安ウイスキーを極限まで楽しむ2【1999円以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ランキング関係なしに安いウイスキーを楽しむスレです。
通販特売情報や総合スレで語りづらい事から瓶熟議論まで幅広く。

前スレ
安ウイスキーランキング18【1999円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1350831333/
2呑んべぇさん:2012/11/21(水) 18:00:06.98
なんてすばらしいスレタイなんだ!
アップ主に感謝します。
3呑んべぇさん:2012/11/21(水) 19:13:17.36
※誰かが次スレ立ててくれなきゃ元スレ荒らすぞーというのはみっともないです※
@まずは自分で立ててみる
ケータイだから…等は言い訳です。まずはチャレンジ!
A駄目ならここも使えます
スレ立て代行依頼所 -玖拾- 90
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1348717289/
テンプレ書式は守りましょう
4呑んべぇさん:2012/11/21(水) 19:21:24.16
で、瓶熟はするの?劣化や変化で飲みやすくなるの?それも熟成なの?
5呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:04:03.93
>>4
ウイスキーの場合は熟成はしないと言うのが定説になってるから
瓶に傷をつけたり保存ミスが多く結果劣化というパターンが多いらしい
丁寧に保存すれば緩やかにだが熟成はしているらしい、蒸留酒で熟成にいたるまでの成分が微量なためしないと
断言されるほど「しにくい」のは間違いない
6呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:06:05.86
>>3
あ?誰がそんなこと言ったの?
7呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:11:46.20
俺は絶対に立てないし、荒らしてもいない
8呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:19:06.63
>>5
古いボトルは開けない方が夢があっていい。
9呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:47:54.46
>>3
立ててやったっていう感じが引っかかるんだが
誰も立てろと言ってねーのに
10呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:52:33.53
まあまあ、立てたい人が立てればいいし、
自由にレス出来る様になったんだから堅い事言うな
まあ、スレタイがいいねぇ
11呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:57:01.65
ほとんど熟成しないというのが正しいのかな
5年ぐらい封を切らずに置いておいても味は変わらないと思ってよいだろ
保存状態が良くて30年ぐらい経てば僅かに変わってるかもしれないが
12誰も立てろと言ってねーのに:2012/11/21(水) 23:04:03.04
654 呑んべぇさん sage 2012/11/19(月) 20:23:36.01
このスレの>>627が荒らして本スレを埋め立てたのか。
やむを得ない、次スレが立つまでここでやるか。

702 呑んべぇさん 2012/11/20(火) 10:25:19.41
スレの分裂を目論だ奴がスレ立てたのが
枝分かれスレのほうが思いのほか良スレになってしまったので
拗ねちゃって次ぎスレ立てないんだろうよ

スレたてた奴が責任もってスレ立ててくれないと

706 呑んべぇさん sage 2012/11/20(火) 10:36:06.60
早く次スレ立ててくれればいいんだよなぁ
じゃないとまた荒らしちゃうよ

728 呑んべぇさん 2012/11/20(火) 15:24:21.31
早く立てろ
さもないと瓶熟成について延々と語ってもらうぞ
13呑んべぇさん:2012/11/21(水) 23:24:11.45
だから便乗荒らしと、普通にレスしてる人と区別つかないのかお前は
14呑んべぇさん:2012/11/21(水) 23:31:23.57
マクレランズのハイランドが旨いと聞いて早速飲んでるよ
結構熟成感あるなぁ、ピートもアイラほどじゃないけど強いほうなんじゃないかな
旨いわ
15呑んべぇさん:2012/11/21(水) 23:49:05.33
       イイ夜だ 安酒がいつもより旨い
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\       .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
16呑んべぇさん:2012/11/21(水) 23:55:05.60
1点の酒とかどうなんだろ
ザ ダークが43度で980円だから衝動買いしようと思ったんだけど1点っていうからインバーハウス買っちゃった
17呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:00:21.17
もう1個スレが立っちまったぞ
18呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:02:42.37
>>14
俺は貧乏人だからシングルモルトはマクレで十分だと思ってる、でもアイラ好きの人が
マクレアイラ飲むと拍子抜けするだろうな
19呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:04:22.70
>>17
立たせとけばいいよ、安酒好きは好きなスレ探してレスするだけ
20呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:04:49.77
好き勝手レスして「便乗荒らしだろ」で済ませる神業
21呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:08:21.01
どうする?新ランキングスレに移動する?
22呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:13:23.53
ランキングすると無駄に荒れるからな
ニッカ党の俺はコッチでいいわ
23呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:13:56.69
行きたきゃ、行け
24呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:19:00.23
最近、別にウイスキーじゃなくてもいいように感じてきた
25呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:23:11.91
それはスレ地
26呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:32:16.55
向こうはランキング、こっちは点数付けや上下を付けない指向で行けばいいんでね
27呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:34:09.97
総合スレが高級志向だから庶民派総合スレでいこうぜ
28呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:37:26.98
俺はインバーハウスやカティーも好きだが、マクレも好きだ
29呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:40:21.43
カナダのクラウンローヤルってどうなの?
30呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:48:17.45
>>29
舌に刺激が全然来なくてとにかく口当たりがいい
俺は結構好きだよ
31呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:53:04.31
カナディアン・クラブと比べてどうなの?

そーいや
カナディアンウイスキーの話ってあんまりでないよな
なんかオヌヌメあるなら書いてけー
32呑んべぇさん:2012/11/22(木) 00:59:38.89
>>30
飲んだ感想初めて聞きましたw
33呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:02:54.87
そこそこの価格で、味にも納得できるウイスキーを知りたい。
黄角とシングルモルト宮城峡がお気に入り。
34呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:05:34.37
そんなアナタにスーパーニッカ
もしくは竹鶴
35呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:06:32.02
オールモルト
36呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:08:22.71
うん
許す
37呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:08:44.11
富士山麓のハイボールもいいぞ。
富士山は甘くない
38呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:09:19.20
>>34
スーパーニッカ飲んだことないなあ
39呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:10:40.84
スーパーニッカがおkなら、超竹鶴も出して欲しいわ
40呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:13:47.92
>>38
そうさな〜
竹鶴と比べると
ピート感は少なめ
樽香は強め
シリアル感強め
複雑さでは竹鶴が上

スーパーニッカは
ライトでマッタリって感じ
41呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:53:04.38
俺はスーパーニッカのがピート香は強いように感じたが
42呑んべぇさん:2012/11/22(木) 01:59:41.78
>>18
いや安酒で培った俺の味覚ではマクレアイラは最高にうまいよ、少なくとも余市無印よりは好きだね
本家アイラのラフ、アドべ、ボウモア等はおかしな味に感じる
43呑んべぇさん:2012/11/22(木) 02:13:44.73
マクレランズのアイラとハイランドはコスパ高いよ、スペイサイドはリベット12年を買った方が
断然お得、ローランドは知らん
44呑んべぇさん:2012/11/22(木) 09:28:49.31
確かにリベットは旨い
45呑んべぇさん:2012/11/22(木) 09:43:45.69
だがインバーハウスはもっと旨いぜ
46呑んべぇさん:2012/11/22(木) 09:46:12.85
物足りない安ウイスキーにジンは救世主になるかな
47呑んべぇさん:2012/11/22(木) 09:55:03.02
>>28
それ普通やん
48呑んべぇさん:2012/11/22(木) 10:18:03.47
インバーの旨さは、あれ何なんだろな
49呑んべぇさん:2012/11/22(木) 10:58:02.21
>>44
12年のあのにおいはどう表現したらいいのでしょうか?
梨のような・・・。
50呑んべぇさん:2012/11/22(木) 11:19:19.95
梨のようなにおいするんだ?グレンフィディックがツンとした消臭剤
のような感じだったからリベットを避けてた
51呑んべぇさん:2012/11/22(木) 11:22:22.23
>>48
モルティーかつクリーミー、あのうまさはナチュラルだと思う
52呑んべぇさん:2012/11/22(木) 12:44:25.24
>>46
安ウイスキーにジン・・・うまいかな
53呑んべぇさん:2012/11/22(木) 16:02:56.98
インバーハウスってどの飲み方が一番美味しいと思う?

トワイスアップより薄くしてしまうとせっかくのモルティーな感じとまろやかな感じが感じられなくなってしまうが・・・
ストレート、ロック、トワイスアップは甲乙付け難い。

お湯割りでもいけるって話もあるし、これっていうお薦めの飲み方があれば教えてほしい。
54呑んべぇさん:2012/11/22(木) 16:38:20.78
ストレートorトワイスアップor ハイボール
55呑んべぇさん:2012/11/22(木) 17:04:01.79
ロック以外
56呑んべぇさん:2012/11/22(木) 17:46:55.63
白馬はロック、インバーはストレートかなトワイスアップもうまい
1:1の微炭酸ハイボールなんかサイコーだろ
57呑んべぇさん:2012/11/22(木) 19:14:22.46
削除依頼出しておけよ
58呑んべぇさん:2012/11/22(木) 19:20:20.54
以前どっかのスレで見たが
白馬とターキー8年の1:1ブレンド、確かに美味い
白馬のピートが強くなるんだね、うめー
59呑んべぇさん:2012/11/22(木) 19:55:34.56
ヘッジスを栓を開けた瞬間マジックマッキーのにおいが・・・

>>58信じるぞ、今度やってみるわ
60呑んべぇさん:2012/11/22(木) 20:05:05.63
>>54、55、56
サンクス!
1:1の微炭酸ハイボールは試してみるよ。

>>58
俺も信じてみる。
とりあえず、ワイルドターキー8年を仕入れてくる!
まあ、ターキー8年なら単体でも美味しく飲めるしね。

ところで白馬は無印と12年どっちが良いのだろうか?
61呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:00:10.30
>>60
無印です
62呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:02:44.02
ランキングの4と5の酒は普通に旨いよな
なんだかんだでランキングは役に立った
63呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:06:47.00
白馬は当然12年の方が美味しいけど値段的なコスパを考えると
無印の方が上だと個人的に思うなぁ
64呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:21:00.63
白馬12年は甘さが際立ってピートが弱くなってるので俺は無印の方が好き
65呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:36:06.22
白馬はロック
66呑んべぇさん:2012/11/22(木) 22:16:30.48
比べて飲んでもファインオールドの方が12年より旨く感じるんだが・・・
67呑んべぇさん:2012/11/22(木) 22:47:30.44
>>66
白馬12はそんなにひどい?近くの酒屋で1700円だから
今度買おうと思ってたんだけど
68呑んべぇさん:2012/11/22(木) 22:57:06.46
先生、オールモルト、インバーハウス、この辺のモルティーな味わいは
高酒にはないものがあるね
69呑んべぇさん:2012/11/22(木) 23:11:08.12
>>59
油性マジックのにおいはしばらくすると取れてくるよ
舌で転がすとビターチョコレート味がやってくるはず
70呑んべぇさん:2012/11/22(木) 23:42:14.60
>>67
日本人を馬鹿にしたような味、よく言えば煙たさのないジョニ赤
悪く言えば中途半端に甘いジャワティーストレート
71呑んべぇさん:2012/11/23(金) 00:18:15.33
>>46
大失敗のリスク大有りだろ
安酒救世主にラフロイグを押す人もいるが好き嫌いも出るだろう
ブレンドするならターキー8年が鉄板
72呑んべぇさん:2012/11/23(金) 01:20:30.56
>>67
確かにファインオールドとは傾向が違うが、12年は12年で濃くまとまった感じじゃないか?
俺はファインオールドより12年の方が好きだし、別に悪いとは思わないよ。
73呑んべぇさん:2012/11/23(金) 01:30:25.27
白馬12は飲みやすい良いウイスキーだと思うよ。
良いスコッチとは思わないけど。
74呑んべぇさん:2012/11/23(金) 01:40:00.24
ファインオールドの出来が良すぎるだけに12年のどこが良いのかさっぱり分からん
75呑んべぇさん:2012/11/23(金) 01:40:19.06
バーボン、甘いのが好きな人ならはまるぞ。
76呑んべぇさん:2012/11/23(金) 01:45:42.14
メーカーズマークもひょっとして1999円スレに入るかな
77呑んべぇさん:2012/11/23(金) 09:40:00.64
フォアローゼスのおまけグラスがいい
78呑んべぇさん:2012/11/23(金) 09:58:42.76
あれはお洒落だよな
79呑んべぇさん:2012/11/23(金) 11:26:24.80
氷を入れたらバラの色が変わる奴はいまだ使ってるが
おまけグラスは基本的にもろいものが多い、いつの間にか割れてる
80呑んべぇさん:2012/11/23(金) 12:11:03.32
乱立してもしゃーないやろ
続きはこちらへ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1353509647/1-100
81呑んべぇさん:2012/11/23(金) 12:23:20.70
寒い日に、暖房器具使うのと安酒で暖まるのってどっち効率がいいんだろー?
82呑んべぇさん:2012/11/23(金) 13:48:48.73
あったまるんだったらバーボンのホットミルクティーだな
83呑んべぇさん:2012/11/23(金) 14:50:54.41
チャイが良いラーメンよりもチゲ鍋よりも一杯のチャイが一番あったまるよ
84呑んべぇさん:2012/11/23(金) 15:04:15.11
>>81
酔って床で寝てしまうぞ
85呑んべぇさん:2012/11/23(金) 16:40:23.82
やっぱ最強は凛かな
86呑んべぇさん:2012/11/23(金) 17:23:51.06
>>83それ、お試しかで実証されてたよ
ラーメンは消化に時間がかかるので体を温めるのにあまり効果がないとのこと
87呑んべぇさん:2012/11/23(金) 19:35:30.08
>>81
エズラのホットチャイ割が良い
88呑んべぇさん:2012/11/23(金) 21:12:55.00
ほっかほかのチァイにエズラを入れてポッカポカぁ〜
89呑んべぇさん:2012/11/23(金) 21:42:48.12
ぽっかぽっかぁ〜
90呑んべぇさん:2012/11/23(金) 21:51:34.58
ほかほか
91呑んべぇさん:2012/11/23(金) 22:52:24.06
ポッカぁ
92呑んべぇさん:2012/11/23(金) 23:33:43.93
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ニッカポッカポカ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 竹鶴12年おいしいよ!
ウヰ好き〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
93呑んべぇさん:2012/11/24(土) 00:54:26.68
ぽっかっぽっか♪   ノ´⌒ヽ
     γ⌒´     \
    .//""´ ⌒\  ) ぽっかぽっか♪
    i./ ⌒   ⌒  .i )
    i  (へ)` ´(へ) i,./
    | ::::: (__人_) :::: |
    (^ヽ__ `ー' _/^)、
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
94呑んべぇさん:2012/11/24(土) 01:28:24.94
(*´∀`*)アッタカーイ
95呑んべぇさん:2012/11/24(土) 03:19:16.16
>>92
なんじゃコリャ
バロスwwww
96呑んべぇさん:2012/11/24(土) 11:12:15.79
ぽぽぽぽぽ
97呑んべぇさん:2012/11/24(土) 11:59:44.87
ぽっかぽかぁ〜
  E|
  ||  ∧_∧
  ノ_ヽ (*´Д`)_
 ‖エ| /   |¢、
_‖ズ|/ /    ̄ヽ)
\‖ラ|L二⊃ ̄ ̄\
‖\ー′ (<二:彡)\
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
98呑んべぇさん:2012/11/24(土) 14:58:50.91
やめれー
99呑んべぇさん:2012/11/24(土) 18:21:00.68
おまいらウイスキー大好きなんだなw
100呑んべぇさん:2012/11/24(土) 19:53:39.01
ウイスキーをホットで飲むと鼻に直で来るから要注意
101呑んべぇさん:2012/11/25(日) 01:35:32.80
角瓶、甘くて香りも良くて結構旨くね?
ただ、1080円の所が減って1280円になってきた。
102呑んべぇさん:2012/11/25(日) 08:43:45.90
なかなか買う機会がない
103呑んべぇさん:2012/11/25(日) 08:59:04.92
ラフロイグ飲んでから、バラファイの良さがわかってきた
104呑んべぇさん:2012/11/25(日) 11:20:32.44
バラファイは確かにちょっとラフっぽい正露丸臭あるよね
嫌いな人はあれが苦手なんじゃないかなぁ
105呑んべぇさん:2012/11/25(日) 11:45:25.63
バラファイはアドベじゃないのか?
106呑んべぇさん:2012/11/25(日) 13:42:30.08
ラフロイグだよ
107呑んべぇさん:2012/11/25(日) 23:15:48.03
そうなんだ?
108呑んべぇさん:2012/11/26(月) 11:27:51.02
白馬は飲めば飲むほど美味いよね
109呑んべぇさん:2012/11/26(月) 14:53:49.36
まじ?
110呑んべぇさん:2012/11/26(月) 15:47:06.35
アイラばっかり飲んでたら味覚が壊れるって本当?
111呑んべぇさん:2012/11/26(月) 16:46:20.45
はい
112呑んべぇさん:2012/11/26(月) 22:10:07.29
バランタインファイネスト飲んでます
113呑んべぇさん:2012/11/26(月) 22:18:41.19
>>110
刺激の強い方向に逝ってしまうからね。
普通のブレンディットがどれも特徴が無いように思えてくる。

たまには良いけど、普段はスペイサイドの40年物とか普通のブレンディット飲んでいた方が味覚はおかしくならない。
114呑んべぇさん:2012/11/27(火) 00:13:04.58
>スペイサイドの40年物
これは気軽に手に入るものなの?
115呑んべぇさん:2012/11/27(火) 00:39:43.48
安ウイスキーの話しようぜ
116呑んべぇさん:2012/11/27(火) 04:32:25.10
安ウイスキィといば竹鶴21はかなり秀逸
117呑んべぇさん:2012/11/27(火) 05:05:56.73
アードベッグのTENは安いが美味かった
118呑んべぇさん:2012/11/27(火) 07:19:39.81
タンカレーのテンも美味いぜ。
119呑んべぇさん:2012/11/27(火) 10:13:24.00
アイラの残念なところはアイラのんだらブレンディッドの味が分からなくなること
120呑んべぇさん:2012/11/27(火) 11:13:52.60
>>114
スペイサイドは蒸留所の数が多いから、40年物でも意外と安めに買える銘柄もある。
30年超えた辺りからアイラなどにはない独特の上品な香りがでてくるし、面白いよ。
121呑んべぇさん:2012/11/27(火) 11:28:45.24
年代物はのどにガツンとくるようなアルコール感が無くなるから
飲まない
122呑んべぇさん:2012/11/28(水) 07:46:53.34
好きです。グランツ

モルトはタリスカーが好きです。
123呑んべぇさん:2012/11/28(水) 09:10:37.94
みんないい酒飲んでんなぁ。。
124呑んべぇさん:2012/11/28(水) 10:04:28.22
昨日飲んだマッカランはジョニ赤のシングルモルトバージョンってだけだった
125呑んべぇさん:2012/11/28(水) 10:59:28.39
香りだけはマッカランが上
126呑んべぇさん:2012/11/28(水) 11:12:17.90
オールモルトうめー、飲みつけて行ったら竹鶴よりモルティでうまいよこれ
127呑んべぇさん:2012/11/28(水) 12:15:16.92
まじ?
128呑んべぇさん:2012/11/28(水) 12:52:38.81
>>126
たしかにオールモルトうまいが竹鶴には及ばない
129呑んべぇさん:2012/11/28(水) 13:03:20.20
熟成感や滑らかさで竹鶴に軍配が上がるのは当たり前
だがモルトのうまさではオールモルトが上
130呑んべぇさん:2012/11/28(水) 13:24:17.09
他の酒と一切飲み比べしなければ先生が最強のうまさ
131呑んべぇさん:2012/11/28(水) 14:04:30.82
>>129
なこたない
132呑んべぇさん:2012/11/28(水) 14:06:24.36
>>131
何だお前?なんで人の好みを否定したがってるの?
133呑んべぇさん:2012/11/28(水) 15:57:35.00
飲み比べ無なら白馬
134呑んべぇさん:2012/11/28(水) 16:25:37.00
>>132
ごめんね
135呑んべぇさん:2012/11/28(水) 17:03:53.87
ええんよ
136呑んべぇさん:2012/11/28(水) 17:51:22.62
シングルモルトと飲み比べても安酒が旨く感じる俺は何なんだ
137呑んべぇさん:2012/11/28(水) 19:38:29.35
物によっては美味い安酒もあるよ
138呑んべぇさん:2012/11/28(水) 19:43:19.56
>>136
幸せな奴って言わないか?

