692呑んべぇさん:2013/04/20(土) 20:38:41.71
どぶろくというからには米だけで作ったものだしそれで十分だろ
糖を入れたらアルコール分増えて当然だけど邪道だわ
693呑んべぇさん:2013/04/20(土) 21:06:35.19
生酒も入れちゃえ、ジョバー
694呑んべぇさん:2013/04/20(土) 21:21:09.21
邪道つーか、すでに邪道の道だから別にそれ自体はどうでもいいが、
どこまで上がるのかは興味あるなぁ
695呑んべぇさん:2013/04/20(土) 22:12:55.77
やればいいじゃん
どうやって度数測るのか知らないけど
696呑んべぇさん:2013/04/20(土) 22:20:58.06
2合の米に小匙3杯入れたら普段より5%くらい強くなったようだ
697呑んべぇさん:2013/04/20(土) 22:28:13.46
普通に、米麹、米、酵母だけで、17度くらい行くけどな。

と言うか、この方法(並行複発酵)で段々糖度、度数を
上げていかないと、ワインくらいの度数(15度以下)しか
いかない。砂糖の添加で度数を上げるのは難しい。

ただ、蒸米じゃなく炊いた米でやると、仕込水を極度に
少ない状態でやらないと度数が上がらないけど。

砂糖を足すという方法は、米だけだと10-12度くらいに
設計して、最後に甘味を足したり、少し度数を上げたり、
密閉容器で発泡性を持たせたりするくらいかと。
698呑んべぇさん:2013/04/20(土) 22:40:02.22
勉強になるなあ
699呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:06:14.71
>>695
度数の測り方も知らないバカが何偉そうにレスしてんだ?w
700呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:22:33.77
>>699
どぶろくの度数を測るのって意外に難しい(と言うか設備がないと無理)でしょ。
どうやってやってるの?
701呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:34:03.84
のむ→よわい→5%
のむ→つよい→15%
702呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:40:20.93
>>700
光学式アルコール濃度計が売られているぞ。
703呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:42:53.95
そんな無茶苦茶なw

私の場合はのむ→すごくよわい→1%未満
のものしかつくらないので日本でつくっても大丈夫だな
704呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:44:49.70
>>698
自演w
705呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:47:37.00
>>702
屈折率を測るタイプのものは、濁りがあってしかも糖が多く含まれる
どぶろくでは使えない。
706呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:48:38.16
麹の増やし方を詳しく教えてもらおうか
共麹というやつだ
707呑んべぇさん:2013/04/21(日) 00:39:39.57
>>706
だが、断る!
708呑んべぇさん:2013/04/21(日) 02:05:22.88
709呑んべぇさん:2013/04/21(日) 08:16:43.66
>>701>>702
バカしかいねえ・・・(驚愕)
710呑んべぇさん:2013/04/21(日) 08:57:51.34
>>709
も入れとけ
711呑んべぇさん:2013/04/21(日) 10:05:06.94
業務用に普通にあるよ。
普通の一般人は使えないだろうけど、そっちに関わってる人なら可能だろう。
物凄く細かい。

味とかなんてもうデータ化されて、化学調味料の元になってるし。
712呑んべぇさん:2013/04/21(日) 10:09:51.80
さぬき市多和地区がどぶろく特区にttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130420_2
さぬき市の多和地区が国の構造改革特区で地元の米を使って濁り酒のどぶろくを製造するどぶろく特区に認定されました。
国の構造改革特区のどぶろく特区に認定されたさぬき市多和地区です。
さぬき市は去年3月に閉校した多和地区の多和小学校跡地に、
天体望遠鏡の博物館や農産物販売所の設置を計画していて、どぶろく特区の認定をうけ、
この施設で地元産の米を使ったどぶろくを製造、販売し町おこしにつなげたい考えです。
地元の住民グループが今年秋頃からどぶろくの試作品を作り今年度中に販売を開始する予定です。
国の構造改革特区は地域限定で規制を緩和するものでどぶろく特区の認定をうけたのは香川県内ではさぬき市が初めてです。
713呑んべぇさん:2013/04/21(日) 10:19:15.61
うどんが入ってそう
714呑んべぇさん:2013/04/21(日) 14:32:50.85
>>711
何の話だ?
715呑んべぇさん:2013/04/21(日) 15:45:25.32
>>707
そんな事言うなよ〜
716呑んべぇさん:2013/04/21(日) 17:38:53.24
>>703
おかゆじゃねーか!
717呑んべぇさん:2013/04/21(日) 20:52:53.99
最近ビールに飽きて外呑みは芋、家ではドブに向かってる
ビールは1本で満腹だけど、ドブは3本呑める
悔しいけどドブが旨い
718呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:08:56.83
酒税法改正されないかねぇ。
今時、酒造を開放したところで
民家でどんどん酒作られて税収落ちるって事も無いだろうし
それで酒造が困るって事もまず無いだろうに。
ぼやぼやしてるうちに日本酒どころか酒自体が売れなくなってきてる。
719呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:46:32.20
酒離れか。 無理やり飲ませる類の宴会は回避でいい。

でもなあ、酒も飲めない大人なんか面白くもねえような…
720呑んべぇさん:2013/04/22(月) 00:40:44.46
むしろこんな世の中よくシラフで生きてられるもんだ
ロボトミーでも受けてるんじゃねーか最近の若い奴は
721呑んべぇさん:2013/04/22(月) 18:19:56.15
ドブ作ってビール(フル)も作ってる人ってどれ位いるんだろう?
722呑んべぇさん:2013/04/22(月) 19:19:53.55
>>720
この世の中酒飲んだら赤字しか成らない、そんな給与何処の仕事に在るのって思うけど
酒も飲めずに食事切り詰めて爪に火を灯すような生活だよ
723呑んべぇさん:2013/04/22(月) 19:29:14.95
車の車検、車の保険、親戚の葬式、家の火災保険、家の税金など・・
2ヶ月で27万円消えた・・orz

しばらく酒なんて買えないよぅ(´Д`;)
724呑んべぇさん:2013/04/22(月) 19:30:46.20
そういえばまだ来月に車とバイクの税金4万5千円あった・・orz
725呑んべぇさん:2013/04/22(月) 20:03:37.10
ここはお前の日記帳じゃない
726呑んべぇさん:2013/04/23(火) 20:27:27.79
そうだぞ、おれの日記帳なのに(怒
727呑んべぇさん:2013/04/23(火) 20:29:20.11
728呑んべぇさん:2013/04/23(火) 23:22:15.83
金無くてドブロク作ってる奴多いのかね。
俺は普通に趣味なんで、日本酒は日本酒で普通に買ってきてるが。
大酒飲みじゃないから消費が遅くて困る
729呑んべぇさん:2013/04/23(火) 23:35:06.88
>>728
しょうがない、貰ってやるからメールアドレス晒せよ
730呑んべぇさん:2013/04/24(水) 09:34:11.76
>>728
私は酒が飲みたいけど金がなくて・・・というのとはまた違うんだ
日本酒は好きだけどアルコールが強すぎてあんまり飲めない
そこで甘酒を買ってきて日本酒を混ぜて飲んでいたのだが
どぶろくに出会って「コレだ!」と
自分で味が調節できるのも嬉しいし
調節しそこねるのも楽しい
たまにものすごく美味しいドブができるのが楽しみ
731呑んべぇさん:2013/04/24(水) 19:45:43.78
日本は安酒があるじゃん。
ビール系もも第三の格安とか、
日本酒も安いのある。
ウィスキーもそうだし。

海外のほうが気の毒なくらいだ、未だにバクダンみたいの飲んだりしてるし
732呑んべぇさん:2013/04/24(水) 20:02:09.00
コストパフォーマンスで言ったらどぶろくって作り方次第では割高にもなるし
作るのが面白いから作ってる
733呑んべぇさん:2013/04/24(水) 21:01:08.66
>>730 >>732
まぁやっぱり作るたび、飲む度に味が違ったりして、楽しいよね。
酒造が作ってるどぶろくも見かけたら買って飲んでみてるけど
やっぱ良く出来てるなーって感じる。

どぶろく祭りが近所であるんで、本当はそこでどぶろく出すとかしたいなぁ。
昔はそういう風習だったらしいんだけど、今やどぶろく作ってる家自体が無い。
734呑んべぇさん:2013/04/25(木) 19:16:51.23
そんな大っぴらにやったら不味いからだろw

