日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。


前スレ
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1320321630/
2呑んべぇさん:2012/01/27(金) 07:37:27.51
>>1

質問されてもいない持論展開は控えて欲しい今日この頃>>all
3呑んべぇさん:2012/01/27(金) 09:31:26.22
まだ日本酒歴が浅いのですが、最近飲んだ、開運 特別純米酒が美味しかったです

これと似た様なタイプのおすすめの純米酒はありますか?
できれば、2〜3千円台でお願いします
4呑んべぇさん:2012/01/27(金) 09:34:28.89
朝からステマですか  おつかれさまです
5呑んべぇさん:2012/01/27(金) 10:02:52.77
>>4
>>2
>質問されてもいない持論展開は控えて欲しい
6呑んべぇさん:2012/01/27(金) 10:11:19.88
>>5
初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。

7呑んべぇさん:2012/01/27(金) 10:22:42.84
>>5-6
煽りに対しては大人の対応を。
8呑んべぇさん:2012/01/27(金) 10:43:54.19
テンプレここまで
9呑んべぇさん:2012/01/27(金) 18:43:00.04
質問なんだけど、酒粕も火落菌にやられることある?
吟醸酒の酒粕で甘酒作って飲んだら、
最初の飲み口に吟醸香はあって普通っぽいけど、後味に変な苦味とどぶ臭いような味がする
10呑んべぇさん:2012/01/27(金) 19:47:49.30
>>3
そもそもあの蔵は定番の酒は高いんだよ。
また呑みたいんだったら、開運のPBである『呑み切り一番』の特別純米酒にしろよ。

ただし漏れが「静岡県地酒祭り」に行った感想としては、『呑み切り一番特別本醸造』
の方がもっと美味しいよ。
11呑んべぇさん:2012/01/27(金) 20:20:39.21
>>9
お前の頭が火落してんじゃね
ご愁傷様
12呑んべぇさん:2012/01/27(金) 20:25:16.78
>>10
開運の高天神普通酒も本醸造並だし、こっちがいい。
13呑んべぇさん:2012/01/27(金) 20:27:57.00
>>12
君も相当アレだねえ。
どこで売ってるか分からん普通酒を引き合いにだすとは。
14呑んべぇさん:2012/01/27(金) 20:30:49.01
>>9
乳酸菌にやられることもあるだろうし、
火入れしてなければ酵素で生老ねすることもあるんじゃない?
15呑んべぇさん:2012/01/27(金) 21:44:30.71
>>9
あるよ、もちろん
ドブ臭いと言うのがその特徴だろうね
苦味は別の要因と思われるけど
16呑んべぇさん:2012/01/27(金) 22:21:33.70
>>14-15
なるほど。
北海道で寒いもんだから油断してた。
一月ほど倉庫の中に置いておいたのが悪かったなぁ
17過疎につき燃料投下:2012/01/28(土) 16:53:24.50
初心者が陥りやすい間違い

@新潟酒=最高級
越の寒梅などは一万石以上の生産量があり普通酒から大吟醸まで様々。

A吟醸はなぜ高い?
もろみの低温冷却や米を磨くコストが掛かる。

B専門店でプレミア酒を買うぞ!常連客になるぞ!
やめとけ、舐められるだけ。地酒屋の常連は飲食店。プレミア酒取扱店ほど態度悪い。
売られたケンカを買ってやれ。その方がすっきりする。
18呑んべぇさん:2012/01/28(土) 18:09:16.49
>>17

C
517 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 17:11:21.11
コップ一杯のジュースに数滴焼酎垂らしたとして
酒税法的には幾ばくかでもアルコールがはいってりゃ酒なんだろうが
論理的に考えれば明らかに酒じゃなくてジュースだよねって話
19呑んべぇさん:2012/01/28(土) 19:08:14.11
20呑んべぇさん:2012/01/28(土) 20:04:59.45
>>17

D
515 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 14:11:28.79
やっぱアル添はやめるべきだし
合成酒とかはいくらなんでもひどいんで廃止しろ

今でも戦後の物不足の世相を引きずってる基準がまかり通るなんておかしい
21呑んべぇさん:2012/01/28(土) 20:58:48.60
>>17

E
524 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 20:54:02.58
叩かれるには充分すぎる理由が大手にはあるからな
仕方が無い
22呑んべぇさん:2012/01/28(土) 21:38:41.40
四季醸造で大量生産の獺祭をディスってるのか?
23呑んべぇさん:2012/01/29(日) 04:32:22.18
>>22
原料用アルコールで2倍に水増しした酒を大量生産している
白鶴、宝酒造、大関、等の大手メーカーをディスってるんだろ

特に宝酒造やオエノンHDなどは、その原料用アルコールの製造メーカーでもあるから
こうした水増し清酒が売れれば売れるほど、自分たちの利益になるしね
しかも、水増し製酒以外にも、この原料用アルコールを主原料とした
合成清酒や甲類焼酎、本みりん等も自社製品として販売しているから、
原料用アルコールは、彼らの最大の主力商品なのである
24呑んべぇさん:2012/01/29(日) 09:22:29.55
>>23
???
途中から白鶴、大関、関係なくなっちゃってるじゃんw

ま、四季醸造の大量生産で割安な純米大吟醸を売ってる獺祭最強と言うことでw
25呑んべぇさん:2012/01/29(日) 09:23:34.38
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /


        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \



      _   .  ____    /
    __ `ソ  /___ \/ ̄/
      \  /  |´・ω・`|  \/ rへ,ノ   ぉはぃょぅ
 __>-へ/     ̄ ̄ ̄   \ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚    o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚
26呑んべぇさん:2012/01/29(日) 20:03:47.89
みんなしね
27初心者が陥りやすい間違い:2012/01/30(月) 19:32:05.84
F日本酒高い、一升3000円近くする
そういう酒は有名雑誌「日本酒特集」に載ってる酒で一部の酒屋さんしか売っていない。
この酒の事を「限定流通酒」と言う。その店から情報を得ているためにそういう印象がある。

G限定流通酒って何?
地方酒蔵が普通酒しか売れない地元市場を見限り、東京市場向けに開発した高級酒ブランド戦略。
販売を一手に引き受ける事を条件に少ない生産量で、贅沢な造りをする。
これらの酒販店を「限定流通酒酒販店(もしくは特約店)」と言う。

Iだったらどこならお買い得か
DSか百貨店池。そっちならCPいい酒売ってる。詳しい人がいたらじっくり聞け。
28呑んべぇさん:2012/01/30(月) 21:13:33.30
で、日本酒離れは加速していく
29呑んべぇさん:2012/01/31(火) 00:11:13.45
ここまでごみレス
30呑んべぇさん:2012/01/31(火) 11:23:11.10
>>17

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した準米酒。
31呑んべぇさん:2012/02/01(水) 17:54:19.95
■初心者の為の清酒(日本酒)の分類(その1)

●特定名称制度による分類

[1]特定名称酒(農産物検査法により3等以上に格付けされた玄米・麹歩合15%以上)

┣(1)吟醸酒(吟醸造り・固有の香味及び色沢が良好)
┃┃
┃┣@純米大吟醸酒(精米歩合50%以下)
┃┣A純米吟醸酒(精米歩合60%以下)
┃┣B大吟醸酒(精米歩合50%以下・アル添酒)
┃┗C吟醸酒(精米歩合60%以下・アル添酒)

┣(2)純米酒(白米、米麹及び水を原料・香味及び色沢が良好)
┃┃
┃┣D特別純米酒(精米歩合60%以下または特別な製造方法)
┃┗E純米酒(精米歩合の規定無し)

┗(3)本醸造酒(アル添酒・香味及び色沢が良好)
 ┃
 ┣F特別本醸造酒(精米歩合60%以下または特別な製造方法)
 ┗G本醸造酒(精米歩合70%以下)
32呑んべぇさん:2012/02/01(水) 17:54:45.03
■初心者の為の清酒(日本酒)の分類(その2)

●醸造アルコールの有無による分類

[1]純米酒(醸造アルコール不使用)

┣━@純米大吟醸酒(精米歩合50%以下)
┣━A純米吟醸酒(精米歩合60%以下)
┣━D特別純米酒(精米歩合60%以下または特別な製造方法)
┣━E純米酒(精米歩合の規定無し)
┗━H普通酒(米だけの酒)

[2]アル添酒(醸造アルコールを使用)

┣━B大吟醸酒(精米歩合50%以下)
┣━C吟醸酒(精米歩合60%以下)
┣━F特別本醸造酒(精米歩合60%以下または特別な製造方法)
┣━G本醸造酒(精米歩合70%以下)
┗━I普通酒(アル添酒)
33呑んべぇさん:2012/02/01(水) 17:55:06.56
■初心者の為の清酒(日本酒)の分類 一覧表

┏━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┓
┃                    ┃     純米酒       ┃    アル添酒    ┃
┣━━━━━┳━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃          ┃        ┃@純米大吟醸酒    ┃B大吟醸酒        ┃
┃          ┃ 吟醸酒 ┠─────────╂─────────┨
┃          ┃        ┃A純米吟醸酒      ┃C吟醸酒          ┃
┃特定名称酒┣━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃          ┃        ┃D特別純米酒      ┃F特別本醸造酒    ┃
┃          ┃ 非吟醸 ┠─────────╂─────────┨
┃          ┃        ┃E純米酒          ┃G本醸造酒        ┃
┣━━━━━┻━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃       普通酒       ┃H普通酒          ┃I普通酒          ┃
┗━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┛
34呑んべぇさん:2012/02/01(水) 17:59:42.08
>>31
■初心者の為の清酒(日本酒)の分類(その1) 【修正版】

●特定名称制度による分類

[1]特定名称酒(農産物検査法により3等以上に格付けされた玄米・麹歩合15%以上)

┣(1)吟醸酒(吟醸造り・固有の香味及び色沢が良好)
┃┃
┃┣@純米大吟醸酒(精米歩合50%以下)
┃┣A純米吟醸酒(精米歩合60%以下)
┃┣B大吟醸酒(精米歩合50%以下・アル添酒)
┃┗C吟醸酒(精米歩合60%以下・アル添酒)

┣(2)純米酒(白米、米麹及び水を原料・香味及び色沢が良好)
┃┃
┃┣D特別純米酒(精米歩合60%以下または特別な製造方法)
┃┗E純米酒(精米歩合の規定無し)

┗(3)本醸造酒(アル添酒・香味及び色沢が良好)
 ┃
 ┣F特別本醸造酒(精米歩合60%以下または特別な製造方法)
 ┗G本醸造酒(精米歩合70%以下)

[2]普通酒(特定名称酒以外の清酒)

┣━H普通酒(米だけの酒)
┗━I普通酒(アル添酒)
35呑んべぇさん:2012/02/01(水) 19:04:59.91
隔離スレ(純米ネタスレ)だけにしといてくれよ
36呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:31:27.55
>>35 正解
37呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:49:01.63
>>35-36
>>2
>質問されてもいない持論展開は控えて欲しい
382:2012/02/02(木) 00:22:13.06
>>37
勝手に歪曲して使うなカス
39呑んべぇさん:2012/02/02(木) 00:32:32.74
>>38
初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
40呑んべぇさん:2012/02/02(木) 05:49:29.10
>>39
黙ってろ役立たず
41呑んべぇさん:2012/02/02(木) 08:23:06.26
>>37
別に>>35-36は持論なんて展開してないと思うが

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。

で、やりたいなら他のスレでやれということでしょ。
42呑んべぇさん:2012/02/04(土) 17:57:17.01
>>41
たとえ貴方に理性があっても
貴方が語りかける相手に理性があるとは限りませんよ。
43呑んべぇさん:2012/02/05(日) 16:33:09.05
越乃寒梅の金無垢はどこで入手できますか?
44呑んべぇさん:2012/02/05(日) 20:22:43.57
>>43
大人だったら蔵元に電話しろよ
ガキかお前はw
45呑んべぇさん:2012/02/06(月) 10:13:56.16
>>44
煽り文句がワンパターンだな
語彙が貧困なガキですか?
46呑んべぇさん:2012/02/06(月) 10:20:29.80
>>44
>>2
>質問されてもいない持論展開は控えて欲しい
47呑んべぇさん:2012/02/06(月) 12:25:32.90
>>46

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。

48呑んべぇさん:2012/02/06(月) 13:08:50.75
>>43
石本酒造の特約店で買うことが出来ます
ネット販売を行っている特約店もいくつかあるので
近くに特約店がなければ、それを利用すると便利でしょう

プレミアの付いた酒は、ブローカーによって価格がつり上げられたものなので
個人的にはおすすめしません
49呑んべぇさん:2012/02/07(火) 04:26:58.65
地元の蔵まつりみたいのがあって、
微発泡のオリ絡みの生酒買ったんだけど、
冷やしてなるべく早く飲めって書いてあるんだが、冷蔵庫でどんだけ保つかな?
いつもならすぐ飲むんだけど、一週間後に遠方の友人が近くまで来るっていうので、
せっかくだからそれまでとっておこうかと悩んでいる。
50呑んべぇさん:2012/02/07(火) 10:03:38.29
>>49
冷蔵庫のパーシャルにでも入れておけば大丈夫だよ
普通の冷蔵室なら強にしておくのが安全
51呑んべぇさん:2012/02/07(火) 14:00:04.68
>>50
安心しましたありがとう。味が変化しないかドキドキしながら
キンキンに冷やして動かさないようにしときますw
52呑んべぇさん:2012/02/07(火) 17:11:38.86
日本酒って白米の部分以外に玄米の部分って入ってるの?
というか米麹とか酒かすって何?
しらべてもいまいちよくわからん
53呑んべぇさん:2012/02/07(火) 19:32:14.18
>>52
「玄米」:収穫した米から籾殻を除いたものが玄米
「白米」:玄米を精米したものが白米
「精米」:精米とは、玄米の表層部分を削り取り、表層部分に多く含まれる余分なタンパク質や脂肪分を取り除くこと
「米ぬか」:精米したときに出る削りかすの事を米ぬかと言う

「米麹」:白米を蒸し上げて蒸し米を作り、そこにコウジカビを繁殖させたものを米麹という

「酒かす」:アルコール発酵させた清酒のもろみを絞った(上槽)時に残る、固体の部分のことを酒かすという



┏━━━┓          ┏━━━┓  ┏━━━┓          ┏━━━┓
┃ 玄米 ┃─(精米)→┃ 白米 ┃  ┃もろみ ┃─(上槽)→┃ 清酒 ┃
┗━━━┛    │    ┗━━━┛  ┗━━━┛    │    ┗━━━┛
              │    ┏━━━┓                │    ┏━━━┓
              └─→┃米ぬか┃                └─→┃酒かす┃
                    ┗━━━┛                      ┗━━━┛
54呑んべぇさん:2012/02/07(火) 20:06:23.70
質問です。
私初心者ですのでdancyuを参考に一流の酒を嗜んでみたいなと思ってたのですが、
今年はピザ特集に取られたみたいです。どうしてdancyu3月号なのに日本酒特集を
組まないのでしょうか?
55呑んべぇさん:2012/02/07(火) 20:28:03.29
>>52-54

まぁ がんばれや

おつかれさん
56呑んべぇさん:2012/02/07(火) 21:38:05.65
来月やるみたいだよ。この書き込みのせいで潰されたのかと思ったよw

【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/58

58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。

彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
57呑んべぇさん:2012/02/07(火) 21:38:26.70
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/369

369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)

[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。

370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより

もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。

371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)

[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
58呑んべぇさん:2012/02/11(土) 13:01:16.09
>>56
そーなんすかサンクスでつ
乳酸については、週間金曜日系の本でも問題にされてましたね
『五人娘』の蔵元を引き合いに出して「酒を買うなら生もと、自然米を使った純米
でないと」と言われてたそうですよ

因みにその本だとワインも国産は全部ダメで外国産のワインならOKらしいす
59呑んべぇさん:2012/02/11(土) 22:27:15.96
>>53
ありがとうございます
60呑んべぇさん:2012/02/14(火) 07:30:17.47
日本酒を注いだときに小さい気泡が立ち上ってきますが
あれは何によるものですか?
61呑んべぇさん:2012/02/14(火) 07:45:41.07
>>60
炭酸が溶けてたんじゃないの?
62呑んべぇさん:2012/02/14(火) 14:50:02.65
発酵による炭酸ガスではないだろうか?
発泡タイプの日本酒では、人工的に炭酸を注入しているものもあるが、自然の発酵だけによる発泡タイプの日本酒もある。

発泡タイプほどではなくても、自然のもろみ由来の発酵による炭酸ガスではないだろうか?
自分はまだまだ初心者なので答える側のレベルではないので(?)つき。
63呑んべぇさん:2012/02/14(火) 14:57:05.59
>>48
遅くなりました。 本日特約店で金無垢を入手することが出来ました。
ありがとうございました
64呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:04:05.97
菊姫の山吟原酒ってアル添してるの?
65呑んべぇさん:2012/02/14(火) 22:52:12.79
>>64
原酒ってのはアルコールも水も加えてないお酒だよ。
66呑んべぇさん:2012/02/14(火) 22:54:28.67
え?
6765:2012/02/14(火) 22:55:30.18
>>64
ごめん、勘違いしたかも。

原酒の定義に入ってないや。
という事でそもそもの質問の答えは分からん、すいません。
68呑んべぇさん:2012/02/14(火) 22:57:59.08
>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。
69呑んべぇさん:2012/02/14(火) 23:07:50.98
>>68
つ【鏡】
70呑んべぇさん:2012/02/14(火) 23:15:41.34
もう一度聞きます

菊姫の山吟原酒ってアル添してるの?

知ってる方、教えてください
71呑んべぇさん:2012/02/14(火) 23:19:08.60
純米(大爆笑)と書いてなければアル添してるだろ
72呑んべぇさん:2012/02/14(火) 23:57:41.75
普通、純米と書いてなければアル添しとる。
つか別に改めて質問し直す必要無いし。
73呑んべぇさん:2012/02/15(水) 00:04:09.61
こんな頭の弱い人にも布教しないとだめなの?
それとも、こんな頭の弱い人が布教しているのかなw
74呑んべぇさん:2012/02/15(水) 00:24:35.32
さあ、隔離スレでコピペを繰り返す仕事に戻るんだ。
75呑んべぇさん:2012/02/15(水) 00:29:50.20
菊姫の山廃吟醸のラベルを見ると、米・米こうじ・醸造アルコールと書いてあるから、
その酒の原酒なら水で薄めてないだけだから、当然同じだよ。
76呑んべぇさん:2012/02/15(水) 20:33:06.85
黒龍で手に入りやすく美味しい銘柄は何ですか?
77呑んべぇさん:2012/02/15(水) 20:37:57.15
>>76 ない
78呑んべぇさん:2012/02/15(水) 22:23:05.15
>>77 ありがとうございます
79呑んべぇさん:2012/02/15(水) 22:34:26.68
>>78
いっちょらいかな
80呑んべぇさん:2012/02/16(木) 04:39:25.92
不味くはないけど、とくにこれといって特徴的じゃないし、同じ金払うなら別のうまい酒探すな。
いちょらい飲むならね。
81呑んべぇさん:2012/02/17(金) 16:50:20.52
>>76
おいしい酒という質問は常に駄目です
お前にとってうまいものなんて俺にわかるわけねえだろといわれます
そういう聞き方をしたいなら自分の味の好みをできるだけ書くべきでしょう

つうかとにかく辛いの辛いのいってるくせに辛いの飲んでもわからんとか
そういうことばかりなので、人の味の基準なんかわからないのです
昔と違って食べてるものが人によってまるで違うからです
82呑んべぇさん:2012/02/17(金) 19:02:09.64
簡単なアツカンの作り方教えてください
とっくりは持ってません
83呑んべぇさん:2012/02/17(金) 19:03:27.59
>>82
レンジ
84呑んべぇさん:2012/02/17(金) 19:57:53.98
>>82
とっくりぐらい百円均一にも売ってるんだから買えよw
85呑んべぇさん:2012/02/17(金) 20:11:43.38
熱燗徳利便利だぞ
86呑んべぇさん:2012/02/17(金) 20:19:45.29
>>82
チン
87呑んべぇさん:2012/02/17(金) 20:39:42.73
よく言われていることですが、自分も日本酒は悪酔いしてしまいます。

焼酎ならストレートで、コップ一杯くらいは気持ちよく飲めますが、
日本酒は指一本で、胸がムカムカして吐きそうになります。

味は日本酒の方が美味しいように思うので、出来れば飲めるようになりたいのですが。
何か良い方法はないでしょうか?
88呑んべぇさん:2012/02/17(金) 21:42:47.08
>>87
飲まなくていいよ。

どうしても飲みたいなら地酒純米なら悪酔いしないとか
信仰に頼るしかない。
89呑んべぇさん:2012/02/17(金) 22:41:40.95
>>82
ぐい呑み燗とかお猪口燗と言うやり方があるよ
やり方は簡単で、
小丼くらいの器にポットからお湯を入れて、
そのお湯に、お酒を入れたぐい呑みやお猪口につけて温度が上がるのを待つだけ
お湯の量と温度は加減しないといけないけど、
普通に楽しめる

レンジ用の徳利を買ってチンする方が楽だけどね
90呑んべぇさん:2012/02/17(金) 23:00:23.46
・沖正宗大吟醸
・鳳陽蔵物語
・雪の松島大吟醸
・黒人気、青人気セット
のうち一つを記念にもらえることになったんだがどれがいい?
日本酒わかんないから教えてください
91呑んべぇさん:2012/02/18(土) 02:08:53.79
>>90
雪の松島大吟醸
昨日飲んだ酒で、綺麗に澄んだ味わいの良くできた大吟醸だったから

沖正宗は過去の印象ではそんなに美味しくないし
鳳陽は山田錦の大吟醸の方がたぶん美味しい
人気一も悪くないけど…
と言う感じ
92呑んべぇさん:2012/02/18(土) 02:14:00.56
名城大学
サークル:日本酒研究会

飲みサー非ず
93:呑んべぇさん:2012/02/18(土) 20:42:58.71
>>91
鳳陽ってあそこ確か英国王室御用達になった酒蔵じゃないか?
そういう酒を呑むのもまた興ではないだろうか?
94呑んべぇさん:2012/02/18(土) 22:20:59.71
>>91
ありがとう今回は雪の松島を呑んでみるよ
>>93の話を聞いて鳳陽も呑んでみたくなった、自分で買って飲んでみる
95呑んべぇさん:2012/02/18(土) 22:56:13.99
>>89
量を飲まない俺はこのやり方だわ
96呑んべぇさん:2012/02/20(月) 16:33:52.91
ストーブ置いてるなら
ヤカンに徳利かタンポだろ
97呑んべぇさん:2012/02/22(水) 14:35:49.94
レンジでチンが普通だろ。わざわざ湯煎してる人なんかいない
98呑んべぇさん:2012/02/22(水) 14:44:42.68
最初は湯煎してたが、面倒になってレンジでやるようになった
レンジより湯煎のほうが旨いっていう人もいるが、少なくとも俺に有意な違いは感じられなかった
99呑んべぇさん:2012/02/22(水) 17:30:11.45
父の好きなお酒をプレゼントしようと思うので、質問させて下さい。

日本酒の「久保田」が好きなようです。
でも良く飲んでいるのは焼酎の「しろ」です。
そこで質問させて頂きたいのですが、

1、実際に毎晩の楽しみとして飲むならどちらが良いと思いますか?
2、「久保田」「しろ」が好きな父にオススメなお酒があったら教えて下さい。
100呑んべぇさん:2012/02/22(水) 17:34:33.84
>>99
1.久保田
2.ない
3.失せろクズ
101呑んべぇさん:2012/02/22(水) 18:26:29.44
>>99
久保田の高いのを買えば良いじゃん、万寿とか
あ、ちゃんと久保田に問い合わせて近場の特約店聞いてそこで買うようにね
変な店でプレ値になってるのは買っちゃダメだよ
102呑んべぇさん:2012/02/22(水) 21:00:02.16
久保田なんか好きな人には、うっすい大吟醸でも買っとけ
値段が高ければ喜ぶんだと思うよ
103呑んべぇさん:2012/02/22(水) 21:11:23.35
>>99
同じ会社の「越州」「越乃かぎろひ」でも買ったらいいんじゃないか
104呑んべぇさん:2012/02/22(水) 21:27:18.12
>>102
まあ、そんなに悔しがるなよ(笑)
いくら自分は紙パックしか飲めないからといって
僻みはみっともないよ
105呑んべぇさん:2012/02/22(水) 21:42:05.80
久保田より八海山の方が一般受けすると思う。
久保田は熟成香が強めで、大手の酒っぽい感じで、
今となってはちょっと微妙。
106呑んべぇさん:2012/02/22(水) 22:11:52.89
新潟だったら麒麟山の大辛もいいけどな
10799:2012/02/22(水) 22:12:15.19
答えて下さった方有り難うございます。