ウイスキーに無駄に金掛けないと旨いと思えない俺は正直うらやましい!
139呑んべぇさん:2012/11/28(水) 20:03:50.80
山崎12年を飲んだときは明らかに高い味がしたぜ。
140呑んべぇさん:2012/11/28(水) 20:33:02.01
その山崎12とかが大した事ないと感じてしまうんだよ多少高くても
良いと思えるのはアイラとアイランズモルトぐらいかな、後は安酒の方が美味い
141呑んべぇさん:2012/11/28(水) 22:34:30.44
まあ早熟タイプが好きな人もいるよ
142呑んべぇさん:2012/11/28(水) 22:47:04.12
>>138
そりゃージャンキーだわ、正直かわいそう
143呑んべぇさん:2012/11/29(木) 02:36:54.54
同じの呑んでると飽きるから、
安いのでも方向性の違うウイスキーを常備したいなあ。

ティチャーズとか竹鶴とか安くて好きだけど、
シングルモルトのアードベッグもたまに飲みたくなる。
144呑んべぇさん:2012/11/29(木) 08:50:07.01
アドベうまいね
145呑んべぇさん:2012/11/29(木) 09:48:21.15
ラガヴーリンも旨いのは旨い。
正規品のマッカランとボウモアは良くも悪くもサントリーって感じがして、ボトラーズに逃げてしまう。
146呑んべぇさん:2012/11/29(木) 10:09:24.60
マクレは助かるよ
147呑んべぇさん:2012/11/29(木) 11:13:04.26
ボウモアはアイラの分だけ飲み答えがあると感じてる
マッカランならジョニ赤でいい、ハイランドパーク12ならグラウスゴールドリザーブ
でいい、ジョニ黒もうまい、ラガブーは高くて買えないから、ラフロイグクオーターカスクを買う
148呑んべぇさん:2012/11/29(木) 11:25:34.74
なんかおいしい飲み方あったら教えてくれ、今晩試してみるから
149呑んべぇさん:2012/11/29(木) 12:23:50.17
一辺2cm角の氷3個ほどタンブラーに入れて
ワンショットをグラスに注いでしばらく置いておく
その間ワインで一杯やる、映画を見ながら

ワインを1,2杯のみ終えた頃には風味豊かな氷どけトワイスアップが出来上がってる
おいしく飲むには氷は全部溶けないのがミソだね
150呑んべぇさん:2012/11/29(木) 17:10:29.02
>>140
アイラ好きではのどにガツンとくるようなアルコール感が好きなら、キルホーマンなんて合ってるんじゃない?
5年の癖にラガヴーリン16年より高い奴もあるけど、アイラのピート、スモーク、荒々しさを求めるならこいつだな!

>>147
ラフロイグクォーターカスクは確かにお買い得、10年より安く入手できるのも良い。
151呑んべぇさん:2012/11/29(木) 17:37:36.42
>>150
キルホーマンは高いよ、3k以上は年に3本が限度
俺はアイラは飲むけど主に安酒のアクセント用だな、白馬に少し混ぜるだけで
これがまた美味いんだ、
152呑んべぇさん:2012/11/29(木) 19:39:55.13
>>149
今メーカーズマークをそれで飲んでる・・・

まいうー
153呑んべぇさん:2012/11/29(木) 19:41:24.68
ジム・ビーム買ってきた
154呑んべぇさん:2012/11/29(木) 19:50:50.57
俺はオールドクロウ買ってきた
155呑んべぇさん:2012/11/29(木) 20:24:44.33
今夜はリベット12のトワイスアップにした。
嫁の用意したつまみが餃子だったよ。
トホホ…
156呑んべぇさん:2012/11/29(木) 21:05:55.81
>>155
リベットに餃子っていいじゃんか〜
157呑んべぇさん:2012/11/29(木) 21:28:51.86
フィディックを以前飲んだけど、ストレートならインバーハウスの方が美味いと思ったよ
158呑んべぇさん:2012/11/29(木) 21:31:02.68
>>151
混ぜるってどれぐらい混ぜるの?
159呑んべぇさん:2012/11/29(木) 22:24:08.29
>>158
気分によりけり
160呑んべぇさん:2012/11/29(木) 23:07:58.91
>>157
そのうちインバーハウスが物足りなくなるよ、フィディックをアクセントに
インバーに少したらしてみると香りがより一層出て旨くなる
161呑んべぇさん:2012/11/29(木) 23:20:09.94
ケンタッキージェントルマンというバーボンが安かったので
飲んでるが、めっちゃコーンだね、美味い!
162呑んべぇさん:2012/11/30(金) 10:48:04.37
ジェントルマンは食事と合わせて飲みたい人に最適
163呑んべぇさん:2012/11/30(金) 13:19:18.74
今度白馬無印700mlとボウモア12 700mlを全部混ぜてみようと思うんだけど
こんな飲み方外道ですか? 
164呑んべぇさん:2012/11/30(金) 14:06:26.89
どうして混ぜるの?
165呑んべぇさん:2012/11/30(金) 15:05:32.99
>>164
話せば長いですよ
166呑んべぇさん:2012/11/30(金) 15:07:09.33
混ぜるにしても少量で試してからでいいと思うんだ
いきなり全部混ぜるの前提なのが理解できない
167呑んべぇさん:2012/11/30(金) 16:12:18.93
>>166
居酒屋でラフロイグというお酒を飲んでから、お気に入りの白馬の味が少し物足りなくなりまして
ボウモア12年を買いました(ラフロイグが高いので¥2750のボウモアで妥協)、そのボウモアを飲んでみるとあまり好みの味ではありませんでした
結局ボウモアはハイボールで飲んでしまいました。
それから再び白馬無印を購入して飲んでいるとやはり物足りないのでボウモアの瓶に少しだけ残ったウイスキーを
白馬にたらすと、アイラ風味が開いてこれが意外にイケる事に気づきました。

という事で僕は白馬無印は少し物足りなく感じているが味そのものは好き
ボウモア単体では苦手な味だが風味は好き、いっそ全部混ぜてみたら理想のウイスキーが
出来上がるのではないかと・・・

それと白馬とボウモアは相性が合うような気がしています、これが成功すれば自作白馬ボウモアカスク10年が出来上がる事になります。
値段は(1000+2750)割る2で一本1875円!

ばかばかしい試みですかねェ?
168呑んべぇさん:2012/11/30(金) 16:29:56.17
自分が好きでやるんなら別に誰に迷惑かけるわけでもないんだから他人の意見なんか気にせず勝手にやったらいいと思うよ
ちょっとボウモア垂らした白馬が良かったって話だし俺だったらいきなり対で混ぜないで互いの比率を変えてどれくらいが好みか模索するけどね
169呑んべぇさん:2012/11/30(金) 16:33:16.41
>>168
すげー、でやったことあんの?

>>167
幸運を祈るよ成功したらレビューよろ
170呑んべぇさん:2012/11/30(金) 16:55:53.47
>>167
スレタイを地で行くような人だな
でも確かフェイマスグラウスアイラカスクが
そのぐらいの値段だよ、あなたの好みに合うんじゃないかなぁ
171呑んべぇさん:2012/11/30(金) 18:27:31.77
安くリッチに
172呑んべぇさん:2012/11/30(金) 20:41:50.97
>>167
ボウモアのハーフボトルでも買ってくれば?
173呑んべぇさん:2012/11/30(金) 22:56:34.22
もっと高いだろ、ハーフボトルを買う奴の気持ちが分らん
174呑んべぇさん:2012/11/30(金) 23:16:07.81
>>167
なんで普通にラフロイグ買わんのだ
175呑んべぇさん:2012/11/30(金) 23:44:43.07
安くリッチにやりたいという気持ちは分かるよ
176呑んべぇさん:2012/12/01(土) 02:04:08.28
ラフロイグクオーターカスクが少し安い
177呑んべぇさん:2012/12/01(土) 02:06:48.96
>>173
おまさんにはわからんだろうけども、歳を取ると
大きなびんが重たくて注ぐのがつらいんだよ。
どぼどぼとこぼしてしまう事もあるでな
178呑んべぇさん:2012/12/01(土) 09:26:57.70
いくつ?
179呑んべぇさん:2012/12/01(土) 16:09:44.81
昨日買ったバランタインファイネスト
可もなく不可もなく、どこが人気なのか分らん、
舌でよく転がしても宣伝文句の40種のハーモニーが全然来ないよ
180呑んべぇさん:2012/12/01(土) 17:31:27.59
>>179
そんなもんだ980円
181呑んべぇさん:2012/12/01(土) 18:25:26.34
バラファイはモルティーさが足らない、角、オールド系の味
182呑んべぇさん:2012/12/01(土) 19:07:18.92
ブレンデッド買ってモルティーさが足らないって言われても・・・
183呑んべぇさん:2012/12/01(土) 19:29:12.55
オールモルト、インバーハウス、先生等はかなりモルティーだよ
白馬もマッカイもグラウスもバラファイよりはモルティーでうまい
184呑んべぇさん:2012/12/01(土) 19:50:40.76
ブレンディッドってモルティーさが無い傾向なの?
185呑んべぇさん:2012/12/01(土) 20:21:07.44
>>184
モルト20〜30%・グレーン70〜80%のブレンデッドに、もう1000円か2000円出せば
モルト100%なモルトウイスキーが買えるわけで、
そりゃモルト100パーな方がはるかにモルティだろうよw
186呑んべぇさん:2012/12/01(土) 21:41:34.60
じゃ金がない俺たちが安くてモルティーなのが欲しければモルトの含有率が高いものを
選べば良いんだろ?具体的に何があるんだろ?
まずモルトクラブ、オールモルトは合格だよね、他は?
187呑んべぇさん:2012/12/01(土) 21:57:42.74
竹鶴12年でいいじゃん。
188呑んべぇさん:2012/12/01(土) 22:00:11.50
グレーンたっぷりなブレンデッドウイスキーを常飲してるのに
グレーンの味自体に気づかないのはなぜか?

そういう所に疑問を持つと、ブレンデッドへの理解が深まるよ。
189呑んべぇさん:2012/12/01(土) 22:03:27.16
グレーン自体特徴の無い淡麗なもので
それ単体で飲むには適していないからだろ?
190呑んべぇさん:2012/12/01(土) 22:13:18.80
デュワーズや先生などがモルト含有率が高いらしい
まあ、1000円台最強はオールモルトだろ
191呑んべぇさん:2012/12/01(土) 22:41:10.10
まじか?
192呑んべぇさん:2012/12/01(土) 23:02:36.09
まじ
193呑んべぇさん:2012/12/02(日) 00:25:34.01
たった今シーバス18年のミニついに空けちゃった
でも俺としたことが、ターキー8年を飲んだ後に飲んでるので
普通のシーバスの味・・・失敗、、半分残しとこ
194呑んべぇさん:2012/12/02(日) 01:38:37.23
>>189
まあグレーン主体のバーボンはめちゃくちゃ特徴的だがな。

グレーンもいろいろだよ。グレーンの差がブレンデッドの差になるし
良いグレーンを使うブレンデッドはシングルモルトより高くなる。
195呑んべぇさん:2012/12/02(日) 02:00:57.37
例えば?
196呑んべぇさん:2012/12/02(日) 02:07:56.45
197呑んべぇさん:2012/12/02(日) 03:01:56.70
グレーン主体のイギリスウイスキーって何があるの?
198呑んべぇさん:2012/12/02(日) 13:17:16.54
ブラックグラウスが手に入らんから
グラウスにラフロイグ混ぜたらうまかった。
199呑んべぇさん:2012/12/02(日) 13:19:32.19
>>197
キャメロンブリッジ
200呑んべぇさん:2012/12/02(日) 14:27:19.35
飲んでみたーィ うまいっすかねー?
201呑んべぇさん:2012/12/02(日) 20:20:46.02
ラフロイグをフロートすると正露丸くさくなったりしないの?
202呑んべぇさん:2012/12/03(月) 10:14:39.67
アクセントが効いて香りが増しコクが出る
203呑んべぇさん:2012/12/03(月) 20:07:47.55
明日クオーターカスク買ってくるわ
204呑んべぇさん:2012/12/03(月) 20:09:43.43
フェイマスのアイラカスクってどうよ?
205呑んべぇさん:2012/12/03(月) 21:27:29.82
うまいよ、無印買うならそっちの方がコスパ高いかも
206呑んべぇさん:2012/12/03(月) 23:43:29.65
1000円台ではフェイマスのアイラカスクが一番コスパ高いかも
へたな安アイラ飲むならこっちの方が良い
207呑んべぇさん:2012/12/04(火) 08:53:30.60
フェイマスってブラックグラウスを筆頭に意外と12年以外は入手が難しいような気がするのは気のせい?

近所ではなかなか見つからないし、苦労して見つけても継続して入荷する店ってないんだよな・・・
208呑んべぇさん:2012/12/04(火) 09:00:25.42
アイラカスクやポートウッドなら見かけるが2000円越えが近所の相場かorz
209呑んべぇさん:2012/12/04(火) 10:02:02.35
アイラカスクはやまやに置いてある、ブラックグラウスは見たことがない
210呑んべぇさん:2012/12/04(火) 14:34:56.97
>>209
近所のやまや4軒回ったけど、無印と12年しか見つからなかった俺涙目・・・
アイラカスクかブラックグライスあれば、購入してみたかったんだけど。
アサヒで取り扱わなくなったら、途端に入手性悪くなった。
211呑んべぇさん:2012/12/04(火) 15:43:35.84
胸をときめかせて雷鳥アイラカスク買いに行ったらやまや2980円だったぞ!ネットでは1800円台
なのにどうなってんだ??3k払うならラフクオーターカスクでいいやと思ったら
売ってねーし、どうしても今日どっちか買いたいなぁ 
212呑んべぇさん:2012/12/04(火) 17:04:36.01
>>211
存分悩め
213呑んべぇさん:2012/12/04(火) 22:00:36.68
>>211
最近は酒屋よりも、酒を多く置いてる薬局やディスカウントの方が
ウイスキー安いぞ。マクレランズ1800円くらいなんだな。
それくらいなら試して見たくなったが、買わなかった。
214呑んべぇさん:2012/12/04(火) 22:32:03.44
ちょっと前にグレーンの話題が出てたけど、スノーグラウスってそれだね。
215呑んべぇさん:2012/12/05(水) 09:58:32.38
ラフクォーターカスクのやまや2980円が売ってなくてイオンでは3580円で売っていた
結局何も買わなかった、今日から休肝日だし
216呑んべぇさん:2012/12/05(水) 10:02:41.15
マクレ1800円なら安いと思う、だがターキー8年、フェイマスゴールドリザーブ、リベット12の
ゴールデントリオが2000円強で買えるからなかなか手が出せない
217呑んべぇさん:2012/12/05(水) 11:58:48.95
マクレランズのスペイサイドだけは買う意味がない
218呑んべぇさん:2012/12/05(水) 12:02:27.40
>>213
アイラはボジョレヌーボのアイレイバージョン、
ハイランドはシナモンピート味、意外とパンチ効いてる
219呑んべぇさん:2012/12/05(水) 14:08:12.08
リベット12って煙たくないの?
220呑んべぇさん:2012/12/05(水) 20:07:13.75
いや
221呑んべぇさん:2012/12/05(水) 22:26:54.24
NIKKAで飲み比べ。BLACK 8 ブレンド 700ml 1,380円 
シングルモルト余市 白ラベル 500ml 1,480円
竹鶴12 ピュアモルト 500ml 1,580円
私の口に合うのは、竹鶴でした。
222呑んべぇさん:2012/12/05(水) 22:34:30.71
ブラックニッカと名がついたらなぜか避けてる自分がいる
オールモルトを飲んじゃうんだよな
223呑んべぇさん:2012/12/05(水) 22:35:30.53
クリアが糞すぎるだけで他のニッカは悪くない
224呑んべぇさん:2012/12/05(水) 23:40:22.98
リベット12飲んだ、滑らかー うまぁー
でもなぁ・・・
225呑んべぇさん:2012/12/06(木) 00:13:09.29
>>222
そのオールモルトを氷どけトワイスアップの状態で今飲んでるけど、かなり風味出てきたよボウモアのようなヨード風味
すげーよこれ、ストレートではそうでもなかったんだけどなぁ
226呑んべぇさん:2012/12/06(木) 00:28:47.77
オールモルトはうまいよなぁ、竹鶴とはまた違った味わい
227呑んべぇさん:2012/12/06(木) 00:34:48.80
考えてみたら日本人ってすごいねぇ、電化製品、自動車、時計等、工業製品と名がつくものは
すべて西洋の長い歴史の英知から積み上げてきたものを短期間ですべて打破し彼らを凌駕してしまった
そしてウイスキーまでも・・・そりゃ、原爆落とされるわ、こんなレベルの高いウイスキーが安値で飲めるなんて幸せ
228呑んべぇさん:2012/12/06(木) 01:23:14.97
日本の酒造メーカーってそれほどレベル高いのだろうか?
日本酒ならともかくウイスキーの蒸留所はさほど多くもないような・・・
229呑んべぇさん:2012/12/06(木) 07:27:41.69
>>228
五大ウイスキー産地OK?
230呑んべぇさん:2012/12/06(木) 09:34:37.98
キリン、ニッカ、サントリーばっかじゃん
231呑んべぇさん:2012/12/06(木) 10:34:02.13
>>230
五大ウイスキーのくくりに韓国や朝鮮はあるか?
世界的にみて日本のウイスキー造りのレベルが高いからこそスコットランドやアメリカと肩を並べられるわけだ。
ちなみにキリン、ニッカ、サントリー以外にもウイスキーを造ってるメーカーは多々あるしな
浅い奴だな
232呑んべぇさん:2012/12/06(木) 11:18:45.84
>浅い奴だな

いちいちムキになるなw
233呑んべぇさん:2012/12/06(木) 11:46:22.54
>>231
ウリナラファンタジーでは五大ウイスキーはスコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン、韓国だろ?