一応あの酒の法律も死んだわけじゃないし。
前に果実酒出して問題になったほどだから
735呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:01:03.29
まじめに作ったらちょっとした大吟醸が買える金額が飛ぶよな
736呑んべぇさん:2013/04/26(金) 12:55:57.17
一升で10k円か
737呑んべぇさん:2013/04/26(金) 14:17:38.42
味も量も大量生産に勝てるわけ無いからな。
そこそこの酒蔵のだとそんなに高くもないから。
738呑んべぇさん:2013/04/26(金) 14:43:06.26
まあ、変に拘りに拘るより、素直に獺祭とかヤマトルネードあたりでも
買っといた方がシアワセかもな (^^;)
739呑んべぇさん:2013/04/26(金) 21:11:06.73
>>737
濁ってるだけで普通に市販品にわずかに劣る程度だな
面倒くさいからたまにしかもうやらないが
740呑んべぇさん:2013/04/28(日) 19:00:16.65
米0.5合をお粥にして砂糖と乳酸を5ml添加し、渓流どむろくを少し入れてラップをして部屋に数日置いて
酒母を造る。

8Lビンに米1合に麹を50グラムとヒタヒタになるくらいの水を入れて酒母を投下。
一日置いて米3合に麹200グラムと水投入。
次の日は米4合に麹300グラムと水投入。

雑菌が入らない様にラップをした状態で一日一回攪拌しながら
20度の部屋に置いて待つこと2週間・・

ゲロ酸っぱいドロドロ水の出来あがり il||li ○| ̄|_ il||l
もうヤダ
741呑んべぇさん:2013/04/28(日) 19:36:37.39
試しに砂糖入れたお粥で醸したら酸っぱくなかったので、単純に麹自体がが雑菌まみれな
可能性が高い。

あと高すぎる温度。
だから奮発して発酵用に冷蔵庫をさっき買ってきたのだが、節電モードにしても4度まで下がってしまうから
酵母が寒くて活動できないかも知れない?
742呑んべぇさん:2013/04/28(日) 21:11:44.06
たくさん買ってきた生こうじに水とドライイーストを混ぜて
冷温庫に入れて適当に作ってるけど甘くて美味いよ
743呑んべぇさん:2013/04/28(日) 22:16:08.30
お粥厨まだいたのか
まずその酒母ってのをやるな
ドライイーストでやれ
麹が雑菌まみれとかアホか或いはお前の保管方法が汚すぎる
744呑んべぇさん:2013/04/28(日) 23:35:04.10
酒母要らんの?
745呑んべぇさん:2013/04/28(日) 23:42:43.39
何処で仕入れてきた情報か知らんが基本の材料で作るどぶろくをまともに作れるようになってから酒母とか段仕込みとかお試せ
麹が雑菌まみれって麹なんて雑菌が混じってるもんだ
おかしな方法試さず基本通りにやればどぶろくに最適な環境は作れる
見た感じだと酒母がまともに作れてるとは思えん
酒母作るんならおかゆ使わず渓流どむろくとやらに砂糖を多めにぶち込んで作ってみろ
搾ってないどぶろくなら乳酸と糖分だけで酵母が増える養分は余計な物入れなくても十分だと思うぞ
746呑んべぇさん:2013/04/28(日) 23:45:29.66
>>744
乾燥酵母を充分量投入するなら酒母はいらない。協会酵母も
701号、901号は乾燥酵母が販売されていて、使用時は酒母を
省略できる。
http://www.jozo.or.jp/koubo/koubo04

ただ、以前は売っていた1001号が販売中止になるなど、やや
難しい面もあるようだ。パン用の乾燥酵母はあまり多く入れると
明らかにパン風の香りが付く。気になる人は気になるかも。
747呑んべぇさん:2013/04/29(月) 00:47:01.86
酒母って、酵母が最活性状態になるよう培養してて、そして最活性タイミングで材料投入するから回りが速い。
乾燥酵母にしたところで通常は予備発酵という名の事前活性処置を推奨されているはず。
パン酵母を充分量投入することとパン臭が付くことは表裏一体なので、酒母作成というか予備発酵を強くお勧めしておく。

まあとりあえずカ×リアはやめろ。 話はそれからだ。
748呑んべぇさん:2013/04/29(月) 00:54:33.18
>>747
日本醸造協会から酵母を買えるのは協会員である酒屋だけで一般人には関係ないハナシだ。
協会に連絡するバカが増えるから変な紹介の仕方をするなよ。
749呑んべぇさん:2013/04/29(月) 03:58:39.38
自家製麹100%に清酒酵母少なめで作り始めるとすごく濃厚な甘い酒になるね
もうね、子供用かと
750呑んべぇさん:2013/04/29(月) 07:53:02.11
パン臭がどうのこうのって…素人だからこそスーパーで買える材料でもどぶろく作れるって体験して学ぶべきだろ
変に通ぶった変な知識を与えるからこうなる

>>748
このスレには「プロ用のアルコール濃度計もってる」とか言っちゃう自称プロみたいな変な人が居ついてるんだよねぇ
751呑んべぇさん:2013/04/29(月) 08:57:32.48
パン臭なんてどぶろくの残りを使う形で2世代くらい重ねればどのドライイースト使ってもほぼわからなくなる
752呑んべぇさん:2013/04/29(月) 09:32:44.60
>>741
気長に2ヶ月かければOK。
753呑んべぇさん:2013/05/03(金) 11:30:23.25
>>750
プロ市民ってやつだろ
754呑んべぇさん:2013/05/03(金) 16:37:59.72
>>750
2chの日本語にケチつけてるような変なのが居るスレで何言ってんだコイツ?(´・ω・`)
755呑んべぇさん:2013/05/03(金) 22:22:41.72
どぶろくって悪酔いする?
756呑んべぇさん:2013/05/04(土) 00:01:43.26
人による酒による
757呑んべぇさん:2013/05/04(土) 10:26:11.70
シチュエーションも大事だな
758呑んべぇさん:2013/05/04(土) 10:35:41.04
飲み過ぎたら何飲んだって悪酔いするでしょ
759呑んべぇさん:2013/05/04(土) 20:00:45.31
やべぇ、どむろく入れた酒母が温泉風味になっていやがる。

温度が高いから?
760呑んべぇさん:2013/05/04(土) 23:15:38.42
硫黄臭か
761呑んべぇさん:2013/05/05(日) 00:02:56.24
それ酒母じゃないから
762呑んべぇさん:2013/05/05(日) 18:16:29.94
要するに酒母ってアレだろ? 失敗して酸っぱくなったどぶろくのこと
763呑んべぇさん:2013/05/05(日) 18:48:14.83
お前の中ではな
764呑んべぇさん:2013/05/06(月) 19:57:18.85
>>失敗して酸っぱくなったどぶろくのこと

それは腐れ酛だろ
765呑んべぇさん:2013/05/07(火) 15:23:08.80
失敗してる時点で生ゴミ以外のなにものでもないとなぜわからんw
766呑んべぇさん:2013/05/08(水) 19:22:43.88
三段仕込みやら高温糖化速譲法など、何故成功しないのかさっき判った。

仕込みに使っていた天然水に雑菌が沸いて容器がヌルヌルになってた・・orz

ちなみに皆さんはどんな水て仕込んでいるの?
767呑んべぇさん:2013/05/08(水) 20:01:33.13
所詮素人の遊びなんだから水道水で充分。塩素やら何やら気になるなら沸騰3分で問題ない
もしかして天然水と言う名の山の湧水か?
768呑んべぇさん:2013/05/08(水) 20:13:32.55
500円払って汲み放題の地下水だよ。

看板には雑菌類ゼロと書いてあったので油断してた。
769呑んべぇさん:2013/05/08(水) 20:39:56.33
>>768
"雑菌類ゼロ" であって、無菌では無いな。
あんなのやこんなのがうじゃうじゃぎっしり (ry
770呑んべぇさん:2013/05/08(水) 21:01:55.46
でもどんなに雑菌がいっぱいでも
やっぱり水道水より山水なんだよな
いつも汲みに行くとこGW中は県外ナンバーでいいっぱいだった
米もその山水で洗って作ったどぶはなんだか美味しく感じるw
771呑んべぇさん:2013/05/08(水) 21:19:56.53
俺は自分ちの地下水、湯沸かしボイラーに軟水器を通さなきゃ使えない位の硬水
だから、当然出来たドブもかなり辛口に仕上がってるw
772呑んべぇさん:2013/05/08(水) 21:45:24.57
カロリーゼロのコーラだって小数点以下のカロリーあるだろ
どぶろく作る人間がその辺の空気中や自分の皮膚にさえどれだけ菌がいるかくらい知らないものか?
どうして雑菌0なんて言葉を信じられるか理解できない
普通は煮沸消毒くらいするだろ

