どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 15升目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 14升目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322884754/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 13升目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1294892994/
どぶろく12升目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261831969/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 11升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1247124386/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 10升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1235635231/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 9升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1229136290/
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 8升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1223558202/
それ以前の過去スレは省略
2呑んべぇさん:2012/07/21(土) 16:49:40.78
糞スレ立てるなデブ
3呑んべぇさん:2012/07/21(土) 16:52:55.80
>>1


手土産で貰った天領のどぶろくを飲んでホロ酔い
ここのどぶろくはいつ飲んで上手い
おやすみ
4呑んべぇさん:2012/07/22(日) 07:32:33.14
>>1
乙カレー
5呑んべぇさん:2012/07/24(火) 09:10:39.76
>>1
初期スレこそが知識の宝庫だというのに、ばっさり切っちまいやがんのw
ばっかじゃねーの?
6呑んべぇさん:2012/07/24(火) 09:35:18.64
7呑んべぇさん:2012/07/24(火) 10:39:16.78
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 13升目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1294892994/1
ここから省略されてるんだよ
調べもしないでばかにするのはいかがなものか
8呑んべぇさん:2012/07/24(火) 22:42:41.93
はなから本気で見たいなんて思ってないから放置で
すぐ見つかるし
9呑んべぇさん:2012/07/25(水) 14:44:57.79


   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
10呑んべぇさん:2012/07/25(水) 23:33:15.23
たくわんを買ったまま開けずに冷蔵庫に入れておいたら、袋がパンパンに脹らんだ。
発酵の威力をどぶろくで知っているので、風呂場に行ってそっとそっと穴を開けてみた。
だが、「スーッ」というかすかな音がしただけで、しぼんでいった。
どぶろくってなぜあんなに威力があるんだろう。
11呑んべぇさん:2012/07/29(日) 05:35:43.55
仕込み3日目でちょっと味見したら
かなり酸味が強かった
室温が高過ぎたのかなぁ・・・
12呑んべぇさん:2012/08/04(土) 08:03:43.80
麹作りならこのスレを覗いて見てください。
【製麹】    麹・糀    弐 【もやし】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1268798618/
13呑んべぇさん:2012/08/05(日) 05:28:08.62
>>11
この時期だと、常温2日が良いところ
常温2日半で、酸っぱくなってたよ
14呑んべぇさん:2012/08/05(日) 19:54:36.46
>>11
つ 冷蔵庫の野菜室
夏は猿酒も1日で完成するくらいだから繊細なものは冷蔵しないと
百均等で縦長の米櫃でいいから良さげな容器をゲットするか
15呑んべぇさん:2012/08/07(火) 09:30:52.64
そんなに早く出来るんですね
次は甘くて美味しいの作りたい
16呑んべぇさん:2012/08/11(土) 14:27:55.60
たまに酒のビンに稲穂がついてたりするのあるじゃん
ちょっと育てて見てるんだが、失敗したかもしれん
17呑んべぇさん:2012/08/11(土) 21:21:42.43
甘くて美味しいの作りたいなら、2日3日で絞るんじゃなくて、甘くて美味しくなるまで10日でも20日でも置いときな。
18呑んべぇさん:2012/08/17(金) 00:34:47.52
7月半ばを最後に只今休眠中orz
19呑んべぇさん:2012/08/24(金) 18:54:32.53
>>17
なんとなく絞り作業をやる気にならなくて、仕込みから一週間くらい混ぜる以外は放置してました。
で、数日前に絞り作業をして、また放置。

ふと気が向いて、上澄みの黄色いところだけすくって飲んでみたら
「あまーい」

仕込みとかで混ぜた後で、シャモジに付いてるのを舐めたときには
もっと辛かった感じだったのに、予想外です。
酸っぱくなっちゃうかと思ってたら、甘くなった!
ナニコレスゴイ。
20呑んべぇさん:2012/08/27(月) 14:46:53.73
初めて仕込んでみました
一応いくつかのところを参考にして炊飯器に白米3:麹1で甘酒を作って
冷ましてから半生の酒かすを投入1日放置したんですが
匂いが日本酒というよりワインみたいな感じの匂いになってます
一旦冷蔵庫に入れましたが何か間違えたのでしょうか?
21呑んべぇさん:2012/08/27(月) 23:15:16.08
>>20
何の酒粕を使ったのか知らんが
吟醸酵母だとワインと言うかリンゴっぽい
香りになるな。

本当は度数を測るか、重量減少を測ると
いいが、先に糖化してるなら味覚で測る
手もあるな。
22呑んべぇさん:2012/08/28(火) 05:37:44.37
半月ぶりに仕込んだお
23呑んべぇさん:2012/08/28(火) 18:57:21.25
>>21
ありがとうございます
味はまだ甘酒っぽいのでもう少し様子を見てみることにしました

もうひとつ別に余った冷や飯と酒かすを混ぜた方は漬物っぽい匂いで
少し酸味が出てきましたがもうちょい様子を見てみます
こちらは絶賛発酵中
24呑んべぇさん:2012/09/01(土) 00:37:21.78
なんでだろうブクブクいってるのが収まってきたのに
アルコールっぽくない+味見すると酸味がヨーグルト以上
もしかして乳酸菌だけ沸いてる?
このまま腐りそうなフラグなんだろうか?
25呑んべぇさん:2012/09/03(月) 12:05:16.24
どづろくになる前に完全にお酢になりました

どうしてこうなった????
26呑んべぇさん:2012/09/03(月) 12:23:14.27
別の菌の一大繁殖地になったわけですね
27呑んべぇさん:2012/09/05(水) 22:07:18.28
こ、米が沈んでる
浮いてこない・・・

28呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:46:45.70
どの段階で浮いてこないのか書かないと
29呑んべぇさん:2012/09/06(木) 01:57:02.13
ついさっき研ぎました;
30呑んべぇさん:2012/09/06(木) 02:15:47.34
水を吸ったら沈むでしょ
31呑んべぇさん:2012/09/06(木) 10:46:13.76
蒸してもいないのかよw
32呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:56:09.77
仕込んで丸二日なんですが、とても酸っぱくなりました
これって失敗でしょうか?
33呑んべぇさん:2012/09/06(木) 18:44:54.86
米酢を作るのに成功
34呑んべぇさん:2012/09/06(木) 22:29:23.51
なんだ!どうしたんだお前ら?
35呑んべぇさん:2012/09/07(金) 01:36:40.31
いや、>>33>>32 へのレス
36呑んべぇさん:2012/09/08(土) 20:58:24.76
春先に麹を買って、まだ冷凍庫に1kgもあるお
37呑んべぇさん:2012/09/09(日) 11:16:52.93
早く使いなよw
麹を熟成させてどうすんだよ
38呑んべぇさん:2012/09/09(日) 14:39:02.02
もう死んでるかもね
39呑んべぇさん:2012/09/09(日) 20:00:38.26
>>37,38
書いてやろうと思ったけど、やっぱりやめた
40呑んべぇさん:2012/09/10(月) 00:11:37.17
>>39
そ、そこを何とかオトナの対応で…
41呑んべぇさん:2012/09/10(月) 23:20:46.68
長年、みやこ麹しか使ったことがなく、いつも冷蔵庫に入れなかったが、
まったく問題なかった。
初めて他のメーカーのものを買い、残りは冷蔵庫に入れなかった。
それを使って仕込んだら、発酵したんだが、まずかった。

思えば、みやこ麹はいつも真っ白だが(ぱさぱさして)、
別メーカーのものははじめからやや肌色だったな。
それに湿り気があった。
42呑んべぇさん:2012/09/10(月) 23:44:56.91
>>36 は冷凍庫って書いてあるのに…
43呑んべぇさん:2012/09/11(火) 23:47:44.29
>>41
それは生出し

って事?
44呑んべぇさん:2012/09/12(水) 00:08:31.18
>>43
何それこわい。
45呑んべぇさん:2012/09/12(水) 16:28:18.92
>>43
あっ、麹って乾燥タイプと生タイプがあるのかな、知らなかった。
46呑んべぇさん:2012/09/12(水) 18:04:22.00
「酵素が生きてる 乾燥麹 白米こうじ」170g と米3合、亀イーストで作ったけど、美味しかった
47呑んべぇさん:2012/09/12(水) 23:29:45.93
>>46
酵素は生き物じゃねぇだろが
48呑んべぇさん:2012/09/12(水) 23:46:56.79
>>45
水かけると死ぬけどね
49呑んべぇさん:2012/09/13(木) 00:13:19.70
50呑んべぇさん:2012/09/13(木) 00:32:41.54
>>47 ,>>49
「」の中は商品名。勉強にはなったけど、そこを突っ込まれてもどうしようもない…w
51呑んべぇさん:2012/09/13(木) 00:49:56.75
>>50
これは↓への通報レベルだな。ウン
http://www.jaro.or.jp/ippan/gosoudan/index.html
52呑んべぇさん:2012/09/13(木) 07:00:22.97
>>46
> 「酵素が生きてる

「酵素が活きてる」ではなかろうか。
53呑んべぇさん:2012/09/14(金) 02:11:48.64
というか表現としてはアリ。
現象としては間違い。 それだけだろう。
54呑んべぇさん:2012/09/14(金) 03:51:29.46
最近はじめてどぶろく作ってみました
乾燥麹とドライイーストで作ったんですが一応酸っぱくもならずある程度の度数にもなったようでそれなりに出来ました
しかし、味が何故か辛口になってしまい甘味がないような気がします
夏場だから発酵が進むのが早いのかも知れませんが、2日目くらいには甘味が少なくなっていたような気がします
私は辛口の酒が好きなのでこれで良いのですが、嫁に飲ましたらもっと甘いのが飲みたいと言います
出来上がりに甘味を残すのにはどうしたらいいんでしょうか?
55呑んべぇさん:2012/09/14(金) 06:32:56.24
>>54
いい質問だ。
(普通「いい質問だ」と言う時、答が用意されているときに言うもんだが、
単に私も知りたかっただけです。笑)
56呑んべぇさん:2012/09/14(金) 08:28:28.19
>>54
質の良い麹を使う。麹の比率を多くする。発酵の初期段階で甘酒を
投入する。少し糖化が進んでから酵母を入れる。最後に甘酒を入れて
甘味をダイレクトに調整する。
一番最後が一番簡単だね。
57呑んべぇさん:2012/09/14(金) 09:04:07.66
>>54
前回やったときに飲む機会を逸したまま一週間くらい混ぜ続けるだけでおいといたら、
最初辛口だったのが甘くなってきました。
何度かやって、普通に辛口のが安定してできるようになったら、日数をかけてみると
いうのをやってみてください。
なんで甘くなったのかは知りません。
58呑んべぇさん:2012/09/14(金) 10:02:26.95
>>53
お前くど過ぎ
59呑んべぇさん:2012/09/14(金) 12:31:58.33
辛くなったのをほっておいて甘くなるってのを、いまだに経験しない
ここでちょくちょく報告されてるから、起こりうるんだろうけど

甘くなったって人は、麹の品名とか書いてくれるとありがたいな
6054:2012/09/14(金) 18:23:37.20
アドバイス有り難うございます
とりあえず一番簡単な別口で甘酒を作りどぶろくと混ぜるというのをやってみます
甘酒だけを嫁さんに飲まれそうですが(笑)
次回作ったときに一部を絞らず別容器に移し熟成させるというのも試してみます
61呑んべぇさん:2012/09/15(土) 01:45:10.85
>>58
ゆとりは合成酒でも飲んでろよ
62呑んべぇさん:2012/09/15(土) 09:53:15.43
他でやれ屑
63呑んべぇさん:2012/09/15(土) 18:56:31.78
イースト菌は果糖を食べない事を学習した。
6454:2012/09/15(土) 20:38:31.43
んなわけない
果物原料の酒はどうやって発酵してると思うんだ?
65呑んべぇさん:2012/09/15(土) 23:51:21.39
実際はともかく
果物だから果糖という盲目的脊髄反射にゆとりを感じたw
66呑んべぇさん:2012/09/16(日) 18:25:46.58
炊いた米1合+水400cc+タカジア2錠+ドライイーストひとつまみ。
ドライイーストは予備発酵しておく。今回はヨーグルトも入れてみた。

これを三日ほど放置して、今度は1時間かけて蒸した米と水とタカジアを投入。
水は煮沸したものをコーヒーフィルター4段積みで濾過した。

一日空けて、先日投入した蒸米と水の倍量を投入。タカジアも倍。その次の日に更に
倍の量を投入。もちろん水は煮沸・濾過したもの。

9日に仕込み終わって今日あげてみた。滓引きしたら、また来ます。
67呑んべぇさん:2012/09/16(日) 19:29:27.87
タカヂアはまだ試したことないなー
68呑んべぇさん:2012/09/16(日) 20:25:14.79
>>66
水を煮沸してコーヒーフィルター4段積みで濾過する意味を
全く聞きたくない。他にもいろいろ変わったことやってるなぁ
宗教の違いなのかw
69呑んべぇさん:2012/09/16(日) 20:34:29.59
>>66
近所の酒屋さんで、できあがったのよりもっといいの売ってるよ。
70呑んべぇさん:2012/09/16(日) 22:07:14.42
>>68
後学のためにも宗教の違いについて聞かせてください。

>>69
何が云いたいのかわかりませんが、良質なものが欲しければ買いますよね。

自分の書き方が悪かったのか、あるいはスレ違いなのかもしれませんが、
濁酒とか自家醸造・蒸留って「面白そう」だから始めて「ついつい凝りだしちゃう」ものですよね。
コーヒーフィルターも「試してみて」結果が伴わなければやめます。

なんでもかんでも「やってみなけりゃ」分からないから。
71呑んべぇさん:2012/09/16(日) 22:45:31.54
コーヒーフィルター、一枚じゃダメなんですか?
72呑んべぇさん:2012/09/16(日) 22:49:02.71
水道水なら煮沸して当たり前だな。
錆が混ざってたり変なミネラルが固体化したりするし、ろ過したくなるのもわかる。
市販の自然水の類も検討してみてはどうだろう。
73呑んべぇさん:2012/09/16(日) 22:49:20.77
>>70
気にすんな
>>69は病人だから
74呑んべぇさん:2012/09/16(日) 22:58:56.24
>>70-73
馬鹿が4人並ぶのはある意味壮観
75呑んべぇさん:2012/09/16(日) 23:04:25.22
な病気だろ
76呑んべぇさん:2012/09/16(日) 23:15:16.19
なんでもかんでも「やってみなけりゃ」分からないのは馬鹿の証左
77呑んべぇさん:2012/09/17(月) 01:41:02.56
前例があるならともかく
やってみもしないで文句つけるのもバカの証拠だがな
78呑んべぇさん:2012/09/17(月) 02:55:54.32
>>77
同意
79呑んべぇさん:2012/09/17(月) 08:09:13.41
>>77
同意
80呑んべぇさん:2012/09/17(月) 09:52:50.06
そうやって構うから病気がひどくなるんだよ
81呑んべぇさん:2012/09/17(月) 10:00:14.99
>>77
同意
82呑んべぇさん:2012/09/17(月) 10:01:45.50
>>80
同意
8366:2012/09/17(月) 10:23:30.73
>>71
正直なところ1枚でいいと思います。4段にしてるのは格段に活性炭をいれたり
実験のためですが、利き水できるほどの舌ではないので意味を感じません。

>>72
最終的にはマンガンや鐡が少ない自然水を使用すると思います。現状は手元にある
ものだけで何処までいけるか、という縛りプレイみたいなもんですかね。

>>77
馬鹿かどうかはさておき、本に書いてあることや聞いたことだけでは多くを
語れないと思います。百聞は一見に如かずですね。

>>78-82
2chの醍醐味ですね。2chに出入りするのは10年ぶりぐらいになりますが、住人の
気質が變わってないようで嬉しく思います。
84呑んべぇさん:2012/09/17(月) 11:44:51.33
>>80
同意
85呑んべぇさん:2012/09/17(月) 11:49:36.46
>>83
全てオレが同意してやったw 醍醐味?バッカじゃねぇ
86呑んべぇさん:2012/09/17(月) 19:34:49.34
>>85
まだやってんのバッカじゃねw
87呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:22:31.74
>>86
同意w
88呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:58:49.21
>>86
お前も馬鹿仲間だな ちょっとは真面目にやろうぜw
けどなぁ もうどぶろくは極めてしまったし
ここでこれ以外にやることねーんだよな
89呑んべぇさん:2012/09/17(月) 21:46:39.28
極めただってー?www
安易にそんな言葉が吐けるなんざど素人もいいところだなwww
90呑んべぇさん:2012/09/17(月) 22:07:17.16
まだなの?かわいそ
91呑んべぇさん:2012/09/17(月) 22:29:06.39
そろそろ黄金レシピや推奨「麹」、絶対的温度設定
なんてあってもいいと思うんだが。
平均的なマニュアルってまとめない?
92呑んべぇさん:2012/09/17(月) 22:39:44.02
過去スレに山のようにあったぞ・・
93呑んべぇさん:2012/09/17(月) 22:46:27.84
門外不出なのさ
どうでもいい俺流はよく出てくるけどね
94呑んべぇさん:2012/09/17(月) 23:25:04.56
>>86
同意w
95呑んべぇさん:2012/09/17(月) 23:32:04.28
酵母は何が良いのさ?かめ?ワイン用?その他?
96呑んべぇさん:2012/09/18(火) 00:00:29.53
その他に決まってんだろうjk
97呑んべぇさん:2012/09/18(火) 05:09:15.67
酒粕酵母か
酵母おこしするときって砂糖いれてる?
98呑んべぇさん:2012/09/18(火) 15:01:36.99
ブドウ糖
99呑んべぇさん:2012/09/18(火) 19:23:13.88
>>91
麹屋の公式レシピがあるw
http://ww22.tiki.ne.jp/~koji/make_doburoku.html

>>83
結局、どうなったの?
100呑んべぇさん:2012/09/18(火) 19:48:18.13
100
10166:2012/09/18(火) 21:01:32.78
滓引きしたので試飲してみました。
香りはなかなかのものでしたが、いざ口にするとやや酸味が目立ちますね。
酵母が生きているので喉越しは独特ですが、胃が熱くなる感じは強いです。

酛から数えて2週間丁度になりますが、度数はやや強そうながら味はいまひとつ。
次は同じ期間か、少し長めに置いて温度管理に気を付けてやってみますかね。
102呑んべぇさん:2012/09/18(火) 21:19:30.95
うーん。温度管理のせいなんだろうか。麹で造ってみては?
103呑んべぇさん:2012/09/18(火) 21:44:57.53
素人なんだから好きにやらせておけ
104呑んべぇさん:2012/09/18(火) 23:09:36.62
日中はまだ暑いから
尖閣いや折角仕込んだのに
だめだ 上手くない
ピリッと上手く書けたら、人生も上手くいってどぶろくなんか造っていなかったろうに
105呑んべぇさん:2012/09/18(火) 23:39:55.33
>>99
きっと、かなりの人がブックマークしたと思うよ
とてもいい
106呑んべぇさん:2012/09/18(火) 23:45:18.53
どーこーがー?
107呑んべぇさん:2012/09/19(水) 08:03:44.99
テスト
>>105
ここまで具体的に数字まで書いてあることは
なかなかないよね。

麹歩合は1:3でむやみに麹が多くなく適切。
汲水歩合は145%、日本酒より少し高いが
どぶろくならもう少し水が多くていいかも。

>>106
乳酸と酵母の入手がやや問題かな。
108呑んべぇさん:2012/09/19(水) 08:28:30.02
どぶろくの良し悪しは酵母で決まる
109呑んべぇさん:2012/09/19(水) 13:43:51.52
精米歩合の変化はないの?
110呑んべぇさん:2012/09/19(水) 19:55:46.39
どぶろくだよ どぶろくなんだよ 精米歩合w
111呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:10:37.42
どぶろく昨日初めて仕込んだんだが酒母の段階で香りがすげえいいなwww
これはうまそうw

で、調子に乗って米麹を9合分の米で仕込んでみますた

あとちょっとスレちだけどさ、中国系の酒って麹の代わりにクモノスカビ使うらしいじゃん。
んで調べたらテンぺもクモノスカビで作るらしいんだよ。
てことはテンぺの菌買えば中国酒ぽいどぶろく作れるんじゃね?
112呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:21:43.98
中国系の酒など、飲みたくもないわい(´・ω・`)
113呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:27:08.00
もち米の方がいいですか?
114呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:49:54.27
>>112

飲んだことないから気になるんだよー

WIKIみて大体の作り方をエスパーしたんだが

紹興酒

・米を水につけて放置、腐れ元?
・米を蒸す。別途乳酸源と酵母源を確保
・クモノスカビで麹をつくる

容器側面に乳酸菌源と酵母源を入れてもち米も入れる。
3日くらい発酵させる。
麹と米をつけた水を入れ、混ぜる。これを何度か繰り返す。
そのまま発酵させる

ここまでが度数の低い酒になる。


これに段仕込みで材料を追加し、10日発酵させてから
かめに入れて3カ月2時発酵。

これが基本の造り方らしい


これでできた酒粕に麹を追加し、そこに焼酎を加えて数カ月ねかせて
みりんのような酒を作ることもある

というような感じ
115呑んべぇさん:2012/09/19(水) 22:15:25.56
>>114
http://ameblo.jp/tosyusai-syaraku/entry-11281267898.html
間違っても買うなよ(´・ω・`)
116呑んべぇさん:2012/09/19(水) 22:37:04.68
>>115
(添加物がはっきりしなくて)買う気がしないから、造りたいんじゃないの?

>>114
マッコリも本来はリゾプスを使うはずだけど、アスペルギルスを使ってる
くらいだから、わざわざやる必要もないかも。台湾の「紹興酒」も同様。

小麦を挽き鏡餅状の形にして、リゾプス、酵母、乳酸菌が生えた麹を造り、
それに水(あるいは乳酸菌がわいた水や、乳酸を添加した水)と蒸米を
入れて発酵させる。場合によっては、酵母や以前に造った酒を添加する。

>>108
純粋な清酒酵母が手に入ると香りもいいし、発酵もスムーズだね。泡なし
酵母が手に入ると、容器一杯にもろみを作れて楽だし。
117呑んべぇさん:2012/09/19(水) 22:57:33.87
>>114
紹興酒とか老酒とか
輸入ものあつかってる酒屋ならおいてるだろう
やたら度が高い上に独特の発酵臭で慣れてないと…
118呑んべぇさん:2012/09/19(水) 23:06:00.24
>>117
「やたら度が高い」か?日本酒の原酒の方が高いだろ?
ドブロクも18度くらいあったりするけどw

紹興酒は買いたくないという話じゃないの?それから、
発酵臭より熟成香が目立ってる気がする。
119呑んべぇさん:2012/09/19(水) 23:23:24.47
>>116
そこら中にレス付けてんじゃねぇよ 犬のションベンか
120呑んべぇさん:2012/09/20(木) 10:18:53.63
はいはい病気の人ですよー カミツキガメみたいですねー
121呑んべぇさん:2012/09/20(木) 10:27:55.72
>>120
荒らすな
122呑んべぇさん:2012/09/20(木) 11:37:02.07
かまうと悪化するんでスルーでお願いします
123呑んべぇさん:2012/09/20(木) 12:25:01.98
>>122
荒らすな
124呑んべぇさん:2012/09/20(木) 22:51:30.31
乳酸と乳酸菌の違いがよくわからないんだけど誰か教えてください
125呑んべぇさん:2012/09/20(木) 22:55:15.48
>>124
乳酸は乳酸という有機化合物、乳酸菌は乳酸をつくる細菌の総称。
日本酒ライターでも知らない人がいるから気にするな。
126呑んべぇさん:2012/09/20(木) 23:37:12.71
俺たちは乳酸をつくるために生きているわけではない
そうだな、内緒でちょっと違うモンでも作っとっか
127呑んべぇさん:2012/09/20(木) 23:47:05.63
カルピスなら自動的に毎日作ってますが、何か?
128呑んべぇさん:2012/09/21(金) 00:08:11.50
どうすればいいんだろう
笑えばいいのかな?
129呑んべぇさん:2012/09/21(金) 00:47:33.02
自動的にって、お盛んだなー
酒飲める歳なのか?
130呑んべぇさん:2012/09/22(土) 19:05:51.55
なんか最近わかったんだけどさ、米麹作るので一番難しいのって米を蒸す作業だな・・・
蒸すとぱさぱさだったり、ぱさぱさでまずいとおもって無視時間増やしたら
下の方だけびしょびしょになったりでうまくできんorz
131呑んべぇさん:2012/09/22(土) 19:51:01.53
>>130
一麹、ニもと、三造りと言うけれど、
酒母は買ってきた乳酸と酵母を入れるだけだし、
造りは酵母がまともで温度管理も機械的に出来るから難しくない。

蒸しも含めて麹作りだけが手造りで大変そう。
結局、麹屋の努力で麹作りを自動化できた焼酎業界と、
手造り信仰のせいもあるんだろうけど自動化できなかった日本酒業界。

日本酒が衰退していくのもしかたがないな。
もう、どぶろくも自由化してくれればいいのに。
132呑んべぇさん:2012/09/22(土) 19:58:28.49
日本酒業界って本当に衰退してるのか?
133呑んべぇさん:2012/09/22(土) 20:02:50.47
はげしく衰退してる。

地酒ブームみたいに言われることがあるけど、
ごく一部の蔵が生産規模にあわないほど売れることがあるだけで、
実際は、小さいところほど落ちてる。
134呑んべぇさん:2012/09/22(土) 20:20:03.61
>>131

焼酎でも米焼酎だったら麹は一緒なんじゃないの?
日本酒と焼酎だと麹が厳密には違う感じ?
135呑んべぇさん:2012/09/22(土) 20:34:19.10
>>134
違うよ。焼酎は、ほとんど白麹、黒麹で日本酒の麹とは種が違う。
(一部、日本酒と同じ麹もあるけど)

日本酒はAspergillus oryzae、焼酎の方はAspergillu awamori。
(泡盛を除く焼酎は、Aspergillus kawachiiとすることも多いけど
 実質同じ種だろう)

どっちにしても、日本酒の麹もきちんとした機械が開発されれば、
まともな麹を自動で作れただろうけど、手造り信仰に振り回されたのと、
日本酒蔵や種麹屋の零細化で、機械化を投げ出しちゃった感じで残念。
136呑んべぇさん:2012/09/22(土) 21:09:03.99
日本酒が売れなくなったというのは、麹づくりの自動化に乗り遅れたという供給側の問題ではなく、消費者の嗜好が変わったという需要側の問題じゃないのか?
137呑んべぇさん:2012/09/22(土) 21:19:41.38
>>136
消費者の嗜好や、日本人が食べる料理が変わったことが、
言い訳みたいに言われるけれど、ワインがたいして伸びず、
焼酎が伸びたのを考えると正確ではないのでは。

やっぱり、日本酒は(まずい酒を個性と野放しにした感じで)
まずい酒が多かったりアタリハズレが多いのが問題だろう。
麹の質が安定しないだけが理由ではないだろうけど。
138呑んべぇさん:2012/09/22(土) 21:21:47.29
そろそろ勘弁して下さい
139呑んべぇさん:2012/09/22(土) 21:33:46.65
で、まともな酵母さえ手に入れば、零細地酒屋以上に
まともな日本酒、ドブロクを作ることは可能だと思うが、
日本酒酵母をドライイーストで一般に売ったら儲かると思う?