同様にスコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズが五大ウイスキーだと主張しているのは日本だけなんじゃないか?
世界的には四大ウイスキーが一般的な認識で、五大ウイスキーは日本のメーカーだけが主張しているって、指摘されてるぞ!
234呑んべぇさん:2012/12/06(木) 12:15:31.46
少なくともカナダよりは日本の方が美味いから問題ない
235呑んべぇさん:2012/12/06(木) 12:18:20.23
>>232
勝手に相手がムキになったと勘違いしてる時点でなんて浅はかな奴だ
こういう奴は決まって「w」とか使う若年坊なんだよな
236呑んべぇさん:2012/12/06(木) 12:34:50.69
明確にジャパニーズより上と思えるのはスコッチくらいなもんだろ
カナディアンは五大の中では明らかに劣るし
237呑んべぇさん:2012/12/06(木) 12:42:36.02
ジャパニーズウイスキー叩くねぇw
おそらく在日外国人なんだろうw
察してあげようぜw
238呑んべぇさん:2012/12/06(木) 12:51:20.06
>>233
トンスルでも飲んでろニダ
239呑んべぇさん:2012/12/06(木) 13:28:12.73
英語版WikipediaのWhiskyにあったタイプは以下のとおり
記述分量の目安として行数をつけた、+付きは別メインページあり
ネタにするほどの何かが存在してるのは、
ダントツで英国、後にアイリッシュ、ジャパニーズ、アメリカン、カナダが続き
その他というところか

American whiskeys 55+86
Australian whiskies 1
Canadian whiskies 15+116
Danish whiskies 9
English whiskies 7+228
Finnish whiskies 6+61
German whiskies 8+73
Indian whiskies 6+79
Irish whiskeys 14+128
Japanese whiskies 12+129
Scotch whiskies 17+270
Welsh whiskies 11+39
Other whiskies 13
240呑んべぇさん:2012/12/06(木) 13:55:10.83
山崎、白州、響、余市、竹鶴は海外でも認識されてるだろう。
もちろん、一部のマニアが知ってるというくらいだろうけど。
241呑んべぇさん:2012/12/06(木) 13:55:48.71
>>239
おや?
コリアンウイスキーが無いニダ
242呑んべぇさん:2012/12/06(木) 15:07:32.33
>>241
張ウルトラスーパープレミアムっていうのがあるニダ。
243呑んべぇさん:2012/12/06(木) 15:33:07.25
>>241

Japanese whiskiesのページの最後に、全てのジャパニーズウイスキーは
朝鮮発祥と一行付け加えるとOKですw

何か本当にやりかねんなあ
244呑んべぇさん:2012/12/06(木) 17:52:56.27
>>236
それは単にスコッチが好きなだけなんじゃね?
日本のウイスキーってスコッチに近いし
245呑んべぇさん:2012/12/06(木) 18:19:45.50
毎日飲んでたら鼻が臭くなるぞ
246呑んべぇさん:2012/12/06(木) 19:56:43.75
>>245
ほっ?
247呑んべぇさん:2012/12/06(木) 20:08:38.30
毎日飲んでたら鼻の粘膜にウイスキーが沁み込んで鼻汁や痰などの成分と入り混じって鼻腔内熟成するようになる
そうなったらどんな安ウイスキーを飲んでも鼻樽の香りがして美味しく飲めるようになる、
だが、鼻熟成してる人の難点は人が誰も近寄らなくなる事だ。
248呑んべぇさん:2012/12/06(木) 20:47:13.12
じゃあワシの鼻は30年熟成樽で深味が増しとるんやな
249呑んべぇさん:2012/12/06(木) 20:50:26.58
最近白馬がいつもに増してピーティーに感じたのは鼻樽熟成のせいだったのか
250呑んべぇさん:2012/12/06(木) 21:29:37.34
実際本当に熟成してるくっさいおじさんいるよなw
251呑んべぇさん:2012/12/06(木) 21:50:12.86
お前らくれぐれも鼻に火を近づけないように
252呑んべぇさん:2012/12/06(木) 22:08:07.95
>>250
華やかに続く余韻
253呑んべぇさん:2012/12/07(金) 00:12:11.97
>>249
それは蓄膿症
254呑んべぇさん:2012/12/07(金) 10:22:50.28
つまみの残りかすとか喉にたまってアルコール入りの膿腺ができる
そういう人の口臭はくっさいくっさい
255呑んべぇさん:2012/12/07(金) 11:55:24.85
俗にいう臭い玉か
256呑んべぇさん:2012/12/07(金) 16:53:58.05
>>255
宝玉と言ってもらおうか
257呑んべぇさん:2012/12/07(金) 16:56:55.41
>鼻熟成してる人の難点は人が誰も近寄らなくなる事だ。

ワロタw
258呑んべぇさん:2012/12/07(金) 20:50:41.66
鼻熟成?…

おまえらウイスキー飲むな
259呑んべぇさん:2012/12/07(金) 22:08:26.39
埼玉と聞いて
260呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:47:44.90
>>258
市ね
261呑んべぇさん:2012/12/08(土) 00:02:17.51
>>258
空気
262呑んべぇさん:2012/12/08(土) 09:35:10.79
ジャックダニエルがもう少し評価されても良い
263呑んべぇさん:2012/12/08(土) 11:15:48.18
だな
264呑んべぇさん:2012/12/08(土) 12:53:55.38
ハーパーもね
265呑んべぇさん:2012/12/08(土) 12:56:34.87
でもメーカーズマークが一番
266呑んべぇさん:2012/12/08(土) 14:04:52.94
確かに
267呑んべぇさん:2012/12/08(土) 14:09:55.56
オールドクロウ43度とかブラックグラウスとかどこに売ってんだろ
268呑んべぇさん:2012/12/09(日) 11:35:28.58
ネットで買おうよ、1万円分ぐらいまとめて買えば安上がるよ
269呑んべぇさん:2012/12/09(日) 13:02:03.85
気付いたらランキングの方は落ちてたのな
まぁ集計する人いないし点数の基準もつけにくいしそもそも対象が多すぎだったしで仕方ないか
270呑んべぇさん:2012/12/09(日) 14:16:36.60
>>58のような安酒をおいしく飲める裏技なんかありますか?
271呑んべぇさん:2012/12/09(日) 15:35:07.79
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと白馬とターキー買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
272呑んべぇさん:2012/12/09(日) 17:32:27.76
ホワイトターキーなのかワイルドホースなのか
273呑んべぇさん:2012/12/09(日) 18:32:55.61
 ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- おい、ちょっと 待てよ!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
274呑んべぇさん:2012/12/09(日) 18:35:41.82
,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- おれも 行くわ
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
275呑んべぇさん:2012/12/09(日) 19:38:24.77
>>270
参考になるかどうかわからないけど、昨日たまたまバラファイにライムエキスたらしてハイボール飲んでいて、それはたいしたこと無かったのだがその後同じグラスでオールモルトを
ダブルで飲んだらライムの香りが程よく残っていてスペイサイド12年物ような味わいになってバリ馬だった。ライムエキスはポッカの80%
276呑んべぇさん:2012/12/10(月) 02:11:49.33
>>275
それは偶然の割合だったんだと思うよ、今ライムエキスたらしてオールモルト
飲んでるけどまずい・・・そのままの方が良い。くれぐれもライムエキスを直接オールモルトにたらしてはだめ、
ライムのハイボールを飲みきった後の残り香でオールモルトを飲む分には良いかもしれないけど
277呑んべぇさん:2012/12/10(月) 12:00:21.40
フェイマスグラウス12のストレートは濃厚なキャラメルピート味+煙たさもすごい
めちゃくちゃ旨い、トワイスアップにするとオールモルトのようなヨード風味が出てきてまあまあ旨い

ストレートはフェイマス12、トワイスアップではオールモルトかな
278呑んべぇさん:2012/12/10(月) 13:34:26.36
フロムザバレルが気になる
279呑んべぇさん:2012/12/10(月) 14:43:19.43
i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-  買ってきたぞ
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
280呑んべぇさん:2012/12/10(月) 15:18:45.75
\ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ニッカポッカポカ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< タケチル完売したよ!
ウヰ好き〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
281呑んべぇさん:2012/12/10(月) 16:46:22.88
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ニッカポッカポカ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< タケチル完売したよ!
ウヰ好き〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
282呑んべぇさん:2012/12/10(月) 16:48:17.03
ぽっかっぽっか♪   ノ´⌒ヽ
     γ⌒´     \
    .//""´ ⌒\  ) ぽっかぽっか♪
    i./ ⌒   ⌒  .i )
    i  (へ)` ´(へ) i,./
    | ::::: (__人_) :::: |
    (^ヽ__ `ー' _/^)、
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
283呑んべぇさん:2012/12/10(月) 17:26:04.33
リベットやフィディックのハーブっぽい香りってなんなの?
284呑んべぇさん:2012/12/11(火) 01:53:26.11
竹鶴買ってきた。
ピュアモルトって、シングルモルトと同じですか?
285呑んべぇさん:2012/12/11(火) 05:05:36.09
ちょっとだけ違うが気にするな
286呑んべぇさん:2012/12/11(火) 11:09:53.07
ブレンデッド(ヴァッテッド)だけど、グレーンを使ってないって意味かと。
287呑んべぇさん:2012/12/11(火) 11:53:56.66
ラフロイグ安くなるかな?
288呑んべぇさん:2012/12/11(火) 11:54:53.06
八王子のドンキで3080円だったな
289呑んべぇさん:2012/12/11(火) 12:21:46.48
>>286
おしいな
ブレンデッドとヴァッテドはそもそも違うからな
竹鶴はヴァッテドのほうだ
シングルモルトは同蒸留所のモルト100%で
竹鶴は余市と宮城峡のヴァッテドだから双方別蒸留所になるからピュアモルトって言い方するんだぜ
290呑んべぇさん:2012/12/11(火) 12:38:36.50
シングルモルトでもいろいろ混ざってんの?
291呑んべぇさん:2012/12/11(火) 12:45:20.21
ヴァッテドモルトあるいはブレンデッドモルトの日本風表現がピュアモルトだったかと
292呑んべぇさん:2012/12/11(火) 12:51:13.75
>>290
そうだよ
なにも混ざらないのはシングルカスクだぜ
293呑んべぇさん:2012/12/11(火) 16:12:23.67
まあ色々ってのはバレルの話しでね
個々の樽を混ぜて加水してボトリングするからね
294呑んべぇさん:2012/12/11(火) 16:28:33.54
まったくありえない例えをすれば北海道余市で余市を作ってるんだが、
仮に仙台でも余市を作ったとしよう
その双方の余市を混ぜた余市はシングルモルトでなくなるということだ

無理矢理な例えだけどね
295呑んべぇさん:2012/12/11(火) 16:39:23.51
今のニッカは、宮城峡がエース、余市が2番手なのではないかと思う。
特徴的なモルトは余市で作るようだが、生産量は宮城峡の方が多いんじゃない?
設備も宮城峡の方が新しいだろうし
296呑んべぇさん:2012/12/11(火) 17:34:16.69
>>290
そりゃあもう、数え切らないくらいの樽を混ぜる。
何十万樽も持ってて、注文も何万ケース来るんだぜ?
よく似た味を出せると思うよ。

それにシングルカスクだからうまいってわけじゃない。
単に樽1個なだけだ。外れ樽は出さないだろうけど。
本来はある程度混ぜた方が複雑で奥深い。
297呑んべぇさん:2012/12/11(火) 22:07:18.70
俺は余市の方が好き
298呑んべぇさん:2012/12/11(火) 22:44:57.20
オールモルトは余市と宮城混ざってるの
299呑んべぇさん:2012/12/12(水) 00:04:01.25
そもそもモルトってなんなの?
300呑んべぇさん:2012/12/12(水) 00:08:22.71
>>299
大麦麦芽
301呑んべぇさん:2012/12/12(水) 02:24:07.10
ビールの原料
302呑んべぇさん:2012/12/12(水) 11:55:53.26
                  ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- 余市でも買ってこようかな
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
303呑んべぇさん:2012/12/12(水) 14:42:34.09
どこまで行くんだよ
304呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:20:00.79
試飲後に処分してくれる人がいなくなったので、安ウイスキー購入は控えていたが・・・
やっぱり、オールモルト、ブラックニッカ8年、ブラックニッカスペシャルは一度は飲んでおいた方が良いのかな?
305呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:32:14.42
ブラックニッカがどうもな・・・
306呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:53:20.37
今日初めてロングジョン飲んだ。美味いなーコレ!
インバーハウスの次に気にいったわw
307呑んべぇさん:2012/12/12(水) 23:43:52.28
今日のオールモルトはグレーンのようなバーボンぽい味がするグレーン入ってないはずなんだけどな
どうなっちゃったんだ俺の味覚・・・
308呑んべぇさん:2012/12/13(木) 15:08:37.98
好きです。グランツ
309呑んべぇさん:2012/12/13(木) 16:22:17.41
お久しぶり
310呑んべぇさん:2012/12/14(金) 01:52:41.45
ブラックニッカって人気なの?おいしいの?
311呑んべぇさん:2012/12/14(金) 13:50:52.02
味覚はし千差万別なんだから700円ぐらいケチらないで買えよ
312呑んべぇさん:2012/12/14(金) 22:02:03.06
ブルジョワは出ていってくれ
313呑んべぇさん:2012/12/14(金) 22:59:46.52
オールモルト、オールモルトってうるさいから買ってきたわ、
しゃー無いから飲んでやるよ、どうせ大したことないんやろーけどな!


・・・お!うまいやん。
314呑んべぇさん:2012/12/14(金) 23:08:08.98
似非関西弁
315呑んべぇさん:2012/12/15(土) 01:41:56.53
>>314
はぁ?
316呑んべぇさん:2012/12/15(土) 02:02:38.43
質問です。
ウイスキーを飲み過ぎるとビタミンC欠乏症になりますか?
317呑んべぇさん:2012/12/15(土) 03:13:31.40
なりますん
318呑んべぇさん:2012/12/15(土) 03:47:20.13
どっちやねん
319呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:09:46.22
チャウチャウちゃうんチャウ
320呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:28:16.43
ちゃっちゃちゃちゃっちゃ ちゃっちゃーちゃちゃっちゃ
ちゃっちゃちゃちゃっちゃ ちゃっちゃーちゃちゃっちゃ
ちゃっちゃちゃちゃっちゃ ちゃっちゃーちゃちゃっちゃ
ちゃちゃちゃ ちゃちゃちゃ
321呑んべぇさん:2012/12/15(土) 09:41:58.69
>>315

>>313がなぜ関西弁だと断定できるの?
322呑んべぇさん:2012/12/15(土) 09:50:38.46
関西弁に似せるとしたら、「なんでやねん」とか「あかんがな」とか

313は「やろーけどな」「うまいやん」これだけなら中部、北陸、中国、四国、九州等。。。西日本なら普通に使うだろ
323呑んべぇさん:2012/12/15(土) 10:57:30.82
自己主張するために無遠慮な言葉の使い方する奴は関西人だけだろ
324呑んべぇさん:2012/12/15(土) 11:31:45.29
と、標準語で無遠慮なレスをするのであった
325呑んべぇさん:2012/12/15(土) 11:56:02.79
>>323
はぁ?
326呑んべぇさん:2012/12/15(土) 11:56:33.17
なんでやねん
327呑んべぇさん:2012/12/15(土) 13:57:48.30
「買(こ)うてきたわ」
328呑んべぇさん:2012/12/15(土) 16:23:21.84
おオールモルト、おオールモルトと、お重ねお重ねお耳におかかりましてございまして
お仕様が無くお思い存じ上げました所、この度ご購入にお踏切にいたりしつかまつそうろう
御大層な御味とはおありになきと御存じ上げましてつかまつりましたが、

・・・美味しゅうございました。
329呑んべぇさん:2012/12/15(土) 16:29:44.00
>>328
ダダ滑り
330呑んべぇさん:2012/12/15(土) 16:39:56.06
無遠慮に言うな
331呑んべぇさん:2012/12/15(土) 16:58:22.39
御ダダお滑り遊ばせ
332呑んべぇさん:2012/12/15(土) 19:44:28.52
白馬12をボトル3分の2を飲んだところでやっとうまさが分かってきた
ラガブーリン風味も芳醇、なんで今までうまみを感じなかったんだろう・・・
333呑んべぇさん:2012/12/15(土) 20:29:49.16
だから言うたがなぁ
334呑んべぇさん:2012/12/15(土) 21:17:51.73
竹鶴風味豊かだけど甘いね
335呑んべぇさん:2012/12/15(土) 21:57:28.02
ウィスキー初心者のネトウヨにオススメのウィスキーある?
336呑んべぇさん:2012/12/15(土) 22:01:33.27
>>335
響の限定版とかいいんじゃない?
337呑んべぇさん:2012/12/15(土) 22:02:24.09
ハイニッカでも飲んどけ
338呑んべぇさん:2012/12/15(土) 22:13:43.33
>>335
そりゃあ、戦前からデザインがほとんど変わってないサントリー黄角だろう。
339呑んべぇさん:2012/12/15(土) 22:21:36.11
サントリーのレッドって旨い?
340呑んべぇさん:2012/12/15(土) 22:25:11.82
赤じゃ左翼
341呑んべぇさん:2012/12/15(土) 23:00:12.43
竹鶴12の¥2,000弱が私の味覚に合う。ガブガブと飲まずに「舌で味わう」事を知った。
342呑んべぇさん:2012/12/15(土) 23:06:38.17
竹鶴は12年物なのにどうしてあんなに安いんだろうね。
343呑んべぇさん:2012/12/15(土) 23:19:51.04
アイラ風味がある分だけオールモルトのほうが好み
344呑んべぇさん:2012/12/15(土) 23:22:02.12
>>332
ほら見ろコスパの高さが分かったろ
345呑んべぇさん:2012/12/15(土) 23:28:06.67
>>342
17年は\5,000くらいするのに、貧乏舌ゆえ、甘みとまろやかさの差が値段ほど
感じられない。竹鶴の12年がストレートでもトワイスアップでも
コストパフォーマンスが良い。このスレに合うと思って書き込みました。
346呑んべぇさん:2012/12/15(土) 23:37:56.04
うん、竹鶴12年はうまい、安い、手に入りやすい

いい酒だよね。
347呑んべぇさん:2012/12/15(土) 23:56:06.32
チューボーですよはサントリーばっか
348呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:02:49.82
リベットの口当たりのクリーミーさは好きだが後から来る消臭剤っぽいエグミがどうも苦手
あのエグイ余韻がないシングルモルトってなんかあるかなぁ、最安で?
349呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:12:56.37
>>347
提供スポンサーがサントリーだから。
350呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:43:29.57
>>348
カドが立つのは若い酒の特徴でもあってそれがまたいいんだけど丸みのある後味がいいなら同じリベットでも18年が合ってると思うよ
最高だよ
351呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:54:01.62
352呑んべぇさん:2012/12/16(日) 01:03:45.43
353呑んべぇさん:2012/12/16(日) 08:55:49.00
>>348
ハイランドパーク12、マッカラン12
354呑んべぇさん:2012/12/16(日) 18:33:47.70
>>348
アランモルト10
355呑んべぇさん:2012/12/16(日) 18:45:30.53
>>353-354
高いのばっかだな、でもアランモルトは飲んだことない、お金がたまったら飲んでみるわ
356呑んべぇさん:2012/12/16(日) 21:11:51.35
余市
357呑んべぇさん:2012/12/17(月) 12:50:58.02
>>355
礼も言えない上に高いのばっかだのw
358呑んべぇさん:2012/12/17(月) 15:03:22.49
スレタイ読め
359呑んべぇさん:2012/12/17(月) 15:55:33.32
>>355
アランモルト10はほとんど値段も変わらないので、3000円↓で買えるタンブラー2個付きパックがお徳。
アランオフィシャルのタンブラーは重量配分によって倒れないようになっているのでかなり使える。
360呑んべぇさん:2012/12/17(月) 16:05:53.55
/store.shopping.yahoo.co.jp/kawachi/3939220002129.html
これか、確かによさげだな
361呑んべぇさん:2012/12/17(月) 16:54:39.58
>>358
ありがとうございます だろ
362呑んべぇさん:2012/12/17(月) 20:25:45.19
せめて礼ぐらいは言ってほしいものだな
363呑んべぇさん:2012/12/17(月) 21:35:24.28
恩着せがましいやつだな、
364呑んべぇさん:2012/12/17(月) 21:41:18.42
>>361
まずは、おまえが礼を言うべき だろ
365呑んべぇさん:2012/12/17(月) 23:22:04.57
>>364
なんの礼?
366呑んべぇさん:2012/12/17(月) 23:23:22.83
お札なら、福沢諭吉が好きです
367呑んべぇさん:2012/12/18(火) 00:41:20.32
>>365
ありがとうございます だろ
368呑んべぇさん:2012/12/18(火) 08:37:21.71
>>367
何に対して礼を言うのか聞いてるのに
頭わるいの?
369呑んべぇさん:2012/12/18(火) 09:06:32.30
>>368
そりゃ お前だろ 流れ読めよ
370呑んべぇさん:2012/12/18(火) 09:22:10.15
>>369


>>353-354
A 高いのばっかだな、でもアランモルトは飲んだことない、お金がたまったら飲んでみるわ

B 礼も言えない上に高いのばっかだのw

A スレタイ読め

B ありがとうございます だろ

A まずは、おまえが礼を言うべき だろ

B なんの礼?

A ありがとうございます だろ

B 何に対して礼を言うのか聞いてるのに
頭わるいの?