>>770
>米もその山水で洗って作ったどぶはなんだか美味しく感じるw
「なんだか」「感じる」なんて曖昧で主観的な感想は無意味
雑菌まみれの腐れどぶろくをなんだかおいしいって自分で飲んで腹壊す分には構わないけど他人には飲ませるなよ
773呑んべぇさん:2013/05/08(水) 21:56:25.30
>>772
はいはい
お偉いこって
どんなに気をつけたって腐らす奴は腐らす

こちとら残念ながら失敗したこともなければ腹を壊したこともないよ
774呑んべぇさん:2013/05/14(火) 13:49:58.39
>>773
急性食中毒には成らないが、腐敗アミンやカビ毒(マイコトキシン)は危険だ。
775呑んべぇさん:2013/05/15(水) 02:31:50.36
失敗したものを、(しかも廃棄もせず)飲まなければそんなもの摂取しない。 でしょ?
776 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/15(水) 08:25:58.47
マイコトキシンとカビ毒を別物として語っちゃうくらいの奴が何言ってもな
衛生管理が出来なかったり腐敗か発酵かの判断が自分でできないなら最初から手を出すなよ
777呑んべぇさん:2013/05/15(水) 15:38:41.20
おまえらが誰と戦ってるのかわからんが>>766みたいなのはどぶろく作っちゃいけないということはわかった
778呑んべぇさん:2013/05/15(水) 17:31:38.11
目玉焼きでさえ失敗しそうだね、たぶん
779呑んべぇさん:2013/05/15(水) 22:28:28.06
納豆にカビが生えるレベル
780呑んべぇさん:2013/05/17(金) 04:46:02.01
この季節でもどぶろく造ってる人結構いるんだな。
自分は桜咲く頃で打ち止めしてたがこれからも作ってみようかな。
暖かくなってもずっと上手に作れるならいいもんなぁ
781呑んべぇさん:2013/05/17(金) 23:13:14.34
俺は7月に吹きこぼれたのを機会に1年醸していないキリッツ!
782呑んべぇさん:2013/05/17(金) 23:21:59.27
泡なし酵母じゃないと派手に吹きこぼれるよな。
冬に日本酒を造る理由であれこれ言われてるいるけど、
一つ大きな理由はあまり言われてない
「夏に作ると吹きこぼれる」じゃないかと思う。
今は泡なし酵母があるから普通に造れるよね。
小さいスケールなら容器を冷やせば泡ありでもいけるし。
783呑んべぇさん:2013/05/18(土) 10:16:09.40
高い温度で醸したらスーパーの安売り合成酒みたいな味になる?
784呑んべぇさん:2013/05/18(土) 19:47:12.92
>>783
そこまでは劣化しないだろ
785呑んべぇさん:2013/05/18(土) 22:51:09.81
>>783
関係ないだろ。大手叩きは何かの信仰だ。
786呑んべぇさん:2013/05/19(日) 12:25:41.12
今週ようやく嫁からの許可がおりたから1年半ぶりに湧かしてる
787呑んべぇさん:2013/05/19(日) 17:14:21.05
>>786
どぶろく作るのに嫁の許可が欲しいなんて‥マスオさん?
788呑んべぇさん:2013/05/19(日) 19:16:48.21
勘違いしてるのが多いがマスヲさんは養子じゃないぞ
789呑んべぇさん:2013/05/23(木) 00:30:56.17
どむろく美味すぎ
790呑んべぇさん:2013/05/25(土) 18:05:19.01
>>755
口当たりがいいので飲みすぎで知らぬ間に許容量を超えてベロンベロンという人は前にみたな
791呑んべぇさん:2013/05/26(日) 15:45:34.81
毒六や!!!
792呑んべぇさん:2013/05/29(水) 04:32:25.92
甘酒のように飲みやすい濁酒を教えてもらえませんか?
土産にもらった名倉山酒造のも甘かったんですが、もっと
アルコールが弱くて甘く飲みやすいのが希望です。
793呑んべぇさん:2013/05/29(水) 07:52:57.00
>>792
自分の好みに合うのを作ったら?
濁り酒に醂を混ぜたらそれっぽい味になる。
砂糖は単調に甘すぎて好みではない。
794 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/05/29(水) 12:37:18.82
市販の甘酒に日本酒でも混ぜてろ
795呑んべぇさん:2013/05/29(水) 17:14:04.22
市販の甘酒を飲め
796呑んべぇさん:2013/05/29(水) 21:33:17.94
熟成酒を割り水燗したらいいよ
797呑んべぇさん:2013/05/29(水) 23:40:34.78
勢いで種麹100グラム注文してしまった・・

作り方みたら予想以上に大変そうだった

普通に米麹買えば良かったと後悔中
798呑んべぇさん:2013/05/30(木) 00:03:00.29
>>797
納豆2パック90cとそれを混ぜて28度で4日程保存。
799呑んべぇさん:2013/05/30(木) 10:04:18.62
それどうなるの?
800呑んべぇさん:2013/05/30(木) 12:03:05.02
>>792
junmai nigoriってのはアルコール度数低いよ

個人的には雪っこが好き
801呑んべぇさん:2013/05/30(木) 17:17:42.21
甘酒って普通アルコールはほぼないに等しいと思うんだが
それに比べたらどの酒もアルコールが高いことにならないか?
802呑んべぇさん:2013/05/31(金) 01:38:48.14
はぁ?
803呑んべぇさん:2013/05/31(金) 21:41:20.24
>>792みたいなのにマジレスすることはない
804呑んべぇさん:2013/06/02(日) 20:20:22.11
昨秋仕込んで瓶詰めし、火入れしたのに今頃になって少し酸味が強くなってる、有り得る?
805呑んべぇさん:2013/06/03(月) 21:41:53.65
酢酸菌が仕事してるね
806呑んべぇさん:2013/06/04(火) 11:50:27.59
室温保存?
冷蔵庫?
807呑んべぇさん:2013/06/04(火) 20:49:58.76
こっちは北東北で常温保存。
春になってから酸味が出てきた希ガス
808呑んべぇさん:2013/06/05(水) 15:06:42.41
室温は厳しいな
809 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/06/05(水) 18:54:52.27
火入れしてあったとしても常温は良くないだろ
長期保存するなら裁定でも冷蔵庫くらいには入れないとな
火入れっつっても温度管理難しいからどこかしらで温度に斑ができて菌が残ってしまうことが多い
簡単なのは相当大きな寸胴鍋に殺菌できる程度のお湯を張って容器ごと沈めて容器全体が暖まるまでしばらく放置することなんだが、普通の家庭に1升瓶や1.5のペットボトル沈められるくらいの寸胴なんて無いから難しい
お湯を張れるからって風呂でやると風呂自体に雑菌がいるから失敗しやすいしな
810呑んべぇさん:2013/06/05(水) 21:31:31.58
有り難うございました。
ビール瓶に詰めて打栓し寸胴鍋で湯煎にかけたけど、
言われてみると、芯の部分まで十分加熱されたか疑問です
次回は瓶を揺するなりして温度ムラを極力無くすよう試してみます
811呑んべぇさん:2013/06/07(金) 10:45:58.23
俺が火入れしたときは鍋に酒入れて、温度計で温度確認しつつ混ぜながら加熱
63度くらいになったら蓋して5〜10分放置→温度計で温度確認して加熱

ってふうにやったよ
812呑んべぇさん:2013/06/07(金) 21:44:16.90
そういうのは、一本だけ水を入れた同じ形の瓶を入れて、
その中心部で温度を測るんだよ。瓶燗火入れしてる地酒蔵でも。