パンを焼くのに美味しいとか、塩麹ブームに便乗して、
麹を入れてパンを焼くときに相性が良いとかいう口実で。

昔おった篠塚、もとい昔とった杵柄で、起業しようかとも
思ってるんだが。
140呑んべぇさん:2012/09/22(土) 21:50:35.00
もういいや
141呑んべぇさん:2012/09/22(土) 22:25:29.95
なんかウザイの来てる
142呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:00:51.21
>>130
ほんと蒸し米さえ上手くできたら、あとはたいていスムーズに行くね。
下に金属の網状のものとか敷いて蒸したらいいよ。
143呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:09:34.35
>>131
発酵の管理は非常に難しい。麹や米、気温などのパラメーターがいつも違う
から、一定以上の品質を求めるとすれば絶対に臨機応変な対応が求められる。
麹造りは行程が決まってさえいれば問題なくできる。そこを改良しようとすると
また難しくなるけど。
144呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:24:03.17
>>142
どぶろくの本なんかを見ると、袋に入れて洗濯機で脱水しろとか
書いてあるけど、さすがにやりたくないから、丁寧に水切りしてから
蒸すしかないだろうな。

ただ、濁酒の場合は掛米は炊いても、あんまり問題ないかと。
免許を持っている神社なんかでも、いくつかは炊飯してる。

麹は、やはり37度くらいに保温しなくちゃいけないし、最近は
塩麹ブームのせいか、異常に乾燥麹の流通がいいので
そのまま使えばいいかも。みんな麹も作ってるの?

>>143
短期勝負だから、実際は臨機応変で変えていくわけにもいかず、
ほとんどは日本酒度とアルコール度で切るしかないよ。失敗しても
売らないわけにはいかないし、ハズレ地酒が氾濫してるのが現実かと。
145呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:34:39.04
>>144
いやいや、発酵管理はほとんどの蔵で臨機応変にやってるよ。
大規模に造ってるところはわからんが。
糖化と発酵のバランスが悪いから、温度を上げよう、もしくは下げようとか
水を入れようとか。それに絶対的な正解がないから難しいわけで。
146呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:42:13.78
ほんともう勘弁して下さい
147呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:48:15.49
麹の話なんだから、どぶろくに関係ある話題だろ
148呑んべぇさん:2012/09/23(日) 00:11:47.51
日本酒も安いのは機械製麹っしょ。
高級酒を専用の精密製麹機で作る試みもあるようでよ。
149呑んべぇさん:2012/09/23(日) 00:18:13.26
>>144

麹は買うと結構するから共麹で市販のを元手に増やそうとしてる
150呑んべぇさん:2012/09/23(日) 01:09:33.68
ほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さ
いほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下
さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して
下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁し
て下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁
して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘
弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう

151呑んべぇさん:2012/09/23(日) 01:21:52.86
この程度でも水遁の術使えるかね?
152呑んべぇさん:2012/09/23(日) 01:49:49.78
無知蒙昧
153呑んべぇさん:2012/09/23(日) 02:06:46.76
>>147
誘導じゃなくって あっち行け
【製麹】    麹・糀    弐 【もやし】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1268798618/
154呑んべぇさん:2012/09/23(日) 02:09:33.32
むこうにいってどぶろくの話したら罵倒されるだろ
155呑んべぇさん:2012/09/23(日) 03:05:20.88
>>135
大関とか黄桜とかの量販店でも機械化してないの?
156呑んべぇさん:2012/09/23(日) 06:27:36.36
麹の話は興味あるし、麹自体どぶろぐ作りには欠かせないもののなんだからスレチではないでしょ
157呑んべぇさん:2012/09/23(日) 06:30:38.14
自演くさい
自演の臭いがプンプンする
158呑んべぇさん:2012/09/23(日) 06:37:07.68
だからってここで麹の話のびのびやられてもな
専用のスレがあるなら専用スレで好きなだけうんちくたれろよ
159呑んべぇさん:2012/09/23(日) 07:39:24.06
>>145
臨機応変と言うよりは、今はデータどおりに温度を管理していることが多いのでは。
もちろん、発酵のどの段階かを感覚的につかめることは必要だろうけど。

ところで、どぶろくって、普通温度管理して作る?こっちの場合は、乳酸菌とか
増えて困る場合に低温にするくらいでは?

>>158
味噌やしょうゆ用の麹とかとも、ちょっと違うし、
あっちで酒の麹の話なんて出来ないでしょw

だいたい、密造濁酒の特徴の一つって、麹歩合がかなり高いことだと思う。
もともとは、ほとんど手造りされていたのでは。
(神社の濁酒の麹歩合はそれほど高くないことが多い)
160呑んべぇさん:2012/09/23(日) 07:49:35.63
>>159
お前さ、少しは遠慮しろよ
もううんざりなんだよ
161呑んべぇさん:2012/09/23(日) 11:50:39.02
アンチ麹厨が暴れてるな
162呑んべぇさん:2012/09/23(日) 12:21:33.86
週末になると基地外が現れるのは何でなん?
163159:2012/09/23(日) 14:23:36.79
>>161
「アンチ麹厨」なのかな。何を書いても噛み付いてくるんだけど・・・
麹作りの話になると、私も含めて面倒でやらない人には鬱陶しいこともあると思う。
私は、麹作りの話がしたいわけじゃなくて、
どこの乾燥麹がいいとかいう話に持って行きたいんだけど、
何を書いても噛み付かれる感じ。
164呑んべぇさん:2012/09/23(日) 14:59:48.32
どこの乾燥麹がどうのとかは参考になるからどんどんやってもらってかまわないが、日本酒の衰退がどうのとかの話題は端から見てればどうでもいいことなんでどっか他でやってほしい
それに麹の自家培養の仕方とかの持論をどや顔で語られても困る
そういうのは自ブログかなんかで勝手にやっててほしいぞ
165呑んべぇさん:2012/09/23(日) 15:06:47.41
>>158
> だからってここで麹の話のびのびやられてもな
> 専用のスレがあるなら専用スレで好きなだけうんちくたれろよ
>


日本酒衰退の話ではなく、麹の話がお気に召さないようで
そもそも日本酒衰退ネタなんてとっくに終わっただろ
166呑んべぇさん:2012/09/23(日) 15:36:57.76
しつこいな
167呑んべぇさん:2012/09/23(日) 17:16:46.50
麹のスレで、どぶろくの話は無理だよ。違法でしょ、と一瞬で話が終わるw
ただ、米板の酒スレでドブロク用の麹の話はできるかもしれん。

でも、私は乾燥麹の話でいいので、ここでいいかな。
あまり多く使っていないが、みやここうじは香りは控えめ、異常に吸水する。
かねきちこうじは甘い香りで、吸水は少ない。

ただ、どっちを使っても出来上がりはあまり変わらんかな。
日本酒の酵母を使ってしまうと、酵母由来のエステル香などが強くて
麹の個性が分からん。味や溶け方は、掛米の種類に依存するし。

168呑んべぇさん:2012/09/23(日) 17:36:40.36
くどい お前の話は結論が無いんだよ
延々と続く ブログでやってろ
ここは2chなんだから場をわきまえろ
169呑んべぇさん:2012/09/23(日) 18:03:04.89
ageる・無駄に改行する
2chで嫌われる基地外の2大特徴なんだけど
わざとやってんでしょ
170呑んべぇさん:2012/09/23(日) 18:03:57.48
>>168
結論を書くわけでなく、議論をするのが掲示板だろう。
それこそ結論があるなら、ブログに書いておけばいいことだ。
何故、このスレは建設的に議論が進まないのだ?
171呑んべぇさん:2012/09/23(日) 18:59:26.17
論破されたらくどいといって両耳塞ぐというね。

建設的な議論なんだからいいだろ、わざわざ排除することもないわ
172呑んべぇさん:2012/09/23(日) 19:41:39.69
もういいや、議論にならないし、国内では実際に造ってるわけでもないし。
173呑んべぇさん:2012/09/23(日) 19:52:57.49
>>164

〜〜の乾燥麹がいいだとかの話もしたいという理由が
麹の自作を批判することとのつながりが全くないんだが。
よってお前はただの荒らし


荒らしは放置するとして、どぶろくって段仕込みでやった場合とそうでない場合で
結構味ってはっきり変わる?

あ、あと作った麹が水多すぎて固形甘酒になったorz

174呑んべぇさん:2012/09/23(日) 20:32:51.78
>>173
酒母のつくりかたによるんじゃない?どうやってつくってる?
175呑んべぇさん:2012/09/23(日) 20:41:31.80
いや、酒にする前の麹の段階での話

ちなみに最近仕込んだどぶろくは、
酒母は米麹と炊いたご飯に冷水混ぜて、ヨーグルトとイースト少量入れて
30度くらいで2日ほど。時々混ぜつつ発酵させました
176呑んべぇさん:2012/09/23(日) 20:45:24.83
>>174
いやいや、段仕込みの話。

麹づくりはやっぱり水分をきちんと切って蒸して、
さらに水分を吸う容器でやらないと難しいでしょ。


段仕込みの話に戻ると、
酸味が気にならないなら、そのまま一段でいいのでは。
気になるなら、段仕込でやれば酸味が緩和されるかも。
177呑んべぇさん:2012/09/23(日) 20:49:09.63
>>173
改行は一文あたり1行を目安にやってくれ、読みにくい。

そりゃ味は知覚できるレベルで結構変わるだろうよ。
他の条件も関わってくるだろうが、味の変数の一つだからな
178呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:40:04.24
お気に召さないと荒らしだと仰るし
まぁお前の文章は読む人をげんなりさせる力があるわ
179呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:56:26.32
>お気に召さないと荒らしだと仰るし

自分のお気に召さない文章を荒らしておいて何をおっしゃるwww

というか、改行をするなといっておきつつ自分は改行するのねw
180呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:05:29.50
喧嘩はやめて!あの頃のどぶろくスレに戻って!(´;ω;`)
181呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:11:53.40
キモイのはまだ居座っているのか
182呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:13:48.31
ID導入しないかな全く
183呑んべぇさん:2012/09/24(月) 00:27:16.16
週末の嵐も過ぎた
平和に戻る
184呑んべぇさん:2012/09/24(月) 17:37:07.75
過疎ってる2chで昔のような荒らしとか釣りなんてつまらなさすぎて
わずかに立ち寄る旅人さえも放逐してしまうんで勘弁してください
昔が忘れられない人は便器に顔を突っ込んで好きなように発言するといいです
185呑んべぇさん:2012/09/24(月) 18:38:58.82
>>184
お前のパソコンは便器かw
186呑んべぇさん:2012/09/24(月) 21:37:35.74
>>185 つまんね。

麹手作りの話も段仕込みと単段仕込みの話もまあ大体は初期スレでいいだけ論じられて終わった話題ではあるのだ。
あのころと今で違うとしたら…過去ログを省みないやつが増えたぐらいかね?
187呑んべぇさん:2012/09/24(月) 22:27:12.64
皆が過去スレを見られるわけでもないし、
調べるのも面倒だから、答えるとか話に乗ってあげればいいのに。

いつも話を打ち切られてばかりで、このスレ存在意義がないじゃん。
188呑んべぇさん:2012/09/24(月) 22:28:50.11
>>186
2chは過去ログを読み込まないと発言できないのか 馬鹿かお前は
189呑んべぇさん:2012/09/25(火) 11:18:56.59
アルコール度を上げる方法ってあるんかな。
190呑んべぇさん:2012/09/25(火) 11:20:15.48
>>189
醸造アルコールを添加する
191呑んべぇさん:2012/09/25(火) 11:23:40.96
ブドウ糖をどさっと
192呑んべぇさん:2012/09/25(火) 12:29:54.80
果糖でも良いぞ
193呑んべぇさん:2012/09/25(火) 15:22:05.39
果糖で作った生姜シロップにオーマイのドライイーストを加えたけど、まったく発酵しなかった。
194呑んべぇさん:2012/09/25(火) 16:38:14.32
>>193
糖度が高すぎたんじゃね?
195呑んべぇさん:2012/09/25(火) 21:26:31.51
>>189
普通に、汲水を少なくすればいいでしょ。
でも、並行複発酵の面白いところで、かなり水を入れても(汲水歩合200%程度)
15-16%とかになると思うけど。
196呑んべぇさん:2012/09/25(火) 22:48:44.60
>>195

甘さで差が出たりすることはないの?
197呑んべぇさん:2012/09/25(火) 23:09:20.20
>>196
辛くなるね。日本酒度で10とか20とか行っちゃうよ。
でも冷蔵庫に2、3日入れとけば、適度に甘みが出るよ。

くれぐれも免許持ってる人がやるか、自家醸造が許される海外で。
198呑んべぇさん:2012/09/26(水) 08:46:02.70
昨日初めて作ってみたけど・・・
ドライイースト入れすぎたかもしれん
米5合、麹400g、ドライイースト(カメリアの50gの半分入れた)
入れすぎたらどうなりますか?
因みに、作って数時間でプツプツいってガスが出てきた
今朝見たら、温かかった
199呑んべぇさん:2012/09/26(水) 08:50:45.39
イーストなんざその7分の1ぐらいで十分
200呑んべぇさん:2012/09/26(水) 09:08:03.88
>>199
( ´゚д゚`)エー・・・
どうなってしまうんやろか?
今日帰ったら撹拌してみよう
201呑んべぇさん:2012/09/26(水) 13:50:08.96
>>198
一箱いれたの?超臭そう…
ネットで簡単にレシピ調べれば少なくても平気ってわかるのに…
202呑んべぇさん:2012/09/26(水) 14:06:30.31
半分って言ってるだろ。しつけーな
203呑んべぇさん:2012/09/26(水) 16:48:52.43
酒まんじゅう作ればおk
204呑んべぇさん:2012/09/26(水) 17:12:39.76
みんな搾りかす何に使ってる?
甘酒と粕汁以外で教えてほしい
205呑んべぇさん:2012/09/26(水) 17:46:51.67
パンと粕漬け
パンは酒粕をそのまま生地に練り込むといい感じに甘味が出て結構美味い
粕漬けは味を調えてから切り身を漬けると安い切り身でもそこそこ美味くなる

夏場は酒粕に甘味を付けてから寒天かゼラチンで固めて酒粕ゼリーにもしてた
206呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:20:14.28
>>198
よりによってカメリアw
207呑んべぇさん:2012/09/26(水) 21:52:29.61
もうそのまま酵母培養してパンでも焼いたほうがいいんじゃねwwww
208呑んべぇさん:2012/09/26(水) 22:00:31.32
人気者ぉ〜
209呑んべぇさん:2012/09/26(水) 23:30:09.77
>>204
酒粕とオリーブオイルを混ぜて熱してアルコールを飛ばし、塩少々を加える。チーズみたいな味になる!パンに塗って食べても旨い!前スレにあった
210呑んべぇさん:2012/09/26(水) 23:55:52.50
>>209
まぁまぁだった、ガーリック入れたらそこそこだった
211呑んべぇさん:2012/09/27(木) 00:46:19.94
>>205,209
ありがとう、今度試してみる
212呑んべぇさん:2012/09/28(金) 18:41:04.14
ところで、お前ら何処に住んでいる?



俺は、グレートブリテンだが
213呑んべぇさん:2012/09/28(金) 19:29:29.46
>>212
とっても面白いですね
214呑んべぇさん:2012/09/28(金) 20:14:41.77
週末か嵐の予感だね
215呑んべぇさん:2012/09/28(金) 20:16:59.65
>>214
それは比喩的に使う言い方であって、
本当に台風が来る場合に言わないだろw

>>212
俺も俺も!
216呑んべぇさん:2012/09/28(金) 20:19:03.58
実家帰ろうかと思ったけど台風くるからやめたわ
在来線で一時間半だと電車止まるリスク高そう
217呑んべぇさん:2012/09/28(金) 20:19:37.86
誤爆(´・ω・)スマソ
218呑んべぇさん:2012/09/29(土) 08:02:29.94
>>215
お前の頭の悪さは本格的だな
219呑んべぇさん:2012/09/29(土) 08:15:14.16
>>209
昨日の酒のつまみと思って、やってみたけどチーズっぽくはならなかった。
ガーリックも加えては見たんだけど。
しかたがないので、急遽ホットケーキミックスと混ぜてクッキーっぽくしてみた。
すでに酔っ払っていたので、酒粕にガーリックが入ってることは忘れていた。
ガーリック味のするクッキーができあがったよ。
220呑んべぇさん:2012/09/29(土) 09:18:08.53
>>204
酒粕と豆乳と白味噌まぜてホワイトソース。結構いろいろ使えて便利ですよ。
221呑んべぇさん:2012/09/29(土) 10:17:32.63
どぶろく飲んだらオナラ増える?
飲んだ次の日、すごい出るんだが
お腹の中で発酵してるのかしら?
222呑んべぇさん:2012/09/29(土) 15:13:19.69
>>221 一体、どれくらい飲んだのでしょう?
223呑んべぇさん:2012/09/30(日) 11:18:10.66
パン用酵母は日本酒(吟醸酒粕由来)と比べ、酸を多く作る気がするんだが、
お前らのはどうだった?
224呑んべぇさん:2012/09/30(日) 13:14:54.17
酸が少ないといわれている、K10、K14を除けば、
酸度は普通の酵母と似たようなものじゃないかな。

協会酵母以外だと、日本酒度、アルコール度数が
低くなる傾向はあると思うけど。

単純に、酵母を入れすぎて発酵が進んで、
酸度が高くなったのでは?

アルコール度数を測るとか、重さを測るとか、
適正なところで止めるか、単純に酵母の添加量を
変えた方がいいのでは。
225呑んべぇさん:2012/10/01(月) 10:53:25.20
>>224
またお前か
お前が来るとどんよりと淀んだ雰囲気になる
その特徴的な文体をなんとかしろ
226呑んべぇさん:2012/10/01(月) 11:01:06.25
>>225
またお前か
227呑んべぇさん:2012/10/01(月) 12:37:38.56
>>225
またお前かよ
228呑んべぇさん:2012/10/01(月) 13:13:34.91
>>225
荒らしに構うな
229呑んべぇさん:2012/10/01(月) 14:10:20.14
>>225
お前嫌われすぎワロタ
230呑んべぇさん:2012/10/01(月) 17:22:06.85
>>225
お前の人気に嫉妬w
231呑んべぇさん:2012/10/01(月) 20:11:04.09
>>204
水に溶いて追加発酵させたら醸造酢にならないかな?
232呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:32:52.01
>>225
また…アレ来るよ
アレは自己顕示欲を満たしたいだけの屑
233呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:08:36.96
>>231
酢酸菌が必要なのでは?
234呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:56:32.53
>>233
酢酸作ろうとしたら、変な菌が入って
ナタデココになったという話があるなw


しかし、話が始まるとすぐに荒らしが来るな。
みんな米はどんなの使ってる?

個人的には、あきたこまちがよく溶けて使いやすいと思う。
味も強めに出るから好き好きだけど。

あ、アルコール1%を超えるときは海外で!
235呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:46:06.04
>>234
あ、アルコール1%を超えるときは海外で!
アホか
236呑んべぇさん:2012/10/02(火) 00:27:30.90
>>234
図々しいな
お前が荒らしだと先週認定されただろうが
237呑んべぇさん:2012/10/02(火) 03:41:34.70
>>236
またおまえかよ
238呑んべぇさん:2012/10/02(火) 07:06:09.80
>>236
お前...
239呑んべぇさん:2012/10/02(火) 08:24:29.05
>>236
荒らしに構うなとあれほど(ry
240呑んべぇさん:2012/10/03(水) 05:49:57.25
>>233
以前にも書いたけど、すごく酸っぱくなったどぶろく、
放置しておいたら酢になったよ。
それで寿司を作ったら普通においしかった。
241呑んべぇさん:2012/10/03(水) 07:58:42.42
経過はどうであれ、満足出来たならOK。
242呑んべぇさん:2012/10/03(水) 09:35:59.68
>>235
法律は守れよ
243呑んべぇさん:2012/10/03(水) 10:04:34.23
このスレの住人は90%日本国外から書き込んでおります。
244呑んべぇさん:2012/10/03(水) 10:51:48.02
>>242
くだらん
>>243
つまらん
245呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:47:19.95
>>233
梨の皮剥いて放り込んでみるかな
246呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:28:42.85
一言言いたい!
二番仕込のどぶは美味しい!
247呑んべぇさん:2012/10/05(金) 15:48:08.23
>>233
とりあえず、酒粕に梨の皮を混ぜて、
更にぶどうジュースにイースト入れて一年放置したものを流し込んだ。
結果は数年後
248呑んべぇさん:2012/10/05(金) 19:44:48.38
>>247
味わい深い酢が出来そうだ。
249呑んべぇさん:2012/10/06(土) 09:41:06.15
みんな米はどんなの使ってる?

個人的には、あきたこまちがよく溶けて使いやすいと思う。
味も強めに出るから好き好きだけど。

あ、アルコール1%を超えるときは海外で!
250呑んべぇさん:2012/10/06(土) 11:04:05.16
グレートブリテンでは日本米が高いし麹が手に入らない。
しかしそんなときは、ドラえもんの何処でもドアが大活躍するぞ。

きらら 397 も良いと思う。
251呑んべぇさん:2012/10/06(土) 14:08:53.82
自演おつ
252呑んべぇさん:2012/10/06(土) 14:14:36.90
改行、文調等、同一人物である痕跡がはっきりと読みとれるな
253呑んべぇさん:2012/10/06(土) 14:44:43.61
>>250
麹売ってないのかな?
冷凍で送れば大丈夫でしょ?
納豆とかも冷凍で売ってたけど麹はさすがに需要がないか?

米は日本品種のカリフォルニア米でいいのでは
イタリアの米とかも興味あるけど
254呑んべぇさん:2012/10/06(土) 15:03:37.62
>>253
どちらかというと生菌送っていいのかそっちが気になる
255呑んべぇさん:2012/10/06(土) 15:06:45.79
更に必死で自演w
256呑んべぇさん:2012/10/06(土) 15:10:19.42
>>254
納豆がいいんだから、麹は大丈夫でしょ
イギリスはそのへんゆるいよ
オーストラリアはマジで厳しい
257呑んべぇさん:2012/10/06(土) 17:47:54.35
似たような菌はそこらじゅうにいる(たぶん)から、
米に灰まぶしてph下げてカビを生えさえればいいんじゃね?
麹は低phで優先的に増えやすいから昔はこうしてたとか聞いたぞ
258呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:00:28.75
>>257
中国、韓国だと今でもそうやってるところがあるけど、
日本ではかなり昔から種麹を使ってたんじゃないかな

イギリスも湿気が多くてベッドの横にカビが生えたりするから、
出来そうな気もするけど
どうなんだろ
259呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:16:22.52
クモノスカビばっかり採取できそう…
260呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:32:06.90
>>259
マッコリが出来るわけだなw
韓国人もたくさん住んでるから聞いてみるといいかな。
261呑んべぇさん:2012/10/09(火) 09:57:18.50
>>258

麹の純粋培養ができたのって昭和か大正になってからじゃね
それ以前は共麹さ

クモノスカビは湿気が多いところを好むから
そこだとおそらくクモノスカビじゃね?
共麹で麹作っても、水分多すぎると黒いカビ(クモノスカビらしい)
がごく稀に見られるよ
262呑んべぇさん:2012/10/09(火) 10:18:47.84
みんな米はどんなの使ってる?

個人的には、あきたこまちがよく溶けて使いやすいと思う。
味も強めに出るから好き好きだけど。

あ、アルコール1%を超えるときは海外で!
263呑んべぇさん:2012/10/09(火) 13:02:55.71
10キロ1800円の中国米
264呑んべぇさん:2012/10/09(火) 21:09:17.34
>>261
友麹と言う時に前に作った麹を老ねさせて胞子を使う場合も言ってたり、
逆に種麹と言う時に米粒や菌糸を使う場合も言ってたり(今で言う友麹)、
その辺はややこしいんだよね。

清酒の場合は、平安時代から種麹があったという説もあるが、
正確にどちらのことを指しているのかよく分からない。

ただ、明治の中頃には間違いなく純粋培養して胞子を使っていた。
酵母も、明治の終わり頃には協会酵母がいくつか分離されていた。

明らかに周りの国から極度に進んだ状態で、欧米から守ってやらなきゃと、
余計なお世話をしてしまった感覚は分からないでもない。

>>262
何故、私の書き込みをコピペする?
品種ごとのタンパク質含量でも調べようと思ったが、稲品種データベースが更新中で見られないぞ!
265呑んべぇさん:2012/10/09(火) 21:12:03.35
炙り出し
266呑んべぇさん:2012/10/09(火) 21:16:11.66
間違えた 燻り出し
267呑んべぇさん:2012/10/09(火) 23:53:40.53
あれ?明治ニは既に培養されてたのか
勘違いで書いてすまぬ
268呑んべぇさん:2012/10/10(水) 01:51:58.18
神のお告げの話をする者は偉そうな態度にも見え、その話はもったいぶって長々と続くことから、「御託(ご託宣)」は傲慢でくどくどと言う意味になった。
ごたくを並べるの「並べる」は、「文句を並べる」のように「次々に言う」「述べたてる」といった意味で、しきりなさまを強調したものである。
269呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:17:55.81
>>267
いや、市販されていたのが純粋培養の種麹ばかりかどうかは知らんよ。
酵母でも大手日本酒メーカーが培養酵母を使い出したのは、
戦後しばらくしてからのようなので。

ただ、今でも使われる協会6号は昭和5年の分離だし、協会7号は昭和21年の分離。
やはり他のアジアの国からは突出してしまっていたこと、戦後のどさくさにも
酒の仕事はきちんとしていることwが分かる。
270呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:31:57.91
みんな米はどんなの使ってる?

