【地酒】日本酒同好会スレ22合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ21合目【銘酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1324884028/

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
2呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:58:52.05
[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1320321630/

生もと、山廃を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/

【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/
3呑んべぇさん:2012/02/05(日) 13:30:26.93
スレ立て乙。
今回はもうちょっと落ち着いたスレになればいいね。
4呑んべぇさん:2012/02/05(日) 13:37:04.70
本当だ
純米信者出入り禁止な

すぐに見えない敵と戦いはじめるけど
最近は日本酒好きから痛い目で見られていているのが現実だぞ

http://www.47news.jp/feature/sake/2012/02/705.html
5呑んべぇさん:2012/02/05(日) 16:13:52.33
だっさい
6呑んべぇさん:2012/02/05(日) 16:13:57.86
ぬるぽ
7呑んべぇさん:2012/02/07(火) 20:48:51.15
フルーティーな酒が飲みたくなったんで、くどき上手を買ってみようと思うんだけど、どのあたりがオススメ?
香りが良くて苦みが少ないほうが好みです
8呑んべぇさん:2012/02/07(火) 21:14:48.50
くどきなら而今千本錦がオススメ
めっちゃブルーチー
9呑んべぇさん:2012/02/07(火) 22:34:43.66
>>8
手に入らんだろうが
10& ◆oTixpePa..qx :2012/02/07(火) 22:42:40.82
今年の真澄吟醸はどう?
11呑んべぇさん:2012/02/07(火) 22:56:16.18
ブルーチーって何だよ
しかし、またくどき上手のステマか
12呑んべぇさん:2012/02/08(水) 01:14:26.42
各自好きな酒を飲めばいいんだよ
好みなんて十人十色なんだから。
13呑んべぇさん:2012/02/08(水) 09:58:34.12
youtubeに動画うpしてまで酒飲んでくれアピールすような蔵、
てか蔵元なんて、ふだんろくすっぽまともな仕事してないでしょ。
スレに沸いてる連中みてても思うわ。
14呑んべぇさん:2012/02/08(水) 11:08:39.91
その時間にレスしてる奴がまともな仕事してるのかっていうねw
15呑んべぇさん:2012/02/08(水) 13:11:51.29
>>11
なんで
ブルーチーが くどきのステマ?
それ以前にブルーチーてなに?
16呑んべぇさん:2012/02/08(水) 14:32:24.00
>>14
「その時間」は仕事中が当たり前とか思ってる?w
わざと?w
17呑んべぇさん:2012/02/08(水) 14:41:14.55
>>7
鳳凰美田でも買え
18呑んべぇさん:2012/02/08(水) 16:10:56.19
>>16
自宅警備員には仕事も休みも区別ないんだもんな
こりゃ失礼しましたw
19呑んべぇさん:2012/02/08(水) 17:38:39.86
取り違えて勝ち誇るってどこまで馬鹿なのw
20呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:33:26.70
>>14
お前が言うなw
21呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:52:41.48
グリーンテイです。ニコ生で日本酒の放送しています。
22呑んべぇさん:2012/02/10(金) 09:13:05.51
オヤジが知り合いから大七の純米生もともろてきたんだがこれって嫌われてるのかな?
この毒酒核廃棄物どこに捨てればいいんだ?
23呑んべぇさん:2012/02/10(金) 09:14:28.13
便所に流したらケツが被爆しそうだし東電の本店ビル前に撒いてくるか
24呑んべぇさん:2012/02/10(金) 09:26:22.81
大七ってたしか
真っ先に県産米使ってません宣言したんで無かったか
今となっては産地偽装も進んじゃってどうなってるかわからんんけどな
25呑んべぇさん:2012/02/10(金) 09:47:59.08
県産米でも水と空気がなぁ・・・
26呑んべぇさん:2012/02/10(金) 21:12:31.98
>>24
申し訳ないが笑ったw
もはやあそこはハゲソムリエ使った宣伝で大都市向けの製品作ってるメーカーで
地酒じゃないよな
27呑んべぇさん:2012/02/10(金) 23:25:48.71
たとえ米と水が大丈夫でも今年のは確実に空気が駄目だったからな・・・
大七好きだったが、去年の4月以降は飲んでないな。
去年の3月は、出荷済みの分は大丈夫だろうということで散々飲んで飲みおさめとしたが。
28呑んべぇさん:2012/02/11(土) 11:11:34.23
飛露喜の純米吟醸バナナの香りして最高!

福島県の日本酒も原発放射能も大丈夫です! 

核アレルギーの左翼マスゴミと太郎がここぞとばかりに偏った報道で煽って国民を洗脳してます!

日本のtvもこういった人のことをもっと放送しようよ!

BAZOOKA 切腹ピストルズ 田母神俊雄
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts

小藪干豊って意外とまともなんだなw 見直した!
地球人とか言っちゃってる真木素人と後ろのバカ♪女はマジでムカツク。      山田浅右衛門に介錯してもらうといいよ!

29呑んべぇさん:2012/02/11(土) 12:54:56.87
肝臓を気にした方がいいくらい飲んでいるから、
どこの県の日本酒かなんて、どっちでもよし。
うまいかまずいかの方が深刻だw
30呑んべぇさん:2012/02/11(土) 15:45:07.19
体がどうこうじゃなくて、馬鹿だけでしょ、平気で飲むのなんてw
内部被曝なんて語すら知らない間抜けじゃないの?
31呑んべぇさん:2012/02/11(土) 16:36:11.33
別に気にならないなあ
32呑んべぇさん:2012/02/11(土) 17:47:43.32
同じく。全く気にならねーわ。中国産の材料使ってる方がよっぽど気になるw
33呑んべぇさん:2012/02/11(土) 18:17:28.66
中国産なんて気にしてたら外食や加工食品なんて・・・
34呑んべぇさん:2012/02/11(土) 19:38:18.00
中国産の方が気にならないな
気にしても避けられないし
35呑んべぇさん:2012/02/11(土) 20:26:29.28
適当に荒れて盛り上がってきましたね

それではまずい地酒の宣伝をどうぞーw
36呑んべぇさん:2012/02/11(土) 22:56:39.61
>>35
ハゲの分際で仕切ってんじゃねーよ
37呑んべぇさん:2012/02/12(日) 10:18:15.59
>>27
大七は熟成させてるだろHPもみてないのかバカなのか
38呑んべぇさん:2012/02/12(日) 14:26:47.41
だから、ダメなんじゃないのか?
39呑んべぇさん:2012/02/12(日) 15:54:11.59
日本酒の米が中国産だったら嫌だろw
40呑んべぇさん:2012/02/12(日) 18:29:23.58
>>30
まあ、ガンになるって書いてあるのに、
今だにタバコ吸ってる人もいるからね。
41呑んべぇさん:2012/02/12(日) 19:48:34.00
あからさまな荒らしの誘導レスに乗るのはいかがなものか
純米・アル添論争が飽きられてきたんで、放射能ネタをブチ込んできたんだろう
42呑んべぇさん:2012/02/12(日) 20:19:52.72
>>39
坂口謹一郎先生が、カリフォルニアあたりの米もいいらしいからカリフォルニア米でも日本酒できるかも
みたいなことを書いていたような
43呑んべぇさん:2012/02/12(日) 20:50:58.57
米トレーサビリティ法で日本酒の米の産地(国名)を書くようになったから、
難しくなっちゃったね。日本酒は、いろいろと国の政策に足を引っ張られる。
44呑んべぇさん:2012/02/13(月) 11:45:54.30
>>42
だからなにw
45呑んべぇさん:2012/02/13(月) 12:02:01.26
中国産の食材の問題引き合いに出して話逸らす奴って、
車の排気ガスのが有害だこのやろーとか言って話逸らすヤニ中毒患者みたいw
46呑んべぇさん:2012/02/13(月) 14:17:40.77
何言ってんだお前・・・
47呑んべぇさん:2012/02/13(月) 16:38:30.92
既にオーストラリアの米を使った純米酒がある
ttp://www.konishi.co.jp/html/catalog/sake/australia/tokujun900.html
48呑んべぇさん:2012/02/13(月) 16:57:41.17
パック酒ぇ
49呑んべぇさん:2012/02/14(火) 00:48:43.06
test
50呑んべぇさん:2012/02/14(火) 01:43:28.43
根知男山旨いよ。
評判にならないのが不思議。
今 謙信が気になっているんだけどどう?
51呑んべぇさん:2012/02/14(火) 09:22:38.49
>>36
w
52呑んべぇさん:2012/02/14(火) 11:39:40.28
>>50
根知男山は自分も美味いと感じた。
かれこれ5年前の話。
今は燗酒オンリーだから、好みが変わってるかもしれないけど。
53呑んべぇさん:2012/02/14(火) 11:50:37.16
>>50
うしし酒店の回し者か!
54呑んべぇさん:2012/02/14(火) 14:33:32.06
先日、デパートで根知男山の純米吟醸を買おうと思ったら売り切れてた
どんな系統の味なのかな?
香り高くてフルーティー系ならうれしいんだが
55呑んべぇさん:2012/02/14(火) 17:09:40.54
>>54
なるほどね そういう手があったのかw
56呑んべぇさん:2012/02/14(火) 19:36:33.19
>>54
鳳凰美田でも飲んでろカスw
57呑んべぇさん:2012/02/14(火) 20:06:08.75
>>56
なるほどね そういう手があったのかw
おつかれさまです
58呑んべぇさん:2012/02/14(火) 20:28:53.61
それじゃすみません。お先に失礼します(苦笑
59呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:07:45.98
なにこいつw
60呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:46:19.86
純米酒 美の川 良寛
お燗して呑んだら、自分の好みの味わいで嬉しかった。
61呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:55:37.92
>>47
>厳選されたオーストラリア産ジャポニカ米を使用し、ブルーマウンテン源流の軟水で仕込み

もう、なにがなんだか・・・・・・すげえなぁ
62呑んべぇさん:2012/02/14(火) 22:20:33.27
日本の葡萄でワイン作ってんだからいいんでないの?
63呑んべぇさん:2012/02/15(水) 10:04:35.98
ステマを警戒しすぎて何も信じられなくなって頭がおかしくなってる奴がいるな
64呑んべぇさん:2012/02/15(水) 10:34:40.06
>>63
おつかれさまです
65呑んべぇさん:2012/02/15(水) 10:54:01.43
>>54
淡麗系で無難にまとまった酒の印象
香り系ではないw
66呑んべぇさん:2012/02/15(水) 11:22:01.15
>>65
おつかれさまです
67呑んべぇさん:2012/02/15(水) 11:43:03.36
>>65
的確な感想だと思うぞ
68呑んべぇさん:2012/02/15(水) 11:49:48.33
>>67
おつかれさまです
69呑んべぇさん:2012/02/15(水) 12:34:13.34
お先にしつれいします
70呑んべぇさん:2012/02/15(水) 18:23:07.18
ステマ捨てる
71呑んべぇさん:2012/02/16(木) 11:07:48.10
「社員乙」が、なにより♪
72呑んべぇさん:2012/02/16(木) 20:20:03.74
糞スレ立ててんじゃねーよ>>1


死んで詫びろや塵カス屑が
73呑んべぇさん:2012/02/16(木) 22:12:35.00
>>72
美味い酒呑んで落ち着こうや。

つ【美味い酒】

74呑んべぇさん:2012/02/16(木) 22:18:55.19
>>72
上司に怒られたんかwww可哀想に
75呑んべぇさん:2012/02/17(金) 18:20:49.20
>>72
【蔵そだち】でも飲んで落ち着け
76呑んべぇさん:2012/02/18(土) 08:12:57.49
それおいちいよね♪
77呑んべぇさん:2012/02/18(土) 12:05:42.08
どう美味しいのか
スペックすら出さないとか。
78呑んべぇさん:2012/02/19(日) 01:16:19.59
ttp://www.kanese.com/SHOP/naraman-origarami1800.html

この宣伝文句が微妙に思えるのは神経質杉?
79呑んべぇさん:2012/02/19(日) 01:20:18.69
梅の宿大吟醸いくつか飲んでみた
品評会で金賞とったやつはどこまでもスッキリ。しかしながら甘みと最後辛さでキリッと締めてた、香りも良かったです。
んで、アル添。

後はもう少し味わいのしっかりした大吟醸もあったよ。個人的には特別純米酒ってのが1番好みかな。

80呑んべぇさん:2012/02/19(日) 15:17:21.20
愚痴らせてくれ。
一白水成の袋吊りと謙信の純米吟醸。
ほぼ同時進行で飲んでいるが、華がなくて
哀しい。
一応旨いんだが、飲食店様向けか・・・と思うた。
自分は酒だけで楽しめる方が好きだ。
81呑んべぇさん:2012/02/19(日) 16:00:39.13
ワカるワカるwその辺の所詮B級の酒ってまさにその通りで買って後悔すんだよな。俺は鍋島、山間にも同じ匂いを感じる
82呑んべぇさん:2012/02/19(日) 16:03:00.13
そんな貴方の好きな銘柄は?
83呑んべぇさん:2012/02/19(日) 16:10:17.39
>>82
ヤだね
自分の好きな銘柄がステマとか言われて
貶められるの、たまらんもん。
>>80より
う、悪酔いしちまった。
84呑んべぇさん:2012/02/19(日) 16:17:40.12
あっそw
85呑んべぇさん:2012/02/19(日) 16:31:19.21
鍋島がB級とか言ってる人のA級ってなんだよとは思うけどヤだねかよ
去年あたりから急速に人気上昇してるから十四代、飛露喜、而今についで入手難の酒にはなるだろうな
86呑んべぇさん:2012/02/19(日) 18:04:41.71
なるだろうな。たいして美味くないけど
87呑んべぇさん:2012/02/19(日) 18:15:00.27
入手難にはならんだろ。
88呑んべぇさん:2012/02/19(日) 18:40:30.23
カネセやホリイチが馬鹿の一つ覚えみたいに騒いでるだけだろが
89呑んべぇさん:2012/02/19(日) 19:50:36.73
山間も而今も苦労して買って期待して飲む程の味じゃぁないよ・・。マジで。
世の中には遥かに安くてまぁ。普通に買えて十分美味い地酒は腐るほどあるよ・・と
まぁ、値段、買う苦労を合わせても感動するレベルじゃ無さそうかな。と思う
90呑んべぇさん:2012/02/19(日) 20:17:33.53
やっぱ久保田だよね
91呑んべぇさん:2012/02/19(日) 21:03:40.17
>>89
だったらその酒を紹介してなんぼ
出来ないんだったらガタガタ抜かすな
くどき上手純米吟醸つや姫にごり 甘口だがまずまずでございました
92呑んべぇさん:2012/02/19(日) 21:04:54.27
>>89
正解
93呑んべぇさん:2012/02/19(日) 21:08:46.68
ハズレが多い地酒の現状を考えると、
無茶なプレミアがついてるものを買いたい気持ちも分からないではない
94呑んべぇさん:2012/02/19(日) 21:10:06.00
>>93
それが決まって大ハズレだからどうしようもないw
95呑んべぇさん:2012/02/19(日) 22:26:31.01
>>94
プレミアがつくような酒を飲んだ事がないキツネが言いそうな事だな
96呑んべぇさん:2012/02/19(日) 22:49:14.10
雪の美人純米ムナゲこそ至高
あの値段で味、香り、ミネラル感の三拍子が揃ってる酒はなかなかない
97呑んべぇさん:2012/02/19(日) 23:07:28.81
純米酒鳳陽買ってきた
http://uproda.2ch-library.com/491228MAg/lib491228.jpg
鳳陽はあれこれ飲んでるけど、よく考えたら純米酒飲むのは初めてだった
やっぱりあれこれ飲まずにこれだと思った銘柄だけ飲み続けた方がいいのかねえ
宮城といえば浦霞とか一ノ蔵だけど、俺は鳳陽が好きだ
98呑んべぇさん:2012/02/19(日) 23:32:39.12
けなすより褒める方がスレが盛り上がるよなぁ
純米党の人もアル添万歳の人もどっちも日本酒好きなんでしょう?
特定の銘柄ディスってル人もチョット矛を収めて自分の好きな銘柄をプッシュしてみませんか
99呑んべぇさん:2012/02/20(月) 01:03:01.34
>>89
>山間も而今も苦労して買って期待して飲む程の味じゃぁないよ
而今はともかく山間は普通購入できるだろう。

而今 飛露喜 十四代は入手困難だから
美味しいんだよ。
100呑んべぇさん:2012/02/20(月) 02:34:59.65
アル添万歳の人なんているのか?
ちなみに俺はアルコールを添加しようがしまいがどっちでもいい
ただいちいち対立構造を持ち込もうとする純米マニアは嫌いだ

一応書いとくと好きな銘柄は常きげん
101呑んべぇさん:2012/02/20(月) 09:09:37.89
山間はともかく、鍋島は旨いと思うが
特に火入れの純米吟醸山田錦は甘口香り系好きなら買って損はない
残念ながら海外のコンテストとやらの日本酒部門で1位をとってから、
一般客にも知名度が上がって近所の特約店でも若干手に入れ難くなった
102呑んべぇさん:2012/02/20(月) 09:40:48.47
くどき上手があるから そんなのいらね
103呑んべぇさん:2012/02/20(月) 10:36:28.12

はいはいステマステマw
104呑んべぇさん:2012/02/20(月) 11:02:36.67
>>99
>而今 飛露喜 十四代は入手困難だから
>美味しいんだよ。

おまえ、こんなレスしてて恥ずかしくないか?
105呑んべぇさん:2012/02/20(月) 11:58:07.89
田酒が完全に空気な件
106呑んべぇさん:2012/02/20(月) 12:16:27.85
「而今」は前掛けだけ持ってる。
「松の寿」(栃木)を今夜頂く。
107呑んべぇさん:2012/02/20(月) 12:31:48.71
田酒の特約知ってるけど売り切れてるなぁ
まぁ 味はさておき
まだ引き合いはあるようだな
108呑んべぇさん:2012/02/20(月) 12:51:34.34
前掛けって普通に使うの?それとも飾ったりするのかね。
109呑んべぇさん:2012/02/20(月) 13:17:35.49
>>91
ヤだね
自分の好きな銘柄がステマとか言われて
貶められるの、たまらんもん。
>>91より
う、悪酔いしちまった。
110呑んべぇさん:2012/02/20(月) 13:32:30.52
>>109 正解。ステマはやめよう。
111呑んべぇさん:2012/02/20(月) 14:35:08.51
而今 鍋島 山間 ときての神亀w ステマやばいな イブニングゥ
112呑んべぇさん:2012/02/20(月) 15:29:01.72
勘違い漫画家きんもい☆
113呑んべぇさん:2012/02/20(月) 15:40:00.28
>>108
「奥播磨」や「御湖鶴」もあるよ。東京のホテルで板前やってた奴からもらった。
ウチは酒屋でも居酒屋でもないから、地元のお祭りで焼鳥や焼きそばの屋台出す時にメンバー皆で着けようかな、と。
114呑んべぇさん:2012/02/20(月) 15:43:28.00
面白いね
115兵庫県民:2012/02/20(月) 15:47:05.60
奥播磨w
116呑んべぇさん:2012/02/20(月) 16:29:40.77
また性懲りもなく くどきの宣伝きてんのかw
117呑んべぇさん:2012/02/20(月) 19:27:48.91
んな事より松の寿の感想ぷりーず
118呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:17:44.25
>>117
まぁ あんなもんだな
栃木の田舎者にしてはそこそこがんばってんじゃね
119呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:23:46.31
>>117
ゴメン、明後日ポン酒好きの客が来るので、それまで延期になった。
従って既に開封済みの「澤乃花純米 無濾過生原酒」(長野・佐久)の感想をば…

開封直後の新酒の少々荒っぽい味と香りが、3日ほど経った今日は今までとは別の香り高い…といっても変にフルーツっぽくない香りがしてきた。酸味も随分まるくなった。
…まあ簡単に言うと、いい香りがして美味しいです。
120呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:30:00.89
それは・・・なによりで
121呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:33:35.85
>>118
夫婦でネットも駆使して営業活動がんばっているよな
122呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:34:22.20
感想をば

「ば」ってなあに?
123呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:45:23.08
ばだろ
124呑んべぇさん:2012/02/20(月) 21:27:39.94
初孫 雄町純大
美味かった。ことさらフルーティーじゃない大吟醸って好きだなー。
香りが単調なところもあるけど、とってもクリアだし、最後に出てくる
クリーミーな生もとのニュアンスがすごく良い。
125呑んべぇさん:2012/02/20(月) 23:08:11.09
>>124
初孫は大吟醸造り上手だよな
生もとも上手だし
秘蔵初孫と魔斬が好みだけど、その雄町純大は飲んだ事ないから
一度飲んでみるよ
126呑んべぇさん:2012/02/21(火) 09:42:50.96
マニアは食中酒を好まないのがよくわかる
127呑んべぇさん:2012/02/21(火) 14:49:06.05
酒だけで完結(キリッ
128呑んべぇさん:2012/02/21(火) 19:02:51.09
>>104
それは嫌味だろw
129呑んべぇさん:2012/02/21(火) 19:52:54.54
だといいねぇ
130呑んべぇさん:2012/02/21(火) 22:51:36.38
今年の鍋島-雄町、なんか薄くないか?
131呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:39:23.82
>>130
そういう手があったのかw
132呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:47:59.47
飛露喜はヤフオクでも売れないねぇ。ほとんどが定価販売状態じゃないか。
やはり福島県ということで敬遠されてるのかね。
133呑んべぇさん:2012/02/22(水) 00:14:24.63
もともと作られたプレミア酒で
中身が伴ってないからな
134呑んべぇさん:2012/02/22(水) 00:24:56.34
三芳菊が美味かったなー。
もう一回飲みたい。
135呑んべぇさん:2012/02/22(水) 00:32:28.35
>>134
壱?
136呑んべぇさん:2012/02/22(水) 00:39:37.22
>>135

壱でした。
頂き物だったんだけど、初めての感覚で感動したなー。
137呑んべぇさん:2012/02/22(水) 00:49:12.49
>>136
即レス有難う。興味があるので、一度賞味したかったのです。
まだ家に四合瓶が6本もあるから買うお許しが出なさそうだが…
138呑んべぇさん:2012/02/22(水) 01:00:18.25
>>137

それはうらやましい環境です…
でも三芳菊なら良心的なお値段ですし、どうかお許しが出ますように!
139呑んべぇさん:2012/02/22(水) 02:02:56.83
日本酒の場合基本地元の酒が一番旨いからなかなか話が伸びない
全国の評価は知らないけど日置桜と瑞泉ばかり飲んでて
他の酒飲み気になれない
140呑んべぇさん:2012/02/22(水) 04:00:45.63
>>139
そういうことはあるよね。真稜と金鶴ばっかりのローテーション……。
141呑んべぇさん:2012/02/22(水) 10:28:20.68
地方は地元の酒しか売ってないからしかたないべ