A そりゃ お前だろ 流れ読めよ



↑↑↑
真性の低脳
371呑んべぇさん:2012/12/18(火) 10:40:05.29
>>370
全部同一人物と思ってるお前がキング オブ 低脳
372呑んべぇさん:2012/12/18(火) 12:27:59.71
こんな所で礼を言えとか言い出したらきりが無いことぐらい分かるだろうに
言いだしっぺが悪いよ
373呑んべぇさん:2012/12/18(火) 12:50:29.68
>>371
もういい
先生に言う
374呑んべぇさん:2012/12/18(火) 14:38:31.34
ティーチャーズっていう安くておいしいウイスキーに誤れ
375呑んべぇさん:2012/12/18(火) 16:25:43.42
ティーチャーズ安くてまずい
安いスコッチはインバーハウスならなんとか許せる範囲
376呑んべぇさん:2012/12/18(火) 20:37:35.92
ウイスキーと健康について
377呑んべぇさん:2012/12/18(火) 21:01:50.63
>>373
先生に言うフイタ
378呑んべぇさん:2012/12/18(火) 22:16:17.90
>>376
ビールやめてウイスキーにしてから6キロの減量に成功
体脂肪は23%あったのがいまは15%切りました
379呑んべぇさん:2012/12/18(火) 22:38:28.23
俺も焼酎減らしてウイスキー飲み始めたら10キロ痩せたなあ
380呑んべぇさん:2012/12/18(火) 22:50:38.27
>>379
ビールをやめてウイスキーってのは糖質が減っているからやせるのはわかるけど、
焼酎からウイスキーだと変わらないのでは?つまみが変わったから?
381呑んべぇさん:2012/12/18(火) 22:58:55.60
ウイスキーは基本つまみいらんからそのおかげで痩せたっぽい
382呑んべぇさん:2012/12/18(火) 23:09:37.41
ハンティングロッジが好き
383呑んべぇさん:2012/12/19(水) 00:20:50.42
384呑んべぇさん:2012/12/19(水) 02:04:18.00
>>383
ワインなんて一本300円のワインだってあるじゃん
ワインの価格なんて年の出来と評価で左右される酒だからな
385呑んべぇさん:2012/12/19(水) 10:56:12.12
安ワインはチリのヴィスターニャ一本398円で
赤カベルネ、メルロー、シャルドネ、カルメネールの4種と白ワイン、ロゼが楽しめる
下手なボルドーなんかよりこっちの方がよっぽど美味い。なんでこんなに安いのかよくわからなが

ちなみに300円以下の激安ワインも試したが全部安っぽい酸味が強すぎる味でダメだった。
386呑んべぇさん:2012/12/19(水) 12:41:09.45
>>385
やまやの奴ねkaaraもまあまあ、298円のチロットも十分飲めたが
つうか完全にスレ地ですな
387呑んべぇさん:2012/12/19(水) 12:45:29.24
388呑んべぇさん:2012/12/19(水) 14:20:07.02
カミノスのボックスワインはもっと安いのだった
389呑んべぇさん:2012/12/19(水) 15:35:26.38
スレタイなんだっけ
390呑んべぇさん:2012/12/19(水) 17:44:49.91
確かに安ワインは価格的に安いが、1〜2日で飲みきってしまうから、安ウイスキーの方がコスパ的には良いよ!
391呑んべぇさん:2012/12/19(水) 17:48:36.04
>>383
それ高くね?右から2番目は確かチリのピニャペーニャという銘柄のワイン
298円であまりおいしくない、そんなんに3980円払うんだったらヴィスターニャ5種買えば2000円だしお得!

そしてエズラブルックスとインバーハウス
392呑んべぇさん:2012/12/19(水) 17:52:01.56
>>390
ワインと併用して飲むようにしてる、目安はワイングラス2杯、スコッチダブル一杯
安ワインは常温で飲むとすぐに酸化してまずくなるので冷やして飲む、そうすると三日は持つよ
393呑んべぇさん:2012/12/19(水) 23:07:42.06
>>383
右端はチリのテラスル、イオンで600円で売ってる奴
>>391
ヴィニャペーニャはスペインじゃなかった?
47%オフって書いてあるけど、後の3本は一本1000円以上しなきゃ計算が合わんなw
394呑んべぇさん:2012/12/20(木) 00:12:53.37
今日ハイボールでしか飲んだ事なかったI.W.HARPERをストレートで飲んでみた
そのままでも結構美味しいんだね
395呑んべぇさん:2012/12/20(木) 11:10:02.08
これからの季節、ウイスキーをお湯割りで飲みたいんだけど、お薦めの銘柄ってある?

ニッカのサイトでは砂糖、シロップ、ハチミツ、ジャムなどを少量加えることを薦めているけど、何もいれずに単純にウイスキーをお湯で割る前提で・・・
396呑んべぇさん:2012/12/20(木) 11:10:45.33
ブラックニッカスペシャル
397呑んべぇさん:2012/12/20(木) 11:13:46.21
>>383
ひどいな、そのラインナップ
398呑んべぇさん:2012/12/20(木) 16:54:35.87
>>395
キリンがホット合ったよ

ボストンクラブ茶とかロバートブラウン
399呑んべぇさん:2012/12/20(木) 21:31:09.13
ホットならバーボンミルクが一番だよ、チャイならもっと良い
一杯でチゲ鍋と同等の体感温度上昇効果が期待できる。これまじ!
400呑んべぇさん:2012/12/20(木) 23:31:55.67
コーヒー豆を一度漬けてしまえばどうかな。
お湯割でアマウマ〜だよ。
401呑んべぇさん:2012/12/21(金) 13:04:54.17
シーバスの18ミニを飲み終えた後からその旨さに気付いた
またおまけ付やってくれないかなぁ
402呑んべぇさん:2012/12/21(金) 21:55:55.67
俺は18ミニと12年の違いが良く分らなかった。
12年で良いや
403呑んべぇさん:2012/12/22(土) 00:15:33.76
サントリーオールド買ってきた。
新春寿版がおしゃれだ。
404呑んべぇさん:2012/12/23(日) 13:22:09.15
フェイマス12が切れた
405呑んべぇさん:2012/12/23(日) 16:29:09.46
買って来い
406呑んべぇさん:2012/12/23(日) 17:24:22.82
あっ俺のも頼むわ
407呑んべぇさん:2012/12/23(日) 18:05:04.55
俺も
408呑んべぇさん:2012/12/23(日) 18:34:46.23
わしのもお願い
409呑んべぇさん:2012/12/23(日) 18:55:15.54
   僕のも♪   ノ´⌒ヽ
     γ⌒´     \
    .//""´ ⌒\  ) 僕のも♪
    i./ ⌒   ⌒  .i )
    i  (へ)` ´(へ) i,./
    | ::::: (__人_) :::: |
    (^ヽ__ `ー' _/^)、
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
410呑んべぇさん:2012/12/23(日) 23:36:40.29
俺も響きを頼む
411呑んべぇさん:2012/12/24(月) 00:41:26.22
白馬12旨いなぁ、これは蜂蜜アイラだ
412呑んべぇさん:2012/12/24(月) 08:02:14.95
買って恋
413呑んべぇさん:2012/12/24(月) 09:13:25.80
>>411
ホワイトホース12年ってマジでそんなに美味いの?
地元酒屋で1680円だから買ってくるかな。
414呑んべぇさん:2012/12/24(月) 09:57:15.81
>>413
いや、買うならあまり期待しない方が良いよ、ボトル半分空けたところで蜂蜜アイラに気付くまでは
失敗したと思って飲んでた、白馬ファインオールドの濃厚バージョンと思い込んで飲んだからね

味はファインオールドのスモーキーさが丸くなってその変わりに潮っぽさと甘さがジュワーと口の中に広がる
おいしく飲んでるが次買うのは半年後だな
415呑んべぇさん:2012/12/24(月) 10:12:55.95
2000前後のブレンディッド12年物はグラウスゴールドリザーブが突出してると思う
あとは1000円物と大差ないんじゃなかろうか?
416呑んべぇさん:2012/12/24(月) 21:42:11.24
たしかに2kのブレンディッドでこれって言うのが無いな、気分でジョニ黒、シーバスは呑むが
同値段でリベットが買えるし
417呑んべぇさん:2012/12/24(月) 22:11:59.91
2000円台と言うと確かにリベット良いな・・・
グラスかリベット18年ミニボトル付いている奴見かけるとついつい衝動買いしてしまう。

ワイルドターキー8年もレアブリッドミニボトル付いていると何でこんなに魅力的に見えてしまうのだろう。
418呑んべぇさん:2012/12/24(月) 23:00:11.23
常々思うんだがこのスレ2500円以下のが良くないか?
419呑んべぇさん:2012/12/25(火) 00:17:43.81
そこはアバウトでってことでええやん
420呑んべぇさん:2012/12/25(火) 00:20:17.28
2000から3000円スレもあるから、2000円台はそっちで
今夜もオールドテーラーのレモネード割りを飲もう
421呑んべぇさん:2012/12/25(火) 08:45:35.38
2000円でうまいブレンデッド?そりゃニッカのフロムザバレルでしょーう。
モルトなら竹鶴12でいいと思う。

>>418
価格帯制限は次スレから外そうと思います。
安ウイスキーを極限まで楽しむ3杯目 で行きましょう。
422呑んべぇさん:2012/12/25(火) 09:46:58.30
>>421

俺もフロムザバレルに1票、もう少し安い1000円札1枚コースならティーチャーズ

スコットランド人がお奨めしてたブラックボトルを1900円で買ったがまだ飲んでない
アイラの寄せ集めブレンデッドらしいが少しだけ期待
423呑んべぇさん:2012/12/25(火) 10:49:05.09
そういえば全然円高の恩恵を感じないな>輸入系
424呑んべぇさん:2012/12/25(火) 11:39:19.60
並行輸入は相当安くなってるよ。
ジンだったら、正規品と並行輸入で1000円くらい差がある。
425呑んべぇさん:2012/12/25(火) 12:41:52.74
5000円以上はスレ地にしような、20年30年物が出てきたらなんのことかさっぱりわからんし
426呑んべぇさん:2012/12/25(火) 15:13:23.88
同意
427呑んべぇさん:2012/12/25(火) 16:11:02.45
シーバスリーガル、フロムザバレル

安旨ブレンデッドはこの辺だろう
428呑んべぇさん:2012/12/25(火) 16:54:33.67
その辺は高ふつう
429呑んべぇさん:2012/12/25(火) 17:08:35.25
好きです。グランツ
430呑んべぇさん:2012/12/25(火) 19:51:50.79
バーボンはともかくスコッチやジャパニーズは10年から12年は寝かさないと
ストレートで飲むにはしんどく感じる、水割りやハイボールなら若くても楽しめるけど
431呑んべぇさん:2012/12/25(火) 20:02:19.50
若酒の水割りなんて飲めたもんじゃねーだろ、ストレートが美味いんだよ
432呑んべぇさん:2012/12/25(火) 20:19:39.94
毎日ウイスキー飲んでたら鼻がくさくならんか?
433呑んべぇさん:2012/12/25(火) 21:51:10.68
なるよ、口もな
434呑んべぇさん:2012/12/25(火) 21:51:37.76
なんてこった……これからは10日に9日だけ飲むことにしよう
435呑んべぇさん:2012/12/26(水) 11:14:44.55
とりあえずバラン12、白馬12、ジョニ黒、シーバスは1000円台よりちょい上の満足感は
あるよ、グラウス12は3k並のうまさ
436呑んべぇさん:2012/12/26(水) 13:09:00.02
デュワーズ12ってうまい?
437呑んべぇさん:2012/12/26(水) 16:25:07.65
>>436
未開封のボトル一本あとで飲むよ
438呑んべぇさん:2012/12/26(水) 17:13:14.74
1500〜3000円だとバラン12、白馬12、ジョニ黒、シーバス12、ホワイト&マッカイ13、ベル12、デュワーズ12、グラウス12が買えるから悩んでしまうな。
ベンリアック12とかボウモア12とかシングルモルトもちらほらと買える奴がでてくるし、並行品ならワイルドターキー12も買えちゃうんだよなぁ。
439呑んべぇさん:2012/12/26(水) 17:40:15.21
なんだかんだってブレンディッドの12年ってうまいよなぁ、無印でも
旨い酒はあるがランキングの4、5点台をランダムに呑んでいたら
必ず飽きが来るよね、
440呑んべぇさん:2012/12/26(水) 17:41:37.62
なんかそこまでくると安ウイスキーでなくなるね。
441呑んべぇさん:2012/12/26(水) 18:36:04.46
香りが華やかなのは バーボンだよなー
442呑んべぇさん:2012/12/26(水) 18:39:29.14
一番安いウイスキーはランキング1999円スレに行けばいいし。

ここは楽しむスレだから、銘柄書くじゃなく飲み方とか酒の話とかいろいろやろうぜ
443呑んべぇさん:2012/12/26(水) 18:40:40.72
>>436
デュワーズはホワイトラベルでさえ結構うまいと思う。
444呑んべぇさん:2012/12/26(水) 18:49:37.13
今日やまや行ったらリベット12の横に2000円のシングルモルトが置いてあったが
銘柄忘れちゃった、なんとか10年、最近の売れ筋1位って書いてあったがなんだったかなぁ・・・
445呑んべぇさん:2012/12/26(水) 19:32:07.70
横にあったということはリベットを抑えての売れ筋1位って事だよな?
なんだろう?
446呑んべぇさん:2012/12/26(水) 19:34:10.19
その店の売れ筋ってことだろ。10年というとだいぶ限られるが。
447呑んべぇさん:2012/12/26(水) 19:56:13.95
>>445-446今調べてるんだけど完全に失念してしまった、たぶんリベット並みに有名な酒だと思うが次あったら即買うわ
448呑んべぇさん:2012/12/26(水) 20:03:24.32
10年じゃなくてグレンマレイ クラシックじゃね?
10年で2000円のモルトってあったっけ?
449呑んべぇさん:2012/12/26(水) 20:09:36.76
おそらくグレンマレイ10年の並行輸入物の年末限定セールだろ
450呑んべぇさん:2012/12/26(水) 20:24:57.73
その価格でシングルモルト出されると、もうブレンデッドの意義がねーなあ
451呑んべぇさん:2012/12/26(水) 22:13:12.71
>>449
あ、たぶんそれ
452呑んべぇさん:2012/12/26(水) 23:16:17.00
デュワーズ近所に売ってない
453呑んべぇさん:2012/12/26(水) 23:41:40.38
>>436
デュワーズ12今飲んでいます。う〜ん。。。白ラベルと比べて辛味があるような気がする
良くも悪くも優等生ブレンディッドって感じまだショット半分しか飲んでいないけど

今のところはフェイマス12かジョニ黒のほうが好みかな、リベットが買える値段だから
どうしても評価は厳しくなるね
454呑んべぇさん:2012/12/27(木) 10:32:22.75
やまやでやたらと推しているグレンマレイって12年飲んでみたけど、スペイサイドとしては麦芽の香りも弱いし、それほどフルーティーでもなく微妙だと思う。
ハイランド・クィーンのキーモルトって意味で飲んでみるのは良いと思うけどね・・・

個人的にはハイランドになるけど少し予算足して、3000円ぐらいで買えるダルウィニー15年をお薦めする。
フローラル、フルーティー、はちみつ、バニラ香と香り豊かで、味も香りの通り、フィニッシュはかすかにスモーキー、ピート、モルティーを感じる。

いつも不思議に思うのだが「今月のお薦めNO.1」って何よ、誰にとってのお薦めなの?
455呑んべぇさん:2012/12/27(木) 11:20:03.68
やまや社員よりここの住人の方がよっぽど詳しいだろ、2ちゃんはここ以外に
参考になったスレは無い
456呑んべぇさん:2012/12/27(木) 11:23:04.31
デュワ―ズ12だったら別に白ラベルでもよいかもしれない
比べりゃ当然12年のほうが美味いんだろうが
457呑んべぇさん:2012/12/27(木) 12:13:21.40
俺もグレンマレイ12は微妙だった
似た値段でも リベット12は偉大だな
まぁ昨日はオマケハニー付きのターキー8買ったが
458呑んべぇさん:2012/12/27(木) 14:11:21.56
リベット12に匹敵するほどのお得感のある2000円台って何があるかな
シングルモルト、ブレンディッド問わず
459呑んべぇさん:2012/12/27(木) 15:49:42.80
竹鶴12
460呑んべぇさん:2012/12/27(木) 15:54:54.09
いくらでもあるだろう。リベット12年を3本買うよりはナデューラ1本がいい
461呑んべぇさん:2012/12/27(木) 15:58:23.76
リベット12に対抗できるのって、ボウモア エニグマ12の1000mlかな?
しっかりとボウモアの味がして、700ml換算にすると約2100円とお徳感がある。

飲んだこと無いけど、2000円台前半のフィンラガンのオールド・リザーブとオリジナル ピーティーは中身がアイラモルト(噂ではカリラ)なのでお買い得かも。

マッカラン12 ファインオークのがっかり感はなんだんだろうな・・・
462呑んべぇさん:2012/12/27(木) 16:03:12.16
マッカランファインオーク大好きだけど?欧州向けチューンらしいぞ。
463呑んべぇさん:2012/12/27(木) 16:28:25.08
2kブレンディッドで一番うまかったのはグラウスゴールドリザーブ 過小評価の割に飲み応えがあったのはマクレランズハイランド
マクレアイラは若々しくて軽い感じがするがそこらの安ブレンディッドよりは美味いと思う。リベットより華やかでがっつり感があるのはフィディック12
2000円切る事もあるジョニ黒も何気にコスパでリベットに匹敵してるだろ
464呑んべぇさん:2012/12/27(木) 16:30:45.66
逆にリベットに匹敵していない物の代表格はシーバスだと思う
465呑んべぇさん:2012/12/27(木) 16:49:43.80
うまかったって表現は当てにならない。それってただの好みだから。
466呑んべぇさん:2012/12/27(木) 17:09:05.35
>>462
シェリー樽が好きかどうかの違いなのかな?
マッカラン12と比べて、ライトな感じがするんだよな。
467呑んべぇさん:2012/12/27(木) 18:26:57.57
好みを出し合っていけばいいんじゃないのか
468呑んべぇさん:2012/12/27(木) 18:29:39.38
メーカーズマーク1699円だった
ひょー
469呑んべぇさん:2012/12/27(木) 18:43:11.80
それは即買い
470呑んべぇさん:2012/12/27(木) 18:55:03.87
>>468
来年になるとメーカーズマークは取扱先が変わるので
記念に限定品かオマケが付くようになると思う。

まあ、それだけ安ければ1本買ってもいいな。
471呑んべぇさん:2012/12/27(木) 19:50:10.05
メーカーズマークは満足感あるね
472呑んべぇさん:2012/12/28(金) 13:23:06.66
なぜだろう、デュワーズは白ラベルるも12年もピンと来ない
面白味がないというか・・
473呑んべぇさん:2012/12/28(金) 13:49:42.03
トップバリュのウイスキーは熟成の大部分にシェリー樽を使用したおかげで、粘度があるとろりとした舌触りで、オイリーでスムース。
トップの香りは潮、バニラ、ピートで、かすかにホワイトチョコ、りんごの蜜、洋ナシ、ヨード、ハーブ、塩気の強いチーズの香りが出てくる。
後味はバニラカスタード、クリーミーなホタテ、ペアドロップ、バターそして塩。
フィニッシュに潮風、焚き火、シトラス香が吹き去っていく。
474呑んべぇさん:2012/12/28(金) 14:11:40.08
嘘乙
475呑んべぇさん:2012/12/28(金) 14:37:32.78
酒に限らずトップバリュと書いてあるだけで買う気が失せる
476呑んべぇさん:2012/12/28(金) 15:19:01.41
炭酸はよく買う
477呑んべぇさん:2012/12/28(金) 15:21:44.98
ブレンディッドが風味で劣るのはなぜ?
478呑んべぇさん:2012/12/28(金) 15:39:17.59
そりゃ風味の劣るグレーンで伸ばしてるからだろ
479呑んべぇさん:2012/12/28(金) 15:53:09.34
風味というかモルトと比べると香りが穏やか。って事だね
コーンウィスキーというジャンルもあるから味が劣る分けではない
480呑んべぇさん:2012/12/28(金) 16:22:32.22
リベット飲んでからシーバス飲まなくなったなぁ
若干風味で劣る気がする
481呑んべぇさん:2012/12/28(金) 16:55:03.43
リベット、フェイマス12、メーカーズマーク
482呑んべぇさん:2012/12/28(金) 18:56:01.47
がどうしたの?
483呑んべぇさん:2012/12/28(金) 18:57:42.26
シーバス12って 1年くらい前のマイナーチェンジから不味くなった気がする
前までは 熟成感とフルーティさがある優秀な酒だったのに・・・
そんな俺の心を埋めてくれるのは グラウス12とバランタインブルー12さ
484呑んべぇさん:2012/12/28(金) 19:43:55.96
やっぱり変わっちゃったのね、以前に飲んだときはもっと香ばしくてかつフルーティー
で芳醇だったように思うが、色も薄くなったような
485呑んべぇさん:2012/12/28(金) 19:46:38.83
2kでグラウス12に匹敵するブレンディッドが合ったら常飲酒にする
486呑んべぇさん:2012/12/28(金) 20:09:37.09
ターキー12年とグラウス無印を買って混ぜる、たぶんかなり旨いと思うよ
これなら1本平均2k台だ
487呑んべぇさん:2012/12/28(金) 20:37:53.77
>>473
クリーミーなホタテでわかったが、それスプリングバンクの売り文句を混ぜたな。
488呑んべぇさん:2012/12/28(金) 20:40:58.89
>>477
ブレンデッドだから劣る事はない。値段が安いからだよ。
高額ブレンデッドはうまいぞ。
489呑んべぇさん:2012/12/28(金) 20:52:38.91
2k台ではの話
490呑んべぇさん:2012/12/28(金) 21:09:43.56
ハイランドパークがネットで買うと安いな
491呑んべぇさん:2012/12/28(金) 22:43:04.54
ハイランドパークは謳い文句程美味しいと思わなかったけど飲み続けると普通に美味しいね
492呑んべぇさん:2012/12/29(土) 09:43:48.65
飲み続けるとメーカーズマークもうまい
493呑んべぇさん:2012/12/29(土) 11:04:53.29
メーカーズマーク飲んだ事無いんだけど飲み続けないと不味いのか
494呑んべぇさん:2012/12/29(土) 12:05:43.91
不味くはないけど、ターキーのイメージで飲んだら
淡麗に感じる
495呑んべぇさん:2012/12/29(土) 14:56:43.87
メーカーズマークはターキーと比べて華やかさで劣るが飲み続けるとどこまでも滑らかで旨い
飽きが来ない感じ
496呑んべぇさん:2012/12/29(土) 16:49:30.26
ハイランドパーク12は不思議な味だった
グラウス12のキーモルトだけど、グラウスの方が濃厚
497呑んべぇさん:2012/12/29(土) 23:06:35.75
今思えばマッカイ43度はすごい酒だった。今デュワーズ12を飲んでいてそう思う
マッカイ43の方が旨かった
498呑んべぇさん:2012/12/29(土) 23:10:55.68
最近話題にされるウイスキーの平均価格が上がっちゃって肩身が狭い……