久保田の万寿一本と、オススメして頂いた中から一本選んでプレゼントしたいと思います。
ありがとうございました!
108呑んべぇさん:2012/02/23(木) 09:46:35.76

>>107
久保田のかわりに立山純米吟醸
しろ のかわりに 川辺 をお勧めする
喜ばれるでしょう
109呑んべぇさん:2012/02/23(木) 10:06:42.35
俺も立山勧めようかと思った。フルーティーだし、香りが久保田よりすっきりでいいと思う
110呑んべぇさん:2012/02/23(木) 20:52:35.43
村祐の黒みたいな感じの甘い日本酒があったら教えていただけないでしょうか?
村祐の黒
郷の誉 超甘口-32
と一緒に飲み比べをやってみたいなぁと思っているので
111呑んべぇさん:2012/02/23(木) 21:44:56.44
>>110
ない。
それからウザイからもう来るなよ
112呑んべぇさん:2012/02/23(木) 21:49:50.29
>>110 徳島の三芳菊とかいかがでしょう?かなり甘口ですよ
113呑んべぇさん:2012/02/23(木) 22:18:09.78
>>110
俺の知っている限り、男山「復古酒」が日本酒度-50でかなり甘い
114呑んべぇさん:2012/02/23(木) 22:26:46.77
>>110
福島の「弥右衛門 伝説のカスモチ原酒」が-20だったはず。まだ眠らせてあるから飲んでないけどw
115呑んべぇさん:2012/02/23(木) 23:01:17.94
無茶な甘口やったらモンスーンやな
116呑んべぇさん:2012/02/23(木) 23:07:25.31
笑四季は生老ね気味のことがあるから買うの怖い。
美味しいこともあるけど、途中で飽きて料理酒になっちゃうな。
117呑んべぇさん:2012/02/24(金) 00:39:09.63
>>110
富久錦 米米酒
日本酒度−75・アルコール7〜8度で、味わいはもはや果実酒の領域。
なにやらライスパワーエキスという物が入っていて、酒税法上雑酒になるみたいです。
多分思ってるような味じゃないと思うけど一応甘いということで…
118呑んべぇさん:2012/02/24(金) 08:16:24.99
そういう日本酒度に関係無く、単純に甘いんだったら一ノ蔵のすず音は甘いぞ〜 米ジュースだ。
119呑んべぇさん:2012/02/24(金) 08:28:46.30
全麹造りの純米酒は、デザートワイン並みにクソ甘いよなw
120呑んべぇさん:2012/02/24(金) 13:15:38.51
南部美人にもall kojiっていうのがあるな。秋田のまんさくの花にも似たようなのがあった気がする。
121呑んべぇさん:2012/02/24(金) 13:23:59.42
やっぱ山同は調子コイた馬鹿なんだな(笑)アルコールにあれこれ手を出して薄っぺらいったらありゃしねえ
122呑んべぇさん:2012/02/24(金) 23:57:36.92
誤爆?
日本酒関連メディアのレベルが低いのは同意するが。
123呑んべぇさん:2012/02/25(土) 08:52:18.01
提灯多いし確かにレベルは低い。
S氏は池袋の店主に馬鹿にされてたのが笑えたw
蔵に勇んで乗り込み、一発で撤退とか。
124呑んべぇさん:2012/02/25(土) 10:45:33.27
雑談すなや
125呑んべぇさん:2012/02/25(土) 11:23:18.10
dancyuに出てくる酒ってどうして高い酒ばかりなんだろうな。
126呑んべぇさん:2012/02/25(土) 17:57:21.12
儲かる酒を売りたいから
127呑んべぇさん:2012/02/25(土) 18:05:06.99
>>125
別に高いとは思わないけどな
ただ、美味しい酒とその適正な価格が分かるという点で役に立つ情報だと思う

高いと思う人は、普段、安売りの低価格酒しか飲んでいなくて
物の正しい価値が分からない人間なんだと思う
128呑んべぇさん:2012/02/25(土) 18:06:44.45
酒は日本酒の尾張男山しか無いんだけどこれでカクテル作れる?
129呑んべぇさん:2012/02/25(土) 19:03:58.77
ここで日本酒が高いって言ってる奴はド貧乏人
ワインなんて安物でも1500円するのに
130呑んべぇさん:2012/02/25(土) 19:16:20.67
>>127
どの値段からだと適正な価格と言うのかという問題はあるけど、やっぱり高い。
純米酒で2500円以下が殆ど無い。純米吟醸酒になると3500円位前後。普通に高いよ。
131呑んべぇさん:2012/02/25(土) 19:28:40.45
>>130
それは一升瓶の値段?四合なら随分と高いが
132呑んべぇさん:2012/02/25(土) 19:37:55.37
>>131
ああ悪いw
いい忘れた、お察しの通り一升瓶です。

百貨店とかディスカウントショップだと大体純米酒だと2200〜2300円位じゃない
ですか。ところがダン酎の場合だと2700円位が普通。どうかしてるんじゃないの?
みたいな。
133呑んべぇさん:2012/02/25(土) 19:42:12.57
>>130
「適正な価格」というのは、
2000円だから安いとか、3000円だから高いというような
単なる数字の絶対値で判断できる物ではない
そうじゃなくて、商品の中味に対して適切な価格があるということ

だから、実際の商品によって
2リットル1000円でも高すぎる物はあるし
逆に、4合1万円でも安い物はある
つまり、適正な価格とは、実際の商品の中味に見合った値段の事をいう
134呑んべぇさん:2012/02/25(土) 19:54:12.21
>>133
それなら「贅沢な酒」として紹介すればいいだけじゃん。
ダン酎の場合その手の酒を「普段呑み」とか「家呑み」とか銘打ってるからおかしなこと
になる。
135呑んべぇさん:2012/02/25(土) 20:05:08.24
私も好きな食べ物だったら40キロ以上離れた隣の県まで食べに行くことがあるから、
その人にとってどれだけの価値を感じるかで価格の高低は違ってくると思う。
某酒屋オリジナルで4合瓶2千円の酒があるんだけど、気持ちよくするする飲めるんで個人的には高いと感じないし。
136呑んべぇさん:2012/02/25(土) 20:37:31.14
>>134
横からすまんが>>133読んでなお、なにを腹立てているのか皆目分からんw
137呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:03:32.70
>>134
いいから貧乏人のクズは黙ってろw
何もおかしなことにはなってねえよタコww
138呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:04:26.06
>>134
その程度の金額そのものの値で贅沢とか
世間を知らなさすぎる貧乏人だろ?
ワインなら750ml2000円までは日常消費扱い
贅沢を知らないやつが贅沢を語るのは滑稽でしかない
139呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:16:57.41
>>125
掲載する酒を、酒屋が選んでるかもな
140呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:38:56.05
4合2〜3000円なんて日常晩酌用だろJK
141呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:53:41.87
ぶっちゃけ安くてうまい酒も高くてたいした事ない酒もあるからなんともいえんが
嗜好品に出し惜しみしすぎるのはよくないな
142呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:56:58.38
>>141
同意
でも、地酒専門店に行くと
3000円以上は高いとか言う馬鹿に出遭う機会が多くて萎える
143呑んべぇさん:2012/02/25(土) 22:58:05.13
>>142
やっぱり日本酒マニアはキモイ
144呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:01:57.76
>>143
味が悪いのに3000円は高いが、
すごく美味いのに3000円は安いだろ
実際に会ったらおまえの方がキモそうだけどな
145呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:04:32.57
高い日本酒を買うのは冒険だからな
特に地酒専門店で勧められる高いのは地雷だから止めといた方がいい
146呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:05:50.26
>>145
そうかもな
流行りの蔵の大吟は本当に地雷だと思う
純吟無濾過生原酒は上手でも大吟が下手な蔵は多過ぎる
147呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:36:41.88
まともなものを買おうと思ったら
4合瓶で純米なら1200円、純米吟醸で
1500円以上はするな

普通の人には微妙に高い気はする
それ以上に高いから必ずおいしいとも
限らず当たり外れが多いのが問題だな
148呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:41:30.89
どういう品質のものかわかってれば別に高くはないと思う。でも試しに買って
みようか、ってなるにはちょっと高い。
149呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:47:02.00
>>148
外れるのも経験と思って楽しめるくらいに余裕を持たないと駄目なのかもね
他の人にはアタリでも自分にはハズレと感じる場合もあるから
或る程度経験を積むまでは、授業料のような気持ちが必要な気もするよ
150呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:53:02.39
>>147
リスク無く美味しい物を手に入れたい人には
今の日本酒はあまりお勧めできないのかもね
個人的には飲食店で一杯1500円の大吟とかを飲んでいたので
ダメもとで色々試したけどね
151呑んべぇさん:2012/02/26(日) 00:20:15.29
>>130
他の醸造酒と比べて、日本酒はかなり安いだろ
152呑んべぇさん:2012/02/26(日) 00:34:38.41
>>138
ふ〜ん、ワインと比べるんだ。じゃ、お前の場合はただの見栄っ張りだな。
知ってるか?フランスワインは元々イギリス貴族向けの商品なんだよ。
だから4合2000円でも”日常酒扱い”。そんなものと比べる気にもならん。
いい意味での掘り出し物にもならんね。
153呑んべぇさん:2012/02/26(日) 00:36:10.43
???
154呑んべぇさん:2012/02/26(日) 00:58:37.29
くだらねえw
何が日常の酒かなんて、収入、扶養家族、酒量、嗜好とかもろもろ
で変わってくるだけだろ。
155呑んべぇさん:2012/02/26(日) 01:03:43.38
>>152
アホかw
ウィンはキリストも飲んでたろw
156呑んべぇさん:2012/02/26(日) 09:04:18.67
>>152
元々イギリス向けで、今でもやや高めなのはボルドーだけでしょ。

その辺の2000円クラスが日常酒かどうかは、>>154さんの言うように人によって違うとしか
言いようがないけど、フランスでもチリワインが輸入されて消費されてることを考えると、
普通の日常酒はもっと安い方がいいのかもね。

それでも、食中酒はほぼワイン一択という国が少なくないので、世界のワインは堅調だね。
日本の場合は、食中酒に焼酎、ビールも使うので日本酒は立場が弱い。
157呑んべぇさん:2012/02/26(日) 11:54:07.73
>>156
日本で2,000円以下のワインっていったら、日常酒扱いだろ
158呑んべぇさん:2012/02/26(日) 14:02:21.40
甘口で熱燗にしても美味しい銘柄ってある?
熱燗にしたら基本的に甘くなる気がするんだけど
贈呈用にどんなのが好きなのーって聞いたらそう答えられて頭抱えてる
159呑んべぇさん:2012/02/26(日) 17:49:17.08
>>156
人として感じ方が違うだけで、売り場での扱いは2000円以下は日常酒
ワイン売り場やワイン専門店に行った事が無いのか?

日本酒の場合は4合2000円は売り場では普段飲みではない扱いになっているがな
160呑んべぇさん:2012/02/26(日) 19:14:59.06
>>158
熱燗まではできないかもしれないけど、「誠鏡」の純米とかはまあまあ燗つけれるな
でも、贈答用としては安いんだな
161呑んべぇさん:2012/02/26(日) 19:26:36.37
>>157 >>159
まあ、そりゃそうだろうけど、
2000円のワインを毎日飲む人もあまりいないのでは?
というか、酒を毎日飲む人って意外に多くないのかもね。
162呑んべぇさん:2012/02/26(日) 19:54:01.34
毎日2,000円くらいの酒買ってる層はけっこういるぞ。
俺に限らず。
163呑んべぇさん:2012/02/26(日) 19:55:13.17
ふーん。
でもそういう層をターゲットにしてたら
売れないだろうね。
164TEST ◆Lmb/u2XdSY :2012/02/26(日) 20:02:04.89
テスト
165呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:04:53.35
団塊世代なんてのはそういう奴が多そうだなぁ
166呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:11:27.34
>>163の補足

>ふーん。
>でもそういう層をターゲットにしてたら
>【俺みたいな貧乏人には】売れないだろうね。
167呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:13:02.73
じえんうざい

うざいじえん

じえんうざい
168呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:20:14.74
>>168
いや、普通の人は毎日2000円の酒なんて飲まんでしょ。
君が(妄想かもしれないけど)金持ちなのは分かったが、
そんなのをターゲットにしてたら衰退する。
169呑んべぇさん:2012/02/26(日) 20:25:33.43
ビールの代用品が売れる時代だしな。
2000円の酒をいつも飲む奴はそうそういないだろ。
170呑んべぇさん:2012/02/26(日) 21:53:12.39
値段はともかくまず毎日ワインを一本空けるってのが凄いと思う
171呑んべぇさん:2012/02/26(日) 21:58:03.33
>>160
贈呈用といっても上司とかじゃないから
参考にさせてもらう!ありがとう
172呑んべぇさん:2012/02/26(日) 23:37:06.40
普段酎ハイばかりでほとんど日本酒を飲まない初心者です。ご指南願います
前に新潟で買った雪中梅というのがとてもおいしかったのですが、
それと似たようなので安価なものはありますでしょうか
出来れば毎日の晩酌用に…紙パックとかでいいので…
173呑んべぇさん:2012/02/26(日) 23:53:59.40
>>172
美味しい物は2000円以上、必要
それ以下は不味い酒しか無い

酒に限らず、安い物は不味いし高いものは美味い
そこそこの値段の物は、味もそこそこになる
174呑んべぇさん:2012/02/27(月) 00:44:12.43
>>173
ボーダーラインは2000なんですね。
そこ中心に色々探してみようと思います
ありがとうございました
175呑んべぇさん:2012/02/27(月) 00:53:51.47
>>172
雪中梅の普通酒を正価で入手できれば、そんなに高くないと思うよ
2000円でおつりがくるくらいじゃないかと
雪中梅の特別本醸造や吟醸よりも普通酒の方が特徴があって
美味しく感じるんじゃないかと思う
176呑んべぇさん:2012/02/27(月) 01:07:00.92
あまりにも安いのは流石にどうかと思うが、一升瓶で1600〜2000円クラスは玉石混交、意外な掘り出し物があるよ。
ただし取り扱いのちゃんとした店で買うこと。
177呑んべぇさん:2012/02/27(月) 01:42:28.11
まあ、安全を考えるなら、1升3000円以上が無難だろうな。
178呑んべぇさん:2012/02/27(月) 02:10:30.75
全然安全じゃないよ
179呑んべぇさん:2012/02/27(月) 07:12:24.12
高ければ美味しいわけでもなく
ハズレ地酒があふれてるのが現実
180呑んべぇさん:2012/02/27(月) 07:27:31.22
安全策なら気に入った蔵の気に入った銘柄を買い続ければいい。

呑んだことのない酒を買う時点で、どんな買い方しようが
好みに合わない可能性はある。
181呑んべぇさん:2012/02/27(月) 09:35:59.12

以上 ステマでお送りいたしました。
182呑んべぇさん:2012/02/27(月) 09:39:53.75
一升三千円でまずかったというか口に合わなかった時の衝撃は計り知れないだろ
183呑んべぇさん:2012/02/27(月) 10:07:55.14
>>172の質問の意図を無視して>>173が値段だけの価値観を持ち出すから収拾つかなくなる。
いつもの流れと言えばそうなんだが。
184呑んべぇさん:2012/02/27(月) 11:03:43.73
社員乙とステマの違いはなんですか
185呑んべぇさん:2012/02/27(月) 11:58:34.06
ワインなんか3000円以上でまずいのばっかなんだけどな
そのあたりの価値基準が相当に狂ってる気がする
186呑んべぇさん:2012/02/27(月) 13:37:29.00
>>185
ボルドーやブルゴーニュ、シャンパーニュならざっくりその通りだな
日本酒の大手に通じる外れ感があるかも
ただ、オーストラリアやスペイン、チリ等の2000円〜3000円は侮れない
カリフォルニアの一部もそう
これらが地酒に似ているような感じもあるな

初心者のうちは授業料だと思って外れを覚悟でちゃんとした所で少し高額なのを飲んで経験を積み
それから価格を下げて探す方が、結局は自分の好みと費用対効果が認識できてよいかも
ワインも地酒も
187呑んべぇさん:2012/02/27(月) 14:03:45.37
>>183
必要条件と十分条件の違いが分からないから
そういうトンチンカンな理解しかできないことになる
188呑んべぇさん:2012/02/27(月) 14:09:30.67
2000円出したら好みの問題だなー。フランスのイメージ悪いみたいだけど、
そんなに新世界とコスパ変わらん。新世界は甘いの多いし。
日本酒もワインも少しだけ勉強する必要あるね。文化的な飲み物。
それが良いじゃん。
189呑んべぇさん:2012/02/27(月) 14:24:09.09
>>187
文系だからってバカにしてやるな
あれでも精一杯生きているはずだからw
190呑んべぇさん:2012/02/27(月) 17:07:55.46
理系は論理的思考は得意だが相手の気持ちを汲むのは苦手…っと
191呑んべぇさん:2012/02/27(月) 17:30:18.63
>>186
同意。最初は、純米酒のdancyu銘柄ばかりを探してたけど、本とかネットとか
色々調べるようになったらDSの方にむしろ安い掘り出し物がある事がわかってきた。
蔵との共同開発品とかかなり安いし(一升二千円台前半)、本醸造だと極めつけに旨い酒
が安いし、無名の地方蔵の安い酒が予想以上に旨かったりする。
192呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:11:28.64
>>186
大手を叩きたいだけで
全然>>185へのレスになってないじゃん
全く逆だよw
193呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:12:19.62
ボルドーのトップシャトーのプリムールが10万円を超えているのに、3000円とはみみっちい話だな。
194呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:14:49.71
>>193
日本酒と野蛮人の飲み物を比べるなバカ
195呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:18:34.21
>>193
日本酒もそういう路線を狙ったんだろうけど、
地酒は1200円から1500円のあたりに落ち着いちゃったね。

3000円から5000円の大吟醸もあるけど、
ワインと違って高くなると淡麗になっていく性質のせいか
いまいちマニア受けはしないね。贈答用にはありだろうけど。
196呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:29:40.89
>>195
おまえはブルゴーニュやボルドーの10万くらいの物を飲んだ事が無いだろ
みじめったらしいな
197呑んべぇさん:2012/02/27(月) 20:44:29.25
あのー、ここは雑談スレじゃないです
198呑んべぇさん:2012/02/27(月) 21:33:00.00
>>195
ワインも日本酒も高いものは似た傾向になっていくと思う。
199呑んべぇさん:2012/02/27(月) 22:01:18.56
は?
200呑んべぇさん:2012/02/27(月) 22:06:55.30
初心者は質問するだけにしてくれw

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。
201呑んべぇさん:2012/02/27(月) 23:23:22.95
>>198
高い酒を造る意気込みがあるのなら、熟成酒に思い切ってチャレンジして欲しいね。
ワインをライバルにするのなら樽の研究とかブレンド、木桶、生もと山廃を徹底しないと
グレーブな高級感が出ないよ。
202呑んべぇさん:2012/02/27(月) 23:30:21.79
>>198
将来的に、という話かな?
それなら、どちらかと言うと
日本酒も高いものはワインと似た傾向になっていく、というほうがいいのかな。

>>201
山廃の酒をやや低温で熟成させたり、一般受けする熟成酒をつくって欲しいね。
(速醸)純米酒を(中途半端に常温で)熟成(?)させて燗で飲むとかいう
普通の感覚では老ねてるだけの、変な方向性は大失敗だったと思う。
203172:2012/02/27(月) 23:31:30.38
>>172だけどありがとう
とりあえず¥2000〜ありからちびちび探してみます。本当にありがとうございました
204呑んべぇさん:2012/02/27(月) 23:41:44.27
>>202
将来的にじゃなくて今の話だよ。
正確に言うと高くて良質の酒はワインだろうと日本酒だろうと同じような傾向にある。
と俺は思う。
205呑んべぇさん:2012/02/27(月) 23:48:58.80
は?
206呑んべぇさん:2012/02/27(月) 23:51:16.19
なに?
207呑んべぇさん:2012/02/28(火) 01:41:20.98
>>204
正解だな
高い酒を飲みつけていないのが僻んで間違えた事を書いているだけで
初心者に間違えた情報を流すなと言いたい
208呑んべぇさん:2012/02/28(火) 07:15:36.56
は?
209呑んべぇさん:2012/02/28(火) 10:37:38.49
オマエは100万以上のモノ飲んだことねえだろ。しゃしゃり出るなタコ
210呑んべぇさん:2012/02/28(火) 10:51:58.32
変なのが住み着いてるな(笑)
書くだけならナンボでもいけるわい
211呑んべぇさん:2012/02/28(火) 11:20:06.51
安いものは糖分たっぷり入ってるから止めとけと
吟醸くらいを買えば間違いない?
212呑んべぇさん:2012/02/28(火) 11:38:15.43
>>211
銘柄もちゃんと選んだほうが良い。
213呑んべぇさん:2012/02/28(火) 12:11:45.35
有名な銘柄には何があるの?
いろいろありすぎて何が売れ筋?
214呑んべぇさん:2012/02/28(火) 13:31:36.18
まあ有名な地酒銘柄と言えば、新潟御三家だね。
『越の寒梅』『八海山』『久保田』
それに加えて『〆張鶴』『雪中梅』『鶴の友』

少し時代を下ると出てくる地酒ブームの酒が
『浦霞』『司牡丹』『田酒』

おいしんぼ銘柄(純米信者用)向けに
『玉の光』『天狗舞』辺りか。
215呑んべぇさん:2012/02/28(火) 18:23:40.78
今年はdancyu日本酒特集がありませんでしたね。
もうあの企画は終わってしまったのでしょうか?
誰か知ってる人いませんか?
216呑んべぇさん:2012/02/28(火) 18:56:35.19
あるよ
217呑んべぇさん:2012/02/28(火) 21:05:47.18
>>215
だってあの雑誌は提灯じゃないの?、
218呑んべぇさん:2012/02/28(火) 21:27:53.69
来月やるみたいだよ。この書き込みのせいで潰されたのかと思ったよw

【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/58

58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。

彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
219呑んべぇさん:2012/02/28(火) 21:28:08.75
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/369

369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)

[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。

370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより

もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。

371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)

[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
220呑んべぇさん:2012/02/29(水) 00:00:27.47
>>218-219
>>1
>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者が質問に答えることはお控え下さい。
221呑んべぇさん:2012/02/29(水) 00:20:11.58
初心者が記事を書いてるdancyuってw
222呑んべぇさん:2012/02/29(水) 00:27:57.09
>>214
地酒で新潟ですか・・・
日本酒ってCMもろくに打たないしイメージ無いですね
223呑んべぇさん:2012/02/29(水) 00:46:17.26
スレ違いかも知れませんが質問させてください。
バイト先(少し値段が高めのカフェ)で
獺祭の大吟醸をグラス(たぶん110cc)の8割入れて700円で提供していたのですが、
お客様から高いのでは?と指摘を受けました。
少し値段が高い店だとしても、高すぎでしょうか?