個人的には、あきたこまちがよく溶けて使いやすいと思う。
味も強めに出るから好き好きだけど。

あ、アルコール1%を超えるときは海外で!
271呑んべぇさん:2012/10/10(水) 18:48:12.24
くず米で充分
272呑んべぇさん:2012/10/11(木) 08:13:58.52
なんか失敗したかも〜

糀しか入れてないから
甘酒にしかならないはずなのに
細かい泡がプツプツしてる・・・
雑菌が入っちゃったんだろうか
273呑んべぇさん:2012/10/11(木) 08:26:02.00
>>272
結構、麹に酵母が付いてるよ。

「趣味の焼酎つくり」という本では、酵母を入れずに作っていて、
麹に付いていると結論付けている。

でも、頻繁に作ってると、
蔵付き酵母みたいになってきて、どこから入ってるか分からんけど。
274呑んべぇさん:2012/10/11(木) 08:48:08.54
>>273
あ。そうなんだ!ありがとう
まだイースト入れてないのにおかしいと思ってたんだ!
275呑んべぇさん:2012/10/11(木) 09:13:49.51
でも、確実にアルコールできるかどうかは知らんよ。
麹には、乳酸菌やら酒の酵母(Saccharomyces)以外の酵母も付いてるから。
まあ、1%以下で作るならどの酵母でも出来るかなw
276呑んべぇさん:2012/10/11(木) 09:37:21.41
作ったのってアルコール度数どれだけなんだろう?
簡単に調べる方法ってないかしら?
277呑んべぇさん:2012/10/11(木) 10:08:36.28
>>276
簡単には出来ないな。唾液のアルコールを検出するキットで
測れるかもしれないが、結構高い。

公式には、蒸留して密度を測るか、そのままガスクロマトグラフィーか、
蒸留して重クロム酸カリウムで酸化し硫酸第一鉄アンモニウムで滴定か、
だけどどれも面倒というか蒸留器かガスクロマトグラフィーの装置がいるね。

340nmの吸光度が測れるなら、ADH(アルコールデヒドロゲナーゼ)を
使った方法の方が手軽。キットも売ってる。
278呑んべぇさん:2012/10/11(木) 10:13:31.52
簡易には、発酵中の重量減少を測るのが一番簡単。

きちんと酵母(Saccharomyces)で発酵しているなら、
ほとんどエタノールと二酸化炭素になるので、
C6H12O6 -> 2C2H5OH (エタノール) + 2CO2 (二酸化炭素)
という反応になる。たまたまエタノールと二酸化炭素の分子量が
ほぼ同じなので、二酸化炭素が外に出てもろみの重量が
減った分のエタノールがもろみ中に含まれる。

つまり1000mLのもろみがあって、発酵中に10g減少したら、
だいたい1%のエタノール濃度になる。日本でやるなら、ここで止めること。

100g減少したら、10%程度のエタノール濃度になる。
(実際はもろみの容量の減少もあるから、もう少し高くなる)
日本ではやらないこと。
279呑んべぇさん:2012/10/11(木) 11:10:33.03
なるほど
調べるキットもあるのか
ぐぐってみよう

重量で度数出すって簡単だな
計り持ってるから今度やってみる
280呑んべぇさん:2012/10/11(木) 11:23:52.85
あ、アルコール1%を超えるときは海外で!
281呑んべぇさん:2012/10/11(木) 11:25:38.85
了解
ありがと
282呑んべぇさん:2012/10/11(木) 11:35:41.56
>>278
なんだかなぁ
そんなこと嬉々として書き込まれてもなあ
ここの住人なら常識レベルなんだわ
見ているこっちが恥ずかしくなる位なのよ
そしてさぁ、1%のくだりは毎回入れんなよ鬱陶しい
283呑んべぇさん:2012/10/11(木) 11:39:53.54
荒らしに構うなよ
284呑んべぇさん:2012/10/11(木) 12:00:34.94
>>282
それを知ってることを自慢されてもなぁ
恥ずかしいのはお前
285呑んべぇさん:2012/10/11(木) 20:18:09.10
このスレの最初の方に書いたものですが
また仕込んでみました
今度は麹が生タイプで水を少なめにして
前回同様甘酒作りからスタート
今回は甘酒が時間の割りに糖化不十分な気もしますが
時間の都合でそのまま冷まして酒かすと予備発酵させたイースト投入
今度は前回とは比較にならないほど速いスピードで発泡してる
2日目にして匂いがもろに酒っぽくなりました
286呑んべぇさん:2012/10/11(木) 20:22:46.50
米は加えずに生麹だけで仕込んだやつ甘くて美味かったな
287呑んべぇさん:2012/10/11(木) 21:00:45.21
>>278だけど、>>280は私じゃないよ。
他にもコピペされてるから、同じことばかり言ってると思われてるかもしれないけど、
それを突っ込んでるやつがコピペしてたりするんだろうな。

>>285
先に糖化しなくても夏場なら2、3日、
いまの気温でも3、4日で充分発酵が終わるけど。
288285:2012/10/11(木) 22:13:58.97
>>287
毎日書き込みたいんならブログでやれ
気持ち悪いから俺にレスすんな
289呑んべぇさん:2012/10/11(木) 22:15:39.46
毎日は書き込んでないけど。
質問みたいなのがあれば、知ってる知識の範囲で答えるけど。
290呑んべぇさん:2012/10/11(木) 22:37:24.05
>>288>>285が同一人物だとは誰も思わない事でしょうw
291呑んべぇさん:2012/10/12(金) 00:20:15.00
>>288
荒らしに構うなとあれほど(ry
292呑んべぇさん:2012/10/12(金) 08:23:50.16
>>288
ハーゲwww(・∀・)
293呑んべぇさん:2012/10/12(金) 10:16:53.46
良スレだったのに・・・どうしてこうなった
294呑んべぇさん:2012/10/12(金) 10:27:48.60
>>282が空気を悪くしたと思います
295呑んべぇさん:2012/10/12(金) 10:43:36.20
最近あちこちのスレで>>288みたいな気が短くて態度の悪い書き込み多いよね
現実では誰にも相手されないから
こういうところで強がっているようにしか見えない。

今回のどぶは出来がイマイチかもしれない。
もっと甘酒っぽいほうが好きなんだ。
296呑んべぇさん:2012/10/12(金) 11:48:20.52
粘着荒らし占拠完了宣言
ID非表示スレで自作自演w
297呑んべぇさん:2012/10/12(金) 20:36:40.99
まともな書き込みがあると、難癖つけたり、荒らしたり、
コピペしたりする人がいて、おかしなスレになってるね。
この人、何がしたいんだ?
298呑んべぇさん:2012/10/12(金) 21:55:30.32
>>289
先生のご回答はいつもとっても為になります。
うっかりして見逃すことの無いように、どうかコテをつけて頂けませんでしょうか?
299呑んべぇさん:2012/10/12(金) 23:39:56.69
>>287
さっき絞って味見してみましたがかなり濃厚というか高い度数の物ができました
酒かすに砂糖を入れて甘酒も作ってみましたがこちらもいい感じ
あっという間に(3日)できる代わりに辛口と言うか甘みがほとんど出なかった
麹を増やすともっと甘くなるのだろうか?

>>288
初めて成りすまし出たー
300呑んべぇさん:2012/10/12(金) 23:47:43.19
>>299
水の量を減らす、酵母の量を減らすで、
甘くなると思う。もっと甘くしたければ
もち米投入か。あるいは低温に保ってややはやや早めに絞る。


麹はまともなものなら米の乾燥重量の
三分の一から四分の一で十分。
乾燥麹とかだとむしろ自分自身は溶けにくい感じも。
301呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:01:13.26
>>289
すみません情けない質問ですが、暇が出来たらお願いいたします。

素人が簡単に「海外で」仕込む時に
ヨーグルトは必要でしょうか?
また、乳酸菌として使う場合「白菜漬け」を使用する事について
如何なお考えをお持ちでしょうか?
302呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:06:33.78
>>301
その程度のネタで自演すんのかよ たまらんな
303呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:10:27.19
>>301
充分な量の酵母を投入できるなら
乳酸や乳酸菌の添加は必要ないかも。

ただ、酵母が作る乳酸と
乳酸菌が作る乳酸は構造が違うので
人によっては味の違いを感じるし
乳酸菌が作る他の物質も
味に影響するだろう。

白菜漬けの乳酸菌が作る風味が好きなら
入れればいいんじゃない?
304呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:15:54.02
良スレだったのに。。。
305呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:32:29.99
>>303
土曜も好きにしていいから、日曜から木曜まで遠慮してもらえないかなぁ
306呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:35:23.53
仕込んでから20日ぐらい一次発酵させ続けている。見た目がだんだん赤みがかってきているんだけど、これは酵母が死に始めているとういこと?
味は結構アルコールが強く、辛口(?)。
307呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:56:39.63
次から次へと質問が湧いてくる 気持ち悪w
308呑んべぇさん:2012/10/13(土) 01:12:49.37
>>299
使えねぇなー
309301:2012/10/13(土) 02:13:29.47
>>303
ご返信誠にありがとうございました。

当方は今まで最初の1回目しかヨーグルトを入れたことがなく
去年の11月以後22回は無しでやっていました「海外で」

白菜漬けは、亡き母の味の郷愁で少し酸っぱいのが好きです
先週半額シールの付いた物を冷蔵庫の奥に保存してありますが
現在食している物があと2日は有りますので、次の機会にチャレンジしてみます。

#酸っぱくない白菜漬けを食するのは、もったいない。
310呑んべぇさん:2012/10/13(土) 02:53:53.21
| ^o^ |  なんという糞スレ・・・
311呑んべぇさん:2012/10/13(土) 03:27:24.40
>>310
なら来るな! これまでお前はどの様に役に立つ発言をsh

やめた。
312呑んべぇさん:2012/10/13(土) 07:18:40.22
神になりたいんだ 俺は神に
313呑んべぇさん:2012/10/13(土) 08:47:00.41
\(^o^)/
314呑んべぇさん:2012/10/13(土) 08:56:09.48
洗濯ネット使って絞ったら簡単だった。
315呑んべぇさん:2012/10/13(土) 10:23:42.28
私は絞らない
なぜなら 一度絞ったらすごく面倒だったから
絞らなくても十分美味しい
316呑んべぇさん:2012/10/13(土) 10:34:44.18
>>315
乾燥麹だと、芯が残るので絞った方が飲みやすい。

ただ、あまり米粒が残ってると、飲みやすいし、
ざるくらいでこしたほうがよくない?

ロートの口も米粒がひっかかって、
うまく通らないし。
317呑んべぇさん:2012/10/13(土) 11:37:46.31
>>300
今回の生麹だと糖化が遅かったと言うか甘酒にした時点で
甘みが足りない様に感じたのが大きいですね
水の量は少なめなので麹の違いが大きそうです
次回はもち米使って早めに絞ってみます

昔頂いたどぶろくが甘くてとても口当たりがよく美味しかったので
それを目指す方向なんですが、作った当人が亡くなってるので
自力で再現するしかない状況だったりします
318呑んべぇさん:2012/10/13(土) 11:46:58.37
>>316
なんか濾したあとのカスをどうしたら良いか思いつかなくて
結局普通に食べちゃうんだからわざわざ濾さなくてもいいかなって。
それに濾すと微妙に味変わらない?
発行止めるために火通ししても味が変わるし。
319呑んべぇさん:2012/10/13(土) 13:37:23.25
>>318
まあ、味は変わるだろうし、
絞らない方が好きなら、そのままでいいんじゃない?

確かに、酒かすはもてあますな。
パンを焼くときに入れてるよ。
後、本体の方(液体の方)は天然酵母代わりに使える。
320呑んべぇさん:2012/10/13(土) 14:19:37.03
| ^o^ |  なんという糞スレ・・・
321呑んべぇさん:2012/10/14(日) 05:28:32.26
おはようございます
322呑んべぇさん:2012/10/14(日) 05:29:06.09
↑誤爆
323呑んべぇさん:2012/10/14(日) 14:50:33.99
>酵母が作る乳酸と
>乳酸菌が作る乳酸は構造が違う
ものすごいバカが来たな
324呑んべぇさん:2012/10/14(日) 15:47:08.30
>>316
ストッキング素材の排水口ネットが便利。
325呑んべぇさん:2012/10/14(日) 16:13:01.37
普通にパンストも便利だぞ
100円ショップのパンスト1足で何回も使える
326呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:31:19.56
>>323
しーっ
327呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:31:55.87
>>323
何故か、つい最近まで、あまり言われることがなかったけれど、
一般的な乳酸菌が作る乳酸と、酵母が作る乳酸は立体構造が
違うんだよ。ちょうど鏡に映ると同じになる、立体構造の違い。
328呑んべぇさん:2012/10/14(日) 19:58:38.18
>>327
それで異なる味に感じるって バッカじゃねぇ
329呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:10:17.63
>>328
一般的な乳酸が作る乳酸がL-乳酸で、一般的には
これが乳酸の味とされる。一方、酵母が作る乳酸は
D-乳酸が多く、敏感な人は味の違いを感じる。

酸の味覚受容体の詳細が、まだはっきりしないけど、
タンパク質が関わっているのは間違いなく、こういう
違いが生じると思われる。
(タンパク質はアミノ酸から出来ていて、これも立体
 異性体が存在する分子で、片方が使われるため)

酵母がつくる乳酸にD-乳酸が多い(全てではない)、
ことは数十年前に発表されているが、つい最近まで
あまり注目されることがなかった。
330呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:52:47.39
必死すぎw
331呑んべぇさん:2012/10/14(日) 20:54:38.58
酵母って乳酸作るのか?
低温性乳酸菌が乳酸最初に作って、乳酸が他のバクテリアを駆逐した中で
酵母が繁殖するものだと思っていたが
332呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:05:39.28
>>331
酵母も乳酸を作るよ。日本酒だと、全乳酸の半分程度は酵母が
作っているとされる。これは意外に最近の研究結果だったと思う。

速醸主母で日本酒を作っている場合、乳酸は乳酸菌が作った
ものではなく、添加した乳酸なので、酵母が乳酸を作らないと、
日本酒の乳酸は全て添加乳酸という残念なことになる。

それでも、半分程度の乳酸は添加乳酸なんだよね。こういう、
速醸酒母の純米酒まで宗教的にありがたがる人がいるけど、
本当に痛い人たちだ。米と関係ない乳酸が添加されてるのに。
333呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:38:54.58
| ^o^ |  なんという糞レス・・・
334呑んべぇさん:2012/10/14(日) 21:45:49.06
とりあえず御託並べるなら検証可能なソース付けてくれ
335呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:02:40.07
この辺を読んでよ。1979年ころに酵母が作る乳酸が
L型に偏っていることが発表されていて、最近になり、
醸造中のD型L型乳酸の量の推移の報告がある。

清酒のD-,L-乳酸含量と酵母による乳酸の生成
原昌道、戸塚昭、水野昭博、讃岐仁史
日本醸造協会雑誌 74(12), p838-841, 1979

Behaviors of D- and L-lactic acids during the brewing process of sake (Japanese rice wine).
Kodama S, Yamamoto A, Matsunaga A, Matsui K, Nakagomi K, Hayakawa K.
J Agric Food Chem. 2002 Feb 13;50(4):767-70.

キャピラリー電気泳動分析を通して見えた食品中におけるキラル化合物の動態
小玉修嗣,多賀 淳,山本 敦
化学と生物, 48(4), p263-268, 2010
336呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:04:17.61
>>329
D型の味についてソース希望
337呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:07:37.46
>>289,332
ここはお前のブログか 知識と拾ってきた情報は別物だぞ
拾ってきた情報のコピペはもう止めてくれ うんざりだ

> 100円ショップのパンスト1足で何回も使える
これが知識というもんだよ
338呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:08:39.07
>>337
最初から白旗揚げとけよw
何のスレか分からないことになってるじゃないかw
339呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:17:58.59
>>247 で仕込んだモノが
パンの匂いからヨーグルトの匂いに変わってきた
乳酸できてる
340呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:19:53.18
>>339
え?酢酸が作りたいんじゃなかったのか?
341呑んべぇさん:2012/10/14(日) 22:55:12.45
>>338
何が言いたいのか分からん
説明せんでええよ
342呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:05:14.04
>>336
不興を買っているようなので、自分で調べてよ。
>>335の最後の総説には、その辺も含めて詳しく
書いてあるよ。
343呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:24:53.90
| ^o^ |  なんという糞、今頃気づいたか・・・
344呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:46:13.53
>>340
酢酸だけじゃ美味くないじゃん
345呑んべぇさん:2012/10/15(月) 00:30:24.61
>>324
これは実験済み
結果 あたり一面に飛び散った!
まあ、あまりに遅かったので手で絞ったせいだがorz

不織布の様な物でもダメだった
ジューサーだとクリーミーな物が出来上がる
現在は裏ごし器で落ち着いている。
346呑んべぇさん:2012/10/15(月) 00:46:54.10
ストッキング破れそうでこわいな
三角コーナーネットは破れて失敗した
いまは目の細かい網戸の網を買って落ち着いてる
347呑んべぇさん:2012/10/15(月) 04:53:30.04
>>345
普通に業者がやる場合だって四方固めておいて上からプレスするわけで
手で絞ったらそりゃダメでしょ
自然に落ちてくるの待つのなら使えるだろうけど、それでも一日とかかけるわけだし
348呑んべぇさん:2012/10/15(月) 08:49:40.09
>>342
どぶろく関連の興味を引きそうなネタから
Q&A作って自演するパターンも止めてくださいね
349呑んべぇさん:2012/10/15(月) 09:35:25.54
質問したら全く関係ないのに当人扱いされてスルーされた…(泣)
気軽に聞けるスレじゃないよなのかよ、ここは…
350呑んべぇさん:2012/10/15(月) 10:24:05.87
えっ? ここ2chだよ
351呑んべぇさん:2012/10/15(月) 11:08:46.29
便所の壁に質問とか
352呑んべぇさん:2012/10/15(月) 11:19:37.46
そんな事でめげる豆腐メンタルではいけない。
353呑んべぇさん:2012/10/15(月) 19:44:46.54
ちょっと清酒の造り方にならって酒母作ろうとしたんだよ
蒸した米と米麹を水と混ぜて、密閉容器で5度くらいの低温(冷蔵庫)で放置
亜硝酸菌が沸いて野生酵母がタヒぬのを期待してたんだよ
で、冷蔵庫から出して密閉して家の涼しい場所に置いておいたら
微妙に炭酸ガスと思われる泡出てたorz
アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩
は無理ぽいしなー
354呑んべぇさん:2012/10/15(月) 19:53:19.26
よく考えたら、米麹を事前に50度くらいで殺菌してから酒母に使って、
その他の器具も徹底的に殺菌しときゃいいんだろうか・・・

米麹殺菌
蒸し米(熱いうちに水と合わせて冷却)
ヨーグルト

30度強で保温してヨーグルト化でなんか速醸もとっぽいのできないかな
あとはこれにエール酵母でも清酒酵母でも入れれば成功しそうな気がした
355呑んべぇさん:2012/10/15(月) 21:28:55.82
>>353
密閉容器に入れたら、硝酸還元菌が入らないでしょ?
それから、生もと系酒母は硝酸→亜硝酸と、乳酸菌の
乳酸で野生酵母を抑えるのでは。

>>354
高温糖化酒母は、米と米麹を高温で糖化して殺菌後、
乳酸と酵母を投入だね。

殺菌後に、乳酸発酵、酵母の投入でもいいと思うが、
小容量なら、いきなり乳酸菌と酵母を入れても大丈夫。
(もちろんある程度の酵母が用意できるなら)
356呑んべぇさん:2012/10/15(月) 23:00:33.38
>>355
またお前かよw
ゴキブリ君だね
357呑んべぇさん:2012/10/15(月) 23:27:48.89
ヤクルトの乳酸菌だけ除去できたら乳酸だけ残るの?
例えば熱とかで・・・
358呑んべぇさん:2012/10/15(月) 23:29:47.83
>>357
乳酸だけにはならないでしょ。単に乳酸菌がいないヤクルトでは・・・。
359呑んべぇさん:2012/10/16(火) 06:16:28.80
>>356
未だお前いるのかよ
死ねよ
360呑んべぇさん:2012/10/16(火) 08:05:02.73
あっ 逮捕〜
361呑んべぇさん:2012/10/16(火) 10:08:18.82
362呑んべぇさん:2012/10/16(火) 15:18:22.26
>>355

冷蔵庫の中でも還元菌つくんかね
雑菌多いって聞くし不安だったんだ

アンモニア云々は人工的に亜硝酸塩作りだせるかなと思って書いてみた
タンパク質→アンモニア→(バクテリアによる酸化濾過)→亜硝酸塩→酸化(ry→硝酸塩
硝酸塩から亜硝酸塩てのは、これの逆をやっとるだけなんで
363呑んべぇさん:2012/10/16(火) 15:47:47.89
酢酸作ろうとしたら、変な菌が入って
ナタデココになったという話があるなw


しかし、話が始まるとすぐに荒らしが来るな。
みんな米はどんなの使ってる?

個人的には、あきたこまちがよく溶けて使いやすいと思う。
味も強めに出るから好き好きだけど。

あ、アルコール1%を超えるときは海外で!

364呑んべぇさん:2012/10/16(火) 17:38:38.18
最近どぶろく造りを始めました。
みなさんは米がどれくらい溶けたら完成と
判断されてますか?

現在、米の層と液体の層が2:1位になって
ますが、何処まで待てば良いのか分かりま
せん。
ネットでは完成までの日数の情報しか無く
悩んでます。
365呑んべぇさん:2012/10/16(火) 19:10:53.72
>>363
また、わけの分からないコピペで荒らす・・・。

>>362
水槽の生物濾過からの発想かな?タンパク質→アンモニアという
反応があまり起こらないんじゃないかな。

日本酒の生もと系酒母の場合、硝酸→亜硝酸で、場合によっては
硝酸塩を添加してるね。添加乳酸を避けるため、生もと系のものを
買う人もいるだろうに、こういうのは表示して欲しいところ。

>>364
見た目で米がどれくらい溶けたかは分かりにくいけど、感覚的には
明らかに水の層と米の層が分かれてたら、もう発酵は終わってると
思う。もう泡は出てないでしょ?
366呑んべぇさん:2012/10/16(火) 19:50:14.22
ドブのアルコールって体の中に入ってから確実に増えてる!!
っていう気がするんだけど俺だけ??
飲み始めはアルコールあるかな?くらいだけど
ビールのおまけコップで3盃くらい飲んだ辺りでガツンと来るんだけど
367呑んべぇさん:2012/10/16(火) 19:53:25.37
>>365
未だお前いるのかよ
死ねよ
368呑んべぇさん:2012/10/16(火) 19:56:10.67
>>366
そりゃ、日本酒でもビールのコップで3杯飲めば、
ガツンと来ると思うが・・・。
369呑んべぇさん:2012/10/16(火) 20:39:15.85
>>365
>>364です。
コメントありがとうございます。

弱くなりましたが発酵はまだ続いてます。

どぶろくはガラス瓶に入れ常温保管です。
実は仕込んで丸2日しか経ってないので早すぎるのかもと思ってます。
370呑んべぇさん:2012/10/16(火) 20:42:04.41
>>366
濁り酒は胃の中で再発酵して更に酔うと言います。
371呑んべぇさん:2012/10/16(火) 21:18:22.53
>>369
二日じゃまだ、早いよ。今なら、4、5日かかる。
372呑んべぇさん:2012/10/16(火) 21:34:43.73
>>371
ありがとうございます。
それまで待ってみます。
373呑んべぇさん:2012/10/17(水) 03:05:27.40
>>366
自分も飲んだ後ゲップがなかなか収まらず
もろに発酵してるの実感できます
飲んでから時間が経つと胃の中で発酵が始まるのでは?
パン食べてピザ食った時に飲んだら2時間くらいゲップが続いたよ
コーラとか飲んだときと同じようなゲップなので間違いなく炭酸の影響っぽい
374呑んべぇさん:2012/10/17(水) 05:37:22.67
どぶろくは固めに炊くと良いと聞いていたので、以前は5合を
4合炊きの水量で炊いていた。
ところがなぜか芯が残るようになったので、標準の水量にすることにした。
でも、また芯が残るようになった。
ご飯として食べる時は気にならないが、気づかないだけか?

炊飯器は30年ほど使っているものだ。ひょっとして寿命かな?
375呑んべぇさん:2012/10/17(水) 07:54:40.95
>>374
麹を作らないんだったら、普通に炊いて仕込むときの水を
減らせばいいと思うけど。買ってきた麹を使ってるなら芯は
麹のものじゃない?乾燥麹だと間違いなく芯が残る。
376呑んべぇさん:2012/10/17(水) 08:05:34.90
乾燥麹だと、芯が残るので絞った方が飲みやすい。

ただ、あまり米粒が残ってると、飲みやすいし、
ざるくらいでこしたほうがよくない?

ロートの口も米粒がひっかかって、
うまく通らないし。
377呑んべぇさん:2012/10/17(水) 08:08:16.34
>>376
また、コピペかよ。でも、今回は正しいコピペだな。
378呑んべぇさん:2012/10/17(水) 08:53:15.38
>>377
未だお前いるのかよ
死ねよ
379呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:03:43.37
>>370
そんな短時間で、急激なアルコール発酵しないぞ。
380呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:05:45.95
>>378
死ねは駄目だろ。

やはり、逝ってよし。
381呑んべぇさん:2012/10/17(水) 15:15:59.20
毎日は書き込んでないけど。
質問みたいなのがあれば、知ってる知識の範囲で答えるけど。

382呑んべぇさん:2012/10/17(水) 15:56:05.97
質問があります。
麹が米を糖化すると言いますが、私のは味
見しても甘くなかったです。
普通は甘いのですか?

あと気持ち苦い味がするのですが、雑菌が入った可能性ありますか?
見た目の色は至って普通です。

お願いします。
383呑んべぇさん:2012/10/17(水) 16:00:38.19
私結構いい加減な作り方をしているけど
一晩経てばだいたい甘みは出てくるよ。
甘みが出てから酵母入れる感じでやってる。

苦い?苦いってなんだろう?
他のカビが入ったのかな?
384呑んべぇさん:2012/10/17(水) 18:47:25.17
>>382
最初から酵母が多いと甘くならない(糖化したものを
すぐに酵母が消化する)。

作ってから、冷蔵庫に入れておくと、甘く感じるように
なるから、しばらく入れておくといい。

多少の苦味は出るよ。市販の地酒でも苦いものが、
かなりあるよ。
385呑んべぇさん:2012/10/17(水) 20:28:51.96
386呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:25:30.29
>>384
ありがとう
387呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:58:56.95
388呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:39:47.95
>>384
ありがとう
389呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:43:32.35
| ^o^ |  なんという糞スレ・・・
390呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:55:33.06
>>384
ありがとう
391呑んべぇさん:2012/10/17(水) 23:21:57.41
最近あちこちのスレで>>288みたいな気が短くて態度の悪い書き込み多いよね
現実では誰にも相手されないから
こういうところで強がっているようにしか見えない。

今回のどぶは出来がイマイチかもしれない。
もっと甘酒っぽいほうが好きなんだ。
392呑んべぇさん:2012/10/17(水) 23:24:18.60
で、まともな酵母さえ手に入れば、零細地酒屋以上に
まともな日本酒、ドブロクを作ることは可能だと思うが、
日本酒酵母をドライイーストで一般に売ったら儲かると思う?