それでも、室温保存はちょっと怖いな。必ずしもすべての菌が
60度くらいで死ぬわけでもない。60度は酵母や主要な乳酸菌を殺菌し、
麹の酵素を失活させるには充分なんだろうけど。
813呑んべぇさん:2013/06/15(土) 19:58:17.21
火入れする時は風味が変になると思うが、
変質しない温度の目安ってある?
814 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/06/16(日) 06:15:36.39
40度から50度で24時間の低温長時間殺菌が効果的
815呑んべぇさん:2013/06/16(日) 18:56:45.96
40度だったら熱帯魚用のヒーターでギリギリ大丈夫だったかな、確か
816呑んべぇさん:2013/06/16(日) 19:18:46.87
ネタだろ。
817呑んべぇさん:2013/06/16(日) 21:58:06.39
>>813
蔵で殺菌する所を見たけど、60度・20分くらいだったかな。
818呑んべぇさん:2013/06/16(日) 23:50:26.74
マジレスすると
密閉状態で中心温度が80度くらいで15分から20分だとほぼ殺菌できるが味が変質する
60度から70くらいまでの低温で中心温度が20分から30分なら味の変質も少ない
でもビール瓶とかペットボトルとかの胴の太いものだと温度帯が一定しないからどうしても味の変質は抑えにくい
どうしても味を変質させたくないなら銅パイプのような熱伝導性の良い細いパイプを寸胴の中に這わせてそのパイプの中に殺菌したい物を入れて一気に希望する温度帯にしてしまうことだな
牛乳の低温殺菌とかを参考にするといいぞ
819呑んべぇさん:2013/06/17(月) 00:08:17.19
それもろみ状態じゃムリだあw 詰まるw

うちは火入れ無しで冷蔵して味の変化を楽しむようにしてるw
820呑んべぇさん:2013/06/17(月) 19:28:30.99
やっぱり、アレもこれも生が一番。
821呑んべぇさん:2013/06/17(月) 19:46:08.14
もうめんどくさいから上澄みとって蒸留しちゃえよ
822呑んべぇさん:2013/06/18(火) 11:07:59.14
よけい面倒だろ。
やったこともないくせにw
823呑んべぇさん:2013/06/18(火) 19:01:10.95
>>821
粗ブランデー造ったら美味かった。
どの程度で蒸留を止めるのかは、難しい。
824呑んべぇさん:2013/06/18(火) 19:07:32.36
蒸留したけどぶっちゃけ臭くて飲めたものではない。
捨てるの勿体無いからオナホのローション薄めるのに使ってるわ
825呑んべぇさん:2013/06/18(火) 19:58:57.82
元々臭いムスコが更に臭くなるぞ
826呑んべぇさん:2013/06/18(火) 20:21:42.14
もしかしてだけどアルコール殺菌の効果があるかも
827呑んべぇさん:2013/06/19(水) 17:43:55.97
それだ
828呑んべぇさん:2013/06/20(木) 10:19:24.56
>>824
最初と最後は捨てたか?
チャンと度数見ながら(利き酒)蒸留したか?

余程悪い原酒でも3回も蒸留すれば (ry
829呑んべぇさん:2013/06/20(木) 10:21:41.87
sage
830呑んべぇさん:2013/06/20(木) 12:13:43.43
冷凍保存ってできないのかな
酒粕はばあちゃんが冷凍してたけど
831呑んべぇさん:2013/06/20(木) 17:35:28.40
お前が試して結果をスレで報告すればいいんだよ
832呑んべぇさん:2013/06/20(木) 18:11:25.78
どぶろく凍らせてフローズンどぶろくとかどぶろくスムージーとか作ったらちょっと美味そうだな
833呑んべぇさん:2013/06/20(木) 18:50:16.95
以前圧力鍋で行った時、途中でモロミが詰まってしまい
圧力が上がって中間のパイプが外れて猛烈な勢いで高温のドブが
噴出して部屋中が地獄と化した思い出
834呑んべぇさん:2013/06/20(木) 23:22:53.17
それも今となっては良い思い出です
835呑んべぇさん:2013/06/20(木) 23:53:24.63
>>833
圧力鍋さえも満足に使えない奴が‥以下ry
836呑んべぇさん:2013/06/21(金) 19:05:10.56
てか、こんな気温でもドブ作ってるやつ居るの?
837呑んべぇさん:2013/06/21(金) 20:08:24.04
いるよ
仕込んで2日でできるからいつも新鮮
オレはちょっと甘めの奴が好きなんで1日半くらいで軽くしぼってすぐ冷蔵庫に入れちゃうけどな
838呑んべぇさん:2013/06/21(金) 21:01:44.86
仕込んで二日ならビール弱の度数だね。
最後まで醸し切ると不味くなる?
839呑んべぇさん:2013/06/21(金) 21:03:44.76
3〜4日で一気に酸っぱくなったわ
840呑んべぇさん:2013/06/21(金) 21:18:25.48
どんなに細菌操作してもやっぱり夏は酸っぱくなるものなの?
841呑んべぇさん:2013/06/21(金) 21:36:06.39
いや、普通に出来るよ。3、4日で出来るから便利。
泡あり酵母だと大きめの容器が必要とかはあるけど、
きちんと造ってれば言うほど温度は関係ない。
842呑んべぇさん:2013/06/21(金) 22:22:10.56
8ℓ瓶で冷蔵庫で醸して一ヶ月。

なかなか醗酵が終わらないので試しに冷蔵庫から出して部屋の隅に置いておいた。
四日経ったのでさっきフタ開けてみたら猛烈なオナラ臭になってもうたorz
せっかく良い香りだったのにこんなの無いよぉ〜(涙)
843呑んべぇさん:2013/06/21(金) 22:39:34.60
>>841
だな。欲張って容器いっぱいに(80%)作ったら溢れだしてしまったので一時中止している。
844呑んべぇさん:2013/06/22(土) 06:51:39.92
みんな8lとか10lとか作ってそんなに沢山飲み切れるの?
オレなんて夜にグラス1杯くらいずつしか飲まないからペットボトル1本で1週間くらい楽しめちゃうんだが
ほぼ週末の金曜日の夜仕込んで日曜日の暇なときに搾るって感じで毎週新鮮なの飲んでる
845呑んべぇさん:2013/06/22(土) 16:05:39.99
ちまちま作るのがめんどいんじゃね?
夏は腐敗や爆発の危険性が高いんだからペットで醸すくらいが丁度いいと思う
あるいは人知れぬドブロク村の醸造係なのかもしれない
846呑んべぇさん:2013/06/22(土) 18:17:33.55
暑くなってくると、ドブのオンザロックが最高に美味いからな、1日5合くらいは
軽く行ってしまうわw
847呑んべぇさん:2013/06/22(土) 20:30:48.03
明日から、一年ぶりに作り始める
今の時期常温3日でOKだよね
848呑んべぇさん:2013/06/22(土) 23:04:37.19
>>842
酸素や酵母の栄養となるものがない状態で発酵させるとそうなる。
ジョボジョボと大胆に空気に触れさせよう。ワイン醸造ではよくやるテクニック。
849呑んべぇさん:2013/06/25(火) 20:44:36.40
>>847
ガツンと来る良い感じに出来たてた
明日から、ちょぼちょぼ呑もう
850呑んべぇさん:2013/07/03(水) 12:59:51.59
PCの排熱を利用して共麹つくってる人はおらんか
851呑んべぇさん:2013/07/10(水) 21:25:26.44
最高気温が30℃を超えたら糀を仕込むべし。
852呑んべぇさん:2013/07/13(土) 01:22:03.03
猛烈なチーズ臭が…。
これが、ダイアセチルってやつなのか。
853呑んべぇさん:2013/07/14(日) 11:24:26.31
>>851
共麹に挑戦してみたいんだけど
蒸し米とみやここうじの割合はどんくらい?
出来た麹を冷凍以外に長期保存する方法は無いのかな
乾燥して半年一年くらい保たせられればいいんだが
夏場は干すとカビそうだしなあ
854呑んべぇさん:2013/07/14(日) 12:06:17.98
そもそも麹菌そのものがカビじゃん
855呑んべぇさん:2013/07/14(日) 12:53:59.27
>>854
そりゃそうだけど
乾燥させるとなれば特に設備が無ければ天日干しとなるわけで
箱や桶の中というわけにはいかないし雑菌もやってくるでしょ
856呑んべぇさん:2013/07/14(日) 12:56:19.59
と思ったらこんなページがあったわ
ttp://koujiya.chicappa.jp/blog/?eid=149
そんなに心配することもないのかな
857呑んべぇさん:2013/07/15(月) 03:02:43.86
>>853
みやここうじ一袋(200g?300gだっけ?忘れた)に米3合(吸水前)なら問題なくできたよ
でも友麹だとコスパがよくないんだよなぁ
種麹なら米15kg用の物がメール便送料込み398円で買えちゃうし…
ちなみについさっきからその種麹使って米麹を作り始めたところだ
858呑んべぇさん:2013/07/15(月) 10:45:06.57
>>857
やはり大量に作り置きするなら種麹から作った方がいいか
近くのスーパーでみやここうじ1kgを買ってるからそれで増やそうかと思ったんだがね
長期保存はどうしてるの?
859呑んべぇさん:2013/07/15(月) 16:37:53.95
>>858
一度に大量に作れる環境が無くて長期保存をしたことないんだスマン
860呑んべぇさん:2013/07/15(月) 17:02:40.56
>>859
ちびちび麹作りか
まめだなw
861呑んべぇさん:2013/07/26(金) 22:16:26.67
自家製麹で仕込んで5度の冷蔵庫内で醗酵一月半。