色々飲めるのは都市部の特権だーな

142呑んべぇさん:2012/02/22(水) 12:02:53.91

はいはいステマステマw
143呑んべぇさん:2012/02/22(水) 12:10:00.67
ネットで何でも買える時代に都市部の特権ってほどでもねーな
飲める店はすくねーだろうけど
144呑んべぇさん:2012/02/22(水) 13:24:16.89
ウチは中々の田舎だが、最近東京で酒屋をやっていたおじさんが、当地を中心に全国の地酒を取り扱う店を始めた。
流石に試飲まではさせてくれないけど、実物を目の前に親父と話をしながら選べるってのは、ネット通販にはない醍醐味だね。
145呑んべぇさん:2012/02/22(水) 14:38:50.83
それは良かったね。終わり
146呑んべぇさん:2012/02/22(水) 18:53:12.26
俺は口当たりの上品な伏見の酒が買えればいい
147呑んべぇさん:2012/02/22(水) 19:39:56.07
ふーん
148呑んべぇさん:2012/02/22(水) 21:40:52.40
>>141
今、田舎で地元の日本酒がメインなんてとこないだろ?
149呑んべぇさん:2012/02/23(木) 09:49:32.19
あるよいっぱい
150呑んべぇさん:2012/02/23(木) 10:48:02.20
純米酒 米一途Liteだけど肝臓弱ってるだろうなの私にはウナ〜♪
151呑んべぇさん:2012/02/23(木) 14:14:36.93
日本語で
152呑んべぇさん:2012/02/23(木) 15:21:00.56
>>149
ないよ。ぜんぜんないよ
153呑んべぇさん:2012/02/23(木) 17:58:26.13
このウナウナ言ってる奴って何なの?自分しか見ない日記じゃ無いんだから日本語で書けよ
154呑んべぇさん:2012/02/23(木) 19:32:33.89
ウナ〜?
155呑んべぇさん:2012/02/23(木) 20:20:06.66
語尾に変な言葉を加える奴はだいたい寒い
156呑んべぇさん:2012/02/23(木) 20:37:37.24
そうだウナ〜
157呑んべぇさん:2012/02/23(木) 21:37:57.36
はい
158呑んべぇさん:2012/02/23(木) 22:24:23.15
初心者のスレを追い出されたステマ大好き君はココに居着いたかw
159呑んべぇさん:2012/02/23(木) 22:27:14.66
>>158
そういうのもウザいから要らねえ
160呑んべぇさん:2012/02/24(金) 00:20:12.32
>>159
そういうのもウザいから要らねえ
161呑んべぇさん:2012/02/24(金) 03:17:55.02
基本居酒屋は地元の酒がメインでしょ?
せいぜい久保田とか一の蔵とかはあるけど無駄に高いし
162呑んべぇさん:2012/02/24(金) 07:12:29.08
そうか?
163呑んべぇさん:2012/02/24(金) 08:14:58.56
>>161
「メイン」と言えばそうかも知れないが、他県の地酒も大抵置いてると思う
164呑んべぇさん:2012/02/24(金) 09:43:25.17
酒屋の話だべ
隣の県の酒さえ置いてない
165呑んべぇさん:2012/02/24(金) 10:35:07.43
ウナ〜♪
166呑んべぇさん:2012/02/24(金) 10:51:05.02
日高見好きだな
のど越しがすっとしてて飲みやすいし
167呑んべぇさん:2012/02/24(金) 13:14:45.09
日高見は大学時代に国分町の飲み放題でさんざん飲んだので手を付ける気がしない。
たぶん普通酒レベルしか飲んでないから飲まず嫌いになってそうで勿体ない…
168呑んべぇさん:2012/02/24(金) 16:46:58.69
「杉勇」買ってきた。
169呑んべぇさん:2012/02/24(金) 17:08:29.78
飲んだらスペックと感想
170呑んべぇさん:2012/02/24(金) 17:13:44.46
日出盛の愛山純米酒というのを買ってきた
これ旨いわ
171呑んべぇさん:2012/02/24(金) 17:34:32.51
>>168
杉勇は面白い酒造るよなー
172呑んべぇさん:2012/02/24(金) 17:51:17.36
杉勇は庄内の酒の中では残念ながらややおちる

173呑んべぇさん:2012/02/25(土) 09:51:12.56
>>168です。
「杉勇・生もと辛口+14原酒」てヤツ。当地(長野東部)の地酒を中心に扱う店に一本だけあった。
なんか初めてじゃない気がして買っちゃったんだが、BCオリジナルの「ひよっこ料理人」て漫画に2号続けて登場していて、記憶に刷り込まれてたみたい。
他に山形の酒は「東北泉」「三百年の掟破り」「十四代」「住吉」…思い付く限りでは今までにこの辺を呑みました。
174呑んべぇさん:2012/02/25(土) 11:39:41.96
>>173
貧乏人の俺が言うのもなんだが“十四代”って高い金を出してまで飲む酒では無いよな
175呑んべぇさん:2012/02/25(土) 11:48:03.38
それは十四代に限らず黒龍の限定ものでも磯自慢でも而今でも飛露喜でも皆おなじ
176呑んべぇさん:2012/02/25(土) 14:09:33.88
やまユのピンク、桃の天然水みたく
旨かった。
もう少し懐に優しいとうれしいんだが。
177呑んべぇさん:2012/02/25(土) 15:56:33.09
>>174
十四代は高い金が出せる人が飲む酒なんです。
逆にプレ値がついていなければ今購入している人たちの
ほとんどは買いません。
178呑んべぇさん:2012/02/25(土) 16:48:19.41
>>176
そう言うタイプにはあまり対価を払いたくないよな
1000円未満のワインで探した方が、
そう言う味わいの物では満足いくものが多いような気がする
179呑んべぇさん:2012/02/25(土) 18:08:41.35
>>177
高いから買うという人が必ずいるので
化粧品でも酒でも内容にさほど違いはないのだが
容器を高級にして商品出すのが商売なんです
これ商売の常識ね
180呑んべぇさん:2012/02/25(土) 19:36:23.60
>>179
そうなんだよね〜。
オレは高級そうな箱に入ってるのや
やたらとテレビCMやったりしてるのは
中身以外に金使ってるからってことで敬遠してる。

けど、そうじゃなのならいいかっていうと、
売れなさ過ぎて長期不良在庫が大量発生→冷蔵倉庫の電気代が
酒代に上乗せってことになってるのも多いからなんともかんとも。

いや、冗談だけどね。
181呑んべぇさん:2012/02/25(土) 20:11:16.38
今日王祿超辛春季限定出荷4合瓶(1700円)買って来た。
旨いけど、グラス2杯飲んだら酔った…
182呑んべぇさん:2012/02/25(土) 20:31:19.89
十四代は、ほんと馬鹿が群れることで飲めなくなった酒の代表だよなw
俺の行きつけの酒屋でも、話題になる以前から扱ってるが
あるときニュースステーションやNHKで報道されてから奥に引っ込めちゃったよ。
まぁ、言えば出せる範囲で出してくれるし、やっきになって飲む気にもならんけど。
余分な金出してまで血眼になって求めるもんでもない。
最近のトマトジュースやヨーグルトじゃないけど、
ほんと煽りに弱い馬鹿が多い。味もたいしてわからんくせに。
183呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:11:39.28
だな。自分の好みを堂々と飲めばいいのに。
別にお金持ちの変な趣味に付き合う必要はないんだから。
184呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:15:11.90
お金持ちの変な趣味?
なんじゃそりゃ
185呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:17:46.47
安くても美味い酒は探せばいくらでもあるし
自分に合った酒を見つける事だね
俺は秋田の刈穂の純米原酒にハマってる
パンチのある辛口で好みは分かれるけど
186呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:27:50.86
>>184
カプロンでプンプン匂う大吟醸とか
お金持ちの変な趣味だよ。わたし的には。
1升3000円までなら食前酒に買ってもいいけど、
あんなものを常飲する気にはならない。
187呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:35:34.68
>>182
わからないから評判のものを手に入れようとするんだろ
188呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:41:48.86
十四代っていつ頃からプレミアつくようになったの?
189呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:53:41.21
>>186
大吟でもカプロンプンプンじゃないのは幾らでもあるのに
蔑まれるような事を言われてしまう現状は良くないのだろうな
食中でも非常に美味しいような大吟醸はそれこそ金をかけて痛い目に遭わないと出会えないから
190呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:14:24.27
>>188
写真集が出てから
191呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:21:40.32
>>188
もうだいぶ経つよ。久米がニュースステーションやってたころに
脱サラしてどうのこうのと特集やってたのを覚えてる。
その頃は普通に行きつけの居酒屋で飲めた。地酒をいろいろ扱ってる酒屋が近所にあってね。
確かに、いろんな米で仕込んでたり、精力的で研究熱心な蔵だと思いながら飲んでたけど、
とりわけ うめえー!て次元でもないよね。酒なんて好き好きだからアレだけど。
それからしばらくしてNHKでもそんな番組見かけて、
あんまりやり過ぎるなよなぁと思ったもん。その頃から人が群れだしたという印象。
って今何の気なしにググッたら本丸を17,800円で売ってるとこあってワロタw
ひどすぎるwwwwww
192呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:34:50.27
元値が分かっててもつい釣られちゃうのが居るんだろうね。
そういう売り方する店も大概だと思うけど。
193呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:49:57.48
>>190-191
なんか作られた感があるねえw
194呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:00:53.35
>>193
あるよね。でも、やっぱり日本酒の流れを変えたお酒なのは否定できないと思うよ
195呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:03:40.12
>>194
十四代のような感じはその前にも有ったのだけど
価格とのバランスで流れを変えたよね
ディスる気にはなれない
196呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:07:15.52
>>195
あったの?なんていう銘柄か、教えて欲しい。
197呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:57:02.91
>>196
今は味がまるで違うので参考にならないと思うけど
四季桜・聖、諏訪泉・鵬、天狗舞・純吟、満寿泉・雪月花など
どれも一升瓶5000円以上
198呑んべぇさん:2012/02/26(日) 11:07:33.07
磯自慢がプレ酒なのは不可解
199呑んべぇさん:2012/02/26(日) 11:38:14.53
静岡人だが、美味いけどプレ値なんかじゃ絶対買わない。
どんな酒でもそうだけど。
行きつけの酒屋で、人に贈るのに初亀か磯自慢か悩んでたら
磯自慢は西に流通してないから、そっちの人には喜ばれるかもと言われたことある。
そこはプレ値なんてふっかけないところだけど。
なんにしても、足下見たようなアコギな商売する店は糞だと思う。
200呑んべぇさん:2012/02/26(日) 11:40:34.47
そんな流れをよしと評するのは
そういう商売して潤ってる人種だけでしょ。十四代本丸で10,000超なんてアホみたい。
201呑んべぇさん:2012/02/26(日) 15:04:53.09
>>197
そんな大吟みいたいな高スペック並べても
十四代の異常な高騰っぷりの例にはならない。
202呑んべぇさん:2012/02/26(日) 15:24:11.31
十四代は飲んだ事あるけど、菊姫って飲んだことない
1升5万円くらいするみたいだけど美味いの?
203呑んべぇさん:2012/02/26(日) 15:26:17.26
十四代ってどれもプレミア価格なんだけど、もしどうしてもプレミア価格でもいいから飲みたいのなら
できるだけ高い商品のほうがいいわ
というのも一番ぼったくり価格なのは一番やすい本丸だから
204呑んべぇさん:2012/02/26(日) 15:41:33.19
>>199
磯自慢って西には売らないとかいいながら、大阪の酒屋には卸してるんだよな。
静岡酒の七不思議だ。
205呑んべぇさん:2012/02/26(日) 15:53:15.21
兵庫だがスーパーの酒コーナーに売ってるぞ
206呑んべぇさん:2012/02/26(日) 16:04:55.50
磯自慢の蔵は
愛知県嫌いとどかかのブログで読んだ気がする
207呑んべぇさん:2012/02/26(日) 16:09:41.89
京都にも普通に特約あって表にでかでかと磯自慢って暖簾でてるぞ
ここは大阪の扱いかもしれんが(大阪2店舗、京都1店舗)
208199:2012/02/26(日) 16:46:21.49
>>204-207
そうなんだありがとう。もうしばらく前の話なんだよね。2〜3年経つかな?
その当時も聞いた話と実態は違ったのかもしれないけど。
209呑んべぇさん:2012/02/26(日) 16:59:53.07
あのヘンテコなエメラルドだとかなんとかって小瓶のプレミア大吟醸は興味ないけど
本醸造がうまいよね磯自慢
全般的に高めだけど
210呑んべぇさん:2012/02/26(日) 18:03:07.75
「磯自慢」一度呑んでみたいと思っていたけど、地元長野の新興の酒蔵がここの杜氏を招いて「天法」という酒を作っているとわかった。
まずはこれから呑んでみようと思う。
211呑んべぇさん:2012/02/26(日) 18:59:05.52
さすがに菊姫飲んだ事あるひとは居ないんだな
212呑んべぇさん:2012/02/26(日) 19:08:20.07
意味不明。
菊姫なら23BYの山廃純米無濾過から12年熟成まで家にあるぞ@兵庫
213呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:08:15.21
>>212
気持ち悪い日本酒ヲタクで、布教活動している人?

>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
214呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:21:20.94
>>201
参考にならないと思うけどと書いてあるのにね
十四代をプレミア価格で買うのなら、普通に大吟醸は買えるし
大吟醸の例が出るとそれだけで拒否反応を起こしているのは
日本酒スレでは良くみかけるけど、残念だね
215呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:21:36.52
俺に限らず、菊姫の山廃はファンが多いらしい


キチガイは今日も必死やのうw
216呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:36:18.02
>>215
無濾過生原酒も大柄なシャルドネのワインのようで美味しいしね
鶴乃里や山廃吟醸、山廃吟醸原酒も美味しいと思う
菊姫は山廃仕込みは上手だと感じる
217呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:40:27.54
>>216
日本酒と野蛮人の飲み物を比べるなクズ
218呑んべぇさん:2012/02/26(日) 21:35:35.47
>>214
君は文盲なのかな?プレミア感煽るような「十四代みたいなの」があるとして
挙げた例が、高くて当たり前の高スペック酒ばかりじゃ、
本来廉価な本醸造でさえ高騰している十四代の類似例として挙げるのは見当違いだって言ってんだろ?
味が違うなんてのは百も承知で当たり前のことだし。
219呑んべぇさん:2012/02/26(日) 21:41:32.86
>>218
196は自分だけど、十四代のような味と言う意味で聞いた。
あなたがやり取りを誤解しているだけ。
220呑んべぇさん:2012/02/26(日) 21:55:03.62
>>218
十四代よりも前に似たような味わいを実現していたのが高スペックなのは事実
>>219の人が>>196で聞いた事に素直に答えただけ
横レスで誤解しているのを棚にあげてそう言う下品な書き方はやめなよ
221呑んべぇさん:2012/02/26(日) 21:58:15.03
誤解されるような言葉足らずの自演なんかするからそういうことになるw
222呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:01:42.49
十四代の前にプレミア化していたのは
越乃寒梅や雪中梅の全て、菊姫大吟醸、浦霞大吟醸、梅錦大吟醸、香露大吟醸等

越乃寒梅は百貨店でも定価販売しているのを見かけるようになった
超特撰のお燗は普通に美味しいと思うけど、
一般的には高すぎると言われるんだろうね
223呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:02:20.23
>>221
あくまでも下品な人だね
自演なんてあなたじゃないんだからしていないよ
224呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:03:21.59
>>218
死んで詫びろよw
225呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:13:28.79
普段飲みするようなグレードが17,000円するような異常な高騰っぷりは無いよw
大吟だったり特別に仕込むような銘柄が高く付くのは
今でもそこらへんにある。あたりまえのこと。
226呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:18:28.56
>>225
別に顔真っ赤にして書き込むような事でもないなw
227呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:23:41.18
当たり前のことを、誤認したまま必死に書き込むよりいいなw
228呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:28:26.70
>>225
しかし十四代が気になって気になって仕様が無いんだね。
229呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:31:14.06
違うでしょ?発端から流れ読んだら。
230呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:58:21.16
一部のキチガイが煽るからスレが荒れるんだろ
231呑んべぇさん:2012/02/26(日) 23:29:05.41
獺祭のほうがうまい。
232呑んべぇさん:2012/02/26(日) 23:42:38.24
新しいお題が…
233呑んべぇさん:2012/02/27(月) 01:11:25.24
剣菱のほうがうまい。
234呑んべぇさん:2012/02/27(月) 11:01:07.29
月がうまい
235呑んべぇさん:2012/02/27(月) 12:02:32.56
太陽のほうがうまい
236呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:13:15.50
御代栄の太陽の一滴お勧め
237呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:16:06.34
ゲロまずわらえねぇw
238呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:29:30.42
すんません
飲んだことないのに>>235に合わせてぼけちゃいましたw
239呑んべぇさん:2012/02/27(月) 22:16:38.73
獺祭に10票
240呑んべぇさん:2012/02/27(月) 22:38:40.89
荒れてんなぁ
241呑んべぇさん:2012/02/27(月) 22:46:37.32
四季醸造で大量生産の獺祭に100票
242呑んべぇさん:2012/02/27(月) 22:58:22.73
無知のすくつ(→なぜかry)w
243呑んべぇさん:2012/02/27(月) 22:58:35.48
荒らしてやがんなぁ
244呑んべぇさん:2012/02/28(火) 01:49:19.32
適切なぬる燗の作り方を未だ模索中
245呑んべぇさん:2012/02/28(火) 03:52:39.81
「松の寿 吟醸」呑みました。
冷では超あっさりな辛口。
燗にするとそこに香りが乗ってしゃっきり辛口。
4合瓶じゃ足りねーや。
246呑んべぇさん:2012/02/28(火) 09:26:14.88
>>244
200ccを900wで60sec
247呑んべぇさん:2012/02/28(火) 14:02:35.52
プレミア価格の大してうまくない
248呑んべぇさん:2012/02/28(火) 14:20:24.94
十四代がいくらプレミア価格になっても高木酒造が得するわけじゃないんだよな。
249呑んべぇさん:2012/02/28(火) 14:44:14.02
まぁそうだ
間接的には人気が出ることで出荷が増えるから得してると言えなくも無いが
250呑んべぇさん:2012/02/28(火) 14:58:58.85
>>246
温度の初期値を書かなければ意味が無いよ
251呑んべぇさん:2012/02/28(火) 16:42:49.07
カネセのオールスター
西は而今が入っているので売れそうだが
東は厳しそうだな。
252呑んべぇさん:2012/02/29(水) 15:02:07.46
東も西もB級C級ばかりで全くそそられないな
253呑んべぇさん:2012/02/29(水) 16:33:43.27
ドンピシャがないよな
254呑んべぇさん:2012/02/29(水) 17:08:41.99
>>252
どの銘柄が入ってたらそそられるの?
255呑んべぇさん:2012/02/29(水) 19:00:05.23
>>254
だっさい
256呑んべぇさん:2012/02/29(水) 21:35:22.82
四季醸造で大量生産の獺祭
257呑んべぇさん:2012/02/29(水) 21:44:13.01
いや、獺祭が十四代並みに生産すくなかったら、かなりプレミアつくんじゃね?まじで。
258呑んべぇさん:2012/02/29(水) 22:01:15.67
>>257
あれは大量生産じゃなかったら意味ねえじゃん
259呑んべぇさん:2012/02/29(水) 22:03:44.81
スペックの割りに安いのだけが売りだからな
大量生産じゃなかったら意味無いな
少量生産のユニクロくらい意味ないと思うw
260呑んべぇさん:2012/02/29(水) 22:05:26.81
>>259
おまえ天才かよw
261呑んべぇさん:2012/02/29(水) 22:07:56.35
>>251
うちは冷蔵庫の中が酒でいっぱいだから、もう買えない。
262呑んべぇさん:2012/02/29(水) 22:58:57.85
磯自慢は定価で普通に買える。
プレミアつくのは中取り35とAdagioだけ。
この2つは生産量少なすぎるんで仕方ないな。
また、プレミアつくくらいの味もあるし。
263呑んべぇさん:2012/02/29(水) 23:03:11.45
>>262
ネットでプレ値付いているけど、実際に買ってるバカはいねえだろw
264呑んべぇさん:2012/02/29(水) 23:28:03.01
おまいらも 色んな酒飲んだほうが楽しいぞ
飲んで ほぉ〜と思わすのもある
もちろん 家呑み
外呑みなんぞ開栓何日目とか わからんから論外
265呑んべぇさん:2012/02/29(水) 23:56:34.03
俺は今まで飲んだの125種類くらいだな
まだ近所の酒屋に売ってるものも飲みきれてない
266呑んべぇさん:2012/02/29(水) 23:58:09.09
近所の居酒屋の燗酒、ブレンドして出してるんだよなぁ
銀盤の播州50と何かの本醸造酒を混ぜてるんだがなんだかわからん
267呑んべぇさん:2012/03/01(木) 00:21:35.88
銀盤播州50って旨い?
こちら長野県なんだけど、量販店でよく見かけるんだよね。保存状態がわからないから買った事ないんだ。
268呑んべぇさん:2012/03/01(木) 01:18:40.23
>>259
ユニクロである分だけ優秀とも言えるな
269呑んべぇさん:2012/03/01(木) 10:06:37.94
>>267
値段相応です
銀盤より立山おすすめ
でもツルヤの信濃鶴が最強ですよ
270呑んべぇさん:2012/03/01(木) 12:04:56.48
とりあえずカップ酒で売ってる銘柄から飲んでみるか
271呑んべぇさん:2012/03/01(木) 13:17:31.86
>>269
ありがと。
立山も信濃鶴も旨いよね。得に信濃鶴のコスパは抜群。
先日「豊香」の生原酒無濾過を買ってきたよ。一升瓶で2100円。明日「佐久の花純吟スペックD」と呑み比べる。
272呑んべぇさん:2012/03/01(木) 15:34:48.55
一ノ蔵の大和伝
273呑んべぇさん:2012/03/01(木) 19:24:04.13
山間 仕込み5号 無濾過生原酒 直汲みを昨日開栓するが木香がする。

274呑んべぇさん:2012/03/02(金) 23:14:27.40
最近日本酒よりむしろそれに合う猪鍋が食べたい
275呑んべぇさん:2012/03/03(土) 00:22:21.22
【TPP】 三橋貴明さんも度肝を抜かれた報道の糞っぷり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16095499
276呑んべぇさん:2012/03/03(土) 02:47:56.68
普段は男酒だけどこの時間にしんみり飲むなら辛口もいいね
277呑んべぇさん:2012/03/03(土) 08:27:47.82
生原酒無濾過っていうのは濾過されたお酒と比べて味はどんな感じなんでしょうか?