パンを焼くのに美味しいとか、塩麹ブームに便乗して、
麹を入れてパンを焼くときに相性が良いとかいう口実で。

昔おった篠塚、もとい昔とった杵柄で、起業しようかとも
思ってるんだが。
393呑んべぇさん:2012/10/17(水) 23:26:48.09
「アンチ麹厨」なのかな。何を書いても噛み付いてくるんだけど・・・
麹作りの話になると、私も含めて面倒でやらない人には鬱陶しいこともあると思う。
私は、麹作りの話がしたいわけじゃなくて、
どこの乾燥麹がいいとかいう話に持って行きたいんだけど、
何を書いても噛み付かれる感じ。

394呑んべぇさん:2012/10/17(水) 23:28:34.65
〜〜の乾燥麹がいいだとかの話もしたいという理由が
麹の自作を批判することとのつながりが全くないんだが。
よってお前はただの荒らし


荒らしは放置するとして、どぶろくって段仕込みでやった場合とそうでない場合で
結構味ってはっきり変わる?

あ、あと作った麹が水多すぎて固形甘酒になったorz


395呑んべぇさん:2012/10/17(水) 23:44:57.42
あ、海外で!
396呑んべぇさん:2012/10/18(木) 00:10:49.28
しかし、話が始まるとすぐに荒らしが来るな。
みんな米はどんなの使ってる?

個人的には、あきたこまちがよく溶けて使いやすいと思う。
味も強めに出るから好き好きだけど。

あ、アルコール1%を超えるときは海外で!
397呑んべぇさん:2012/10/18(木) 00:46:23.66
>>384
ありがとう
398呑んべぇさん:2012/10/18(木) 02:02:02.68
>>394
段仕込みは変わるよー。

*低レベル
 味や匂いの癖が少なくなっていく。
*高レベル
 どんどん旨くなっていくので、呑み時に自信が無くなる。

酵母も一回目しか入れないから、トータルコストは上がらない。
時間を作って、是非チャレンジするべし!
399呑んべぇさん:2012/10/18(木) 03:58:24.92
自分ではどぶろくとか作ってないんだけど
もち米使ったらどうなんだろう
値段高いようだけど糖質多いようだし
400呑んべぇさん:2012/10/18(木) 07:56:10.51
コピペで、どれがまともな書き込みだか分からんな。
何が目的なんだ?本当に作られると困る地酒屋か?

>>399
甘くなると言われるね。
401呑んべぇさん:2012/10/18(木) 08:03:45.11
>>400
状況判断能力欠如
402呑んべぇさん:2012/10/18(木) 09:44:19.39
>>400
そうなんだ
んじゃ今度はもち米でやってみようかな
403呑んべぇさん:2012/10/18(木) 09:59:48.83
信じられないくらい甘くなるよな。
404呑んべぇさん:2012/10/18(木) 19:12:45.20
>>392
まず、俺が買うな!
405呑んべぇさん:2012/10/18(木) 19:46:36.61
| ^o^ |  なんという糞スレ・・・
406呑んべぇさん:2012/10/18(木) 21:06:11.26
407呑んべぇさん:2012/10/19(金) 00:26:54.53
>>392

あれって日本醸造協会だかなんかが配布してるんだろ?
勝手にドライイースト売っても大丈夫?
408呑んべぇさん:2012/10/19(金) 00:30:09.08
あともち米が出たんでふと思ったことを
もち米の糖って酵母に分解されないのか?
それとも、分解しきれないほどでんぷん(糖になるが)を含んでいるというだけ?
409呑んべぇさん:2012/10/19(金) 07:40:48.75
>>407
コピペの方にレスするのか。きょうかい酵母は1601号以降は
月桂冠の特許が絡んでくるからダメだけど、それより前のは
基本的に大丈夫なはず。

>>408
アミロペクチンが多いから、分岐部分が分解されにくいとは
思うが、普通の米もアミロペクチンが非常に少ないわけでも
ないよね。実際のところは、何が原因だろ?
410呑んべぇさん:2012/10/19(金) 07:56:08.08
| ^o^ |  なんという糞レス・・・
411呑んべぇさん:2012/10/19(金) 08:39:21.69
>>409
ほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さ
いほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下
さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して
下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁し
て下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁
して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘
弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう勘弁して下さいほんともう
412呑んべぇさん:2012/10/19(金) 11:12:12.35
>>410,411
早くこのスレからいなくなればいいのに
413呑んべぇさん:2012/10/19(金) 11:23:53.45
>>412
ありがとう
414呑んべぇさん:2012/10/19(金) 13:16:19.85
米麹作るとどうも上のほうが乾燥してくるな・・・
なんかいい方法ねえかな
415呑んべぇさん:2012/10/19(金) 16:17:29.37
加湿
416呑んべぇさん:2012/10/19(金) 19:13:42.61
>>415

とりあえずラップで包んで加湿してみた

てかつきはぜにしたいんだけど、どうしたらいいんだろ
417呑んべぇさん:2012/10/19(金) 20:10:51.48
てかつきはぜ
って何?
418呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:07:28.12
てか突破精

だな。
419呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:16:11.18
>>418
そういう意味かw
普通の米じゃ無理だろw
420呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:32:30.72
てかつきはぜ
って何?
421呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:58:12.31
>>420
おれは目的があってやっている 引き継ぐならやればいいが、その気が無いならよせ
422呑んべぇさん:2012/10/19(金) 22:45:07.06
>>419
え、そうなの?
423呑んべぇさん:2012/10/21(日) 15:43:15.22
初めて仕込んでみました。添加物はヨーグルトとドライイースト
今ちょうど一日目ぐらいだけど、ちゃんと酒の匂いがしてきて感動した
424呑んべぇさん:2012/10/21(日) 16:15:05.05
ポリタンクで仕込み中
麹は何回かやってたけど、酒にするのは何気に初めてw
酵母は腐れ元使って台所から採取
乳酸菌も同様
腐れ元作る時は腐敗防止に酢をごく少量入れて、phを下げておいた

タンクは外の日影において、極力低温にさらしてる。
3日前に1回目のだんじこみをしたんだが、今日香りをかいでみたらものすごいいいにおいがしてびっくりしたw
難点はアリがタンクによってきて怖い
425呑んべぇさん:2012/10/21(日) 18:14:08.23
地元のそば屋が特区を利用して濁酒を販売している。
味は酒精の強い甘酒と云った印象か。
426呑んべぇさん:2012/10/23(火) 11:39:29.46
熊本の池田屋が販売してるマルイケ印の米こうじ使った方居ますか?
みやここうじとの味の違いとかありますか?
427呑んべぇさん:2012/10/23(火) 17:33:05.33
今まで麹は目分量で割と適当だったけど、こんどからちゃんと計量することにした
なんか、やたらと甘い香りがするんだよな。
ちょっと辛口の酒も作りたくなって見た
428呑んべぇさん:2012/10/24(水) 00:08:33.48
明日新米で仕込むよ!
いつぞやのレシピでやろうと思うけど
酒精やまして「乳酸」なんて手に入らないから
カメリヤとヤクルトで代用するぉ何か問題ある?
429呑んべぇさん:2012/10/24(水) 00:49:18.59
>>428
そこはこの際白菜漬けの汁でyっt
430呑んべぇさん:2012/10/24(水) 04:44:09.71
>>428
酒精ってアルコールのことでしょ
431呑んべぇさん:2012/10/24(水) 15:33:04.93
今回のやつはエラいシャビシャビになってしまった。
いつもは濾さずに飲むんだけど今回は濾してみようか。
ところでみなさん、越したあとのカスはどうやって消費してます?
カスに塩入れたからって塩麹にはならないですよね?
432呑んべぇさん:2012/10/26(金) 16:33:51.10
>>428
白神こだまとブルガリアが良いと思われ
433呑んべぇさん:2012/10/26(金) 18:25:54.54
段仕込みで作って清酒っぽいの作ろうと思ってたけど大失敗の予感。
3回目の段仕込みをしてから味見をしたら、度数が低くて酸っぱいぞ・・・
ちょっと今度からは酒母を作る時に、酵母入れる前に加熱殺菌するわ。
乳酸ができたら乳酸菌に用はねえんだよおおおおおおお
434呑んべぇさん:2012/10/26(金) 21:20:31.86
なんか作るたんびに味や風味が違う。
今回などは冷蔵庫で保管中勝手に分離しだしていた。
もち米使ったからだろうか。
435呑んべぇさん:2012/10/26(金) 22:21:47.40
>>434
普通分離するだろ?
436呑んべぇさん:2012/10/26(金) 22:33:06.71
>>435
私は甘い目が好きだから
ほぼ甘酒状態で手を付けているの。
だからあんまり分離してないうちに飲んじゃってたんだ。
437呑んべぇさん:2012/10/27(土) 08:15:38.02
>>436
途中で甘めだと、酵母の量がギリギリなんだろうし、
途中で止めてるんだから、不安定なのは、
仕方ないんじゃない?

安定して甘いものをつくるなら、
普通に最後まで発酵させたものに、
甘酒で四段目をかけるのがいいんじゃない?
438呑んべぇさん:2012/10/27(土) 09:14:37.38
キモイんじゃない?
439呑んべぇさん:2012/10/28(日) 18:39:49.88
>>374

つまり日本酒でリキュール作るわけね
440呑んべぇさん:2012/10/30(火) 04:13:55.36
丁度4日目ぐらいなんだけどまだ米の粒があんま崩れてない。
横からみると下に澱が1割ぐらい溜まっている感じです。
これは失敗なんでしょうか?
441呑んべぇさん:2012/10/30(火) 07:28:43.41
においをかいでそれなりに良いにおいならOK
ダメそうな臭いならダメ。
442呑んべぇさん:2012/10/30(火) 07:53:37.72
>>440
キーボード叩く前に自分で動け 舐めてみろ
分量も書かないで何を聞きたいんだお前は
443呑んべぇさん:2012/10/30(火) 18:34:23.63
>>432
ぐぐってみたら簡単にてにはいりそうでいいね!
結局カネリヤ使いましたが、ふとカルピス原液を手に取り発見しました
殺菌処理済みの一言!!と言うことは乳酸がたくさん
入ってるんじゃないかと思い早速実験。
効果は後ほど!
444呑んべぇさん:2012/10/30(火) 19:25:01.32
>>443
がっかりさせるようで申し訳ないんだけど、殺菌処理済みってことは乳酸菌もお亡くなりになっているのでは?



カルピスHPより抜粋

Q10. パッケージに、“乳酸菌飲料(殺菌)”と表示されていますが、殺菌でも乳酸菌の働きはあるの?

答え:
「カルピス」は、できたてのおいしさを保つために、最後に加熱処理をし、密封しています。
このとき、乳酸菌自体は死んでしまいますが、乳酸菌がつくりだした乳酸の作用により、
おなかの環境を整えたり、発酵によってつくられたカラダによい成分や牛乳の成分が、
より消化吸収しやすいカタチになっているという特性には、変わりがありません。
445呑んべぇさん:2012/10/30(火) 20:35:01.30
常滑焼以外のおすすめの甕ありますか?
一斗 18リットルくらいのが欲しいのですが。
446呑んべぇさん:2012/10/30(火) 21:22:44.94
ヘイヘイ>>444
だから、乳酸だけがほしいんだヨウ
乳酸菌はいらないんだメーン
447呑んべぇさん:2012/10/30(火) 21:27:06.54
乳酸普通に売ってるから。アマゾンから買え。
448呑んべぇさん:2012/10/30(火) 21:30:20.24
>>445
ちょっと大きめが後々後悔しないと思うぞ
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l41299566
449呑んべぇさん:2012/10/30(火) 22:03:37.88
>>448
こんなんで作ったら、すごく贅沢な気分になれるね!

>>446
そうか、それなら良いのだ
すまなかった
450呑んべぇさん:2012/10/30(火) 23:51:58.95
451呑んべぇさん:2012/10/31(水) 05:31:16.72
New参勤
452呑んべぇさん:2012/11/02(金) 18:08:12.62
米.3水6麹.1ですそれに
カルピス原液を混ぜたものですが、まだ1週間ですがビールのおまけコップ
2杯で結構ないい気分ですw
モロミのまま当方頂いておりましゅが、
成功じゃないかと!
思っております。

味見のつもりで多少、多少ペースは早く飲みましたが
もう寝ましゅ
おやすみなさい。
453呑んべぇさん:2012/11/02(金) 18:32:13.37
もう寝るのかよ
454呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:14:06.46
お前ら先人どもに質問なんだが、
今年のシーズン終わりくらい(3月末)に買った白こうじが残ってるんだが
これってまだこうじかび生きてるのかな
賞味期限は7月末。一応冷蔵庫保存してた。未開封。
長野の糀屋のこうじなんでちょっともったいないんだが。
麹カビが生きているかどうかって仕込む以外に調べる方法ないのか?
455呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:37:06.05
>>454
乾燥麹でしょ?大丈夫だよ。

ちなみにコウジカビが生きてるかじゃなくて、
麹の酵素が失活してないかの問題。
456呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:43:16.69
>>454
私も賞味期限一ヶ月以上過ぎたの使ったことあるよ。
ちゃんとできたから死んでないんじゃないかな。
味噌とか醤油も法律上消費期限を設定しないといけないからつけているだけで
本当は何年たっても食べられるんだって聞いたことがある。
でも冷蔵保存よりは冷凍保存のほうがいいらしい。
457呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:43:24.58
>>454
冷凍室でなく冷蔵庫かよ。
と、野菜室でカビを生やした俺が言ってみる
458呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:46:24.50
>>454 >>457
まさかとは思うけれど、生麹を冷蔵保存してないよね。
生麹ならその賞味期限は冷凍保存が前提だろう。

>>456
食べられるかどうかじゃなくて、麹の酵素がデンプンを
分解できるかどうかだから、味噌や醤油と比べても・・・。
459呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:48:50.39
>>458
味噌や醤油も糀も同じ発酵食品だから一緒だと思ってたから引き合いに出したんだけど
460454:2012/11/03(土) 19:55:43.95
おお、即レスありがたし。
乾燥麹なんで暗所で保存としか書いてなかったから冷蔵してたわ。
次からは冷凍保存するな。
とりあえず今、酒粕から酵母起こしてるとこなんで、酵母起きたら仕込んでみる。
まあ三段仕込みで作るから、もしも糖化に失敗しても、
初添えで中止すれば、仕込み量的には痛くないからな。

皆様ありがとう。
461呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:58:30.91
>>460
いや、乾燥麹なら冷蔵で大丈夫だよ。

>>459
醤油は熱をかけて、酵素を失活させてるし、
味噌は熟成期間が長いので、酵素活性は
残ってないでしょ。引き合いにならないよ。
462呑んべぇさん:2012/11/03(土) 20:10:24.66
>>461
そうなんだ
勉強になったわ ありがとう
463呑んべぇさん:2012/11/03(土) 21:57:44.63
>>461
しつこいわ
464呑んべぇさん:2012/11/03(土) 22:53:18.65
常温1年以上放置の乾燥麹使っても普通に甘酒ができたわ
生はさすがにやばそうだけどw
465呑んべぇさん:2012/11/08(木) 19:36:33.87
炊いた米に水と板粕で簡単に(タカヂアも使わない)どぶろくを作ろうと思うのだけれど、質問いいかな
手元にある酒粕は、昨日新酒を搾ったばかりの物で2.8kgほどある
市販の吟醸の板粕で作るときは、米6合に600gの袋2つでやっていたのだけれど、今回頂いたこの粕でも同じ量必要?
麹菌や酵母の活きは段違いに良さそうだし、少なめ(900g前後)で仕込んでも問題ないだろうか
という質問
6合でおよそ1升弱のどぶを作るのだけど、それを2日で飲みきる予定なので、時間差で2日開けてまた別に仕込もうかと
この時、2回で終わるか3回目を仕込めるかは結構大きい訳ですよ
のんびり10日〜2週間は発酵させるので、1回目の具合を見ながら〜とはいかないからどうしようかなと
こんなに新しい粕は使ったことがないので、欲が出てきてしまった
466呑んべぇさん:2012/11/09(金) 21:25:36.60
>>465は解決したので質問取り下げます
どうもお世話様でした
467呑んべぇさん:2012/11/11(日) 21:53:13.99
初めてのどぶろく造りで1人じゃ分からん事があるので、やさしく教えて下さい

※今までやった事
米4合を2.8合分の水で固めに炊いた
水は伏見の白菊水をそのまま使った
8Lの梅酒瓶に、炊いた米とスーパーカメリア3g、水1.8L、砕いたみやこ麹200g、飲むヨーグルト大さじ1杯、白砂糖大さじ山盛り1杯を入れた
温めた方がいいかなと、初日は夜半まで抱いて寝た
※現在の状況
朝晩撹拌して2日経過
凄まじいパン屋の臭いが収まり、変わって甘い様なパン屋の様な(笑)いい匂いがする
上下2層に分かれ、上部は米粒、下部はしゃばしゃばの白いお粥状に分離している
蓋を開けて匂いを嗅ぐと、ガツンとむせる程のアルコール臭
小さな泡が上部に向かって湧いている
※疑問点
1.蓋は閉めたままで良いのか
現状は破裂しない様に緩く閉めているが、開けた方がいいのか
(酵母の連中は酸素はいらないのだろうか)
2.このまま醸して大丈夫か(問題なければいつが飲みごろ?)
スプーンで舐めて味をみると、舌にビリビリくる強炭酸
かなり酸っぱい、いやマジで(不快ではない)
飲みこんだ後に喉に残る感じは、間違いなくアルコールである(度数もそこそこありそう)
甘さは全くない(かなりの酒感はある)
3.3層に分離した写真を見たが、これもほっとくと3層に分かれるのか(そこが完成か?)

長文ですいません(´・ω・`)
468呑んべぇさん:2012/11/11(日) 22:05:20.67
追記
初日以外その辺に置きっぱなし
保温等何もしていない
室温は朝〜日中〜夜は15-20度と思われる
が、深夜帯確認していないので不明
以上です(`・ω・´)ゞ
469呑んべぇさん:2012/11/11(日) 22:06:30.15
1 ラップに輪ゴム
2 しらん
3 混ぜろよ
470呑んべぇさん:2012/11/11(日) 22:24:12.92
>>469
即レスありがとう
はい、混ぜます
スレの上の方に似た案件があったけど、それによるとまだ飲むには早いからこのまま放置して醸していいよね
471呑んべぇさん:2012/11/11(日) 22:32:14.27
>>470
混ぜる必要なし あいつらは自由に行き来しているよ
もうほとんど出来上がっているから上澄みを飲むもよし、濁りで飲むもよし
472呑んべぇさん:2012/11/11(日) 22:43:58.27
>>471
なるほど、ありがとう
これでほぼ完成してるのか
今日はもうしっかり入ってるんで、明日の晩酌に飲んでみるかな!
ということは、もう甘くはならないんだな
次は最初の麹を倍に増やしてみるか
すごく愉しいな
ヤバいこれは愉しい
473呑んべぇさん:2012/11/11(日) 23:04:24.36
>>467
抱いて蓋して寝たら自爆するんじゃないか?!

蓋は1/4回転から1/2回転くらい開けておけば、
空気が通るよ。二酸化炭素が外に出ればいい。
アルコール発酵には酸素が入る必要はない。

適度に一日一度くらいはかき混ぜたらいいけど
清潔にね。瓶を軽く回すくらいでもいいと思うよ。

二酸化炭素が出る勢いで上下に動くし、酵母が
その泡について上に行くので、発酵中はあまり
分離しない。三層に分かれていたら終了に近い。

最初は楽しいけど飽きるよ。いや発酵は楽しいか。
飲まなくなって溜まるw パン種にするといい。
474呑んべぇさん:2012/11/11(日) 23:15:23.39
>>467
もしかして知り合いか?w
麹は少ないと思う。
4合の米なら270g位欲しいかな。
まだ2日?この時期にしては早いね。
温めたからか?
475呑んべぇさん:2012/11/11(日) 23:22:53.00
>>474
麹歩合が25%なら低すぎはしない。
20%位までは十分いける。
ちょっと水が多いのは気になるがパン酵母ならあえてこれくらいもありか。

二日はさすがに短いな。
もう一日は様子を見てもいいかも。
476呑んべぇさん:2012/11/11(日) 23:24:13.43
>>473
それなりに安く、おいしく飲んで酔う為に始めたので、続けたいと思ってますよ?(笑)
抱いて寝たのは最初の5-6時間、イーストがうんこ臭くて(多分発酵して中の空気がジワッと漏れ出ていたのかも)挫折したんだ
振り替えるとちょっと危なかったね(´・ω・`)
次は生の麹を使ってみるかとか、売り物の酒粕の酵母をどうにか増やして使ってやろうとかね、
すごく夢(野望)が広がってるからしばらくは飽きないと思う
いやいや、これはいい大人の遊びだなあ
477呑んべぇさん:2012/11/11(日) 23:24:42.85
>>474
麹十分過ぎる
478呑んべぇさん:2012/11/11(日) 23:30:16.64
>>474-475
実は3合の所を4合出して研いでしまったので、急遽水だけ増やしたのだけど、まあ失敗しなくてよかった
だから抱いて温めてみたりしてたんだ
みなありがとう、明日が楽しみだな
479呑んべぇさん:2012/11/12(月) 19:43:55.29
〜その後〜
急いで帰宅すると、底から上がっていた泡も消えぼんやり3層に分かれていた
欲望の赴くままにかき混ぜて200ml程コップに注いで飲んでみると、気が抜けて?炭酸が弱くなっている
キツかった酸味もかなり減って、甘みはないがまるでにごり酒の様な味だ
普通にうまい
助言通りに1日置いて正解だった
アルコールはワインと同程度はありそうだが、かなり飲みやすい
浮いている米粒もスポンジケーキの様なふわふわな食感で悪くない
少し甘さが欲しいので、砂糖を少量湯に溶いてコップ(2杯目)に混ぜて飲んでみた
非常に手前味噌だが、市販の甘口のにごり酒と遜色ないとさえ思う味に
評判の悪いスーパーカメリアでこの味が出来るとは
シャンパン酵母や日本酒用の酵母なら、いったいどうなってしまうんだ…
出来上がりに砂糖を混ぜるのは邪道かもしれないが、この味は大成功と言ってよいのではないか
(肴もなしに、もう全量の1/4程飲んでしまったよ…かなりいい気持ち)
スレの皆に感謝しつつ5杯目をいただきます
*´・ω・)っ日
480呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:01:11.22
>>479
うまくできたみたいね オメ!
私は醗酵しすぎて辛口になってしまったら
新たに甘酒を作って混ぜて飲んでる
481呑んべぇさん:2012/11/12(月) 21:29:04.68
フン おこちゃま舌が
482呑んべぇさん:2012/11/12(月) 22:00:11.99
>>481
悪かったわねwww
実際ビールは苦いから嫌い
でもコーヒーは好き
紅茶は砂糖入れないと飲めない
483呑んべぇさん:2012/11/12(月) 22:28:11.77
>>480
発酵に慣れてそれが出来ると、それが自然な味で一番よさそうだなあ
麹を常備したいね
>>481
サーセン、フヒヒ
484呑んべぇさん:2012/11/13(火) 00:33:19.44
>>481
大人舌の定義は?
485呑んべぇさん:2012/11/13(火) 01:47:45.83
モチ米を少々混ぜるってのは、美味しくするコツだな。
486呑んべぇさん:2012/11/13(火) 07:35:14.14
>>467
それでOKだろ
487呑んべぇさん:2012/11/13(火) 09:22:24.62
今度は段仕込みに挑戦してみたら?かなり違う味になると思うよ。
488呑んべぇさん:2012/11/13(火) 09:32:56.17
>>486
今頃何言ってんだコイツ
489呑んべぇさん:2012/11/13(火) 15:40:11.03
15〜20度の室温だったら、6日間くらいは必要だろう。
2日3日なんて早過ぎだ。
490呑んべぇさん:2012/11/13(火) 18:38:24.91
てもネット見てると、お急ぎなら2日でな
んて書いてあったりするんだよな。
酒として飲める目安だと思うが。
491呑んべぇさん:2012/11/13(火) 19:10:46.47
味見しておいしいと思えるうちに絞って飲んじゃうのも
いいと思うよ。
492呑んべぇさん:2012/11/13(火) 19:46:38.13
〜その後の仕上げ〜
今朝見たら完全に3層に分離してた(中層が澄んでいた)ので、今しがた濾してみた
醪からずいぶん搾れるんだな、という感想
ザルで濾したのだけれど、おたまで押さえつけると酒粕が萎む萎む(笑)
最終的に握り拳大になった

この酒粕は砂糖と水を入れて温めて、甘酒として今飲んでます
アルコールがしっかり残ってて、とても美味しい(*´・ω・)ホッコリ
沸かさなかったのは英断だったかも
腹持ちが良さそうで、晩ごはんが要らないかもしれない

昨日飲んだ割に、搾ると思ったより多く、750g入るジャム瓶2本+コップ1杯分あった
コップ分をその場で味見した所、微炭酸で酸味も薄れて普通に日本酒な感じ
この状態だと砂糖を入れる必要がなく、丁度よい酸味ですいすいといけた
昨日よりまた格別に旨い気がする
自分で造ったせいかな(苦笑)
(白濁した酒を見ると時代劇の浪人を想起し、白磁の徳利と盃が欲しくなったのは内緒だ)
使った水がいいせいかな?
とても出来が良すぎる気がするのは俺だけだろうか
さて、一連の作業も終わり立派にどぶろくerとしてデビュー出来たかな?
自分個人としては感無量である
もったいないので、祝い酒はジャム瓶1本分だけにしておこうかな(明日にはなくなるけどね)
493呑んべぇさん:2012/11/13(火) 19:51:05.95
>>487
最初に全量分の酵母と少な目の米と麹を入れて醸して、それが出来たら後から残りの麹と米を足せばいいんだよね?
>>489
多分水のせいかも?
白菊水は甘くて軟らかで本当においしいのですよ
カメリアも本気を出したのでは?
494呑んべぇさん:2012/11/13(火) 19:52:42.05
もしや濾すのが早すぎた?
もう少し放置すべきだったかな
495呑んべぇさん:2012/11/13(火) 20:18:00.64
>>489
15から20度なんて書いてないじゃん。京都の人だから
マンションとかで暖かいんじゃないの?20度を超えてれば、
酵母の量にもよるけど3-4日くらいで大丈夫だよ。