酸っぱくて糠床臭がハンパ無いんだぜーorz
862呑んべぇさん:2013/07/26(金) 23:01:51.92
>>861
乙。
863呑んべぇさん:2013/07/26(金) 23:20:37.70
>>861
冷蔵庫の中って納豆とか入れちゃうからかえって雑菌が多かったりするからきちんと封ができてないとおかしな菌が繁殖しやすい
冷蔵庫の中で1ヶ月くらい開放状態で発酵させると温度が低くて酵母の働きも弱いんで雑菌が混じりやすい
864呑んべぇさん:2013/07/27(土) 17:41:58.13
小さくても専用の冷蔵庫がほしいところ
865呑んべぇさん:2013/07/29(月) 16:24:09.57
冷蔵庫で仕込むにしてもある程度酵母が活性化するくらいまでは室温で発酵させる方が失敗しにくい
一定量酵母が増殖してしまえば多少雑菌が混じっても雑菌の増殖は抑えられるからな
866呑んべぇさん:2013/07/31(水) 13:51:09.83
スレ読んでて思ったんだが活性炭でリカバリーする方法って皆やってるのか?
激マズになったらやってみようと思ってるんだがまだ機会がない
867呑んべぇさん:2013/07/31(水) 16:00:52.59
マズくなったら発酵終わるまで放置してから蒸留しちゃってる
868呑んべぇさん:2013/07/31(水) 23:07:46.48
>>867
蒸留自慢ですか
やり方を詳しく自慢して頂けないでしょうか
869呑んべぇさん:2013/08/01(木) 00:23:44.37
>>868
蒸留に恨みでもあるの?
前世で権力者に命令されて嫌々ながら行った蒸留で
火事が起こって死んだとかそんな感じ?
870呑んべぇさん:2013/08/08(木) 07:06:59.39
去年の夏仕込んだどぶろく、未だに発酵し続けている
まぁ、料理鮭として使っているが
871呑んべぇさん:2013/08/08(木) 14:18:21.09
>>868
蒸留酒スレ。

ピーヤカン + ステンレス蛇腹菅 + 水冷冷却。
パッキンには、リターナブルシリコンラップ。
872呑んべぇさん:2013/08/17(土) 18:43:01.83
昨日より初どぶトライ中。家族の外出中に仕込み開始。
IH台の、鍋で自動炊飯出来る機能を使用し、米2合を1合分の水と日本酒少々で炊こうと試みる。

IHのスイッチ押したあと、酵母予備発酵の準備をしている10数分の間に、
鍋から黒煙が吹き出す。水が少なすぎた様で、米は下半分が真っ黒に焦げた状態。
芯が残っていたが、焦げてないところだけ削ぎ取って果実酒瓶に。

真っ黒な鍋が家族に発覚しないうちに、
急ぎ重曹水を入れて20分煮立て、更にスチールたわしを試みるが完全には落ちない。

瓶の米の温度を測ると32度に冷めていたが、冷ミネラル水500mlを混ぜる。
ほぐしたみやここうじ1パック、予備発酵させたワイン酵母を投入。
瓶の中は激しくコゲ臭く、味もホロ苦い焦げ味。
よく混ぜ合わせ、キッチンペーパーとラップを被せ輪ゴムでとめて蓋をし、気温31度の室内に放置。

今日見たら、米はふやけて気泡の隙間がある。
匂いは甘酸っぱい。焦げ臭さ殆ど無し。
味は、甘くて、ピリッと弱炭酸っぽい酸っぱさ、焦げた味は皆無になっていた。

明日の夜か明後日の朝に絞って、ペットボトルに入れてシャンパン風にする予定。

鍋は密かに廃棄したが、帰宅した家族に台所のコゲ臭を問い詰められ発覚、弁償の予定。
873呑んべぇさん:2013/08/18(日) 00:37:20.57
>>872
乙。
874呑んべぇさん:2013/08/18(日) 23:03:49.50
>>872
炊飯器は無いのか。
うるちを炊きお強風にするなら半日くらい水に浸しておいたんだろうね。
875呑んべぇさん:2013/08/18(日) 23:12:05.19
普通に炊いた米で全く問題ないよ。
色々もったいないな。
876呑んべぇさん:2013/08/19(月) 16:51:56.24
お粥でもいいのに。

でんぷんが必要なので、炊き方はどうでもいいです。
877呑んべぇさん:2013/08/19(月) 17:18:45.01
出たな、おかゆ野郎
米の炊き具合は搾るときに影響するから何でも良いなんてことはない
甘酒のように搾らずどろどろをそのまま飲むなら好きにすればいいけどな
878呑んべぇさん:2013/08/19(月) 18:36:29.21
でんぷんが必要で炊き方がどうでもいいならお粥である必要性もない
ということすら考えが及ばないバカだから触るな
879呑んべぇさん:2013/08/19(月) 21:00:46.89
おかゆは極端にしても、普通に炊けば大丈夫だよ。
日本酒を造るわけじゃあるまいし。

合法的な神社のどぶろくは、普通に米を炊いている
ことも少なくないよ。


それから、どぶろくは法律上の定義では搾らないよ。
搾ると日本酒になるから。

ここでのどぶろくは、日本の法律の及ばないところで
造るだろうから、定義に当てはまる必要もないけど。
880呑んべぇさん:2013/08/19(月) 22:07:39.83
神社のどぶろくって米粒が残ってるの多いよな
どぶろく祭りとか行って飲むのもあれはあれで美味しい
881呑んべぇさん:2013/08/21(水) 12:11:59.17
トンスルって味はマッコリぽいそうだ。一種のどぶろくだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=YYc1XqfU-Jo
882呑んべぇさん:2013/08/22(木) 18:34:11.17
>>881
半島へ帰れや。
883呑んべぇさん:2013/08/27(火) 01:55:38.64
>>872です 今更だが出来上がりの感想を。
結果は 予想以上に美味く出来ました!

ウチは炊飯器無いのと、
少量を無理に鍋で硬めに炊こうとして焦がしちゃったけど、
出来上がりには全く焦げの影響はありませんでした

2日半醸してザルで濾してペットボトルに、3時間室温に置いてから
冷蔵庫で一晩冷やしてシュワシュワにして飲みました

個人的に酸っぱいのが苦手で、ヨーグルトを使わなかったせいか
危惧していた酸味は無かった(炭酸の刺激の酸味は有)
甘味も僅かで、かなりキツい感じに醸し上がってましたが
米のうま味のせいか口当たりが良くて
飲み過ぎないよう我慢するのが大変だったw

初どぶにしては、大満足な出来上がり。
今度は普通にご飯炊いてやってみます!