飲んでみたいのですが無濾過っていうのが何故か抵抗があって…
でも少し気になってます
278呑んべぇさん:2012/03/03(土) 08:46:59.19
>>277
基本的には良くも悪くも味わいが濃くなる。
無濾過といっても普通は炭濾過をしてないって意味なので特に抵抗を感じる必要はないと思う。
279呑んべぇさん:2012/03/03(土) 09:53:19.89
最近新潟行って日本酒飲んだらハマッテしまった
立て続けに碧寿、八海山純米吟醸、出羽桜桜花生、南部美人純米吟醸飲んだ
全部旨かった
冷蔵庫に獺祭ひかえてるし(笑)
今度は田酒と寒梅買いに行く
近場でこれらが定価で買える店があってうれしい
イ〇ンで720mlの碧寿4200円って酷い…
280呑んべぇさん:2012/03/03(土) 10:38:25.66
久保田なんて久保田会って特約で買えば無駄にプレミアムつくこともない
まぁそこまでして買う酒でもないと思うけど
カ〇セなんて店主がそこの蔵人だったのに特約を去年抜けたくらいだぞ
281呑んべぇさん:2012/03/03(土) 10:43:27.14
久保田は高めの酒でも、いかにも大手の酒という面白みのない感じなので、
八海山や寒梅のほうがいいと思う。

百寿だけは、八海山とかの同クラスと違って本醸造で
やや濃厚なので、ありだとは思うけど。
282呑んべぇさん:2012/03/03(土) 11:17:57.90
>>277
醗酵したもろみを搾ったままの酒には、漉しきれなかった原料米の細かい粒子(滓)が混じっている。
それをそのまま瓶詰めすると"滓からみ"または"うすにごり"。
通常は一度別の容器などで滓を沈澱させた後濾過して、固形成分を完全に取り除く。
つまり"無濾過"とは搾りたての原酒から、滓だけを除いた物をいう。味わいは>>278の通り。
283呑んべぇさん:2012/03/03(土) 11:37:27.07
滓引き・濾過の有無はともかく、ここまではまだ"原酒"の状態。アルコール分が17〜8%と高いので、加水等を行い15〜6%まで下げる。
また、酵母などの微生物がまだ生きている状態なので、"火入れ"(熱処理)を行い醗酵を止め、酒質を安定させる。
生原酒とは上記の工程を経ていない商品。
開封直後を呑んだら数日冷蔵庫で保管し、味の違いを楽しんでください。また、濾過・加水・火入れをした物と比べるのも楽しいよ。
284呑んべぇさん:2012/03/03(土) 12:09:01.44
>>279
そんな、ちょっとした居酒屋なら揃えているメジャーどころじゃなくて、
地の酒屋の店員にお勧め聞いて、あまり口に出来ないようなの飲んでみたらよかったのに。
285呑んべぇさん:2012/03/03(土) 12:21:41.19
最初はメジャーどころでいいじゃん
洋楽だってビートルズストーンズから始めてメジャーどころを
次々と漁ってる時期が一番楽しい
286呑んべぇさん:2012/03/03(土) 12:33:24.72
>>285
そしてインディーズ(地酒)へ
287呑んべぇさん:2012/03/03(土) 12:48:05.37
ROCK'N'-ROLL IS DEAD
288呑んべぇさん:2012/03/03(土) 14:16:21.41
ん?呼んだ?
三芳菊なら岡山雄町のおりがらみが
新鮮な香りがして特にいい感じだ
289呑んべぇさん:2012/03/03(土) 16:55:20.37
ここはいいしゅれでうね〜おシャケウナ〜♪
290呑んべぇさん:2012/03/03(土) 20:24:02.53
まぁおれ根底だし・・・
291呑んべぇさん:2012/03/03(土) 23:40:26.66
明日から友人と長野に旅行に行くんだが、なんぞオススメの日本酒はござらんだろうか?
ちなみに諏訪大社周辺を観光の予定。
292呑んべぇさん:2012/03/03(土) 23:50:28.05
真澄が有名だけど、横笛、本金、御湖鶴がおすすめ
上諏訪は真澄、横笛、麗人、本金、舞姫の5蔵が
全部一か所に集中してるから全て行ったらいいw
293呑んべぇさん:2012/03/04(日) 00:12:38.91
本宮に行くと近隣の酒蔵が一堂に酒樽を奉納しているので、チェックするとヨロシ。
諏訪のお隣り岡谷市にある「神渡」の新ブランド「豊香:ほうか」はかなりオススメ。
同じく岡谷市の「高天」もなかなか。
「御湖鶴」は下諏訪の秋宮のそばにショップがあります。ついでに「新鶴」の塩羊羹も美味しいよ。
294呑んべぇさん:2012/03/04(日) 00:24:09.93
上諏訪では新そば食べながら飲み歩き→夜は温泉という
ひとり一泊旅を何度かしたことある
295呑んべぇさん:2012/03/04(日) 00:24:12.57
>>292,293
おぉ!ありがとうございます!
車で行く予定なので、全部回って見ようと思います!


ちなみに俺、宮城県民なので、片道8時間くらいかな・・・
あと1時間くらいで出発します。
296呑んべぇさん:2012/03/04(日) 00:30:56.74
おう!気をつけてきなはれや!
オール高速だからもうちょっと短時間で来れると思うけど、そのくらいゆっくりの方がいいかもね。
297呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:01:16.68
>>296
宮城ナンバーの赤いアルファロメオ見ても酒粕とか投げつけないでね!

さて出発だ。
298呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:10:52.93
>>297
お礼の日高見・綿屋・墨廼江の三本セットは、上信越道下りの横川SAの男子トイレの個室にかくしておいてくれ。明朝回収に行くから。
299呑んべぇさん:2012/03/04(日) 03:25:52.53
長野といえば最近の人気は信濃鶴だろ
300呑んべぇさん:2012/03/04(日) 10:24:10.00
諏訪市には湖岸に「くらすわ」という小洒落た(多少皮肉)物産館がある。
諏訪近郊の酒もそこで売ってるよ。
301呑んべぇさん:2012/03/04(日) 11:40:02.60
諏訪大社着いた――(・∀・)――!!
最初に下社。
302呑んべぇさん:2012/03/04(日) 12:27:32.77
しばらくは長野の酒のステマが続くのかな
303呑んべぇさん:2012/03/04(日) 12:30:48.16
>>302
ステマとはステルスでなくてはならない
×しばらくは長野の酒のステマが続くのかな
〇しばらくは長野の酒のマが続くのかな
304呑んべぇさん:2012/03/04(日) 12:34:22.41
>>302
赤っ恥(笑)
305呑んべぇさん:2012/03/04(日) 15:06:31.61
ぶっちゃけ大して宣伝になってない件
306呑んべぇさん:2012/03/04(日) 16:20:59.95
友人に「酒蔵行こうぜw」と言ったら、「旅館で買えんだろw」と言われ、結局市内観光してるうちにチェックインの時間に・・・

今日は飲むで!(´・ω・`)b
ちなみに宿は友人に選んでもらった。部屋から諏訪湖が見えるwww
外出中につき、ケータイ(笑)から失礼。
http://a.pic.to/874ec
307呑んべぇさん:2012/03/04(日) 16:27:40.95
>>306
なかなか日本酒の好きな友人でもないと酒蔵までつきあってはもらえないよ
ここまで出た銘柄。真澄、横笛、麗人、本金、御湖鶴、豊香、高天、信濃鶴。
308呑んべぇさん:2012/03/04(日) 16:38:11.38
旭酒蔵に、日本酒好きの彼女と行くんだ。それが俺の夢なんだ。
309呑んべぇさん:2012/03/04(日) 18:05:08.83
七笑も忘れないで
310呑んべぇさん:2012/03/04(日) 18:17:58.45
確か諏訪なら売ってたと思うんで美寿々
311呑んべぇさん:2012/03/04(日) 18:43:26.29
中々美寿々は松本市内でも見ない
塩尻はあるろうけど
312呑んべぇさん:2012/03/04(日) 19:21:33.30
長野って色んな意味で微妙
313呑んべぇさん:2012/03/04(日) 20:11:48.37
長野は酒業界では見捨てられた地域
314呑んべぇさん:2012/03/04(日) 20:33:19.75
長野って新潟みたいな雪国だし結構いいんじゃないの?
315呑んべぇさん:2012/03/04(日) 20:38:46.22
>>314
基地外?
316呑んべぇさん:2012/03/04(日) 21:08:42.15
松本以南はあんま雪降らないよ
317呑んべぇさん:2012/03/04(日) 21:49:38.27
売店で地酒売って無いいぃいぃい
ルームサービスで地酒頼めるけど高いいぃいいい(´;ω;`)

仕方なく「きき酒セット」なるものを夕食時に注文。
真澄・横笛・麗人・本金・舞姫の5種が各々大きめの猪口一杯分ずつのセットだった。

最初は「真澄うめぇえww」だったけど、
飲み比べてるうちに「あれ?実は麗人の方がうまいんじゃね?」に変わったwww
318呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:00:17.00
>>317
それぞれのお酒の適温が微妙に違ったのかもね
319呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:10:29.80
長野と言えば、夜明け前ってどんな感じ?
320呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:12:15.59
人気あるが、私は好きじゃないです
321呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:49:26.13
>>319
結構パンチ効いてるよ。
ハマる人はハマる。
322呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:56:44.86
>>317
おそらく同じ宿に2011の8月に泊まりました.温泉&花火を見るためにw
それまで日本酒飲まなかったんですが,きき酒セットで真澄がいいと思って
次の日蔵本で試飲して真澄を買って帰り,以来日本酒にはまりましたw
323呑んべぇさん:2012/03/05(月) 00:03:21.91
奥の夢山水十割を飲んだ
燗にしたらめちゃくちゃ美味しかった
324呑んべぇさん:2012/03/05(月) 00:30:58.50
教えてくれ
酒屋に生酒をを買いにいって生酒のある冷蔵されてる棚のところに
行ったそして満寿泉の生酒をてにとったのだがそのときに酒屋の店主
と思われる人物がちかくによってきて生酒でしたらそちらにたくさん
おいてありますよ冷蔵もしてありますのでと言われ店の手前にある
やつをすすめられた
それらを見に行ってみると俺が日本酒にはくわしくないせいか
よくわからない地酒の銘柄が何本かあった
みせのまえにならんでるやつがうまそうかどうかわからなかったので
結局、満寿泉の生酒を買った
そこで思ったんだがこれって俺が店に嫌われてるのかな?
おれは20代半ばの年齢なんだがその店主は「こんな若造がいい酒
を飲むなんて許せない
こんな若造に酒の味がわかるか
安い酒かボッタクリの手抜きの酒でも飲んでろ」ってこと
なんだろうか?

なんでこんな質問するかって言うとね
この板のどこかのスレに酒屋と親しくなっていい酒をすすめてもらうんだとか言ってる
やつがいて、それに対する返答がやめとけ酒屋になめられるだけという答えだったので

325呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:04:38.24
>>324
お前はなんでその回答を信じたんだ?
酒屋に特別なことなんて何もないよ。親しくならなくてもいい酒は勧めてもらえる。
好みを伝える能力さえあればね。
もし、顔なじみ以外に売りたくない酒があるとしたらそれは初めから店頭に出してない。
326呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:06:13.64
ケースバイケースだから正確な答など出る訳無い。
満寿泉が旨けりゃ問題なかろ?
薦められた酒が、必ずしも君の口に合う味でないことも有り得る。それで店主になめられたなんて思ったら、逆恨みもいいところだ。
327名無し募集中。。。:2012/03/05(月) 01:07:15.14
真澄は黒ラベルの辛口が旨いよな
328呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:14:51.77
>>325
>>326
本当に質のいい酒は飲食店にだすってかいてあったから

あと別に信じてたり舐められたとおもってはいないよ
そうなのかな?とおもっただけ
329呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:42:15.82
日本酒に限らず、何を買いに行ってもその調子なんだろうな。
仕事でもそうなんだろ。上司に逆恨みとかw
330呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:46:18.76
>>328
書いてあることが矛盾しまくっているなw

「本当に質のいい酒は〜」と書いてあるかと思えば
「信じてない」と言ってみたり
そうかと思えば、
「そうなのかな?と思った」と書いてたりして、訳が分からん文章だ

でも本人は、全く矛盾しているとは思っていないんだろうな(笑)
331呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:56:14.45
>>330


そうなのかな?は半信半疑といういみだよ
まぬけ

おめーのほうがわけわかんねー
あたまにうじでもわいてんのか?
332呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:56:58.00
>>329
いみわかんねーんだよ
クズ
333呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:58:07.44
あ、怒った(笑)
334呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:59:45.44
>>333
てめーらのあたまがわるすぎるからだろうが

てめーらの責任だ
335呑んべぇさん:2012/03/05(月) 02:00:42.47
>>331-332
やはり、この反応は、ゆとりだったか
幼稚、というか馬鹿すぎるw

336呑んべぇさん:2012/03/05(月) 02:04:09.64

つまらんやりとりは他でやってくれないか?

337呑んべぇさん:2012/03/05(月) 02:05:39.47
酒屋の親父に同情せざるを得ない反応だなw
338呑んべぇさん:2012/03/05(月) 02:15:45.53
>>335
おいてめーいいかげんにしろよ
クズが
どこがばかなのかいってみろや
ていのうが
>>337
ほざけ
339呑んべぇさん:2012/03/05(月) 02:19:41.34
この板随一の盛り上がりだったね(笑)
せっかくだから酒屋ネタで…
先月初めて入った酒屋の親父は、決して押し付けがましく話し掛けては来ず、こちらの質問には的確に答えてくれるという、とても買い物がしやすい空気を醸し出していました。
340呑んべぇさん:2012/03/05(月) 02:44:31.70
人それぞれスタイルがあるからいいけど
自分の好みで「当たりかな?外れかな?」と考えながら買うのが楽しいんであって
初めから「正解教えろ!」という買い方って楽しいのかな?
しかも何が正解なんて結局自分しかわからないんだし
341呑んべぇさん:2012/03/05(月) 08:09:33.91
コミュ障害だろ、明らかに
342呑んべぇさん:2012/03/05(月) 09:21:41.24
鴨鍋に日本酒が最強
鴨鍋はマジでうまい
だがビールもワインも合わないぜ
出汁が日本酒を呼んでいるんだ
ねぎもたっぷりはいってる

ここは香りのない骨太辛目のうすにごりでぐぐっとやりたい
343呑んべぇさん:2012/03/05(月) 10:15:22.97
ますいずみかって正解だったね
344呑んべぇさん:2012/03/05(月) 18:46:10.24
>>342
味付けの濃さにもよるが、シャンパンのブラン・ド・ノワールや
ロゼ等を合わせれば、日本酒以上に合うと感じる事もある

鴨スキの場合には、メルローヤシラー等の赤を合わせても美味い
甘味が控え目ならピノ・ノワールももちろん良く合う
345呑んべぇさん:2012/03/05(月) 20:06:50.75
>>271
飲み比べどうでした?
346呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:18:12.23
>>324
ただ単に、他にも生酒扱ってるから紹介しただけだよなこれ
347呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:26:33.92
まぁ 買う時に一言 生酒ですので冷蔵庫で保管が必要ですって言えばいいレベル
348呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:40:16.27
最近は、普通に清酒の紹介をしただけで、
すぐ甲類焼酎しか買えない連中が僻んで荒らしの書き込みをすることが多くなったね(笑)

まあ、それだけ世の中の景気が悪くなったと言うことなのかもしれないね
349呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:47:33.30
何 その妄想w
350呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:57:01.33
ただ基地外が一人いるだけだからな。
351呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:55:43.47
>>342
たった今鴨鍋+日本酒を飲み倒してきた。
酒は皆で持ち寄った長野・天法純吟、宮城・墨廼江中垂れ、新潟・金鶴無濾過純米、あと、何か忘れたけど滓からみetc…
いやぁ、至福だ。
352呑んべぇさん:2012/03/06(火) 12:46:35.70
>>345
購入先の酒屋のおっちゃんの話では、佐久の花は仕込み年度によって当たり外れがあり、今年はかなり旨い、との事。
「スペックD」はバランスが良く、まろやかでスッキリした味わい。ただ、少々上品過ぎるかも。
一方の「豊香」は精米度70%の為か、酸味が主張する元気な酒、という印象。

花見のシーズンに呑むなら、大人数で昼間に「豊香」、夜桜見ながらじっくり「スペックD」って感じかな。
353呑んべぇさん:2012/03/06(火) 13:38:24.15
>>323
奥は、ひやでもうまいから、燗にする手間を惜しんでしまう私です。
354呑んべぇさん:2012/03/06(火) 20:13:15.96
>>348
おいおい日本酒はB級グルメだぞ。
ワインに比べれば・・・。
355呑んべぇさん:2012/03/06(火) 20:38:37.71
日本酒の醸造技術は、世界でも類を見ないほど、複雑かつ高度なものだqと言われている。
並行複発酵なんて技術をのを発明しコントロールするなんて、日本人以外ムリ。

>>354
ワイン?
たかが果実の醸造酒じゃんかw
356呑んべぇさん:2012/03/06(火) 20:44:08.16
>>355
ここは華麗にスルーでしょ
357呑んべぇさん:2012/03/06(火) 20:49:23.54
一般庶民も楽しめるグルメという意味
358呑んべぇさん:2012/03/06(火) 20:52:08.62
例えがヘタ
359呑んべぇさん:2012/03/06(火) 21:23:50.38
>>354
そうそう。
どこかのスレでラーメンと比べられてたけど、
高くなると売れるわけがない酒なんだよな。

純米化などで無駄に高くなって、四合瓶1200円とか1500円って、
ラーメン1200円とか1500円とか同じで売れるわけがない。
360呑んべぇさん:2012/03/06(火) 21:31:39.59
>>354のせいで余所のスレにいたアホウを召喚してしまった…
361呑んべぇさん:2012/03/06(火) 21:50:58.30
>>360
このアホウは他の幾つかのスレでも自演しながら書いてるよ
アホウこそスルーすべき
362呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:05:44.20
>>359
ワインは馬鹿高くても売れてるのはなぜだ?

同じ米醸造酒の紹興酒だって、馬鹿高いものでも売れてる。
363呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:09:11.20
>>362
どちらも野蛮人の飲み物だから
364呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:16:37.25
>>362
馬鹿高いものの中に感動的に美味いものがあるからだろうな
その価値を見い出せる人が買うんだ
飲んだ事が無い人や経験した事が無い人には解らない世界

基地外もそうだが、価値が解らない人間や経験が無い人間が高い清酒の悪口を言うのが
高い清酒の消費を妨げる一助となってしまっている
高い清酒と言えどもワインや紹興酒の高いのに比べたら比較にならない位安いのにな
365呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:17:39.63
戦中戦後の食糧難で日本酒文化は破壊されたからな。
技術の継承不足や生産者の減少より、消費者の断絶が一番の問題だったわ。

消費者は三造酒の味に絶望し、貧しい時分にはそれでも我慢して飲んでいたが、
多少豊かになると日本酒を敬遠するようになった。

淡麗辛口なんていうアル添酒がはびこったのも、三造酒の反動。

室町以降の伝統を、消費者の立場から取り戻そう。
366呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:18:16.82
日本酒は高くてもハズレが多いからな。
367呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:19:08.61
>>362
世界中に価値を認めてくれる人がいるからだな。
すぐなくなるものに金かける人なんて一定以上いるわけ無いん
だから、日本酒もそういう人をこっちから探さないといかん。
高級品でも少量生産なら別に必要ないが。
そういう人に訴えかけるには歴史なり背景なりも重要だろうな。
368呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:19:23.26
日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
369呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:21:29.78
>>366
ワインでもそうだ
だが、情報を集められるようになればワインの方が外れが少なくなる
日本酒の場合は、この板を見てもわかるように高い酒の情報はほとんど無いから
必然的にリスクが高くなる
高い酒に外れが多いのは新酒鑑評会の悪影響だろうな
370呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:21:57.07
余所で読んだことあるようなクソみたいな文面ならべやがって、"日本酒"と名のつくスレを、全て不毛で下らない言い争いの場にする気か?
371呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:26:31.41
>>369
新酒鑑評会の悪影響w
お約束の聞きかじりだなw
372呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:27:41.62
そこで新酒鑑評会は放棄してる
四季醸造で大量生産の獺祭ですよ
373呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:32:51.24
保護されてたころを引きずってるのか、美味しさに価格をつけるのではなくて、
原価に利益をつける価格体系なので、(米を削って)コストのかかる大吟醸が
高価なクラスになるんだよね。で、どうしても淡麗になりがち。

鑑評会のせいでもないと思う。
374呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:33:18.54
あちこちの日本酒スレを汚してきたクソ共が、一気に流入してきたぞ
375呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:33:42.21
はい
376呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:35:07.30
逆に言うと旨くても安いのがいっぱいあるのが日本酒の良いところだと思うな。
高くなきゃ品格も劣るってのは輸入車を人格化してる輩に似たところがある。
377呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:35:16.12
>>373
淡麗になりがちだとダメなのかい?
378呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:35:30.55
ごめん、人格化じゃない神格化だわ
379呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:38:27.58
>>374
お前のような書き込みの方がクソだと思うがな
380呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:38:49.75
>>374
だったらageるなよ・・・

>>377
高価になって淡くなる(言い方を変えると薄くなるとも言える)のは、
やや分かりにくいと思う。それでも、全てが上品によく出来てれば、
まだいいけど高くてもアタリハズレ多いな。
381呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:43:28.83
淡麗の一言で片づける馬鹿の声がでかいからな
382呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:44:24.64
>>380
なぜ淡くならないとわかりやすいのか?個人的にはただ適した
濃さがあるだけって気がするよ。
すべてが良く出来てればってありえない仮定はどうだろうか。
383呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:44:42.65
日本酒オタほどケチ臭いやつが多いオタクの世界も珍しいね。
384呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:46:18.28
>>368
アル添するのはキレを良くして香りを出すため。
でんぷん添加なんてのは無意味。

そもそも、吟醸酒ってウマいか? 
あの吟醸香ってのはメロン臭だから、外人や女子供にはウケるだろうが、
香りの甘さは、所詮はワインには敵わない。

日本酒にあってワインにないもの、それはアミノ酸、旨味だと思うが?
385呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:47:26.61
日本酒離れがどーしたこーしたのスレでやってくれよ
不毛すぎる
386呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:48:23.61
>>382
適切な濃さがあるというのも、全てがよく出来てるわけがないというのも、
当然だが、日本酒はそれらが価格にうまく反映されないから分かりにくい。

>>383
趣味の世界としてもうまく成り立ってない感じはするね。
387呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:53:08.46
>>386
その主張はもうわかったよ。
それはいいけど、なんで淡くなるとわかりにくいの?
388呑んべぇさん:2012/03/07(水) 00:03:53.90
>>384
>あの吟醸香ってのはメロン臭だから

お前は新潟の吟醸しか飲んだ事が無いのかw
知ったかぶりして笑わせんなよ、貧乏舌

お前が得意な松の司もメロン臭が強いけどなw
389呑んべぇさん:2012/03/07(水) 00:14:28.41
吟醸香や旨味の絶妙なバランスが日本酒の醍醐味のひとつだろ
それらのバランスを変えることでいろんな味の酒ができるんだろ
390呑んべぇさん:2012/03/07(水) 00:17:08.57
>>388
まじめに言うのも何だが、論点はそこじゃないだろ…
391呑んべぇさん:2012/03/07(水) 00:21:57.72
面白かったから貼っておこう

http://kikikizake.y7.net/waruyoi.html

アル添酒はやめとけよ
392呑んべぇさん:2012/03/07(水) 00:23:54.36
>>388
まあ、リンゴ臭だろうがバナナ臭だろうが、いずれにしても果物臭つまりフルーティーってことだろう
たしかにフルーティーさなら、ワインのほうが上だわなw
393呑んべぇさん:2012/03/07(水) 00:44:53.39
フルーツ酒なんだからフルーティーに決まっとる
日本酒は穀物由来なのに酵母の働きであんな味になるから面白いんじゃないか
394呑んべぇさん:2012/03/07(水) 01:53:41.01
フルーティーな日本酒を好む傾向は、ワインに引っ張られたものじゃねーの?
395呑んべぇさん:2012/03/07(水) 02:12:03.25
フルーティーであっても、基本にあるアミノ酸のうま味や品の良い甘みは
ワインとは別の物として評価できる気がする。

ちなみに、吟醸酒ブームと言われるブームが来たのはワインブームよりも前。
ワインに引きずられた訳ではないね。
396呑んべぇさん:2012/03/07(水) 02:34:15.50
時と場合によってはワンカップだって美味しいと感じる馬鹿舌だから
日本酒がなぜ敬遠されるかなんてわからんな。
つーかお互い日本酒好き同志がそんな事を考えても仕方ないだろw
日本酒が嫌いな人に訳を聞けば一発だ。
397呑んべぇさん:2012/03/07(水) 07:59:54.83
>>391
面白い珍説だけど
こういうのに洗脳される人も
いるんだろうな

しかし専門家なら正確に調べないと
風説の流布になってるよ
398呑んべぇさん:2012/03/07(水) 08:03:18.25
>>384
松の司は大吟醸は香り弱くて
ボディが薄いだけだから
高いのを買うとガッカリする代表かも

松の司は楽、一択だな
399呑んべぇさん:2012/03/07(水) 08:36:13.68
>>362
庶民の飲み物じゃないから。
ドイツ製の高級車、スイス製の高級腕時計、みたいに
フランスの高級ワインを飲むことが成功者の証みたいな風潮があるから、特に最近の中国。
400呑んべぇさん:2012/03/07(水) 08:43:09.87
>>399
"下品な庶民"ね
日本もかつて通った道だ
401呑んべぇさん:2012/03/07(水) 10:10:43.65
ダンチュウ日本酒特集ですよ。
402呑んべぇさん:2012/03/07(水) 13:01:12.71
また提灯記事のオンパレードか
いまさら騙されるやついねえだろw
403呑んべぇさん:2012/03/07(水) 13:43:10.00
>>399
ワイン自体は庶民の飲物だろう。国によっては水より安い。
そのワインの中に、超高級のものもあるだけで。
日本酒だって、超高価なものが出てきても良い。
404呑んべぇさん:2012/03/07(水) 15:22:44.57
>>403
安ワイン叩きが始まるからやめとけ
405呑んべぇさん:2012/03/07(水) 15:46:23.68
>>368
防腐剤のサリチル酸が入っていても純米酒なんだろ?