今日始めてロバートブラウン買ってみたけど、普段のみの水割りには結構向いてる
普段はこれで節約して、お金が貯まったらちょっといい酒にも挑戦してみよう
499呑んべぇさん:2012/12/29(土) 23:21:26.76
リベット12をボトル半分開けたところでこの酒の旨さが分かってきた
ライトなイメージだったけど結構ガッツリ来るね、2k台ではコスパ最強じゃないかな
500呑んべぇさん:2012/12/30(日) 00:02:25.10
正直リベット12よりオールモルトの方が好みな私
501498:2012/12/30(日) 04:45:15.25
ごめんなさい、ロバートブラウンじゃなくてボストンクラブだったェ……
502呑んべぇさん:2012/12/30(日) 06:30:15.03
>>499
リベットは変な突出した癖はないけど上品な味だよな。
アイラアイラ言ってる人はアレの良さがわからないんだろうな。
俺はどっちも好きだけど。
503呑んべぇさん:2012/12/30(日) 09:20:39.78
富士山麓はどう?
504呑んべぇさん:2012/12/30(日) 09:38:35.89
リベットとオールモルト交互に飲んでる私
505呑んべぇさん:2012/12/30(日) 09:41:47.16
アイラを飲んだ後の満足感は異常すぎてあえて避けてる私
506呑んべぇさん:2012/12/30(日) 10:08:10.77
あれはうまいと言うより中毒性のものだから飲まないのが吉
他のウイスキーの味が分からなくなる
507呑んべぇさん:2012/12/30(日) 14:17:03.74
しておまえら正月に飲むやつは決めたの?
508呑んべぇさん:2012/12/30(日) 14:29:33.56
>>507
ボストンクラブのハイボールもしくは富士山麓の水割り
509呑んべぇさん:2012/12/30(日) 16:00:35.05
インバーハウス845円
エンシェントクラン880円
ハディントンハウス790円

これ以外の選択肢が無い貧乏人(←俺)の悲しさよ
510呑んべぇさん:2012/12/30(日) 16:02:13.37
エライジャ
グレンリベット
ラフロイグ
ブラントン
511呑んべぇさん:2012/12/30(日) 16:06:31.25
グレンリベット12
ラフロイグクォーターカスク
512呑んべぇさん:2012/12/30(日) 17:52:19.47
正月
ヅワーズ12 グレンリベット12 ターキー8
白馬12 エズラブルックス グラウスゴールドリザーブ
513呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:06:53.12
おれはヂュワーズ
514呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:10:32.66
ヂュワーヂュ12
515呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:16:05.64
おれヅラ〜ズ
516呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:54:37.86
おれグレンキンチー12
2週間前に買ったの
正月に開けると決めてる
517呑んべぇさん:2012/12/30(日) 20:10:25.61
サニーブルック特級とヘイグ特級
正月に開けても香りが開くのはしばらく後だろうけど
518呑んべぇさん:2012/12/30(日) 20:33:45.83
ぢゅわーぢゅ♪ ノ´⌒ヽ
     γ⌒´     \
    .//""´ ⌒\  ) ぢゅわーぢゅ♪
    i./ ⌒   ⌒  .i )
    i  (へ)` ´(へ) i,./
    | ::::: (__人_) :::: |
    (^ヽ__ `ー' _/^)、
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
519呑んべぇさん:2012/12/30(日) 22:08:37.09
正月は旅行行ったとき、3000円で仕入れてきたタリスカー10年の特級だな・・・
520呑んべぇさん:2012/12/30(日) 22:11:15.53
インバーハウスのソーダ割り5:5でやってる
普段はロックなんだけどたまにはいいな
521呑んべぇさん:2012/12/30(日) 23:17:49.49
1:1でいいんじゃ
522呑んべぇさん:2012/12/30(日) 23:20:48.13
なぜにヂュワーズ人気?モルティーだけど味が普通すぎるだろ
横綱で言ったら貴乃花って感じ
523呑んべぇさん:2012/12/30(日) 23:38:01.01
エズラブルックス
安酒だからストレートでは飽きるけどこの酒のロックのダブルは飽きない
本当にうめーよ
524呑んべぇさん:2012/12/31(月) 02:41:00.33
ブラックニッカ8年とスペシャルってどう違うのよ 味とか中身とか
525呑んべぇさん:2012/12/31(月) 04:49:10.75
>>524
SPはシェリー
8年はピーティー
526呑んべぇさん:2012/12/31(月) 06:37:20.65
>>523
エズラはコスパ高いよね
527呑んべぇさん:2012/12/31(月) 08:04:44.26
1kバーボンならエズラとオールドクロウ
528呑んべぇさん:2012/12/31(月) 08:59:23.32
エズラもうまいけどエヴァンのが好き
529呑んべぇさん:2012/12/31(月) 09:24:45.98
このスレ対象のバーボンならエライジャ12年かエヴァン12年
530呑んべぇさん:2012/12/31(月) 16:50:41.95
>>522
デュワーズ12は竹鶴12といい勝負してる

リベットと比べても遜色ない
リベットとくらべてブレンディッドの分だけ口当たりがソフトでリベットはシングルモルトの分だけ
少し鼻につくトゲがあるほとんど好みの差だと思う
531呑んべぇさん:2012/12/31(月) 21:35:06.67
>>525
さんくす
SP買ってみるよ
532呑んべぇさん:2013/01/01(火) 00:13:00.06
みんなあけおめことよろ。
ウイスキーで乾杯。
533呑んべぇさん:2013/01/01(火) 00:44:16.76
オールモルト 
基本的な味うめー
534呑んべぇさん:2013/01/01(火) 04:08:34.58
>>509
数年前はオークマスターという安酒救世主がいたんだがなあ。
三桁部門の殿堂入りはオークマスター。これを超える酒は出ないだろう。
535呑んべぇさん:2013/01/01(火) 04:09:53.29
>>522
デュワーズホワイト飲んだら普通である事の大切さを知ったよ。
536呑んべぇさん:2013/01/01(火) 11:52:48.89
ウィスキー初心者の俺がハイニッカ買ってみたけど
これ、結構いけるな
クセらしいクセも感じなくていいわ

そんな俺になんかオヌヌメある?
537呑んべぇさん:2013/01/01(火) 12:48:55.74
オールモルト→ 竹鶴12 余市の順で飲んでボウモア→ アドベ ラフロイグ
フェイマスゴールドリザーブ→ハイランドパーク マッカラン リベット
デュワーズ12→竹鶴12 シーバス オールモルト  

そしてハイニッカに戻る

 
538呑んべぇさん:2013/01/02(水) 19:42:32.41
フロムザバレルも入れて
539呑んべぇさん:2013/01/02(水) 21:18:37.00
マクレアイラうめー
540呑んべぇさん:2013/01/03(木) 14:09:07.67
>>537
失業でもしたか?
541呑んべぇさん:2013/01/03(木) 14:57:00.27
いや、してないよ
542呑んべぇさん:2013/01/03(木) 18:58:10.65
>>537
大体、その銘柄、2k未満で買えねえべ
スレチ
543呑んべぇさん:2013/01/03(木) 23:47:17.27
>>542
黙れ貧乏
544呑んべぇさん:2013/01/04(金) 08:20:01.78
>>543

お前こそ安ウイスキーすれに来て何言ってんだ?
545呑んべぇさん:2013/01/04(金) 10:19:33.92
>>544
黙れ貧乏
546呑んべぇさん:2013/01/04(金) 10:44:39.14
なんだ語彙の乏しいマヌケ頭か
547呑んべぇさん:2013/01/04(金) 14:01:23.77
>>546
少しは考えろ貧乏
548呑んべぇさん:2013/01/04(金) 16:27:04.19
>>537
参考になったありがとう
549呑んべぇさん:2013/01/04(金) 20:30:22.69
「貧乏、貧乏」うっせーな
お前はスレチなんだよ
ばーか!
550呑んべぇさん:2013/01/04(金) 20:59:43.03
>>549
落ち着けって貧乏
551呑んべぇさん:2013/01/04(金) 21:20:22.58
>>550
あなたが一番
貧しいんだね
こころが
552呑んべぇさん:2013/01/04(金) 21:26:50.03
>>551
上手いこと言ってる場合か貧乏
553呑んべぇさん:2013/01/04(金) 21:37:46.54
>>552
突込みが貧相
554呑んべぇさん:2013/01/04(金) 21:38:41.03
自演はそこまでにして銘柄名出してもらえませんかね?
555呑んべぇさん:2013/01/04(金) 23:37:40.02
ピンクコンパニオンって知ってますか?
556呑んべぇさん:2013/01/04(金) 23:45:28.54
ブラックニッカクリア、ボストンクラブ、角、トップバリュー
このあたりがあれば円安にも対処でき……るのだろうか
557呑んべぇさん:2013/01/05(土) 00:35:32.45
欲しいスコッチあれば買っとけ
558呑んべぇさん:2013/01/05(土) 06:44:24.44
超円高でもビクともしなかったスコッチが円安ぐらいで高くならんだろ。
559呑んべぇさん:2013/01/05(土) 13:55:40.21
グラウスのアイラカスクは以前2k以内で買えた様だが今は2980円になってるね
560呑んべぇさん:2013/01/05(土) 15:33:37.88
グラウスアイラカスクはグラウス無印をアイラカスクで一定期間貯蔵して風味付けしただけだから
アイラ風味はあるが熟成感は無印のまんま、それに2980円払うならゴールドリザーブ買った方が得じゃない?
561呑んべぇさん:2013/01/05(土) 17:33:28.14
グラウス無印にボウモアでも混ぜちゃえ
562呑んべぇさん:2013/01/05(土) 19:01:49.31
グラウスとは混ぜたことはないけど白馬とボウモアは相性が良かった
よくラフロイグ混ぜると良いと聞くが正露丸臭くなりそうで怖い
563呑んべぇさん:2013/01/05(土) 19:49:14.42
他に何と何を混ぜれば旨くなるの?
564呑んべぇさん:2013/01/05(土) 22:47:52.30
ターキー8年と白馬
565呑んべぇさん:2013/01/05(土) 22:52:50.34
エライジャ12年とエヴァン12年を混ぜると
正面ターキーになる
566呑んべぇさん:2013/01/05(土) 23:43:02.95
>>562
ボウモアよりラフロイグの方がスモーキーになって旨くなるよ
567呑んべぇさん:2013/01/06(日) 02:27:36.90
もう面倒臭いからボウモアにラフロイグ混ぜれば良いんじゃないか?
568呑んべぇさん:2013/01/06(日) 09:23:24.54
それはない
569呑んべぇさん:2013/01/06(日) 14:13:37.09
ブラックグラウス買え
570呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:00:08.07
ブラックサバス ブラックフラッグ  (ロック)
ブラックウフル           (レゲエ)
ブラックエンペラー         (暴走)
ブラックグラウス          (ウイスキー)
ブラックサンダー          (駄菓子)
俺はここまでしか知らない。
571呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:38:24.78
ブラックタイガー   (エビ)
572呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:46:39.32
ブラックラーメン
ブラックカレー
ブラックタイガー プロレスラー
ブラックスワン  サイコスリラー
ブラックフィッシュ 魚
ブラックホール   宇宙
ブラックジャック  医者
ブラックボードジャングル 歌詞
573呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:52:41.02
酒入ってたらこんなクソ寒いネタにも温かい目で見れるな。
俺酒癖良くてよかった。
574呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:54:26.45
ブラックバード 歌
575呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:55:38.98
ブラックニッカ
576呑んべぇさん:2013/01/06(日) 19:19:04.22
河内屋が近くにある地域の人たちは
タリスカー10年とか常時2000円台で購入できるの?
577呑んべぇさん:2013/01/06(日) 19:27:05.17
ブラックフラッグ(ロック)
ブラックブラック(ロッテ)
578呑んべぇさん:2013/01/06(日) 22:53:31.44
ハーレクイン (ロマンス)
579呑んべぇさん:2013/01/06(日) 23:05:20.14
河内やって何?
580呑んべぇさん:2013/01/07(月) 08:54:22.29
好きです。グランツ
581呑んべぇさん:2013/01/07(月) 10:37:11.61
http://www.sake-kawachi.co.jp/
ラフ クオーターカスクが2500円台で
シーバス18年が3000円台で買えるんだねここ、すげー
582呑んべぇさん:2013/01/07(月) 12:11:38.16
シーバス18年なら3000円台で買えるのが普通じゃないのか?
そんなおいらはジョニ黒祭りの在庫があるからなかなか買えないが。
583呑んべぇさん:2013/01/07(月) 14:39:23.24
おえっ
584呑んべぇさん:2013/01/07(月) 18:25:47.58
マッカイ13年買ってきた、楽しみ
585呑んべぇさん:2013/01/07(月) 19:14:37.62
レビューよろ
586呑んべぇさん:2013/01/07(月) 19:53:20.14
飲食店やってるから遅くなるで
587呑んべぇさん:2013/01/07(月) 22:55:01.25
マッカイ13飲んでるけど、マッカイ43度の方が芳醇で旨かった気がする・・・
なんか白馬12年飲んだときと似たような感じだけど熟成されて返って個性が
ゆるくなってるような・・・
588呑んべぇさん:2013/01/07(月) 23:03:37.80
マッカイ13の謳い文句にはシェリー香が売りみたいなこと言ってるけど
どう香ってもヨード香の方が強い、かといってピートのアクセントがあるわけでもなく
さほど甘くもない、マッカイ43度で感じた香ばしさも影を潜め、味が全体的にしんなりしている

だが後味は割りと塩っぽさの余韻が結構長く悪くない
589呑んべぇさん:2013/01/07(月) 23:57:53.11
改めてフェイマスゴールドリザーブの偉大さが分かった
590呑んべぇさん:2013/01/08(火) 04:34:48.49
ブラックペッパー (コショウ)
591呑んべぇさん:2013/01/08(火) 08:26:46.92
フェイマスゴールドリザーブは3000円以下で買える至高のウイスキー
空き瓶に安ウイスキーを詰めるだけで美味しいウイスキーになる
592呑んべぇさん:2013/01/08(火) 09:24:04.68
ブレンディッド12年物を単体で飲んでいてもおおお!これは・・・ってあまりならないよね
確かにインパクトあったのはフェイマス12ぐらいか
593呑んべぇさん:2013/01/08(火) 15:41:06.92
うちのお犬様は他のウイスキーは飲まないけど、フェイマスゴールドリザーブだけは喜んで飲む。
りんごは江刺りんご(サンふじ)しか食べないし、牛肉は松坂、近江、但馬、米沢しか食べないし、本当に贅沢な奴だ!
594呑んべぇさん:2013/01/08(火) 19:02:44.25
以前から気になってたホワイト&マッカイがやっと買えた。
他の酒は高かったのに\980だったw

どんな味なんだろう?
595呑んべぇさん:2013/01/08(火) 20:35:35.30
>>594
それスペシャルだろ?
どんな感じだった?
13も試してくれ
596呑んべぇさん:2013/01/08(火) 20:52:09.84
近所のスーパーで売れ残ってたカティーサークがうまかった。
リベット、フィディックが好きな俺には相性が最高だった。
こっち先に飲んでたらシングルモルトには行かなかったかもしれん。
597呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:30:04.72
新スーパーニッカなんて前からあったっけ?
微妙な値段だけどうまいの?
ブラック8年は好きです
598呑んべぇさん:2013/01/08(火) 23:39:01.46
ワイルドターキー12年を飲み慣れてて久々に8年飲んで見たら味が薄くてダメだった
これなら1000円足して12年飲むわ
599呑んべぇさん:2013/01/09(水) 01:12:10.19
>>562
ラフロイグは少したらすだけで旨くなるよ、俺はラフロイグ単体で飲むより
ブレンディッドにフロートして飲んだほうが濃厚で旨い
600呑んべぇさん:2013/01/09(水) 02:35:33.04
マッカイ13はマッカイ無印と味が違うな、どちらかと言えばマッカラン12のような味がする
601呑んべぇさん:2013/01/09(水) 12:34:06.04
近所の酒屋でJ&B10が山積みされていたんだけど、これって美味いのだろうか?
レアは切れの良いすっきり系らしいけど、日本限定発売である10年の味についての情報がない。
ベル12と同じ値段なので、どっちを買うべきか迷っている。
602呑んべぇさん:2013/01/09(水) 18:58:47.26
グランツ地味に安くてうまい
603呑んべぇさん:2013/01/09(水) 20:59:55.26
ラフロイグ単体で飲むと確かに言われてるほど煙たくないが白馬にフロートすると超スモーキーでうめー
604呑んべぇさん:2013/01/09(水) 21:16:05.17
ラフロイグ垂らすって前からよく出てくるけどネタじゃなくて本当に安酒がうまくなるの?
605呑んべぇさん:2013/01/09(水) 21:29:43.63
まじでなる 白馬ラフロイグはラフロイグより旨い デュワーズ12にラフたらしたら
もっと旨い事になった。リアルな話です。 
606呑んべぇさん:2013/01/09(水) 22:47:56.24
ラフロイグならどれでもいいのかな?結構お高いようだが。
607呑んべぇさん:2013/01/09(水) 22:55:05.16
クォーターカスクと10年が同じ値段だったんだけどどっちがいい?
608呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:18:23.54
>>607
俺は味比べで両方買った
609呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:26:43.63
クオーターカスクが良いみたい
でも最近あまり売ってないんだよね
610呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:32:27.58
フロート用だからラフロイグ10の350m買ってきた
1980円だけどグラス付きだったし
611呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:42:15.10
>>609
普通にイオンに売ってたよ
3680円とかで
612呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:51:28.34
帰省先のやまやで見つけたラフロイグクォーターカスク2880円、結局買い逃してしまった・・・
10年は手元にあるんだけど味の違いってどんなもんなの?
613呑んべぇさん:2013/01/10(木) 07:56:50.76
イオンの高いなやまやでは2980円だが最近は見当たらない
614呑んべぇさん:2013/01/10(木) 07:58:36.73
スレタイ読める?
615呑んべぇさん:2013/01/10(木) 09:03:58.74
>>614
お前がスレ地だろ
616呑んべぇさん:2013/01/10(木) 09:42:52.78
マッカイ13年うまい、かなりうまい確かに味はマッカランに近いね
俺の中でこのクラスのブレンディッドでは現在第2位
617呑んべぇさん:2013/01/10(木) 09:57:10.47
マッカイ13年は正統派スコッチの味、逆に43度じゃない方の無印マッカイを飲んだことない
618呑んべぇさん:2013/01/10(木) 12:47:30.27
ブレンディッドの方がすっと舌に馴染んで体に浸透していく感じしない?
シングルモルトは風味はブレンディッドよりすごいが少し棘があるような
619呑んべぇさん:2013/01/10(木) 13:25:01.87
>>618