マイナス点は、腹が張ってしばらく放屁マシーンと化した事…
糠漬けみたいな臭いのおならが出まくりましたブー
884呑んべぇさん:2013/08/27(火) 18:23:34.51
おめでとう。奥深いから自由気ままに楽しみたまえ

そしておかゆには何の意味もないことがまた証明された
885呑んべぇさん:2013/08/28(水) 13:07:18.26
おぼろづきって米を貰ったが
ねっとりもっちり系で
うちのご飯の好みじゃないから
どぶってやる!
886呑んべぇさん:2013/08/28(水) 15:39:36.11
初どぶした。
インターネットのレシピ通りであっさり完成。酵母だけ白神こだま使用
イーストはあまり感じなくロックで飲むと程よい柔らかくなりうまい。
3日で絞ったがかなり酔っ払う。しかし、二日酔いを覚悟したが全くなしで良いわ。
失敗したのは炭酸があまりに弱すぎたこと。炭酸用ペットボトルの破裂を恐れすぎて出勤前にガス抜きをしたのが原因かな。次はシュワシュワにしたい。
887呑んべぇさん:2013/08/28(水) 22:31:55.35
しぼってペットボトルに密閉で冷蔵庫保存で2日くらいなら爆発はしない
室温だと温度が高いので炭酸入り辛いし、活動しすぎるから調整が難しい
炭酸は液温が低いほど入りやすいんで冷蔵庫内のが活動が抑えられてて調整しやすい
888呑んべぇさん:2013/08/29(木) 01:59:31.05
シュワシュワは、爆発の恐怖との戦いだよな…

昔の事だが、近所の小学生の男の子が
部屋でペットボトルにドライアイス入れて遊んでたら蓋が弾け飛んで
天井の蛍光灯と窓ガラスが割れる惨事があって、な。

ガラスのケガはかすり傷だったのに
帰宅して事件を知った父親(酔っぱ)に張り倒されて
床に手をついたら手の骨が折れて
夜中に救急車が来たりして大騒ぎになった。

野次馬してたら
真っ青な顔した小学生の手首の辺りが、ありえない角度と向きになって、
手がボールみたいに丸く腫れあがってるのが見えてしまった
とても可哀想で気の毒だったよ…

で、側に付いてた父親(酔っぱ)が
憤怒が具現化したような凄い表情で、人間とは思えないほどドス赤い顔色してて…

それ見たうちの親父が「ザ・赤鬼。プッw」って呟やいて、
聞いた瞬間、俺も思わず噴いちゃって、
笑ったらイカン場面なのは承知だが、激しくツボにキて止まらなくなり、
親父と二人で自宅に駆け戻って大爆笑した
いや〜あん時は腹筋が崩壊したわ…

シュワシュワさせてると、いつもその事件を思い出してしまう
889呑んべぇさん:2013/08/29(木) 03:19:34.80
>>888
朝鮮人?
890呑んべぇさん:2013/08/29(木) 05:42:10.22
爆発はググる出てきてぶるったんだよね。コップに入れてちょい飲んだ炭酸ペットボトルに酵母が混入し発酵、二週間常温で放置していたら、ロケットのごとく飛んで婆さんの肘を破壊、ペットボトルが天井に突き刺さる事件が過去にあったらしい。
ペットボトルが劣化していたのと酵母がなぜか大量に混入したのが原因のようで特に底面が劣化してたためロケット化したみたい。時限ロケットだわな。
891呑んべぇさん:2013/08/29(木) 07:38:53.57
冷蔵庫に入れとけば、ドライアイスはともかく酵母なら大丈夫だよ。
892呑んべぇさん:2013/08/29(木) 17:24:55.38
一応聞くけどお前ら炭酸ジュースのペットボトル使ってるよな?
それ以外だと炭酸の圧力に負けるぞ
893呑んべぇさん:2013/08/29(木) 18:00:37.50
2リットルのコーラやサイダーのペットボトル使ってる
最初に飲みきるのがかなりの苦痛w

ガラスのコーラ瓶(500ミリリットル・アルミキャップ)も
数本捨てずに取ってあるけど、割れてガラスが散乱したらと思うと
怖くてまだ使えない

でもガラスの方がオサレ感あるんだよな…
894呑んべぇさん:2013/08/30(金) 07:23:24.30
コーラのペットボトルが一番頑丈なのかな?
895呑んべぇさん:2013/08/30(金) 07:36:48.71
炭酸水メーカーに付属してるボトルが耐圧性でボトルのプラモ厚くていいぞ
口もコーラのボトルに比べれば広いから絞ること考えなければボトルに直接ご飯入れて仕込めるんで少量仕込むんなら便利
ボトル単体でも買えるけどちょっと高いからあまりお奨めじゃないけどな
オレんちは嫁さんが炭酸水にはまって常時3本くらい単三作ってるんで予備のボトル1本もらった
どぶろくじゃないが甘口の日本酒に炭酸入れて飲むと安い酒でも美味いぞ
896呑んべぇさん:2013/08/30(金) 11:51:04.54
スパーリングサケか

炭酸水作るの俺も買ったわ。グリーンハウスやつ買ったが人気で炭酸カードリッジが品薄なんだよね
897呑んべぇさん:2013/08/30(金) 11:52:11.30
スパークリングサケの間違いたつ
898呑んべぇさん:2013/08/31(土) 00:12:12.41
899呑んべぇさん:2013/08/31(土) 00:20:32.95
シャンパンどぶろく美味いっすなぁw
強炭酸の冷え冷えたまらん

今回は心持ち米を減らして
その分麹を増やしてみたが
前回より雑味・えぐみが減った気がする

次は全部麹で仕込んでみようかね
900呑んべぇさん:2013/08/31(土) 14:09:21.56
今年は初めてクサレモトでやろうとしてるんだけどまだ時期早いかなあ
901呑んべぇさん:2013/08/31(土) 14:30:53.00
このじき
902呑んべぇさん:2013/08/31(土) 14:34:41.70
先走って送信ボタン押しちゃったわ
とぶ二回目を昼間から呑んで手元が狂ったw
この時期はまあ恐いわな。涼しいと思ったら猛暑だしね
903呑んべぇさん:2013/08/31(土) 17:38:29.35
北海道〜北東北ならいけそう
関東以南ならやめとけ
904呑んべぇさん:2013/09/01(日) 21:37:29.68
屁が止まらなくなるのが困るな

火入れしたら屁が出なくなるかなぁ…
905呑んべぇさん:2013/09/02(月) 20:11:05.09
鯖落ち浮上あげ
906呑んべぇさん:2013/09/04(水) 20:00:59.25
とぶ3回目発酵中なんだけど待ちきれんわ
最近どぶ飲むために生きてる気がする
907呑んべぇさん:2013/09/04(水) 20:13:07.59
久しぶりに仕込んだら2日で思ってた以上に度数の高いものができた
炊飯器の残りの冷や飯に水道水と麹とイースト混ぜただけだが結構飲める物が出来た
手洗いと容器を洗っただけで別に殺菌っぽいこと何もやってないが失敗もしなかったぞ
908呑んべぇさん:2013/09/05(木) 00:56:56.51
うまくいってよかったねえ
うちはショウジョウバエが混入してて
ハエだけ捨てれば大丈夫だろうと思って飲んだら食中毒起こした
仕込み中のどぶとか雑菌繁殖に最適の環境なんだからそりゃそうなるよなw
909呑んべぇさん:2013/09/05(木) 03:42:11.30
>>908
ハエが混入してしまうって…
910呑んべぇさん:2013/09/05(木) 09:08:01.79
>>906
気付いてしまったか。
実はそうなんだよね。
でもこれは酵母が増殖するための陰謀なんだ。
911呑んべぇさん:2013/09/05(木) 12:42:40.18
そして血液が糖化し体内発酵する。
つねにヘベレケ状態になるんだ。
912呑んべぇさん:2013/09/05(木) 15:51:02.54
くされもとの替わりに干し柿の酵母を使うといいらしい
913呑んべぇさん:2013/09/05(木) 23:19:12.30
>>911
お茶漬けにイースト菌を振りかけて食べているが、常時Hiなのはそのせいか?
914呑んべぇさん:2013/09/06(金) 16:41:18.89
>>913
うまいのか?
915呑んべぇさん:2013/09/07(土) 20:17:34.72
仕込んだ後の毎日の攪拌って必要なんですかね?
916呑んべぇさん:2013/09/07(土) 20:19:31.95
気になって容器を振って混ぜるけど
発酵してる間は二酸化炭素がぶくぶく出てくるから勝手に混ざってる
これがなくなってきて分離したらしぼりどきだな
917呑んべぇさん:2013/09/07(土) 20:49:00.37
>>915
季節にもよるし人によってやり方も違うから一概に言えない
俺の場合は発酵始まるまでは毎日だけど発酵はじまったら中1〜2日放置でも構わない感じ
918呑んべぇさん:2013/09/07(土) 22:58:42.97
上澄みうまー
919呑んべぇさん:2013/09/07(土) 23:23:43.78
おしっこに砂糖入れて酒いけるの?ボトラーなんだが。
920呑んべぇさん:2013/09/08(日) 00:07:03.44
>>919
そんな貴方にはトンスルをおすすめします。
921呑んべぇさん:2013/09/08(日) 00:18:05.44
>>915
必要ないに一票。酸っぱくなる例は、ほとんどこのときに雑菌が混ざっているんだと思う。
酸素も供給されちゃうわけだし。
気になるのなら容器を揺すって混ぜれば充分かと思う。
922呑んべぇさん:2013/09/08(日) 11:08:43.89
>>916>>917>>921
ありがとう
甘酒作るときは混ぜなくても出来たので気になってまsた
923呑んべぇさん:2013/09/08(日) 18:59:41.18
>>915
酒蔵で醪に櫂を入れるのは中身の偏りをなくすのが目的なので、分離していないようだったら改めて混ぜる必要はないと思う。
924♯鼻:2013/09/08(日) 23:57:50.18
テスト
925呑んべぇさん:2013/09/09(月) 06:03:23.05
どぶろく解禁になって清酒酵母が楽々手に入るといいなと妄想
解禁になっても個人には売らないだろうけどな
926呑んべぇさん:2013/09/09(月) 06:26:13.36
常温発酵時は朝晩かき混ぜている
冷蔵庫発酵時は、そのまま
927呑んべぇさん:2013/09/09(月) 07:52:07.77
>>925
今は、生原酒とか濁り生酒とか売ってるから採ればいいよ。
日本酒の風味が協会酵母に依存してることがよく分かる。
928呑んべぇさん:2013/09/09(月) 09:45:41.04
>>927
そう、それをいつかやりたいと思っているところなんですけどね
まだ初心者だからしばらくは手軽なイーストで。今日はとかち野酵母を買って試そうと思う
929呑んべぇさん:2013/09/09(月) 11:09:13.83
>>928
出来たら、報告頼む。m(_ _)m
930呑んべぇさん:2013/09/09(月) 14:08:42.75
>>929
あいよ。あした仕込みます。3日で絞る予定。
酵母を何グラム入れるかで悩み中。