純米信者は上原浩の教典に書いてないことは、なかったことにしているねw
406呑んべぇさん:2012/03/07(水) 16:21:13.95
>>391
確かに、これを読むとアル添酒は止めた方がいいかも

まあ、酒は嗜好品だから何を飲む飲まないは個人の自由だけれど
個人的には、アル添酒はなるべく止めようと思ったよ
407呑んべぇさん:2012/03/07(水) 16:23:31.58
勝手に止めてろよと思ったよ
408呑んべぇさん:2012/03/07(水) 16:38:54.24

(1) 健全な酒母の育成を図るための手段として、酒母に加える培養酵母又は酵母に付随している必要最少量の培養液
(2) 発酵を助成促進し又は製造上の不測の危険を防止する等専ら製造の健全を期する目的で、仕込水又は製造工程中に加える必要最少限の次の物品
イ 酸類(乳酸(乳酸菌を含む。)、りん酸、りんご酸、無水亜硫酸、酒石酸)(平17課酒1-63改正)
ロ 塩類(食塩、酸性りん酸カリウム、酸性りん酸カルシウム、りん酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、メタ重亜硫酸カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硝酸カリウム、硫酸アンモニウム)
ハ 除酸剤(炭酸カルシウム、アンモニア)
ニ ビタミン類(チアミン塩酸塩)(平17課酒1-63追加)
ホ 酵母発酵助成剤(不活性酵母、酵母エキス、酵母細胞壁、りん酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、チアミン塩酸塩、葉酸、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビオチンの全部又は一部で組成されるもの)(平17課酒1-63追加)
ヘ 酸素、炭酸ガス(二酸化炭素)(平17課酒1-63追加)
(3) 酒造の合理化等の目的で醸造工程中に加える次の酵素剤
イ 清酒、合成清酒及びみりんの製造の際に米こうじと併用する原料(清酒については米、合成清酒については令第3条第1号に掲げる物品、みりんについては米及びとうもろこしに限る。)の重量の1,000分の1以下に相当する酵素剤
ロ ビール製造の際に麦芽と併用する必要最少量の酵素剤
ハ 法第3条第15号イ及びロに規定するウイスキーの製造の際に麦芽と併用する必要最少量の酵素剤
ニ 果実に含まれるペクチン質の分解を促進するために加えるペクチン分解酵素剤
ホ リンゴ果汁に含まれるでんぷん質及び繊維質の分解を促進するために加える必要最小量のα-アミラーゼ及びセルラーゼ
(4) 変調を来したもろみ等の救済のために使用する規則第13条《みなし製造の規定の適用除外等》第8項に掲げる物品
(5) 蒸留の操作を容易するために使用するもみがら
(6) 蒸し米の粘結化を防ぎ、酒造操作を容易にする目的で原料米処理工程中に使用するグリセリン脂肪酸エステル
(7) 蒸留の用に供するもろみ等に泡を消す目的で発酵中又は蒸留直前に特に必要な場合に限つて添加するシリコーン樹脂


純米酒には なにが 入っていますか?
409呑んべぇさん:2012/03/07(水) 17:59:01.21
はい
410呑んべぇさん:2012/03/07(水) 19:01:38.35
>>408
他のスレでも、このコピペが貼られていることがあるけれど
これって、純米酒とは全然関係ないよね
このコピペで、いったい何が言いたいのかがよく分からないけれど
もしかしたら「アル添酒にはこんなにたくさんの添加物が入っている」
という事が言いたいのかな?
そうだとしたら、やっぱり添加物が入っていない純米酒を選ぶのがいいと思う

「酒は純米 燗ならなお良し」
「名酒とはのどに触りなく、水の如く飲める酒」
411呑んべぇさん:2012/03/07(水) 19:40:36.42

純米酒とは

上原浩 「米だけで醸す」  ただし防腐剤のサリチル酸はOK(キリ

純米屋 表示が「米・米麹」 だけなら、あとは何が入っていても本物です(キリ


「純」米酒 詐欺にご注意w
412呑んべぇさん:2012/03/07(水) 20:53:34.41
>>410
純米の燗ってお燗せず飲んでも美味しいんですか?
413呑んべぇさん:2012/03/07(水) 21:01:33.10
>>412
にほんごでおk
414呑んべぇさん:2012/03/07(水) 21:03:01.55
>>412
それは、「酒によって様々」としかいえない

いわゆる「燗上がりする酒」もあるだろうし
逆に、冷やした方が美味しいものもあるだろう
しかし、良くできた純米酒は燗をしなくても美味しく飲める
415呑んべぇさん:2012/03/07(水) 21:18:12.53
>>414
エスパーか?
416呑んべぇさん:2012/03/07(水) 21:19:49.03
>>415
いつものじえん
417呑んべぇさん:2012/03/07(水) 21:22:24.14
>>416
まるで答えを用意してから質問したみたいだね
418呑んべぇさん:2012/03/07(水) 21:56:33.76
このスレも、アル添厨が荒らし始めているねw
419呑んべぇさん:2012/03/07(水) 22:05:37.44
純米酒を好むのは(米と関係ない乳酸が添加されてることが多いのに、
宗教的にありがたがるのはいかがなものかという問題はさておき)、
悪いことばかりでもないとこと思う。

ただ、純米地酒はアタリハズレが多いから、このスレは美味しい銘柄を
具体的に紹介するスレにして欲しい。
420呑んべぇさん:2012/03/07(水) 22:16:47.54
>>419みたいな
「純米地酒はアタリハズレが多い」というフレーズが出てきたら、
それは聖猿という大手擁護のアル添厨の書き込みだと考えてほぼ100%間違いない

聖猿という人物は、知っての通り、常に根拠のない妄想を事実の様に書いているだけなので
「それじゃあ、ハズレの純米酒って具体的に何?」
と質問しても、それにまともに答えることは一切ないので
こういった、いつもの彼のデマや妄想については適当に聞き流すしかない(笑)

421呑んべぇさん:2012/03/07(水) 22:21:12.20
どう見ても頭おかしいな
何かの病気かな
ちょっと気の毒ではあるが、このスレは荒らすなよ
422呑んべぇさん:2012/03/07(水) 22:22:20.81
>>420
ハズレの純米酒なんて、このスレではいくらでも挙がってるじゃん。
ここはネタスレじゃないんだから、低レベルな書き込みするなよ。
423呑んべぇさん:2012/03/07(水) 22:33:33.79
>>422
これも聖猿の書き込みです
注意してね(笑)
424呑んべぇさん:2012/03/07(水) 22:41:53.58
>>411
わけがわからないよ
425呑んべぇさん:2012/03/08(木) 00:09:36.56
>>420
>>419>>422が聖猿なのは間違いないな
426呑んべぇさん:2012/03/08(木) 01:06:52.72
日本酒苦手で、ひめぜんonlyだけど、
蓬莱泉の空は飲めた!!
高清水てのもさらっと飲める。
○○水の如し〜 はNG

甘めで大学生がのむようなお勧めありますか。
427呑んべぇさん:2012/03/08(木) 01:20:12.53
桃の滴
428呑んべぇさん:2012/03/08(木) 01:59:45.81
もともと日本酒は米と米麹を原料とするもの。
それ以外の原料を添加しても、それはあくまで止むをえない添加物。
少なくとも、その量を自慢し、アピールするものではないはず。

そして添加物の量が気になる消費者は、それを避ければ良いし、
どうでもいい消費者は、時分の好きにすればいい。

要は好みなんでしょ。
429呑んべぇさん:2012/03/08(木) 06:37:05.59
>>368
>日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
>792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
>その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
>どうなんだろうね。

>あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
>使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
>麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
>(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
> 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

>他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
>嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

>アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
>でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
>個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
430呑んべぇさん:2012/03/08(木) 08:50:26.41
明治期でも、農村の小作農は大根やイモ、豆、雑穀の混じった米を食べていたらしい。
(軍隊は天国だ。毎日白いご飯が食べられる、と農村出身者が言ったとか言わないとか・・・)

意外に日本酒も米酒ではなく雑穀酒だったかも。
431呑んべぇさん:2012/03/08(木) 09:07:03.05
伏見の 桃の滴
同じ蔵のちがうのがいい
432呑んべぇさん:2012/03/08(木) 10:42:40.67
>>430
正解
「米だけで醸す」なんて、どこかの地方公務員の妄想か捏造だね
頭の弱い人達が欲に目が眩んで「一杯食わされた」ってことw
433呑んべぇさん:2012/03/08(木) 11:12:08.43
434呑んべぇさん:2012/03/08(木) 11:17:14.64
>>432
不正解
「米以外の穀類」を原料に用いて醸造した酒は「その他の醸造酒」になります
日本酒は、あくまでも米を発酵させたものだけに限ります
435呑んべぇさん:2012/03/08(木) 11:19:34.60
>>434
m9(^Д^)プギャ
436呑んべぇさん:2012/03/08(木) 11:19:55.60
平成18年4月までは副原料が認められていた。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/kaisei/aramashi2006/manufacture.pdf
437呑んべぇさん:2012/03/08(木) 11:40:27.86
>>436  ○/⊇ マイリマシタ
438呑んべぇさん:2012/03/08(木) 13:26:02.62
>>434
ほんなでんな
439呑んべぇさん:2012/03/08(木) 13:26:49.31
>>436
もうだめですねw
440呑んべぇさん:2012/03/08(木) 23:47:01.90
ギャーギャー騒ぐなカス共
旨けりゃ理屈なんていらねえよ
ジム帰りに初獺祭39開けた
美味い
半分以上飲んじまった
441呑んべぇさん:2012/03/09(金) 01:18:35.14
一生懸命働いた後ならたいてい旨い
今飲んでるコンビニで売ってた山廃本醸造飛良泉のワンカップが旨い
442呑んべぇさん:2012/03/09(金) 01:42:44.73
菊正宗 樽酒 本醸造はいい感じに杉の香がマッチしてて美味かった









それだけ
443呑んべぇさん:2012/03/09(金) 11:14:40.01
改行うぜーんだよ死ね
それだけ
444呑んべぇさん:2012/03/09(金) 12:55:09.50
>>440
おめれと〜♪
445呑んべぇさん:2012/03/09(金) 13:55:52.77
>>442
あんなもんをうまいと感じる人いるんだ
俺あんまりにおいが気持ち悪くて吐き出しちゃったよ
446呑んべぇさん:2012/03/09(金) 14:23:38.15
においが気持ち悪いなら口に入れる前に気づけよ
447呑んべぇさん:2012/03/09(金) 14:25:44.60
含み香が予想以上に強烈でな
448呑んべぇさん:2012/03/09(金) 15:53:12.57

大手メーカーを叩きたかっただけか

つまらん
449呑んべぇさん:2012/03/09(金) 16:08:33.25
そう思うのは勝手。つまらんなら黙って消えろカス
450呑んべぇさん:2012/03/09(金) 16:12:36.89
そう人に突っ掛かるのもウゼーし
451呑んべぇさん:2012/03/09(金) 17:53:57.44
とか言うのもウゼーし
452呑んべぇさん:2012/03/09(金) 19:19:37.38
ダンチューの日本酒のやつを読んだ。去年のほうが良かったかもしれない。
453呑んべぇさん:2012/03/09(金) 19:32:33.36
ダンチュー(笑)
454呑んべぇさん:2012/03/09(金) 19:48:54.84
B級グルメの二流雑誌だからな。

ワイン特集になると、安くて美味いワインはこれだ! みたいな及び腰の記事になる。
455呑んべぇさん:2012/03/09(金) 20:01:32.26
>>454のごとき三流人間には敷居が高いと(笑)
456呑んべぇさん:2012/03/09(金) 20:10:49.98

いまどき あんなの気にしてんのは場末の三流酒販店ぐらいだろ?

まぁ 悪いこと言わねえから出てた酒は買っちゃだめだよw
457呑んべぇさん:2012/03/09(金) 21:02:31.09
肩肘張らずに楽しもう
458呑んべぇさん:2012/03/10(土) 09:34:00.48
>>456
ま、雑誌の存在意義はともかく、取り上げられた酒を全否定するからには、全て自ら飲んだ上での判断なんだろうな?
まさか「dancyuに掲載されたから…」なんてつまらん理由じゃないよね?

…以上踏まえた上であえて尋ねるが、あんたのオススメは?
459呑んべぇさん:2012/03/10(土) 09:50:04.94
>>458
貧乏人を相手にしちゃダメだ
うだつの上がらないクズリーマンなんだからw
460呑んべぇさん:2012/03/10(土) 09:57:24.67
>>458
載った酒を全否定するのはともかく、雑誌自身は全否定されかねないくらい
ライターのレベルとか低いけどな。
461呑んべぇさん:2012/03/10(土) 10:17:23.80
企画が悪い。あまり知らない人を導くでもない、もっと知りたい人が深く知れるでもない。
ワインと違って近くに蔵があるんだからもっとディープな話を聞きに行ってくれよ。
462呑んべぇさん:2012/03/10(土) 11:10:19.38
>>459
dancyu自体が貧乏人(庶民)相手の雑誌だろ?
463呑んべぇさん:2012/03/10(土) 11:32:26.08
"浅く広く"が雑誌の役目。写真とスペックが鮮明ならば、そんなに多くは求めません。
464呑んべぇさん:2012/03/10(土) 12:25:26.62
外ヶ濱 吟醸フラワースノーげぇ〜とっ!!
でもうまく開けることができるかな…
うまくあけた人コツを教えて!?
465呑んべぇさん:2012/03/10(土) 12:28:32.59
で、批判するだけで結局お薦めの日本酒は提示しないんだ
466呑んべぇさん:2012/03/10(土) 12:53:47.14
>>465
普段、大手の安酒紙パックしか買えない奴が、美味い日本酒なんて知っているわけないじゃんw

当然、お薦めなんてあるわけないよ
せいぜい雑誌の酒のスペックを眺めて、
「これは酸度が、、、アミノ酸度が、、、使用酵母は協会xx号だから、、、」
などと言いながら、味を想像するしかない(笑)

467呑んべぇさん:2012/03/10(土) 12:59:53.00
黒龍って八海山より美味い?
468呑んべぇさん:2012/03/10(土) 13:29:47.98
>>466
日記はブログで
469呑んべぇさん:2012/03/10(土) 15:04:20.07
>>467
どっちが美味いってこともないと思う。酒質的には黒龍のほうが華やかで
しっかりしてるけど、全体の中で見れば淡麗の部類かな。
470呑んべぇさん:2012/03/10(土) 15:26:19.85
>>467
黒龍は高価な大吟醸をうまく売ってるけど、
売れ筋の本醸造だと、クラス的に(価格的に)八海山より少し下、
風味的にも劣るかな。
471呑んべぇさん:2012/03/10(土) 16:14:52.54
正しい流れだ
472呑んべぇさん:2012/03/10(土) 16:20:55.01
垂れ口の本醸造のが八海山の本醸造より遥かに美味いw
473呑んべぇさん:2012/03/10(土) 16:28:31.31
そんな塵より黄桜のが旨い
474呑んべぇさん:2012/03/10(土) 16:30:21.15
普段日本酒とか飲まないんだが、先日友達が持って来た松牡丹とかいう日本酒旨かったなぁ
475呑んべぇさん:2012/03/10(土) 19:59:21.66
黒龍ついでに、火いら寿ってどう?
4合3000円を超える酒を飲んだこと無い・・・
476呑んべぇさん:2012/03/10(土) 22:05:25.39
八海山の勝ち
477呑んべぇさん:2012/03/10(土) 23:27:58.02
>>475
限定物の中では、自分的には今一
西小山の抱き合わせ大好きなお店で、普通に買えることからも
それを物語っているw
478呑んべぇさん:2012/03/10(土) 23:58:22.09
>>475
加水タイプの生大吟醸としては普通に良く出来てる
いい酒肴を合わせればそれほどがっかりする事もないから
スッキリした酒が好きなら、一度経験しておくのもいいかと思うよ
479呑んべぇさん:2012/03/11(日) 13:31:28.56
火いら寿が俺的に一番旨い。
480呑んべぇさん:2012/03/11(日) 13:46:16.01
大吟醸の定義は香りの良さ?風味でいうとどういう感じ?
481呑んべぇさん:2012/03/11(日) 13:50:31.81
>>480
「吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好」ということになってるけど、
あいまいなので「精米歩合50%以下」だけが一人歩きしてるのが現実。
482呑んべぇさん:2012/03/11(日) 17:47:14.60
明日休みだから鍋島の雄町かあらばしり開けようと思ってる。
何かお勧めの肴ありますか?
483呑んべぇさん:2012/03/11(日) 17:56:27.52
雄町あらばしり なら、ちょっと味が濃いめの和食がええかな・・・
484呑んべぇさん:2012/03/11(日) 19:03:28.99
>>482
竹輪の磯辺揚、タルタルソースで食べる海老や白身魚や牡蠣のフライ
エビグラタン、牡蠣グラタン、百合根のグラタン、
サーモンや銀ダラの粕漬けを焼いたの等かな
うずらの山椒焼なども合いそうな感じだった
485呑んべぇさん:2012/03/11(日) 19:07:45.58
味の濃い洋食のがええと思うよ。濃くて甘い酒やろ確か。
486呑んべぇさん:2012/03/11(日) 20:01:31.60
鮨か刺身だな。これしかねーよ
487呑んべぇさん:2012/03/11(日) 20:07:22.83
寿司はボリュームがありすぎるんだよなぁ
488呑んべぇさん:2012/03/11(日) 20:42:11.90
最近キョーレツなほどの吟醸香を立たせているのってほとんど無いよね?
純米吟醸原酒でセメダインみたいな吟醸香プンプンみたいなの久しぶりに飲んでみたい
489呑んべぇさん:2012/03/11(日) 21:00:46.85
某日本酒エッセイの人が、「セメダイン香」で読者に怒られて、
さらっと流してたけどw、セメダイン香と吟醸香は違うでしょ。

吟醸香が強すぎるのを揶揄してるのかもしれないけれど、
もう少し正確に記述した方がいいかと。
490呑んべぇさん:2012/03/11(日) 21:05:02.68
あえて露悪的に振る舞う俺ってカッチョイイ!
…的な?
491呑んべぇさん:2012/03/11(日) 21:37:26.05
>>482
ホタルイカ
492呑んべぇさん:2012/03/11(日) 23:35:38.35
>>487
寿司はビールのほうが合うよな
493482:2012/03/12(月) 00:16:37.86
とりあえず海老の豆鼓煮を持ち帰りで買ってきた。最近鍋島がマイブーム
ttp://uproda11.2ch-library.com/11340075.jpg.shtml
呑み比べ楽し♪
494呑んべぇさん:2012/03/12(月) 00:41:36.08
>>488
三芳菊の青い瓶で和紙みたいなラベルのやつがメチャクチャ香りが強くて一口しか飲めなかった
あの銘柄って結構人気あるみたいだけど、あんなのよく飲めるな
フルーティーな酒は好きだけど、あれは無理だった
香水をそのまま飲んでるレベル
495呑んべぇさん:2012/03/12(月) 04:50:46.48
セメダイン臭は酢酸エチルらしい。
バナナのような香りの吟醸香は酢酸イソアミルらしい。
ややこしいな。
496呑んべぇさん:2012/03/12(月) 13:23:11.32
三芳菊、苦手な人はいるよね
それでいいと思う
その分、自分が飲むからw
497呑んべぇさん:2012/03/12(月) 13:37:46.49
今まで日本酒は奈良の春鹿が一番好きだった。

先日、春鹿会という椿山荘での14000円くらいの食事会に行ったら、
蔵元による復興支援とかいって、福島の食材のオンパレード。。。

ちょうどこの会が終わったら子供を作ろうかと思っていたので
血の気が引いた。

福島の人でも子供には他県産を食べさせているというのに。

基準値以内でも低線量被曝の危険性や、今チェルノブイリやベラルーシで何が起こっているか
勉強もせず、
これから子供を生む世代に、安全に対する説明もなしに
ぽんと出してくる神経に腹が立つ。

蔵元は、奈良に帰ればいくらでも安全な食材に溢れてる。

関東の人間は外食とかでも日々低線量被曝し続けているのに
奈良から来た人間の、自己満足のために福島の食材出されて食べろという。
本当に腹が立つ。
自分の子供にもそのコース食べさせるのか?