ものによる
シングルモルトでもヘビーなものからお菓子みたいに軽いものまで色々
620呑んべぇさん:2013/01/10(木) 14:22:28.68
最近2000円3000円台の酒を飲み始めたものだが
改めてジョニ赤ってすごい酒じゃね?2k台と遜色ないような気がするのだが
621呑んべぇさん:2013/01/10(木) 16:03:29.47
シーバス18年のおまけミニボトル飲んだけど
ビーフィーターの方が美味かったな
622呑んべぇさん:2013/01/10(木) 16:26:27.85
シーバス18ミニは普通のシーバスの味って感じだったな
12年とどう違うんだ?
623呑んべぇさん:2013/01/10(木) 17:16:44.35
アルコールの刺激を減らしてさらに滑らかにした感じ
624呑んべぇさん:2013/01/10(木) 17:44:23.39
>>599-613とかスレタイ通りの有意義な話だな。
ラフロイグはちょっと垂らして安ウイスキーを美味くする用途だから、コスパも良好だ。
625呑んべぇさん:2013/01/10(木) 17:54:35.16
1000円位の安酒でコスパいいのはやっぱりバーボンだな
アーリータイムスとかフォアローゼスとかウイスキー飲むきっかけになったものだけど今でもやっぱりうまい
626呑んべぇさん:2013/01/10(木) 18:25:40.13
俺はアイラはもっぱらフロート様だなアイラを単体で飲むのは苦手
ラフロイグじゃなくてもボウモアでも少し垂らすだけで十分安ウイスキーを引き立たせてくれる
627呑んべぇさん:2013/01/10(木) 20:17:28.42
>>625
フォアロゼは黒から急に美味しくなるよね。
値段も黄色の倍以上するけど
628呑んべぇさん:2013/01/10(木) 20:18:42.22
>>620
ジョニ赤、ジョニ黒は超定番だよ。
シングルモルトが個性なら、ブレンデッドは調和だね。
629呑んべぇさん:2013/01/10(木) 21:11:38.10
>>628
個性豊かなモルト
ハーモニーを噛んでるブレンデッド…か

今の俺は、モルト一筋
あの甘い香り、芳醇な味わいに魅せられてる
特にスペイサイド
630呑んべぇさん:2013/01/10(木) 21:59:49.07
>>620
単体で飲む分には違いは感じないかもしれないが
安酒は熟成感がない分飽きやすい
631呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:01:54.06
熟成されて逆に個性が死ぬパターンもあるよね?
白馬12とか・・・
632呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:04:59.46
ラフロイグクオーターカスク、やまやに売ってなかった
品薄で入荷未定だって
今日は10年買ってきたけど、少し高くてもイオンでクオーターカスク買っとくかなあ
それにしてもすごい個性だね、煙いのは好きだけどこの薬品くさい味はちょっとな・・・
さて安酒に垂らしてみるか
633呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:17:34.24
やばいラフロイグうまい、最初薬品臭くてダメだと思ったけど口に残る燻製のようなピート香が強くて癖になる。
もう明日クオーターカスク買ってくるわ。
安酒に垂らすのももったいなくなって来た
アイラ島行きてーー
634呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:20:26.56
クオーターカスク コーター
635呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:45:42.00
>>631
またお前か…実際にホワイトホース12年を飲んでから書き込めよ。
636呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:46:57.77
連投すいません
トップバリューのウイスキー風味のアルコールにラフロイグ垂らしてみた
うめええーー
10:1位なのにラフロイグになったわw
637呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:50:24.47
ラフロイグ万能説が確立されたか
638呑んべぇさん:2013/01/10(木) 23:08:01.11
確かに白馬12年は無印のピート感が無くなった感じがするけど
塩っぽいアイラ風味は12年の方があるよ
639呑んべぇさん:2013/01/10(木) 23:25:20.65
>>635
お前なんか知らんぞ
640呑んべぇさん:2013/01/10(木) 23:41:38.19
ラフロイグは強烈なイメージがあるけど意外と飲みやすい
641呑んべぇさん:2013/01/11(金) 07:22:57.13
ラフロイグか…手が出ない値段のイメージだったけど、
極限まで楽しむためには避けて通れないよな。
ボウモアやマクアイラ、ピュアモルト白で安く上げるよりズバッとラフロイグか。
642呑んべぇさん:2013/01/11(金) 07:55:20.68
好きです。グランツ
643呑んべぇさん:2013/01/11(金) 08:10:31.38
グランツにラフをたらしたらどうなるだろ。
なんとなく駄目な気がする。
644呑んべぇさん:2013/01/11(金) 08:41:48.00
グランツは絶妙に合うと思うよ、タイプの違うマッカイにたらしてもうまかったし
645呑んべぇさん:2013/01/11(金) 08:57:58.24
エズラブルックスのロックの旨さは異常
646呑んべぇさん:2013/01/11(金) 09:35:13.36
>>642
そんなにうまい?
647呑んべぇさん:2013/01/11(金) 09:43:50.13
垂らすって何滴くらい垂らすんだ?
648呑んべぇさん:2013/01/11(金) 10:01:24.58
10ml
649呑んべぇさん:2013/01/11(金) 10:05:38.07
旨くなってくると結局30mlぐらい使うから、下手すると一本あけるのに一ヶ月かからないな
650呑んべぇさん:2013/01/11(金) 12:12:46.95
グランツは地味めだけど安定感がある
651呑んべぇさん:2013/01/11(金) 13:03:16.00
白馬とグランツだったら白馬じゃね?
652呑んべぇさん:2013/01/11(金) 14:23:38.71
そこは好みだな、フロートするならボウモアでも良いと思う熟成感は
ボウモアの方が上
653呑んべぇさん:2013/01/11(金) 14:32:25.12
クオーターカスクの熟成感ってどうなの?樽が小さい分熟成しやすいらしいが
654呑んべぇさん:2013/01/11(金) 14:35:43.47
熟成しやすいのと熟成感がめちゃめちゃ感じられるのとは別だよね?
熟成しにくいが熟成しだすと一気に強力になるのもあるし。
655呑んべぇさん:2013/01/11(金) 14:57:10.29
ラフロイグのクォーターカスクは10年と比べ熟成感は感じられないな
早期熟成を促した6〜8年物を使ってるんだろう
かえってラフロイグ特有の直線的なピートがボヤけている
それを隠すために48度にしたんじゃないかな
同価格なら10年をお勧めする。
656呑んべぇさん:2013/01/11(金) 15:14:10.27
クォーターカスク買おうと思ったけどボウモア12年にしてみる
最近ウイスキーで散財が多いわ
657呑んべぇさん:2013/01/11(金) 16:29:14.60
>>656
ボウモアはテンペストが最高だよー
658呑んべぇさん:2013/01/11(金) 18:44:41.58
スレタイに沿うならサーフ一択だろ
659呑んべぇさん:2013/01/11(金) 20:27:27.01
ラフロイグQCはちょっと硬いというか若いと感じるなぁ
10年は好きなんだけど少し甘いのが気になる
660呑んべぇさん:2013/01/11(金) 22:58:23.50
ラフロイグ10年が淡麗に感じる俺は変態か?
661呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:23:39.72
いや、ボウモア買うならはエニグマ1L一択だろう。
ちょっと奮発するなら安売りしている方のカスクストレングス1Lも捨て難いけど・・・
とテンペスト バッチNO.1はバーボン臭強すぎで辛くて俺には合わなかった。
662呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:55:42.10
>>648
それは入れすぎ
ほんの一滴5mlぐらいでも風味が広がるのがこの酒のすごいところ
663呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:19:19.73
ラガブーリン16年ってもっとスモーキーなの?
664呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:44:03.76
665呑んべぇさん:2013/01/12(土) 01:32:59.16
このスレにそうアイラモルトが一つだけあるアイリーク最安値2Kを切る
味も若いがラガヴーリンとかラフロイグと言われてて結構美味い
これをラフロイグよりは多めに入れればぐんと味は変化する
ただボトラーズ&並行なんで普通の酒屋では無理かな?
666呑んべぇさん:2013/01/12(土) 02:03:39.30
>>664
宣伝か?
安いけど送料入れたら普通
667呑んべぇさん:2013/01/12(土) 10:06:48.45
フロート酒ではラフロイグばっかりもてはやされてるけど、アイラが苦手な人には不向きだろ

安酒の救世主ターキー8年を忘れてはいけない
668呑んべぇさん:2013/01/12(土) 10:45:43.48
ターキー8年買うならもうちょっと奮発して12年買った方が絶対にいい
669呑んべぇさん:2013/01/12(土) 11:44:20.85
ラガヴ16年を垂らしても美味しくなるけどもったいないかな?小瓶だし。
670呑んべぇさん:2013/01/12(土) 12:04:16.26
>>669
ラガヴーリン16年の小瓶持っているってことは多分近所だな。
あの店では小瓶の方が割安だが、実は700mlの方が良ヴィンテージで旨いって知ってた?
通販価格と比べると高めに感じるけど、実はお買い得だよ。
それとやまやに結構な数のウイスキーの新入荷があったようだ。
アランの限定物やスプリングバンクが数種類入ってきているから見てきた方が良いよ。
671呑んべぇさん:2013/01/12(土) 12:38:27.88
まさか お前ら例の奴じゃないだろうな?
672呑んべぇさん:2013/01/12(土) 13:16:27.19
ラフロイグたらすのはいつもやってると飽きてくるなぁ
全部ヨードチンキ味になってしまうからよっぽど物足りないと思ったときだけ
にしたほうが良い
673呑んべぇさん:2013/01/12(土) 13:26:20.93
フェイマスグラウスには入れない方が良い、せっかくのキャラメルピートの味が殺される
674呑んべぇさん:2013/01/12(土) 14:09:12.57
インバーにも入れない方が良いよね
675呑んべぇさん:2013/01/12(土) 14:45:16.62
ティーチャーズもね
676呑んべぇさん:2013/01/12(土) 15:20:02.38
ブレンディドって既に最良にブレンドされてんじゃ
677呑んべぇさん:2013/01/12(土) 16:18:39.30
>>676
いいこと言った
678呑んべぇさん:2013/01/12(土) 17:28:56.63
安酒が物足りないと感じる事も多だあるのは事実
679呑んべぇさん:2013/01/12(土) 17:37:55.55
ラフロイグ混ぜたら当然コストかかるだろうしな
680呑んべぇさん:2013/01/12(土) 17:49:49.65
>>678
いいぞ よしよし
681呑んべぇさん:2013/01/12(土) 18:14:24.37
「その値段で」最良のブレンドって事だよな
682呑んべぇさん:2013/01/12(土) 18:53:43.66
ヒント 

物足りないと感じた安酒の救世主
683呑んべぇさん:2013/01/12(土) 19:17:11.23
ラフロイグを混ぜたらラフロイグになるなら
1000円ウイスキーのボトルに半分ずつ混ぜたら4kでラフロイグ2本になるんじゃないか?
684呑んべぇさん:2013/01/12(土) 19:54:04.36
以前どこかでそんなレス見かけたなぁ
でもそれだと安酒が旨化しても高酒が劣化するだろ
685呑んべぇさん:2013/01/12(土) 20:13:04.82
マッカランとかかなりスモーキーだと思うんだけど
このお酒にこういう表現って間違い?
686呑んべぇさん:2013/01/12(土) 20:36:19.26
>>670
なるほどね、ラガヴ16年の小瓶の方が割安なのにはそんな事情があったのか。
おいらはオールドオーヴァーホルトがやまやより安いので良く買ってます。
バーボンに関してはお買い得が少ないかな?
2月3月ぐらいにお買い得品が登場すること多いよね。
687呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:23:20.17
演技へたくそ
688呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:32:28.17
ラガヴーリン16年ってやまやでいくら?
5000円くらい?
通販で買っちゃうか迷う
689呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:38:02.94
>>688
通販だとラガヴ16年って送料込みで最安いくらになるのかな?
690呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:52:02.18
>>685
んなこたーない
691呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:00:58.94
>>685
なかなか釣れないね。
692呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:02:51.00
>>689
釣れんね
693呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:07:19.05
マクレハイランドって旨いと言う噂を聞いて今飲んでるけど
結構濃厚だなこれ
694呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:25:27.59
マクレランズか…せめて店頭で2000円を切ってくれればいいのにな。
695呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:31:17.16
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

東海の臭さ漂うサントリー製品は製品の裏に
「サントリー」、「サントリーアライド」、「サントリー酒類」
「サントリーウエルネス」等と書いてあります。
696呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:31:42.73
>>689
5000円〜6000円ってとこだな
ラフロイグでアイラに目覚めて次なに飲むか迷ってるけどボウモアじゃ物足りなさそうだし、ラガヴーリンはちょっと高くて迷ってる
697呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:41:27.96
旨化w
698呑んべぇさん:2013/01/12(土) 23:43:16.41
スナック キャバクラ通いやめたらラガブーも余裕でのめるな
699呑んべぇさん:2013/01/13(日) 00:18:21.14
>>698
1回で余裕の1本だなw
700呑んべぇさん:2013/01/13(日) 00:39:44.25
友達と飲んでもそのくらいかかるけどな
最近は周りがみんな結婚して子供が生まれたから独身の俺はうまいウイスキー買って家飲みだよ
701呑んべぇさん:2013/01/13(日) 00:42:17.68
>>700
それはそれで嬉しい反面寂しいのもあるよな。
702呑んべぇさん:2013/01/13(日) 07:42:00.07
ラガブーは何気にコスパ高い
16年でその値段だぜ
703呑んべぇさん:2013/01/13(日) 07:52:59.82
>>702
なんたって12年よりも安いからな!……あれ?
704呑んべぇさん:2013/01/13(日) 07:54:54.01
ラガヴーリン良さげだな、俺も小試しに瓶を買ってみるか。並行輸入物なら安いんだろう?
705呑んべぇさん:2013/01/13(日) 08:03:13.34
飲み屋でボトル入れること考えたら、1万円のウイスキーでも飲めるんだよな
706呑んべぇさん:2013/01/13(日) 08:04:49.45
ラフロイグの次はアドベだろ
707呑んべぇさん:2013/01/13(日) 08:09:16.80
>>706
俺はそんな10万もするソフトは買えん
708呑んべぇさん:2013/01/13(日) 08:35:23.05
あそこは道は狭いが駐車場がだだっ広いのがいいよな。ハイニッカのガラス瓶のデカい奴あるし。
おいらはドランヴイの前の型を見つけて買った。激甘だがな。
やまやだと新しい瓶に素早く切り替わるから回転早いんだろうな。
709呑んべぇさん:2013/01/13(日) 08:42:28.68
>>704
垂らす用なら小瓶いいよ〜ラガヴ最高だぜ。
そういや仕出し屋の隣のスーパーでカティサークの大瓶を見たことあるが、
輸入物でもああいうのあるんだな。
国産の大瓶だと「いよいよ俺もダメな奴になってきたなあ」とニヤリとしながらコップ酒なんだが。
710呑んべぇさん:2013/01/13(日) 10:43:56.09
ジョニ黒小瓶野郎が湧いてきたな
711呑んべぇさん:2013/01/13(日) 13:03:00.80
マクレハイランドが評判良いみたいだけど結局本当の銘柄は何なの?
712呑んべぇさん:2013/01/13(日) 13:38:23.64
>>711
グレンギリーだそうです。
味は12年よりもスモーキーでスパイシー
713呑んべぇさん:2013/01/13(日) 13:45:23.72
スモーキーさって言うのはピート香なんですか?
714呑んべぇさん:2013/01/13(日) 13:58:25.65
マクレランズは安売り店に行っても安くないんだよな。
どこも定価の1980円だ。
715呑んべぇさん:2013/01/13(日) 14:53:46.54
>>713
別もんだよ
ピートはヨード香だよ、ピートや大麦を燻し匂いつけをするんだけど
ピート香を強くしたいと燻す時間が長ければスモーキーさも強くなる。
716呑んべぇさん:2013/01/13(日) 15:10:28.24
>>715
具体的にこれがピート香で、これがスモーキーさなんだなってのが分かるウイスキーはどんなのがある?
717呑んべぇさん:2013/01/13(日) 16:14:20.63
ジョニ黒
718呑んべぇさん:2013/01/13(日) 17:47:43.55
マクレハイラはハイランドパークのような味だったような希ガス
719呑んべぇさん:2013/01/13(日) 18:11:02.81
>>716
ラフロイグ
薬品のようなヨード香も燻製のような煙ったさもはっきりわかるよ
720呑んべぇさん:2013/01/13(日) 18:20:51.77
ホワイトホースの香りってどう表現しているの。
キャラメル香?
721呑んべぇさん:2013/01/13(日) 18:31:42.86
白馬 蜂蜜シェリー香+ほんのりアイラ香 
722呑んべぇさん:2013/01/13(日) 18:40:28.41
フェイマスグラウス キャラメルピート香
723呑んべぇさん:2013/01/13(日) 19:41:13.82
>>700
結婚して子供いる俺もウイスキーだけは家飲み派だよ。
職場の連中と居酒屋じゃろくな酒が飲めないし、残念なことにバーにいけるような友人も居ない。
その代わり、晩酌は美味いモルトってわけ。
724呑んべぇさん:2013/01/13(日) 20:31:32.30
わしも既婚、子供二人
同僚や友人と外で飲む時はほとんど居酒屋
焼酎の芋だの麦だのと言ってますわ

家ではもっぱらスコッチ
常時10本のボトル開いてる状態
725呑んべぇさん:2013/01/13(日) 21:07:42.81
自営業で独身友達無し、外のみはもっぱらスナック
家では安酒がメインだが最近2k3kウイスキーに嵌ってタバコやめた。
タバコやめたことで月1万円が浮くからラガブーも買えるようになった
726呑んべぇさん:2013/01/13(日) 21:10:52.51
久々に良スレに出会った気がした
727呑んべぇさん:2013/01/13(日) 21:34:08.14
やばい年末から毎日酒入ってる
728呑んべぇさん:2013/01/13(日) 22:31:11.86
>>725
【孤高の】孤男一人酒 23杯目【酒呑み】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1356077354/

いつでも待ってるよ・・・
729呑んべぇさん:2013/01/14(月) 05:34:11.44
タバコやめるとだいぶ経費が浮くよな
730呑んべぇさん:2013/01/14(月) 11:47:21.66
安ウイスキーじゃなくて、コスパの高いスコッチの飲み方スレになってるけど、まあ、いい流れだな。
俺も年末年始でウイスキーに散財し過ぎた。
いつもだとビビって定番のしか買わないけど、財布の紐がル緩くなって新年で気分も良いので、普段買わないラディとかアランとかスペイモルトとか買ってみた。
731呑んべぇさん:2013/01/14(月) 12:52:00.18
アイラ飽きちゃった
そろそろうまーいウイスキーが飲みたい
732呑んべぇさん:2013/01/14(月) 15:19:49.80
フェイマスグラウスゴールドリザーブが一番旨いと思うんだが
どうだろうか
733呑んべぇさん:2013/01/14(月) 17:56:19.46
>>730
だな
家飲みスレって、あるのかな?
734呑んべぇさん:2013/01/14(月) 18:18:41.77
ブレンディッドが一番旨くてコスパ高い
シングルモルトは主にフロート用
735呑んべぇさん:2013/01/14(月) 18:20:34.65
>>728
>>725じゃないけどいいスレ教えてくれた。
俺もお邪魔させてもらうよ。
736呑んべぇさん:2013/01/14(月) 20:07:43.27
ウイスキー&シングルモルト完全ガイドって本買った
全カラーで産地や銘柄ごとに詳しく解説されててすごく面白い!
2006年時点の価格が載ってるから今と比べるのも面白い
高い銘柄ほど安くなって来てるね、喜ばしいことだな
737呑んべぇさん:2013/01/14(月) 21:42:55.20
ネット情報でも十分詳しく乗ってるがな
738呑んべぇさん:2013/01/14(月) 21:56:08.34
一覧性が大事
739呑んべぇさん:2013/01/14(月) 22:04:33.70
>>732
タッチは結構繊細な仕上がり。
インパクトは弱めで、コクはそこそこ沁みてきます。
深みよりも奥行きがあり、余韻は細く長く伸びる響き方ですね。
抑揚は弱めで大きく緩やかな波なので、マクロ的に平坦に感じ易い。
ただ、キレがあるので飲ませる力はあり、クドさやしつこさも感じさせないのは秀逸。
740呑んべぇさん:2013/01/14(月) 22:21:47.45
フェイマス12のインパクトはかなり強い方だが
741呑んべぇさん:2013/01/15(火) 06:45:26.04
フェイマスグラウスって名前が出てくる割にあまり飲んでる人いないイメージ
742呑んべぇさん:2013/01/15(火) 09:55:30.48
飲みたいけど微妙に高いしあまり売ってないし
743呑んべぇさん:2013/01/15(火) 10:33:32.50
フェイマスグラウスは通販価格とご近所価格が大幅に乖離していて、割高感があるんだよな。
744呑んべぇさん:2013/01/15(火) 10:55:26.61
ゴールドリザーブはそんなに高くないし旨すぎるほど旨いよ
745呑んべぇさん:2013/01/15(火) 12:37:04.36
ボウモア カスクストレングスってすごくお得じゃない?
14年以上熟成の樽出し56度、1000mlを4000円ちょっとで買えちゃう
味の方はどうなんでしょう?
746呑んべぇさん:2013/01/15(火) 12:53:29.73
熟成年数表記なしだよ
747呑んべぇさん:2013/01/15(火) 13:02:42.40
ネット通販サイトだとどこも14年以上って書いてあるけど信ぴょう性ないの?
748呑んべぇさん:2013/01/15(火) 16:30:35.13
>>745
ボウモア カスクストレングス1000mlは値段のわりに旨いと思う。
ボウモア12と比べて、味が濃く、スモーキーな香りも強め。
ストレートも旨いけど、夏場にかなり薄めのハイボールにすると最高!
749呑んべぇさん:2013/01/15(火) 18:42:44.91
俺はボストンクラブしか飲んだことない