>>342
ここに先に使った人の感想があるよ。

とかち野酵母は調べる限り、さくらんぼについた酵母で、
花酵母ではないのね
931♯鼻:2013/09/09(月) 18:46:48.17
どぶろくってなかなか物産展にも売りに来ないね。地方に行って生どぶろく買ってきたけど、少し残してご飯と水いれといたらどぶろく出来る?
932呑んべぇさん:2013/09/09(月) 19:29:04.36
麹がいる
933呑んべぇさん:2013/09/10(火) 15:10:37.58
>>932
味噌屋
934呑んべぇさん:2013/09/10(火) 15:13:01.74
>>931
ネット通販。
過去ログにもあるけど、自分は遠藤酒造場/どむろくを使っている。
935呑んべぇさん:2013/09/10(火) 16:52:19.80
お前ら答えになってないぞ
936呑んべぇさん:2013/09/10(火) 17:42:22.12
>>931
できない。糖が酵母によってアルコールに変えられる前に
米の場合はデンプンを糖に変える必要がある。この並行複発酵が日本酒では必要
デンプンを糖に分解するのが麹。
どぶろくだと米三合に対して乾燥麹300gというレシピが見られるくらい、
麹は沢山使う。ちょっと残したどぶろく、なんてレベルでは全然足らないはず
937931:2013/09/10(火) 19:12:24.37
>>936
残したどぶろくじゃだめなんだね。ヨーグルトみたいな感じで考えてたからw
よく分かりましたありがとう。
938936:2013/09/10(火) 20:47:07.72
酵母は嫌気性なので酒母の中で増殖して発酵し二酸化炭素を放出するが、
コウジカビは好気性なのでこの二酸化炭素の中で増殖できないらしい。
酒母の中ではコウジカビの消化酵素が働く。
酵素さえ無事ならコウジカビ自体が生きている必要はない。
wikipedia情報。
だから予め「麹」を別に作る必要があるんだな、それを酵母に比べて沢山入れると。
てことは使いまわしもできないと考えるべきなんだろうね。
ただ、酵母が生きていれば酵母としては使えるだろう
加熱してなくてもアルコールや保管時のストレスで死んでる可能性もあるけれど。
939呑んべぇさん:2013/09/10(火) 21:21:44.88
マジツッコミするなよ
古典的なやる夫ネタだろ
940呑んべぇさん:2013/09/10(火) 22:07:31.71
「現代農業」に載ってた3段仕込みどぶろく(1斗分)の作り方(仕込む季節は11月〜3月)

・モトづくり
@おにぎりを入れた容器に洗って水を切った米400gと水500ccを入れる 布で蓋をしたら暖かいところに2〜3日置く
A米とおにぎりをザルにあける。水はとっておく。米とおにぎりは差し水をしながら1時間蒸す。
B蒸し米を人肌に冷まし容器に入れ、こうじ400g、酒粕100g、とっておいた水を注ぎ、1150ccになるよう水を加える。
この時米ぬかで作った乳酸菌を2、3滴加える。時々容器を揺らして15日間置く。プクプク沸いてくれば完成。

☆酒粕、とっておいた水の替わりに市販の活性にごり酒を2合入れると1週間でモトが完成する。失敗も無い。

・米ぬかから乳酸菌をとる方法
コップに米ぬかを1/3、水を8分目まで入れてかき混ぜ一昼夜おく。3層にわかれるので2層目の白い液体をストロー
で2,3摘とる。(ストローの下の先端を2層目まで挿したら上の先端を指で蓋して引き上げる)

■仕込み@ 蒸し米800g こうじ400g モト、水1750ccをカメに入れる
↓1〜2日後
■仕込みA 蒸し米1800g こうじ600g 水3450ccをカメに足す
↓1〜2日後
■仕込みB 蒸し米2500g こうじ800g 水4750ccをカメに足す 3週間後に完成
※こうじ、蒸し米は生米の重さ
941呑んべぇさん:2013/09/11(水) 02:33:25.94
>>931,937
できるよ
といっても、どぶろくの残りにご飯と水いれてもだめで、本物の甘酒を入れる必要がある

本物の甘酒ってのは原材料名に「米・米麹」と書いてある甘酒
原材料名に酒粕や塩が入ってる甘酒ではない

本物の甘酒が売られてなければ、自分で作るしかない
水の量3分の2で炊いた米を65度に保って米麹混ぜて一晩おけばできる
65度に保つには、ヨーグルトメーカーか炊飯器の保温を使うといい
942呑んべぇさん:2013/09/11(水) 20:36:32.63
甘酒は冷蔵庫で3日くらいおいておくのもいいよ
943呑んべぇさん:2013/09/13(金) 15:57:45.56
>>941の方法でやってる。
最初は非加熱の生にごり酒を、タッパーに入れた麹甘酒に加えた。
圧が抜けるようにして、冷蔵庫で数日待って飲む。
あとは、飲み残しに麹甘酒を加えて数日待って飲むの繰り返し。
944呑んべぇさん:2013/09/15(日) 10:32:11.19
>>929
とかち野酵母を使ってどぶった感想書きます。

発酵中はバナナ臭が強く味を期待して三日待った。
まる三日たったので絞って味見。ロックで飲む。
においだけではなく味もバナナ風味で甘い。ヨーグルト入れたせい若干の酸味。アルコールはあとから腹にくる。
炭酸を入れるため常温で数時間置き、冷蔵庫で冷やして一日後に本格的に飲んでみた。
若干酸味がましてバナナ風味は減っていた。冷やしたせいか飲みやすくなり一気にぐいっと飲める。
まあうまかったが、日本酒の感じはあまりないので、フルーツ感が好きじゃない人はダメかも。二日酔いも運良くなかった。
945呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:44:14.45
ヨーグルトで作った酵母液で作ったら乳酸が多くてアルコールの少ないどぶろくになるのかな?
946呑んべぇさん:2013/09/15(日) 19:58:55.53
???
947呑んべぇさん:2013/09/16(月) 08:26:35.92
台風だけどどぶろく仕込むか悩み中
948呑んべぇさん:2013/09/16(月) 08:36:40.77
台風と仕込むのと何の関係が?
オレは数日前に仕込んだのが良い感じに出来てきたんで今日搾るぞ
949呑んべぇさん:2013/09/16(月) 10:19:10.63
屋根が無いんだよ
950呑んべぇさん:2013/09/16(月) 10:39:15.64
段ボールの家だと大変だよな
951呑んべぇさん:2013/09/16(月) 12:26:16.37
>>948
まじレスすると停電
まあ大丈夫そうだからこれから仕込むわ
952呑んべぇさん:2013/09/17(火) 16:00:32.20
仕込んで1日ですごく辛口になってる
953呑んべぇさん:2013/09/17(火) 22:57:44.15
>>952
酵母は何を使いましたか?
954呑んべぇさん:2013/09/18(水) 12:59:00.79
米3合にドライイースト6gとヨーグルト大匙1強です