春鹿の日本酒、大好きだったけど、もう2度と買わない。
498呑んべぇさん:2012/03/12(月) 13:50:46.61
黒龍 垂れ口うまかったー。
かなり甘口で果実酒みたいな芳醇な香りとうまみ それでいて黒龍特有の旨口だけれどもすっきりくどくない
日本酒って本当に不思議だよなあ
499呑んべぇさん:2012/03/12(月) 15:24:55.15
三芳菊はパイナップルジュース味の日本酒
500呑んべぇさん:2012/03/12(月) 15:27:34.22
>>499
気持ち悪い味だね
501呑んべぇさん:2012/03/12(月) 15:32:28.71
別に気持ち悪くは無いがw甘すぎて料理には合わせ辛い。三芳菊が好みの人は
亀泉のCEL-24をお奨めしたい
502呑んべぇさん:2012/03/12(月) 15:55:53.35
三吉菊とか村祐あたりは品のない甘み、気持ち悪い
cel24はあり
503呑んべぇさん:2012/03/12(月) 15:57:22.82
>>501
三芳菊は、あの出来損ないのような酒と同じなのか?
504呑んべぇさん:2012/03/12(月) 16:58:55.40
鍋島パープル・屋守荒責・三芳菊壱を秘蔵しているが、
一番大事なのは三芳菊だ。
理屈ではなく、相性なんだろうな。
505呑んべぇさん:2012/03/12(月) 18:29:21.70
伯陽長 純米大吟醸生原酒 今飲んでます。美味いよ。
506呑んべぇさん:2012/03/12(月) 18:31:50.15
普段はワインで、日本酒はまったくのド素人なんですが、下記のお酒を頂きました。
一般的な評価とこのスレ的な評価を知りたいので、みなさんのイメージや感想を聞かせてください。

@白瀧酒造「上善如水」
A一ノ蔵「金龍蔵 大吟醸」

宜しくお願いします。
507呑んべぇさん:2012/03/12(月) 19:20:21.96
@ Wine Advocate 84point みたいな感じ。
A 知らない
508呑んべぇさん:2012/03/12(月) 19:27:33.90
>>494
三芳菊の中でも、それが一番香りとか強い奴だw
509呑んべぇさん:2012/03/12(月) 20:07:57.56
日本酒とワインは全くの別物。
似てる味など無い。
510呑んべぇさん:2012/03/12(月) 20:28:02.97
>>509
正解
511呑んべぇさん:2012/03/12(月) 20:39:04.01
>>507さんのご意見は「味が似ている」ということではなく
ワインに置き換えた場合、数あるワインの中の「PP84点レベルくらいの立ち位置と評価」と解釈したのですが合っていますでしょうか?
つまりシャルドネ位の扱われ方、中程度よりやや上質で飲み易いが、個性は弱く万人向け・・・くらいなのかなと。
違ってたらスイマセン;
512呑んべぇさん:2012/03/12(月) 21:00:42.03
>>511
お前は生まれてきたことが間違い
謝らなくてもいいから消えて下さい
513呑んべぇさん:2012/03/12(月) 21:01:47.23
>>511
まあそういうことです。
514呑んべぇさん:2012/03/12(月) 21:26:17.27
>>477-479
ありがと、一回冒険してみる
515呑んべぇさん:2012/03/12(月) 21:28:30.01
能登純米!君に決めた!
http://uproda.2ch-library.com/500904sCm/lib500904.jpg

宮城県民としては能登の酒なんて飲む機会がないからうれしい
516呑んべぇさん:2012/03/12(月) 22:13:29.06
>>511
「やや上質で飲み易いが、個性が弱く万人向け」

基本的には「日本酒をワインに例えるなんざ、全く持って鼻持ちならねーキザ野郎だ、このハゲ」という立場なんだけど、「上善如水」ってまさにそんな酒だ(笑)。
517呑んべぇさん:2012/03/12(月) 22:21:44.78
上善如水って、意外にそういう感じじゃないぞ。
今では、全部純米だし。
518呑んべぇさん:2012/03/12(月) 22:30:47.92
>>517
今ウチに吟醸があるけど、そんな感じだぞ。不味くはないけど刺激もなくて面白くない。
深山桜・本醸造の方が飲んでて楽しい。
519呑んべぇさん:2012/03/12(月) 22:34:36.92
辛口しか楽しめない体になってしまった

520呑んべぇさん:2012/03/12(月) 22:59:51.85
>>518
全部純米吟醸ではw
上善如水についての書き込みって思い込みが優先してるからどうでもいいけど
521呑んべぇさん:2012/03/12(月) 23:03:17.67
「思い込みが優先」てどゆ事?
522呑んべぇさん:2012/03/12(月) 23:22:54.22
最近4合じゃ目が冴えてしまって眠れなくなってもうた
けど、これ以上飲むと二日酔いになって翌日の仕事に差し障る

ガバガバっと飲んでパタっと眠りたい
523呑んべぇさん:2012/03/13(火) 01:45:43.53
>>509-510
バカ丸出しワロタwww
524呑んべぇさん:2012/03/13(火) 04:24:37.23
>>521
実際には飲んだことがない奴が、「知ったかぶり」の思い込みで書いているという事でしょ(笑)
525呑んべぇさん:2012/03/13(火) 08:44:48.74
>>524
お前>>520じゃないだろ?横槍入れた奴が読解力0とは(笑)
お前こそ「思い込みが優先」しとるよ。
526呑んべぇさん:2012/03/13(火) 08:55:46.12
>>525
ひょっとして、お前も「知ったか」で酒を語るバカの一人なのか?
残念(笑)
527呑んべぇさん:2012/03/13(火) 09:10:00.31
>>520が言わんとしている事。
「上善如水」は、その名の通り水のように淡麗でクセのない味わいである。という旧来のイメージがあり、実際に呑んでいてもコメントはそこに引っ張られ勝ちになる。
…て事じゃないの?
吟醸云々と書いたのはウチにある「上善〜」のラベルにそう書いてあったから。久々だったし「深山桜」は割とクドいので、>>520にも一理あるかも。
今夜また呑み比べてみよう。
528呑んべぇさん:2012/03/13(火) 09:12:57.81
>>526
知恵遅れは脱脂粉乳でも舐めてろよ
529呑んべぇさん:2012/03/13(火) 09:38:27.95
イメージも何も昔はそんな味だったよな
もう10年以上飲んでないけど今はどんな味になったのか
もったいぶらずに教えて欲しいよw
530呑んべぇさん:2012/03/13(火) 12:38:47.78
白瀧酒造といえば「湊屋藤助」とかいう酒もあるようだが、こちらはどんな感じかね?
531呑んべぇさん:2012/03/13(火) 14:53:52.11
>>528
お里が知れるレス
532呑んべぇさん:2012/03/13(火) 15:19:57.50
>>530
「上善如水」も今はスペックの異なる3種類あるので、単純な比較は出来ないが
どちらかというと、「湊屋藤助」の方が酒としての甘味や旨味が強い感じがする
但し、どちらも淡麗辛口の酒なので、違いはあくまでも相対的なものだけれどね
533呑んべぇさん:2012/03/13(火) 16:15:19.62
三芳菊は岡山雄町が一番旨いな。
壱は匂いが強烈で腐ったような匂いだった。
唯一捨てた酒です。
534呑んべぇさん:2012/03/13(火) 18:35:14.32
つわり香?
535呑んべぇさん:2012/03/13(火) 23:13:59.91
完全に、獺祭。
536呑んべぇさん:2012/03/13(火) 23:31:52.88

同意せざるをえない
537呑んべぇさん:2012/03/14(水) 00:49:56.76
>>497
科学常識が無いって悲しいねw

君から6000Bqは放射線出てる訳だけれどw

子供被曝したら大変だから、氏ねばwww
538呑んべぇさん:2012/03/14(水) 00:55:07.90
ホーシャノウガー
539呑んべぇさん:2012/03/14(水) 01:12:53.38
>>537
そういう問題ではない
この件にはっきりした「事実」など存在しない
ならばそれなりの配慮は必要
540呑んべぇさん:2012/03/14(水) 09:26:30.79
>>532
ありがとう。周辺には上善しか売ってないんだけど、わざわざ手を尽くすほどじゃないか…
昨夜は「末廣」の生もと純米を呑んだ。一言に"生もと"と言っても物日よって全然違うから面白い。かなり甘口で独特の香りがあるんだけどクドくなく、グイグイ呑んでしまった。
541呑んべぇさん:2012/03/14(水) 09:31:49.02

ステマw
542呑んべぇさん:2012/03/14(水) 10:04:01.92
>>539
飲酒の発ガン性リスクを普段無視している奴が何を言ってるんだw
543呑んべぇさん:2012/03/14(水) 10:29:27.61
なんで酒スレなのに放射能の話になってるんだ?

>>542
それを言い出したらキリないだろ
食品添加物を食べてる奴ガー、睡眠薬・向精神薬を飲んでる奴ガー、部屋を綺麗にしてない奴ガー・・・
544呑んべぇさん:2012/03/14(水) 13:23:43.08
裏鍋島ゲット!!届くのが楽しみだw
545呑んべぇさん:2012/03/14(水) 21:42:26.57
546呑んべぇさん:2012/03/14(水) 21:50:51.82
生うめェェ〜
青候と出羽桜無濾過純吟飲んでる
青が美味い
今度の休みはフラワースノーと獺祭寒造早槽を飲むょ楽しみ
547呑んべぇさん:2012/03/14(水) 22:35:16.20
獺祭寒造早槽うまいよね
548呑んべぇさん:2012/03/14(水) 22:37:11.62
四季醸造で大量生産の獺祭に寒造とか関係あるのか?
549呑んべぇさん:2012/03/14(水) 22:58:28.36
四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭に嫌味を言うのはやめろ
550呑んべぇさん:2012/03/14(水) 23:51:11.45
>>543
そそ、キリないから福島産食材使ってるのみただけで血の気が引くようなのは
537みたいなことを返されるわな
551呑んべぇさん:2012/03/15(木) 00:06:49.19
四季醸造って本来は季節の気候に合わせた作り方のことを言うんでしょ?
タンクの温度などを一定にできる現代でなら、
四季醸造ってか通年醸造みたいな言い方のほうが正確じゃね?
552呑んべぇさん:2012/03/15(木) 04:04:22.26
ああ、ダッサイ叩く奴は定期的に発症するから、ほっとけ。
このあたりのスレでよく見かけるキチガイ猿だからw
最近は歯応え無くてみんな放置してるし。
553呑んべぇさん:2012/03/15(木) 04:21:50.72
通年醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭に嫌味を言うのはやめろ
554呑んべぇさん:2012/03/15(木) 09:59:36.23
宣伝すごいな
555呑んべぇさん:2012/03/15(木) 12:54:59.83
獺祭飲んだ事ない人は確実に興味沸くね
つーか字面がインプットされてる(笑)
556呑んべぇさん:2012/03/15(木) 15:30:33.43
でも、「獺祭」って知らないと読めないよな。
酒屋で「獺祭ありますか?」って聞けないw
まあ、ググればわかるだろうけど…
557呑んべぇさん:2012/03/15(木) 16:05:55.95
日本酒なんてそんなんばっかじゃんw
558呑んべぇさん:2012/03/15(木) 16:18:49.59
厨二臭ぇよな
559呑んべぇさん:2012/03/15(木) 20:36:03.39
通年醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭に嫌味を言うのはやめろ
560呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:01:55.13
959 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:37:18.25
そうだな、日本酒は(米と関係ない)乳酸を表示せずに添加しておいて、
「純米」酒なんて名乗った時点で終わったのかもな。
561呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:04:17.14
通年醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭に嫌味を言うのはやめろ
562呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:21:31.89
よっぽど獺祭にうらみがあるらしいな。
563呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:23:59.16
>>560>>561
見境なくこびりつくんじゃねーよ、チンカスか?
564呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:46:08.69
通年醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭に嫌味を言うのはやめろ
565呑んべぇさん:2012/03/15(木) 23:19:49.53
2割3分磨きの遠心分離の酒は安くないけどね
566呑んべぇさん:2012/03/15(木) 23:23:29.47
今、獺祭寒造早槽のんでる
美味いな
本当バランスがとれてると思う
まだ飲んでなくて
プレ値で飲む気一切ないけど十四代、磯自慢と比べて獺祭はどんなもんですか?
経験者教えて
567呑んべぇさん:2012/03/15(木) 23:37:45.72
プレ値でも一度自分で試すことを勧めるよ。
568呑んべぇさん:2012/03/15(木) 23:53:54.55
十四代www
定価で十四代があっても、獺祭を選ぶ。
569呑んべぇさん:2012/03/15(木) 23:56:29.69
カワウソの祭りってどんな祭りなんだろ
570呑んべぇさん:2012/03/16(金) 00:08:21.42
>>567ありがとう
購入機会なかなかないんだな……
でも最近飲んで一番美味いって思ったのが八海山
青越後で候だから個々の味覚でわからないよね
571呑んべぇさん:2012/03/16(金) 00:24:47.79
鍋島>獺祭23>十四代
572呑んべぇさん:2012/03/16(金) 01:22:48.71
俺は
鍋島、雄町生>>獺祭50 遠心分離
14代は家呑みしたこと無いんでよく分からん
573呑んべぇさん:2012/03/16(金) 01:45:41.54
超ド素人の俺にお勧めの辛口日本酒教えてくれ
574呑んべぇさん:2012/03/16(金) 01:57:06.55
辛口って意味わかって言ってるのかねぇ
575呑んべぇさん:2012/03/16(金) 02:07:16.31
>>573
澄川酒造場 東洋美人 大辛口 純米吟醸
576呑んべぇさん:2012/03/16(金) 03:27:44.90
>>572
ローヌのヴィオニエのワインとボルドーのソーヴィニヨン・ブランのワインを
同列で比較して優劣を語っているような感じがする
意味が無いよな
577呑んべぇさん:2012/03/16(金) 07:42:31.45
四季醸造で大量生産だけど獺祭も悪くはないな。
変な信仰心がなければ大手の酒は悪くないけど。
578呑んべぇさん:2012/03/16(金) 09:08:23.38
>>576
だから「俺は」って文言が入ってるんだろうよ。
アンタのカタカナの羅列もあまり意味ないような…
579呑んべぇさん:2012/03/16(金) 11:10:36.02
>>575
サンクス!買ってくるわ!
580呑んべぇさん:2012/03/16(金) 15:17:45.75
醸し人九平次の希望の水を年寄りに送ってしまった。
去年は獺祭のセットを送ったがソーダ割りにしたそうだ。
自分の親、松竹梅とかの方がいい気がして来た。
581呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:13:37.91
>>578
文言が入っていても、
比較するのが無意味な事に変わりは無いんじゃないの?
カタカナの羅列に見えるのは、無知だからでしょ?
582呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:16:40.40
>>581
ワインを飲むような野蛮人には何を言っても無駄だよ
583呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:22:19.57
>>582
貧乏人と野蛮人なら、野蛮人の方がまだマシかなw
584呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:22:53.97
この程度のカタカナを理解できない文化人w
585呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:23:49.75
>>583
中国人&朝鮮人おつw
586呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:29:31.81
>>581
ワインの方も、日本酒の方も、比べられることはあるだろ。
無意味とは思わない。

日本酒って、共産党員の教員みたいに比べるのはよくないとか、
薬中の歌手みたいに個性とか言ってるうちに、
ダメになっていった気がする。
587呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:47:16.75
>>586
>>571-572 のような流れでのああした書き方は控えた方がいいだろうな
獺祭を貶める書き込みだけのやつも居るし、
そうしたやつらと紛らわしくて好ましくなく無意味に見える

強く不等号を使うのなら、理由を添えておかないと
単なる煽り厨のような感じがする
588呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:51:43.76
反論する方も具体的に書けばいいのに。
589呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:57:27.67
>>584
そう言う煽りに使って欲しくて書いたわけじゃないが、
ローヌでもマルサンヌやルーサンヌ、グルナッシュ・ブラン等ではなく
ちゃんとヴィオニエと選んでいる所や、
ロワールではなくてボルドーのソーヴィニヨンブランと書いている所に意味を持たせたんだけどな

日本酒の価値を語りたい時にワイン好きのやつへもちゃんとした話が出来る事は
意味のある事だと思う
ワイン好きに色々と聞かれた時にでも「細けえ事はいいんだよ」と言って
日本酒オタが逃げているうちに、日本酒が見限られてしまっているような感じがする
こうした意味では>>586の言ってる事に賛同できる部分もある
590呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:01:28.84
>>589
語尾に"ざんす"をつけるともっとカッコ良くなるよ。
591呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:06:41.65
>>590
しぇーー
592呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:09:45.92
>>589
どういう意味持たせたんだ?いまいちわからん。
593呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:15:34.06
ミーのおフランスのワインの知識を披瀝したかっただけザンスよ
594呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:18:05.12
>>593
野蛮人が日本酒スレによく来るんだよ。
困ったもんだ。
595呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:19:23.30
日本酒マニアのレベルの低さが分かるように書いたんだろうけど、
切れられるだけで逆効果だな。
596呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:23:41.79
>>595
お前さんのレベルがわからんからね
597呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:25:27.48
>>595
日本酒マニアはレベルが低いのはとても強く感じる
基本的に勉強不足で経験不足なんだよな
そのくせ間違えた知識を披露したがって、性質が悪い
598呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:33:50.96
>>597
ツラも素姓もわからん奴が、一方的に他者をおとしめる文章を書き込んでも、下品なだけだけどな。
そもそもレベルが低いと蔑んでるなら、駄文を書き込みに現れなくてもいいだろ?
599呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:54:35.42
>>597
「何」を勉強して、「何」を経験してたらいいの?
600呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:04:58.56
>>599
経験するには味覚がしっかりしてなきゃならないけど、これはどうにもならん。
勉強するにはメディアがしっかりしてなきゃならないけど、これもひどい状態。

日本酒の味が分かって、適切な評論が出来るカリスマが現れない限りは、
どうにもならないんじゃないかな。

蔵の方はどんどん個人商店化してるところが多くて、底上げは期待できないし、
ひどい地酒の垂れ流し状態もまだまだ収まりそうにない。
601呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:11:18.78
>>600
スレ違いだよ、聖猿w

602呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:15:43.52
>>600
>経験するには味覚がしっかりしてなきゃならないけど、これはどうにもならん。

なるほど、日本酒は飲むなってことね
よくわかりましたw
603呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:27:11.69
>>598
そもそも理由に言及せずに不等号で酒の優劣を書き込むのは下品じゃないのか?
604呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:31:21.14
>>600
適切な評論が出来る人が出ても
その適切さが分からない酒マニアがアンチにまわってうるさいんだろうな
605呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:31:52.25
>>602
味覚に自信がないなら、いくら経験しても(飲んでも)無駄ということだな。

>>603
必ずしも下品とは思わないが、不等号で書くやつって酒板だと、
地酒純米信奉者、ニッカ信者、サッポロ信者とかがよくやってるな。
606呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:35:18.12
>>605
スレ違いだよ、聖猿w

607呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:36:26.12
>>603
ま、簡単な理由も示さずああいう書き込み方はどうかと思うね。
ただ、批判を受けると「○○の方が…」とか「○○だって…」と逃げるのはカッコ悪いわな。
608呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:39:39.15
>>604
それはあるかもしれないし、衰退産業を専門にしては食っていけないからか、
日本酒メディアって、すごい低レベルの女性ライターばっかりになっちゃってるな。
(別に性差別じゃなくて、「低レベル」は「ライター」を修飾してるだけ)
609呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:48:22.33
本当の事を書かれて窘められると、逆切れして貶められたと言うのか
面倒臭いな
610呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:50:38.44
居酒屋で蘊蓄垂れてるオヤジも間違いを指摘されると逆切れするな。
お前らも蘊蓄垂れずに黙って飲め。
611呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:56:48.21
>>609
お前が偉そうに語る「本当の事」に信憑性がないからな。
根拠の所在が不明な決め付け文体を鵜呑みにする義理もない。
612呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:06:39.79
884 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 22:36:02.66
そういうのは日本酒離れがどうこうとか
純米酒がどうこうとかの
ネタスレでやってくれよ

885 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 22:39:43.37
続きは↓でどうぞ

日本人の日本酒離れは何が原因?8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1331889862/

886 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 22:40:38.32
こっちも可

日本酒イコール純米酒Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322511606/
613呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:11:20.39
>>611
悔しそうだなw
614呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:17:24.53
>>613
だからその決め付けの根拠がわからん。
なにしろスレタイも読めずに迷い込んで威張り散らす猿だから、やむを得ないのかも知れないけど。
615呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:35:23.57
そんなことより
四季醸造で大量生産の獺祭の話でもしようよ
616呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:40:48.99
>>615
そうね。具体的な酒の名前が出てるだけ、アンタの方がマシな気がしてきたわ(笑)
617呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:40:57.05
>>614
そういうのを悔しそうと言わずに、何を悔しそうと言えばいいんだ?
618呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:41:39.93
>>616
オマエがまともじゃないからな
まともな話なんかできないんだろ?
619呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:42:49.90
>>617
とりあえずお前の好きな日本酒を挙げろ。
なくちゃ用はないからここに来るな。
620呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:44:04.11
>>614
あなたも充分に根拠ない事書いてるから、もうやめなさいよ

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
621呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:44:40.69
>>619
オマエが仕切るな
622呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:58:07.88
>>618
絡むな、チンカス
623呑んべぇさん:2012/03/17(土) 00:03:40.03
四季醸造で大量生産の獺祭の話でもいいから、
地酒スレでは具体的な銘柄の話をしようよ。

日本酒マニアの質が低いとか、そういう話は、
日本酒離れスレとか純米日記スレとかでやってくれよ。
624呑んべぇさん:2012/03/17(土) 00:27:14.89
http://a0.twimg.com/profile_images/1503464669/___1-2.JPG
酔った皆さん、
この娘、どうですか?
625呑んべぇさん:2012/03/17(土) 01:51:20.41
四季醸造で大量生産の獺祭悪くないというかいい酒だよ
少なくともいつ飲んでもだいたい同じレベルをキープしてくれてる
菊姫とか好きだけど最近の凋落は愛想尽きそうになるぐらい
626呑んべぇさん:2012/03/17(土) 09:02:36.13
獺祭の前に「四季醸造云々」のくだりを入れるようになったか。
アンチの地道なキャンペーンが実ったね(笑)
627呑んべぇさん:2012/03/17(土) 09:58:11.11
>>626
何故、「四季醸造で大量生産」がアンチなの?

>>625
獺祭は、四季醸造で大量生産のおかげか純米の割に安定しているし、
四季醸造で大量生産のおかげか純米大吟醸の割には安いけれど、
そもそもこの酒質って純米でやる意味あるのかな?
628呑んべぇさん:2012/03/17(土) 10:32:41.95
>>627
わざわざアル添して、香味成分引出す必要あるのかな?
629呑んべぇさん:2012/03/17(土) 10:38:25.28
>>628
常駐してるヤツを構っちゃダメ
630呑んべぇさん:2012/03/17(土) 10:39:08.79
>>627
安い”純米大”吟醸って事だけがウリだからな
631呑んべぇさん:2012/03/17(土) 10:46:23.97
>>628
わざわざアル添する必要はないけど
四季醸造で大量生産の獺祭みたいに
すっきりして香りのいい純米大吟醸なら
わざわざ純米でやる必要があるのかな?
という話だろ
632呑んべぇさん:2012/03/17(土) 10:58:42.62
わけわからずや
633呑んべぇさん:2012/03/17(土) 11:06:02.03
獺祭スレでいくらでもやりやがれドアホ
634呑んべぇさん:2012/03/17(土) 12:25:52.06
手取川吉田蔵純米大吟醸飲んだけど
う〜ん…
旨味がない
燗したらなんとかなるかなってぬる燗で試したらなんとか飲めるようになった
635呑んべぇさん:2012/03/17(土) 19:35:00.05
黒龍垂れ口飲んでみた
甘過ぎでシロップ飲んでるみたいだ
636呑んべぇさん:2012/03/18(日) 00:22:17.39
みんな文句多いなw
俺なんて基本的にどの酒飲んでも美味く感じてしまうよ
637呑んべぇさん:2012/03/18(日) 01:12:02.37
>>636
それぞれの旨さを語りたいもんだな
638呑んべぇさん:2012/03/18(日) 09:00:48.61
カテゴリ通り、酔っ払い板だからね 文句も酒の肴(悲)
639呑んべぇさん:2012/03/18(日) 19:25:50.56
フルーティーな味わいなんて必要ない!!!

ガツンと重いゴツゴツっとした日本酒って無いですか?
640呑んべぇさん:2012/03/18(日) 19:42:15.41
神亀(ひこ孫)、玉川山廃、無手無冠・・etcなどどうぞw
641呑んべぇさん:2012/03/18(日) 20:37:13.93
>>639
竹鶴 大和雄町
ゴツゴツはしてないかもしれん。生もとよりも、速醸の方が俺は好き。
642呑んべぇさん:2012/03/18(日) 20:40:19.00
>>641
竹鶴みたいな大雑把な酒は、どれでも一緒だろw
643呑んべぇさん:2012/03/18(日) 20:44:54.54
>>642
どれでも一緒?言葉通りに受け止めれば、俺の味覚ではそう感じないけどな。
644呑んべぇさん:2012/03/18(日) 20:56:32.63
>>643
竹鶴みたいな大雑把な造りの酒は、速醸と生もとや使用米で細かく分けても意味ないよ
645呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:08:34.41
>>644
本当に竹鶴飲んだことある?速醸と生もとでは全く違う。誰でもわかるくらい違う。
スペックだけでなんとなく判断してないか?
646呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:23:31.13
>>645
あるよ
全体的に大雑把な印象で、とてもきめ細やかな操作がされているとは思えず、どれ飲んでも同じだったよ
647呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:30:28.10
>>646
そうですか。味覚は人それぞれということかな。自分にはどうしても同じとは思えない。
ちなみに何飲みました?
648呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:33:51.50
>>647
気分が悪くなるだけだから相手にしない方がいいよ。
649呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:56:03.00
>>647
いろいろ
雄町も宿根とか大和に分ける意味ないよね
どっちにしてもたかが広島の雄町だろ?
650呑んべぇさん:2012/03/18(日) 22:07:51.91
>>649
ふむふむ。
では、どこの雄町ならいいのかな?
651呑んべぇさん:2012/03/18(日) 22:19:58.88
>>650
どこでも一緒なの?
652呑んべぇさん:2012/03/18(日) 22:44:50.50
>>640 >>641
ありがとうございます。

他の奴ら、特に>>642 人の意見に噛み付いたり、ごたく並べる前に自分の意見を言ったらどうですか?
653650:2012/03/18(日) 22:53:22.57
>>651
どこでも一緒なの?
654呑んべぇさん:2012/03/18(日) 23:04:29.45
>>653
違うの?
655呑んべぇさん:2012/03/19(月) 18:02:16.20
>>649ではないのだが、こういうことじゃないかな?