他の値段は
プレミアムモルツ 小ビン700円
赤兎馬 700円
角ハイボール 650円
224呑んべぇさん:2012/02/29(水) 08:18:03.86
獺祭のモノによるな。二割三分なら安いくらいじゃね
225呑んべぇさん:2012/02/29(水) 09:31:04.11
Dancyuの日本酒特集号は3月6日にでますよ。
多分買わないけど立ち読みはする。タイミングからして東北の酒蔵が中心になるんだろうな。
226呑んべぇさん:2012/02/29(水) 09:58:16.72
>プレミアムモルツ 小ビン700円
>赤兎馬 700円
>角ハイボール 650円

うへえ・・・
227呑んべぇさん:2012/02/29(水) 17:03:31.04
>>223
獺祭の三割九分だとすると、他の酒とのバランスからしてそんなものかな
それ以下のグレードでは高すぎる
50ならぼったくりだな
228215 :2012/02/29(水) 18:35:16.56
お答えになってくれた方サンクスです。
例年より1ヶ月遅れと言うことは、あえてそうしたのか、偶然そうなったのかにも
よりますけど、「あえて」の場合はやはり225さんの仰るとおり東北特集になるのでしょうね。

去年から今年にかけて南部美女さんのネット訴え以降、すごい勢いで東北の酒が知られるように
なったとか。復興への貢献云々は別にして新潟と金沢以外にも美味しい酒がある事を
知りました。
229呑んべぇさん:2012/02/29(水) 21:36:01.43
別に美味しくないと思うけど
230呑んべぇさん:2012/02/29(水) 23:49:58.09
そういうのは要らねえんだよ
231呑んべぇさん:2012/03/01(木) 00:45:16.06
旨いのもあるよ、一ノ蔵の辛口は飲める
232呑んべぇさん:2012/03/01(木) 12:11:28.63
角ハイ売ってるってことは、ぜんぜん高級店じゃないはず。
それなのに650円て、ぼったくりすぎ
233呑んべぇさん:2012/03/04(日) 19:11:16.17
>>232
角ハイボールが650円してるから、
利益を乗せすぎな店なのは客も分かってるとは思うけど、
>>223が獺祭の50だとすると、原価の5、6倍なので確かに高すぎ。

ただ、最近は日本酒って冷蔵庫から出してグラスに入れるだけなのに、
原価の3、4倍で売ってる店多いよね。2倍くらいで売れば、日本酒の
純米とか純米吟醸ももうちょっと売れるだろうに。
234呑んべぇさん:2012/03/04(日) 21:16:56.69
原価率3割はあたりまえ。
とくに高級店になるほど、材料の原価率は下がる

獺祭は高級割烹でも置くけど、角ハイは大衆店しか置かないだろ
大衆店で原価率低い店は、客が離れるわな
235呑んべぇさん:2012/03/04(日) 21:23:28.64
獺祭なんて、言うほど高級割烹なんかで置いてないだろ。
四季醸造で大量生産とは言え、意外に普通の人は知らないイロモノだろう。
角ハイはプレミアムモルツとセットでおいてる場合もあるけど。

まあ、原価率3割(原価の3倍)くらいは普通なのかもな。
ただ、>>223の場合は何を売ってるのか書き逃げでよく分からんけど、
四季醸造で大量生産の獺祭50だと、原価率1割とか2割なのでちょっと高すぎ。
236呑んべぇさん:2012/03/04(日) 21:39:30.35

四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭の悪口はやめろ
237呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:22:31.57
しつこいなww
238呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:25:15.12
>>235
おまえ、高級割烹に行ったことないだろw

四季醸造を叩く無知がいるけど、江戸の中期以前は四・五季醸造が普通だった。
江戸の米統制の環境下で、寒造りだけになっただけ。
ちなみに、現在は一人蔵でも四季醸造やってる蔵がある(例えば、和可娘)。

大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
239呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:42:57.14
別に叩いてないでしょ
何故、頭に血が上ってるの?
240呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:44:22.87
>>239
外野は>>236のように反応しているが?
241呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:50:05.90
なるほど。>>236みたいに考えてるのか。
安物しかつくってないんじゃ、しょうがないね。
242呑んべぇさん:2012/03/04(日) 22:51:30.52
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。


結局、大手メーカーを叩きたかっただけw
243呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:03:37.64
不味い酒を造っている酒蔵を批判したかっただけでは?
そして、それが、大手メーカーだったと言うことでしょw
244呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:08:48.93
結局、大手メーカーを叩きたかっただけw
245呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:14:18.26
いずれにしろ、「叩かれている」と感じたのであれば、
「大手メーカーの酒が不味い」ということは自ら認めているということだな
246呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:22:20.64
>>245
獺祭が叩かれているという
話じゃないのか?
247呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:31:28.99
>>246
君は「獺祭が叩かれている」と思っていたみたいだけど
>>244は「大手が叩かれている」と感じていたみたいだよ
248呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:46:31.89

四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭が、叩かれる理由なんてどこにもないよ
249呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:53:46.16
>>248
病んでるな
でもここは病院の代わりにはならんよ
250呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:40:11.50
食料品・飲食業の大手は、安かろう不味かろうだろう。
それは酒造メーカーも同じ。10万石以上の生産量で、まともな酒造ってる会社なんて皆無だと思う。

>>235
高級割烹に角ハイとは、これいかに。
251呑んべぇさん:2012/03/05(月) 01:58:30.06
獺祭を飲んだことがないんだけど味ってどうなの?
252呑んべぇさん:2012/03/05(月) 05:55:18.30
大量生産の純米吟醸って感じの味
253呑んべぇさん:2012/03/05(月) 08:11:18.52
>>251
まあ、キレイな吟醸香りしてるよ。
飲みなれてない人でも飲みやすい、いわゆるフル―ティーな味。
俺は好きじゃないけど。
254呑んべぇさん:2012/03/05(月) 12:21:55.92
>>252
× 大量生産の純米吟醸って感じの味

○ 毎日市場へ送り出され続ける大量生産品の純米大吟醸って感じの味
255252:2012/03/05(月) 21:03:36.69
>>254
確かに
四季醸造で大量生産だからフレッシュな感じなのは売りかもな
どっちにしても、大量生産の純米吟醸の味だとは思うけど
256呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:51:20.21
もうここのスレ分裂させようぜ。自称玄人の荒らしスレじゃねえか
257呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:55:35.96
精米歩合50%の酒は、大手メーカーだと大いばりで「大吟醸」と表示しているけれど
地酒メーカーだと、50%程度では「吟醸酒」と表示しているところが多いね

まあ、そもそも大手メーカーは、その50%程度の酒もほとんど造っていないけれどね
ほとんどが精米歩合70%以上の紙パックしか作っていないから、
市場では大手の大吟醸ってほとんど見かけたことがない
258呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:58:37.36
>>257
そうだね、四季醸造で大量生産の獺祭は
精米歩合50%で大吟醸と表示してるね
259呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:59:08.36
>>257
月桂冠の鳳麟とか普通に売ってるだろw
260呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:02:48.32
初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>>257みたいな頭の悪い煽りに対しても大人の対応を。
261呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:10:03.91
聖猿ちゃん3連投お疲れ様^^;
262呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:35:53.64
獺祭は、そもそも精米歩合50%以下の酒しか作っていないからね
大手メーカーが、ほとんど精米歩合70%以上の酒しか作っていないから、
全く正反対の酒蔵ではあるよね

一方は、清酒の最高峰である純米大吟醸しか造っていない酒蔵であり
もう一方は、清酒の最低ランクである普通(下級)アル添酒しか作っていないという
見事な対比ができているね(笑)
263呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:37:47.69
>>259
関西?
俺の近くでは全く売ってねえ。
264呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:40:58.27
>>262
そうだね
四季醸造で純米大吟醸を
大量生産してる獺祭はすごいね!!
265呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:58:47.09
>>264
悔しがって必死に獺祭を貶そうとしているみたいだけれど
全然、貶していることにはならないのが悲しいね(笑)

商品の品質を落とせば、技術力がなくても、大量生産することは、どのメーカーでもできる
しかし、高品質の商品を大量生産するのは、これは高い技術力がないとできない
つまり、この事だけでも、獺祭の技術力が大手メーカーよりも格段に高いことが分かるな

低品質の下級酒(紙パック)を大量生産する大手メーカーと
最高品質の純米大吟醸酒を大量生産する獺祭
どちらが、技術力が上かは明らかだよね
266呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:10:12.93
そうだね
四季醸造で大量生産の獺祭はすごいね!!
267呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:26:14.44
獺祭なんてアッサリし過ぎててまるで米ジュースだな、こないだ雪下ろしして喉が
乾いちゃったから、デカいコップで五合もやっちまったわ、こんな呑みやすい酒は
無いなw
268呑んべぇさん:2012/03/06(火) 00:02:57.67
お前アル中だよ(笑)
269呑んべぇさん:2012/03/06(火) 02:06:26.63
>>257
それは大吟醸で良いだろ

ドイツワインも純粋に糖度で分けてるから、絶対尺度で日本酒もクラス分けすればいい。
ドイツでも、アウスレーゼやシュペトレーゼよりも高いQBAもあるから、日本酒でも大吟醸・吟醸より高い純米はあっていい。
270呑んべぇさん:2012/03/06(火) 02:10:24.64
獺祭を安易に笑う奴は、まだまだ初心者。
俺は獺祭は飲まないけど、あの革新は認めてる。

個人的にはコテコテの熟成酒が好きだがな。
271呑んべぇさん:2012/03/06(火) 06:53:33.62
日本酒で最初にコレ飲んでみっていうお勧めありますか
272呑んべぇさん:2012/03/06(火) 07:10:14.44
四季醸造で大量生産の獺祭
273呑んべぇさん:2012/03/06(火) 07:25:43.44
>>272
ありがとう!尼で頼んでくる
274呑んべぇさん:2012/03/06(火) 08:02:08.54
不味くはないけど
そんな大量生産の酒
送料払ってまで買わなくても
275呑んべぇさん:2012/03/06(火) 08:06:53.65
他に買い物があるからついでに買うだけだから大丈夫だよ
276呑んべぇさん:2012/03/06(火) 09:00:38.64

四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭の悪口はやめろ
277呑んべぇさん:2012/03/06(火) 14:03:54.38
>>276
病んでるな。
何があった?
278呑んべぇさん:2012/03/06(火) 14:43:24.86
2ちゃんには、たまにこういう奴いるよ。
異常に粘着するレス乞食やスレをつぶそうとする奴。

市況板の某スレなんかには、2年以上毎日朝から晩まで粘着してるキチガイがいた。
結局スレは潰れたけど。
279呑んべぇさん:2012/03/06(火) 14:59:03.48
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。
>大量生産を叩くなら、まずもって大手酒造を叩くべき。


大手メーカーを叩きたかっただけ

280呑んべぇさん:2012/03/06(火) 17:36:01.97
つーか獺祭を貶めたかったのに結局販促ひちまっててワロタ
281呑んべぇさん:2012/03/06(火) 18:15:54.66
>>279
大手擁護のアル添厨は、どこのスレでもコピペを行っているんだな
自分の言葉というのは、ないのかな?
ゆとり教育というのは、ただ解答のある問題を暗記するだけの教育で
自分の頭でものを考える人間を作ってこなかったのかもしれないね
282呑んべぇさん:2012/03/06(火) 19:31:44.90
>>271
とりあえず、奈良萬の純米酒(二回火入れか瓶火入れ)なんか飲んでみたら?
香りもありつつコクもあって旨いよ。

奈良萬は一般的な純米酒ランクの酒より香りがいいから、
もっと香りが抑え目なのが良ければ他の蔵の(特別)純米とか(特別)本醸造に行って(俺の好みじゃないから銘柄は分からんw)、
もっとフルーティーなのが良ければ出羽桜、くどき上手、醸し人九平次、陸奥八仙あたりの吟醸系に行くと良い
283呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:37:01.48
>>281
結局お前自身が何が言いたいのか分からん

>>282
奈良萬は手始めに純米生酒を飲んでみたけど、味のノリが良くて美味かった。
火入れしたやつもこれから試してみるつもり。
284呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:47:59.35
ゆとり教育以前の連中の程度が低いから
教育レベル下げよーって話だからな。

単純にゆとり批判する奴はたいてい阿呆。
285呑んべぇさん:2012/03/07(水) 00:20:18.41
奈良萬奈良萬て連呼されてるが、偶然にも昨夜初めて呑ませてもらったところだ(笑)
確か滓からみだったと思うけど、散々呑んだ後だったからよく覚えてないや(笑)
286呑んべぇさん:2012/03/07(水) 01:16:34.44
暗記すらできないのが、ゆとり教育
287呑んべぇさん:2012/03/07(水) 21:54:25.94
愚痴スレでやれ
288呑んべぇさん:2012/03/08(木) 18:48:02.13
お知恵を貸して下さい
知り合いに日本酒を贈ろうと思うのですが予算1万くらいで
ちょっとマイナーだけど美味しいみたいなお勧めありませんか?
獺祭ってのを考えてたんですがどんなもんでしょうか?

送る相手(70歳くらい)もそんな詳しくはないのですが
久保田萬寿はメジャーすぎるのでちょっと珍しいのをと思いまして・・・
289呑んべぇさん:2012/03/08(木) 19:40:25.57
梵の超吟がいいんじゃね。
皇室献上品だから、それだけで受けると思うよ。
290呑んべぇさん:2012/03/08(木) 19:52:45.28
皇室御用達なら意味あるけど献上品だと微妙な気が
291呑んべぇさん:2012/03/08(木) 20:19:06.83
>>288
それくらいならいいよ
292呑んべぇさん:2012/03/08(木) 20:28:54.24
秋田・雪の茅舎の純米大吟醸…10000円くらい。
宮城・墨廼江の大吟醸600K…は7000円弱。
293呑んべぇさん:2012/03/08(木) 20:38:43.30
梵の超吟は1回だけ飲んだことあるけどうまいわ
四合で1万円だったらそりゃうまいよなぁ

銀盤「米の芯」、千歳鶴「吉翔」なんかはどう?
一升1万円くらいだったと思うけど
294呑んべぇさん:2012/03/08(木) 20:43:20.31
雪の茅舎
墨廼江
梵の超吟
銀盤
千歳鶴

ここまでの・・
295呑んべぇさん:2012/03/08(木) 23:00:58.94
ちっともマイナーな隠れた逸品じゃなく、誰でも知ってるメジャーどころばかりな件w
296呑んべぇさん:2012/03/08(木) 23:13:16.95
>>295
オタクなんだね(笑)
297呑んべぇさん:2012/03/08(木) 23:56:42.61
普通の人にしてみればマイナーと同じようなものw
298呑んべぇさん:2012/03/08(木) 23:59:40.12
つーかスレタイ読めよ(笑)
299288:2012/03/09(金) 08:58:26.95
レスくれた皆様ありがとうございます。
教えていただいたお酒調べてきます
ありがとうございました。

>>294
まとめありがとうございます、助かりますw
300呑んべぇさん:2012/03/09(金) 10:24:33.49
>>299
そんなあなたの為にタイミングよく発売されたのが「ダンチュウ」(笑)
301呑んべぇさん:2012/03/09(金) 10:52:07.35
1本/10,000円て設定金額になると当然高精白な大吟醸中心になるんだろうな。
俺ならそこまで高級じゃなくていいから3〜4本セットで貰いたい。
同一銘柄で、滓からみ&無濾過生原酒&加水・火入れ調整済みの3本セットとか、全国の「○○正宗」4本セットとか…
302呑んべぇさん:2012/03/09(金) 10:53:40.18
>>299
立山大吟醸
満寿泉大吟醸
大信州大吟醸
まちがいなし
303呑んべぇさん:2012/03/09(金) 16:16:18.37
age
304呑んべぇさん:2012/03/10(土) 12:09:22.76
そもそも、たいして詳しくないというか
ことさら酒好きってわけでもない人に、超吟だのなんだの贈ったって
良さわかんないべ。
305呑んべぇさん:2012/03/10(土) 12:11:27.94
>>301
銘柄にもよるんだろうけど、そんなセット物なんて大抵地雷じゃん。
306呑んべぇさん:2012/03/10(土) 13:40:32.25
いやいや、既存のセットじゃねーよ。
選ぶ人のセンスが光るチョイスが見たい。
307呑んべぇさん:2012/03/10(土) 13:44:44.16
>>305-306
地酒なんて大抵地雷じゃん

あ、だから地酒っていうのか
308呑んべぇさん:2012/03/10(土) 14:24:08.09
鼻糞みたいな経験値で「大抵」なんて全て見切ったような台詞を使うと、これまで以上に他人に軽んじられるよ。
309呑んべぇさん:2012/03/10(土) 14:39:31.66
鼻糞みたいな経験値で「大抵地雷」なんて全て見切ったような台詞を使いたくなる現状が、
日本酒業界の現実だな
310呑んべぇさん:2012/03/10(土) 14:57:44.66
>>309
>>2
>質問されてもいない持論展開は控えて欲しい
311呑んべぇさん:2012/03/10(土) 15:26:49.66
>>308
>>2
>質問されてもいない持論展開は控えて欲しい
312呑んべぇさん:2012/03/10(土) 15:59:57.53
"経験値が鼻糞並"なのは認めるんだ(笑)
じゃ何を抜かしても戯れ事で鼻糞の羅列だね♪
313呑んべぇさん:2012/03/10(土) 16:01:56.87
目くそ鼻くそ
314呑んべぇさん:2012/03/10(土) 16:10:59.14
うるせーよ、耳くそ
315呑んべぇさん:2012/03/10(土) 18:06:04.71

まあ 落ち着け

しかし地酒がマズいのは”伝統”だからしようがないw
316呑んべぇさん:2012/03/10(土) 18:23:26.59
そういう分類に意味があると思ってる時点で目糞鼻糞
317呑んべぇさん:2012/03/10(土) 19:19:48.41
和式便器に張り付いたチリ紙のごとき薄っぺらい人生しか送っていないのに、"伝統"なんて言葉を使うと、今まで以上に他人に蔑まれますよ。
318呑んべぇさん:2012/03/10(土) 20:10:21.16

マズい酒を造るのが”伝統”の地酒メーカーが、いつから脚光を浴びるようになったのかな?
319呑んべぇさん:2012/03/10(土) 21:47:38.99
>>304
相手に期待するなよ。

贈る酒は「誰でも知ってる有名な酒」が無難。
次は、相手方の好みの酒
320呑んべぇさん:2012/03/10(土) 23:09:46.87
>>304
どうせそう言う予防線を張って
超吟なんか贈った事は無いんだろ?

実際には初心者が超吟で日本酒好きになる事もあるのに
いい加減な事は書き込むなよ
321呑んべぇさん:2012/03/11(日) 07:47:00.72
スレに関係無い事は書き込むなよ
地酒スレ行けお前ら
322呑んべぇさん:2012/03/11(日) 08:08:30.66
酒呑まない人から酒貰う時点で微妙

酒器なら酒呑まない人でも選べるし
酒好きな人に喜んでもらえるし
ずっと残る。
323呑んべぇさん:2012/03/11(日) 08:54:51.67
器の方がセンス現れるんじゃねーか?
324呑んべぇさん:2012/03/11(日) 10:22:00.61
>>320
2割まで磨くんだったっけ?
そのうえマイナスん℃で長期に寝かせるような特殊な酒がきっかけで
日本酒好きになるとかw
325呑んべぇさん:2012/03/11(日) 10:24:53.65
不味いとは言わないだろうけど、価格ほどの価値があるかというと微妙。
日本酒の場合、製造者がスペックで価格をつけるので、高価なものは
極端な大吟醸になりがちだし、消費者の支持で高価なわけじゃない。
326呑んべぇさん:2012/03/11(日) 11:50:39.40
>>325
確かに言われる様に、日本酒の場合は
原材料や人件費などの費用に応じた価格が付けられていることが多い
だから、美味しい酒も不味い酒も同じ費用が掛かれば同じ値段になることが多い
(但し、ブローカによってプレミア価格さえ付かなければ)
だから、日本酒の場合、高級な酒であってもワインなどとは違い
法外な価格が付くことは少なくて、掘り出し物であっても以外と安い価格の良酒が多い
327呑んべぇさん:2012/03/11(日) 11:55:14.26
確かに、全然ブランド価値を価格に乗せられない現実だから、
おいしいものが割安なのは間違いないけれど、
>だから、美味しい酒も不味い酒も同じ費用が掛かれば同じ値段になることが多い
(高くても)不味い酒がたくさん売ってるのも現実だから、
なかなか日本酒って買えないよね。
だからこそ、こういうスレがあるんだろうけど。
328呑んべぇさん:2012/03/11(日) 14:18:32.09
酒屋さんで力士という純米酒が安く売られてたので
購入してみると製造年月日が去年の四月でした。
訳アリ理由はこれかと思ったのですが特に問題なくおいしいです。
純米酒で一年近く経過したものはどういった扱いなんでしょうか?
状態は化粧箱入りで瓶は結構見るグリーン色でした。
329呑んべぇさん:2012/03/11(日) 14:21:39.05
>>328
冷蔵庫に入ってれば、ほとんど変化してない。
室温だと熟成してると思うけど、もともと熟成酒かもしれないし、
個人の好みもあるのでなんとも言えない。
330呑んべぇさん:2012/03/11(日) 14:37:20.46
>>329
言われたからではないのですがレスを書いた少し後から
酸味しか感じなくて純米酒らしい味がしないなあと感じてきました。
おいしいと思い込もうとしていたのかもしれませんね。
料理酒として使いたいと思います。ありがとうございました。
331呑んべぇさん:2012/03/11(日) 15:43:36.06
日本酒は開栓してから数日置いても味が変わるからね。

酸味が強く感じるなら少し温めてみるといいかもね。
人間の味覚は体温近くが一番甘みを感じやすいから。
332呑んべぇさん:2012/03/11(日) 16:45:15.56
火入れの回数によるだろ
333呑んべぇさん:2012/03/11(日) 20:46:20.88
>>328
1年くらい置いておいた方がうまくなる酒もあるぞ
何年も置いておいたらやっぱりひね香が出てくるけど、冷蔵庫に入っていれば1年くらいじゃそんなに変わらんと思う

20年間冷暗所で甕に入れて保存していた清酒はひね香と酸味がすごかった
誕生酒とかいうので子供が生まれた年に造った酒を甕に入れて保存して、成人したら開けるってやつだったんだけど
334呑んべぇさん:2012/03/11(日) 21:03:18.44
さすがに、20年たつと似たような古酒になるだろうけど、
1年くらいの中途半端な熟成に差が出るんだよな。

正直、強めの熟成香は一般受けしないと思うけど、
純米酒とか常温で1年置くとかなり強い熟成香が出るから、
かなり好みが分かれる。
335呑んべぇさん:2012/03/11(日) 21:18:42.86
福光屋の十二年古酒ってのを飲んだ。
ちょっと紹興酒に通じる香がするね。
同じく福光屋の山廃純米も飲んだんだけど、やはり微かに同じ香がした。
酵母の働きかね?
336呑んべぇさん:2012/03/11(日) 21:22:30.22
>>335
山廃は何故か熟成させて出すという共通性があるね。
(乳酸菌による発酵で抗酸化性が強いので、熟成に強いという点はあるみたいだけど)
ただ、山廃香と熟成香を混同してるアホブログの人とかいるよね。
337呑んべぇさん:2012/03/11(日) 22:02:28.32
>>334
20年古酒を何種類も飲んだ事が無いくせに
知ったかぶりして書き込むなよ
338呑んべぇさん:2012/03/11(日) 22:15:19.16
>>337
初心者スレでどうでもいいと思うけど、
20年古酒のレビューでもどうぞw
339呑んべぇさん:2012/03/11(日) 23:34:39.78
低温瓶熟2年とかいうのをもらったけど、旨味が凄くて和食の出汁を飲んでいるような
感じで、酒だけ単独で呑むと口の中に残ってマズかったけど、つまみと一緒だとつまみ
も酒も恐ろしく美味く感じて、特にチーズとの相性が抜群という、まるで何か魔法の水
みたいな酒だったわw
340呑んべぇさん:2012/03/11(日) 23:36:16.44
>>335
古酒は紹興酒、あるいはシェリーのニュアンスがあるよねw
341呑んべぇさん:2012/03/11(日) 23:37:00.87
旭若松は常温熟成です。
2年熟成のものでも、まったく老ね香はしない。
342呑んべぇさん:2012/03/12(月) 01:50:45.35
>>338
書き込むなよ、カスw
343呑んべぇさん:2012/03/12(月) 02:12:46.08
>>333
やっぱ日本酒みたいなあんまり雑味の無い酒は、長期熟成は難しいのか・・・
赤ワインみたいにタンニンが含まれてたり、紹興酒みたいに酸と雑味がタップリ
合った方が向いてるのかな?
344呑んべぇさん:2012/03/12(月) 02:16:32.73
いま菊姫山廃純米平成11年BY飲んでるけど、おいしいよ。
ちょっと紹興酒みたいな老ね香するけど、ぬる燗にしたら旨味が経って。

ワインにしろ醸造酒の熟成のメカニズムってのは、科学的に解明されてないからね。
345呑んべぇさん:2012/03/12(月) 08:16:25.93
糖分やアミノ酸が多くあれば長期熟成でも飲めなくなることは少ないと思う。
でも14℃とかで管理されてても大抵はヒネが出てきてしまう。
しかし、ワインでひねが出るとほとんどが明らかに不味くなる一方で、日本酒は飲める。
ワインでも糖分が残ってる甘口はひねが出ても美味い。
346呑んべぇさん:2012/03/12(月) 08:54:30.32
完全発酵していれば、そうそうヒネないよ
347呑んべぇさん:2012/03/12(月) 11:10:14.21

でた

完全発酵

m9(^Д^)プギャー
348呑んべぇさん:2012/03/12(月) 20:56:53.45
純米信者の謎の決め台詞、「完全発酵」久しぶりに見たなw
349呑んべぇさん:2012/03/12(月) 23:03:12.77
>>348
まだこんなこと言うヤツいたのかw
350呑んべぇさん:2012/03/12(月) 23:20:46.11
完全発酵と書けば完全発狂した奴が湧くのは分かった
351呑んべぇさん:2012/03/12(月) 23:23:42.02
次は乳酸添加云々…の流れかな?
352呑んべぇさん:2012/03/12(月) 23:40:09.73
ワインだと100年くらい保つのがあるんだけどな〜、日本酒でそんな超長期熟成に耐え
られるのを醸造することは不可能なのか・・・残念だ
353呑んべぇさん:2012/03/12(月) 23:46:44.20
>>352
普通の日本酒とはちょっと違うものになるけど、5年以上とか置いとくと、
それなりに古酒になるよ。15年とか20年とかの古酒も売ってる。意外に
高値がつかないのが残念な感じだけど。
354呑んべぇさん:2012/03/13(火) 00:33:54.50
前に廃業した蔵から80年ものが出てきたので
試飲会?かなんかしたって記事があったな。