安いし1.8Lだとめちゃくちゃ安い

ジャックダニエルはうまかったが高い
安すぎるとまずいがボスクラは値段的にもちょうどよい

レッドあたりは手がでないな 値段が中途半端 値段のわりにうまくはない

ブラックニッカやトリスは何かやたら出回っててダサいイメージがある 飲んだことないが貧乏な味なのは間違いないだろう

俺はワインやビールも飲むが安いの次くらいが好き 500円のワインなら700〜800円あたりかな
ビールは発泡酒の少し高そうなやつ
750643:2013/01/15(火) 22:07:34.21
グランツにラフをたらしたけれど、正直うまいわ。
足りないところを補ってる感じ。
ほんとに一滴で十分きくけど。
751呑んべぇさん:2013/01/16(水) 12:12:40.74
> 俺はボストンクラブしか飲んだことない
>
> ジャックダニエルはうまかったが高い



俺はボストンクラブしか飲んだことない
752呑んべぇさん:2013/01/16(水) 12:40:30.21
ラフたらしただけでクローンラフロイグになるよね、ラフ単体で飲んでたらもったいないから
ラフたらしは癖になる
753呑んべぇさん:2013/01/16(水) 13:10:53.23
裸婦たらし
754呑んべぇさん:2013/01/16(水) 14:08:42.62
ラフの風味は出るけど、当たり前だがコクはなくなるよなあ
755呑んべぇさん:2013/01/16(水) 14:15:19.07
ストレートなら問題ないと思う
756呑んべぇさん:2013/01/16(水) 22:17:01.82
バラファイにボウモアたらしてみた・・・
ふつうにうまい
757呑んべぇさん:2013/01/16(水) 22:55:32.51
今日からここは「何の酒に何を垂らしたら旨くなるか研究するスレ」になりました。
758呑んべぇさん:2013/01/16(水) 23:52:24.31
ナナオはさほどかわいくない
759呑んべぇさん:2013/01/17(木) 00:28:48.37
>>757
いいけど感想はうまいだけじゃなくどんな味だとか何に似てるだとか具体的に書いて欲しい
760呑んべぇさん:2013/01/17(木) 04:29:56.25
ラフロイグをたらすと、たとえばマッカイだとしたら、マッカイの本来の風味の中から
ラフロイグが出てきて味が分解され全体的にラフロイグ化してしまうような感覚があった。
761呑んべぇさん:2013/01/17(木) 08:09:14.52
バラファイも同じ。
中のラフが出てきてラフクローン化する。
762呑んべぇさん:2013/01/17(木) 09:25:05.40
ラフたらしだんご
763呑んべぇさん:2013/01/17(木) 09:43:17.25
アイラは結局最強なのか?
764呑んべぇさん:2013/01/17(木) 11:41:04.38
>>751
現在継続して飲んでるウイスキーがボストンクラブなのだろう
アレは確かにトップバリューウイスキーとかあたりに比べるとかなり美味い
値段のわりにちゃんとウイスキーしてるというか

コーラ割りとかならトップバリューでも別にいいけど
765呑んべぇさん:2013/01/17(木) 13:59:22.82
>>763
スペイサイドだろ
766呑んべぇさん:2013/01/17(木) 14:11:47.58
万人受けはスペイサイドだな
アイラはハマる奴には最強だ
767呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:11:47.26
総合的に見たらハイランド
768呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:15:58.20
休肝日明けだから
今日はエズラブルックスのロック ダブルで
769呑んべぇさん:2013/01/17(木) 21:41:57.33
ロックをダブルというのは、ウイスキー60mlに氷をいれるという意味ですか?
770呑んべぇさん:2013/01/17(木) 21:50:40.44
ダブルロック工法とは、地盤を岩(ロック)の様に固め建物が下がったり動いたりしない様にロック(鍵)するというイメージの画期的な新工法です。
771呑んべぇさん:2013/01/17(木) 22:30:03.61
フィギュアフォー・ レッグロックの事だね
772呑んべぇさん:2013/01/18(金) 00:18:03.78
ラフたらしに飽きたあとのリベットうめー
773呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:55:26.89
先生が一番旨い
774呑んべぇさん:2013/01/18(金) 12:30:18.54
好きです。グランツ
775呑んべぇさん:2013/01/18(金) 13:08:33.92
結局安ウイスキーの旨い奴が一番旨いよ
776呑んべぇさん:2013/01/18(金) 13:39:21.89
高くて旨いやつが一番旨いわ
777呑んべぇさん:2013/01/18(金) 13:54:03.89
カァ ティィ〜 サァ
           \
             ク
778呑んべぇさん:2013/01/18(金) 13:55:37.27
>>776
と言ってる奴はまだまだ
779呑んべぇさん:2013/01/18(金) 14:06:39.09
>>777
シュウェップスでハイボールもどき作るとうまい
780呑んべぇさん:2013/01/18(金) 16:24:50.61
と、言ってる奴は素人
781呑んべぇさん:2013/01/18(金) 19:29:12.83
炭酸飲料で割ればソーダ水でもコーラでもシュウェップスで割ってもハイボールの一種になる
782呑んべぇさん:2013/01/18(金) 19:55:51.89
ウイスキーを眺めながら炭酸水飲むのが一番旨い
783呑んべぇさん:2013/01/18(金) 20:01:34.73
安ウイスキーなら俺も先生。

だけどよ>>767どう総合的に判断してハイランドなの?
ドロナックとギリー、バルブレアじゃ全く違うような気が…
784呑んべぇさん:2013/01/18(金) 20:33:03.26
>>782
上級者
785呑んべぇさん:2013/01/18(金) 20:58:19.30
>>781
普通
>>782
大したヤツだ……
786呑んべぇさん:2013/01/18(金) 21:00:50.29
ティーチャーズの瓶好き
787呑んべぇさん:2013/01/18(金) 22:30:35.87
好きな瓶といえばニッカ フロムザバレル
788呑んべぇさん:2013/01/18(金) 23:18:51.73
ハンティングロッジってどんな味?
12年のはお買い得感あるけど値段なりなのかな
789呑んべぇさん:2013/01/18(金) 23:28:33.48
ティーチャーズの瓶ってリステリン風じゃね
790呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:06:33.76
ここは最低価格帯スレじゃないよ。
1999円までだと、、スーパーニッカや無印余市宮城峡も買えるし、一応プレミアムスコッチのシーバス12年が並行なら射程内だ。
791呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:48:40.10
>>783
総合的に見たらスペイサイドもハイランドです
792呑んべぇさん:2013/01/19(土) 01:26:32.58
>>781
助言してくれてありがとう>>780の見抜いた通り素人で自信がなくて誤魔化したんだ

とりあえず合わなかったら捨てるつもりで買ったカティーサークは
ストレートだと少し酸っぱい感じがして苦手で水割りや炭酸割りは何もかも薄くなるだけ
色々試してシュウェップスで割った時に飲みくちはちょっと高そうな炭酸レモンジュースで
後味にウィスキー香りが感じられてちょうど良くボトル一本は余裕で空けられそうに出来た
ただ円高の波が来る前なら次は別のウィスキーを買う
味の好みが分かれる部分が何となく予想出来たけど確信できない事は言わないでおく
793呑んべぇさん:2013/01/19(土) 10:16:42.49
ここは1999以下だがラフロイグは勿論、ラガブー16ぐらいまで飲んだことあるかも・・・でも普段安酒という
人たちが集う所

だから実質4000以下だよ
794呑んべぇさん:2013/01/19(土) 10:47:05.21
>>791
まじ?
795呑んべぇさん:2013/01/19(土) 12:48:04.59
>>793
確かにそういう人多そう
796呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:06:23.51
4000と言っちゃったらそこばっかりの話になるので1999以下で良いよ
ウイスキー総合が敷居が高いという人はここで
797呑んべぇさん:2013/01/19(土) 17:20:47.71
ラフロイグ水割りにしたら薬臭さばかり広がってまずかった
やっぱ安酒に垂らすのがいいわ
798呑んべぇさん:2013/01/19(土) 20:40:54.28
ラフロイグ飽きた。やっぱジョニ黒、グラウス12、デュワ―ズ12、マッカイ13
シーバス12、バラン12、白馬12、この辺り最強!
799呑んべぇさん:2013/01/20(日) 00:02:03.27
>>782が優勝でいいよ
800呑んべぇさん:2013/01/20(日) 10:10:01.03
なんかすぎちゃんみたいな感じでやだなぁ
801呑んべぇさん:2013/01/20(日) 13:41:18.99
水が一番旨い
802呑んべぇさん:2013/01/20(日) 13:48:43.15
もっと読んで思わず飲みたくなるような美味しそうなレスしてくれよ
803呑んべぇさん:2013/01/20(日) 14:19:47.33
今晩はボウモアのトワイスアップ微炭酸ハイボールを飲む予定
ソーダはペリエで

潮の香り豊かなアイラの風味をシュワーッといきたいね
804呑んべぇさん:2013/01/20(日) 15:07:32.41
マッカイ13年が1980円は安いかな?
805呑んべぇさん:2013/01/20(日) 18:09:54.24
>>804
安いし、旨いよ
806呑んべぇさん:2013/01/20(日) 18:19:16.81
>>803
ほんとに旨そうだな
807呑んべぇさん:2013/01/20(日) 18:46:23.83
今日はオールドクロウのロックだね
バーボンはロックが合う
808呑んべぇさん:2013/01/20(日) 21:29:26.46
>>805
サンクス、買ってくる。
809呑んべぇさん:2013/01/20(日) 21:55:15.86
>>808
カラメルクリスピー系でコクが合って旨い
誰が飲んでも旨いというタイプだと思う。
好みによりけりだが俺はシーバスより好き
810呑んべぇさん:2013/01/20(日) 22:20:03.09
俺もソーダにペリエ使いたいなぁ
今日はオールモルトのハイボール、ソーダは7&Iで
811呑んべぇさん:2013/01/20(日) 22:40:45.49
ソーダに金掛ける必要ある?俺はトップバリュー88円ソーダで十分だぞ
812呑んべぇさん:2013/01/20(日) 22:42:53.73
ある!
813呑んべぇさん:2013/01/20(日) 23:02:24.48
すべての銘柄て訳じゃないけど安ウイスキーって、硬度高めの天然炭酸水でハイボールにすると足りないものが補完されて旨くなるような気がするんだけど気のせい?
814呑んべぇさん:2013/01/20(日) 23:31:41.60
トップバリューと711のソーダはグレード低いような気がする
ウィルキンソンとヌーダのほうが炭酸の質も良い。たぶん。。。
815呑んべぇさん:2013/01/20(日) 23:32:46.35
>>809
ホワイトマッカイで一番下のランクのスペシャルが結構気に入ったから13年も順当にグレードアップしてる感じなのかな?
816呑んべぇさん:2013/01/20(日) 23:38:25.03
ソーダにも「水と二酸化炭素」だけのものとそれ以外のものがあるよ。
817呑んべぇさん:2013/01/20(日) 23:55:54.18
セブンのかウィルキンソン
818呑んべぇさん:2013/01/21(月) 00:04:06.24
>>815
スペシャルの43度しか飲んだことないけど熟成された分順当にグレードアップしてると思うよ
まあ飲んでみるのが一番
819呑んべぇさん:2013/01/21(月) 00:10:02.29
トップバリューの炭酸水に塩分が入っててわらた
820呑んべぇさん:2013/01/21(月) 03:22:34.42
安いし品質安定しているウィルキンソン
割る場合余計な味が無いのが俺は好き
821呑んべぇさん:2013/01/21(月) 09:55:53.90
ヌーダのぐれフル味は神だぞ
822呑んべぇさん:2013/01/21(月) 11:33:51.29
炭酸水は西友の40円ソーダを使ってる。
美味いのはウィルキンソンだけどね。
823呑んべぇさん:2013/01/21(月) 17:01:48.57
セブンイレブンのグレフルソーダは炭酸が弱いし風味も死んでるよね
824呑んべぇさん:2013/01/21(月) 21:52:57.97
>>802
これからオキ二の大ジョッキにバニラアイスクリームを入れてその上にターキー8年を
ぶっかけて食う!これでどうだ!
825呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:02:22.00
>>802
カティサークと水を1:1.2ぐらいで割って飲みながら、じゃがりこを食べる
826呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:33:40.63
お手頃価格で蜜みたいな甘いウイスキーないだろうか?
オススメ教えてください
827呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:49:42.35
先生、インバー、カティが安うまトリオかな
828呑んべぇさん:2013/01/21(月) 23:03:50.13
>>826
ホワイトマッカイ、ティーチャーズ
829呑んべぇさん:2013/01/21(月) 23:13:10.11
1000円クラスだと先生一強
830呑んべぇさん:2013/01/21(月) 23:15:46.42
安うまだとその辺だな
白馬はちょっとだけ本格派ラフロイグたらしたら普通にアイラになる
831呑んべぇさん:2013/01/22(火) 01:36:24.88
ベル、デュワーズもじゃないかな
ホワイトホースは1000円クラスの中ではきついね
832呑んべぇさん:2013/01/22(火) 03:02:31.13
>>826
ドランブイ
833呑んべぇさん:2013/01/22(火) 05:36:53.21
1000円ウイスキーのキングはジョニ赤じゃね
834呑んべぇさん:2013/01/22(火) 08:05:55.31
>>670
雪が溶けて来たんでようやく行ってきたわ。
生協でピュアモルト北海道を買ったばかりなこともあり、
スプリングバンクやアランには手が出ないorz
5000円超えの出費は正月以外はなかなか出来んけどな(。-∀-)
ローヤル15年とキングスランドが並ぶ光景に心を震わせつつ、ハイニッカ(^m^)
835670:2013/01/22(火) 09:09:06.37
>>826
極端に味が蜜っぽいとは言えないけど、1000円で買えるのはグリンガーデンぐらいかな?
2500円以上だせるなら、グレンリベット12等のスペイサイドかハイランドで特に蜂蜜っぽいと言われている銘柄かアランモルト10を買えば良いと思う。
個人的に今まで飲んだ中で一番蜂蜜っぽいと感じたのは3000円前半で買えるダルウィニー15年かな?

>>834
行ってきましたか・・・
他の酒のチェーン店やドンキと違って、有名どころ以外も大き目のショーケースに飾ってくれるので、見るだけでも嬉しくなるね。
836呑んべぇさん:2013/01/22(火) 11:15:14.54
白馬12は超蜂蜜味
837呑んべぇさん:2013/01/22(火) 11:26:51.11
>>836
ホワイト&マッカイとどっちが甘い?
838呑んべぇさん:2013/01/22(火) 12:19:05.81
マッカイスペシャルは知らないけど
マッカイ13と比べて単に甘さだけなら白馬12かな
839呑んべぇさん:2013/01/22(火) 12:22:03.58
白馬12が蜂蜜アイラだとしたらマッカイ13は手作りのカスタードプリン
840呑んべぇさん:2013/01/22(火) 12:23:49.31
>>826

大抵の安ウイスキーはお湯割りにするとすごく甘く感じられる
手持ちの適当なので試してみたら?
841呑んべぇさん:2013/01/22(火) 12:28:19.56
>>838,839
なるほど。
普段は竹鶴12年のんでるけど、両方ともいけそうな気がする。
842呑んべぇさん:2013/01/22(火) 12:28:57.91
ここまでバランタインファイネスト 12年の話題無し
843呑んべぇさん:2013/01/22(火) 17:28:02.91
IWハーパーが1番美味しい
844呑んべぇさん:2013/01/22(火) 18:55:11.47
>>835
グリーンガーデンって通販?地元では見あたらないけど、
角館でふらっと酒屋に入って一本買った時には我ながら業が深いと思ったわ。
845835:2013/01/23(水) 00:31:36.56
>>844
グリンガーデンはどこだかの酒販に加盟している酒屋でしか取り扱っていなかったはず。
角館と言うと、地下に巨大ワイン倉庫のあるあの店かな?
846呑んべぇさん:2013/01/23(水) 10:25:18.60
ジョニ赤の過小評価はいかがなものか
847呑んべぇさん:2013/01/23(水) 11:06:13.03
微妙に高いからしょうがない
848呑んべぇさん:2013/01/23(水) 11:12:53.55
カティサークとか少量の水かぬるま湯で割ると、甘く感じられる
849呑んべぇさん:2013/01/23(水) 11:40:41.07
ジョニ赤今1300円くらいするからなあ
若干割高な感じがする
850呑んべぇさん:2013/01/23(水) 12:54:10.58
バラファイは過大評価?
851呑んべぇさん:2013/01/23(水) 13:39:10.13
ネームバリューのみ。
トップバリューとそんな大差ない。
852呑んべぇさん:2013/01/23(水) 14:03:25.78
1280〜1500円物も積極的に飲んでいったら楽しいよ
つうか俺はこのあたりに一番縁があるかな、スコッチもバーボンも国産も
853呑んべぇさん:2013/01/23(水) 16:03:41.64
お前ら偉そうに批評してるだけで楽しんでないじゃん
854呑んべぇさん:2013/01/23(水) 16:30:59.61
メリーズ美味し
855呑んべぇさん:2013/01/23(水) 16:50:01.86
安酒もストレートで楽しみたい派なんだけど、ジョニ赤ならストレートに堪えられるかな?
856呑んべぇさん:2013/01/23(水) 17:54:26.72
1000円クラスならエンシェントクランが最強だろ!緻密な味で普通に旨い
857呑んべぇさん:2013/01/23(水) 18:18:45.29
ジョニ赤ストレートはうまいよハイボールでもよし
でもロックはあんまり
858呑んべぇさん:2013/01/23(水) 19:57:18.32
マッカイにラフロイグたらしてみたら確かにクローンラフロイグが出来上がった
確かにアイラ風味が効いて飲み応えが増して旨い
でもマッカイそのものの良さが消えてしまった。
859呑んべぇさん:2013/01/23(水) 20:02:05.53
ケンタッキー頃寝る
860呑んべぇさん:2013/01/23(水) 20:28:40.69
>>859
ケンタッキーコロネルは美味いよなあ。なかなか売っていないが。
861呑んべぇさん:2013/01/23(水) 20:38:30.79
俺なんてスーパーでマクレランズがセールで1880円に飛び付きそうになるが、
余市/宮城峡が1480円も捨て難く、結局はカティサーク998円を買い物カゴへ。
862呑んべぇさん:2013/01/23(水) 21:27:31.43
ウイスキーとレッドブル買ってきた。