讃岐雄町(香川県)、赤磐雄町(岡山県)とか、県が違えば分ける必要も感じるけど、
同じ県の雄町なら、そう区分する必要は無いのじゃないか、と。

俺は、何かある程度の違いがあれば区分する必要があるとは思うけど、
ただのブランディングなら必要ないとも思う。
656呑んべぇさん:2012/03/19(月) 19:58:35.31
>>654
龍力よりは違うだろうなあ。
657呑んべぇさん:2012/03/19(月) 20:27:45.78
>>655
ここにいる多くは自分も含めて♂だろう。
♂ってのは性能の半分も引き出せないハイスペックなダイバーウォッチ着けたり、車に乗ったりするモンでしょ。
一昔前はミルスペックがついたミリタリージャケットが流行ったりした。
最近の日本酒のラベルをみると、それに通じる物があるのかなぁ…と。
658呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:09:44.50
どのラベル
659呑んべぇさん:2012/03/21(水) 17:32:12.90
地区は関係あるよね
栽培適地だったり気合の入った篤農家が中心になってるところは品質はいいだろう
売らんかなで書きゃ良いってもんではないだろうけど

魚沼コシヒカリの悪しき前例にならわんようにしていただきたいところ
660呑んべぇさん:2012/03/21(水) 21:04:51.98
桜顔の大吟醸飲ませてもらった
口当たりがやわらかくてなかなか旨いな
661呑んべぇさん:2012/03/22(木) 12:49:43.03
飛露喜の無濾過純米初めて飲んだ
飛露喜自体初飲みなんだけど
プレミアがつくはずだわ。
662呑んべぇさん:2012/03/23(金) 03:36:26.30
五凛の純米大吟醸生酒、金沢で呑んだけど、めっさウマー。
東京に戻ってから探したけど普通の純米大吟醸しか売ってない
結局それ買って呑んだ

あー、これも充分ウマー
日本人に生まれて良かったと思った今日この頃。
663呑んべぇさん:2012/03/23(金) 10:52:53.48
新潟の白龍純米大吟醸もらって飲んだが
無名だけあってまずい  これで5000円って久保田萬寿なみのコスパ
やっぱ新潟は〆張鶴だね
664呑んべぇさん:2012/03/23(金) 11:29:31.90
>662
それ俺が好きな一本
665呑んべぇさん:2012/03/23(金) 19:34:00.36
ttp://item.rakuten.co.jp/kikusui/2012sakenojin/
新潟酒の陣でもう買った人いると思うけどどう?
666呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:24:01.86
来週、而今五種類の飲み比べやりますw
667呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:24:24.90
たっけー!アルミ缶で2000円?
668呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:35:19.01
アルミ缶でも別にいいが、たかが出品酒で200ml2000円は高いなw
669呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:37:38.72

           最近は吟醸八海山も安く手に入るようになった。
670呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:39:44.21
國暉の八塩折の酒が300mlで5000円なんだけど、これは手間とか考えたら
納得いくけど、吟醸酒のくせに、この値段はボッタクリにかみえんはwwwwwwwwwww
671呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:41:38.89
宝酒造なんて金賞受賞酒が4合3000円だぞw
このくらい安いと、ほとんどサービスだな。菊水のはビジネスだな。
672呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:42:59.87
菊水はふなぐちだけ造ってりゃいい
673呑んべぇさん:2012/03/23(金) 22:03:37.74
酒スレでは高額な酒の話題はまるで盛り上がらないな
674呑んべぇさん:2012/03/23(金) 22:05:46.65
それは高い酒ほど価値が低い酒だから
675呑んべぇさん:2012/03/23(金) 22:06:28.23
>>672
なんか買っちゃうんだよな
676呑んべぇさん:2012/03/23(金) 22:24:00.25
あの口につけた瞬間ピリッとくるけど、
決してアルコールはツンと来ない感じが良い。
色んなモンがぎゅっと入ってるんだろうな、という味。
677呑んべぇさん:2012/03/24(土) 01:37:32.65
>>674
価値が分からないからなんだろう?w
678呑んべぇさん:2012/03/24(土) 04:33:31.87
>>676
おっさんの汗とかな
679呑んべぇさん:2012/03/24(土) 04:44:30.92
日本酒初心者なんだけど、いろんな酒ためしてみたいと思ってて
どういう酒があるかブログなんかを渡り歩いてるんだけど
お勧めのブロガー教えてplz
幅広くいろいろ飲んでる人がいいなぁ
680呑んべぇさん:2012/03/24(土) 05:15:47.57
昔はアスクユー見てたけど今は勢いなくなってるからなー
681呑んべぇさん:2012/03/24(土) 07:43:05.42
>>679
ブロガーじゃないけど
それ風なネットショップ、
元グラフィックデザイナーが酒屋を継いで始めた「佐野屋」、
楽しいでう。
682呑んべぇさん:2012/03/24(土) 08:58:16.46
五人娘の生もと仕込みの純米酒飲んだんだけど、
あの独特な味は受け入れられてるものなんですか?フルーティとは反対で酸味がきついような?
日本酒初心者ですが教えて下さい。

冷やでのんだらちょっと吐きそうになったのでぬる燗にしたらちょっとはまりそう。
683呑んべぇさん:2012/03/24(土) 09:02:29.34
>>681
一見こだわってるようで品揃えはいまいちだな。
結局、売れてるのは四季醸造で大量生産の獺祭。
684呑んべぇさん:2012/03/24(土) 09:26:37.60
天邪鬼乙
685呑んべぇさん:2012/03/24(土) 09:44:45.00
686呑んべぇさん:2012/03/24(土) 10:06:07.64
>>685
ブログっぽい感じで、大量の銘柄を紹介し続けていて、面白いけど、
47news公式の特集ということになってるから、酒の悪口を書くわけにもいかず、
しかも味の表現がすごくうまいわけでもないので、意外に学ぶことは少ない感じがする。

ブログだと、日本酒ブログ(由紀の酒)とか酔い人「空太郎」の日本酒探検とか、
頑張って続いてるブログがあるね。

由紀の酒は、味の表現なんかは丁寧だけど、
あまり同意できないことも多いし、妙な高級志向がある。

空太郎の方は、味の表現はやたら長くてもっともらしいけれど、
地酒純米崇拝で味覚が左右されてる感じが強いのと、言葉の使い方が怪しいときがあり、
これまたあまり評価を鵜呑みにしにくい感じだが、毎日飲み続ける体力は感心するw
687呑んべぇさん:2012/03/24(土) 10:18:33.05
漫画がラベルの酒なんぞ語りたくもないわ
つばくっさいわ
688呑んべぇさん:2012/03/24(土) 10:21:20.23
>>686
何か、変にプロっぽく語らずに「こんな酒飲んだ。ああうめえうめえ」って雰囲気が好きでさ。
結局、その銘柄を試してみようと思う気になれば良いかな、と。初心者相手だし。
あとは、ブログに書いてあるオススメ銘柄を飲んでみて、自分の味覚に合うかで選んでも良いと思う。
689呑んべぇさん:2012/03/24(土) 10:34:50.20
酒屋さん(特に地元の酒屋さん)のブログは勉強になることがある。

ただ、公私の区別がついてない人が多いので、
知ってる人じゃない場合は、プライベートの話が酒の話に挟まってるのは、
読みにくいだけだったりするw

もちろん、酒屋ならいいわけじゃなくて、ただ痛いだけのブログも多いな。
結局、>>688さんが言うように、自分の味覚で確かめないと仕方がない。
690呑んべぇさん:2012/03/24(土) 10:41:40.31
>>682
生もとにはそういうのもある。確かに売れ線ではない。
691呑んべぇさん:2012/03/24(土) 10:42:56.54
俺は空太郎さんのブログを参考にさせてもらってる。
味の表現はついていけてないが、初心者から始まり、2500円〜3000円でまとめて
くれてるのが参考にしやすい。
飲み屋で飲んでいるにもかかわらず、ちゃんと一升の値段を書いてくれるから、いざ
自分で手に入れる時にもわかりやすい。
自分の財布では常飲できるのは一升3000円前後で、これ以上高い酒は正月ぐらいしか
飲めないし。
692呑んべぇさん:2012/03/24(土) 10:46:36.67
>>682
それはイロモノでしょ。
そういうもんだと思って飲む。

>>691
価格、日本酒度、酸度とかスペックが書いてあるのは参考になるね。
本人が純米とかのスペックに振り回されてる感はあるけど。

最近のdancyuとか日本酒度、酸度は全く書いてないし、
価格さえ書いてない銘柄が多いので参考にならない。

男はスペック書いてあるほうが嬉しいよね。
日本酒ライターが女性に偏ってる弊害が出てると思う。
693呑んべぇさん:2012/03/24(土) 10:53:57.95
百貨店の店員と話すのが勉強なるよ。
どうせあの人たち暇だし30分くらい話して一本くらいかってく。
おばさんばっかで若い子がいないのが難点だが。
694呑んべぇさん:2012/03/24(土) 11:31:03.84
ダメです。
695呑んべぇさん:2012/03/24(土) 11:34:41.20
>>690
そうなんですね。最近特に生酒ばかりだったから尚更違和感を感じたかもしれないです。

>>692
イロモノですか。マニア向けなんでしょうかね。

ありがとうございました。
もう少し色々飲んでみようと思います。
696呑んべぇさん:2012/03/24(土) 12:26:58.76
>>695
マニア向けと言うか、ロハス信者向けじゃない?
697呑んべぇさん:2012/03/24(土) 13:20:06.65
>>696
なるほど。そうですよね。
箱とパンフレットにも自然酒と書いてありました。自然の原料と自然の菌を使ってるそうです。

箱に自然酒って書いてあると添加物無しだから良いのかな?なんて思ったんですが、
添アル入ってる吟醸の方が好みです。
今のところ。

始めて芋焼酎を飲んだ時の気分ですよ。
今は大好きですが。
698呑んべぇさん:2012/03/24(土) 15:29:16.16
生もとはお燗にして映える
699呑んべぇさん:2012/03/24(土) 16:28:51.80
空太郎さんは身銭を切って飲んでいるから
信頼できるんだよね。(個人的に合うかどうかは別だけど)
700呑んべぇさん:2012/03/24(土) 16:44:04.55
鍋島の賞とったやつ、買いに行くか。
701呑んべぇさん:2012/03/24(土) 17:03:59.34
>>699
ブログ書いてる人はほぼそうじゃないのか?

個人的には1本飲んでじゃなく、1杯程度飲んだ評価だと参考にしにくい。
702呑んべぇさん:2012/03/24(土) 17:09:47.06
来福の純米吟醸の山田錦を買おうかどうか迷っている。
今はさくら酵母の方を飲んでいるが。
酒屋がフルーティーとか桃缶とか言っているが、
三芳菊あたりがデフォの舌なので、悩ましい。
703呑んべぇさん:2012/03/24(土) 17:11:11.61
>>698
今からお燗で五人娘生酛仕込みいきますw
704呑んべぇさん:2012/03/24(土) 18:09:28.36
>>700
かがたや乙
705呑んべぇさん:2012/03/24(土) 18:26:21.05
>>682
近所の酒屋に聞いたら、ああいうのに嵌るとあんな感じのしか飲めなくなるみたい
だから、リピート率がメチャクチャ高くて、店でもよく品切れになるし蔵元でも品薄になることが多いらしい
706呑んべぇさん:2012/03/24(土) 18:29:51.84
>>686
空太郎って奴のブログは味の表現が痛すぎるw
本人はかっこいいつもりなんだろうな、あれw
気になる酒の評判が知りたくてググってると、たまにあのブログに行きつくことがあってがっかりするw
707呑んべぇさん:2012/03/24(土) 19:49:24.37
空太郎さんのインプレは参考にはなるけど
俺の嗜好と違うから評価の高い低いは別だなぁ

某漫画家Sさんもそうだけど最近は無濾過生原酒好きな人多いんだよね
708呑んべぇさん:2012/03/24(土) 19:52:02.21
甘み7旨味3の粒々を連射しながら舌の上を駆け抜け
僅かな酸味が余韻を残しながら消えて行くのでした

みたいなやつか
まぁなんとも言えない表現するもんだよなw

数飲んでるし味の好みがわりと合うので
〜円の美酒みたいなのは参考にさせてもらってるけど
709呑んべぇさん:2012/03/24(土) 20:19:00.06
おめーらも暇だなぁw個人のブログ叩くなよ
710呑んべぇさん:2012/03/24(土) 20:21:23.39
>>705
マジですか?w
でも今日なんとなくそれがわかる気がしましたよ。

ちょっとやり方悪いかもしれないけど、電熱器とキャンプ用食器でゆっくり人肌まで温めて、ちょっと塩気のきいた食べる小魚を肴に一杯やりました。

昨日よりも慣れてきたのか初めて冷やで飲んだ時よりも酸味?のようなのがまろやかに感じて楽しく呑めましたよ。

これが芋焼酎みたいに恋しくなってきたらハマったも同然ですね。

大七や天狗舞も飲んでみたいですw
711呑んべぇさん:2012/03/24(土) 20:54:38.76
>>710
天狗舞やら大七はだいぶ違う。飲んでみると面白いと思う。
712呑んべぇさん:2012/03/24(土) 21:02:03.56
ひろき、うまい、、、、
713呑んべぇさん:2012/03/24(土) 21:23:37.41
>>711
生もと系のよさは同意するけど、
大七は大手風な感じで値段を考えると満足感は少ないかな。

>>712
ひろきは某メディアが作り出した「プレミア」酒であって、
中身が伴わない。最近、あちこちで必死な「ステマ」を見るな。
714呑んべぇさん:2012/03/24(土) 21:53:27.81
>>713
せっかくなのでオススメを教えてもらえませんか?
715呑んべぇさん:2012/03/24(土) 22:19:30.15
不老泉の山廃
716呑んべぇさん:2012/03/24(土) 22:28:32.98
>>715
ありがとうございますw
近くで見つけられると良いんですが。
717呑んべぇさん:2012/03/24(土) 22:40:09.04
>>716
あえて、具体的な銘柄を書くのを避けたけど、
人気で一部銘柄は地元の近くでもあまり売ってないよ。
と言うか、メーカー自身に在庫がないようだ。

どうせ通販とかで買うなら、ちょっと高いけど
(とは言っても四合瓶で2000円くらい)
比較的在庫がある山廃純米大吟醸でいいだろうけど。

山廃や生もとも、まともな銘柄が広く知られるようになって、
名称だけが一人歩きした「純米」の二の舞にはならないで欲しいな。
718呑んべぇさん:2012/03/24(土) 22:40:38.40
最初はいろいろな酒を飲むといいと思う。
でも、最後は獺祭に戻ってくるんだよなあ
719呑んべぇさん:2012/03/24(土) 22:41:30.29
日本酒って有名所の銘柄しか知らないんだけど
マイナーなところでお勧めの銘柄ってなんかある?
720呑んべぇさん:2012/03/24(土) 22:49:21.89
>>718
手に入りやすい四季醸造で大量生産の獺祭が知られるようになると
もっと日本酒も売れるようになるのかもね

>>719
マイナーなのは地元以外では見つけにくい
どこに住んでるの?
721呑んべぇさん:2012/03/24(土) 23:05:44.52
>>717
そうなんですね。
私は三日間で四合程度で、今までお気軽な感じで楽しんでたので通販は考えてなかったです。
市内の酒屋で出会えるのが一番理想ですがなかなか難しそうですね。

>>718
緑川、越の雪月花、雪中梅、菊水、出羽桜、越の誉、上善如水、吉乃川。
覚えてるだけでこれだけ飲んだんですが、まだコレってのが決まりませんorz
多少の違いや好き嫌いはありますが、どれも美味しかったので、まだ味がわかってないのかな?って気がします。

焼酎は黒白波の割り水して置いたのを黒ぢょかで飲むのが一番好きですけどね。

まだまだ飲んでみたいですね。

722呑んべぇさん:2012/03/24(土) 23:13:03.13
>緑川、越の雪月花、雪中梅、菊水、出羽桜、越の誉、上善如水、吉乃川。

すごく偏ってるなw
新潟の人?

やっぱり、薦められてるような
山廃系を試してみるといいかも
723呑んべぇさん:2012/03/24(土) 23:27:44.64
>>722
数年前まで新潟にいました。
育ちは九州なんで日本酒に縁がなかったんですが、
10年前に先輩から日本酒飲ませてもらってイメージとのギャップに感動してそれから焼酎いったり缶チューハイいったり日本酒いったりで、マイブームの繰り返しです。
山廃チェックしときますねw
724呑んべぇさん:2012/03/24(土) 23:36:07.40
>>723
九平次の純吟みたいな今風の酒を試してみるのはどうかな?
725呑んべぇさん:2012/03/24(土) 23:39:51.63
>>724
参考にさせてもらいます。
今風って言うとフルーティで飲みやすい系ですかね?私の勝手なイメージですけどw
726呑んべぇさん:2012/03/24(土) 23:57:31.47
一昔前の「今風」といえば、
ムロカナマゲン(無濾過生原酒)みたいな奴が日本酒初心者には受けていたけれど、
現在の「今風」というと、何になるんだろうね?

まあ、「山廃」とか「生もと」みたいな酒の味とは無関係なよく分からん名前に振り回されて
先入観を持ってしまうのも良くないから
実際に自分の舌で好みの酒を見つけていけば良いんじゃないかな
727呑んべぇさん:2012/03/25(日) 01:42:44.78
>>725
九平次はフルーティで飲みやすい系ではない
薄くて飲みやすい。
728呑んべぇさん:2012/03/25(日) 09:03:44.44
>>725-727
九平次はうまく火入れして(取り扱いやすくかつ)生原酒風の味で出してるのと
ラベルなどのセンスのよさで受けてる感じで、すごくフルーティーでもないし、
冷静に考えると個性がある酒でもないかな。

百貨店とかで必死に大吟醸を売ろうとしてるけど、あまりそのクラスは得意な
感じがしない。

>>726
今も初心者には無ろ過生原酒が受けるんじゃないかな。すっきりして香りの
いい大吟醸とかも。他の酒はよく知ってる日本酒初心者なら山廃、生もとも
受けるだろうけど。
729呑んべぇさん:2012/03/25(日) 11:01:45.74
パイナップル系の上立ち(含み)香のする日本酒に合う肴って何だと思う?
730呑んべぇさん:2012/03/25(日) 11:49:45.41
>>729
キャラメルコーン
731呑んべぇさん:2012/03/25(日) 12:33:39.56
山間が面倒なことになってるなwどうせカネセにアフォなことさせられて潰れたんだろ。ま、元々旨いもんでもなかったがw
732呑んべぇさん:2012/03/25(日) 12:43:05.89
釣られたかもしれんが
山間は去年物凄く旨かった記憶がある
T10かT8のどっちかだけど
覚えていない(年だなw
あとは普通。
733呑んべぇさん:2012/03/25(日) 14:34:12.82
越の白鳥のほうがうまい
734呑んべぇさん:2012/03/25(日) 15:41:26.36
広島市内で金持酒なるものが贈答品として珍重されているようなのですが、
都内で金持酒扱っているお店ないですか?
広島のアンテナショップ行ったけどおいてなかったので…
735呑んべぇさん:2012/03/25(日) 15:54:27.11
金持酒は鳥取だよ
ネットで買えるみたい
736呑んべぇさん:2012/03/25(日) 16:09:03.06
>>731
一度こういうことをやると消費者はサーっと引くからな。焼酎の西が良い例
737呑んべぇさん:2012/03/25(日) 16:13:47.49
何やったわけ?
738呑んべぇさん:2012/03/25(日) 16:31:19.78
>>731
潰れた?ホームページは更新されてるみたいだけど。
739呑んべぇさん:2012/03/25(日) 16:48:56.99
>>736
ttp://ameblo.jp/kaneseshouten/entry-11202188336.html

これのこと?金よりもブランドや品質を守ることを選んだ。
山間ってのはもともとそういうコンセプトを持った商品だった
んだろうし無理やり作っても何の意味もない。
人命すら軽視する西とは似ても似つかない姿勢だと思うが。
740呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:00:02.83
味の中途半端さでいったら西と瓜二つだわなw所詮はB級の蔵
741呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:07:27.67
新潟第一酒蔵が目先の儲けのための量産よりも、品質重視を選択したことは
さらに、消費者の酒蔵に対する信頼を高める結果になったんじゃないかな

越乃寒梅にしても雪中梅にしても、安易な量産に走らなかったことが
消費者の信頼を得て今の銘酒の地位にある訳だしね
742呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:20:19.43
>>741
雪中梅はともかく越乃寒梅はかなり生産量が多いような気が・・・

>>739
今年はつくらなかったということかな?

昨酒造年度は猛暑で米が悪かったので、正直なところ、
生原酒系はひどいの多かったね。それにこりたのか、
山間だけじゃなく、今年はやや生原酒が少ない感じがする。
743呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:30:37.28
鍋島大吟醸うめえー
こりゃ賞とるわ
744呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:42:20.79
>>743
普通の金賞受賞酒とかとはだいぶ違う?
745呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:58:39.28
>>742
そりゃそうだろう
越乃寒梅は50年以上幻の酒として今でもプレミアが付くほど人気の銘柄なんだから、
昔に比べれば生産量が上がるのは当たり前
そうじゃなくて、人気が出ても無理に品質を落とす様な急激な増産をしていないところが
銘酒として信頼されている所なんだよ

酒蔵にとっては、人気が出ても、品質を落とさずに生産量を増やしていくことが理想だろうね

746呑んべぇさん:2012/03/25(日) 18:13:29.63
急激に増やした、四季醸造で大量生産の獺祭とかもあるけど
747呑んべぇさん:2012/03/25(日) 20:26:05.74
で、パイナップルくせぇ酒に合うつまみは何だよ?ないの?w
748呑んべぇさん:2012/03/25(日) 20:33:38.56
>>747
居酒屋の定番★イカの炒め物
http://cookpad.com/recipe/923759
749呑んべぇさん:2012/03/25(日) 20:54:53.97
>>747
それこそ今は居酒屋でパイナップルチューハイを飲んでる人もいるわけで、
居酒屋のつまみは意外に「パイナップルくせぇ酒」にも合わせやすいんじゃない?
750呑んべぇさん:2012/03/25(日) 21:17:37.34
age
751呑んべぇさん:2012/03/25(日) 21:34:15.96
>>746
獺祭、最高だよなマジで。。。
752呑んべぇさん:2012/03/25(日) 21:43:26.77
四季醸造で大量生産の獺祭の書き込み多いな
753呑んべぇさん:2012/03/25(日) 22:16:39.74
パイナポーにはホタルイカですね
754呑んべぇさん:2012/03/25(日) 23:26:11.53
大量生産でもいいじゃないか。
755呑んべぇさん:2012/03/26(月) 00:11:17.68
>>702
月下美人酵母の奴ですか?さっき冷で飲んだけど、吟醸香は程ほど、味わいがある感じでした。
俺まだ初心者なんで、無濾過原酒とかのもろメロン臭とかのが好みかも。
756呑んべぇさん:2012/03/26(月) 02:55:57.95
>>731
今年の山間5号は、そんなにうまくなかった。
んで、今飲んでる鍋島の愛山火入れがなんとなく辛いw
757呑んべぇさん:2012/03/26(月) 04:47:56.94
獺祭は取扱店多くて入荷も安定してるからなぁ
無難よね人に勧めるにしても
758呑んべぇさん:2012/03/26(月) 04:52:34.10
獺祭って飲んだことないけど、濃いの?薄いの?
まずい大吟醸にありがちな、スカスカな味ならやだな。
759呑んべぇさん:2012/03/26(月) 05:03:50.89
素朴な疑問なんだが
獺祭のどこが旨いんだ?