ぐぐったらサクっと記事が出てきた。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/225146/

日本酒はワインと比べると醸造技術が複雑で
いまだ発展途上なこともあるんだろうけど
熟成させる文化そのものがなかっただけなので
超長期熟成に耐えないというのは早計だろうね。
355呑んべぇさん:2012/03/13(火) 00:37:56.47
ワインでも葡萄の品種によって長期熟成が向くとか向かないとかあるからね。
そういうのを前提にすれば酒米の品種改良も進んでたのかも知れないけど、
現状そんなことしなくても美味い酒はいくらでもあるからなぁ。
356呑んべぇさん:2012/03/13(火) 00:42:26.59
中華料理に紹興酒とか中国の熟成酒を合わせたりするけど、
原材料が謎なのと、たいしておいしくないことも多いから、
日本酒の3年熟成酒とかうまく中華料理屋に売り込めばいいのに。
357呑んべぇさん:2012/03/13(火) 00:44:21.58
なんだかんだで中華料理に合うのは日本のドライ系ビールじゃなかろうか
358呑んべぇさん:2012/03/13(火) 00:58:43.50
同意だけど温かい飲み物が欲しいときもあるよ。
359呑んべぇさん:2012/03/13(火) 02:23:17.96
中華は酸味のある酒が口の中の油をサッパリさせてくれるから、菊姫みたいな
濃厚な山廃酒が合うような気がする、酸味のあるワインも結構合うしねw
360呑んべぇさん:2012/03/13(火) 04:18:03.05
>>350
こいつら(>>347-348)は完全発酵の意味が分かっていないからね
完全発狂するのも無理ないよね(笑)
361呑んべぇさん:2012/03/13(火) 04:20:59.54
>>359
菊姫は別に山廃でなくても速醸もとでも濃厚なタイプの酒が多いから、
全般的に濃い味付けの料理に合う
362呑んべぇさん:2012/03/13(火) 05:30:58.53
山廃は合うね、家で中華食う時にはいつも飛良泉の山廃とか呑んでるわ、紹興酒より
合うねw
363呑んべぇさん:2012/03/13(火) 06:43:39.44
>>360
正確に説明よろしく
364呑んべぇさん:2012/03/13(火) 08:05:56.88
>>358-362
中華に美冨久の純米酵房山廃仕込お勧め。
韓国料理に美冨久のにごり酒お勧め。

日本酒業界もマッコリにシェア奪われてないで
もう少しうまく宣伝すればいいのに。
365呑んべぇさん:2012/03/13(火) 08:56:41.58
>>360
正確に説明よろしく

(・∀・)ワクワク
366呑んべぇさん:2012/03/13(火) 10:31:19.13

「完全発酵」を教えて下さい。

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。
367呑んべぇさん:2012/03/13(火) 11:13:34.50
完全発酵とか全く知らんがこういうのがお望みのレスなのかな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%86%97%E9%85%B5
368呑んべぇさん:2012/03/13(火) 11:17:41.94
>>367
そういう頭の弱い人の妄想ではなく、発酵学とか醸造学的な解釈をお願いします。
369呑んべぇさん:2012/03/13(火) 11:21:35.49
>>368
僕にお願いされても困るよ〜
370呑んべぇさん:2012/03/13(火) 11:22:34.98
頭が発酵して思考が停止したか
371呑んべぇさん:2012/03/13(火) 11:29:33.17
字義どおりにとらえれば完全発酵とは純米でのアルコール度数で
20度を超えるようなの状況のモロミということになる
もうこれ以上アルコールは出ない、あとは酵母が死んでアミノ酸が増えるだけという状況

ところがそんな酒が良いわけがないので、宣伝的に完全発酵という場合の意味を考えると
辛口の酒ですよということをかっこよく言っているのであろう

だが辛口も人によって全く違うしモロミをしつこく発酵させれば辛口というわけでもない
日本酒の潮流としてかたや変態甘香り、かたや変質燗酒が幅をきかせている以上
味のバランスがどうこうという言説が力を持つとは思えないわけだが結局味はバランス
だから自分で飲んで判断するしかない

完全発酵とか二段酵母仕込とか黄酵母仕込みとか秘伝なんとかとか隠し剣鬼の爪とか
そういうのは見なかったことにするのがよい
372呑んべぇさん:2012/03/13(火) 11:34:01.79
wkiと全く書いてあること同じだから発酵学とか醸造学的な解釈で書かないとだめらしいよ
373呑んべぇさん:2012/03/13(火) 11:41:29.55
ここ見ながら呑む酒は不味い。
374呑んべぇさん:2012/03/13(火) 14:55:26.73
素直じゃないバカが常駐してるからねえ。
375呑んべぇさん:2012/03/13(火) 15:34:23.82
>>371
>ところがそんな酒が良いわけがないので、
この根拠を示さないと、あなたの意見はただの思い込みにしかならんよ。
376呑んべぇさん:2012/03/13(火) 15:36:50.95
>>357
>もうこれ以上アルコールは出ない、あとは酵母が死んでアミノ酸が増えるだけという状況
377呑んべぇさん:2012/03/13(火) 15:58:08.69
酒の設計や発酵というのはやる前から計画しているもので
どんどん時間かけて引っ張ればおkなんてものではない
適度なところでしぼらなければまずくなるこれがあたりまえ
杜氏とか搾るタイミングをはかるためにいろいろ経験積んでるわけだろ

>>375はそういう技術者に対して失礼こいてることを自覚したほうがよい
378呑んべぇさん:2012/03/13(火) 16:02:31.07
>>375
おまえ、頭悪いのか?

>適度なところでしぼらなければまずくなるこれがあたりまえ
この根拠を書けと言ってるんだよ
おまえの思い込みじゃなく、できればソースをつけて
379呑んべぇさん:2012/03/13(火) 16:08:25.77
糖分(日本酒度)と旨味(アミノ酸度)を混同してる奴がいる。
完全発酵は、日本酒度の問題で、アミノ酸度は無関係では?
つまり、完全発酵したからといって、アミノ酸(旨味成分)は十分あるなら、旨口の酒になるのでは?
380呑んべぇさん:2012/03/13(火) 16:17:58.95
アンカー間違えた

>>377
おまえ、頭悪いのか?

>適度なところでしぼらなければまずくなるこれがあたりまえ
この根拠を書けと言ってるんだよ
おまえの思い込みじゃなく、できればソースをつけて
381呑んべぇさん:2012/03/13(火) 16:22:12.18
>>380
>もうこれ以上アルコールは出ない、あとは酵母が死んでアミノ酸が増えるだけという状況
382呑んべぇさん:2012/03/13(火) 17:04:22.25
>>380
頭の悪い奴ほど頭頭という不思議
おまえんとこの純米生原酒は全部20度超えかw

酒の味というのは様々なバランスによってなりたっているの。
で、あんたがやりたいように20度超までもろみ引っ張ると、
甘味が著しく減っちゃった一方で酵母の死骸は自己分解するし他の
蛋白も分解されてアミノ酸が激増していくの。ということは余計な味がふえて
ギスギスしてるわけでこれが旨いというのは特殊な趣味。
20度まで行ったほうが経営者も喜ぶのに多くの場合そうはなっていないというのがなによりの証拠だと思うが。

>>380がそういうバランスもへったくれもないえげつない味が好きという結構な趣味はわかったからレス無用
なにが旨いかはまさに人それぞれですからなw
383呑んべぇさん:2012/03/13(火) 17:32:44.67
>>382
>蛋白も分解されてアミノ酸が激増していくの。ということは余計な味がふえて
だから完全発酵に近い酒は熟成させるんだろw
まともな蔵なら自社で2−3年熟成させてから出荷する

>ということは余計な味がふえてギスギスしてるわけで
この根拠も不明だわ
料理の世界ではアミノ酸は数種類重ねようとするのにな
おまえの文章は勝手な思い込みが多すぎるんだよ

>酵母の死骸は自己分解するし
それは分解する前に上槽すればいいし、濾過すればすむこと。
さらに、完全発酵主に限らず、酵母の死骸は出るだろw
384呑んべぇさん:2012/03/13(火) 17:40:48.98
>>383
お前は本当にわからん奴だな

完全発酵でもろみで20度超えてて2、3年寝かせてる酒って具体的になんだよ
まともなってなんでお前が上から目線だよ
料理の世界では味重ねるってwおまえはだし汁のような酒がすきなんだろうがそんな奴はほとんどいねえんだよ
マツタケ汁の素でも入れてジルジルやってりゃいいんだよ
思い込みが多いのは明らかにお前だろ

分解前に上槽したら20度超えないだろ濾過するならはじめからアミノ酸出さないほうがいいだろ

これでわからんなら狂った純米燗酒信者とかそういうのだな
385呑んべぇさん:2012/03/13(火) 20:31:42.49
>>379 >>383
糖分が全部なくなると、さすがにおいしくないよ。
某メーカーの糖質ゼロの日本酒飲んだことある?

さすがに糖がなくなると熟成もうまくいかないと思う。
(糖とアミノ酸が結合することが熟成の一つの重要な要素だから)

死んだ酵母は多少は混じるけど、7号9号あたりだと発酵を終えるときに
通常はほとんど生きてる。10号14号あたりはかなり死ぬようだけど。
386呑んべぇさん:2012/03/13(火) 20:59:16.79
前に瓶熟2年の純米吟醸を頂いて楽しみにして呑んだんだがこれが全く駄目、味の方は
思いっきり出汁の味がして全く頂けなかったわ、ああいうのは完全に失敗酒って言って
良いだろうねw
387呑んべぇさん:2012/03/13(火) 22:29:51.91
古酒はブランデーみたいな香りになってて
美味しかったなぁ
388呑んべぇさん:2012/03/14(水) 00:58:38.55
熟成は酒を選ぶだろう
389呑んべぇさん:2012/03/14(水) 01:49:55.71
>>384
もろみ20度以上の酒なんていくらでもあるが、
個人的には玉川の山廃が好き。
http://www.jizake.com/html/Sake9022.html
390呑んべぇさん:2012/03/14(水) 01:58:38.13
都内で14代の龍泉が飲めるとこ教えて下さい
391呑んべぇさん:2012/03/14(水) 08:01:25.72
>>389
純米なら普通18度くらいで止めるでしょ。いくらでもある、ということはない。
玉川は外国人を杜氏に使ったり、これも話題づくりの一つ(どうやら酒屋が
名づけたみたいだけど)のような気はする。

それでも山廃だと酒母の段階で酵母が淘汰されるので、アルコール濃度が
高い発酵にも有利なんだよね。(米と関係ない)乳酸を添加して「純米」酒と
よんでるような酒では難しいけど。
(最初からアルコール耐性の酵母を買ってこればいいが、少し特殊な酒に
 なりがち)

しかし、「完全」をどうやって訳して説明したのか知らないけれど、perfectと
completeでかなり意味が違うね。perfectなら素晴らしい、という感じで使う
ことができるけど、完全発酵はこういうイメージ的な言葉なんだろうね。
(最初に言い出した人は、醸造に詳しいということになってるけれど、単なる
 技術者で科学的な正確さを期待すること自身が無駄なんだろうけど)
392呑んべぇさん:2012/03/14(水) 08:22:51.09
ここもキチガイが貼りついてるなw
393呑んべぇさん:2012/03/14(水) 09:02:42.66
>それでも山廃だと酒母の段階で酵母が淘汰されるので、アルコール濃度が

言いたいことはわかるが、もう少し丁寧に書けよ
394呑んべぇさん:2012/03/14(水) 09:50:51.88
>>391
>しかし、「完全」をどうやって訳して説明したのか知らないけれど、perfectとcompleteでかなり意味が違うね。
君は何が言いたいの?
言葉が躍ってるだけで滑ってるね
395呑んべぇさん:2012/03/14(水) 11:26:59.93
ハゲた人は進化した人類でOK?

396呑んべぇさん:2012/03/14(水) 20:52:25.99
>>394
滑ってる「完全発酵」の説明だからねw
397呑んべぇさん:2012/03/14(水) 21:31:59.24

「完全発酵」を教えて下さい。

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。

398呑んべぇさん:2012/03/14(水) 22:30:45.74
頭弱い人を教祖様に持ち上げ、
余計な意味不明なことをしゃべらせたのが、
失敗だったね
399呑んべぇさん:2012/03/15(木) 04:07:32.09
ひょっとして自演?

こんなことしても自分の人生変わらんのにね。
400呑んべぇさん:2012/03/15(木) 22:01:14.63
「完全発酵」を教えて下さい。

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。
401呑んべぇさん:2012/03/15(木) 22:23:57.59
>>400
「それ」使うときはageてねw
402呑んべぇさん:2012/03/15(木) 23:18:28.67
素人が専門用語を間違えて使うとか、
一見専門用語のように見える造語を使用するというのは有りがちなので、
目くじらを立てるのはやめましょう

完全発酵と言うのは、恐らく遊離の資化性の糖類をほぼ酵母が食いきっていて、
モロミ中には限界デキストリンや非消化性・難消化性の糖質だけが残っているようなイメージ
なのではないかと思う
何が完全なのか明確に示せないものに完全と言う言葉を使用するのはやはり語弊があるとは思うけど、
「糖質ゼロ」と表記されていても実際にはゼロではないビールなどの例もあるし、
言葉の不完全性や曖昧性の許容と言う事でいいんじゃないのかな
403呑んべぇさん:2012/03/15(木) 23:41:48.27

日本人なら潔くインチキだったって言えよ
404呑んべぇさん:2012/03/15(木) 23:42:26.53
獺祭獺祭言ってるキチガイ野郎だから相手にするなよ
405呑んべぇさん:2012/03/16(金) 08:00:37.93
>>402
常識的に考えると、そういうことだろうけど、
実際、そういう糖質だけ残ってると、
甘みがなくなって、おいしくないよ。
甘味料で甘みをつけてる(ほぼ)糖質ゼロの
第三のビールとは違う。
イメージとは言え、「完全発酵」はあまりに
ひどい「専門用語」だ。
一見、専門家に見える人が言い出した(言わせた?)だけに
たちが悪い。

>>404
獺祭がどうしたって?
そういう大量生産のものが頑張ると日本酒も
盛り上がるかもな。
406呑んべぇさん:2012/03/16(金) 09:00:38.87
果たして獺祭が大量生産の酒蔵かというと、それは違うんじゃないかと思う

獺祭の生産量は、質の低い紙パック酒を大量生産している大手メーカーの100分の1程度だ
確かに、年間、数百石の極小地酒メーカーに比べれば獺祭も大きいと言えるかもしれないが
しかし、大量生産というほど大きなメーカーだとは言えない

407呑んべぇさん:2012/03/16(金) 09:02:32.46

「完全発酵」を教えて下さい。

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。

408呑んべぇさん:2012/03/16(金) 09:18:27.65
>>407
お前は頭が硬くて考え方に柔軟性がないのか、それともただ単に頭が悪いのか知らないが、
元々、思い込みが激しいタイプなのかな?

なぜ最初から、「完全発酵」という言葉を、科学的な学術用語だと決めてかかっているのか?
そういう勝手な思い込みが、全てにおいて自分の視野を狭くしているんじゃないかな?

409呑んべぇさん:2012/03/16(金) 09:22:20.06

日本人なら、潔く嘘をついていたと言え

日 本 人 だ っ た ら な
410呑んべぇさん:2012/03/16(金) 09:48:56.04
>>408
頭の病気なんだろうよ。
411呑んべぇさん:2012/03/16(金) 10:00:22.77
獺祭って叩かれてるけど何で?
うまいけど・・・
412呑んべぇさん:2012/03/16(金) 11:17:32.76
>>411
出る杭を打ちたくなる輩っているじゃん?大抵自身はろくでもない奴なんだけど…
413呑んべぇさん:2012/03/16(金) 11:42:40.95
2chですから
414呑んべぇさん:2012/03/16(金) 11:53:53.15
>>411
そんな人いないよ
そもそも、
四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭が叩かれる理由なんてない
415呑んべぇさん:2012/03/16(金) 12:51:34.22
>>402
>完全発酵と言うのは、恐らく遊離の資化性の糖類をほぼ酵母が食いきっていて、

どうやって調べるの?
416呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:23:16.08
>>411-412
誰も叩いてないじゃん。

四季醸造の大量生産と書かれてるだけでしょ。
(安物は言い方悪いと思うけど)安い割には
四季醸造の大量生産らしく、大手のような安定した味だよ。

>>415
それは調べられるでしょ。
「完全発酵」と言ってる人たちが、調べて言い出したとは
考えにくいけど。
417呑んべぇさん:2012/03/16(金) 20:27:15.45
>>416
>完全発酵と言うのは、恐らく遊離の資化性の糖類をほぼ酵母が食いきっていて、
>モロミ中には限界デキストリンや非消化性・難消化性の糖質だけが残っているようなイメージ

検査方法は?
418呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:21:16.55
剣菱が好きな年配の男性に白瀑の山本はお口に合いますかね?
419呑んべぇさん:2012/03/16(金) 23:34:27.92
剣菱の高いの買えばいいじゃん。
420呑んべぇさん:2012/03/17(土) 08:50:10.67

「完全発酵」を教えて下さい。

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。


421呑んべぇさん:2012/03/17(土) 14:43:06.79
越乃寒梅ってどれくらい美味いの?
超有名なの?
422呑んべぇさん:2012/03/17(土) 16:08:20.24
>>421
おいしいよ。ただ、フレッシュなのが好きなら八海山、
少し熟成したものが好きなら久保田のほうが手に入りやすくていいかも。
423呑んべぇさん:2012/03/17(土) 23:40:11.05
一時期新潟の地酒の味が落ちたと言われた時期があったけど、やはり力のあるところ
は、生産量と味のバランスを高いレベルで維持できるところがすごいな。
424呑んべぇさん:2012/03/18(日) 01:17:44.52
>>423
スッキリ系が好きなら、今の新潟の酒はまたなかなか良いのが多いよな
425呑んべぇさん:2012/03/18(日) 19:15:03.36
フルーティーな味わいなんて必要ない!!!

ガツンと重いゴツゴツっとした日本酒って無いですか?

426呑んべぇさん:2012/03/18(日) 19:20:59.43
不ルーティな酒のほうがむしろ珍しい
427呑んべぇさん:2012/03/18(日) 19:39:14.60
>>425
原酒なら度数高くてガツンとくるぜ
428呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:59:43.00
山廃仕込みはがつーん来るよ
429呑んべぇさん:2012/03/18(日) 22:04:51.35
>>425
純米の無濾過生生原酒なら、どれもある程度そんなかんじ。

俺は旭若松が好き
430呑んべぇさん:2012/03/18(日) 22:47:57.66
>>427  >>428  >>429
早々の対応ありがとうございます。
431呑んべぇさん:2012/03/19(月) 10:50:12.98
新潟のメジャーなら〆張鶴がベストでしょ
432呑んべぇさん:2012/03/19(月) 15:11:17.49
「もっきり」ってのはどういう状態ですか?
433呑んべぇさん:2012/03/19(月) 15:23:21.15
age
434呑んべぇさん:2012/03/19(月) 15:33:06.29
  
     曰           
     | |   ∧_∧    。oO( イカン、チンポの皮が戻って陰毛を巻き込みはじめた・・・ )
    ノ__ヽ (〃´Д`)_     
     ||島||/    .| ¢、  
  _ ||美||| |  .    ̄丶.)
  \ ||人||L二つ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
435呑んべぇさん:2012/03/19(月) 15:48:19.58
もっきりとはコップ酒が溢れて升まで一杯のさま
436呑んべぇさん:2012/03/19(月) 17:19:41.86
久保田で日本酒への評価を大きく変えられたんだけど
他にオススメある?

あと、安い酒として土佐鶴飲んでます
437呑んべぇさん:2012/03/19(月) 20:30:41.15
>>436
新潟つながりで〆張鶴なんていかが?
438呑んべぇさん:2012/03/19(月) 20:30:47.10
ゴム臭ってどんなか分かる人いる?
ヤブタの後にあるパッキン(?)みたいなのを洗浄してないとつくらしいんだけど
439呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:13:08.73
八海山買ってきたけど、久保田の方が俺に合ってたわ

〆張鶴か・・・探してくるかな
440呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:13:47.01
〆張鶴のんだら久保田のめないよね
441呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:19:40.35
マジっすか・・・
久保田は手に入りやすいからありがたいんだけどな
442呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:29:56.89
日本酒ウナ〜♪
443呑んべぇさん:2012/03/19(月) 22:16:06.09
〆張ならしぼりたてが好き
444呑んべぇさん:2012/03/20(火) 00:32:25.37
シメハリストの板か?
445呑んべぇさん:2012/03/20(火) 01:25:55.49
初心者スレだけど玄人もどきが我が物顔で占拠するスレだよ。見てりゃ分かるだろ
446呑んべぇさん:2012/03/20(火) 02:46:17.46

  − 今夜は情けないヤツのツイーターはなしだな。 −
http://a0.twimg.com/profile_images/1503464669/___1-2.JPG
447呑んべぇさん:2012/03/20(火) 14:59:20.94
〆張鶴「純」は精米歩合50%で純米吟醸酒?
448呑んべぇさん:2012/03/20(火) 15:17:16.12
>>447
そうだね
だから、法律上は「純米大吟醸酒」と表示することも出来る

ただ、酒蔵のプライドとして、あえてワンランク下の純米吟醸酒と表示している
だから、地酒メーカーの中には、精米歩合40%以下でないと純米大吟醸酒と表示しないところも少なくない
こういう酒蔵は、自分の所の酒の品質と味に自信を持っている証拠だと思う
449呑んべぇさん:2012/03/21(水) 00:43:25.00
>>438
薮田の圧搾版のシート張替えとか新しい板だと出やすいよ
450呑んべぇさん:2012/03/21(水) 08:08:57.33
昨日呑んだ山形の「洌」て酒も40%精米の"吟醸"表示だった。
なかなか美味しかったけど、低精白の少々野暮ったい味わいも捨て難いなぁ。
451呑んべぇさん:2012/03/21(水) 18:50:30.50
age
452呑んべぇさん:2012/03/21(水) 18:52:32.20
チンコの皮でもムイとけ!
453呑んべぇさん:2012/03/21(水) 23:44:56.88
剥けねェ
454呑んべぇさん:2012/03/22(木) 01:06:40.95
どぶろくスレから誘導?されたので。
アルコール度数が低く(ビールあたり)、味の評判のいいどぶろくがありましたら、ぜひ教えてください。
455呑んべぇさん:2012/03/22(木) 09:16:02.56
>>454
スレチ
ここは日本酒スレだよ
456呑んべぇさん:2012/03/22(木) 09:27:17.84
どぶろくは詳しくない、スマソ
457呑んべぇさん:2012/03/22(木) 09:52:42.34
売ってるどぶろくは清酒モロミだからな
そこらのおっさんが違法に自作したのが本物
458呑んべぇさん:2012/03/22(木) 10:32:59.95
昔大学の友達が寮にばーちゃんが造ったってドブロクを、焼酎のペットボトルに5gくらい持ってきて、一両日中に飲まないと腐るって言うんで、10人ほどでやっつけた。
みんなバタバタ倒れていって、最後は2人しか残らなかった。
459呑んべぇさん:2012/03/23(金) 08:37:44.93
>>454
自分は、ここの辛口が好き。 ステマじゃないよw
ttp://doburokusou.com/index.html
460呑んべぇさん:2012/03/23(金) 11:59:50.50
454ではないが好情報ありがとう。
461459:2012/03/23(金) 12:38:27.01
どういたしまして
ちなみに、辛口は生で甘口は火入れです。
甘口の方は確か度数8度くらいだったかな?
462呑んべぇさん:2012/03/23(金) 14:12:09.09
僕のおちんちんからもどぶろくがでちゃう><
463呑んべぇさん:2012/03/23(金) 20:35:13.39
>>454
126ライト
これはうまい
464呑んべぇさん:2012/03/24(土) 08:04:04.77
>>462
あなた大手厨のアル添くんですよね、中卒で有名な。
465呑んべぇさん:2012/03/24(土) 08:39:48.31
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
466呑んべぇさん:2012/03/24(土) 09:27:38.71
わぁ、ものすご〜い2ちゃんねらーだわあw
467呑んべぇさん:2012/03/24(土) 12:37:14.93
>>464
誰だそいつ?
468呑んべぇさん:2012/03/24(土) 15:06:46.37
469呑んべぇさん:2012/03/24(土) 15:18:25.09
(笑)
470呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:15:08.19
まずそう
471呑んべぇさん:2012/03/27(火) 09:54:51.69
画像で一気に過疎った
472呑んべぇさん:2012/03/27(火) 17:27:51.08
日本酒じゃなくて焼酎の質問なんだけどさ

焼酎ってお燗しないの?お湯割りが普通?なぜ???
473呑んべぇさん:2012/03/27(火) 18:38:25.91
しるかぼけ
474呑んべぇさん:2012/03/27(火) 18:41:25.99
>>472
先割りして、お燗もあるよ。
475呑んべぇさん:2012/03/27(火) 19:06:28.68
>>472
焼酎を燗して飲んでみたら?
飲めれば有りなんじゃね?