しかし白菊水汲んでくるなら、酒は神聖を買ってやれよw
496呑んべぇさん:2012/11/13(火) 21:32:56.19
>>495
汲み場の横の焼き鳥屋には月に1万位落としてるんで、それで勘弁してくださいw
ちなみにそこはすぐ近くに職安があるせいか、平日の真っ昼間からフルメニューが食べられるという恐るべき場所です
497呑んべぇさん:2012/11/13(火) 22:54:03.99
確かに蛇口からのと購入したペットボトルとでは、かなり違いがあったな。
498呑んべぇさん:2012/11/14(水) 08:34:29.83
>>493
もの凄くアバウトだけどそんな感じ。
499呑んべぇさん:2012/11/14(水) 12:46:03.65
初めてどぶろくつくりチャレンジです。100円ショップでフタ付きポリバケツ買って来て麹とドライイーストでトライ。
お米三合、水1.2リットル 麹200g ドライイースト6g 水は浄水器からで。
とりあえずいちばん簡単そうな方法でどんなものが出来るのか期待。
500呑んべぇさん:2012/11/14(水) 16:51:51.99
>>499
ドライイースト、その半分でも良いと思う
カメリアの使うときは、予備発酵させとくと良いよ
501呑んべぇさん:2012/11/14(水) 17:10:55.07
あう、おれドライイーストを大さじ1入れ
てた。 9g位か。
502呑んべぇさん:2012/11/14(水) 17:56:22.61
発酵5日目

初心者で何もわからない
なんかヨーグルトくらいの酸味がするんだが、これって進行的に考えどうなの?
あと、なかなか消えない水面の泡は取るべき?
503呑んべぇさん:2012/11/14(水) 18:39:00.90
>>502
取っちゃダメだけどもう、失敗だね。
酸っぱいのは仕込み2,3日位だから。
甘味がないというのなら、温度高すぎ、甘味がある!
というのなら酵母が弱いというとこかな。
並行発酵だから。
504呑んべぇさん:2012/11/14(水) 19:04:20.65
スーパーで酒粕500gとみやこ麹200gを買ってきたよ
今しがた米3合を水に浸したので、明日の朝に仕込んでみる
今回は時間がかかりそうな予感がするけど、これに成功して継ぎ足して使えば、
以降カメリアではなく日本酒の酵母で醸せる事になるよね
細かくした酒粕に砂糖を入れて1人用のホットカーペット(座布団?)の上に明日の朝まで置いておく事にする
飲むヨーグルトは、先に乳酸菌に増えすぎて酸っぱくなられても困りそうなので、酒粕の酵母が増えるであろう明日以降に入れてみる事にした
酒粕からだと酵母が少なくて醗酵が遅いらしいからだからなのだけど、これはちょっとした賭けになるかな?(笑)
ここ数日、納豆や酢の物やみかんも絶って精進しているので、うまくいきます様に
505呑んべぇさん:2012/11/14(水) 19:37:58.49
絞った後のカスに塩を適当にぶちこんで10日くらいかな
いい塩梅の塩麹ができた!
506呑んべぇさん:2012/11/14(水) 20:14:40.36
>>500
了解です。次回はドライイースト半分と予備発酵試してみます。
昼間は日なたに置いてたらぷつぷつ発酵してる感じだった。夜は保温したほうがいいかな。
ちなみに二日目。
507呑んべぇさん:2012/11/14(水) 21:20:57.83
パンみたいに短期間じゃないし、予備発酵なんて意味あるのか?
508呑んべぇさん:2012/11/14(水) 21:27:10.68
>>504
きっとうまくいきません
509呑んべぇさん:2012/11/14(水) 21:49:22.96
>>508
具体的に何がダメなんだろう
経験者の言葉は信じるけれど、少しの改善で上手くいくならぜひご教授を
企画倒れレベルでの無理なら、またスーパーカメリアの出番かな
参考にしたのは、趣味の何たら〜とやる夫のやつで
前者は米に酒粕と麹とハチミツと水で作っていたし、後者では米に酒粕とヨーグルトをダイレクトに入れて終わりだと言っていた
やってる事に大差はない気がするのだけれど…
510呑んべぇさん:2012/11/14(水) 22:28:06.15
>>507
カメリア特有のパン臭さ消すためにだよ。

>>509
酒粕酵母は作ったことないから詳しくは分からないけど、酵母作るだけでも4,5日かかるのでは?あと、発酵力が弱そうだから仕上げるのも時間かかりそうだね

寒くなってきたから、ぬる燗にして飲んでる。冷やとは違い、風味とアルコール感がぶわっと広がるね。口当たりもまろやか。
511呑んべぇさん:2012/11/14(水) 22:33:53.93
>>509

乳酸の酸っぱさは段仕込みにして希釈すればいいと思うんだが
乳酸が糖の一部使うことで酵母にストレスがかかってアルコール耐性ができるとかちらっと見た気がするし、
乳酸発酵思いっきりさせてから酵母入れたほうがいいんじゃねえの?
512呑んべぇさん:2012/11/14(水) 22:37:38.75
>>510
予備発酵して、何かで増殖してから一部を使うならともかく、
予備発酵して、そのまま投入するなら同じでは?

酒粕酵母はものによるとしかいいようがないな。今の時期の
酒粕ではちょっと難しいのでは。無菌操作が出来て、酵母を
分離できるなら年末以降に生原酒から取るといいね。
513呑んべぇさん:2012/11/14(水) 22:38:28.77
>>509
508じゃないけどアドバイス。
清酒酵母とりたいなら、活性にごり酒買ってくればいいよ。
まず失敗しない。
あとヨーグルトなんて使わずに、乳酸を買おう。容量少ないなら
いらないと思うけどね。
あと、酒粕使うやり方でやりたいなら、酵母が生きてるかまず確認するべし。
加えて、生きてても酒母を造らない方式だとなかなか増えずに雑菌で汚染されるかも。
514呑んべぇさん:2012/11/14(水) 22:38:45.66
段仕込みにしないで1回で仕込むやりかただと、全然アルコール発酵が進んでないうちに飲んだ方がいいかもよ
前に酒母つくるときに酸味がある甘酒状態で飲んだが、それならうまかった。
単段仕込み?でしっかり発酵させて熟成しないで飲んだ時はあまりのまずさに飲めなかったな。
この前段仕込みで仕込んだやつは、絞ってから2週間〜1月くらい熟成させたら
普通に飲めるようになったし度数も結構出てる。
酸っぱい甘酒じゃなくて酒として飲むんだったら熟成させるべきだと感じたし、
段仕込みだと腐造リスク減らせるし酸味を薄められるからそのほうがいいとおも
515呑んべぇさん:2012/11/14(水) 22:39:27.21
ちなみに俺は乳酸菌と酵母は腐れ元作って取り出した
516呑んべぇさん:2012/11/14(水) 22:55:03.63
>>510
一度増えてしまえば、後はあまり気にしなくても数で醗酵してくれるかな?とか考えてみてたりしてました
正直そんな気がしただけでよくは分かりません
>>511
そんな意味があるのか!
>>512-513
活性にごり酒ってあるのか
これは間違い無さそうな予感
>>515
それもやりたい事に入ってるんだよな
酒粕は手頃でいいかなと思って今回企んでみたけど、ちょっと早計だったみたいね(´・ω・`)
明日の分は今日飲んだ分(上澄みだけ飲んでみた/笑)の沈殿した部分のやつ(100ml位残ってる)とカメリアを1.5g位にして入れてみようかな
みんな早速ありがとう!
無駄にせずに済みそうで助かりました
頼りになるなあ
517呑んべぇさん:2012/11/14(水) 23:24:31.15
酒粕は殺菌されてたら酵母取り出せないぞー
加熱じゃなくても酒精添加で酵母殺してるのもあるし
腐れ元作るのはやり方しってりゃ意外と簡単だし、いいと思うよー
ただ、アルコール度数高めて乳酸菌死滅させるのが2段目仕込むタイミング間違えるとちょっと酸味が強くなるかも。
(熟成させれば普通の飲めるけど)
518呑んべぇさん:2012/11/14(水) 23:30:12.08
あと書き忘れたが
>明日の分は今日飲んだ分(上澄みだけ飲んでみた/笑)の沈殿した部分のやつ(100ml位残ってる)とカメリアを1.5g位にして入れてみようかな

仕込んだどぶろくに継ぎ足すということならイースト入れる必要ないよ
(ただ、元にするどぶろくがあまりに少ないとアウトだが)
519呑んべぇさん:2012/11/14(水) 23:41:05.62
>>518
一昨日からがぶがぶ飲んでて、残ってるのはホントに100-150ml程度の
ざるで濾した濁り酒を1日置いたら分離してて、その上澄みを飲んでしまった残りの沈殿物(ええい、ややこしいな/笑)しかないんだ
これだけじゃ不安なので、カメリアを前回より減らして1.5gにして入れておこうかなと
ついさっきまでカメリアを使う予定になかったから、残してなかったのが痛いけど仕方ないかな
520呑んべぇさん:2012/11/14(水) 23:58:53.66
>>519

そのにごり酒てのは自作?
だったら今のうちに沈殿物を水でうすめといたほうがいいと思うよ
アルコールと乳酸で酵母が弱ってるらしいから
沈殿物(澱)を水で薄めたのに砂糖少し入れとけばアルコール発酵再開させて
酵母を培養することもできる

市販のふつうのにごり酒なら酵母はタヒんでる
521呑んべぇさん:2012/11/15(木) 00:15:35.78
寝る前に見てよかった
早速薄めて砂糖を入れてとかしてきたよ
自作のどぶろくなんでたぶん生きてる
まあその酵母はスーパーカメリアなんだけど、気分が違うよね
522呑んべぇさん:2012/11/15(木) 00:31:06.82
今アマゾン見てたら無濾過・生原酒のビールがあった。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002CKXVYI

次はこれで作る。
523呑んべぇさん:2012/11/15(木) 01:01:59.39
ビール酵母使いたいだけなら市販の酵母買ったほうが早くね?
通販で売ってるよ
524呑んべぇさん:2012/11/15(木) 07:55:13.85
>>499
出来たアルコールで安物バケツの樹脂が溶け出しますように(^人^)
525呑んべぇさん:2012/11/15(木) 11:56:19.91
この時期なら乳酸菌はいらないと思うよ。
526呑んべぇさん:2012/11/15(木) 19:01:37.71
乳酸菌は要らないとありますが、いつも入
れてます。
今回はヨーグルトの代わりにヤクルト入れ
たら香りが良い感じがしてます。
まだ3日目なので完成が楽しみ。
527呑んべぇさん:2012/11/16(金) 10:23:49.00
手づくり酵素だけでやってるぞ。
528呑んべぇさん:2012/11/16(金) 13:10:18.72
酵母はカメリア使え。発酵力が強いから量はほんの少しで良し。(多いと辛くなる)

ヨーグルトとは必要無い。

乾燥麹は出来る限り生に戻せ。しかし、温めすぎるな

水は極端に少なめにしろ

二段でいいから段仕込みにしろ

可能な限り冷蔵庫で醸せ


これでどこぞの濁り酒やどぶろくより美味い酒が醸せるはず。
529呑んべぇさん:2012/11/16(金) 14:13:46.72
>>528

質問

段仕込みの方法kwsk

冷蔵庫で醸すとは温度低いほうがいいの?日なたぼっこさせているのだが。
夜は電気毛布でくるんでる。
530呑んべぇさん:2012/11/16(金) 15:10:21.98
一日目 まず普通に仕込む(一段目)

二日目 何もしない

三日目 最初に仕込んだ量より多めか同量程度の米、麹、水を投入※イーストは入れんなよ。(二段目)

終わり。

さらに三段仕込みにしたいなら四日目に同じように米、麹に水を投入する。

約5度〜10度前後がベスト。紫外線は当てんな
531呑んべぇさん:2012/11/16(金) 16:54:22.81
>>527
麹もか?
532呑んべぇさん:2012/11/16(金) 19:40:57.02
低温で醸すと吟醸香が出やすいみたいだね
ま、普通の精米歩合(精米の時にどれくらい削るか)の米で一八〜一三℃程度の温度でやったら
ふつーの辛口の酒になったけど。

俺は水の量はちょっと多めだったな
米の一・五倍くらい入れてたような気がする
米の量は、その前に仕込んだ時の米の量の二倍
酒母が500gだったら最初のだんじこみは米の量1kg、次の仕込みでは米の量2kgで俺はやってた
麹歩合が15〜20%くらいだって聞いたんで、米の15%強くらいの麹を入れてたよ
結果は結構な辛口

ああそれと、もしも途中で味見したり絞ったのを飲んでうまくなくても
火入れして密閉タンクにつめて一か月くらい放置しとけ
熟成させたら普通に飲める味になってたりていうのはある
火入れは60度で30分加熱

麹作るのは加温装置があって、蒸し器で米を蒸せるなら楽勝
俺は爬虫類用のパネルヒーターでやってる
蒸す時は米を布巾で包んで蒸すことと、米の上面も布巾をかぶせておくこと
(上に布巾かけてないと蒸してる途中で乾燥して上のほうだけ硬い米になる)
あと蒸し器に入れる水の量が多すぎると沸騰したときにお湯が米にかかって下の方がびちゃびちゃになる
吸水はしっかりさせてから蒸したほうがいいとおも
533呑んべぇさん:2012/11/16(金) 19:42:32.93
書き忘れたけどちなみに麹は共麹で作ってる
スーパーに売ってる乾燥米麹を元手に作れるよ
加湿は、濡らしてから硬く絞った布巾で蒸し米(と米麹)を全面しっかりつつんでから
バットにおいて、バットごとビニール袋で包んでる
534呑んべぇさん:2012/11/16(金) 21:23:00.40
冬はバナナ追加してみる予定
あいつもアミラーゼ持ってるし、糖化の進まない状況なら歓迎できるはず
535呑んべぇさん:2012/11/16(金) 22:09:00.27
バナナってアミラーゼ持ってんのか
536呑んべぇさん:2012/11/16(金) 22:29:14.54
段仕込みは、まじめにやると連日大変だから、
初日は麹と水と酵母(と乳酸)、二日目に蒸米(または炊いた米)と水を入れると楽。

一段目は20度から30度で急速に酵母を増やす。下のページだと二日置いてるけど、
酵母の添加量が多めなら一日ですむ。二段目は、できたら10度前後でやるといいが、
普通の米でやるぶんには20度から30度でもあまり変わらんのではないかと。

最近は、酵母や酒造米のテストも、こんな感じで擬似的に二段でやっていることが、
多くなっている。(ただし一段目を無闇に低pH and/or 高温 and/or 長期間にすると
酵素が失活するので注意。そのときは二段目にも麹を投入して救済すること。)

しかし、このページは最新のやり方で、よく出来てるな。特区とかには、この方法で
まじめに指導してるんだろうな。
ttp://ww22.tiki.ne.jp/~koji/make_doburoku.html
537呑んべぇさん:2012/11/16(金) 23:18:27.21
そこの業務用の麹を一般人にも売れって感じだよな
20kg入でも構わんからさ
538呑んべぇさん:2012/11/17(土) 06:37:22.60
>528

確かに生麹の方が、美味く仕上がるな。
539呑んべぇさん:2012/11/17(土) 09:20:39.92
540呑んべぇさん:2012/11/17(土) 13:59:42.46
カメリア使ったやつは、翌日頭痛がすると聞くが
単純に度数が高いアルコールによる二日酔いではないのだろうか?
541呑んべぇさん:2012/11/17(土) 14:26:44.11
仕込んで4日目。味見してみたらなんか辛い。甘さがぜんぜん無いんだけど
まだ早い?もっと寝かしたほうがいい?
542呑んべぇさん:2012/11/17(土) 14:55:25.35
>>540
気のせいだな
ついでに言うと、カメリヤもワイン酵母も清酒酵母も味は大して変わらん
>>541
こして冷蔵庫に入れて置くと甘くなるとか聞いた事があるが、デマ臭くもある
大体甘くなるのに必要な糖はどこから出てくるってんだ?
543呑んべぇさん:2012/11/17(土) 15:33:13.22
結局は、強力にALC発酵するカメが良いな。
544呑んべぇさん:2012/11/17(土) 15:42:18.19
強力すぎるくらいだけどなw
545呑んべぇさん:2012/11/17(土) 16:39:21.18
亀は強発酵かな
何時もあまり度数が高くならないわ
546呑んべぇさん:2012/11/17(土) 17:33:27.39
>>541
辛い? アルコールが強いのでは?

前回作った時に苦くなったのは、冷蔵庫で
寝かしたら少し良くなった。
スレ読んでると、ドライイーストが多かっ
たかも。
547呑んべぇさん:2012/11/17(土) 17:47:20.27
>>541
酵母が多かったりすると、甘みが出ないまま発酵が終わって、
辛口に仕上がることも多いよ。そのまま室温に置いても甘みは
出ないので冷蔵庫に寝かした方が甘みが出やすいかも。

>>542
(前半)
清酒酵母は全然違うよ。他の酵母だと吟醸香の成分の一つが
全然出ないので、違う香りに仕上がる。

(後半)
麹の酵素が中途半端に分解された糖を分解してグルコースが
出来るので甘くなるんだと思うよ。室温でも同じ反応は起こるが
酵母が食べてしまうので甘みが残りにくい。
548541:2012/11/17(土) 21:13:57.18
アルコール強い感じします。乳酸菌の感じは無いです。
まろやかさみたいのがなくて正直おいしくない (;;) 
火入れというのやって寝かしてみます。
次は>>530の二段仕込でやってみようかな イースト臭もちょっと気になるんで予備発酵させてみよう。
549呑んべぇさん:2012/11/17(土) 21:31:20.69
>>548
火入れしたら甘くならないよ・・・。
550呑んべぇさん:2012/11/17(土) 21:43:43.36
アルコール度数を上げることに夢中になると甘いのは出来ないわなw
米のでんぷんを酵素で糖化して、その糖を酵母でアルコールに変えるのだから、アルコール精製過程を中途で打ち切れば…
551呑んべぇさん:2012/11/17(土) 22:16:26.22
まだ発酵途中で甘味が残ってるうちにスピリタスぶち込んでアルコール度数を15パーセント以上にしてやると甘味残ったまま発酵止まるぞ
552呑んべぇさん:2012/11/17(土) 22:22:03.18
入れる水の量を極力下げるという手もあるけど、
炊いた米だとやりにくいな。蒸すのも面倒だよな。
553呑んべぇさん:2012/11/17(土) 22:25:01.23
甘くするならこれで失敗なしだ
二段で仕込むなら米の1/3程を餅米にする
一度目と二度目の量を1:4程度にして段仕込みし、醗酵のスピードを遅くしてしまえ
もっと簡単に餅米入りの甘酒を先に作ってから酵母と乳酸菌を入れてもいい
好きな甘さとアルコール度で火入れして醗酵を止める
アルコール感が足りなきゃ上記のに今手元にあるドライなやつを足せばいい
火入れもレンチンでちょいちょい混ぜながら60℃にすれば簡単
554呑んべぇさん:2012/11/17(土) 22:36:58.06
私はとりあえず甘酒を作って糖度を充分出しておいてから亀入れる
そして毎日味見していい塩梅になったら火入れせずに冷蔵庫へ入れる
一週間以内に飲んじゃうんだけど微妙な変化を楽しめる
555541:2012/11/17(土) 23:06:29.72
どもです。ここまで辛くなるとは思わなかったんで甘酒よりのイメージで次回チャレンジしてみます。
スルスル飲めるような感じにしたいです。
556呑んべぇさん:2012/11/17(土) 23:30:32.90
>>536
またお前
557呑んべぇさん:2012/11/17(土) 23:39:25.58
>>556
"またお前"だけより100万倍為になる。
558呑んべぇさん:2012/11/18(日) 00:37:36.41
もち米で思いついたんだが、、、餅を材料に加えて造れるかな
切りもちの未開封のが余っててできたらもち米に代わりに使えないかなーなんて
559呑んべぇさん:2012/11/18(日) 01:00:56.15
某切り餅で甘酒は作れたからどぶろくも出来るんじゃね
ただ原材料がもち米のみの物じゃないと余計な味が残る
保存料やらなんやらが入っているのは止めた方がいいと思う
560呑んべぇさん:2012/11/18(日) 01:11:48.27
あー、なるほど
保存料のことは考えてなかったわ
561呑んべぇさん:2012/11/18(日) 01:30:20.47
急にどぶスレが活気づいてんな
何事か
562呑んべぇさん:2012/11/18(日) 01:34:54.48
本格的にシーズンですしおすし
563呑んべぇさん:2012/11/18(日) 04:50:12.62
>>547
またお前×100万
564呑んべぇさん:2012/11/18(日) 09:27:49.80
お前ら正月の酒は自作すんの?
俺は今から仕込むわ
565呑んべぇさん:2012/11/18(日) 12:18:28.93
成形餅は、ドブに入れたら溶けて
味悪くてベドベドのドブになる。

硬めに蒸した餅米を、混ぜないと・・・・
566呑んべぇさん:2012/11/18(日) 12:55:19.65
これまで数年間自ビールを造って飲んでたのですが、
ドブロクを造ってみようと思いました。
アルコール度数の低い(6%前後)でジンロのマッコリみたいのが造れれば理想的です。
仕込み水を多めにして、発酵途中で火入れすれば良いのではないかと思ってますが、どうでしょうか?
567呑んべぇさん:2012/11/18(日) 13:17:57.13
いいんでないかい
大量でなければ、冷蔵庫に入れとけば火入れはしなくてもよさそうだが
568呑んべぇさん:2012/11/18(日) 13:28:04.18
>>566
それでいいんでないかな?
私はしょっちゅう味見して一番美味しいと思ったところで湯煎にかけて火入れする
一番いいタイミングの時に一日でかけなければならないときは
もうペットボトルに移して冷蔵庫に入れる(火入れナシ)
569呑んべぇさん:2012/11/18(日) 16:12:30.64
俺はカメリアで酢酸イソアミエルのバナナの香りなるけどな。


>>555
その辛くなったのにさらに米と麹をぶち込め。水は要らないぞ
そんで冷蔵庫で発酵させろ。上手く行けば甘味が出てくる
570呑んべぇさん:2012/11/18(日) 16:23:30.21
水は、少々少ない方がいいな。
酸っぱいドブなんて飲めないし、やっぱ甘くて度数の高いドブがいい。
571呑んべぇさん:2012/11/18(日) 17:05:36.88
微酸味+微発砲の辛口もいいよ
572呑んべぇさん:2012/11/18(日) 17:42:47.93
微酸味はちょっと熟成させると個人的にかなりツボだった
乳酸のさわやかな酸味が非常に心地いい
高いドライサラミみたいな風味がするよ
微発泡は、限度によるかな
あと俺の場合熟成しないで飲んだら泥水でも飲んでるんじゃないかってくらいクソ不味かったから、
絞ってすぐ飲んで不味かったらとりあえず熟成
573呑んべぇさん:2012/11/18(日) 18:38:37.67
火入れしてからの熟成?
火入れせずの熟成?
574呑んべぇさん:2012/11/18(日) 18:40:16.74
火入れは一応してから熟成させたけど、温度計が手元になくて六〇度行ったか微妙
50度にはなってるとは思うけど
575呑んべぇさん:2012/11/18(日) 21:59:13.83
俺は補糖して、ペットボトルが爆発するんじゃないかと思うほどの爆発泡です。
576呑んべぇさん:2012/11/18(日) 22:07:22.84
寒い季節ならいいかもね、無加熱で補糖
暖かい季節になったら火入れしないと火落ちしそうでこわい
577呑んべぇさん:2012/11/18(日) 22:08:48.49
>>575
ギリギリの捕糖の量ってどれぐらい入れてる?
578呑んべぇさん:2012/11/18(日) 22:21:18.25
>>577
ギリギリってやったことはないけど
350mlに最大グラニュー糖6gを時間差で2本入れたことは有ります。
579呑んべぇさん:2012/11/18(日) 23:38:58.78
亀を何代も使ってると、アルコール耐性が高くなったりしないの?
完成したどぶの中は、その亀にとってほぼ限界のアルコール分な訳でしょ
絶えずストレスがかかってる訳だし、その限界を突破する突然変異は起きないのかな?
580呑んべぇさん:2012/11/19(月) 00:42:40.19
>>578
12グラムか…
もうパンッパンになりそうだw

定量するなら育種も趣味になるかもだが…
あれこれコンタミしそうだな
581呑んべぇさん:2012/11/19(月) 08:10:07.92
>>579
理論的には可能だが、>>580さんが言うように
無菌操作できないと、コンタミネーションが問題になる。

無菌操作できるなら、生原酒から酵母が取れるから、
あえてやる意味無いと思うなw
582566:2012/11/19(月) 08:19:08.16
>>567
>>568
アドバイス有り難うございます。

上白米 1.8升
麹 1.2kg
湯冷まし8.5g
ヨーグルト100cc
温度28℃で仕込み開始ました。
酵母は明日投入します。

段仕込みも魅力的なので、次回試します。
583呑んべぇさん:2012/11/19(月) 09:00:43.61
>>581
アルコール耐性のついた納豆菌や乳酸菌が現れたら…
部屋中汚染されて、仕込む度に足の裏の臭いにされるとか胸が熱くなるなw
584呑んべぇさん:2012/11/19(月) 09:05:46.41
>>583
納豆菌と乳酸菌ならカビ予防に最適だよ。
585呑んべぇさん:2012/11/19(月) 18:28:34.76
>467を見ると猿でも作れそうなんだがこいつのやり方で水を減らせば間違いないのか?
586呑んべぇさん:2012/11/19(月) 18:41:06.78
>>585
大丈夫。
おれなら、水を1〜1.2リットル位にする。
587呑んべぇさん:2012/11/19(月) 18:55:41.50
>586
かなり減らすんだな
やってみるわ
588呑んべぇさん:2012/11/19(月) 21:23:06.22
>>585
どぶろくなら>>467くらいの水の量でも大丈夫だよ。
清酒にするなら>>586さんのいうくらいの数字だな。
589呑んべぇさん:2012/11/19(月) 21:26:40.91
>>585
何という失礼な奴
590呑んべぇさん:2012/11/19(月) 21:55:16.96
確かにw
591呑んべぇさん:2012/11/19(月) 23:42:15.28
水の量、多い少ないで何が変わりますか?
592呑んべぇさん:2012/11/19(月) 23:50:37.90
アルコール度数とか、日本酒度とか、いろいろ。
593呑んべぇさん:2012/11/20(火) 21:47:32.78
初の三段仕込みに挑戦

一日目 8L梅酒瓶に、硬めに炊いた米1合、麹50g、水450cc、飲むヨーグルト(ヤクルトの一回り大きいの*2本)
2回目のどぶろくの残り400ccを入れた
前回の忠告を活かし、一度目は高めの温度で目一杯醗酵させる事に
電気毛布(中〜強)で包んで段ボールにIN!
…翌朝見るともう醗酵は完全に終わっていた
(2本分の乳酸菌が効いたのか今までにない酸っぱめな匂いがしたが、ほんのりアルコールの匂いもしたし
そんなに悪い臭いでもなかったので味見もせずビクビクしながらも続行を決断)
腹痛怖いしね(´・ω・`)

二日目 完全に醗酵は終わり3層に分離、電気毛布から出してそのまま放置する
(同じく味見なし)

三日目 硬めに炊いた米3合、麹150g、水1Lを入れた
(ちゃんとアルコールの匂いがしだしてほっと一息)

四日目 硬めに炊いた米5合、麹200g、水2Lを入れた←イマココ!