ぶっちゃけ、瓶の上のほうにある程度の隙間があれば半日くらい密封してても(少しもれてるのかもしれないけど)問題ないいよね
955呑んべぇさん:2013/09/18(水) 13:00:46.83
あ、それと普通の日本酒(月桂冠 月)もちょっと入れた
956呑んべぇさん:2013/09/18(水) 17:33:51.29
ドライイーストって種類にもよると思うけど6gもいらない気がする。
白神こだまは2gでもちゃんと醸せたし。
957954:2013/09/18(水) 18:10:16.81
1パック6gだったからね
水が多め(米3合麹200gに900〜1000ccくらい)だったのも早沸き?の原因かも
2日目ですでに甘味は全く無い
958呑んべぇさん:2013/09/18(水) 20:30:30.76
酵母とろうと思って月桂冠のにごり酒買ってきたけどとれるかな。
火入れされなければいいけど。
959呑んべぇさん:2013/09/18(水) 21:11:25.31
確かそれって火入れしてあるから無理だったはず
大手メーカーの物は流通に乗せるから中で発酵が進むくらい酵母の生きてる物は無いと考えた方がいい
960呑んべぇさん:2013/09/18(水) 21:14:36.29
>>959
やっぱりそうなのか・・・
一応砂糖水で培養しようとしてるけど無理っぽい。
酒自体はおいしかったから無駄にはならなかっただけマシか。
961呑んべぇさん:2013/09/18(水) 21:31:00.52
栓に穴開いたやつ
962呑んべぇさん:2013/09/19(木) 22:00:45.05
乾燥麹(みやこ麹とか)って、100gで生米何合くらいの計算になる?
ちょっと難しめの資料は生米換算で買いてあるからよく分からなくて。
963呑んべぇさん:2013/09/19(木) 22:33:17.29
>>962
普通の麹と(生)米の比重が、だいたい同じで一合150gくらい。
みやこ麹は、かなり乾燥してるので、さらに2割くらい軽い感じ。
計算はそれだけで済まなくて、加える水をその2割分増やす。
964呑んべぇさん:2013/09/20(金) 20:30:22.25
今日初めて炭酸割りにしたが一番飲みやすいな。
965呑んべぇさん:2013/09/20(金) 21:18:29.29
>>964
補糖すれば強炭酸なドブになるのに炭酸水で薄めて飲むっって… てめー舐めてんのかよ? と、思いますぅ。
966呑んべぇさん:2013/09/20(金) 21:22:27.79
普通に炭酸だな
967呑んべぇさん:2013/09/20(金) 21:28:39.24
>>965
まあそう言わずに飲んでみい
おれもいつもは割らないで飲んでるけど、炭酸水作るやつも買ったし試しに飲んでみたんよ
968呑んべぇさん:2013/09/20(金) 21:42:29.50
>>967
まあ、そう言わずに補糖してみてくださいよ。

350mlのペットボトルに詰めてグラニュー糖を10g、キャップしっかり閉めて暫し待機(正座しなくても可)
969呑んべぇさん:2013/09/20(金) 22:42:24.97
あまり濃いものを飲みたくないってのもあるんじゃないの?

日本酒を低度数でつくるのもいまいちうまくいってないし、
あえて炭酸を含ませるように作って、さらに炭酸水で
薄めるという方向性もありかもね。

今なら特許取れると思う。にちゃんねるに書いたから
公然と知られているとはならないだろうし。
970呑んべぇさん:2013/09/21(土) 04:39:12.10
健康食品店で透明に澄んだ麹甘酒売ってたんだけど
これを醸したら透明なドブロク(?日本酒?)が出来るのかな。
米と麹だけで作った甘酒で、ストレートで飲むらしい。
お決まりの「飲む点滴」wのポップが付いてて
ガラス瓶に入って売られてた。
971呑んべぇさん:2013/09/21(土) 08:15:56.74
しらねーよ
自分で試して結果だけ報告しろ
972呑んべぇさん:2013/09/21(土) 08:24:28.92
透明な甘酒ってただの砂糖水じゃね?
砂糖水じゃないとしても水あめ薄めたものと変わらないよな
973呑んべぇさん:2013/09/21(土) 11:17:48.80
今日明日が、30℃超えるらしいから紙パックのジュースにイースト菌入れてティッシュかけて輪ゴムかけて外出しとけば、明日の夕方には酒になるね。
974呑んべぇさん:2013/09/21(土) 14:36:21.35
>>973
外と言っても野外のことじゃないと信じたい
975呑んべぇさん:2013/09/21(土) 15:21:04.87
>>973
ここはどぶろくスレだから、他のところで。
ひとつだけ注意しておくと、メチルアルコールをつくってしまう果汁もあるらしいから。
伝統的に使われているりんごやぶどう以外はやめておいた方がいいぞ
976呑んべぇさん:2013/09/21(土) 23:02:19.59
猿酒スレに移動してもメチルの話をしてくれるなよ
確実に荒れて面倒くさい
977呑んべぇさん:2013/09/22(日) 00:23:40.15
アルコール高めて、どぶロックが一番美味いよな
978呑んべぇさん:2013/09/22(日) 00:49:07.31
濃いと思ったときは水割りにしてるけどなあ
979呑んべぇさん:2013/09/23(月) 11:03:01.00
酒飲みたくないけど酒粕欲しい
980呑んべぇさん:2013/09/23(月) 11:05:52.92
酒粕を買えばいいじゃん。
981呑んべぇさん:2013/09/23(月) 12:35:47.65
もう少し涼しくならないと作る気にならんなあ(´・ω・`)
982呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:30:01.06
自分は涼しくなると
手軽にシュワシュワが作れなくなるので寂しい

猛暑の時なんて1日半弱で超シュワシュワだもの

涼しくなって醸しに時間かけたシュワシュワは
何故かどうしても糠漬け臭くなっちゃうんだもの…
983呑んべぇさん:2013/09/23(月) 22:07:22.71
俺一時期梅酒用の5lの瓶で
4つぐらいとっかえひっかえ作ってたけど
今作ってない。
最後に作ったのを濾過して清酒にして
生原酒で5年程冷蔵庫放置していて
さっき取り出した。
どうなってたと思う?
984呑んべぇさん:2013/09/23(月) 22:19:15.02
深みのある酢の完成
985呑んべぇさん:2013/09/24(火) 00:10:12.98
>>983
引退してた
986呑んべぇさん:2013/09/24(火) 03:43:34.77
酢と思ってなめたら
古酒になって
激ウマ
987呑んべぇさん:2013/09/24(火) 07:42:38.23
底にスス状の澱ができてる。
色は麦茶ぽい
元はすごい黄色。
原料米米こうじ金時いも
988呑んべぇさん:2013/09/24(火) 11:49:16.30
みんな新米で作ってる?
989呑んべぇさん:2013/09/24(火) 17:14:10.28
修行中でもあるし所詮趣味なので古米
990呑んべぇさん:2013/09/24(火) 19:29:47.50
農薬まみれの古米古々米より新米のほうがいいぜ?
991呑んべぇさん:2013/09/24(火) 20:07:41.75
新鮮な農薬まみれの新米のほうがいいよな!
992呑んべぇさん:2013/09/24(火) 21:02:57.87
古米って前は防カビ剤吹きかけながら保存してたよな。
993呑んべぇさん:2013/09/24(火) 23:21:27.23
うめ
994呑んべぇさん:2013/09/25(水) 00:22:17.65
サツマイモだろ
995呑んべぇさん:2013/09/25(水) 22:37:00.01
今日絞りたてのどぶがやたらシュワシュワする。間違って一グラム酵母いれただけなんだけど味もそうだけどシビアなのか
996呑んべぇさん
>>990-995

次、立ててよな。