俺には無理だけどね・・・
476呑んべぇさん:2012/03/27(火) 20:58:55.75
>>472-474
米焼酎はそのまま燗で飲む地方もあるよ。
芋焼酎なんかは>>474さんが言うように先に割って燗にしてもおいしい。
477呑んべぇさん:2012/03/28(水) 00:05:22.43
燗して飲むのが普通
お湯割りは手抜き
478呑んべぇさん:2012/03/28(水) 00:30:23.51
>>472
じょか って知らんか?
479呑んべぇさん:2012/03/28(水) 14:09:05.56
日本酒使ったカクテルでお勧めある?
480呑んべぇさん:2012/03/28(水) 14:29:39.16
やっすい日本酒に氷入れてライムを絞る
481呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:43:39.17
もやしもんってマンガで市販の日本酒と酒蔵?の日本酒は全然味が違うって書いてたけどホントなの?
482呑んべぇさん:2012/03/30(金) 03:16:31.04
もやしもんの作者は最近、秋田・横手のまんさくの花に来たみたいだな、俺もあそこの
蔵で搾りたてのを飲んだ事があるが実に美味かったw
それなりに美味いと評判の蔵だったら、どこで呑んでも格別に美味いと思うけどw
483呑んべぇさん:2012/03/31(土) 17:13:58.25
まんさくの花は純米酒の価格も良心的だったよな
484呑んべぇさん:2012/04/01(日) 16:47:12.12
漫画やテレビ媒体でアホみたいに煽ると
ただ単に馬鹿が脊髄反射して群れるだけで何もいいことがない。
485呑んべぇさん:2012/04/01(日) 22:55:57.24
四季醸造で大量生産の獺祭とか
486呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:17:08.74
4,5年前に居酒屋の安い日本酒で悪酔いして以来敬遠してたんですが、
最近美味しそうに飲んでる人を間近に見てまた飲んでみたくなりました。
自宅でチビチビ練習していきたいんですが、オススメを教えてほしいです。
ちなみに、普段は専らビール、たまに梅酒や飲みやすい甘口のカクテルです。
ワイン、焼酎は飲めません。よろしくお願いします。
487呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:21:20.94
四季醸造で大量生産の獺祭とか
488呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:26:05.15
あなたには 三芳菊
489呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:46:16.68
>>486
スレチ。基地外は隔離スレへ。

日本人の日本酒離れは何が原因?8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1331889862/l50
490呑んべぇさん:2012/04/02(月) 21:54:35.27
>>486
寧音
スタンダードではないが、最初はこういうのもいいと思う。
491呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:05:26.62
>>486
何か生原酒を買ってきたらいいんじゃない?
492呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:21:27.11
>>486
新政 特別純米。1升瓶で2,400円ぐらい。

甘いけど軽快で飲みやすい。
新政は3,000円クラスので色んな種類があるけど
これで十分美味いよ。

1升で3,000円以上出すなら九平次を勧める。
でも売ってる店が少ないから地域によっては
通販だろうね。
493呑んべぇさん:2012/04/02(月) 22:52:46.96
最近、日本酒にはまりつつあります。月に3〜4リットル飲みますが、出せるお金は2000〜3000円程度です。
なにかこの価格帯でお勧めありませんか?それとも楽しむことは不可能でしょうか?
494呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:01:58.12
>>493
一升瓶で2〜3000円の価格帯で探しているって事?
それとも3〜4g分の酒を総額3000円以内に抑えたいって事?
495呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:04:12.72
>>494
後者です。無謀ですか?
496呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:07:46.99
>>495
自家醸○
とても楽しめる。
497呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:13:01.36
>>493
やや甘口でいいなら、大手(月桂冠、白鶴、大関)の上撰とか、
燗で飲むなら松竹梅の上撰とか。辛口がいいなら菊正宗とか。
やや熟成した山廃の剣菱も捨てがたい。

地酒はこのクラスはあんまりいいのない、というか高い割りに
明確に大手の酒と区別できるものは多くないよ。

淡麗辛口とかなら意外に大手の酒との差別化ができてるけど、
予算内で手に入りやすいのは、立山の普通酒くらいかな。
498呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:20:16.15
全国で800ある蔵の酒の十分の一も飲んだことないくせに
偉そうに能書き垂れるやつw
499呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:21:39.17
立山普通酒もおいしいと思うし、一の蔵辛口、なければ超辛口もお勧め
500呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:23:22.80
そこで、詳しい>>498さんが素晴らしい銘柄を紹介してくれます!!!
>>493さんよかったね!!!
期待age!!!
501呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:28:53.75
>>500
哀れな文盲君(笑)
502呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:40:17.47
詳しい>>498さんが素晴らしい地酒を紹介してくれます!!!
>>493さんよかったね!!!
期待age!!!
503呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:42:11.52
>>502
ほっとけよ。地酒崇拝者に具体的なことを聞くのは不毛だから。
504呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:44:18.67
>予算内で手に入りやすいのは、立山の普通酒くらいかな。
>立山の普通酒くらいかな。
>立山の普通酒くらいかな。
>立山の普通酒くらいかな。

偉そうに限定するなってこと。そんな酒、なんぼでもあるわ。
おまけに2回繰り返すほど火病ってるし。
505呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:56:07.66
>>504
二回も書いたっけ?何か他にお勧めがあるなら是非書いてあげてよ。
>>493の条件だと、最高でも一升瓶で1800円だよね。ちょっときついな。
最近は地酒の上撰クラスで2000円くらいしてる。

1800円でまともなものだと、準大手クラスになるだろうし、地酒の中で
探すのはなかなか難しそう。近所の地酒蔵でこの値段で売っていて
それなりに飲めるのは一つだけかな。甘いから薦めないけど。
506呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:01:08.34
>>500>>502が同じレスに見えるのは俺だけか?
507呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:07:13.45
ほぼ同じに見えるね。

で、1800円の地酒でお勧めって何?
508呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:13:38.89
長野・上伊那の信濃鶴なんかは、一番安い「純米」が1、8gで1800円弱だね。
旨いと思うよ、自分は。
509呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:17:36.98
まあ、1800円のラインはちょっと置いといて、

風の森 純米しぼり華 無濾過生原酒 1995円
亀齢 辛口純米 八拾 無濾過生原酒 1785円

純米でも探せばある。普通酒ならいくらでもある。
510呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:26:45.89
だいたいこの話になると
風の森と信濃鶴が出るな
でもちょっと手に入りにくい

普通酒で1800円ってなくはないけど
大手ので充分な感じのが多くない?
511呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:42:56.17
大手はつくり方の思想が違うからなぁ。
工業製品だもん。
512呑んべぇさん:2012/04/03(火) 00:44:32.79
ある程度大きいところはどこもそうだろ
小さくて手作りならおいしいわけでもないし
513呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:27:29.01
>>486です。
まずは、一番入手しやすそうな>>487さんの獺祭に挑戦することにしました。
他のもメモしておいて、機会があれば是非試したいと思います。
レスくれた方どうもありがとうございました。
514呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:32:11.52
>>513
獺祭はええと思うよ。
そこから始めて、もっと色んな酒試したらいいやん?またここで質問してね。
515呑んべぇさん:2012/04/03(火) 07:10:38.03
四季醸造で大量生産の獺祭は
手に入りやすくていいね
大手同様スペックのわりに安い取り柄はあるし
516呑んべぇさん:2012/04/03(火) 10:14:02.39
>>515
枕がウザい
517呑んべぇさん:2012/04/03(火) 10:25:26.47
>>510
じゃヲバステ正宗・特別純米も挙げとこうか。

2000を切るような地酒って基本的に地元以外では手に入れにくいけど、その銘柄のもっともベーシックな味を知る事が出来る。
518呑んべぇさん:2012/04/03(火) 10:48:33.01
冬だけ作っていても不味いところは不味いし、四季醸造の何が悪いか理解できん。
多分獺祭が人気なのが気に入らない技術のない蔵の関係者か?
519呑んべぇさん:2012/04/03(火) 17:38:53.49
>>518
別に四季醸造で大量生産の獺祭の悪口を書いてる人なんていないと思うけど。
520呑んべぇさん:2012/04/03(火) 21:01:39.40
>>519
それも飽きた
521呑んべぇさん:2012/04/03(火) 21:26:33.63
飽きるも何も、四季醸造で大量生産の獺祭、という事実を書いてるだけでしょ。
522呑んべぇさん:2012/04/03(火) 21:33:53.57
     l⌒Yl  lY⌒l   \ホットペッパーを見た!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |



     l⌒Yl  lY⌒l   \ホットペッパーを見た!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

523呑んべぇさん:2012/04/03(火) 21:38:15.64
   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |
524呑んべぇさん:2012/04/04(水) 21:02:39.90
毎日一合、週末金土日は三合〜五合、こんなペースで日本酒を飲んでます。
たった一合でも、やはり週に一日は休肝日を作らないと、肝の負担になりますか?
それとも肝の解毒キャパシティ内で収まり、決して累積負担にはならないのでしょうか。
どなたかアドバンスを下さい。
525呑んべぇさん:2012/04/04(水) 21:08:32.82
   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |
526呑んべぇさん:2012/04/04(水) 21:36:33.33
>>524
平日の一合は大丈夫だと思うけれど、週末の五合とかはやめたら?
肝臓でのアルコール処理にまる一日(24時間)かかってしまうから、
肝臓に悪い以前に、土日に車を乗るのはもちろん、何もできなくない?
527呑んべぇさん:2012/04/04(水) 21:48:37.60
>>526
一合なら肝臓の累積負担にはならないのなら、ひとつ安心です、休館日が辛いので(笑)
毎日ちびちび飲みます。
週末はやはり気持ちが緩み少し多めに飲んじゃうので、アドバンス下さったように少しセーブします!
528呑んべぇさん:2012/04/05(木) 09:27:18.75
休館日は第3ビール1ッ本にしています
529呑んべぇさん:2012/04/05(木) 09:31:53.27
亀齢 辛口純米 八拾 って

どの酒にイメージ近い?
530呑んべぇさん:2012/04/05(木) 20:57:57.30
辛口のどぶろく
531呑んべぇさん:2012/04/05(木) 21:00:03.93
「亀」がつく酒はたいてい不味い。
532呑んべぇさん:2012/04/05(木) 22:15:41.77
亀田もチャンピオンの割にはボクシングの技術が不味い。やっぱ亀はアカン。
533呑んべぇさん:2012/04/05(木) 23:03:46.10
昨日のはドローか、勝っても僅差の試合だったな。
何故か大差で勝ってるけど。

ボクシングの試合ならともかく、日本酒みたいに
本当に一般人相手の市場が相手だと、
ごまかしはきかないな。
534呑んべぇさん:2012/04/06(金) 18:35:14.79
乳酸厨はボクシングとか好きそうw
低脳だからw
535呑んべぇさん:2012/04/06(金) 19:44:21.70
何、その悔しがり方w
536呑んべぇさん:2012/04/06(金) 20:44:46.89
図星w
537呑んべぇさん:2012/04/06(金) 22:58:48.05
>>534
それは殴られて脳が落ちたのか?
それとも低能なのかw
538呑んべぇさん:2012/04/06(金) 23:02:24.55
初心者に、純米信者になってはいけないという、
演技を実演しています。
539呑んべぇさん:2012/04/06(金) 23:07:53.59
誰も純米うんぬんなんて書き込んでないのに、君はいったい誰と戦ってるの?
540呑んべぇさん:2012/04/06(金) 23:12:35.42
   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |
541呑んべぇさん:2012/04/06(金) 23:18:52.53
アスペルガーだろ
542呑んべぇさん:2012/04/07(土) 08:39:43.72
>>539
純米信者vsアンチ純米信者って
ここじゃなくて地酒スレで盛り上がってたな、
純米酒の添加乳酸問題の話も含めて。

唐突に>>534が乳酸とか言い出すから、
そいつらが来ちゃったんでしょ。
地酒スレ落ちてるから、ここでやり出すかもしれんな。
543呑んべぇさん:2012/04/07(土) 10:16:42.46
乳酸猿はタイトルに「日本酒」が入るスレを定期巡回してるんだよ。
その都度ご新規の住人が釣られて相手にしてやるから調子に乗ってる。
544呑んべぇさん:2012/04/07(土) 10:27:39.79
純米猿がわくと、乳酸猿がやってくるという展開だな。
釣られるというより、純米酒の添加乳酸問題はごもっともだから、
議論が発展してしまうな。しかし、ほとんどのスレで純米信仰自体がスレ違い。
545呑んべぇさん:2012/04/07(土) 10:35:35.76
2011年3月に製造された生原酒購入したのですが醗酵しすぎたのか炭酸が出ていました
(元々は普通の日本酒です、前に一度飲んだこともあります)
こういうことってあるのでしょうか?
また、蓋を開けたまま冷蔵庫で放置するか、振って炭酸を抜けば完全には無理でも元の日本酒に戻るでしょうか?
546呑んべぇさん:2012/04/07(土) 10:43:59.29
>>545
本当に、(炭酸がない)生原酒の発酵が進んで炭酸を感じるようになったのなら、
元には戻らないでしょ。しかし、そんなことあるかな?あんまり経験ないな。

不味くないなら、そのまま飲めばいいんじゃない?発酵が進んだのではなくて、
違うロットの商品だと思うけど。
547呑んべぇさん:2012/04/07(土) 13:49:14.95
「常きげん」と「常喜元」はどっちが美味いと思いますか?
548呑んべぇさん:2012/04/07(土) 15:04:58.97
全然、別物で比べようがないw
549呑んべぇさん:2012/04/07(土) 15:16:34.81
じゃ、どう違うかレクチャーお願いします
550呑んべぇさん:2012/04/07(土) 15:34:15.41
まず、蔵のある地域が違う。
片方、蔵の名前が間違ってるから釣りかもしれないけど。

本当に聞きたいなら、どういう状況でどういう風に飲む場合なのかとか、
好きなタイプの日本酒は(出来れば具体的に)どういうものなのかとか、
書かれてないと、どっちが美味しいという質問には答えにくい。
551呑んべぇさん:2012/04/07(土) 17:59:30.17
>>546
不味くはないですが普通のものが飲みたいです・・
取りあえずいまコップ一杯分、冷蔵庫で放置して炭酸抜けるか実験してます。
552呑んべぇさん:2012/04/07(土) 18:14:09.21
今年の造りから、びん詰の仕方変えたんじゃないのか?
澱が出てないなら悪くなってることはなさそうだけど。
553呑んべぇさん:2012/04/08(日) 11:08:45.75
日本酒スレ全般を見る限り、純米信者(?)がアル添攻撃を始めることは皆無。
いつも純米攻撃から始まってる。
554呑んべぇさん:2012/04/08(日) 12:44:42.61
本醸造とか本仕込って名前は立派だけど普通の安酒なんですよね?
555呑んべぇさん:2012/04/08(日) 13:14:18.96
本醸造は原料の使用割合が法令で定められている
「特定名称酒」の中では一番安く作れる種別。
だから、安酒とも、一定のコストはかけてる酒とも言える。

本仕込ってのは法令での使用制限のない言葉で
使ってるからといって必ずしも安酒とはいえないが、
法令上使える売り文句が他にあれば普通はそちらを
使うので、実際は安酒に割と多く使われてるのでしょう。
「(自称)旨いよっ!」てのと同義。
556呑んべぇさん:2012/04/08(日) 14:31:42.91
>>554-555
本仕込みは、本醸造と紛らわしいので基本的には使えないよ。
使うなら、横に本醸造ではありませんと明記しないといけないが
そんな商品は見たことないよ。

>>553
そうか?妄信的に純米の話をはじめる人がいるから、そういう
話がはじまるんじゃないのか?
557呑んべぇさん:2012/04/08(日) 15:15:36.23
日本酒のスレで純米の話は出てきて当然だが、
それらのレスのなかでアル添を攻撃するようなレスは見たことない。
もしあればアンカーつけて示してみな。

前後の脈略なく純米を攻撃しはじめる奴は、しょちゅう湧いてくるけどw
これはアンカーつけて証拠出す必要もないよなw
558呑んべぇさん:2012/04/08(日) 15:18:03.74
>>557
そんな話になってないのに、わざわざ言うお前って何なの?
559呑んべぇさん:2012/04/08(日) 15:20:05.08
えっ?
560呑んべぇさん:2012/04/08(日) 15:23:52.80
>>558-559
その話で盛り上がってた地酒スレが落ちてるから
かまって欲しいんだろ
っていうか地酒スレでもスレ違いだから
しばらく放置したほうがいいだろうな
純米ネタはこういうこと(必死な信者vsアンチ)にしかならないんだから、
ネタスレでやってくれよ
561呑んべぇさん:2012/04/08(日) 15:51:54.30
今度大学で新入生飲み会をするのですが、あまり酷い安酒を振る舞って酒嫌いになられても困るので多少マシな奴を飲ませようと思ってます(下級生に行けば行くほど酒嫌いが増えてきたので・・・)
そこで日本酒に詳しい先輩方にそれなりに安価でどちらかと言うと飲みやすい酒をオススメして貰えないでしょうか?

ちなみに個人的には黒松白鹿の純米山田錦を考えています
562呑んべぇさん:2012/04/08(日) 15:58:29.48
>>561
日本酒を飲み慣れていれば不味くはないけど、慣れてないと
安酒以上に飲みにくいかもしれない。

生原酒とか、火入れでもそういう方向性でフレッシュな感じを
残している九平次とかがいいんじゃない?八海山の本醸造も
悪くないと思うけれど、新しい製造年月日のものを。

しかし、大学の一年生っておおむね未成年だから何か問題が
起こった場合は君たちの責任も問われるよ。という時代だから
アルコール離れ、日本酒離れが進むんだろうな。
563呑んべぇさん:2012/04/08(日) 16:16:48.37
>>562
白鹿飲みにくいのか、俺自身は辛い日本酒が苦手だから好きなんだけど

うちはあまり無理な飲み会をさせないので、大丈夫です。20歳越えがバンバン入ってくるのもありますが
564呑んべぇさん:2012/04/08(日) 17:55:42.44
>>554-556

浦霞 本仕込
http://www.japan1000.com/com/?c=0601020114

常きげん 旨口本仕込
http://www.jokigen.co.jp/shopping/img/shouhin.pdf

賀茂泉 純米吟醸「朱泉本仕込」
http://kamoizumi.com/?pid=2097520

朝日鷹 本仕込
http://www.sakeno.com/osake/2208/

能登路 本仕込み
http://www.choseimai.co.jp/notoji.htm

他に勝駒や菊姫にもあるので、結構使われてるようだ。>「本仕込」
ただし>>556が書いてるように本醸造と紛らわしいためなのか、
すべて特定名称酒だね。(本醸造が多いが純米吟醸もある)
565呑んべぇさん:2012/04/08(日) 18:37:28.58
>>564
そう。特定名称と併せて使用するのは差し支えない。
曖昧な規定だから、純米吟醸で本仕込を名乗るのは
問題ないんじゃないかな。
(純米は精米歩合の制限が外れてるから精米歩合に
 よっては本仕込みを名乗るのはまずいかも)
566呑んべぇさん:2012/04/08(日) 18:55:50.49
「本仕込」という言葉に明確な定義はない
例えるなら、大手メーカーがよく使っている「上撰・佳撰」みたいなもので
あくまでも、商品のイメージをよくする為に付けているラベル(記号)の一種に過ぎない
(でも、こういう紛らわしい表示は、法律で禁止すべきかもしれないね)
まあ、本仕込みを「上等」とか「優良」という単語に置き換えても大した違いはない
その程度のものだ

たとえば、パンや醤油でも「本仕込」という言葉が使われている商品があるけれど
あれだって、明確な定義があるわけではない
ただ単に、商品イメージを上げるために付けているだけ
567呑んべぇさん:2012/04/08(日) 19:15:00.48
>>566
違うって
「本仕込み」の使い方は
>>565が言ってるように酒税法で決まってる

大手を叩きたいだけのやつは
お約束のように頭が弱いな
568呑んべぇさん:2012/04/08(日) 19:16:46.46
>>566
>>1

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
569呑んべぇさん:2012/04/08(日) 19:31:10.46
自分でageといてサンドバッグ状態w
さらしage
570呑んべぇさん:2012/04/08(日) 19:45:07.19
>>567-567
だから、「本仕込み」という言葉は、酒税法に明確な定義はないんだよ

例えば、「本造り」とか「米だけの酒」みたいな、
特定名称酒を連想させる言葉を単独で使用してはいけないけれど、
特定名称(吟醸酒とか純米酒など)と併記する場合は、使用しても差し支えないという行政の通達はある
けれど、「本造り」とか「本仕込み」、「米だけの酒」という言葉自体に酒税法が明確な定義を与えているわけではないよ
今度は、きちんと理解出来たかな?




571呑んべぇさん:2012/04/08(日) 19:57:10.71
>>570
初心者らしい良い質問だ。

「本仕込み」は「本醸造」との併記か、
「本醸造ではありません」という表記が必要になるでしょ。
後者は見たことがない。
572呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:07:32.73
>>570
サンドバッグ君、また自ら晒しageか?
こういう馬鹿いたよなw
晒しage
573呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:21:34.05
使い方はあるけど定義はないって話だろ…
574呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:22:23.92
今のとこ日本酒初心者で火入れなしの生酒に
ハマってるところなんですが、一つ疑問に感じていることが。
酒屋の店頭で生原酒を冷蔵せずに売るって
普通なんでしょうか?