本当は1.5合→3合→6合とやりたかったのだけど、炊飯器が5合炊きなので1合→3合→5合に
最初に1合分位のどぶろく入ってるし、ま、誤差の範囲って事で(笑)
室温は15℃以下にはなってないし、20℃以上にもなっていないのだけれど、何か醗酵が異様に早い気がするんだよね
2回目も二日で出来た
あれか、うちにはイースト菌ががんばるパワースポット的な何ががあるのか?

さて本題
今回は形だけながらも段仕込みしてみたので、醗酵が終わってもそのまま寝かせた方が美味しくなっていいのかな?
分離したまま、たまにかき混ぜて7〜14日置いて寝かせてるんだよね?(大体どのサイトもその位の期間を書いてあるから)
それとも冷蔵庫?入らんぞこんな瓶…
594呑んべぇさん:2012/11/20(火) 21:50:28.60
>>585
猿でも出来そうだと興味を持ってくれたのなら、これは光栄な事なのかも知れないなあ
あなうれしや
595呑んべぇさん:2012/11/20(火) 22:29:45.67
穴嬉しや…。なんだ♀か
596呑んべぇさん:2012/11/21(水) 01:20:00.98
穴が有るのは♀だけじゃないだろ?
597呑んべぇさん:2012/11/21(水) 01:34:56.56
水を少な目で、ドロドロの状態で7日間発酵させると上手く出来る。
598呑んべぇさん:2012/11/21(水) 11:05:10.20
>>593
ヨーグルトいらない、水多すぎ、残酒入れんな、麹すくねー、暖めんな

駄目だ全然成長していないwま、好きにやりゃいいけどね
599呑んべぇさん:2012/11/21(水) 11:50:18.43
なにこれ、乳酸菌はヨーグルトで確保して酵母は野生?
なら乳酸発酵させてから火入れしてそこで好きな酵母入れればまだよかたのに
あとヨーグルト多くね?
あとアルコール発酵に高温いらん
600566:2012/11/21(水) 17:12:58.00
先程味見してみたら良い塩梅に発酵が進んでる様で、
ビールとは違った五臓六腑に染み渡る感が有ります。
ただ、予想以上に酸味が強いので、上白米1升と麹600gを明日追加します。
次回はヨーグルトを入れないで醸してみます。
601呑んべぇさん:2012/11/21(水) 17:49:42.23
その酸味はCO2の溶けた味かも
発酵途中なら炭酸を抜いてから味見して決めるべき
602呑んべぇさん:2012/11/21(水) 19:26:12.85
炭酸が混じってると変な酸味で不味く感じたりはあるなー
個人的に乳酸の酸味だとさわやかでウマ―
603呑んべぇさん:2012/11/21(水) 20:28:11.36
>>598
そこまで小バカにして言うなら君のお薦めの完璧なレシピを教えてよ
必ず次に試してみるからさ(´・ω・`)
根拠のない適当な思い付きと、スレで頂いたアドバイスのみで色々やるのも楽しいんだけどなあ
604呑んべぇさん:2012/11/21(水) 20:37:48.10
炭酸なら苦味じゃないか?
605呑んべぇさん:2012/11/21(水) 20:42:54.09
>>603
泥棒〜
ここにたどり着くまでにどれだけの犠牲を払ったことか
606呑んべぇさん:2012/11/21(水) 20:54:10.80
>>605
聞かれて困るのなら上記の行は取り下げるよw
大事なノウハウだもんね
無茶な注文つけてごめんね
607呑んべぇさん:2012/11/21(水) 21:18:05.36
>>598
蒸米くらいの水分で炊けてるのか分からんけど、
蒸米くらいになってるなら水の量は多すぎでもないのでは。
ヨーグルトはさすがに多すぎだな。酵母を添加してないのも気になるな。
608呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:25:33.34
>>607
味の比較に月の桂を買ってきて比べてみたたのです
ま、味が弱いのは当然なのでこっちに置いといて
比べると、バランス的に少し酸味が足りないなと思って
それで上の方で言われてた、乳酸は二段目三段目で薄めればいいというのを思い出した
ダメでも最初の1合だし被害は小さい、それじゃ目一杯乳酸を増やしにいってみるかと(すごい適当な理由)
カメリアを新たに入れなかったのは、純粋にあのよく分からん粉のイーストの臭いを嗅ぎたくなかったから
あれはしばらく吐きそうで涙目になる
二度目の仕込みにも最初のを使ったらうまくいったのもあったかな
残りのどぶろくに酵母がいるなら、こいつらが増えれば何とかなるんじゃないかと
失敗してもたった1合だしな(笑)
現状はさすがに大量で、8L瓶の8分目辺りまで入っていて、見たことのない画になっているけど、
泡が上がって、更に醗酵してるいい匂いがするので、多分大丈夫ではないかと?
米は圧力のかかる炊飯器(1.5気圧)なせいか、半日水に浸しておくと
水は2/3と言わずに1/2以下でもしっかり炊けてるのでこれも大丈夫かも?
蒸し米でうまく共麹を増やせたら、この炊いた米でも試してやろうかとも画策中
扇いで冷やすと水分が更に飛んでバラバラになるからやれそうにも見えるんだ
いつも長文すいません
609呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:26:34.07
>>604

炭酸抜けてないのを飲んで不味いと感じたことがあるけど、苦いんじゃなくて
中途半端な酸味がいやだったかな、たしか
にがいのは炭酸水素ナトリウムじゃね
610566:2012/11/21(水) 22:36:11.36
ビールでも経験有りますが、炭酸が多いと酸味が強く感じられますね。
もう一度改めて味見したら、酸味も強いですが口当たりが非常に辛口で、
全くと言っていいほど甘みを感じません。
麹の糖化よりも酵母のアルコール発酵が先行してる感じです。
容器に未だ余裕があるので明日原料を追加投入します。

結果的に変な段仕込みになってしまった
611呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:36:14.78
>>608
すまん。見落としてた。前回のものを入れてるのなら酵母は入れてるということだな。
ヨーグルトに関しては、乳酸じゃなくてヨーグルトだから入れすぎると、ヨーグルト風味が
なかなか消せないのではw
612呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:40:06.32
>>605
ここで貴方が伝説の神と呼ばれる>>605となるのか、ただの>>605となるのか自分で熟考お願いしますだに。
613呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:40:29.11
いや、前回のものっていったって酵母はアルコールで自滅してるんじゃない?
度数が出てないならその限りでもないが。
乳酸とアルコールで他のバクテリアが繁殖しづらい状況になってたから野生酵母が
殖えたんだと俺は思う。

ああそれと、乳酸菌はアルコールで死ぬから乳酸菌と一緒にアルコール突っ込むのは
どうかとおもた
乳酸菌いらねえから野生酵母だけ増やしたい、ってなら酸性の水にアルコール薄めに希釈して
砂糖入れとけばいいかもしれないけどさ
614呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:49:36.34
>>613
清酒酵母だと、どぶろくの中で数ヶ月は元気だよ。
度数の高い清酒でも、生原酒から3ヶ月くらいまでは酵母が採れるよ。

パン酵母だと、同様にいくかどうか分からんけど、
この人みたいに200%以上の汲み水歩合だと、度数が上がったとしても
15%くらいまでだろうから、全部が死滅はしないのでは。

あ、国内でやってるなら度数はもちろん1%以下で止めてるよねw


野生酵母を取るのに、酸性にするのはいい発想だが、
砂糖水ではビタミンやミネラルが足りないから無理だよ。
本当にやるなら、麹の糖化液(ようするに甘酒)を酸性にしてやるといい。
615呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:55:51.85
>>614
またお前か 雰囲気ぶち壊し
616呑んべぇさん:2012/11/21(水) 22:57:23.94
>>611
最初の8倍の米と水が入るんで消えるかなと
(つか、そんな事考えてもなかった)
確かに不安だ
次は普通に入れるか、または入れないverに挑戦しよう(笑)
>>613
前回もかなりドライに仕上がってた
酵母は自滅してしまうのか…
休眠してるだけだと思ってたから自信持って入れてたよ
結果的に、乳酸菌はアルコールに耐えて増えたのかw
ずいぶん危ない綱渡りしてたんだなあ(苦笑)
下手したら腐ってたよねコレ(´・ω・`)
たぶん…大丈夫、自信なくなってきたな
大丈夫かコレ…
617呑んべぇさん:2012/11/21(水) 23:04:29.93
>>616
ドライに仕上がってるなら酵母は元気だし、
正しい酵母が増えてると思うよ。

水が多いから辛口になるんだよ。
甘くしたいなら水は極力控えめ、酵母の量も控えめに。
酵母は意外にドブロク中で元気だから、さすがに入れすぎなのかも。

どうしても甘口にしたいなら上で言われてるように、
もち米を入れるとか、甘酒を入れるとか。
618呑んべぇさん:2012/11/21(水) 23:05:10.65
>>614

なるほど、案外しばらくは生きていられるもんなんだな
じゃあ結果的に今回はアルコールで他のバクテリアを最初に駆逐しつつ、
種として入れた酒の酵母が増えたんだろうか
619呑んべぇさん:2012/11/21(水) 23:10:00.36
>>615
ここの雰囲気を壊しているのは貴方ですがねw
620呑んべぇさん:2012/11/21(水) 23:19:10.30
>>618
そういうことだろうね。パン酵母だと多少はアルコールに弱いだろうけど、
1000分の1でも生き残ってれば、丸一日で元の量に戻る計算だから。
(倍になる時間が2時間以下のため)
621呑んべぇさん:2012/11/22(木) 08:03:21.78
あ、国内でやってるなら度数はもちろん1%以下で止めてるよねw
622呑んべぇさん:2012/11/22(木) 10:45:49.43
>>617
他の奴もそうだけど、何でそうなるかちゃんと説明しろよ
水が多いと辛口のプロセスを書けよ
623呑んべぇさん:2012/11/22(木) 12:13:58.45
おまえら盛り上がり杉ちゃうか
624呑んべぇさん:2012/11/22(木) 15:34:29.55
>>622 ミモセライズ を知らんのか?
625呑んべぇさん:2012/11/22(木) 16:00:10.06
>>603

>>528

こんだけレクチャーして貰っといて甘えんなカス
626呑んべぇさん:2012/11/22(木) 17:18:27.81
もう既知だと思うけど、こういうの有りました
ttp://blog.livedoor.jp/aspero/archives/4060065.html
627呑んべぇさん:2012/11/22(木) 18:24:37.06
寒くてお腹が冷えるので、火入れして酒粕で作った甘酒足して、糖分入れて保存することにした。温めて飲むと旨いわ
628呑んべぇさん:2012/11/22(木) 19:19:59.44
>>617
ドライに仕上がるのは特に構わないんだ
「個人醸造家の誇り」みたいなのは特にないから、現時点ではどぶろく単体での仕上がりには拘ってないんだ
基本辛口は好みだし、もし甘味が欲しい時はシロップでも甘酒でも何でも入れて好みの味に近づけてやるさ〜
寧ろ酸味の方が調節が効かない(笑)
まあいずれは「コレだ」という味にしたいし、その追究もしたいけどまだ3回目だしね
そっちよりも、失敗しない範囲内で適当に色々やって、経験値と反省とその結果のデータ集めがしたいなあと
629呑んべぇさん:2012/11/22(木) 19:23:59.04
しかし、今回のをちょっと味見してみると予想外にかなり甘いという…
1-2回目では甘い時期など一度もなかったから驚き
醗酵中はホントに甘いんだね(´・ω・`)
予想では酸っぱいはずなのに何故
これが段仕込みの力なのか!
630呑んべぇさん:2012/11/22(木) 19:52:21.41
ミモセライズをググっても何も出てこない
フレーズをアレンジしても出てこない
ただ単に俺が釣られただけ?
631呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:39:29.92
>>622
直感的には、発酵が止まるところ(清酒酵母だと18度くらい)での
糖分の残量が、水が少ない方が多く、水が多いほうが少ないと
言うことだろうな。

意外にデータとしては発表されてないけど、難波らの小規模での
仕込み試験の論文(1970年代の醸造協会誌)で、汲み水歩合が
通常の130%だと日本酒度0くらい、150%で10くらいのデータがある。

汲み水歩合が200%くらいだと経験上は度数が15%くらいで止まり、
日本酒度はかなり上がる感じで20くらいが平均かな。パン酵母だと
どのくらいで度数が止まるか知らんけど。

もちろん、日本でやるときは度数を1度で止めようね。

>>624
なんじゃそりゃ???
632呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:41:40.71
濁り酒は甘いものを期待されるけど、意外に甘く仕上げることは
難しいので実際は日本酒蔵でも糖類を入れていたり、甘酒等で
四段をかけていたり、アルコール添加で無理やり止めたりしてる。

>>629
単に、気温が下がってきて酵母の働きが弱くなってるだけでは。
633呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:57:09.94
>>624
なんやそれ
634呑んべぇさん:2012/11/22(木) 21:59:21.46
>>628
酸味がでている時点で失敗だろうがw
635呑んべぇさん:2012/11/22(木) 22:01:58.75
もちろん、日本でやるときは度数を1度で止めようね。
636呑んべぇさん:2012/11/22(木) 22:06:37.29
>>632
なるほど、単に気温が下がっただけなのか
一段目で投入した酵母数がある程度上限値まで増えていて、
それが二、三段目に丁度よい感じの割合で増えているのかと勝手に納得する所だった
これが1:2:4の割合で投入する意味なのかと思ったけどそうじゃあないのか(´・ω・`)
出来上がりの味で多少は差が出るのかな
楽しみだな
637呑んべぇさん:2012/11/22(木) 22:42:27.35
>>636
お前さんには、感謝の気持ちが微塵も感じられない。アドバイスが当然もらえるとでも思っているのか?
せめてひとこと「どうも」ぐらい言ってもいいんじゃね?
638呑んべぇさん:2012/11/22(木) 22:44:54.84
だって自演だもの
639呑んべぇさん:2012/11/22(木) 22:53:55.10
>>637自身は何のアドバイスも出さないのになぜ礼を欲しがるのだろうかw
640呑んべぇさん:2012/11/22(木) 23:04:19.62
あ、国内でやってるなら度数はもちろん1%以下で止めてるよねw
641呑んべぇさん:2012/11/23(金) 01:31:59.54
酸味についてちょっと変化があったのでチラ裏
前作った奴が乳酸で結構酸っぱいやつで(水がやや多め&くされもとから作った酒母に
次の段入れるのが早くて乳酸菌生きてたかも)
度数はちゃんと出てたからさわやかな酸味を楽しむ食中酒的に飲んでたんだ
で、量を多く作ったからタンクで保管してたんだけど、1か月くらいしたら乳酸の酸味がほとんどなくなって
ただの辛口の酒になってたんだよ
タンクはもちろん密閉だし乳酸も揮発するようなもんじゃないし、何が原因だろ
642呑んべぇさん:2012/11/23(金) 02:09:40.28
米のとぎ汁で乳酸菌を培養する
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-268.html
643呑んべぇさん:2012/11/23(金) 02:50:50.93
アドバイスのお礼は3行以上で。これが基本だから。
644呑んべぇさん:2012/11/23(金) 02:55:29.86


645566:2012/11/23(金) 05:38:41.98
原料を追加投入したら辛口と酸味は少し和らぎましたが、
それでも目標としていた風味とは程遠いので、試しに砂糖を入れて飲んだらウマーでした。
もう原料の追加投入は出来ないので、あと数日発酵させた後醪を絞り、
補糖してから瓶詰め・火入れして飲みます。
646呑んべぇさん:2012/11/23(金) 08:39:27.96
もちろん、日本でやるときは度数を1度で止めようね。
647呑んべぇさん:2012/11/23(金) 11:47:40.56
>>632 甘く仕上げるには、モチ米だと何度も・・・
648呑んべぇさん:2012/11/23(金) 20:48:57.20
麹高けぇ。
649呑んべぇさん:2012/11/23(金) 22:10:38.88
自作すると安いぞ
あと発芽玄米生のままつかってもできる
650呑んべぇさん:2012/11/23(金) 23:14:43.86
>>647
あーあ、しーらない。こいつに絡むと痛い目みるよ。
っと思ったけど、お前麹スレのキチガイじゃん
651呑んべぇさん:2012/11/24(土) 14:09:00.80
発芽玄米は、使ったら大失敗しする
ヌカの油分が表面に浮いて、少々ヌカ臭くなる。
652呑んべぇさん:2012/11/24(土) 18:40:06.51
脂分と聞いて、浮いているアブラっぽいのはやはりというか
アブラだったんだね!
うちの米って玄米状態で保存して一ヶ月分精米する感じなんだけど
もっとよく精米したらいいのか?
誰か教えてください!
精米所は親が行ってるから僕自身はよくわからないんだけど
削る量ってちょうせつできるものなんですかね
653呑んべぇさん:2012/11/24(土) 19:02:52.76
>>652
ww.iseki.co.jp/products/kansou/kans-12.html
654呑んべぇさん:2012/11/24(土) 19:03:59.65
655566:2012/11/24(土) 19:39:18.37
田んぼが有るからドブを始めたけど麹のコストがネックで、これでは自ビールを造るのと大差ない。
新ジャンル以下のg単価でないと妻に仕分けされるので、次回からは麹も造るらないと。
656呑んべぇさん:2012/11/24(土) 20:47:39.26
> 新ジャンル以下のg単価
       ↑
先生、ここのところの意味がわかりません
657呑んべぇさん:2012/11/24(土) 21:32:31.25
甘酒作ってイーストを放り込んだ
大雑把にイースト容器振ったらどさっと出たんでえいやっと全部入れたら反応よすぎ
658呑んべぇさん:2012/11/24(土) 21:45:22.48
精米は、上白にすべき。

甘く仕上げるには、20%以上もち米を混ぜるだけ。
659呑んべぇさん:2012/11/24(土) 22:53:05.74
>>657
すごいことになるぞ!
660呑んべぇさん:2012/11/24(土) 23:07:25.34
>>655
先生、自ビールって缶で作る激マズビールのことをおっしゃってるんですか?
661呑んべぇさん:2012/11/25(日) 01:47:13.70
麹屋がこうやって作れって言っているので、これでやれば間違いない

http://www.isesou.co.jp/kouji/recipe.shtml#sakamanjyuu

これの1〜4までで、どぶろくが出来るって。
662呑んべぇさん:2012/11/25(日) 05:38:38.72
わざわざ見て損した気分
663呑んべぇさん:2012/11/25(日) 06:53:41.09
>>662
なんで?「5〜6日で美味しいどぶろくが出来る。」と、みやこ麹が言っていますぜ
664呑んべぇさん:2012/11/25(日) 07:30:54.63
>>661-663
みやここうじさん、これはまずいだろw

造りかた自体は水の量もやや多めで、ここで
よく紹介されてる方法とほぼ同じだな。

しかし、酒饅頭に限らずパンを焼くとき等にも
ドブロクって便利なんだよね。

天然酵母でパンを焼いてる人は、ドブロクに
限らず、どこかで酒らしきものができるので、
もはや少量醸造は認可して欲しい。
665呑んべぇさん:2012/11/25(日) 12:47:00.53
>>664 確かに、その通り。
度数1%は越えているだろう。
666呑んべぇさん:2012/11/25(日) 21:02:58.56
「ドブロク」とは書いてても具体的な度数までは明示してないのでグレーゾーンという解釈で。
667呑んべぇさん:2012/11/25(日) 21:38:16.67
スレ違いなので簡単に報告だけ
炊飯器(加圧タイプ)で炊いたお米で(多分)麹増やせたよ(`・ω・´)b
蒸し米イラネ
半日程浸したお米を半分の水で炊いた→底の茶色に色付いたのは避けた
扇いで冷やしながらバサバサにした→みやこ麹と混ぜて、ちょっと厚手の抗菌ビニール袋に分けて薄く広げて袋を膨らませて入れた
電気毛布を敷いた段ボールの中にIN!(中は上げ底に台を置いて袋を重ねた)
たまに振っては開けて混ぜてほぐしながら様子見、それ以外は放置
昨昼の時点でかなりカビた様になってたけど、今見るとモッフモフに毛が生えとる
レアな食感ながらも独特に甘いし、傷んだ臭いもしないからコレ多分出来てるよ
金曜の早朝仕込んだから、ここまでで63時間位かな
もうしばらくこのまま置いて様子を見るけどね
お米4合に多目に400gのみやこ麹を混ぜたけど、これでかなり増える計算に
最初にコレから手をつけるべきだった
ふはは、意外とチョロいな麹め(笑)
カメリアは残りのどぶろくでいいし、これで麹を使い放題な上にさらにコストダウン
これはかなり嬉しい
ゴメンね、スレ違いでゴメンね、でもうれしかったんだ(´・ω・`)
668呑んべぇさん:2012/11/25(日) 22:27:31.28
>>667
あっち行けw
669呑んべぇさん:2012/11/26(月) 00:13:24.14
ヨーグルトの乳酸菌は嫌気発酵だから時間が経つと死ぬ希ガス
まあ詳しくはしらんが、いつもヨーグルトとか使わないで作れてるし
今年もそうするつもり
670呑んべぇさん:2012/11/26(月) 16:20:40.58
>>667
氏ね
671呑んべぇさん:2012/11/26(月) 20:56:58.07
ああうまい
濃い目の甘酒に日本酒入れたようなこの味を待っていたんだ!
672呑んべぇさん:2012/11/26(月) 23:27:16.63
エアーロック付きの容器で作ってるんだけど
半日たったらもうポコポコ言ってる。
あんまり早いとダメなんじゃなかったっけか?
温度は23度くらいです、高いのかな?
673呑んべぇさん:2012/11/26(月) 23:40:13.59
別にダメじゃないし
遅くしたきゃ日に当たらない様に、覆いでもしてベランダにでも放り出しときゃいいさ
674呑んべぇさん:2012/11/27(火) 02:21:19.70
>>672
そのためのエアロック
675呑んべぇさん:2012/11/27(火) 04:44:05.25
>>667

水分とかはどうだったの?
俺が過去に炊飯器でやったときは、水を減らして炊飯しても
米の水分量が多くなって、出来上がりの米麹が手でほぐしてもうまくほぐせない
固まり状になったものが多発したんで蒸し米のが楽だと思ってそっちにシフトしたが
(市販の板麹とは別物の塊)
676呑んべぇさん:2012/11/27(火) 09:28:26.10
>>675
二人で向こうのスレ逝ってやりな
677呑んべぇさん:2012/11/27(火) 15:53:40.60
二人じゃないだろw
678呑んべぇさん:2012/11/27(火) 16:40:41.56
一人だもんな
679呑んべぇさん:2012/11/27(火) 19:37:12.12
>>675
乾燥まではさせてないから求めてる答えかは分からないけど、ビニール越しに軽くガサガサ解してたらボロボロ崩れてたよ
押したら硬めに潰れるレア感で、毛の生え方に若干の強弱は部位で違いがあるものの、
まあ満遍なくカビててダマやムラはなかったはず
薄く広げてたからかな?
まだ残りが手元にあれば良かったのだけど
前の分の醗酵が終わってないから梅酒瓶が空かなくて、すぐに使い途が無くてねぇ
一度も使わずに冷蔵や冷凍するのも怖いし、水1.2Lとまだ醗酵途中のどぶろく1合程を入れて、試しに麹100%で仕込んでしまった
まだ水気のある内にペットボトル2本に詰めたのだけど、今中は○○みたいにもったりしてるよ(苦笑)
失敗したらそのまま公園のゴミ箱に捨てられるナイスアイディア!
予想では、やや麹臭い超濃厚などぶろくへと進化するはず(`・ω・´)

麹関連で続きが必要なら誘導してくださいな
うん、どうやらここでは自分は嫌われてるみたいなんだ
迷惑を掛けてすまない(´・ω・`)
680呑んべぇさん:2012/11/27(火) 22:52:20.51
質問回答の見え透いた自演ならブログでやれ。
681呑んべぇさん:2012/11/28(水) 00:09:40.95
米麹ってスーパーで売ってるのかな。
小麦粉とか置いてるコーナー?
682呑んべぇさん:2012/11/28(水) 00:13:29.18
うちの近所のスーパーは味噌の隣にあるな。
683呑んべぇさん:2012/11/28(水) 00:14:35.39
>>681
常温で糠漬けの素とかと一緒に置いてることもあるけど、
冷蔵庫に入ってることが多いと思う。酒粕とか豆腐とか、
入ってるところの近くが多いかな。

たいていのスーパーで売ってるよ。塩麹ブームのせいで
品薄気味のものもあるけど、何か一つは置いてるでしょ。
684呑んべぇさん:2012/11/28(水) 00:55:30.21
>>682-683
なるほそ、そういうところに置いてあるのか。ありがとう。
685呑んべぇさん:2012/11/28(水) 13:41:06.42
塩麹ならたくさん置いてある><
686呑んべぇさん:2012/11/29(木) 01:20:09.29
新米でたから古米で作ってるんだけど
やっぱ新米で作りたかった
新米の作りたかったなー
新米ー
新米
ちくしょう
687呑んべぇさん:2012/11/29(木) 02:44:08.58
>>686
古株 乙。
688呑んべぇさん:2012/11/29(木) 05:38:14.17
ドブを醸してみたら意外に苦味を強く感じました。
苦味の弱い麹は市販されてますか?
689呑んべぇさん:2012/11/29(木) 08:28:56.92
この季節に古米なんか使ってるのかよ
お前らもしかして貧乏人か?
690呑んべぇさん:2012/11/29(木) 09:57:55.38
>>688
水減らして醸してみろ。
691呑んべぇさん:2012/11/29(木) 11:45:13.51
水減らせと麹増やせしか言えねえのかよ
役に立たねえな
692呑んべぇさん:2012/11/29(木) 13:10:09.73
麹って苦くないだろ
まともな麹使ってりゃ麹は原因から外れるはず
そうなると米か醸造のどっちかに問題があるんじゃね