4合瓶で上から3番目(当時は上から2番目)のヤツを買って飲んだ事が有るが、他の酒造会社では有り得ない旨味の無さ。
よっぽど雑に米を削ってるのか、よっぽど酷い米を使ってるのか?
とにかく途中で流し行きに成ったのは言うまでもない。
それ以来獺祭は買う気も起きない酒に成った。

マッチポンプもいい加減にしないとその内訴えられるぞ?
760呑んべぇさん:2012/03/26(月) 06:46:01.07
友人に磯自慢酒造 純大40%tsuneda袋吊り生生原酒搾ったまま
っていう非売品のお酒をもらったんだけど、
どれくらい凄いの?
HP見たらなんか凄そうな酒造だと思うんだけど。
清酒は全然知らないけど、きちんと理解してから飲みたいのです。

ガンダム、ジョジョ大好きな俺に分かりやすいように教えてください。
スレッガー位?
761呑んべぇさん:2012/03/26(月) 07:57:37.82
>>760
初期ガンダムにダブルゼータの部品をゴテゴテつけた感じ

>>750
獺祭は大量生産のジムだな
762呑んべぇさん:2012/03/26(月) 08:49:20.43
今NHKに獺祭の製麹室が出てた(笑)
763呑んべぇさん:2012/03/26(月) 09:59:27.22
犬に宣伝させたところで
だからなに?ってはなしだけどな
764呑んべぇさん:2012/03/26(月) 10:13:09.76
>>759
獺祭はいわゆる昔の上善如水とか田酒みたいな感じなんですかね?
いわゆる水みたいに飲める系
俺はそれはそれで好きで、フルーティな香り高い系も好きなんですが。
50の小さいやつ、今度試してみるかな。

獺祭の価格帯だったらこっち飲んどけって>>759氏のおすすめは?
765呑んべぇさん:2012/03/26(月) 10:30:45.44
>>763
無名の君が2ちゃんで必死にこき下ろしても、相手にとっては痛くも痒くもないがね(笑)
獺祭はおそらく50
766呑んべぇさん:2012/03/26(月) 10:34:34.12
いや、もう何年も前に初めて飲んだときは
スッと飲める飲み口に驚いたもんだけど、
ありきたりな甘口の酒に成り下がっちゃったね。非常に残念。
去年の春頃、久しぶりに口にする機会があったんだけど、こんなんだったけ?とびっくりした。
767呑んべぇさん:2012/03/26(月) 10:34:45.89
ごめん、続き
獺祭はおそらく50ってのを呑んだことあるけど、上善より香りはあったと思う。
768呑んべぇさん:2012/03/26(月) 10:37:00.33
>>765
文盲か?なにをもってダッサイをコキ下ろしてることになるんだ?
769呑んべぇさん:2012/03/26(月) 10:46:11.12
部署の後輩の送別会に持ってく酒を買いに行こうっと。
封を開けて飲むときも当然楽しいけど、酒屋で買う酒を物色するのもまた楽しい。
770呑んべぇさん:2012/03/26(月) 11:20:35.51
>>764
洗心行っとけ
あれ飲んで後悔するヤツはまず居ない。

朝日酒造は個人的に好きでは無いが、洗心だけは旨い。
771呑んべぇさん:2012/03/26(月) 11:31:31.19
ホタルイカいっとけ
あれ食べて後悔するやつはまずいない
772呑んべぇさん:2012/03/26(月) 11:50:43.66
>>766は何の酒の感想?
773呑んべぇさん:2012/03/26(月) 12:02:12.14
>>770
洗心って獺祭50の価格帯なんですか?
ちょっとググッたらかなり高いんですが。
774呑んべぇさん:2012/03/26(月) 12:05:11.97
>>772
獺祭だろ
775呑んべぇさん:2012/03/26(月) 12:26:16.05
福光屋と旭酒造は将来の清酒蔵の一つの理想型だろうね

福光屋が純米蔵における大手メーカーとして、
低価格純米酒から高級純米酒まで全ての商品を造って成功しているのに対して、
旭酒造は純米大吟醸酒という高級純米酒だけに特化した戦略で成功している
776呑んべぇさん:2012/03/26(月) 12:34:01.06
>>773
獺祭23の価格帯

水みたいに飲めるなら萬寿かな。
一番は九平次の火と月の間にを冷酒で飲むと
かすかに酒の匂いがした水だから試してみてください。
777呑んべぇさん:2012/03/26(月) 14:13:40.46
>>773
4合瓶で5千円しない。
高いなら万寿行っとけ
これなら4千円くらいだから余裕だろ?

それでも高いなら、雪中梅の特別本醸造か本醸造でも飲んでろ。
ただし雪中梅は水みたいってのとはちょっと違うけどな。
一応水みたいなのが好きって事だから、それに合う様に選んだ積もりだが(入手し易さ込みで)
これでダメなら、後は好きにしてくれ。
778呑んべぇさん:2012/03/26(月) 14:37:34.46
>>776-777
ありがとう。
ただ1升3000円ぐらいの獺祭50レベルが限界・・・
父親曰く田酒がこんなに有名になる15年くらい前はそのぐらいの値段で買えたとの事。
779呑んべぇさん:2012/03/26(月) 14:42:16.81
〆張鶴が最高にうまいよね やっぱ
780呑んべぇさん:2012/03/26(月) 14:44:26.73
>>755
702ですが、参考にさせていただきました。
今回はやめときます。
酒屋で、来福のさくら酵母の隣に亀の海の春うららがあったので、
そっちに行くつもりです。
781呑んべぇさん:2012/03/26(月) 16:29:35.59
>>779
銀はまぁまぁだった
782呑んべぇさん:2012/03/26(月) 18:05:09.87
寒梅はスーパーでも売っているwww大吟も普通に売っているwww臭くなった。
雪中梅は、甘口の酒って大昔に勧められた。普通酒糖類はいってるから。
783呑んべぇさん:2012/03/27(火) 13:26:19.43
寒梅の吟醸は旨いと思う。
784呑んべぇさん:2012/03/27(火) 19:03:33.78
山形正宗(純米吟醸)の火入れの山田錦か雄町、生の酒未来の中から一つ買ってみようと思うんだけど、
甘目のフルーティーなやつが好きなら、どれを選んだらいいでしょう?
785呑んべぇさん:2012/03/27(火) 19:27:21.38
>>784
好みに沿ったのが良ければ、酒未来 生、一択じゃないかな?
基本的には、甘め、フルーティーを求めて飲む銘柄ではないとは思う。
だから個人的には雄町の火入れ。
786呑んべぇさん:2012/03/27(火) 21:52:08.01
花見には何をもっていこうかな〜
やっぱ獺祭?
787呑んべぇさん:2012/03/27(火) 21:57:43.60
>>786
獺祭は常温だといまいちなので他のものにしたほうがいいのでは。
788呑んべぇさん:2012/03/27(火) 22:27:19.03
例えば?
789呑んべぇさん:2012/03/27(火) 22:27:58.72
太陽に当たるし、そんないい酒を持って行こうとは思わんな。
獺祭レベルでいいんじゃねw
790呑んべぇさん:2012/03/27(火) 22:30:58.95
どうせビールも持っていくだろうし、氷にぶちこんどけばいいか。
791呑んべぇさん:2012/03/28(水) 00:00:32.29
常温でうまいのは〆張鶴
792呑んべぇさん:2012/03/28(水) 00:17:08.24
純とか美味いね
793784:2012/03/28(水) 06:59:17.28
>>785
レスありがとう
山形正宗って雄町が看板みたいね
でも、酒未来も飲んでみたいし…
もうちょっと考えてみますわ
794呑んべぇさん:2012/03/28(水) 10:13:23.92
そもそも
山形正宗に甘めフルーティーを求めるのが違う気がするが
どちらかというと辛目香り穏やか系の代表選手だろ
795呑んべぇさん:2012/03/28(水) 14:31:55.64
山間 袋吊り販売してたんだけど
あの店は特別なのか?

てっきり関係が深いのはAUNさんだと思ってた。
796呑んべぇさん:2012/03/28(水) 22:12:50.35
お前ら、常温って言ったら剣菱に決まってるだろ
797呑んべぇさん:2012/03/28(水) 22:15:41.25
剣菱は燗だろ
798呑んべぇさん:2012/03/28(水) 22:16:50.25
剣菱はウマいけど、格別ウマいかというと疑問を持つ。
というのは、今四合瓶600円くらいの、アル添糖添のものを飲んでるが、
それがマズイかというと、別にそうじゃない。つまりウマいんだ。
剣菱のほうがウマいと思うけど、600円のも同じくらいウマいんだ。
799呑んべぇさん:2012/03/28(水) 22:28:59.85
剣菱はうまいとか好きとかはさておきw
漬物臭い香りと旨味があるから、ちょっと他の安酒とは別物だろ。
800呑んべぇさん:2012/03/28(水) 23:13:11.91
むなしい
801呑んべぇさん:2012/03/28(水) 23:34:22.75
酒さえなければ、人生うまくいっていたかもしれない。
802呑んべぇさん:2012/03/29(木) 08:43:10.53
剣菱って全部熟成させてから出荷するんだっけ?
でも、その熟成ってのが老ね香っぽいような印象がある
803呑んべぇさん:2012/03/29(木) 09:49:13.39
剣菱の安いやつ一杯飲んでまずくて料理酒にした
お燗はためさなかった
804呑んべぇさん:2012/03/29(木) 10:12:48.50
花見は常温で飲むのと持ち運びを考えて、紙パックの月桂冠月でいい
一合\540円の富翁大吟醸純米、飲みやすい淡麗辛口で美味しかった
805呑んべぇさん:2012/03/29(木) 10:27:08.61
アウトドアはビールか焼酎でそ
806呑んべぇさん:2012/03/29(木) 10:55:32.44
花見には瑠璃乃誉が一番合う気がする。
807呑んべぇさん:2012/03/29(木) 11:22:37.27
俺はワインかな、ビールとか体がベタベタしてくる。

花見はそんなに長丁場にならないから、日本酒がいいね。
808呑んべぇさん:2012/03/29(木) 13:05:47.75
うん。♪
今日、2升買ってきたからカップ酒の空き瓶にその地酒入れて明日桜の木の下で呑んで来る♪
809呑んべぇさん:2012/03/29(木) 13:14:34.36
花見にポン酒なんてオヤジだっていってるようなものw
810呑んべぇさん:2012/03/29(木) 13:18:32.39
そう的外れに若ブルなよw
811呑んべぇさん:2012/03/29(木) 13:19:38.73
未だに純米中だのなんだの言い争ってるんだなお前ら

時が止まってんな
812呑んべぇさん:2012/03/29(木) 13:23:06.82
お前みたいに蒸し返す奴がいるからな
813呑んべぇさん:2012/03/29(木) 13:27:03.36
早くお金持ちになって旨い純米酒呑みた〜〜〜い。。
814呑んべぇさん:2012/03/29(木) 15:56:50.46
純米か否かを考えすぎるのは病的。

口に何も含まない状態でいつも飲んでるのか?
アテや食事が口の中にある状態で飲んでるんじゃないの?

つまり、味覚に届く時点で色々ミックスされてんだよ!!
815呑んべぇさん:2012/03/29(木) 17:09:02.07
と無理矢理アホ申しておりますな
816呑んべぇさん:2012/03/29(木) 17:46:53.67
>>802
常温熟成だから老ね香と言えば老ね香なのかもね。
山廃の本領発揮でうまく熟成してると感じるけど。

>>803
料理酒にちょうどいいかもね。燗して飲むのもおいしいよ。
うまみも充分だから逆に冷やして飲むのもおいしい。

>>814
「純米」なんてなんちゃってだからな。
817呑んべぇさん:2012/03/29(木) 18:56:56.62
剣菱は臭くて不味い
あれが山廃の本領とか笑わせんなよ
818呑んべぇさん:2012/03/29(木) 19:34:54.36
同じ常温熟成でも旭若松と大違い
ヒネすぎ
819呑んべぇさん:2012/03/29(木) 19:51:48.61
熟成は個人の責任で好きにやればいい

98年のマグドレーヌと99年のレオヴィユ・ラス・カーズをいつ飲もうか迷っている(買って10年位たっている)俺が言ってみる
820呑んべぇさん:2012/03/29(木) 19:57:20.79
そりゃなにより

さいなら
821呑んべぇさん:2012/03/29(木) 20:12:54.27
>>817
出荷量の激減から見ても一般受けはしてないだろうな。
あれはあれでよく出来てるとは思うけど、熟成燗酒志向なんて
一般受けはしないよな。地酒純米酒も同じ失敗したけど。
822呑んべぇさん:2012/03/29(木) 20:31:52.35
神亀ヤヴァイな
823呑んべぇさん:2012/03/29(木) 20:48:49.61
変な邪念を感じるな
824呑んべぇさん:2012/03/29(木) 23:42:52.09
獺祭大好きな飲みともが欲しい
825呑んべぇさん:2012/03/30(金) 07:47:26.84
四季醸造の大量生産の獺祭は
簡単に手に入るから、きっとそういう友達も見つかるよ!
826呑んべぇさん:2012/03/30(金) 10:14:29.14
>>822
最近見ないんだが?
あと亀の尾とか
翁が好きなんだが全く見かけなく成った。
827呑んべぇさん:2012/03/30(金) 10:19:42.26
○亀ってあんまりいい酒じゃないよね
熟成だけが理由じゃなさそな雑味
828呑んべぇさん:2012/03/30(金) 13:10:35.84
昨日、酒粕と水と砂糖を火にかけて薄い甘酒にして
料理用のつもりで買っておいたパックの日本酒を加えてたら美味しかった。
829呑んべぇさん:2012/03/30(金) 14:19:27.51
初亀のんでみたい
830呑んべぇさん:2012/03/30(金) 15:18:10.01
亀の海の春うららを開けてみたが、
3年前の久礼の直汲みたいな感じだ。
明日は甘くなってくれよ・・・。
831呑んべぇさん:2012/03/30(金) 16:17:51.27
出羽桜の「一耕」、特に期待もせず買ったが結構うまい。
ぬる燗で飲んでます。
832呑んべぇさん:2012/03/30(金) 16:28:12.95
>>827
神亀ですね
833呑んべぇさん:2012/03/30(金) 22:00:04.19
俺も神亀はあんまし好きじゃねえな。
834呑んべぇさん:2012/03/30(金) 22:17:27.48
邪念を感じるからな
835呑んべぇさん:2012/03/31(土) 21:50:12.35
>>831
んー
一耕って出羽桜っぽくないよね
836呑んべぇさん:2012/04/01(日) 18:00:01.55
大宮でいい酒屋ない?
837呑んべぇさん:2012/04/01(日) 18:42:34.61
>>831
山形から遠く離れてるんだが、近所の酒屋に売ってた。
買ってみるかな。
838呑んべぇさん:2012/04/01(日) 19:05:06.93
>>831
不自然なスペックが売れ残りのブレンドっぽい
839呑んべぇさん:2012/04/01(日) 20:26:22.95
出羽桜何かに期待する方が間違い。
840呑んべぇさん:2012/04/01(日) 20:59:22.36
>>839
正解。
大手の酒に期待する方が、どうかしている。
841呑んべぇさん:2012/04/01(日) 21:05:23.10
四季醸造で大量生産の獺祭とか
842呑んべぇさん:2012/04/01(日) 22:17:37.35
>>831
出羽桜の一耕はわりと安定して美味しいと思う
一路とか手造り大吟醸や雪漫々は微妙かなと思うけど
枯山水も美味しい時が有るので、試飲して買えるような機会があったら
まずは一度試飲してみてね
843呑んべぇさん:2012/04/02(月) 12:13:10.83
大量生産している割に獺祭50がなかなか手に入らないわ、高いのは残ってるんだが。
人気凄いな。
844呑んべぇさん:2012/04/02(月) 12:17:18.96
へーそりゃすごいねー
845呑んべぇさん:2012/04/02(月) 16:30:19.24
食中酒をうたってる酒が好みなのかもしれないと最近思い始めた
846呑んべぇさん:2012/04/02(月) 16:43:04.01
酒だけで完結できる酒 キリッ
847呑んべぇさん:2012/04/02(月) 16:48:49.26
自分はデザート酒くらいじゃないとダメだ。
付き合いで近所の酒屋で買って当たるのは、
たいがい食中酒だが・・・。
巌の特別純米は飲み切れなかった。
濃くても地味なのはヤだな。
848呑んべぇさん:2012/04/02(月) 18:31:00.74
日本酒に色中は無理、主食と相性が悪いから。
849呑んべぇさん:2012/04/02(月) 18:44:49.21
>>848
そこまで言い切ったら誰も同意しないな
850呑んべぇさん:2012/04/02(月) 18:50:08.75
食虫酒といえば伯楽星
851呑んべぇさん:2012/04/02(月) 19:42:04.16
純米より本醸造の方が美味いな
852呑んべぇさん:2012/04/02(月) 20:06:48.40
比べて言い切ることじたいが中卒だなあ。
853呑んべぇさん:2012/04/02(月) 20:09:08.71
>>848
米と合う酒はないだろ。
しかし、お前ら虫、虫って、汚いな。

>>851
食事に合うとか、燗に合うとか言い出したら、
冷静になると、本醸造のほうが合うの多いよな。
854呑んべぇさん:2012/04/02(月) 20:59:07.02
>>848
肴は日本酒はアテるものであって、日本酒が主役。
いわば日本酒が主食じゃね?

ワインはマリアージュとかいうけど
855呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:05:21.88
ワインと違って、日本酒はだらだら飲むものと違うだろ。

一品の肴で一合程度たしなみ、あとはご飯と一汁三菜。
856呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:07:46.96
>>855
そんなの人それぞれの楽しみ方だと思うけど
857呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:24:07.48
>>854-855
どうせ酒に弱い日本人はビールやチューハイじゃないと、
だらだら飲めないんだから、日本酒も>>854さん>>855さんが言うような路線に
うまく切り替えるべきだったんだよな。

何故か、純米信仰が、食中酒志向、燗酒志向に向かったのが残念だ。
主役をやりやすい生原酒志向とかにさっさと向かえばよかったのに。
858呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:48:25.03
何様やねん(笑)
859呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:53:25.03
純米教が、おかしな人を教祖様に持ち上げて、
今考えれば「何様やねん」ということを言わせてしまったのが
地酒業界にとっては失敗だった、というか足を引っ張られたな。
860呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:06:00.44
べつに純米信仰とか関係ないと思うよ。なんでも純米信仰のせいにしたがる人がいるけど。

その酒の飲み方は自然と決まっていって、それがその国の飲酒文化になるんだろうから。
また、酒の品質が変われば、飲み方も変化していくだろうし。

日本酒が食中酒として飲まれるようになったのは、
吟醸酒が一般に販売されるようになった1980年代からじゃないかな?

それまでは>>855みたいな飲み方が主流だったように思う。
861呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:07:46.76
はぁ?
862呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:12:44.31
>>860
逆でしょ。

吟醸ブームのころは別に食中酒向けじゃなくて、冷やして食前酒的に飲む感じで、
その前の日本酒(普通酒)は食中酒として燗してだらだら量を飲む感じでしょ。

純米酒ブームはわざわざ純米にして、その前の世代の普通酒のような飲み方を
推奨した感じでちょっとトンチンカンだったと思う。吟醸酒に対する敵対心みたいな
もので、消費者のことを考えていなかったと思う。
863呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:44:15.48
馬鹿な人が自説を展開し過ぎるのが日本酒にはマイナス
864呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:45:07.10
純米信仰よりも辛口信仰が食中酒の原因だとおもう

昔の渡哲也の菊正宗のCMとか、いまでも覚えてる
「辛口の貴兄」ってやつ
865呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:46:25.92
日本酒の飲み方に通説とかあんのかw
866呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:47:11.35
>>864
辛口信仰って菊正宗起源か?w
867呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:47:29.83
渡哲也って♪しょおちっくばいっ♪じゃなかったっけ?
868呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:47:43.01
>>863
そうそう、純米信仰に振り回されるとか愚の骨頂
869呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:50:31.84
そもそも"純米信仰"なんてモンはない
870呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:51:49.24
>>866
いいや。
菊正宗が起源とは言ってないよ。一例としてね。
あの頃の辛口酒のCMは食事とともに酒飲んでたイメージがある。
淡麗辛口は刺身に合う、とか、そんなCMが多かったような。

でも、あの頃の淡麗辛口のほとんどはアル添酒だったわけで、純米酒とは関係ないんじゃないのん?
871呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:54:24.64
食中酒にはどっしりした酒のほうがいいなぁ
872呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:54:41.42
そいや越寒梅もあの頃に流行ったような記憶が・・
873呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:04:36.40
>>870
菊正宗の辛口は(新潟の)淡麗辛口と毛色が違うのでは。

順番としては淡麗辛口(初期の地酒ブーム)→吟醸ブーム→
純米信仰という感じでは。

好意的に見れば、食中酒として出荷量のある上撰クラスや
淡麗辛口の普通酒を置き換えて、(純米化で単価を上げて)
儲けようということだろう。
(この路線だったとしても、よくあるバブル前後の妄想だな)

実際のところは、教祖様に持ち上げられた地方公務員の
吟醸酒を主導していた国税庁醸造研究所のエリートへの
個人的な妬みが理由な感じがする。
874呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:14:56.44
基地外の発想ですわ…
875呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:15:01.39
>>873
ナナメから物を見すぎじゃない?
純米酒よりもアル添酒が優れているなら、なぜ純米蔵が増えてるのか?

酒造だって馬鹿じゃないから、10年やそこらでブームが去るような純米酒信仰・純米酒ブームなら、わざわざ蔵の経営方針まで変えたりしないだろ。
それも、純米蔵の変えた蔵は、経営体力のない小さな蔵が多い。
そう考えると、やっぱり造り手にとっても、理想は純米なのでは?
876呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:17:50.75
他の食品製造業や農作物の業界に置き換えても、
ふつうに考えれば、大手が大量生産のために添加物を多用し、
良識のある零細製造者はなるべく添加物をしないようにする。
こう考えるのが自然でしょう。
877呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:18:49.41
「純米」は名前だけは分かりやすいからな
馬鹿を騙しやすい

が、言われてるように燗とか食中酒向けとかだと
信仰心がない普通の人は、高いのに大手の酒とたいして変わらんと感じるから
どうしてもだんだん日本酒離れが進んじゃうよ
878呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:20:35.75
>>876
「純米」が本当に「純米」ならいいけど、
実際はかなりの量の米と関係ない乳酸を添加したりしてるから、
地酒蔵の製造者も、なんか歯にものがはさまったような言い方をするんだよな
879呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:21:56.79
>>877
本醸造とか上撰ってほうが、人を騙すために造られた言葉だと思うが?
常識人の判断はこっちだろw
880呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:25:44.99
米と関係ない乳酸が添加された「純米」酒は騙してないと?
嘘だけど、騙すつもりはなかったって、どこかで聞いたなw
881呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:28:02.30
>>878
乳酸はいいんじゃない?発酵を手助けするだけのものだから。
乳酸がダメなら、麹菌や酵母もいけないんじゃない?

あくまで原材料に米以外のモノを使うのは、良心的な酒造は抵抗感あるんじゃない?
だから純米蔵に転換していってると。
882呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:28:50.67
米と関係ない乳酸が添加された「純米」酒は騙してないと?
嘘だけど、騙すつもりはなかったって、どこかで聞いたなw
883呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:30:29.76
この板で乳酸乳酸て騒いでるアル添信者ってのは、おそらく文系のアホばっかりだろうなぁ。
ヨーグルトみたいなものを大量に酒母にブチ込んでると思ってる低能だろw
884呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:30:42.80
>>881
はぁ?