宅配の場合はクール便だと言うんですが、
現に目の前で 残り二本限りといっている
ものが常温保存されているという、、
みなさん的にこれはアリ、でしょうか?
575呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:26:14.26
>>573
使い方の定義の話だろ・・・

>>574
普通は冷蔵庫に入ってるけど、
店自体をかなり低温にして置いてるところもなくはないよ。
576呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:39:18.62
>>571-572
小学生か、それとも日本語が不自由な人なのか?
なんか頭悪い人って恥ずかしいね(笑)

晒しage
577呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:49:05.83
>>576
お前馬鹿だろ。

(大手が)商品のイメージをよくするために「本仕込み」と
名乗ってる例を書いてから言えよ。
頭の弱いやつ、晒しage
578呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:51:28.96
こういうのは根拠法令の条文や通達を具体的に出せば
文句でないと思うんだ。

酒税法は括弧ばっかりで読むのめんどくさいけどなw


それに傍から見てれば同じこと言ってるのに
互いに「違う」とか言われたから頭キター!!にしか見えない。
579呑んべぇさん:2012/04/08(日) 20:53:36.26
580呑んべぇさん:2012/04/08(日) 21:31:41.60
せっかくURL出してくれてなんだが
こっち抜きでそれだけ出しても意味わからんだろ。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/hyoji/seishu/gaiyo/02.htm
581呑んべぇさん:2012/04/08(日) 21:45:06.83
>>580
みんなで初心者さんに教えてあげればいいだろ。
582呑んべぇさん:2012/04/09(月) 01:05:52.80
>>574
無しだな
生老ねや甘ダレのリスクが大きいから
583574:2012/04/09(月) 07:58:09.45
>>575 >>582
レス感謝です。店は特に寒くはなかったです。

実は、「冷やしてなくて大丈夫?」と聞いたんですが、
「日本酒はずっと持ちますので大丈夫ですよ!」と。
やっぱりダウトですよね〜。。。
584呑んべぇさん:2012/04/09(月) 09:02:32.31
俺がガキの頃近所にあった酒屋なんて貯蔵スペースが土間だったぞ。
瓶のコーラとか買いに行くと、おばちゃんが薄暗い店の奥から出してくれる。
夏でも結構冷え冷えで、ビールとかも家の冷蔵庫に入れるとすぐキンキンになった。ワインなんて洒落たモン見たこともないが、貯蔵環境はバツグンだったと思う。
585呑んべぇさん:2012/04/09(月) 17:54:37.93
>>583
酒屋の酒知らずは多いからな
くっさい臭いとダレた甘味を「味が深くなった」なんて言ってるマニアもいるが
こういうのはマニアだけにしておいた方がいいんだよね

普通は冷蔵管理をしてせいぜい3か月以内程度を目安に飲むのがいい
586呑んべぇさん:2012/04/09(月) 19:15:01.97
どうだっていいや
587呑んべぇさん:2012/04/09(月) 20:52:24.78
>>586
それなら書き込むな、ゴミクズ
588574:2012/04/09(月) 21:14:42.74
>>585
家飲みの参考にさせていただきます。
通販するにも、そこでどう管理されてるか
知ったうえで買わないといけませんね。
589呑んべぇさん:2012/04/09(月) 21:33:37.15
>>588
もちろん夏越えた辺りでおいしくなる生酒(冷蔵管理)とかもあるけど
それはもう少し飲み慣れてからでいいと思うからな

ネットショップも楽天などでは問い合わせフォームに質問事項を書いて送信すれば
それに答えてくれるようになっているし、いいショップを見つけておくといいよ
590呑んべぇさん:2012/04/09(月) 21:56:56.42
>>584
生酒だとさすがにその貯蔵条件は無理がある。
きちんと冷やさないと。

普通の人が日本酒について無知なのは仕方がないけど、
酒店も無知なのが問題だな。
591呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:20:40.62
>>590
昔の酒屋は、酒類の販売免許で守られていたから酒に関する知識がたいして無くても商売が出来た
しかし、今は昔の様に法的に保護されていないから、そういう酒屋はどんどんつぶれて行っている
そして、今の地酒屋できちんと商売が出来ているところは、酒の管理もきちんとしている

だから、美味しい日本酒を飲みたかったら、近所にそうした地酒屋があるかあらかじめ調べて
そういう地酒屋から日本酒を購入すれば、必ず自分の気に入る銘柄を見つけることが出来ると思う
592呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:23:16.70
近くに少なくとも5店はあるよ
593呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:31:42.59
■日本酒のグレード
・日本酒を大きく価格別に分けると6段階のグレードがある
(数字は1升当たりの価格)

(1)超特上級 清酒 ... 1万円以上
   ・大吟醸・純米大吟醸などの最高級清酒 (「梵 超吟」「黒龍 石田屋」等)
(2)特上級 清酒  ... 5000円以上〜1万円未満
   ・大吟醸・純米大吟醸などの高級清酒 (「久保田 萬寿」「田酒 純米大吟醸」等))

(3)上級 清酒   ... 3000円以上〜5000円未満
   ・純米吟醸や比較的リーズナブルな大吟醸酒などの清酒(「飛露喜 純米吟醸」「磯自慢 純米吟醸」等)
(4)中級 清酒   ... 1800円以上〜3000円未満
   ・特定名称酒を中心に様々なタイプの清酒が揃った価格帯(「十四代 本丸」「越乃寒梅 別撰」等)

(5)下級 清酒   ... 1000円以上〜1800円未満
   ・アルコール添加の普通酒などが中心の清酒 (「月桂冠 上撰」「大関 上撰」等)
(6)最下級 清酒  ... 1000円未満
   ・糖類・酸味料添加の紙パック普通酒が中心の清酒 (「白鶴 まる」「キクマサ ピン」等)


・各酒蔵が最も力を入れているのは(3)(4)の上級清酒から中級清酒でなので、この価格帯には最も豊富な様々なタイプの清酒が揃っている
 だから、日本酒初心者は、まずこの価格帯の清酒から選んで日本酒の味に慣れていくのがよい
 しかし、もし間違って下級清酒や最下級清酒などを最初に飲んでしまうと、確実に日本酒嫌いになってしまうので
 この手の清酒に手を出す場合は、ある程度、日本酒に慣れ親しんでからにした方が良い
594呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:34:32.18
>>592
都会にはな。
結局、「地酒」って地方の酒というより、
大都市向けの大手じゃない商品くらいの意味だよな
595呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:36:03.98
>>593
以前は大手が上級、地酒が最下級を担当してたけど、
急にひっくり返ってるんだよな
地酒(高級酒)と言えどもほとんどニワカだからアタリハズレがひどすぎ
596574:2012/04/09(月) 22:51:26.34
都会には、ってのは確かにそうなのかも。
この店頭の常温で売ってたのって、実は魚沼近辺の
某所なんですよね。あんまり言うと特定するのでアレですが…。

ただ魚沼もダメなところばかりでもなくて、そこの
居酒屋は生酒を注ぐと即座に冷蔵庫にしまうんです。
いつも早いな〜と気になってたけど、意図的にそうして
いるのかなと、この質問をして思い返しました。
597呑んべぇさん:2012/04/09(月) 22:57:49.01
>>596
そこまで神経質になるのも逆に日本酒にとってよくないかも。
いくら生酒でも数分で悪くなるとか、そういうことではないよ。
極度に扱いにくいイメージがついてるのは微妙だな。
598呑んべぇさん:2012/04/09(月) 23:54:58.97
よほど回転が悪くない限りそこまでナーバスになる必要はないよ。

だから地酒を売りにしてるお店の中にはラベルをじっくり見てもらえるよう
サーブした後の瓶をしばらくテーブルに置いておく店も多くある訳で。
599呑んべぇさん:2012/04/10(火) 03:02:06.84
>>598
そういう居酒屋の生酒は超高頻度で生老ねしてるんだよな
特に瓶の後半とか最悪
プロならもっと良い状態の酒を売らないとだめだよ
600呑んべぇさん:2012/04/10(火) 07:01:48.64
大吟醸より大吟醸純米酒のほうが位が高いんですよね?
601呑んべぇさん:2012/04/10(火) 07:23:42.11
>>600
そんな事はないよ
602呑んべぇさん:2012/04/10(火) 07:25:30.80
煽りかね?
603呑んべぇさん:2012/04/10(火) 08:53:21.21
地酒屋の親父だってたいしたことないぞ。

業界向けのオフフレーバーの講習会で、一般酒店や問屋のセールスが聞き酒で当てているのに、地酒専門店の親父が外していることなんてざら。
604574:2012/04/10(火) 13:34:00.68
数分常温に置いたところで、冷えた瓶が
暖まることはないのは素人にも何となく想像できますね。
多分その店はバイトの教育上、徹底してる
のではないかと。行けたら聞いてみます。
605呑んべぇさん:2012/04/10(火) 14:38:20.75
利き酒イベントとかでさー、一升瓶の先端に取り付けてある、ストローがついた注ぎ口って、我々一般人でもどこかで買えるの?
606呑んべぇさん:2012/04/10(火) 16:00:12.81
607呑んべぇさん:2012/04/10(火) 17:33:52.76
鍋島の純米吟醸がおいしかったので、大吟醸買ってきた。
初心者だからよくわからないんだが、大吟醸って本醸造の上位ランクであって
純米吟醸の上位は純米大吟醸なの?値段高いから上位だと思ったが違うのか?
誰か教えてください。
608呑んべぇさん:2012/04/10(火) 18:46:37.58
>>607
大体はそんな感じだが、詳しくはWikiで調べて来い

大雑把に、使ってる米の種類(山田錦や稀少米等)によって高い安いがあって、さらに精米歩合の%が低い程値段も高くなると思えばおk
609呑んべぇさん:2012/04/10(火) 18:49:42.93
>>607
上位とか下位とかにこだわり過ぎるのも良くないよ
価格的に大吟醸の方が上だけど、目指す風味が異なっているので、
一概に上位とは言えない

鍋島を色々と飲んだ感じでは、鍋島は別に大吟醸は上手じゃない
鑑評会に通る酒を造った結果の大吟醸なのだろうけど、
消費者に届く商品となった時にカプ老ねして美味くないのだから好ましくないね
本醸造は上手なのだから、その延長のような味わいのキレイな大吟醸を
消費者の為に醸して欲しいものだと思う
610呑んべぇさん:2012/04/10(火) 19:25:00.97
>>607
上位とか下位とかにこだわり過ぎるのも良くないよ
価格的に大吟醸の方が上だけど、目指す風味が異なっているので、
一概に上位とは言えない

鍋島の酒を色々と飲んだ感じでは、鍋島は別に大吟醸は上手じゃない
鑑評会に通る酒を造った結果の大吟醸なのだろうけど、
商品として消費者に届く時にはカプ老ねして美味くないのだから好ましくないね
鍋島は本醸造は上手に造れるのだから、
その延長のようなキレイな味わいの大吟醸を醸して欲しいものだと思う
611610:2012/04/10(火) 19:26:35.12
パソコンの不調で変な二重投稿になってしまった
ごめん
612呑んべぇさん:2012/04/10(火) 21:49:30.89
大吟醸が上か、純米大吟醸が上かは蔵次第だな。
大吟醸のほうが上品に造りやすいとは思うけれど、
馬鹿を騙して高い金を取るため「純米」も捨て難い。
613呑んべぇさん:2012/04/10(火) 22:23:04.91
614呑んべぇさん:2012/04/10(火) 22:48:03.75
ラインが違うだろ

アル添酒  ⇔  純米酒
―――――   ―――――
大吟醸       純米大吟醸
吟醸         純米吟醸
本醸造        純米
615呑んべぇさん:2012/04/11(水) 00:38:49.99
>>613
そうそう!

ありがとう。

近所の店で簡単に見つかる代物じゃないのかしらん?
616607:2012/04/11(水) 00:45:54.38
みなさんありがとうございます。精米具合が低いから高いわけで決して味に比例してるわけじゃないんですね。
勉強になります。
色々鍋島呑み比べておいしい酒だと思うけど、大吟醸ってもっと凄いと勝手に妄想してました。
今のとこ上位下位考えずに順位つけると 雄町>大吟醸 たんに雄町が山田錦より好みなだけかもしれません。
値段考えるとCP悪いなとか考える俺は小市民なんでしょう。純米大吟醸は飲食店でもみたことがないですが呑める日がくるのでしょうか(笑)
617呑んべぇさん:2012/04/11(水) 01:19:34.78
>>616
>雄町>大吟醸 たんに雄町が山田錦より好みなだけかもしれません。
別に大吟醸がすべて山田錦なわけじゃねーし。
雄町の大吟醸もあるから。

雄町が好きなら、神力や愛山も気に入るかもな。
あんたは純米を色々と飲んだほうがいい。とくに山廃やキモトを。
618呑んべぇさん:2012/04/11(水) 07:28:35.12
鍋島に限った話なら俺は山田錦しか知らんけどな。>大吟醸

>>607は一貫して鍋島の話しかしてねーぞ。
619呑んべぇさん:2012/04/11(水) 20:54:51.95
>>615
俺はハンズ(実店舗)で売ってるこれ使ってるよ。徳利に先を差し込んで注ぐと
満タンで自然と止まる。実用的には優れてて、俺が行ってる角打ちの店でも使ってる。
620呑んべぇさん:2012/04/11(水) 21:23:41.14
>>619
ハンズかぁ

重ねてありがとう。
621呑んべぇさん:2012/04/11(水) 22:53:26.34
>>620
ごめん。リンク貼り忘れた。自分が使ってるのは>>613さんとは違うもの。
実用的だけど、デザインとかスタイルで選ぶ人だと?かも。http://hands.net/goods/39839
622呑んべぇさん:2012/04/12(木) 00:09:38.90
>>621
さらにありがとう。

確かに虚飾を廃したプロユース(笑)
623呑んべぇさん:2012/04/12(木) 04:26:43.03
鍋島なら、私は紫色ラベルの山田錦・純米吟醸が一番好きだ。
これを買っとけばまず間違いない。
624呑んべぇさん:2012/04/12(木) 04:46:41.38
オレはラップワインサーバーを便利に使ってる
注ぎ口の大きさ選ばないんで、いろんな瓶で使えるからね
http://item.rakuten.co.jp/e-prism/glbl0258/
625呑んべぇさん:2012/04/12(木) 22:41:02.79
初心者には薄めの飲みやすい日本酒が良いとか
カップ酒は日本酒嫌いになるとか言うけどさ、
初心者の俺は上善如水よりワンカップ大関の方がうまく感じるんだが…
さっきコンビニで買ったワンカップ大関生貯蔵うめえw
626呑んべぇさん:2012/04/12(木) 22:45:47.16
さらに薄いコールド大関というのが出てたけど、ちょっと高いな。
スーパーで198円だと、ちょっと足せばプレミアムビール買えるし、
糖類酸味料添加で何故この値段になるか分からん。

アルコール度数半分、カロリー40%オフが売りらしいけれど、
それって度数あたりだと、むしろカロリー増えてるし・・・
627呑んべぇさん:2012/04/13(金) 14:32:07.43
日本酒スレは貧乏人が多いなぁ
628呑んべぇさん:2012/04/13(金) 16:16:48.97
何でだろうね?日本酒って美味い肴とそれなりの銘柄の物を飲めば高くつくのにね。
俺なんか外飲みだとたいがい、夫婦二人で3万は使っちゃうけど、みんなはどうなの?
629呑んべぇさん:2012/04/13(金) 17:38:28.86
貧乏なので家飲み専門です
630呑んべぇさん:2012/04/13(金) 18:46:19.98
外で飲むときは安くていい店に行くかなー、と言っても大手のチェーンと比べたら高いけどさ
でも、それも続くとキツイのでもっぱら家飲み
631呑んべぇさん:2012/04/13(金) 18:56:24.29
>>628
高級な(日本料理)店なら必ず日本酒がおいしいなら行くけど、
そうでもないからなかなか行く気にならないな。
632呑んべぇさん:2012/04/13(金) 21:16:59.74
ここに関しては初心者向けなので宜なるかなと
633呑んべぇさん:2012/04/13(金) 21:46:18.74
二人で3万なら安いかと

ちょっとした店でメシとワイン、もしくは寿司食べたら、1軒目で3〜4万はするだろ
そのあと飲みに行けば1万はする
634呑んべぇさん:2012/04/13(金) 21:56:16.68
いくらでもいいけど、それなりの金を出したら、
それなりの日本酒が飲めるのならいいと思う。
現実は。
635呑んべぇさん:2012/04/13(金) 22:44:10.03
>>633
まったくだよな
それでいて酒は洗心とか得月、獺祭、菊姫とか・・・
ちゃんと合わせる事もできないし、
ふざけるなって感じだ
636呑んべぇさん:2012/04/14(土) 13:08:26.04
玄人の雑談はよそでやれ
637呑んべぇさん:2012/04/14(土) 15:47:53.19
>>628とか>>633みたいな初心者と関係ない
小金持ち自慢から変な方向に行ったな。
638呑んべぇさん:2012/04/14(土) 16:07:32.23
みんなスルー力高いなぁと感心してたトコだ。
やっぱり日本酒は年齢層高めってことかね。
639呑んべぇさん:2012/04/14(土) 19:39:07.61
あれが小金持ちという感覚なら、ここで日本酒が高いと愚痴るのも理解できるなw
640呑んべぇさん:2012/04/14(土) 19:49:42.67
小金持ちって、馬鹿にされてるだけでしょ
641呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:03:01.91
>>639
察しなさいよ(笑)
642呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:06:30.56
ワインに比べれば日本酒なんて格安なのにね。
純米酒は高い商品を売る為の酒蔵の陰謀だ、とかなんとかw
日本酒のどこが高いのだか。
643呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:12:52.64
そこでアル添ワインですよ!
644呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:24:21.50
味が良くても俺は遠慮するわ
645呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:25:41.81
だな
646呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:31:44.28
自称金持ちは今日も絶好調だな
647呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:41:27.33
まあ、でも、料理1万×2+ワイン赤白+税サ
これだけで3−4万はするわな。実際。
なんで叩かれてんだ?
648呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:47:14.43
>>647
フレンチなら1万円の料理に合う、5000円とか10000円の
ワインってなんの不思議もないね。で、総額3万円になる。

日本料理って1万円の料理に合う、5000円とか10000円の
日本酒っていまいち定番がないんだよな。日本酒を使うなら
本醸造あたりでいいし、日本酒なんて最初からあきらめて
ビールを飲んでる人も多い。

小金持ちw自慢は日本酒スレだといまいちおもしろくない。
何か、日本酒の銘柄も具体的に書いてくれればとりあえず
話は出来ると思うけど。age小金持ちは具体的な話しないね。
649呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:57:30.52
フレンチで料理が1人1万で、1本5,000円のワインとかありえんわ

フレンチはソムリエがいるのが当たり前だし、イタリアンでもソムリエがいたりする
それに対して、日本酒の知識のある料理人は少なすぎる。
日本酒を料理合わせて撰別して購入し、適温で保管し、良い状態で飲ませる料亭は皆無に近い。
650呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:58:27.93
日本料理の高級店でドンペリを注文しても2〜3万円する(らしい)
651呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:09:38.54
マスコミで「人気の日本酒」を作っても、
もうかるのは「流通」っていういのが悲しいね、がんばって醸してるのに。

純米吟醸っていうと1400〜1700円みたいな、暗黙の了解が残念。(事情主義経済とは無縁)

652呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:13:05.51
事情主義経済 -> 市場主義経済
653呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:25:56.57
>>649
全く同意。日本酒は(飲食店の)専門家やメディアが低レベルなのが問題だな。
実際、大吟醸とか純米とか飲食店で出すなら高くない(むしろ安すぎる)。

けれど、そういう方向での販売がうまくいかず(蔵の営業がまずいせいもあって
飲食店のせいばかりにもできないだろうけど)、小売が中心になる。そうすると、
やはり家で飲むにはビールより高くなる日本酒(特に純米地酒)は売れない。
654呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:27:31.23
>>651
それもあるね。ワインと違って、味や人気が、値段に反映されないんだよね。
蔵は儲からないし、消費者からは分かりにくい。
655呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:40:54.80
ワインの現状からすれば消費者にとってわかりやすくなるとは思えない。
でも蔵が儲けるためにはそうならなくちゃいかんね。
656呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:41:28.25
>>653

> やはり家で飲むにはビールより高くなる日本酒(特に純米地酒)は売れない。

アルコール度数考えたらビールのほうが高くないか
657呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:41:46.20
日本酒ってだいたい作りで値段が決まっちゃってるからねー
例外除けば鑑評会用の大吟醸でも4合で5000〜1万がほとんどなわけだから
658呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:46:08.60
>>654
で、けっきょく資本力のある大手が、販促費・CMにモノを言わせて粗悪品を売りまくると
それが日本酒のイメージを悪化させる
659呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:46:18.34
>>655
ワインは、銘柄は多いけどブドウ品種や地域である程度の特徴があるし、
(必ずしも正確かどうかは知らんが)ある程度人気や味が価格に反映され
すごく選びにくいわけでもないと思う。

>>656
パック酒みたいのならビールよりは安いかもしれないけど、そのレベルに
なると第三のビールと比べるほうが現実的かな。

>>657
だいたい製造コストで価格が決まっちゃってるよね。儲けはそれに何割か
乗せてるだろうから、高ければ儲けも大きくなるんだろうけど。

コスト自体が独りよがりな感じで消費者のことを考えてないことも多くて、
高ければ美味しいわけでもないのは問題。
660呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:48:41.67
>>658
かつては大手が高級酒(一級、二級)、地酒が粗悪品とは言わないけど
低級酒(二級酒)を造ってたのが現実。大手の、安酒参入で急に地酒が
高級酒を担当することになってるけど、なかなか技術がおいついてない。

それゆえ、地酒を持ち上げるために大手の安い酒を叩くというお約束の
漫画的論理が横行し、日本酒自身のイメージが悪くなってる。
661呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:51:09.18
>>660
正解
662呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:57:57.16
>>658
資本力のある大手なんて、松竹梅の宝くらいしかないよ。
オエノンも資本力はあるけどCMはしてないと思う。

>>660
お褒めいただきありがとう。それゆえ、実際は資本力が
強くはない、「大手」が日本酒のイメージ低下で売上げを
落とす(統計上、地酒ほどは落ちてないけど)。
663呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:02:10.82
一般の人はともかく、
マニアやメディアが「初心者」レベルなのが
日本酒の問題点だとは思うが

こういう話は日本酒離れのスレでやれよw
664呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:16:12.67
現代の日本料理はなんで日本酒に気を使わないのか?
歴史的には合わせてきたよね?
665呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:17:50.85
>>660
ご冗談を。
3増酒を作ったのは大手酒造。それで大手はシェアを拡大していった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#.E4.B8.96.E7.95.8C.E6.81.90.E6.85.8C.E3.81.8B.E3.82.89.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E6.88.A6.E3.81.BE.E3.81.A7
>1941年(昭和16年)、太平洋戦争が始まり米不足に拍車がかかった内地では、
>1942年(昭和17年)食糧管理法が制定され、酒造米も配給制となった。
>このような中、『白鶴』嘉納合名会社の嘉納純社長が、満州の自社工場
>(奉天市の嘉納酒造)におけるアルコール添加酒の実績を当時の賀屋興宣大蔵大臣に
>進言するなどした結果、日本国政府も清酒増産のためにアルコール添加が最も近道
>と考えるに至った。

>>662
日本酒シェア1位は白鶴だろ、たしか。
つぎが月桂冠じゃないか?
松竹梅(宝酒造)は3番手。

実は大手ってのは、不動産収入が大きかったりする。
666呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:27:47.29
ああ、これも重要。
要するに、現在の大手が主導してアル添を推し進め、三増酒までつくったわけだ。

>いっぽう、内地では敗戦後の酒造用米不足の打開策として、
>日本酒造協会の副会長でもあった『大関』長部商店の長部文治郎社長が、
>満州の自社工場(鞍山市の満州大関)にて醸造した第二次酒の製造法を発
>表したことを契機にして、1949年(昭和24年)に全国150の酒造場で試験醸造が
>行われた。このとき、市販酒としては従来の(アルコール添加をしない)清酒の
>約3倍の増量となったため、「三倍増醸酒」と呼ばれるようになった。
>その結果、翌1950年(昭和25年)より全国的に三倍増醸酒が製造されるようになった。
667呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:31:42.77
で、こんな邪道な手法に反対し、昔ながらの酒造りをしていた酒造は、どんどん潰れていったわけね。

戦中の食糧難の時代だから止むをえないと言うかもしれないが、
大手はこういう酒造りを戦後もずっと続けてたよな。

そうやってシェアを伸ばして行ったし、そういう「売れれば何をしてもいい」という体質は脈々と受け継がれている。
668呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:36:19.16
>>664
それはあるね。料理を作る方も日本酒のことを考えて作ってなかったり、
日本酒が分かってなさそうだったりする。

>>665
そんな時代は地酒も含めて同じだろ。そのころのほうが、むしろ地酒は
頑張っていたはずだよ。米の調達とか酒の販売とかに制限があったから。
今はイメージと違って大手の寡占化が進んでるけど。

確かに、白鶴、月桂冠、松竹梅の順だけれど、その白鶴や月桂冠とかの
会社規模が小さい。ギリギリ大企業の水準。
669呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:38:23.07
>>667
ふーん。その時代に昔ながらの酒造りなんて出来たんだ。
「どんどん潰れ」た蔵を寡聞にして知らんので、一つくらい
例を教えていただけないだろうか。
670呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:44:24.27
>>668
あんたが何を持って大手と言っているのか知らんけど、
業界の売上高シェア1・2位が大手じゃないとは、どういう理屈だ?
酒造会社は合名・合資会社が多いから上場はしていないが、上場企業と同様の規模はある。

上記のコピペ にもあるように、白鶴や大関がアルコール添加を主導して政府に働きかけ、
そんの結果、3倍増造酒が世の中にはびこり、
それは大手が、まじめな小規模地酒蔵を資本力・アル添力で駆逐するための道具になったわけだね。

>しかし酒造用米不足を解消するために導入された三倍増醸酒は、
>米が余るようになった高度経済成長期にも廃止されずに残り、
>ひいては石油危機に始まる日本酒の消費低迷期を招くこととなる。
671呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:45:42.38
>>669
販売までコントロールされてたんだから
無理だろ
漫画的妄想の大暴走だと思う

もちろん戦中は需要減や労働力不足で
つぶれた蔵は少なくないだろうけど
「昔ながらの酒造り」をしてつぶれたわけではないだろう
672呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:49:40.03
>>670
そりゃ君の会社ほど小さくはないのかもしれないけど
従業員の数とか考えるとギリギリ大企業の水準でしかないと
いうのが正しい認識だと思う

三増酒は地酒も状況は同じでしょ
当時は選択肢がなかった
開発が大手になったのは単に大手の研究所の技術の高さを示してるだけでは

大手は地酒から桶買いしていたし
安酒の販売は地酒に任せていたわけで
つぶすような意図はなかったと思う、というかつぶれられると困ったと思う

大手の安い酒で地酒のシェアが落ちていっているのは
ここ20年くらいの話では
673呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:50:14.47
>>669
おまえ、寡聞って言葉の意味わかってんのか?
ちょっとwebで検索すりゃすぐ出てくるじゃねーかw アホが偉そうな言葉使うなよ。
http://tasyusouron.jugem.jp/?eid=25

昭和15年には7,000あった酒蔵が、昭和20年には3,500に減少した。
もちろん、これは戦争による原料不足に起因する廃業が主因であろうが、
逆にいえば、原料が不足するなら、おとなしく廃業したともいえる。
さらに逆にいえば、原料がなくても、アルコールを添加してでも酒を造ったのが大手。

ただし、当時の情勢に鑑み、それも仕方の無いことだったとは思う。
問題は、戦後の食糧難が回復して、それ以降も大手はアル添酒をメインに売り続けている事実。


674呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:58:03.83
>算定基準である昭和11酒造年度には、まだ大メーカーと地方の零細蔵の生産量の
>格差は小さかったため、割り当てられる酒米の量の差も小さかった。
>ところが生産の主流が三増酒という「工業製品」になると、この格差は広がった。
>設備投資のしやすい大メーカーは急速に成長し、製成高も急増したため、
>原料が不足しがちとなる一方、旧来然とした素朴な設備しか持たない零細蔵は、
>自分たちの販売能力を上回る酒造米を割り当てられていたからである。
> そのため、零細蔵が製成した酒をタンクごと、大メーカーが買い取るようになった。
>これを売り手(零細蔵)から見て桶売り、買い手(大メーカー)から見て桶買いという。

要するに、昭和11年の時点では、大手も地酒蔵も生産量の格差は小さかったわけだ。
しかし三増酒の導入によってこの格差は広がったと。
そして桶買が生まれ、さらに格差は広がっていくわけ。
675呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:58:06.64
>>673
アル添酒に関しては戦後の地酒も同じでしょ
逆に二級酒を担当していた地酒のほうがアル添率は高かったと思う

ここ20年ほどは確かに大手のほうが安いアル添酒に傾倒してる気はするけど
それを利用して地酒純米信仰をあおったのは
地酒にとってもどうだったんだろう?これこそ地酒を駆逐したのかも

戦時中の廃業蔵の多さは、他にも原因が多すぎて何とも言えないな
具体的に「昔ながらの酒造り」をしてつぶれた蔵の数とか例とか教えてくれると
私もうれしい


私の知ったことじゃないけれど「寡聞」というか「寡聞にして知らない」と言う嫌味ないいかたは
珍しくないでしょ。何が気になるんだ?
676呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:01:30.59
だから、日本酒離れのスレか
結局地酒純米崇拝の話になるなら純米ネタスレでやれよw
677呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:07:31.27
>>675

>大メーカーは、桶買いによって集めたあちこちの蔵からの酒をまぜあわせたり、
>自社醸造の酒の割り増しに使ったり、あるいはそのまま自社ブランドの瓶に
>詰めたりして販路に乗せた。 このような流通システムでは、それぞれの酒蔵に
>特有の味が消費者に届かなくなる。酒蔵としても酒造家という、
>一種の工芸品の作者としての造り甲斐がなく、企業努力をしなくなる。
>加えて、買い手である大メーカーの言うままに酒を造っていればよかったので、
>蔵の本来の持ち味はどんどん失われていった。
>酒米の配給制は昭和43年度米まで続いた。

678呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:10:48.36
>>673
そんな純米信仰を煽ってる業者の
偏った解釈を参考文献として出されても・・・
679呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:14:31.35
>>678
おまえ、文盲か?それとも池沼か?