あとはまあ、1か月くらいタンクに入れて熟成させたら飲めるようになるかもね
693呑んべぇさん:2012/11/29(木) 13:51:45.77
>>691
ここは子供が来るところじゃないぞ。さっさと死ね。
694呑んべぇさん:2012/11/29(木) 13:57:14.16
腐造だ腐造
チンポ触ったままの汚ねえ手で仕込むからだろ
家中台所も掃除して風呂入ってからやれや
>>693
顔真っ赤だぞ
クソして寝てろ役立たず
695呑んべぇさん:2012/11/29(木) 14:05:38.20
馬鹿の一つ覚えみたいに腐造てw
696呑んべぇさん:2012/11/29(木) 14:19:30.28
腐造以外の苦味の出る原因を挙げて反論してみろよ
米の種類や麹菌では苦味なんか出ねえよ
黙ってろチンカス
697呑んべぇさん:2012/11/29(木) 15:53:05.55
作ってる奴が無能だからだろw
698呑んべぇさん:2012/11/29(木) 16:22:12.53
カビ!
699呑んべぇさん:2012/11/29(木) 17:00:10.13
腐造って言葉を覚えたから使ってみたかっただけの小学生がいるみたいだな
700呑んべぇさん:2012/11/29(木) 17:11:09.55
反証材料すら提示できずにぐだぐだ垂れるのが大人なのか?
ここの回答者レベル低すぎんだろ
恥じろ
701呑んべぇさん:2012/11/29(木) 17:18:37.68
>>700
だから馬鹿は書き込むなよ
荒らして楽しいのか?
702呑んべぇさん:2012/11/29(木) 17:37:39.90
目くそ鼻くそ
703呑んべぇさん:2012/11/29(木) 18:09:32.25
馬鹿同士で争っとる
704呑んべぇさん:2012/11/29(木) 20:57:27.44
705呑んべぇさん:2012/11/29(木) 22:10:14.66
>>700
ほら、提示したぞチンカス。何とか言ってみろ。
腐造?それはゴミ屋敷になってるお前の部屋だけだw
706呑んべぇさん:2012/11/29(木) 23:45:34.62
>>696は朝鮮に帰ったかな?
何が楽しくて荒らしてるんだろうね。
707呑んべぇさん:2012/11/30(金) 00:28:10.49
きょうかい酵母も売っているのか
11号ホスイ
708呑んべぇさん:2012/11/30(金) 00:51:50.70
>>707
>清酒用酵母(酒類製造免許をお持ちの方のみへの販売となります)
ttp://www.akita-konno.co.jp/seihin/06.html
709呑んべぇさん:2012/11/30(金) 03:19:06.39
池沼「苦いのは腐造だ( ー`дー´)キリッ」
710呑んべぇさん:2012/11/30(金) 05:57:51.46
協会の9号なら手に入る
711呑んべぇさん:2012/11/30(金) 08:25:16.43
>>706
お前も立派な荒らし
712呑んべぇさん:2012/11/30(金) 14:55:25.60
>710

あの店だろ・・
713呑んべぇさん:2012/11/30(金) 15:26:14.76
>>712
うん、あの店も扱ってたけど最近は入荷日が不明だから、
アメリカのショップから直でという手も。
714呑んべぇさん:2012/11/30(金) 19:16:35.78
>>707
どうやって甘口に造るかの話題が多いのに、何故11号w
715呑んべぇさん:2012/11/30(金) 20:09:46.12
甘くしたいなら味醂か砂糖を入れて火入れしたら良いんでない?
オイラは修行僧ではないので
716呑んべぇさん:2012/11/30(金) 20:17:19.55
あの店…
気になるぜ…
過去スレ読めば分かるかな?
717呑んべぇさん:2012/11/30(金) 21:02:00.70
>>711
くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
718呑んべぇさん:2012/11/30(金) 21:15:41.00
協会系に拘らなくてもワイン酵母やシャンパン酵母は酵母臭が少なく、且つフルーティーでお勧め。
ビール酵母はアルコール耐性が低くて香りがビールっぽくなるらしい。
719呑んべぇさん:2012/11/30(金) 21:53:40.44
>>717
ふん屑がw
720呑んべぇさん:2012/11/30(金) 23:41:01.13
>>719
チンカスは書き込むなよ。荒れる。
721呑んべぇさん:2012/11/30(金) 23:55:38.84
>>720
だからお前もだってw
722呑んべぇさん:2012/12/01(土) 00:27:21.56
ここまで>>690の自演でお送りしました
引き続き>>690の自演をお楽しみください
723呑んべぇさん:2012/12/01(土) 09:07:52.39
と、>>696が必死に荒らしているようですw
724呑んべぇさん:2012/12/01(土) 09:40:14.78
お前ら仲いいなぁ 小学生のときの文通なんて1往復で終ったよ
725呑んべぇさん:2012/12/01(土) 10:07:35.54
語尾に。ついてるやつの発狂ぶりが特に酷いな
痛々しいからもうやめてくれ
726呑んべぇさん:2012/12/01(土) 10:24:11.90
>>725
荒らし仲間がまた増えたw
727呑んべぇさん:2012/12/01(土) 10:33:05.29
腐造厨はよっぽどくやしかったみたいだなw
728呑んべぇさん:2012/12/01(土) 10:36:56.88
自分の間違いを指摘されたら謝罪せずに自演して荒らす奴っているよね
729呑んべぇさん:2012/12/01(土) 10:43:44.68
結局、苦いのは腐造とか馬鹿なことを言って間違いを指摘されて発狂した>>694が自演で自分をフォローして間違いを指摘してる人を叩く書き込みをするから荒れてるんだな
730呑んべぇさん:2012/12/01(土) 10:51:08.74
釣られて暴れてるだけ
アホくさ
731呑んべぇさん:2012/12/01(土) 10:57:25.32
おかげでいつもの質問回答を自演する奴が出てこないな。
732呑んべぇさん:2012/12/01(土) 13:12:29.46
メロン臭が強すぎてえぐみがある。
失敗した。これこそ腐造。
733呑んべぇさん:2012/12/01(土) 13:29:57.55
残念だな
734731:2012/12/01(土) 14:10:03.50
甘味、酸味ゼロ。えぐい。アルコールはできてる。あまったるい嫌な臭いがする。
お米さんごめんなさい。
735734:2012/12/01(土) 14:10:53.00
まちがえた、>>731じゃなくて>>732だった。
736呑んべぇさん:2012/12/01(土) 14:21:28.01
上流してみるとか
737呑んべぇさん:2012/12/01(土) 14:43:43.96
圧力鍋さんにご協力を願い出るかな。
初めての失敗だ。かなりショック。
738呑んべぇさん:2012/12/01(土) 15:17:40.17
>>730
別に釣られてねーし。
>>700は出てきて土下座しろよ朝鮮人wwwww
クソして寝てんのかよwwwwwww
739呑んべぇさん:2012/12/01(土) 16:22:42.00
チンカスの>>700は顔真っ赤にして逃げたみたいだなwww
役立たずのクズすぎてワロタwwwww
740呑んべぇさん:2012/12/01(土) 18:31:33.03
まあまあ。
叩くなら失敗して腐造した俺を叩け( つω;)
なんだろう失敗した容器を洗うこの虚しさ。
8リットル用のでかいボトルで仕込んだのに虚しい。
741呑んべぇさん:2012/12/01(土) 18:38:04.01
今回のチンカスゴミクズ鮮人
>>691
>>694
>>696
>>700
>>711
>>719
>>721
>>722
>>725
第三者のフリしてるレスもあるが まあ同一人物だろなwwww
俺も荒らしだな すまん
742呑んべぇさん:2012/12/01(土) 19:19:39.15
どぶろくなんかでも、微量ながらメチルアルコールを生成してるらしいんだけどさ
これってホントに大丈夫なのかな?
他意はないんだけど、スレを見てると少し心配になるよね(´・ω・`)
743呑んべぇさん:2012/12/01(土) 19:36:21.09
ならない
あんた化学のいろはがわからん文系だろ
塩の発がん性の方が危険だといえるレベルでしか生産されない
744呑んべぇさん:2012/12/01(土) 19:47:16.03
俺は大学で化学専攻してたけど、アルコール発酵とかは生物学の領域だと思うんだ。
745呑んべぇさん:2012/12/01(土) 19:47:47.77
そっか、大丈夫なのか
副作用で脳が萎縮したりするんじゃないかと少し不安になってさ(´・ω・`)
杞憂でよかったよ
746呑んべぇさん:2012/12/01(土) 20:00:38.86
キモイ顔文字馬鹿が居ついたなぁw
747呑んべぇさん:2012/12/01(土) 20:04:53.56
>>746
お前はもう書き込むなといっただろう?
ひとりで腐造腐造言ってろチンカス
748呑んべぇさん:2012/12/01(土) 21:25:40.62
造ってみたけど味噌臭くて飲めない
749呑んべぇさん:2012/12/01(土) 21:27:06.90
そもそも米だったらぶどうとかよりはるかにメチル生成量少ないんじゃね
ぶどうでも気にする必要ない量だし
750呑んべぇさん:2012/12/01(土) 22:05:34.13
>>748
味噌どぶろく汁にして、鶏肉 椎茸 筍 ネギ つみれ 豆腐 を入れて 喰え!
751呑んべぇさん:2012/12/01(土) 22:10:38.87
>>748
麹じゃなくて塩麹使ったんじゃね
そのまま鍋で煮きってアルコール飛ばして粕汁にして食ってしまえ
752呑んべぇさん:2012/12/01(土) 22:11:42.93
なんかね、味噌というか栗が腐ったみたいなにおいがするんだ
753呑んべぇさん:2012/12/01(土) 22:24:41.26
>>752
>・梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。 韓国のことわざ
からすると捨てるしか無い
754呑んべぇさん:2012/12/01(土) 23:00:11.07
K国お断り
755呑んべぇさん:2012/12/02(日) 02:22:24.74
なんか国民性がしのばれる諺ですな…
756呑んべぇさん:2012/12/02(日) 09:12:57.96
まあ、薄汚い鮮人だからねえ
757呑んべぇさん:2012/12/02(日) 17:05:19.72
わざわざ話題を出すほどの興味も無い
758呑んべぇさん:2012/12/02(日) 18:46:13.85
三層に分かれてきたけど真ん中の透明なところが
全体の何割くらいになったら出来上がりなんだろうか?
麹:米:水=1:3:6でした
759呑んべぇさん:2012/12/02(日) 18:52:24.69
>>758
そんなの、酵母とか米とか麹の特徴もあるし正確には分からんよ。
はっきり3層に分かれていて、泡があまり出ないなら、出来上がりで
いいんじゃないの?

本当は前にも書いたけど二酸化炭素の発生による重量減少を
測っていったらいいんだけど、量が多くなると面倒か。
760呑んべぇさん:2012/12/02(日) 23:34:37.75
>>759
酵母や米で変わるのかレスサンキュ
エアロックのポコポコと味見で判断するよ
761呑んべぇさん:2012/12/03(月) 22:38:02.71
>>760
味見し過ぎに注意
762呑んべぇさん:2012/12/03(月) 22:58:09.15
何を言ってる。
醍醐味は「味見七割」だぞ。
763呑んべぇさん:2012/12/03(月) 23:06:02.72
味見しながら味の変化を楽しむのもそれはそれでいい
764732:2012/12/04(火) 13:58:55.27
失敗した当日からまた試験的に半合ずつ1リットルボトル3つで醸してみた
全部えぐい
前回から米、水、麹、容器、温度、全て変えたのにこれだ
しつこいくらいにアルコール消毒も徹底した
あと思い当たるのはセリアで買った9グラム105円のパン用イーストが犯人か?
亀で醸してみよう
765呑んべぇさん:2012/12/04(火) 16:17:12.52
俺のもなんか樹液みたいな苦味がひどい
766呑んべぇさん:2012/12/04(火) 16:56:46.73
世界の終りでつ
767呑んべぇさん:2012/12/04(火) 19:35:41.40
酵母は大事だよ〜♪
768呑んべぇさん:2012/12/04(火) 20:25:16.75
15度で三日目。味見したら後味がえぐくて辛い。三日目だとこんなもん?
769呑んべぇさん:2012/12/04(火) 20:46:08.23
あ、気温の話ね
770呑んべぇさん:2012/12/04(火) 21:24:08.15
>>768
三日目だとそんなもんじゃない?
エグいというか渋いというか麹を水にといただけみたいな味
二日二晩は踊ってろっていう酒造りのことわざあるくらいだから
変化ないんじゃない
771呑んべぇさん:2012/12/04(火) 21:30:56.90
ごめん、なかったかも
772呑んべぇさん:2012/12/04(火) 22:03:17.04
>>771
お前は誰だw
773呑んべぇさん:2012/12/04(火) 22:27:17.65
えぐいのとか苦いのを造るのが流行ってるみたいですねw
774呑んべぇさん:2012/12/05(水) 01:18:58.44
>>770
ありがと もうちょい踊りながら待ってみる
775呑んべぇさん:2012/12/05(水) 23:17:15.37
吟醸香出したいんだけどなんとかならんかな
低温でやっときゃ出るわけでもないだろうし
776呑んべぇさん:2012/12/05(水) 23:18:54.87
>>775
清酒酵母がないと難しいな。でも最近は生原酒も売ってるし
簡単に採れるでしょ。
777呑んべぇさん:2012/12/05(水) 23:28:52.61
ここも一時は盛り上がってたのにもう下火か
778呑んべぇさん:2012/12/06(木) 09:36:08.35
>>776

逆に、清酒酵母さえあれば低温で普通米で醸すだけで吟醸香ぽいのは出るもんなの?
779呑んべぇさん:2012/12/06(木) 09:51:03.72
>>778
意外に低温じゃなくても吟醸香が出るよ、特に16号以降の酵母だと。
16号、18号は扱いにくいようなので17号がお勧め。
手に入りにくかったら9号とか14号でもいいと思うけど。
780呑んべぇさん:2012/12/06(木) 12:57:12.38
メロン香料で十分
781呑んべぇさん:2012/12/06(木) 13:26:05.91
カメリアでもバナナの匂いがするじゃん
782呑んべぇさん:2012/12/06(木) 15:26:47.02
カプロン酸のパイナップル臭いのがお好みなんじゃね
783呑んべぇさん:2012/12/06(木) 15:28:19.77
うーん、吟醸香でも色々あるぽいな・・・

てかバナナの匂いは発酵途中ではするけど、発酵が終わったものを飲むと臭い消えてるんだよ
これとは別ってことだよね?
784呑んべぇさん:2012/12/06(木) 15:29:22.98
接着剤みたいなニオイってアウト?
785呑んべぇさん:2012/12/06(木) 16:17:29.03
セメダイン香のことかな?自分が臭いと感じるレベルならアウトだろ
786呑んべぇさん:2012/12/06(木) 17:50:44.76
セメダイン香なんて言葉があるんだ、そうプラモデル作るときのセメダインのニオイ。
ダメなのか。
787呑んべぇさん:2012/12/06(木) 18:14:35.80
セメダイン臭って仕込みしてすぐに出るけど
発酵進むと消えない?
788呑んべぇさん:2012/12/06(木) 18:19:43.86
この時期だと4,5日過ぎたら苦味とともに消えるな。
789呑んべぇさん:2012/12/06(木) 18:53:06.68
>>781
酢酸イソアミルの方は、たいていの酵母で出る。

>>782
カプロン酸エチルの方は、清酒酵母じゃないと出ないな。

やたら嫌う人がいるけど(嫌うというよりは嫌いというのが
かっこいいと勘違いしてるんだろうが)、この香りがあるのが
清酒酵母の特徴っぽい。6号とか7号でも、かなり作る。

>>785-787
それは酢酸エチルの香りだな。どうしても多少は出るけど、
あまり気になるようだとまずいな。
790呑んべぇさん:2012/12/06(木) 20:23:09.42
>>779,789
あ、国内でやってるなら度数はもちろん1%以下で止めてるよね
お前ちゃんと入れとけよバーカ
791呑んべぇさん:2012/12/06(木) 20:25:31.57
また池沼が沸いてるw>>696の腐造厨かな?
792呑んべぇさん:2012/12/06(木) 20:50:32.32
清酒ならむしろK6号酵母やK7はパイン系の香りは出にくい酵母でしょ。
実際にK6の生み蔵である新政の酒もパイン系の香り出してる酒は経験無いな。
ついでに基本的に7号しか使わない油長酒造の酒も同様。例外はあるがね。

パインの香りが出したい、甘くしたい。度数は低くしたい。なら
高知県酵母のCEL24とか最高だと思うよ。

しかも時期的に今なら亀泉のCEL-24活性にごりが買えるから
そこから酵母を培養する事も出来るかも知れない
793呑んべぇさん:2012/12/06(木) 20:53:08.97
ふむふむ((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
794呑んべぇさん:2012/12/06(木) 20:55:42.45
お前ら詳しいなー

地酒で非加熱無ろ過の酒が売ってるんだけど、これ買っても清酒酵母培養できるかもしれないてことか
795呑んべぇさん:2012/12/06(木) 21:09:12.64
>>792
出にくいと思われてる、出にくいと言われてる、
6号、7号酵母も、他の焼酎酵母、ワイン酵母、パン酵母などと
比べると圧倒的にカプロン酸エチルの量は多いんだよ、という話。

>>794
製造から3か月くらいまでなら出来るよ。
加水してると、乳酸菌とかが多いから無ろ過生原酒からが採りやすい。
796呑んべぇさん:2012/12/06(木) 21:22:05.57
と言う事は話はずれるがワインを造る時に清酒酵母を使えばパインのような香りが出るのかね
797呑んべぇさん:2012/12/06(木) 21:30:47.22
出るわけねーだろ葡萄の香りが勝つわ
ついでにワイン酵母使おうがやたらパイナップル臭い日本酒もある
酵母無添加でもそんな酒もある
798呑んべぇさん:2012/12/06(木) 21:33:16.81
>>796
ダメ。清酒酵母でブドウやリンゴを醸すと硫黄臭が出る。
799呑んべぇさん:2012/12/06(木) 21:47:41.17
俺は出たことないよ。でも吟醸っぽい香りにもならなかった。
逆にワイン酵母でもやり方によっては硫黄臭出ることもあるし。
800呑んべぇさん:2012/12/06(木) 21:49:25.50
面白いね
801呑んべぇさん:2012/12/06(木) 22:09:14.95
試飲してたらなくなったorz
802呑んべぇさん:2012/12/06(木) 22:20:26.76
あるあるw
803呑んべぇさん:2012/12/06(木) 23:26:33.05
ザルでアラ濾しして飲んでる、味も香りもないから
モロミに近いけどサラサラして飲みやすい、多少水っぽい臭がする。
コレが一昨日搾りたての感想。
昨日も飲んでみたが瓶で発酵もしてたっぽいのだけど
ちょっとだけ味がしてた。
なかなかのもので、五合くらい飲んだら酔って寝てしまったw
そして今日はというと味も香りも良くなっててツマミが欲しくなったくらいだ
はっきり言って美味いすっきりしてて甘味もある。
毎日味が変わる味見より明確に変わってる、「賞味期限」っていう四文字が
頭に浮かんで悲しくなったのでアゲ
804呑んべぇさん:2012/12/06(木) 23:42:48.91
sage
805呑んべぇさん:2012/12/07(金) 01:21:56.48
あ、国内でやってるなら度数はもちろん1%以下で止めてるよね
806呑んべぇさん:2012/12/07(金) 03:56:14.16
>>805
ここは海外駐在社員だけが集うスレなので、全く心配はありません。
807呑んべぇさん:2012/12/07(金) 07:20:44.15
つまらん
808呑んべぇさん:2012/12/07(金) 16:17:31.00
搾って燗つけたらとてつもなく不味いな
809呑んべぇさん:2012/12/07(金) 17:35:05.81
セメダイン香のは捨てた。
良い感じにあまーい甘酒だったのに。
810呑んべぇさん:2012/12/07(金) 19:12:41.27
もったいないね、お米一粒には二億四千万の神様がいるんだよ
811呑んべぇさん:2012/12/07(金) 22:44:21.78
関係ないけど乳酸菌って何万種類も有るんだってな‥
812呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:48:25.28
僕も飲みたいです
どぶろくください
813呑んべぇさん:2012/12/08(土) 04:28:07.79
セメダイン臭は良いお酒になる前段階だって読んだ気がする。
米じゃなくて麦でやった時にセメダイン臭したことある。
全部飲んだけど大丈夫だったお。
814呑んべぇさん:2012/12/08(土) 11:43:28.87
セメダイン臭と吟醸香は紙一重
有害じゃないけど悪酔いしそう
815呑んべぇさん:2012/12/08(土) 16:49:28.39
セメダイン臭と吟醸香・・両方臭う事がある。
816呑んべぇさん:2012/12/08(土) 21:32:05.73
>>814
違う物質だからな
817呑んべぇさん:2012/12/08(土) 21:34:15.23
みんなは作りすぎたどぶろくはどうしてるの?
818呑んべぇさん:2012/12/08(土) 22:00:35.26
飲むか混ぜるか
819呑んべぇさん:2012/12/08(土) 22:38:19.26
混ぜるとはどんなんだろう?
絞ったやつが5L以上あって軽い絶望に包まれてるんだ
火入れしてみたくても空いた瓶がないし、飲むのも日に500mlが限界
(そんなに飲んだら翌日二日酔い確定だし、甘く出来てるせいか量が飲みにくい)
次のを仕込みたいのに仕込めないという
まさか持て余すとはなあ(´・ω・`)
酒粕の方はすぐに使い終わったのに
820呑んべぇさん:2012/12/09(日) 00:05:18.71
俺は15Lくらい作ったぞー
ホームセンターでポリタンク買ってそれに入れてる
飲料水に使えるかはしらんが、今なら灯油用タンクが500円台で売ってないか?
(俺が買ったのは飲料可の違うタンクだったが)
火入れは瓶につめてからやらなくても、でかい鍋で火入れして冷める前に
容器にうつせばいいんじゃないの?

もしくは冷凍して氷を取り出して、アルコール濃縮という手も
821呑んべぇさん:2012/12/09(日) 00:08:17.63
セメダイン臭の主な原因は産膜酵母かな
どぶでは経験ないけどフルーツワインや梅シロップを作るときに結構喰らったことあるわ
すごく強烈なセメダイン臭になったときもあるけど味はそんなに悪くなかった
822呑んべぇさん:2012/12/09(日) 00:13:17.07
そんな基礎中の基礎をドヤ顔でひけらかされても困るよw
823呑んべぇさん:2012/12/09(日) 09:45:17.59
>>822
またお前
824呑んべぇさん:2012/12/09(日) 10:19:22.16
これから始めたい俺にはいろいろありがたいんだが
825呑んべぇさん:2012/12/09(日) 11:17:29.26
>>822
あんたには常識かもしれんが
知らん人にとってはありがたい情報なんだよ
文句しか言えないんならどっか逝ってくれ
826呑んべぇさん:2012/12/09(日) 11:45:47.75
こっちではセメダイン臭は産膜酵母が主な原因とされてるのか
827呑んべぇさん:2012/12/09(日) 11:58:30.77
>>826
発酵期間が短いし、混ぜるだろうし、酵母を添加してるし
産膜酵母が問題になることってあるんだろうか?

清酒酵母でもある程度は酢酸エチルは出来るよ。
市販の酒だと目立ちにくいけど、しぼりたてとかで
目立つものもあるね。
828呑んべぇさん:2012/12/09(日) 12:55:29.09
>>827
またコイツ
829呑んべぇさん:2012/12/09(日) 13:09:28.03
見えない何かと戦うよりどぶろくを語れよ
830呑んべぇさん:2012/12/09(日) 13:38:49.85
>>820
鍋でやるのは考えたけどアルコールが抜けるだろうし、蓋がないとただの燗冷ましじゃないか(´・ω・`)
でも15Lはすごいな
活きた清酒酵母の入った濁り酒は手に入れたし、あとは保存さえクリア出来れば作り放題なのに
思いきってどぶろく鍋とか試しにやってみるかな
831呑んべぇさん:2012/12/09(日) 14:31:51.71
鍋で火入れはやったけど、しっかり蓋して温度上げすぎなければ
極端に度数下がったとは感じなかったよ
たしか俺は60度で30分やったかな
火落ち菌殺せればいいんだし問題なくね?
832呑んべぇさん:2012/12/09(日) 16:16:47.05
さて、みんなは正月用はいつから仕込む?
833呑んべぇさん:2012/12/09(日) 16:25:50.76
なあ
市販の活性原酒ってようするにどぶろくってことでいいのかな?
834呑んべぇさん:2012/12/09(日) 16:40:40.25
ビール瓶に詰めて打栓してから、62℃前後で30分間火入れしてる。
一升瓶が使えれば理想的なんだけど、それ用の王冠と打栓器が入手できない。
835呑んべぇさん:2012/12/09(日) 17:42:17.43
>>833
違う。
836呑んべぇさん:2012/12/09(日) 17:49:44.61
>>833
普通に一升瓶のふたして、針金で縛ればよくね?
ちょっと知能が低すぎないかお前
837呑んべぇさん:2012/12/09(日) 17:53:56.32
一言多いよ
838呑んべぇさん:2012/12/09(日) 18:19:36.50
>>834
コルクでもぶち込んでひもでしばれ
839呑んべぇさん:2012/12/09(日) 21:48:37.56
どぶろく豚カレー
大変美味しゅうございました(´・ω・`)
>>831
そんなもんでいいのかな?
でも、失敗が怖くてやる勇気が出ないなあという(苦笑)
ビール瓶もないしなあ
酒屋から一升瓶分けて貰うしかないね
840呑んべぇさん:2012/12/09(日) 22:09:37.17
>>839

どのみち今の時期なら火落ちはしないだろうし、とりあえずやってみたら?
温度計は必要だけどね
841呑んべぇさん:2012/12/09(日) 22:40:38.05
温度計なくても指突っ込んで我慢できなかったら70度超えてるから、ぎりぎり我慢できるくらいだったらおk
842呑んべぇさん:2012/12/10(月) 01:42:56.86
>>839
どぶろく豚カレーは止めとこう‥。('A`)
843呑んべぇさん:2012/12/10(月) 06:03:16.41
瓶の代わりに炭酸飲料のPETボトルはどうだろうか?
試した事は無いけど
844呑んべぇさん:2012/12/10(月) 06:50:57.59
何を今更
容器なんて好きな物使え
麦茶の四角いペットボトルが口が大きくて使い易いぞ
845呑んべぇさん:2012/12/10(月) 13:30:33.86
炊飯ジャーの保温ONが70度らしいね
846呑んべぇさん:2012/12/10(月) 16:06:44.12
ジャーによる。
847呑んべぇさん:2012/12/10(月) 18:17:16.16
このスレ小学生も見てるのか
848呑んべぇさん:2012/12/10(月) 22:11:12.56
また自己紹介してやがる
849呑んべぇさん:2012/12/10(月) 23:57:57.50
馬鹿同士がののしりあうスレへようこそ
850呑んべぇさん:2012/12/11(火) 00:39:04.39
また火病るキチガイが出てくるからやめろ
851呑んべぇさん:2012/12/11(火) 01:01:28.43
過去スレ見ると、昔からマッコリマッコリ言ってる薄汚い鮮人が居ついてるんだなこのスレ
今荒らしてるのも薄汚い在日鮮人なんだろうなw
852呑んべぇさん:2012/12/11(火) 05:08:17.87
朝鮮人がいるだけで荒れるからね。
死ねばいいのに。
853呑んべぇさん:2012/12/11(火) 13:18:45.74
おれは差別と朝鮮人が嫌いだ
854呑んべぇさん:2012/12/11(火) 14:28:54.16
炊飯ジャーの保温で甘酒作ってから仕込んでみた。
荒熱とるの忘れてドライイースト投入してしまったけど一応泡でてきてホッとした。
855呑んべぇさん:2012/12/11(火) 21:07:16.09
納豆の投入も忘れるなよ ( ̄∀ ̄)
856呑んべぇさん:2012/12/11(火) 22:42:48.04
857呑んべぇさん:2012/12/11(火) 23:53:08.36
>>855
はぁ?
858呑んべぇさん:2012/12/12(水) 00:42:34.48
>>854
その時、おもむろに砂糖を大量投入すると…
859呑んべぇさん:2012/12/12(水) 04:26:09.23
なんと、甘くなる!!!
860呑んべぇさん:2012/12/12(水) 04:39:50.29
質問いいですか?
殺菌はハイターがいいと聞いて、ハイターを8リットル瓶にコップ一杯入れてから仕込んでいるのですが、ハイター臭いだけで発酵しません。
何が悪いのでしょうか?
冬は温度が冷たすぎるからですか?