(米と関係ない)乳酸は明らかに製品に残存するのに
表示されてないだけ。

酒はJAS法の対象になってないという縦割り行政の
弊害だな。

こんな理不尽なことを許せるのが、良心的な酒造か?
885呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:31:24.42
あっ定期的に沸いてくるキチガイ君だ!
886呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:31:35.84
>>883
ヨーグルトならまだましだよ。
工業的に製造された乳酸が添加されてる。
887呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:32:43.84
サルがわなにかかるまでやるつもりだな
888呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:37:31.76
>>886
カルピスやるからあっち行け
889呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:40:04.04
>>884
お前らの論法は朝鮮人の論法だなw
アル添を正当化すために乳酸を持ちだす。

乳酸は発酵の制御のために添加してるのであって、味や風味のために添加するのではない。


>)乳酸は明らかに製品に残存するのに
おまえの脳内に残存してるんんだろw
890呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:41:29.68
>>886
その乳酸の量はどれくらいなの?
醸造アルコールとの比較は?
悪いけど教えて
891呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:47:53.59
>>890
製品に含まれる乳酸のおよそ半分くらいのことが多い。
「純米」酒に米と関係ない乳酸が添加されているという
話なので、醸造アルコールと比べようがない。

さすがにいかにも「薬品」の乳酸を添加しているのを
見られたくないのか、蔵見学に頻繁に行っているような
日本酒ライターでも乳酸添加を知らなかったりする。
892呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:53:05.08
乳酸:酒母100リットルに対して400〜700ミリリットルほど
アル添:本醸造は本重量の10%以下、普通酒は本重量の20〜40%

乳酸は酒母の250〜150分の1の分量で、
醸造アルコールは10〜40%の分量ね。
893呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:58:28.44
>>892
アル添キチガイ信者どもは、醸造アルと乳酸を同じ土俵で論じるのなw
まさに鮮人の発想w
自分を正当化するためなら数字すら無視するw
894呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:59:25.35
>>891
イミフだから黙っとけ
895呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:59:34.10
>>892
で、全乳酸の50%くらいが(米と関係ない)乳酸で、
全有機酸の30%ほどが(米と関係ない)乳酸。

つまり日本酒は酸味も特徴の一つだけれど、
「純米」と言えども、かなりの部分を(米と関係ない)
添加乳酸に依存している。
896呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:01:47.41
>>844
実際売ってねえんだよ
消えろカス
897呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:04:36.40
>>886
青酸カリを触媒に使った乳酸を使ってるとこってどこよ?
普通、ムサシノ乳酸とかキューピーの乳酸だろ。
898呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:04:45.34
百貨店行けば、普通に在庫があるだろ
田舎にはないのか?
899呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:05:47.90
>>897
ムサシノ乳酸や、キューピーの乳酸の
原材料や精製法を知っているのか?俺は知らん
多分日本酒屋も知らん
900呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:06:28.79
>>895
ちょっと何が言いたいのか分からないんだけど、
要するに、
日本酒の完成品に占める乳酸添加物とアルコール添加物の重量を比較すると、

乳酸添加物:多く見積もっても100分の1
アルコール添加物:本醸造で10分の1

こうじゃないの?

重量の1/100の添加物と1/10の添加物を同等に議論するのはムリがあるように思うのは、私だけでしょうか?
901呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:13:11.48
>>900
100分の一なら(米と関係ない)添加乳酸は明記しないでよいとか、
100分の一なら(米と関係ない)添加乳酸を使ってても「純米」酒とか、
そういう問題なのか?

さすがに、製品に含まれる全乳酸の半分が(米と関係ない)添加乳酸で、
酸味のかなりの部分が(米と関係ない)添加乳酸だと意識して飲むと、
気持ち悪いと思う。普通の感覚では。
902呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:13:37.83
>>899
ホームページを見ると
確かに「遺伝子組み替え品ではない農産物を原料」とはあるけど
原材料は何だか分からんね。

903呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:17:18.77
おまえら馬鹿なの?
そうゆう論争つまんらん
玄人ぶったことほざいたってハズレをどいつもひいてんだろが!
つかぐだぐだ言ってっも実際利きわける能力なんてありゃしねえだろw
美味いかまずいでイイんだよカスどもが
904呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:21:42.36
醸造アルコールを宗教的に叩く
純米信者のパロディみたいなもんでしょw
905呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:24:58.47
>>901
>100分の一なら(米と関係ない)添加乳酸は明記しないでよいとか、
しなくても良いんじゃない?さすがに1割は表示が必要だと思うけど。

>製品に含まれる全乳酸の半分が(米と関係ない)添加乳酸で、
>酸味のかなりの部分が(米と関係ない)添加乳酸
これは正しいの?
酸味は乳酸のみから由来するの?
おまけに、あなたの理屈でも、添加乳酸は半分だから、酸味の「かなりの部分」ではないんじゃないの?


単純に、1/10の原料を占めるものと、1/100の原料を占めるものを同列に扱うのは、間違いだと思う。

まず、1/10の添加物を徹底的に批判してから、随分あとに1/100の添加物を批判すべきだと主うよ。
906呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:25:40.69
とりあえず乳酸なんたらは良くわかったから
美味い日本酒の話をしてくれないか?
907呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:33:25.53
>>905
アル添信者に何言っても無駄
こいつらは算数もできない鮮人だからw
もちろん理屈なんて通らないし、すぐ謝罪しる!って言ってくるぞw
908呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:34:23.72
>>905
全ての酸で30%とか書いてなかったっけ
もうそろそろ添加乳酸も叩いて
いいころかもな

少なくとも米と関係ない薬品いれて
純米と名乗るのはよくないな
909呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:36:45.02
>>892みるかぎり、乳酸は最低だと1/250、醸造アルコールは最大だと1/2.5.
両者には100倍の違いがあるな
910呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:41:19.16
>>908
本来は自然の乳酸菌で対処すべきだし、同じ乳酸添加するにしても味に影響を与えないような乳酸にすべきなのは同意。

ただ、アル添を肯定するために、その分量の1/10以下の乳酸添加を持ちだすのはお門違いと思うけどね。
911呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:47:16.58
乳酸添加ってのはよくわかった

しかし、「工業的で薬品に分類される」乳酸を添加している、という根拠を教えて頂きたい

まさかこれだけ言っておいて、わからないなんてのはないよね〜
912呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:48:38.48
別に誰も乳酸の話でアルコール添加肯定とか
してないと思うけど

ただコメと関係ない乳酸を添加して
明記しないとか純米を名乗るのは
おかしいという話

おかしいのに必死で擁護するのは
さらにおかしい

913呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:50:57.77
>>911
>>902

原材料だけじゃなくて
どうやって精製してるのかも
誰も知らん

知らんものは安心できないし
少なくともコメから作ってるとは
思えん
914呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:54:49.36
>>913
じゃあ生モト造りや山廃造り飲めば全て解決だね☆よかったじゃん☆
915呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:57:44.49
>>912
おかしいと思うのはあなただけでは?

全体の1/100以下の添加物、
それも発酵の制御のために使用するものが添加されてるからといって、
「純米」表示が許せないなんて、いかにもヒステリックでは?

おまけに、「純米」は「本醸造(=アル添酒)」と区別するための表示なんだから、
何の問題もないかと。

まあ、あなたがそうやって叫び続ければ、そのうち「乳酸無添加純米」とか、そういう表示も出てくるかもね。
いまでも裏ラベルでそうアピールしてる蔵はあるけど。
916呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:58:32.37
きもとや山廃って表示規定がないから
安心できないよ

それにコメと関係ない乳酸を添加して
純米っておかしいんじゃない?って
話だろ?

醸造アルコールがいやなら
純米(と書いてあるのの)をのめという
話とは違う
917呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:02:10.38
>>916
やっぱりちょっとヒステリックだと思う。
あなたの理屈だと、蔵付き酵母以外は認められないしね。
それ以外は「酵母菌添加」って書かないとね
918呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:04:54.85
>>917
酵母は製品に残らないから
大丈夫でしょ
919呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:09:15.31
>>918
ああそっか。

最後に確認だけど、それだけ乳酸添加を嫌ってるなら、アル添なんてもってのほかだよね?
ってことは純米酒しか飲まないんだよね?
920呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:18:18.61
やんわりと論破されとるなw
921呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:22:46.35
>>903
言葉は汚くて同意出来ないけど
内容には同意できる

日本酒オタクの利き酒能力の低さにもビックリしたけど
そんな程度の効き分け能力なのに純米純米言うオタクが多いのにもビックリした
こいつらとは距離を置いて飲もうと思ったわ
922呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:24:46.35
>>918
正気なの?
こういうスレ住人が好きな生原酒などには酵母残りまくりだぜ
923呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:25:39.42
で、いつものように純米信者を叩くとw
論破されちゃってw
924呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:30:00.27
>>922
要するにコイツは、純米が気に入らなくて、アル添を擁護するために乳酸添加を避難して、あとは論理も数量も理解できん朝鮮猿でしょ。
マッコリでも飲んどけよw
こいゆ奴はどんな貧相な生活してるんだろうなあ。普通酒しか買えないんだろうしw
925呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:39:30.62
>>922
生酒は酵母が生きてるから、多くの生酒は5℃以下で低温保存するんですもんね。
酵母が生きてる以上、「酵母添加」って書かないといけませんね。

また、麹菌も添加してるんですから、「米麹」なんて書かずに「麹菌」って書かないと。
麹の香りってのも日本酒にとっては強い要素だから。
926呑んべぇさん:2012/04/03(火) 02:07:43.80
>>924
誰かと間違えて攻撃してるようだが、
別に酵母が残っている事と純米か非純米かは関係無いだろ?
安い酒飲んでるかどうかも全く無関係なにのそういう事を書くのは程度が知れるぜ
日本酒オタクはオマエのような馬鹿が多いから仕方が無いのかもしれないが
927呑んべぇさん:2012/04/03(火) 02:11:35.19
>>926
× 無関係なにの
○ 無関係なのに
928呑んべぇさん:2012/04/03(火) 02:12:39.22
>>927
確かにw
慎んで訂正するわ
929呑んべぇさん:2012/04/03(火) 02:13:25.53
>>926
おまえを攻撃してんじゃねーよ
的は>>918の猿だわ
純米叩きの連中の思考パターンってのは>>924に書いた通りだわな
で、その思考の原因は極貧から来てるとw
930呑んべぇさん:2012/04/03(火) 05:30:42.87
清々しいくらい純米バカが論破されてるな
純米酒に乳酸程度で騒いでるアホは、普段何を食って生活してるんだろうか
931呑んべぇさん:2012/04/03(火) 07:14:13.82
純米を宗教的にありがたがって
擁護するやついるんだなw
添加乳酸入り似非ロハスw
932呑んべぇさん:2012/04/03(火) 08:10:21.50
>>930
どっちを叩いてるのか分からん。

>>851-853あたりの「本醸造」で久しぶりにすごく荒れたな。
dancyuの日本酒特集「無人島に持っていきたい日本酒」で
司牡丹本醸造を挙げちゃう吉田類さん素敵w

(dancyuの日本酒特集は年々中身がないので立ち読みか
 図書館で読むことをお勧め)
933呑んべぇさん:2012/04/03(火) 09:57:17.96
>>930は文盲
934呑んべぇさん:2012/04/03(火) 11:51:24.91
(1) 健全な酒母の育成を図るための手段として、酒母に加える培養酵母又は酵母に付随している必要最少量の培養液
(2) 発酵を助成促進し又は製造上の不測の危険を防止する等専ら製造の健全を期する目的で、仕込水又は製造工程中に加える必要最少限の次の物品
イ 酸類(乳酸(乳酸菌を含む。)、りん酸、りんご酸、無水亜硫酸、酒石酸)(平17課酒1-63改正)
ロ 塩類(食塩、酸性りん酸カリウム、酸性りん酸カルシウム、りん酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、メタ重亜硫酸カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硝酸カリウム、硫酸アンモニウム)
ハ 除酸剤(炭酸カルシウム、アンモニア)
ニ ビタミン類(チアミン塩酸塩)(平17課酒1-63追加)
ホ 酵母発酵助成剤(不活性酵母、酵母エキス、酵母細胞壁、りん酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、チアミン塩酸塩、葉酸、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビオチンの全部又は一部で組成されるもの)(平17課酒1-63追加)
ヘ 酸素、炭酸ガス(二酸化炭素)(平17課酒1-63追加)
(3) 酒造の合理化等の目的で醸造工程中に加える次の酵素剤
イ 清酒、合成清酒及びみりんの製造の際に米こうじと併用する原料(清酒については米、合成清酒については令第3条第1号に掲げる物品、みりんについては米及びとうもろこしに限る。)の重量の1,000分の1以下に相当する酵素剤
ロ ビール製造の際に麦芽と併用する必要最少量の酵素剤
ハ 法第3条第15号イ及びロに規定するウイスキーの製造の際に麦芽と併用する必要最少量の酵素剤
ニ 果実に含まれるペクチン質の分解を促進するために加えるペクチン分解酵素剤
ホ リンゴ果汁に含まれるでんぷん質及び繊維質の分解を促進するために加える必要最小量のα-アミラーゼ及びセルラーゼ
(4) 変調を来したもろみ等の救済のために使用する規則第13条《みなし製造の規定の適用除外等》第8項に掲げる物品
(5) 蒸留の操作を容易するために使用するもみがら
(6) 蒸し米の粘結化を防ぎ、酒造操作を容易にする目的で原料米処理工程中に使用するグリセリン脂肪酸エステル
(7) 蒸留の用に供するもろみ等に泡を消す目的で発酵中又は蒸留直前に特に必要な場合に限つて添加するシリコーン樹脂


純米酒には 「米」以外 なにが 入っていますか?
935呑んべぇさん:2012/04/03(火) 12:08:06.91
>>934
…んで結局何が言いたいの?
スレタイ読めないの?
構って欲しいの?
936呑んべぇさん:2012/04/03(火) 12:12:35.76
>>931
宗教的に有り難がってる奴も、ロハスと結び付けてる奴も、みんなお前が作り出した幻影だ。

ハヨシネ
937呑んべぇさん:2012/04/03(火) 12:53:16.66
白米だけ食ってりゃいい
938呑んべぇさん:2012/04/03(火) 13:10:25.20
>>935
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
939呑んべぇさん:2012/04/03(火) 16:57:47.45
生?造り最強でおk
940呑んべぇさん:2012/04/03(火) 17:40:00.68
>>939
生もとつくりの規定をきちんとしたら、そうかもね。
ただ、この言葉って普通の人には絶対分からんと思うので、
何か名前を考えたほうがいいと思う。乳酸無添加とか。
941呑んべぇさん:2012/04/03(火) 17:51:25.96
マッコリやキムチ、タクアンなんか添加物だらけなのにな
神経質なようでいて無神経な純米教徒は頭が悪いとしか思えない
942呑んべぇさん:2012/04/03(火) 17:58:23.18
それ、純米教徒と関係あるのか?
いつも、純米信者は嫌韓に逃げるよな、とか言われてるから、
変な自演をしようとして、失敗してないか?
943呑んべぇさん:2012/04/03(火) 18:04:42.83

実際、地酒メーカーって韓国人みたいだね

大手メーカーの開発した技術をパクったくせに、

自分の方が高い技術を持っているかのように宣伝だけがうまくて

「ウリナラがいいもの造ってるニダ、ウリが起源ニダ」って

日本人として恥ずかしくなってくるよ
944呑んべぇさん:2012/04/03(火) 18:11:36.83
と、イカレタ朝鮮系がファビョッております。
945呑んべぇさん:2012/04/03(火) 18:13:32.47
>>943
確かに、一部の地酒蔵とか、地酒純米信奉者とか、一部の韓国の人は
そんな感じなので、それには突っ込みようがないな。
946呑んべぇさん:2012/04/03(火) 19:59:20.26
地酒メーカーは正直にぱっと出だと言うべきだな。

昔はひどい酒を造っていました、ごめんなさいと正直に謝ればいい。
947呑んべぇさん:2012/04/03(火) 20:13:02.17
謝らなくてもいい。ハズレ地酒蔵はさっさと退場して欲しい。
それが日本酒業界、地酒業界のためだろう。
948呑んべぇさん:2012/04/03(火) 20:29:09.36
デッドオアアライブ
そう、それこそが地酒業界のジャスティス
949呑んべぇさん:2012/04/03(火) 21:55:22.21
てst
950呑んべぇさん:2012/04/03(火) 22:29:15.57
菊水の辛口が旨かったね。ここの住人的にはどうだい?
951呑んべぇさん:2012/04/03(火) 22:34:14.33
952呑んべぇさん:2012/04/04(水) 02:04:06.23
マッコリも最近売れてきた酒と聞いたけど
韓国でも
953呑んべぇさん:2012/04/04(水) 04:11:36.06
>>950
個人的には全く旨いとは思わない
954呑んべぇさん:2012/04/04(水) 05:38:08.97
火いら寿飲んだ
龍神丸に似てたわ、果物の果汁ジュースみたいに甘くて飲みやすい、美味かったわ
955呑んべぇさん:2012/04/04(水) 12:08:54.77
全く似ていないぞ

龍神丸に似ているのは鳳凰美田の芳
少し独特の香りがするとこ。
飲み口は龍神丸のほうが綺麗で
芳は口に残るのが残念
956呑んべぇさん:2012/04/04(水) 18:26:07.89
昔「満天星 袋吊りうすにごり」っての飲んだんだけど美味かったなー
また飲みたくて買った店探したんだけどモノはもちろん、取扱い酒蔵の欄ごと消えてたわ
結構貴重な酒らしくて諦めかけてたら普通に大手オンラインショップで売っててワロタw
957呑んべぇさん:2012/04/04(水) 20:28:33.18
あっそ
958呑んべぇさん:2012/04/04(水) 22:42:13.69
日本人なら純米酒だねぇ
959呑んべぇさん:2012/04/04(水) 22:45:16.26
と、○国人が申しております
960呑んべぇさん:2012/04/05(木) 01:02:52.90
↑お前の方こそ非国民だろ(笑)
日本酒は元々純米酒しかなかった
つまり真の日本人なら純米酒に慣れ親しんでいるんだよ
醸造アルコール(笑)なんか添加しだしたのは戦後の米不足によるもの
小手先だけではなく腰が据わっている本物の日本酒「は純米酒」以外には存在し得ないのだよ
余談だが、純米酒の方が体に優しいから常飲するならその点においても優れているね
961呑んべぇさん:2012/04/05(木) 01:53:34.15
ぬぐだ丸に合うつまみを教えて!
甘いのでしょっぱいつまみは合わなそう

http://www.igeta.jp/namatyo01.html
962呑んべぇさん:2012/04/05(木) 07:09:46.01
>>960
オカルトは純米スレとかネタスレに書くと、お仲間が賛同してくれるよ!

日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
963呑んべぇさん:2012/04/05(木) 08:01:54.93
醸造アルコール添加とかそもそも酒じゃないよね
頭の足りない子は何を考えているの?
964呑んべぇさん:2012/04/05(木) 09:48:18.20
混ぜ物は少ないほどいいだろ、なんでも。
本醸造でも1割とか、ふざけてるわ
965呑んべぇさん:2012/04/05(木) 16:34:29.59
明治政府が招聘した外人教師が、明治十年に日本酒の化学分析をした記録によれば、

明治の日本酒は、今の日本酒とは似ても似つかぬものらしいぞ。(辛さ、濃さ、酸っぱさが半端じゃないみたい)
966呑んべぇさん:2012/04/05(木) 16:51:53.11
日本酒の歴史
http://www.youtube.com/playlist?list=PLD1787E48B33BD57C

日本酒製造は腐敗との戦いだったんだよな
967呑んべぇさん:2012/04/05(木) 18:10:18.94
もやしもん読んどけw
968呑んべぇさん:2012/04/05(木) 19:31:33.16
笑四季のアンタイドのピンク、酸がきいてて
好きな味だ。
今年の新規開拓でやっと当たり酒に出会えた
969呑んべぇさん:2012/04/05(木) 20:04:01.77
青森の六根美味いぞ。飲んどけおめーら
970呑んべぇさん:2012/04/05(木) 20:35:58.74
>>963-964
(醸造アルコール添加の)本醸造や
(醸造用乳酸添加の)純米は
(法律でそうなってるとは言え)イメージだけの言葉だろうから、
こだわるのは馬鹿馬鹿しい。
宗教的に純米にこだわるのは頭が足りないとしか思えない。

それでも馬鹿にも分かる売り文句と言うのは有効だろうけど、
さすがにこれだけハズレ純米酒が市場に溢れて選びにくくなると
普通の人は日本酒自体を買わなくなるな。
971呑んべぇさん:2012/04/05(木) 20:37:30.63
>>965
意外に昔の日本酒は辛口だったんだよな。

>>968
うまいか?ああ言うのを関西ではイチビリと言う。
それだけならいいけど、笑四季はよく生老ねしてるから
怖くて買えない。
972呑んべぇさん:2012/04/05(木) 21:00:28.25
まだにわかだけど黒牛純米旨かった
本当にわかだから純米吟醸ばかり飲んでたけど
ふなぐち生原酒を冒険で飲んだら以外にいけたからいろいろとチャレンジしてるよ
973呑んべぇさん:2012/04/05(木) 21:02:30.18
黒牛は味が変わって不味くなったと主張する
ニワカの書き込みがあるに、10000ウォン
974呑んべぇさん:2012/04/05(木) 21:13:55.67
>>971
>笑四季はよく生老ねしてるから 怖くて買えない。

怖くて買えないのに、よく生老ねしてることを知ってるね。
975呑んべぇさん:2012/04/05(木) 21:16:35.20
ビビりながら買うのが地酒マニアの醍醐味
Mな趣味だな
976呑んべぇさん:2012/04/05(木) 22:55:30.68
>>965
江戸時代なんかは水で割って飲んでたとか何とかってやつか
977呑んべぇさん:2012/04/05(木) 23:05:17.63
>>973
変わったかどうか知らんが、元から好みじゃないw
978呑んべぇさん:2012/04/05(木) 23:50:12.53
俺も黒牛あんま好きじゃないなー
なんと言ったらいいか・・・クセ?みたいなのがあって
979978:2012/04/06(金) 00:16:27.28
クセじゃなかった
なんか後味が変なんだ
980呑んべぇさん:2012/04/06(金) 03:14:32.74
まあ、アル添にこだわるのも気色わるいな。
ふつうに純米でいいじゃん。混ぜ物無しで。
昔みたいに原料不足&技術不足でない時代になったんだからさ。
981呑んべぇさん:2012/04/06(金) 07:01:00.24
純米が必ず美味しいなら悩まず買うけど
982呑んべぇさん:2012/04/06(金) 08:30:12.56
>>980
だったら混ぜ物(米と関係ない添加乳酸)なしと思われる、
生もと純米や山廃純米でも買えばいいのに、
純米信奉者って、「純米」って書いてあればOKみたいだよね。

醸造アルコールが宗教的に許されないみたいな感じ。
(イスラム教の豚肉みたいに)

正直、普通の純米と本醸造なら添加物に関しては五十歩百歩だと思うし、
あまりよび方にこだわらずに(安全で)美味しければいいんじゃないかと。

味が分からないから純米に固執する人とかもいるんだろうけど。
こういう人がわけわからず賞賛するから、ハズレ純米酒が市場から消えない。
983呑んべぇさん:2012/04/06(金) 11:14:26.79
>>982
おまえまだやってるのか
俺に論破されまくってたくせにw

>正直、普通の純米と本醸造なら添加物に関しては五十歩百歩だと思うし、
算数もできない池沼w
984呑んべぇさん:2012/04/06(金) 12:52:22.40
乳酸乳酸いってる人はいつも同じ人だよ
ただのキチガイ
985呑んべぇさん:2012/04/06(金) 12:54:30.17
ま、算数もそうだしこいつが一番盲目的で中途半端だわなw雰囲気で講釈垂れるのが好きな文系だろ
986呑んべぇさん:2012/04/06(金) 14:39:02.62
客観視できない奴っているよね
自説を通すために、あれも許してるなら、これも許せ、みたいなこと言う奴

交通違反して捕まったときに、チンピラがよく使う論法
987呑んべぇさん:2012/04/06(金) 14:45:16.07
わけわからんな、ピンキリあるのが市場だろ?
988呑んべぇさん:2012/04/06(金) 14:47:05.92
わけのわからん普通酒や本醸造酒のほうが問題だと思うよな、ふつうは
989呑んべぇさん:2012/04/06(金) 15:18:03.60
悪質なものは別として、ハズレかどうかなんて人それぞれ立ち位置によって変わるものなのにね。
990呑んべぇさん
990