URLからは数字だけ抜粋し、解釈は全部俺が書いた。
その数字も間違いだというなら、その数字のソースを出せよw
680呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:15:09.27
結局、地酒純米崇拝者の偏った理論と
そのアンチの戦いか

純米ネタスレでやれw
681呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:16:38.75
>>679
ハイハイ、純米信仰を煽る業者より
君の解釈のほうが優れてるのかもね
君は日本酒離れスレにでもいけw
682呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:19:44.57
みんな>>1とスレタイ読め。

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。
683呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:22:05.06
まともな反論すらできないくせに、
そこまで大手酒造を庇う理由がわからん。

・歴史的事実として、白鶴・大関が日本で3倍増醸造を販売できるように、政府に働きかけた。
・その結果、戦中戦後に3増酒が広がり、戦後の食糧難の回復後も3増酒が蔓延したままだったのも事実。
・昭和11年ごろには格差のなかった大手と地酒蔵との格差が広がったのは、アル添酒(3増酒)が販売されるようになってから。
・日本酒の蔵数は昭和15年の7,000から、戦後には半減している。さらに減少し、現在は1500程度のまま。

これらの事実を総合的に勘案すれば、何が悪かったのかが想像できるだろうが。
まともな思考力があれば。
684呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:28:15.49
まあ、大手の酒は不味いし、そのせいで日本酒のイメージが悪くなってると思うよ


685呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:29:46.75
結局雑談スレか。今度立てる時はそういうスレタイにしてやる。
686呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:32:30.24
もう、日本酒スレ一つでいいな。日本酒総合スレ。
純米スレもかまってくれる人がいなくなってから隔離スレとして機能してない。
687呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:37:31.64
(高級)日本料理店に地酒も含めて
ろくな日本酒がないという話でしょ?

すぐに大手叩き地酒純米崇拝の
現実逃避になっちゃうな
688呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:49:49.50
大手叩き=純米信者 ってレッテル貼る人が出没するね。
でも、大手の酒造りは肯定できないでしょ?
日本酒を愛する者ならば
689呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:51:13.80
>>687
>地酒も含めてろくな日本酒がないという話でしょ?

おまえ、どうしても大手を擁護したいみたいだなw
690呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:54:15.09
何このスレすげえ。「もやしもん」みたい。
あのマンガで日本酒について憂いてるのも
改めて分かる気がするわ。
691呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:05:12.39
だって日本酒って、ふつうの原料でふつうに作らないもん
アルコールを添加するのが普通だし、
純米酒なんて一部の信者しか飲まない酒で、
酒蔵と雑誌社にまんまと騙された奴だけが飲むらしいし
こんな酒に未来があるわけねーわ
692呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:06:48.08
>>689
別に大手擁護してないじゃん

>>688
わざわざその通りじゃんという
書き込みをしてくれなくても・・・

>>690
もやしもんならいいけど
美味しんぼで頭が止まってる人たちw
693呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:10:14.23
>>691
そうだね
純米酒に米と関係ない乳酸が添加されてるし
そういう「純米」酒を信仰するマニアも多い低レベルさ
694呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:10:56.74
>>692
>地酒も含めてろくな日本酒がないという話でしょ?
>地酒も含めて
>地酒も含めて

wwwwwwwwww
695呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:13:01.94
「味は醸造で作る」これが当たり前の考え方。

>>693
乳酸の話は他のスレで論破されてたじゃん・・・
696呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:13:50.33
「も」だから大手も含まれてて
擁護されてないじゃん
697呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:15:17.60
>>695
味に大きく影響する乳酸を添加してるんだから
そりゃ論破されるわな
698呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:16:04.38
地酒叩いて大手用語してる奴はまともな議論できる能力なんてねーから、相手にスンナ
他の日本酒スレでも相手にされていない、聖猿とか言う奴だろ
699呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:16:58.05
日本語で
700呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:17:39.68
>>698
被害妄想
701呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:20:39.89
>>697
まいど同じ論法で横車おしてて、恥ずかしくないの?
乳酸を叩いたところで、アル添の正当化にはならんよw
702呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:22:02.28
アル添を認めてる時点で、日本酒に未来なんてねーよ
味の素を有り難がる日本人らしいな
703呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:23:05.76
アル添を正当化しようがしまいが
コメと関係ない乳酸入り「純米」酒を
宗教的にありがたがってる人は馬鹿馬鹿しい
704呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:25:09.69
>>702
どっちかというとはっきり味がある乳酸のほうが味の素の例えに相応しいかと

どっちにしても
コメと関係ない乳酸入り「純米」酒を
宗教的にありがたがってる人は馬鹿馬鹿しい
705呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:26:36.83
いいや、純米酒を宗教的にありがたがる人は、早いうちに純米酒を通過して山廃やキモトに行くだろう。
でも、山廃やキモトではない純米でも、一回りして許容するようにもなる。

当然、アル添酒は相手にもされないがw
706呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:28:09.85
ようするに、純米酒が買えない貧乏人が湧いてくるってことでおk?
707呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:28:21.73
さらに一回りして本醸造でいいや俺はw
708呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:29:10.57
(高級)日本料理店に地酒も含めて
ろくな日本酒がないという話でしょ?

地酒純米崇拝の
現実逃避になっちゃうな
709呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:31:10.67
高級店なんか縁もないクセに(笑)
710呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:32:34.87
>>708
きみ、朝鮮人みたいだねっ!

もちろん、高級日本料理屋には大手のアル添酒なんて置いていないけどね!
料理酒にすら使わないよ!
711呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:34:06.79
【結論】
貧乏人が小金持ち(?)に嫉妬し、純米酒を叩きアル添酒を擁護するスレ
712呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:42:51.64
まあ、そういうことだなw
713呑んべぇさん:2012/04/15(日) 01:24:23.22
手間とお金がかかっても、ええ日本酒をつくって欲しいもんです

消費者・販売者は、蔵がそういうことできるような環境をつくるべきだよな
714呑んべぇさん:2012/04/15(日) 07:22:36.90
手間とお金がかかって、必ず美味しい日本酒が出来るならいいけど、
そうなってないから、初心者には日本酒が選びにくいんだよな。

そういえば、大手叩きの長文珍説は日本離れのスレにコピペをして
くれた人がいるので、続きはそっちで。
715呑んべぇさん:2012/04/15(日) 07:39:23.21
パック日本酒のキャップとスクリューキャップは
一升の栓より密封されてそうな感じですが
常温保存した際に品質劣化が遅くなる等はありますか?
716呑んべぇさん:2012/04/15(日) 07:40:53.64
書き忘れましたが開栓後です
717呑んべぇさん:2012/04/15(日) 07:41:51.19
そんなに密閉性悪くないと思うけど。一升瓶のふたの方が
温度変化であくことがあるから怖い。

パック酒クラスだと常温でもあまり劣化しないと思うけれど、
冷蔵庫に横にして入れられるので便利だよ(漏れないし)。
718呑んべぇさん:2012/04/15(日) 09:41:32.15
>>714
おまえ必死だな
719呑んべぇさん:2012/04/15(日) 19:25:22.33
日本酒が好きといいながらパック酒飲む奴は信用できない。
720呑んべぇさん:2012/04/15(日) 19:32:49.49
>>719
どうして日本酒が嫌いになったの?
721呑んべぇさん:2012/04/15(日) 19:41:02.50
いや、俺は日本酒大好きだけど。
パック酒が嫌いなだけ。
722呑んべぇさん:2012/04/15(日) 20:07:12.82
大手を叩きたいだけ
723呑んべぇさん:2012/04/15(日) 20:37:18.36
実際不味いものはしょうがない。ああいうのを飲んで日本酒は美味しくないと言われるのは心外だ
724呑んべぇさん:2012/04/15(日) 20:44:52.01
スーパーでパック酒買ってるのはオッサンばっかだけどね。
725呑んべぇさん:2012/04/15(日) 20:49:58.15
地酒買ってるのはキモいオッサンばっかだけどね。
726呑んべぇさん:2012/04/15(日) 20:55:12.84

大手メーカーを叩きたかっただけ
727719:2012/04/15(日) 21:01:44.60
別に大手とかどうでもいいけど自分の作った酒に誇りがあるなら
紙パックに入れたくないよな。
どうせまずいから何に入れても一緒と思ってるのかな?
728呑んべぇさん:2012/04/15(日) 21:09:12.49
>>727
紙パックよりもリサイクル瓶の方が抵抗あるけどな
前に何が入っていたのかわからない
729呑んべぇさん:2012/04/15(日) 21:16:43.42
>>727
大手メーカーを叩いている人って朝鮮人かな?
中身より外装を気にするって、見栄っ張りな朝鮮人みたいだね
日本人なら、中にこそ価値を見いだすはずだよ
730おっさん:2012/04/15(日) 21:18:16.83
瓶はきれいに洗えば問題ないでしょ。
パックにいれたら同じ酒でも味がおちるじゃん。
731呑んべぇさん:2012/04/15(日) 21:22:49.29
>>730
ソースは?
日本人でテストしたのを見てみたいです
732呑んべぇさん:2012/04/15(日) 21:25:08.29
>>730
え???
733呑んべぇさん:2012/04/15(日) 21:39:56.68
>>730
遮光性なんかはパックのほうが有利なんでなかったっけか
734呑んべぇさん:2012/04/15(日) 21:49:43.85
>>730
前に瓶に何が入っていても、きれいに洗えば使えると言っている酒蔵でもあったの?
どこか知りたいよ。教えてくれ
735呑んべぇさん:2012/04/16(月) 00:22:08.90
瓶は洗浄すれば問題ない。
どこの酒造も瓶の再洗浄はやってる。

イチャモンつけるのは、聖猿って奴だから気にすんな。
736呑んべぇさん:2012/04/16(月) 00:33:13.06
>>731
聖猿だから、腹が立つのでは?
737呑んべぇさん:2012/04/16(月) 00:38:48.95
いや、瓶の洗浄は聖猿の好きな大手でもやってるよ。
最近は瓶の口の大きさを統一して、大手が共同出資で洗浄システムを始めたみたいだけど。

アホには何言っても無駄だしな
738呑んべぇさん:2012/04/16(月) 05:20:44.30
まともな日本料理食おうと思ったら
最低10万はかかる俺は異端かな?
739呑んべぇさん:2012/04/16(月) 06:40:51.48
見栄はりすぎ
740呑んべぇさん:2012/04/16(月) 06:56:54.93
10万ウォンか
741呑んべぇさん:2012/04/16(月) 08:28:55.03
見栄春男と呼ぼう。
742呑んべぇさん:2012/04/16(月) 10:12:26.79
>>738
朝鮮人のように見栄っ張りで嘘つきなんだろw
743呑んべぇさん:2012/04/16(月) 12:12:39.28
>>742
ハルヲをいじめんな。
744呑んべぇさん:2012/04/16(月) 13:04:42.40
>>738
10万って、三つ星料亭レベルか?w
745呑んべぇさん:2012/04/16(月) 13:56:25.32
>>744
朝鮮人なら三星料亭だろw
746呑んべぇさん:2012/04/16(月) 16:32:32.73
紙パックは瓶よりマズイ。本当ですか?
747呑んべぇさん:2012/04/16(月) 17:41:27.24
朝鮮は星一個だろ。
748呑んべぇさん:2012/04/16(月) 17:43:20.56
ハルちゃんと呼んでください。
749呑んべぇさん:2012/04/17(火) 09:13:52.45
糖類添加してるのは問題外だとしても、
未だに純米にこだわってるのはむしろ味を知らない奴だけだよね
醸造アルコール添加した方が風味が増すのはまずもって間違いない
750呑んべぇさん:2012/04/17(火) 12:58:09.58
「完全発酵」を教えて下さい。

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。
751呑んべぇさん:2012/04/17(火) 14:00:09.63
>>749

> 醸造アルコール添加した方が風味が増すのはまずもって間違いない

ならば表ラベルに「醸造アルコール添加!!」って謳い文句にすれば良い
752呑んべぇさん:2012/04/17(火) 14:56:11.13
オエノンの福徳長純米酒いけますよー安いし
私はこれで十分です。
753呑んべぇさん:2012/04/17(火) 23:23:32.01
>>749
貧乏舌だと自覚してるが、流石にそこまで舌はバカじゃない
754呑んべぇさん:2012/04/17(火) 23:45:28.50
お世話になった親戚の叔父に、誕生日なのでプレゼントをリクエストしてもらったら日本酒がいいと言ってました。漢山と言う日本酒の瓶の大きさは一種類ですか?日本酒全くわかりません。
755呑んべぇさん:2012/04/18(水) 00:15:29.09
男山じゃなくて?
756呑んべぇさん:2012/04/18(水) 00:21:14.90
>>755
はい、おとこやまと言う日本酒です。漢字聞いたら「漢山」だと言ってました。
757呑んべぇさん:2012/04/18(水) 00:34:07.11
>>756
さっとググってみたけど漢山だと出てこないな。
男山だとしても北海道と青森にその名の酒があるし、出来ればもう少し詳しい情報があれば良いなあ。
いい加減な答えはしづらいからね。
758呑んべぇさん:2012/04/18(水) 00:39:50.91
>>757
情報少ないですよね、再度叔父さんに詳しく聞いてみて分からなかったら、またきますので宜しくお願いします。といいますか、明日にでも酒屋さんに行けばいいのかも。親切にありがとうございます
759呑んべぇさん:2012/04/18(水) 04:12:28.73
聖猿は、酒板のどのスレでも嫌われているね(笑)

今、聖猿は大手アル添教の教祖として、酒板スレの嫌われ者になっているな

760呑んべぇさん:2012/04/18(水) 11:13:37.05
気仙沼にも、伏見男山ってのがある。
761呑んべぇさん:2012/04/18(水) 13:02:54.70
「男山」と「鬼ころし」は日本各地にあるイメージ
762呑んべぇさん:2012/04/20(金) 21:02:11.31

たびたびすみませんが

「完全発酵」を教えて下さい。

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。
763呑んべぇさん:2012/04/20(金) 21:06:33.85
>>762
猿に釣られるアホはいねーよ
764呑んべぇさん:2012/04/20(金) 21:10:49.46
>>762
怪しいサイトに書いてあるとおりだろw
アタマワルイ人がさらにアタマワルイ人を騙すために
アタマワルイなりに考えたんだろうw
765呑んべぇさん:2012/04/21(土) 05:01:27.10
聖猿お得意の自己レス(笑)
どこのスレでも相手にされなくて、焦っているのかな?
766呑んべぇさん:2012/04/21(土) 18:31:37.87

ジュンマイ は朝鮮人のように息をするたびに嘘をつく

<丶`∀´> 完全発酵サランヘヨ
767呑んべぇさん:2012/04/22(日) 01:18:20.83
さすが聖猿は韓国語にも精通してるね!
サランヘヨ!
768呑んべぇさん:2012/04/22(日) 18:30:47.02
>>724-725
たしかにw
769呑んべぇさん:2012/04/23(月) 03:36:03.90
このスレ新参なんですが聖猿ってなんですか?
770呑んべぇさん:2012/04/23(月) 05:24:37.02
>>769
議論で負けたり、話題をそらす時などに
たびたび、>>766みたいなコピペを酒板で行っているアスペのこと

基本的に貧乏で高い酒が飲めないので、いい酒を飲んでいる人間や純米酒を憎んでいて、
純米酒を擁護する様な書き込みに対して、攻撃的な書き込みをする
そのため、彼が好きな紙パックアル添酒や大手メーカーを否定されると、発狂することが度々ある

以下は彼(聖猿)の過去の書き込み例


【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667 

95 聖猿 sage 2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
771呑んべぇさん:2012/04/23(月) 07:25:50.78
まあ貧乏人のキチガイですな
ヒマだからやたらとここに粘着しとる
772呑んべぇさん:2012/04/23(月) 07:54:34.75
よほどコテンパンにやられたのか?
夜中に必死過ぎだろw

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。
773呑んべぇさん:2012/04/23(月) 09:02:11.36
夜中?
おまえにとっては夜中かもしれんが、みんなにとっては朝なんだよw
774呑んべぇさん:2012/04/23(月) 09:05:46.71
日本酒って開栓後は早く飲まないとダメなんでしょ?
で昔は密封レベルも低くて冷蔵庫もなかったんでしょ?
昔の日本酒は出来立て以外はどれも酸化して劣化してたの?
775呑んべぇさん:2012/04/23(月) 09:11:08.38
つ 「火入れ」

と、言葉覚えたての初心者がレスしてみるテスト。
776呑んべぇさん:2012/04/23(月) 09:15:37.99
火入れで熟成は止まっても現代の火入れしたお酒も
結局は温度や時間経過で劣化するじゃないですか
瓶の栓は当時からよくできてたのかな
777呑んべぇさん:2012/04/23(月) 09:18:14.39

たびたびすみませんが

「完全発酵」って、なんですか?

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。
778呑んべぇさん:2012/04/23(月) 14:08:45.14
江戸時代においても、3年5年と酒蔵で長期熟成させる古酒は人気があって
非常に高い値段で取引されていた

もちろん、昔も今も酒を貯蔵熟成させる過程で中には腐って飲めなくなる酒も出てくるけれど
そういうリスクも含めて出来の良い古酒というのは貴重な酒であることは変わりがない
779呑んべぇさん:2012/04/23(月) 21:41:03.28
>>778
灘から江戸に運ぶ間に当然のように熟成香が出ていた時代は、
まだ長期熟成酒にしたほうがよかったのかもね。

今なら、特に純米酒の良さを出そうとしたら、むしろ熟成せずに、
フレッシュな状態で出したほうがいいと思う。初期の純米信仰が
何故か熟成酒崇拝に走ったのが本当に残念だ。

そういう妄想から抜け出した蔵で好調なところもあるね。
780呑んべぇさん:2012/04/24(火) 00:50:10.58
一部の特純なんかは米の香りがちゃんとするのにフレッシュでフルーティで。
日本酒が臭いと思ってる奴はビックリするだろうな。
781呑んべぇさん:2012/04/24(火) 05:26:27.35
純米酒の良さは、熟成によって味がさらに良くなるところにある
本来、上槽したての新酒よりも、春から秋にかけて蔵で貯蔵させた
「秋上がり」とか「ひやおろし」の酒の方が美味しく変化して良くなる

確かに、新酒には新酒らしい荒々しい良さがあるけれど、
それよりも半年〜一年と熟成させた酒の方が熟成により深みのある味に変わり
酒通にとってはこちらの方を好む人が多い

ただ、酒の初心者の中には「生酒」とか「新酒」という言葉のイメージや響きだけで
飛びついてしまう人もいるかもしれないが、そういう先入観を持たずに
実際に自分の舌で確かめてみることをお薦めする

782呑んべぇさん:2012/04/24(火) 08:30:44.98
口に含んだ瞬間のは若いの、飲み込んだ時は寝かせたのが美味い気がする。好みの差なんだろうが
783呑んべぇさん:2012/04/24(火) 20:15:16.92

たびたびたびすみませんが

「完全発酵」って、なんですか?

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。

784呑んべぇさん:2012/04/24(火) 20:36:48.56
>>781
純米、生酒、新酒くらいしか分かりやすい売り文句がないのに、
マニアが必死に全否定する必要はないと思うんだが。

純米が名前のイメージはともかく味では、必ずしも普通の人の
好みに合わずこけぎみなんだから、生酒で頑張ってみるくらいの
ほうがいいのでは。
785呑んべぇさん:2012/04/24(火) 21:08:48.76
米の香りってなんだ?
786呑んべぇさん:2012/04/24(火) 21:24:25.25
高清水の純米大吟醸ってのもらってまだあけてないんですが
これっていいお酒なのでしょうか?
日本酒呑み始めて日が浅いのでよくわからないのです
787呑んべぇさん:2012/04/24(火) 21:31:02.17
飲んでから書いてくれよ。
788呑んべぇさん:2012/04/24(火) 21:35:56.97
>>786
スーパーで720ml 1400円くらい。
高清水の新酒は結構うまいから、そうまずくはないんじゃないかな。
789呑んべぇさん:2012/04/24(火) 21:39:00.69
>>786
飲んだ人の感想↓
http://nihonsyu01.seesaa.net/article/216683148.html

酒造会社:秋田酒類製造株式会社
産地:秋田県
特定名称:純米大吟醸
使用米:?
精米歩合:麹米45% 掛米45%
内容量:720ml
おおよその価格:1,300円

らしいね
790呑んべぇさん:2012/04/24(火) 21:43:47.19
>>786
大手メーカーの酒だから間違いないはずだよ
791呑んべぇさん:2012/04/24(火) 22:06:39.25
ありがとうございます
足頼んでみようと
792呑んべぇさん:2012/04/25(水) 08:59:55.02
>>790
プッw
793呑んべぇさん:2012/04/25(水) 23:15:05.87
獺祭は、いいお酒。
794呑んべぇさん:2012/04/25(水) 23:54:23.69
>>272
獺祭は四季醸造の大量生産で
スペックの割には安いね

最近デパートの試飲販売とか必死
795呑んべぇさん:2012/04/26(木) 00:13:31.74
猿の発作w↓

488 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/04/25(水) 23:08:41.15
添加物を使用しながら「米・米麹」としか表示せず
米だけで醸した「純」米酒と欺いて
ましてやこんな詐欺的なものを「本物の酒」と嘯く
日本人の「誠」を捨ててしまったの?