比率いくつにしたら美味しく飲める?
サイダーある。
863呑んべぇさん:2013/01/23(水) 21:53:24.71
シュワちゃん
864呑んべぇさん:2013/01/23(水) 22:29:23.62
さっき買ってきたマッカイスペシャルこれうまいね、43度なくてもアルコールの
角がなくなってかえって滑らかに感じる、ランキングで言うところの4はいけると思う
好みによっては5でもよい。
865呑んべぇさん:2013/01/23(水) 22:38:30.64
好きです フェイマスゴールドリザーブ
866呑んべぇさん:2013/01/23(水) 22:38:55.83
カティサークを牛乳で割ると糞不味いのに豆乳に大さじ一杯程度だと何故か合う
867呑んべぇさん:2013/01/23(水) 23:01:54.49
>>864
分かる。この価格帯でこんなに飲み心地良い、絹みたいなウィスキーは他に無いと思う。
868呑んべぇさん:2013/01/24(木) 00:24:27.51
いつものステマだから聞き流すか。
869呑んべぇさん:2013/01/24(木) 00:49:26.17
>>867
旨いこというね、そう正に絹
870呑んべぇさん:2013/01/24(木) 00:54:10.10
>>868
好きなんだから仕方ないじゃん。
871呑んべぇさん:2013/01/24(木) 01:57:13.85
絹といえばフェイマスゴールドリザーブ
872呑んべぇさん:2013/01/24(木) 02:13:02.64
絹なら日本酒だけどウィスキーならシルクじゃなくて?表現おかしくね?
というか鼻も口も歯も舌も喉も腹も区別できないのか
873呑んべぇさん:2013/01/24(木) 02:29:48.19
絹もシルクもおんなじじゃんと思いましたまる
874呑んべぇさん:2013/01/24(木) 07:35:21.19
>>872
屁理屈
875呑んべぇさん:2013/01/24(木) 07:49:22.21
屁にもなってないで
よっぱらいのたわごとか
876呑んべぇさん:2013/01/24(木) 08:15:56.52
>>872
絹もシルクも同じ物です。ウィスキーの表現、日本酒の表現の前に日本人なのだから日本の、自国の言葉で表現してもおかしな何も事は無いのです。
877呑んべぇさん:2013/01/24(木) 08:17:29.73
ミスった…
おかしな事は何も無いのです。です
878呑んべぇさん:2013/01/24(木) 09:06:23.76
訂正もなんか変
879呑んべぇさん:2013/01/24(木) 09:11:58.28
12年物に嵌ってから1000円ウイスキーが進まなくなった
以前と逆だ
880呑んべぇさん:2013/01/24(木) 11:28:34.91
匂いがシルクで味もシルクで喉越しもシルクならシルク飲めばいいじゃん的な何かだと思った

あと言葉を短くして何度も言うのは街頭宣伝活動のやり方だし文章として汚い
881呑んべぇさん:2013/01/24(木) 11:59:46.09
シーバスみたいなまろやか路線のスコッチって何がある?
882呑んべぇさん:2013/01/24(木) 12:02:48.14
>>879
奇遇だね俺もだ。だから以前の安ウマ常飲酒は主にハイボール用か
つなぎ用
883呑んべぇさん:2013/01/24(木) 12:06:04.95
お、お財布が12年物のせいで寂しくなったらまた1000円ウイスキーも見向きされるさ(震え声)
884呑んべぇさん:2013/01/24(木) 12:06:43.08
>>881
まろやかにも色々あるが
3k以上なら総合スレで
貧乏人の俺ならメリーズ、リベット12、マッカイ13としか答えられない
885呑んべぇさん:2013/01/24(木) 12:25:50.47
>>881マッカラン12
886呑んべぇさん:2013/01/24(木) 14:06:09.87
1kのランキング4,5点台を常飲している俺はたまに12年物なんか飲むと何だこんなもんか
と思ってしまう。アイラが旨いとは思わないし、リベットもフィディックもクセーよ。俺の味覚は異常なのかな
887呑んべぇさん:2013/01/24(木) 14:26:00.87
>>886
異常じゃなくてグレーンの味が好きなんだろう
シングルモルトに向いてないだけ

俺は逆にバーボン嫌いでアイラのくっさいの好きだし好みの問題
888呑んべぇさん:2013/01/24(木) 14:27:31.90
>>886
異常と言うよりも、単純にブレンデッドのが合うからじゃない?12年物でも上に挙げたリベット、フィディック等のシングルモルトじゃなくてジョニ黒とかブレンデッドを飲めば臭いとか思わず美味しく飲めるかと。
889呑んべぇさん:2013/01/24(木) 14:37:36.83
>>886

ブレンデッドお好きなら迷わずニッカのフロム・ザ・バレル
890呑んべぇさん:2013/01/24(木) 16:13:49.17
1kブレンディッドに満足ならそのままで良いよ、最初は12年物も無印も
変わらないと思うかもしれないけど12年に嵌り出したら戻れなくなる
891呑んべぇさん:2013/01/24(木) 17:53:11.53
フロム ザ バレルはどこに売ってるの?
892呑んべぇさん:2013/01/24(木) 17:54:44.38
楽天
893呑んべぇさん:2013/01/24(木) 18:02:27.21
ウィスキー初心者がサントリーオールド買ってきた。
見せてもらおうか、このスレの標準レベルの性能とやらを
894呑んべぇさん:2013/01/24(木) 18:04:06.70
ごめんランキングスレと間違えますた
895呑んべぇさん:2013/01/24(木) 18:07:13.63
マクレランズって紙筒で上下が缶だったのに、いつの間に箱になったな。
うちの街はどこでも1980円とお高い。
896呑んべぇさん:2013/01/24(木) 19:33:48.48
>>894
おちょうし者
897呑んべぇさん:2013/01/24(木) 19:42:20.30
>異常じゃなくてグレーンの味が好きなんだろう

なるほど・・・。確かに俺はバーボン好きだ。
でもグレーンの入っていないオールモルトも好きなんだよね
898呑んべぇさん:2013/01/24(木) 19:46:18.79
>ジョニ黒とかブレンデッドを飲めば臭いとか思

ジョニ黒ってジョニ赤をちょっと滑らかにしただけの感じじゃない?
比べればそりゃ黒の方が美味いだろうが、赤でも結構満足出来ちゃうんだよね、うん ジョニ赤美味いよ
899呑んべぇさん:2013/01/24(木) 19:49:06.36
>>890

まあ普段はそうするわ、よっぽど特別な日に12年ブレンディッドを飲むという事にして
900呑んべぇさん:2013/01/24(木) 21:29:29.80
結局2kウイスキーの一番人気は何なの?
901呑んべぇさん:2013/01/24(木) 21:44:12.39
みんなオマケグラス付きジムビーム買った?
902呑んべぇさん:2013/01/24(木) 21:45:51.21
>>900
一般的にはジャックダニエルかね
903呑んべぇさん:2013/01/24(木) 21:51:24.23
4L¥3480の買ってきた
904呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:09:57.48
ジャックは通常2k以下でしょ
2kで根強い人気はシーバス、ジョニ黒、ターキー8年ってところじゃない?
905呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:14:19.69
>>898
残念ながらジョニ赤は飽きちゃった。かつては大変お世話になったが
906呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:30:50.83
ジャックが1500切ってくれたらなぁ
下にエズラがあって上にターキー8年があるから縁がない
907呑んべぇさん:2013/01/25(金) 10:01:30.58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1354375242/601-700
ここで誘導されたから来ちゃった

669 :呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:20:33.08
竹鶴12と白馬12ってそんなに味の方向違うかね?

白馬12はニッカを意識したような味しないか?
908呑んべぇさん:2013/01/25(金) 10:42:56.55
白馬12はハ二―系のあまーい味
竹鶴はもっとモルティー
909呑んべぇさん:2013/01/25(金) 17:16:53.48
ジャック安くならないかな?
910呑んべぇさん:2013/01/25(金) 18:24:58.13
充分安いと思うがな、たまにイオン系で1500円台で売ってるよ
911呑んべぇさん:2013/01/25(金) 19:55:40.24
酒をあまり安売りしない地域なのでブッシュミルズがセールで1480円なだけで大喜び。
よそでは普段からこうなんだろうなorz
912呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:13:14.30
オーケーってスーパーだと今ジャックが1499円だぞ
913呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:42:50.14
それは安い、ランキングスレ範囲内になっちゃうな
914呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:59:03.27
余市、宮城峡はなんで500mlなんだろか
2000円以内に収めるためなんやろか
915呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:35:16.58
ラフロイグたらしはロックでも効くねぇ〜
ただいまマッカイ無印で試飲中
916呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:20:53.82
久しぶりにホワイトホースロックで飲んだらウンマー!!
なんだこの蜜のような甘みあとに残るカラメルのような香ばしさは!!
前は水割りにしてたせいか好きじゃない方だったんだよな、ウイスキー奥が深いね。
917呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:24:46.50
白馬は旨いって
でもファインオールドの発展系の酒が見当たらないのが残念12年は全然違うし・・・
918呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:30:05.01
ホワイトホースはあの値段でいいのかと思うね
アイラっぽさちゃんとあるし
919呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:47:18.45
まじでうますぎるだろこれ、その上飲みやすくて安いからガブガブ飲んじゃうね
危険な酒だ
920呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:53:38.55
いや、うまいが値段どおりではあると思う
921呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:01:11.34
>>ファインオールドの発展系の酒が見当たらないのが残念12年は全然違うし・・・

ブレンディッドでしいて言うならジョニ黒、シングルモルトはボウモア、ラガブーリン
922呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:06:13.76
1Kで飲み応えあるのはマッカイかヘッジスだと思うがな
白馬は少し軽いような
923呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:59:49.98
ホワイトホース甘いかな?どちらかと言えば辛くないか?
ロックだと甘くなるの?
924呑んべぇさん:2013/01/26(土) 02:23:38.27
ホワイトホースはどう考えても甘いだろ
苦味もすくないほうだとおもうけどな
925呑んべぇさん:2013/01/26(土) 02:57:31.62
そうなのか、実は初めて飲んだウイスキーがホワイトホースなんだ。
そしたら苦くて、ウイスキー向いてないのかと思って。
最初はジャパニーズにしとくべきだったか。
926呑んべぇさん:2013/01/26(土) 03:05:35.39
うん、それだと梅酒のソーダ割り飲んだ方がいいと思う
927呑んべぇさん:2013/01/26(土) 03:41:03.95
>>855
ジョニ赤のどこが安酒なんだよ!
文句無しストレートで勝負できる酒だよ。
928呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:05:35.58
wikiとか鵜呑みにしてる初心者だろ
>ジョニー・ウォーカー赤ラベル:
>グレーン・ウイスキーとモルト・ウイスキーのプレミアムブレンド。
>世界で最も売れているウイスキーでジョニー・ウォーカーの製品のなかで
>唯一、ほかの物と混ぜて飲むことを念頭においている製品である。
929呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:08:14.59
>ジョニ赤のどこが安酒なんだよ

値段が安いところが、
でも味が安いとは決して思わない。
930呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:13:06.11
>>925
取り敢えずバーボンを飲んでみるといいよ
アーリータイムスとかフォアローゼスとか
甘くてとろみがあって飲みやすいから
俺もバーボンでウイスキーが好きになった
931呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:22:16.31
バーボンはどれも味が一緒だからなあ。
大手から買った原酒を樽詰めして熟成したら自分のブランドで出荷するだけだろ?
932呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:11:01.86
>バーボンはどれも味が一緒だからなあ

んなこたーない
933呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:32:30.25
なんだかんだでこのスレもいよいよ大詰めだなぁ
934呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:38:32.88
>>929
ジョニ赤が安い?!スレタイ100回音読しろや!

…と言おうと思ったら2000円未満スレだったのか。
頭の中で「極限まで安いウイスキーを楽しむ」スレだと思い込んでた。イオンとか、凛とかな。
935呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:40:38.18
グレンマレイってどうかな?
936呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:21:40.84
>>935
うまいよ
937呑んべぇさん:2013/01/26(土) 16:58:09.84
ジョニ赤買ってきたけどティーチャーズとあまり変わらないな
938呑んべぇさん:2013/01/26(土) 17:57:23.87
>>931
同じブランドの安いバーボンと高いバーボン飲み比べるだけでずいぶん違うよ。
フォアローゼズの黄色と黒を飲み比べればすぐわかる。
939呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:04:44.33
このスレ最高(^-^)/
940呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:07:01.24
>>938
確かになあ。バーボンの場合は安い方がうまいよな。フォアロゼも黄色がうまい。
941呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:21:04.08
酒飲みン十年の俺が1999円以下で旨いといえるウイスキーは
シーバス12…これはネットで1999円で買えるとこあるからな
山崎・白秋…ただし350mlだけどな
ワイルドターキー8、メーカーズマーク…ともにネットで2k未満

この中で、一つと言えば、やはりシーバスだな
942呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:31:32.39
ここまで読んだが2000円以下最強はマクレランズハイランド?
ちょっと遠いスーパーで1890円だから買い占めるか。
943呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:10:53.83
マクレハイランドは確かに自己主張してくる味、くせの強さでは2000円以下最強かもしれない
でもかなり好き嫌いが出ると思う、ちなみに濃い目のハイボールで飲んだら最高に旨かった。
944呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:42:54.14
マクレランズはもともとはアイラがタリスカーだとか盛り上がってなかったっけ?
いつの間にかハイランドが話題の中心になったな。
945呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:11:02.74
全国的に入手が容易な安いシングルモルトはマクレランズだけだもんな。
他の会社ももっと色々計画して欲しいな。
946呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:15:45.98
>>891
チェーン展開してる酒屋だと結構置いてるお
(Ex:愛知県だとすぎたは確実)
947呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:19:19.34
>マクレランズはもともとはアイラがタリスカーだとか盛り上がってなかったっけ

そんなレス見たことないなぁ、結構以前からハイランドが話題の中心だと思う。そもそもタリスカーはアイラじゃないし
948呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:20:00.29
一時期だけ並行輸入品ノブクリークが1890円で手に入ったなぁ(遠い目)
949呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:29:55.00
bjホラデイとグラウスアイラカスク飲みてー
950呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:48:07.97
(; ̄ゝ ̄)トオイメ...
951呑んべぇさん:2013/01/26(土) 22:11:50.21
>>948
マジかよ。どこでノブクリークがそんなに安かったの?
952呑んべぇさん:2013/01/26(土) 22:16:02.70
マクレアイラはボウモアだっけ?クラス最強だよな。
953呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:00:41.18
マクレランズはローランドとスペイサイドの話題出ないな。
グレンリベットをやまやで買ったら大して変わらない値段ではあるが。
954呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:01:49.86
マクレアイラは普通に旨かった。アイラにしては風味が軽いからラフロイグ好きには好まれないだろうが
濃いヨードチンキが苦手な俺にはちょうど良い感じ
955呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:03:17.79
リベットがあるからスペイサイドは買う機会がないだろうな、ローランドはいつか飲んでみるよ
956呑んべぇさん:2013/01/27(日) 03:43:27.12
>>951
8年前かな、愛知県のディスカウントで2本だけ
何かの値付け間違いかと思ったもんだ
957呑んべぇさん:2013/01/27(日) 09:02:52.43
>>949旨いのに限って市場から消えていくのな
958呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:06:58.23
フェイマスはポートウッドがあればいい。
959呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:45:08.41
ゴールドリザーブよりうまいフェイマスがあるのか?
960呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:41:58.80
フェイマスは種類が多すぎるな、俺は無印が一番のお気に入り1280円で買えるところ見つけたので
961呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:49:24.89
そろそろ次スレなんだけど、

安ウイスキーを極限まで楽しむ3本目

でどう。価格帯は入れた方がいい?1999制限すると話がしづらいかなと。
円安でスコッチの価格少し上がるかも知れないし
962呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:53:26.23
実のところよく話題に出るリベット辺りでも2000円越えてるし
価格制限はもう外していいんじゃないかな
963呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:03:35.43
【普段呑み】

でいいかな。普段から高級モルト飲んでると困るがw
964呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:38:55.27
アサヒはハイボールブームに便乗して、
ラベルをリニューアルしただけで、オールモルトやモルトクラブを
大幅値上げした前科もあるから、アーリータイムズがいつまで
安いかどうか分からんね。
まだ、高くなるだけならいいけど、オールモルトやモルトクラブみたいに
店頭から排斥された例も多いし、アーリータイムズまでそうならないことを祈る。
965呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:59:02.24
平均的かつ売れ筋のバーボンとして、さすがにジムビームは必要だろう。
フォアロゼは癖があるし、アーリータイムズはアメリカではバーボンとして
売られてないし。

さすがにジャックダニエルをアサヒが奪ったのはすごいもうニッカなんて
いらないくらいの偉業だと思うw
966呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:11:53.29
さすがに4000円以上はスレチだろ高級ウイスキーだし
967呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:15:42.57
マッカイスペシャルにリベットたらしてみたけど、あまり違いが分らなかった
やっぱラフロイグじゃないとダメなんだね
968呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:22:26.87
竹鶴12は2000円の中ではソーダ割も水割りも美味い。
969呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:42:05.22
安酒にラフロイグをたらしたらアイラ風味になるが
ハイランド風味になる酒はあるの?
970呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:59:18.02
というか、安ウイスキーに垂らすとラフロイグ風味になるなにかを紹介してほしい。ものすごく興味あります。
正露丸以外で頼む。
971呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:10:14.09
だからラフロイグですよ


>正露丸以外で頼む

どういう意味?
972呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:40:39.60
ラフロイグの代用になる安くていいもの(ウイスキーに限らず)なにかないかなって意味だったけど、ドケチ板のノリでふざけすぎたかもしれない。済まんかった。

>>正露丸以外で頼む

ラフロイグの芳香がよく正露丸に例えられるから。
973呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:39:53.17
何が欲しいのか良く分かんない
974呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:49:05.18
アイラミスト飲んどけばいい。
だが、ラフ10年との差額は1.5倍程度だから本物買っとけ。
月に何本も買うのか?
975呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:52:20.57
安いアイラ飲みたいです、なんかありませんか?
アイラ風でもいいです。
976呑んべぇさん:2013/01/28(月) 01:34:18.08
>>975
ボウモア12年が3000円以下だよ。ハーフボトルで2000円。
977呑んべぇさん:2013/01/28(月) 02:09:48.96
>>975
スコッチ:ブラックボトル、アイラミスト、
シングルモルト:マクレランズアイラ、アイリーク、ボウモア12、タリスカー10、
安いアイラ風味及びアイラだ、さあ選ぶんだ
978呑んべぇさん:2013/01/28(月) 08:01:50.46
>>932

俺もバーボンはどれを飲んでもシンナーか灯油みたいな香りがダメだ
アーリータイムズ、IWハーパー、ジャックダニエルズ、エズラ・ブルックス、メーカーズマークを
試してでの結論也
979呑んべぇさん:2013/01/28(月) 08:09:56.54
ワイルドターキーならそういう要素はないが。
980呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:01:16.35
アイラっぽいブレンディット
白馬ファインオールド、白馬12、ロングジョン、ジョニ赤、ジョニ黒、

これらにラフロイグをたらせば超アイラになります。
つうかラフロイグがアイラの代表格だね、正露丸だけど  
981978:2013/01/28(月) 09:17:51.52
>>979

これ以上もしかして美味いかもに賭けるより
素直にその金はスコッチに使うなり
982呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:31:39.56
>>970
つ イソジン
つ ヨードチンキ
983呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:38:27.34
イオン系列だとジャックダニエル1500円くらい?
984呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:46:32.65
>>978
シンナー臭わかる……が、
エヴァン赤、エライジャクレイグ、ノブクリーク、ジョージディッケル等
試してみるのも良いかもしれない
2000円以上とか、50度以上あるバーボンは結構イケる気がする

正直スコッチやラムの方が好みだけど
たまにアメリカンも飲みたくなる
985呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:50:42.74
ラフロイグを正露丸に例えるのは10年物だけじゃないかな。
18年を飲んでみれば、穏やかで上品なアイラモルトになってるよ。
986呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:52:02.31
スコッチ飲みでも樽の影響を感じる為にシェリーやバーボンを飲んでみるのは良い事だと思う
987呑んべぇさん:2013/01/28(月) 10:05:33.42
好きです。グランツ
988呑んべぇさん:2013/01/28(月) 10:36:24.02
>>987
え?この流れをバカにしたの?
989978:2013/01/28(月) 10:44:50.74
>>984

ご推薦ありがとう
これが最後の試しと思って飲んでみるよ
合わなかった時は、バーボン好きの友人に押し付ける
990呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:18:25.34
>>980
ブラックアンドホワイトも入れてくれ
991呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:20:46.72
>>988
いや待て、グランツさんはかなりの古参。
マターリした古びたバーの雰囲気でやってるので笑ってスルーよろしく(^-^ゞ
992呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:34:48.20
>>990
次スレ立てよろしくな(^ー゜)ノ
993呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:52:35.71
>>992
はいよー
994呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:54:39.09
>>981
ワイルドターキーをなぜ外した(笑)
こいつを飲まずにバーボンにネガティブな意見を言われるのは納得いかん。
995呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:04:23.51
ジョニ赤買ったけどコスパ微妙だな
これなら黒買うわ
996呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:11:29.79
まあジョニ赤はちょっと高いわな
前は1000円切ってたけど
997呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:23:12.63
>>978
シンナーっぽさの奥にあるあま〜い味にたどり着かなかった哀れな奴だな
998呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:24:56.54
バーボンのあのなんともいえないまどろみ感に浸れないとは人生半分損してるようなもんだぞ
999呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:42:02.29
バーボンって紙くさいよね。
1000呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:47:14.32
安ウイスキーを極限まで楽しむ3本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359348404/
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。