さっきビールのところに間違えて書き込みました。
861呑んべぇさん:2012/12/12(水) 04:42:50.07
ちゃんとふたはあけています。
862呑んべぇさん:2012/12/12(水) 04:46:11.58
ハイターを入れなかったら発酵します。
863呑んべぇさん:2012/12/12(水) 05:07:18.63
ハイターと一緒に醸すって、やっぱりムトウハップも入れたりしませんでしたか?

3POLは敢えて触れず。
864呑んべぇさん:2012/12/12(水) 06:01:09.60
乳酸よりハイターの方が殺菌力が強いと聞いたので、乳酸のかわりにハイターを入れています
865呑んべぇさん:2012/12/12(水) 06:28:14.36
ハイターはあかんわ ブリーチ使わな発酵しないよ
866呑んべぇさん:2012/12/12(水) 07:52:50.41
ハイターじゃ強すぎ、醸すならキッチンハイター使わないと発酵しないのは常識
867呑んべぇさん:2012/12/12(水) 08:35:22.56
>>860
自殺するの?もしくは殺人?
釣りならいいけど・・・

マジレスすると一般常識が普通にある人ならハイターは使わないと思うの
868呑んべぇさん:2012/12/12(水) 08:51:07.84
ハイター使うんなら一緒にクエン酸も入れて殺菌後に中和してやらないとハイターの臭いは消えないし発酵も始まらない
869呑んべぇさん:2012/12/12(水) 11:32:22.95
お前らやさしすぎw
870呑んべぇさん:2012/12/12(水) 12:53:07.42
>>860
おれはクエン酸水使ってる。
強力なやつ使うと、すすぎが大変じゃないか?
871呑んべぇさん:2012/12/12(水) 12:54:08.86
>>868
これヤバくないか?
872呑んべぇさん:2012/12/12(水) 13:06:11.83
ハイターとかおかしな物使う前に食べられる物で腐敗を抑える努力をすべき
腐敗が怖いなら仕込むときに納豆1粒か2粒一緒に入れればOK
873呑んべぇさん:2012/12/12(水) 15:51:55.67
ハイターではなくてキッチンハイターかブリーチに変えて、殺菌が終わったらクエン酸水を入れて中和。
その後、納豆を2粒入れてみます。
本当にありがとうございました。
874呑んべぇさん:2012/12/12(水) 17:28:16.79
ケッ
釣りかよ
875呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:07:44.45
上に張った膜に緑の原始的な世界が広がってますが
ほおっておいて大丈夫ですか?
森が生まれそうで不安です
876呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:35:55.18
膜?緑?
877呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:39:19.99
なんか違う物体を培養してんじゃない?
878呑んべぇさん:2012/12/12(水) 19:37:11.46
>>875
黄麹とか使ってないよね?
879呑んべぇさん:2012/12/12(水) 19:56:58.42
>>878
使ってないです乾燥麹?サミットで買いました
880呑んべぇさん:2012/12/12(水) 19:58:34.00
産膜酵母が酢を作ってるに一票
881呑んべぇさん:2012/12/12(水) 20:53:59.89
>>875
緑は腐海だから、その下には、さらさらの砂が降り積もり、浄化された世界が広がります。
882呑んべぇさん:2012/12/12(水) 23:20:22.35
産膜酵母って酢を作るん?
883呑んべぇさん:2012/12/13(木) 00:16:28.04
違うと思う
884呑んべぇさん:2012/12/13(木) 00:21:37.12
乾燥した容器を使ってしっかり密閉して雑菌発生なんて、そんなにあることじゃないでしょ
885呑んべぇさん:2012/12/13(木) 00:39:15.56
温度によっては十分ありうる。
そもそも、乾燥麹にはさまざまな雑菌がついてる。
886呑んべぇさん:2012/12/13(木) 07:57:12.98
雑菌(有害菌)よりも先に目的の菌をいかに安定させ増殖させるか?
事前の滅菌、温度、pH管理が重要だよ。
×殺菌:殺す、事実上不可能
○滅菌:減らす、簡単で容易
887呑んべぇさん:2012/12/13(木) 10:26:40.34
それは、あれだ!話題のミドリ虫だと思うわ。
完全食品らしいぞ。ラッキーだな
888呑んべぇさん:2012/12/13(木) 11:34:48.34
健康の為に入れたクロレラに違いない
889呑んべぇさん:2012/12/13(木) 11:48:04.12
ミトコンドリアだろ
890呑んべぇさん:2012/12/13(木) 20:22:54.87
仕込み終わった容器をよく乾燥させないでフタしてしまったせいか糠みそみたいな匂いがついてしまった。
この容器は使わないほうがいいかね?
891呑んべぇさん:2012/12/13(木) 20:59:03.72
漂白剤使ったら匂いは落ちることが多いよ
892呑んべぇさん:2012/12/13(木) 22:08:08.56
ハイター使えハイター
893呑んべぇさん:2012/12/13(木) 22:09:08.84
仕込み時にハイターぶちこんでるやつもいたなw
894呑んべぇさん:2012/12/14(金) 13:51:17.44
ファブリーズで除菌しろ除菌
895呑んべぇさん:2012/12/14(金) 14:13:14.15
どれくらいの容器か知らんが、マジレスすると容器の内側をスピリタスか薬局で売ってるエタノールを多めに着けて拭いてフタをしてしばらく待つ
次にフタを開けたら容器の中でマッチを2〜3本まとめて擦る
これでマッチの硫黄成分が燃焼されることで消臭できる
896呑んべぇさん:2012/12/14(金) 17:25:01.47
>>895
小学生かな?
もしかしたらアルコール度数が高ければ高いほど殺菌力が高いと思ってるのかな?
スピリタスレベルまで度数が高いと殺菌力はものすごく弱いよ。
今のマッチは、基本的には脱硫マッチ。
何かの本を読んで賢くなったつもりでえらそうに書き込んだのかな?
せめて中学〜高校レベルの知識を身につけてから書き込もうねw
897呑んべぇさん:2012/12/14(金) 17:29:53.16
高濃度アルコールで拭いたあとにふたをして気化させマッチをするって
引火して大やけどする可能性がある
>>895は通報したほうがいい
898呑んべぇさん:2012/12/14(金) 17:35:43.24
ようやく、ちょっとまともな流れになってきたなw

スピリタスみたいな飲用アルコールなら、水との共沸で
高くても95%程度だろうし、菌にもよるだろうが、そこまで
殺菌力が弱いとは思わないけど。

まあ、どうせ日本酒だって開放環境で作っているわけで
あまりこだわっても仕方ないよ。常識的に器具は洗剤で
よく洗う、手もハンドソープ等でよく洗うという程度でいい。
899呑んべぇさん:2012/12/14(金) 17:36:25.55
>>897
そういうことか。全然まともじゃないじゃん。釣られたorz
900呑んべぇさん:2012/12/14(金) 17:37:00.93
ハンドソープで手を洗って米といだら臭いがつくんだよな。
あれ何とかならんかな。
901呑んべぇさん:2012/12/14(金) 17:42:57.70
>>900
花王のピンクのやつとか、吟醸香みたいな香りがあるので、
あれ使ったら日本酒の効き酒が出来ないw

医療用とか業務用は無香料が多いのにね。ソフティ薬用泡
ハンドウォッシュお勧め。
902呑んべぇさん:2012/12/14(金) 17:52:08.50
アルコールは75%くらいが一番殺菌能力高いんだっけ?
903呑んべぇさん:2012/12/14(金) 19:02:35.83
花王のハンドソープて・・・朝鮮人かよ。
誰があんな企業の商品を買うかっての。
904呑んべぇさん:2012/12/14(金) 19:03:11.05
70%だったよーな気が
905呑んべぇさん:2012/12/14(金) 19:08:46.65
とりあえず、ここにいるほとんどが中卒レベルのクズだということはわかった。
906呑んべぇさん:2012/12/14(金) 19:08:57.43
殺菌力に関しては菌によるのでは。普通は70%で使うね。
ただ、蒸発速度が適度だとかの利便性もあるんだと思う。
907呑んべぇさん:2012/12/14(金) 19:41:13.47
でっていう
908呑んべぇさん:2012/12/14(金) 19:54:03.48
中卒に厳しいスレだな
いいじゃんか別に
909呑んべぇさん:2012/12/14(金) 20:02:16.99
そもそも、中卒に漢字とか理論とか微生物学の話は無理だしなw
語彙力も読解力も理解力も何もない馬鹿なんだから、仕方がないといえば仕方がないかw
910呑んべぇさん:2012/12/14(金) 20:28:14.06
>>902
セレウス菌は、70% なら平気。
スピリタス使うべ。
911呑んべぇさん:2012/12/14(金) 21:28:24.78
みんな成功した自酒飲みながらふざけた話してるんだろ?
大体二週間で出来るから正月用そろそろ仕込むかな
912呑んべぇさん:2012/12/14(金) 21:34:11.46
酒って1次発酵のあとに2次発酵あるじゃん
清酒の場合2次発酵終わるまでもろみは絞らないでおくの?
913呑んべぇさん:2012/12/14(金) 21:51:32.12
聞く前に調べろカス
朝鮮人じゃあるまいし
914呑んべぇさん:2012/12/15(土) 02:16:57.50
少ない水で醸したら理論上はアルコール度数が高め、糖分も高めの濃いのが出来るはずだよな?
薄めはやってみたが、辛味とえぐみが強かった。甘味は全くないのになった。
王道レシピだと3合あたり900〜1200ccだが、ちょっと今回は3合あたり700〜750ccの水で醸してみる。
誰かやってみた人、いる?
915呑んべぇさん:2012/12/15(土) 02:25:24.64
>>914
おれ、いつも3合に水800ccだ。
水が多い時と比べて濃厚かな?と思えるく
らい。

糖分はアルコールに変わって残らないんじ
ゃないか?
水多い時とあんま変わらんらよ。
916呑んべぇさん:2012/12/15(土) 03:24:53.33
水の量より水の質と酵母にこだわった方が絶対旨く出来るわ
917呑んべぇさん:2012/12/15(土) 03:39:22.55
>>915d
>糖分はアルコールに変わって残らないんじゃないか?
てことは、まだ水を減らせる、てことだな。
狙いとしては、酵母が耐えられないレベルまで度数が上がって、生産される糖分が糖分として残るレベルにしたいんだ。
加糖したくなくてなあ。
>>916
水と酵母は問題ないのだよ。
918呑んべぇさん:2012/12/15(土) 03:51:24.86
またキチガイ来てんのかよ
お前イラネ
919呑んべぇさん:2012/12/15(土) 03:59:03.37
また916が荒らしてるのか
死ねばいいのに
920呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:00:13.71
なぜ水の量が変わると味が変わるか理解する知能がないからファビョってるんだろ
921呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:01:16.95
黙れキチガイカス
どうせどぶろくはマッコリの真似をして失敗した酒
922呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:04:39.01
そもそも日本酒は半万年の歴史の韓酒を倭猿が盗んだもの
923呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:11:53.64
どぶろくなんてマッコリの奥深い味わいの足下にも及ばないんだから
お前らもマッコリ作った方がいいぞ
924呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:12:49.08
そうだよね。水の量を変えたら味が変わるとか言ってる倭猿には酒造りは無理
925呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:13:56.16
ほんと、>>922さんのおっしゃるとおりですね
926呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:22:18.15
何だこの流れはw
毎回自分の思い込みを否定されたら荒らすやつがいるなw
927呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:27:05.14
水の量は味に関係ない
水の質と酵母のみで味は決まってるんだよキチガイ倭猿
928呑んべぇさん:2012/12/15(土) 06:07:38.95
酵母が多いとアルコール発酵が捗るので、酵母投入量も口当たりに影響すると思う
929呑んべぇさん:2012/12/15(土) 06:38:21.04
全員の意見をまとめるとこういうこと
味は水質と酵母のみで決まる
倭猿の日本酒は韓酒を盗んだもの
どぶろくはマッコリの奥深さには程遠い猿の飲み物
930呑んべぇさん:2012/12/15(土) 09:54:31.62
>>914
一般論としては、水を減らすと濃厚で甘くなるが、
米を炊くのか蒸すのか、麹はどれくらい入れるか書いてくれないと、
>>914のやり方でどうなのか聞かれても答えようがない。
931呑んべぇさん:2012/12/15(土) 10:27:48.11
これ>>914独りでやってるんでしょ
暇人ね
932呑んべぇさん:2012/12/15(土) 11:34:26.33
何だこのスレ
933呑んべぇさん:2012/12/15(土) 11:45:08.59
>>930
>>916が言い負かされてファビョってるんだろ
934呑んべぇさん:2012/12/15(土) 20:36:36.43
甘くしたいなら、水は減らす。これ少なすぎじゃね?ってレベルまで減らす。
酵母(カメリアでOK)は僅かにする。酒が出来るまで時間もかかるし粕の量も多くなるが
それが許せるなら甘みのある美味い酒が出来る。

ってこのスレで割りと何度も言ってんだけどねぇ〜

もしそれでも辛くなったらそのモロミに追加で仕込んで段仕込み。水は不要だが
麹は生に戻しておくこと
935呑んべぇさん:2012/12/15(土) 20:46:00.33
>>934
ありがとう、やってみる。

正月も近いしな
936呑んべぇさん:2012/12/15(土) 21:37:49.40
仕込むときに水の替わりに前に仕込んだどぶろくの残り使え
イースト入れる必要ないし出来上がりも濃くて甘いぞ
937呑んべぇさん:2012/12/15(土) 21:51:26.59
貴醸酒か、意外にやってる話を聞かないが、いいかもしれん。
938呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:45:09.48
そうするとどぶろくでリキュール作るような感じになるのかな
939呑んべぇさん:2012/12/16(日) 02:44:48.96
2年前のかび臭い米で作ったら不味いかな?
米を捨てようかどうか迷ってる
ちなみに普通に炊いて食べると臭くて食べれないレベル
940呑んべぇさん:2012/12/16(日) 02:59:50.58
>>939
麹と酵母と時間と少しの電気代が掛かっても構わないのなら
実際にやってみれば、その道の経験者になれると思うんだが‥
941呑んべぇさん:2012/12/16(日) 03:27:07.81
バカ。肝ガンで死にたいのか
942呑んべぇさん:2012/12/16(日) 06:46:17.07
マッコリはおいしいですが、どぶろくはまずいですね
943呑んべぇさん:2012/12/16(日) 08:44:17.13
マイコトキシンは怖いぞ
やめとけ
944呑んべぇさん:2012/12/16(日) 08:51:10.70
>>939
旨い酒を造るなら旨い米と旨い水を使えと言われているのに・・・
945呑んべぇさん:2012/12/16(日) 09:34:41.82
かび臭くても取りあえず試してみるって手はあるな
実際にカビが生えているわけじゃないだろ?
946呑んべぇさん:2012/12/16(日) 12:51:10.54
バカは書き込むなよ
947呑んべぇさん:2012/12/16(日) 13:30:54.66
添加物まみれのマッコリw
948呑んべぇさん:2012/12/16(日) 14:09:01.89
俺も正月用に仕込み始めるかな
949呑んべぇさん:2012/12/16(日) 15:07:27.88
去年産の古米を使って醸してみた、カビ臭くはない。
しかし、普通の白米で食すには古びた異臭が感じられる。
精米機に2度掛けしたら食すのには違和感が無いレベルまで改善されたので、
ドブロクに使ってみたが、やっぱり香りがよろしくない。
新米で仕込んだ物と比べると違いは明らかでした。
950呑んべぇさん:2012/12/16(日) 15:42:42.31
米は大事だな
951呑んべぇさん:2012/12/16(日) 17:19:20.54
よーくかんがえよー♪
お米はだいじだよー♪
952呑んべぇさん:2012/12/16(日) 18:03:06.31
ようやく失敗しないで作れるようになったので
材料にこだわってみようと思います
通販で買えるから便利だ
953呑んべぇさん:2012/12/16(日) 18:53:57.33
>>945
カビ香は棄てろよ。発ガン性有るぞ。
954呑んべぇさん:2012/12/16(日) 19:05:11.31
大丈夫大丈夫、日本人の50%は一生のうちに一回以上ガンになるんだし、
早期発見すれば治るから。
955呑んべぇさん:2012/12/16(日) 19:08:55.17
大丈夫じゃねーじゃんw
956呑んべぇさん:2012/12/16(日) 20:09:34.19
早期発見で治るのは極一部の癌だけだぞ。
957呑んべぇさん:2012/12/16(日) 20:19:10.98
水思いっきり少なくしたら、泡が出るには出るんだが粘っこい泡で振っても消えずに容器から噴出した。
しかも、ぶつぶつ言わないでシーンとしたまま泡だけえらいことになってる。
糖度が高すぎたかな
958呑んべぇさん:2012/12/16(日) 20:47:53.04
すっぱくしたくないんだが、段仕込みとやら以外の方法はないかね?
959呑んべぇさん:2012/12/16(日) 20:56:28.26
>>958
私はヨーグルトとか乳酸菌系入れない
あと泡吹いてる間は少し酸味がある気がする
960呑んべぇさん:2012/12/16(日) 21:20:34.15
すっぱくなったら重曹を入れて中和するという手もあるにはある。
961呑んべぇさん:2012/12/16(日) 22:03:58.39
必要なのは乳酸で乳酸菌ではないということに気づいたら
酸っぱくならなくなった。
カルピス原液最高!!
962呑んべぇさん:2012/12/16(日) 22:31:51.56
すっぱさがなくてもなんか物足りないし、難しいところだな。
963呑んべぇさん:2012/12/16(日) 22:56:23.59
>>958

アルコール度数が揚がるまでの間に乳酸菌が増えないようにすればいいと思うよ
それが難しいからだんじこみじゃないかと思うけど
964呑んべぇさん:2012/12/16(日) 23:17:31.60
なんだよ、みんなやさしいじゃないか。
俺みたいな素人にアドバイスいっぱいくれるなんて。
俺が最初に見たレシピにはヨーグルト一匙入れるってあったんだけど、
このスレ見たらヨーグルトは入れなくても大丈夫みたいなのがあったから
今は入れてないんだよ、だけどやっぱり酸味が出てくるから
天然の乳酸菌みたいなのが発生するんだねーって思ってたんだ。
961さんのカルピス原液ってのに心ひかれてるんだけど
仕込みの時に入れればいいのかな?
965呑んべぇさん:2012/12/17(月) 00:02:50.60
>>964
最初に水を容器に入れた時に飲んでカルピス?
ぐらいの薄さで入れればいいよ、二、三日目位は
酸っぱいと感じるかもしらんが出来上がれば酸っぱくなくなる
レシピはここの上の方にあるやつで作ってる
966呑んべぇさん:2012/12/17(月) 01:14:13.77
最初の4,5日はえぐくても、我慢してたら一週間過ぎくらいでえぐみは抜けることが多い。
絞ったら抜けなくなるから、絞りはえぐみが抜けてからな。
967呑んべぇさん:2012/12/17(月) 19:54:43.38
アドバイスありがとう!
がんばってみるよ!!
968呑んべぇさん:2012/12/18(火) 09:30:34.77
クレベリンを設置している我が家は
酵母にはよろしくない環境になるのかな?
969呑んべぇさん:2012/12/18(火) 13:08:06.92
醗酵ビンにぶち込んでるわけじゃなきゃあんまり関係ないだろ。
970呑んべぇさん:2012/12/19(水) 00:32:09.75
麹菌「酵母さん超頑張るっすねw」
酵母「温かいからねッ!」
麹菌「おれつくったやつまにあわないっすよーww」
酵母「甘い甘いあま〜い、俺が全部食ってやるぞーっw」
麹菌・・・・・・・・・・
971呑んべぇさん:2012/12/19(水) 01:16:29.64
食い過ぎると喰い倒れて臭くなるぞ
972呑んべぇさん:2012/12/19(水) 09:40:57.42
>>970
恥の上塗りw
973呑んべぇさん:2012/12/19(水) 14:32:45.84
極限まで水少なくして作ってみた奴を絞ったらドロドロのホワイトシチュー見たいのができた
味は悪くないがさすがに飲みづらいので少々加水して瓶詰め
穴開き栓だけどシャンパンファイトになりそうで恐いなぁ
974呑んべぇさん:2012/12/19(水) 20:44:40.22
「極限まで」水を少なくしたら濃糖圧迫でまともに醗酵しないぞ。
975呑んべぇさん:2012/12/19(水) 20:50:29.00
並行複発酵だから、かなり濃くても大丈夫。
976呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:01:48.14
聞きかじりで書き込むなって。
日本酒 濃糖圧迫で検索してみろカス
977呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:12:42.37
>>976
検索しても、日本酒では濃糖圧迫は並行複発酵で問題ないという
ページしか出ないけど。腕が悪くて頭弱い、ごく一部の杜氏が何か
勘違いしたっぽいページは出るけど。

常識的な水分なら問題ないよ。日本酒の汲み水歩合120-130%は
見た目はかなり濃厚になる。どぶろくの場合はその濃さで造ると
飲みにくいので神社ではミキサーにかけたり、こっそり絞ったり。
978呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:22:23.52
どうしようもないバカだな。
じゃあ、酵母 濃糖圧迫 で検索してみろカス
聞きかじり、しったかぶりでバカが書き込むからバカが増えるんだ。二度と書き込むなカス
979呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:27:28.65
協会が濃糖圧迫に耐えられる酵母をどうやって開発してるか位知ってから書き込めやクズ
980呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:42:50.13
極限ってのが表してる内容が違ってるから難癖にしか見えんw

>>973のは必要最小限、発酵進行に問題ない程度で少ない、という意味のようだが>>974のは砂漠w
981呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:43:29.81
うわ、自演を始めたw
982呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:45:53.52
ちなみに、3合あたりでどんくらいの水の量が極限なの?
700mlで醸してみたらかなり醗酵が鈍いんだが
983呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:47:01.15
>>978
そりゃ、酵母、濃糖圧迫で検索すれば、濃糖圧迫の事例が出るだろう・・・。
日本酒、どぶろくの場合、並行複発酵で糖が出来るのと、酵母が食って
アルコールが出来るのが並行してるから、濃糖にならないって。

>>980
砂漠じゃ糖化反応も進まないし、常識的に最小限に水を入れた程度で
日本酒の120-130%程度の汲み水歩合だよ。それで、問題ない。
984呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:48:50.36
>>982
温度も言わずに発酵とな
985呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:55:53.56
温度は15度くらいだな
986呑んべぇさん:2012/12/19(水) 21:57:16.58
>>983
なんか聞きかじり、知ったかぶりで無知が書き込んでるな。
まあそう思いたければ思っていればいい。
酒蔵でも苦労してるのに、何で素人が偉そうに書き込んでんだよ。
987呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:00:03.08
>>982
蒸米の場合なら、日本酒の標準の汲み水歩合130%で
3合なら600mL弱だよ。炊米なら、これよりずっと少なくていい。

700mLなら水が多いくらいで全然問題ない。
988呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:01:35.34
>>986
変に地酒蔵を神格化してるけど、
正直、杜氏は頭弱いし、最近の蔵元も低学歴で頭弱いよ。
うまくいかなかったら聞きかじった濃糖圧迫と言い張ってるんだろう。
989呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:09:16.64
アホ。じゃあ協会で酵母を培養してる農大大学院出の人間も低学歴で頭弱いと思ってんのか?
お前どんだけ賢いんだよw
990呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:12:03.89
>>989
東京農大は低学歴だろ。昔は蔵元の子供は旧帝大の醸造系(農学部や工学部)に
行ったものなのに、東京農大に集中してるということが頭が悪くなっているということを
よく反映しているのが現実だ。

日本酒の汲み水歩合で造ると、最初は固体?というような状態になるので、かなり
濃厚に見えるがこれで問題ないし、濃糖圧迫なんてありえない。
991呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:31:53.07
学歴って言う場合は大学の一般的ランクは関係ないな
992呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:39:37.63
と思って大学に行くから、大学の就職率が下がるんだよ。
かと言って大学なんて認可しないと唐突に言い出した田中も馬鹿だと思うがw
993呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:48:30.28
農大は専門学校みたいなもんだな
花酵母やってる研究室なんか短期大学部だったと思うし
994呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:51:35.29
失言を指摘されて>>992で話題を逸らしました。
995呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:52:22.50
age
996呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:56:20.43
なんか、>>992は学歴コンプレックスが酷いな。
当時は頭弱いとか蔵元も低学歴とか言ってる本人が一番頭悪いw
997呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:56:30.71
麹菌はトロいけど温度低くてもまあ大丈夫なんだよ
でも酵母は温度高いと頑張る低いとまあまあ頑張る的な
デキる子なんだ。
並行発酵じゃ出来ない子に合わせないといけないから
温度は18度くらいにしなきゃいけないんだ
だから、結果的に並行発酵するためには温度管理って大切とか言われちゃう
998呑んべぇさん:2012/12/19(水) 22:59:03.55
>>996
それは、さすがに何の根拠もない書き込みで頭悪く見えるぞ

>>997
案外、温度は関係ないぞ
温度うんぬんは実際は別の要因じゃないかな
荒れてるから書かないけど
999呑んべぇさん:2012/12/19(水) 23:03:11.17
>>998
まだ荒らしてるのか池沼w
醗酵に温度は関係ないとか、どこまで馬鹿なんだ。
こういう自分では頭がいいと思い込んでるバカが出鱈目を偉そうに書き込むから荒れるんだろうな。
1000呑んべぇさん:2012/12/19(水) 23:03:46.19
てことで1000
次スレは>>998みたいな池沼は書込み禁止で。
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。