793 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 23:15:05.87
獺祭は、いいお酒。
796呑んべぇさん:2012/04/26(木) 10:53:02.55

たびたびたびたびすみませんが

「完全発酵」って、なんですか?

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。

797呑んべぇさん:2012/04/26(木) 12:40:46.82
(用例)「ふわぁぁあ 頭の中が"完全発酵"しちゃうよぉぉ///」
798呑んべぇさん:2012/04/26(木) 15:20:00.08
酒飲みすぎると馬鹿になるって本当なんだな。
気をつけよう。
799呑んべぇさん:2012/04/28(土) 02:45:31.00
完全発酵ねえ、、、

一般的には酵母が自己産生するアルコールで死滅する状態まで
発酵した状態のことかな
アルコール発酵の場合には





つか、釣り?
800呑んべぇさん:2012/04/28(土) 02:47:38.69
>>774
開栓してすぐに飲まないといけないような酒はマズ酒
水やアルコールで希釈してるか、熟成不足
設計不足って可能性もあるが
801呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:02:12.38
>>799
そうなのか
だから純米酒でまずいの多いんだな
802呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:10:03.18
>>799
こういう(>>801)レスしか出来ないんだから放っておけば良いんだよ?
803呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:10:44.01
一行ずつ改行入れる人でまともな人見たこと無い
804呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:15:14.09

>一般的には酵母が自己産生するアルコールで死滅する状態まで

どうやって調べているの?
805呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:19:41.45
聖猿というキチガイの釣りだから放置しておけ
コピペだし
806呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:44:01.00
>>801
どう考えても酵母が死滅するまで
発酵させたら不味いと思う
807呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:58:39.65
玉川の完全発酵飲んでみろ
飲んでみてから語れ
808呑んべぇさん:2012/04/28(土) 09:02:21.62
>>807

「完全発酵」って、なんですか?

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。

809呑んべぇさん:2012/04/28(土) 09:43:47.68
>>808
完全発酵とか味吟醸って
純米信仰のお経みたいなもので
定義がいまいちはっきりしない。

なんとなく響きはいいのでよく使われるけど
話が通じなくなるので使わない方がいいかも。

>>807
山廃でやってるのがミソだな。
これを米と関係ない乳酸を添加した「純米」酒でやったら
本当に酵母が死滅して大変なことに。
810呑んべぇさん:2012/04/28(土) 09:48:46.89
>>799
原料糖を消費しつくした状態、という話を聞いたが?


いずれにせよ発酵の自然停止が起きた状態ってことなのか?
811呑んべぇさん:2012/04/28(土) 09:52:33.22
Fish On!
812呑んべぇさん:2012/04/28(土) 09:56:26.19
>>810
そういうイメージの言葉なんだろうね。

ようするに純米で辛口をつくるということなんだろうし
素直に辛口と書いたほうが一般の人に分かって
売りやすかったのではないかと思う。

淡麗辛口ブームの後で悪くはない考え方だったと
思うけれど、変な敵対心やコンプレックスを持たず
素直に辛口と書いとけばよかったのに。
813呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:14:18.25
>原料糖を消費しつくした状態、という話を聞いたが?

こんな状態があり得ることかな
どうやって計測するんだ?
814呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:14:33.36
終盤まで健全に発酵が続くような管理や原料処理をしましょうってことだろ。
完全発酵。アル添とかに頼らずね。
815呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:19:06.91
>>813
それは普通に測定してるだろ。

>>814
それをやるなら米と関係ない乳酸を添加した「純米」酒じゃなくて
生もとや山廃でやるべきだったかと。乳酸発酵の段階で
酵母が淘汰されるなどして発酵末期に強くなる。

米と関係ない乳酸を添加した「純米」酒でやってハズレ酒を売るよりは
アルコール添加でおいしい辛口を造ってくれればいいよ。
816呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:22:52.21
>>815
速醸には速醸の良さがあるじゃん。速醸だと難しいからこそ、それが
求められるってこともあるんではないの?
817呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:32:55.36
>>816
そうなんだけど、何故か米と関係ない乳酸を添加した「純米」酒
すなわち速醸「純米」酒と完全発酵がセットで布教された感じがある。
818呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:35:59.65
>>817
何が問題なの?
819呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:37:38.55
>>815
測定方法は?
820呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:38:26.37
>>818
ジュンマイは嘘つきだから
821呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:40:21.70
自然に入るものを人工的に入れたからといって何で添加物になるんだよ
822呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:44:03.38
>>821
人工的?に入れることを添加するって言うの
入れた物を添加物って言うの
バカでもわかるでしょ?
823呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:50:50.65
>>818
失敗したようなまずい純米酒が増えて
日本酒のイメージが悪くなってるのが問題かと。

>>819
測定器とか、測定キットとかあるし、
簡易には比重の測定でいいのでは。
824呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:51:39.70
>>821
合成清酒最強伝説
825呑んべぇさん:2012/04/28(土) 10:53:43.17
>>823
清酒酵母が代謝可能な糖類だけを測定する方法を示せ
826呑んべぇさん:2012/04/28(土) 11:02:07.05
じゅんまい(笑)
827呑んべぇさん:2012/04/28(土) 11:18:38.82
823
セットで広めた問題点を聞いたんだけど。
828呑んべぇさん:2012/04/28(土) 11:21:47.45
みなさん、聖猿にエサを与えないでくださいw
彼はカネもないし友達もいないので、GWは2ちゃんしかやることないのです ><
829呑んべぇさん:2012/04/28(土) 11:34:02.24
聖猿って味覚音痴だよね
完全発酵と併記して味吟醸も叩いてるけど
吟醸に特徴的な味と言うのが分からないんだろう
一人しか噛み付かないから、誰が書いてるかすぐに分かっちゃうよねw
830呑んべぇさん:2012/04/28(土) 11:40:37.31
それ以前に貧乏だから大手の紙パックしか買えないw
831呑んべぇさん:2012/04/28(土) 11:54:19.39
>>825
GCかLCで分離出来るんじゃね?
832呑んべぇさん:2012/04/28(土) 12:14:39.83
>>825 >>831
誘導体にすればGCで測定できるだろうし、
LC-MSとかでそのまま測定することも可能では。

でもそこまでやる必要ある?
比重でやっとけば充分だと思うけど。

後は、実際に感じる甘味。
純米信者はこれができないから、純米とか完全発酵とか、
耳ざわりのいい言葉に騙されるんだろうな。

世の中は、民主党の耳ざわりのいい言葉に騙され、
おそらく、今度はH下の暴走を許すんだろうな。
833呑んべぇさん:2012/04/28(土) 12:35:48.24
必死すぎw
834呑んべぇさん:2012/04/28(土) 12:47:36.60
>>832
なんでGCに突っ込むのに誘導化がいるんだよ?
そしてLCだとなんでそのまま分析できるんだよ???
LC-MSwwww
835呑んべぇさん:2012/04/28(土) 12:55:33.54
>>834
糖は揮発しにくいから、GCで分析しようとしたら誘導体化する。
LCは水に溶けてればそのままいける。MSと連結してると
どのピークがどの糖なのかという同定がすごく楽。

って、こういう説明が、必要?
乳酸と乳酸菌を混同するような人もいるからもう少し
低レベルなところで話をしたほうがいいのでは。
836呑んべぇさん:2012/04/28(土) 13:35:13.00
「完全発酵」という言葉は、アル添厨をからかうために使用している言葉なんだよ

もともと、アル添酒が、醪にアルコールを添加して強制的に発酵を止めてしまう不完全な発酵で上槽されることから、
それに対する純米酒を観念的に「完全発酵」の酒と言っているだけのこと

要するに、アル添厨を馬鹿にした意味がある言葉だから、聖猿みたいなアル添厨が怒るのも無理はないかもね(笑)

837呑んべぇさん:2012/04/28(土) 13:42:32.40
>>836
それで、おいしい淡麗辛口酒の具体的な銘柄が
ブームになったアルコール添加酒と、
「純米」の言葉だけが独り歩きして具体的な
銘柄のいい例は出てこないし、
「純米」という言葉自身が米と関係ない乳酸を
添加していたりして嘘だったり。

淡麗辛口にコンプレックスがあったから
あえて辛口と表現せず、完全発酵という言葉を作ったんだろうね。
アルコール添加をからかうためという目的も
あったのかもしれないけれど
いつの間にか純米信仰の異常さを頭悪さを象徴する言葉にw
838呑んべぇさん:2012/04/28(土) 13:43:41.20
完全発酵なんて用語として不完全な言葉を平気で使うのは好ましくないよ

そもそも亡くなった上原さん自体が単なる技術者であって
専門用語を正しく使えないのが問題
839呑んべぇさん:2012/04/28(土) 13:53:35.75
純米厨は添加物厨のような感じでありながら
その他の添加物の知識が著しく欠落しているのが
馬鹿にされる所以なんだろうな

主義主張は一貫性が無いと説得力が無いわけだから
乳酸は添加して良くてアルコールは添加しちゃ駄目という合理的な根拠を示せないと
主張に説得力を欠くのは仕方が無い
840呑んべぇさん:2012/04/28(土) 13:57:55.50
>>838
別に「完全発酵」という言葉は専門用語じゃないよ
上原さんだって、別に”専門用語”として使っていたわけではない
彼の著書をきちんと読めば、そういうことが書いてあるよ

多分、馬鹿なアル添厨が勝手に専門用語だと勘違いしていただけじゃないの(笑)
あるいは、日本語が不自由な人が自分勝手な解釈で勘違いしているのかもね
841呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:03:50.44
>>840
完全発酵が専門用語じゃないのは当たり前
定義が出来ないのだから
それを専門用語っぽく感じさせて洗脳した上原さんも良くないんじゃないか?
842呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:04:44.76
>>838
誰かカリスマ的な人がいるというのは、
普通の人に分かりやすくなると思うけど、
祭り上げる人を間違えたよな。本当に残念。

>>840
まあ、彼のレベルだとすべて専門用語だとは
思わないほうがいいかもな。でも普通の人は
鵜呑みにしちゃうよ。
843呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:24:01.92
>>842
鵜呑みにして、馬鹿にされた人だったのか(笑)
可哀想だけど、そんなに怒るなよ、聖猿
844呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:25:29.08
>>829
まあそういう人にしてみれば、地酒を買う人はただの馬鹿に見えるの
かもしれないね。
でも人それぞれ味覚の違いがあるということをそろそろ認めてほしいものだ。
845呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:27:27.83
聖猿 それは君が見た光 僕が見た希望
846呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:28:03.04
>>829
吟醸に特徴的な味とは???

味吟醸の正確な定義とは???

正直、こっちのほうが完全発酵より分からんw
847呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:29:08.19
>>839
そのとおりだな。かなり私に洗脳されたなw
848呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:29:41.57
>>846
味覚は説明すれば分かると言うものでもないから
まあ、君には理解する事が出来なくてもいいじゃないか味盲クンw
849呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:36:20.05
>>846
そう言う事を書くのも聖猿一人なんだよ(笑)
分かってる?哀れな聖猿くんw
850呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:37:15.56
>>848
吟醸に特徴的な味とは???

味吟醸の正確な定義とは???

吟醸香がない純米吟醸を誤魔化す言葉ですか?w
851呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:38:53.76
>>835
いやいや、揮発しにくいのに誘導化してどうするよ?
前処理するにしてもむしろ分解するんだろ?

つか、多糖やを分解するなら解るが、
通常酵母が発酵させるのは主に単糖・二糖程度までだろ?
これぐらいならGCで直接分析できるレベルじゃね?
852呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:45:21.33
>>844
結局、純米なんてどうでもよくて大手を叩きたかっただけ

660 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 21:48:41.67
>>658
かつては大手が高級酒(一級、二級)、地酒が粗悪品とは言わないけど
低級酒(二級酒)を造ってたのが現実。大手の、安酒参入で急に地酒が
高級酒を担当することになってるけど、なかなか技術がおいついてない。

それゆえ、地酒を持ち上げるために大手の安い酒を叩くというお約束の
漫画的論理が横行し、日本酒自身のイメージが悪くなってる。
853呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:46:04.00
多分さ、完全発酵っていうけどさ
(系中の単糖・二糖類についてはほぼ) 完全 (に) 発酵 (させた)
って言いたかったんじゃないの

会ったことないから知らないけどさ
本も読んだことないけどw
854呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:47:35.80
>>850
吟醸酒とは「吟味して醸造した酒」のこと

その中で、特に味わいが深い吟醸酒のことを「味吟醸」といい、
特に香りが強い吟醸酒のことを「(香り)吟醸」という

ただそれだけのこと
余り深く考えすぎると禿げるよ、そんな難しく考えないで日本語はシンプルに解釈しようよ
855呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:47:46.33
>>851
単糖だけならGCでいけるかな。

ただ、単糖を消費しきるのが完全発酵という定義なのか?
それは意味があるのか?

人間は唾液にαアミラーゼがあるから酵母の感覚とは
ちょっと違ってくるぞw
856呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:48:45.89
>>854
香りは特徴的な吟醸香、つまりいくつかのエステルの香りがあるけど、
味の特徴とは?味わいが深いとは?味吟醸とは?さっぱり分からん。
857呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:48:46.85
>>852
俺はどっちの味覚が優れてるとかは言ってないんだよ。まだわかんないの?
858呑んべぇさん:2012/04/28(土) 14:53:25.72
>>853-854
吟醸の味の特徴って、日本酒度の割りには
単糖のグルコースが多くて甘く感じる点が一番知られてると思う。
完全発酵の定義が単糖を残さないこととしてしまうと、
味吟醸と完全発酵って矛盾してくるんじゃないか?
いったい純米信仰はどこに向かおうとしていたんだ?w
859呑んべぇさん:2012/04/28(土) 15:00:29.86
グルコースの上品な甘みと、雑味の少なさが、
吟醸造りの味の特徴だろうな。

純米信奉者の言う味吟醸は、
吟醸香のなさと、雑味の強さを、味吟醸と言い張っている感じがあって、
普通の吟醸の感覚と一致しないのではないかと思う。

まずい純米のせいで日本酒のイメージが悪くなり、
まずい純米吟醸のせいで吟醸が売り文句にならなくなり、
純米信仰って今で言うところの誰得だったんだろう?
860呑んべぇさん:2012/04/28(土) 15:08:01.43
聖猿のストレス解消に役立った。
861呑んべぇさん:2012/04/28(土) 15:10:23.51
なるほど。
やっぱり消費者の得にはなってないよな。

普通に今の和食にあわせて飲むなら、
ちょっと前の淡麗辛口の本醸造でよかった。
862呑んべぇさん:2012/04/28(土) 15:35:47.17
純米信者が味吟醸とか使ってるのを聞いた事が無いな
まあ純米にこだわるとロクな吟醸に出会えないから
彼らの語る吟醸に関しては聞く必要が無い
863呑んべぇさん:2012/04/28(土) 16:39:10.53
おまえらこんなに天気の良い連休はじめに他にやることないのか?
お猿さんの相手は動物園にでもいってやれよw
864呑んべぇさん:2012/04/28(土) 16:43:22.32
>>855
そうなんか
二糖もすでにGCじゃ出ないのか
勉強になった
分子量的には出てもよさそうだが?

> 単糖を消費しきるのが完全発酵
酵母・発酵・完全から
俺が勝手にした解釈だからホントかどうかはわからんな
間違っているのかもしれんが、誰か定義をくれ

もちろん人間は結構な大きい糖まで甘みを感じるハズだよな

865呑んべぇさん:2012/04/28(土) 16:45:00.75
>>858
そうか、単糖が残っているのか、、、、
じゃあ、原料を完全に発酵させた、って線は消えるな

とすると、やっぱりもう一つの
酵母の限界まで発酵させた、って方かね?

死んだ酵母の蛋白質由来の雑味が多くて不味そうだがw
866呑んべぇさん:2012/04/28(土) 16:47:07.54
そういやペプチドが多いとか言って喜んでた馬鹿がいたなw
867呑んべぇさん:2012/04/28(土) 16:48:53.73
猿の独り言がカワイソスw
868呑んべぇさん:2012/04/28(土) 18:32:10.48
>>822
だから、黙ってても勝手に入るものを人工的に添加したら何がどう変わるの?バカだからわかんないかな?
869呑んべぇさん:2012/04/28(土) 18:36:42.12
毎回毎回
>>1読めよおまえら

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。
870呑んべぇさん:2012/04/28(土) 19:00:44.74
>>869
すまんな。最後の一文は俺が書いたというのに…
871呑んべぇさん:2012/04/28(土) 21:01:25.75
>>868
勝手に入るアルコールを人工的に添加したら何がどう変わるの?バカだからわかんないかな?
872呑んべぇさん:2012/04/29(日) 10:52:45.78
次回テンプレには

>猿のエサやりは禁止

これ入れといてねw
873呑んべぇさん:2012/04/29(日) 19:09:53.36
>初心者じゃなさそうな質問はスルーすること

の方が良いんじゃね?

猿がなんか知らんけどうざいのは一人じゃないんだし。
874呑んべぇさん:2012/04/29(日) 19:12:02.54
>>1に書いてある。純米ネタスレとかの話題を持ち込まないでほしいな。

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。
875呑んべぇさん:2012/04/29(日) 20:10:24.30
>>871
早く醸せるに決まってるだろ、バカでも勉強してから来いや
876呑んべぇさん:2012/04/29(日) 20:56:43.04
はぁ?
877呑んべぇさん:2012/04/30(月) 11:57:43.08
ついに反論すら不能か。最初から勘違いなレス打つなや
878呑んべぇさん:2012/04/30(月) 11:59:07.82
ということで普通の初心者さん、どうぞ
879呑んべぇさん:2012/04/30(月) 12:39:44.56
初心者だけど、獺祭ってなんで嫌われてんの?
880呑んべぇさん:2012/04/30(月) 12:44:44.04
別に嫌われてません。

もし、万が一、ここのアンチのレス数でそう思ったのなら、
2ちゃんは1人で何回でも書き込めるシステムなので
そういう推論方法自体が間違いだと気づいて下さい。
881呑んべぇさん:2012/04/30(月) 13:04:26.47

×初心者だけど、獺祭ってなんで嫌われてんの?
○初心者だけど、獺祭ってなんでキチガイに粘着されてんの?
882呑んべぇさん:2012/04/30(月) 14:18:55.13
>>881
これが正しい。
883呑んべぇさん:2012/04/30(月) 16:50:48.53
>早く醸せるに決まってるだろ、バカでも勉強してから来いや
>早く醸せるに決まってるだろ、バカでも勉強してから来いや
>早く醸せるに決まってるだろ、バカでも勉強してから来いや
>早く醸せるに決まってるだろ、バカでも勉強してから来いや

初心者ですけどなにを勉強してから来たらいいですか?
884呑んべぇさん:2012/04/30(月) 17:01:45.22
「初心者ですけど」付けたら、またかまってもらえると思われたようです。
みんなまた遊んであげてね!
885呑んべぇさん:2012/04/30(月) 19:38:43.53
>>883
句読点の打ち方
886呑んべぇさん:2012/04/30(月) 20:46:15.82
>>880
別に嫌われてないよ。いつも四季醸造の大量生産で
スペックの割りに安いと書かれてるじゃん。
887呑んべぇさん:2012/04/30(月) 22:06:52.33
888呑んべぇさん:2012/05/01(火) 00:16:25.49
>>884
うん、気が向いたらね。
反論出来なくなったから多分次からコピペ厨に戻るだろうし。
889呑んべぇさん:2012/05/01(火) 00:17:14.27
>>879
ほらね。→>>886
890呑んべぇさん:2012/05/01(火) 10:25:31.40
891呑んべぇさん:2012/05/01(火) 10:52:10.81

「完全発酵」って、なんですか?

発酵や醸造関連の本を、いくら調べても「完全発酵」が見当たりません。

ネットで検索してもあやしいサイトしか出てきません。
892呑んべぇさん:2012/05/01(火) 15:31:39.10
>>891
完全な発酵の事です。
893呑んべぇさん:2012/05/01(火) 15:46:39.07
>>891
完全に発酵してる事だよ
894呑んべぇさん:2012/05/01(火) 16:49:43.16

不完全な 発酵 って ありますか?
895呑んべぇさん:2012/05/01(火) 18:34:18.09
ああ、紅茶のことだよ
不完全なのは烏龍茶
まったく発酵させなけりゃ緑茶だw
896呑んべぇさん:2012/05/01(火) 19:21:29.13
>>892
茶葉のことを聞いていません

アルコール発酵で 「不完全な発酵」って ありますか?
897呑んべぇさん:2012/05/01(火) 19:25:33.94
「完全発酵」ってのは、超辛口の酒を何とか売りさばきたい蔵元が無い知恵を絞って
考え出した惹句に過ぎないのでは(苦笑)
898呑んべぇさん:2012/05/01(火) 20:16:41.04
辛口って言いたくなかった、純米教の教祖様が勝手に言ってただけでしょ。
なんとなくもっともらしくはあるのでw、会ったことないけど
教祖様的な言動が出来る人だったんだろうなw
でも科学的な知識が希薄でイメージで言ってるだけの人だから
純米志向が純米信仰になっちゃった
899呑んべぇさん:2012/05/01(火) 21:37:56.33
猿が哀れでのぉ・・・
900呑んべぇさん:2012/05/01(火) 22:23:39.80

「完全発酵」

これも純米信者の嘘だったのですね

ほかに どんな嘘を ついていましたか?
901呑んべぇさん:2012/05/01(火) 22:26:23.74
ノってきたね♪
902呑んべぇさん:2012/05/01(火) 22:40:41.09
>早く醸せるに決まってるだろ、バカでも勉強してから来いや
>早く醸せるに決まってるだろ、バカでも勉強してから来いや
>早く醸せるに決まってるだろ、バカでも勉強してから来いや

初心者だけど、バカを勉強して来たらいいのですか?
903呑んべぇさん:2012/05/03(木) 11:10:11.28
うん。
904呑んべぇさん:2012/05/04(金) 09:36:57.12
百貨店とかみてると、獺祭はバンバンうれてまんな。
905呑んべぇさん:2012/05/04(金) 11:09:37.32
>>904
四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭が、百貨店でバンバン売れるのは当たり前のことだよ
906呑んべぇさん:2012/05/04(金) 11:25:17.87
獺祭の50は、まあ普通に許せるレベルだな
2割3分も以前よりはいいから、あの価格でもいいだろう
3割9分が価格と味わいのバランスが一番微妙に感じた
907呑んべぇさん:2012/05/04(金) 15:23:02.96
獺祭は、お手軽な大吟醸として完全に成功してるな、上級酒への良いきっかけに
なってるんじゃないの?
908呑んべぇさん:2012/05/04(金) 15:46:33.89
香りもそれなりに良いし、値段も手頃な飲みやすい日本酒の代表格だもんな。
ワンカップとか居酒屋飲み放題の酒から脱却するには良いと思う。
909呑んべぇさん:2012/05/04(金) 15:47:40.85
ご老体二人の妄言に

アンチョビとマイカのピザ

れるのは当たり前のことだよ

910呑んべぇさん:2012/05/04(金) 17:27:58.15
釣りでもなくて、獺祭50は若い女性とかでも好きだというのには結構出会う
でも、それ以上に美味しいのがあるのだと教えてもらいましたと言われるけどね

酒好きになってる人を否定するのではなくて、それならこういうのも好きなんじゃない?と
色々と飲ませてあげるのがいいのだと思う
若い子もこういう酒なら父親と一緒に飲んでもいいと、
父親の誕生日などにいい酒を買って贈るようになった
この時は獺祭ではないけど、獺祭が繋いでくれている所は有ると思う
911呑んべぇさん:2012/05/04(金) 20:35:25.46
>>904
四季醸造で大量生産の獺祭は売れてるかどうか知らんが、
どこの百貨店にも大量に置いてるな。
912呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:33:11.99
>>911
嫉妬に狂ったすがたは見苦しいぜw
913呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:34:59.54
嫉妬に狂ってないことの言い訳↓
914呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:35:34.87
>>912
誰が四季醸造で大量生産の獺祭に嫉妬してる?
915呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:36:14.65
自演乙
916呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:37:42.27
>>914
あほw
917呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:43:31.52
>>916
あほが四季醸造で大量生産の獺祭に嫉妬してる?
918呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:45:30.22
>>917
嫉妬に狂ったすがたは見苦しいぜw 
919呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:49:26.43
嫉妬に狂ってないことの言い訳↓
920呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:49:46.84
>>918
誰が四季醸造で大量生産の獺祭に嫉妬してる?
921呑んべぇさん:2012/05/04(金) 21:56:07.98
>>919
ナイスw
922呑んべぇさん:2012/05/04(金) 22:09:02.07
>>921
>>920>>921も俺。
面白かった?w
923呑んべぇさん:2012/05/04(金) 22:09:33.41
あ、間違えた。>>919>>920だった。
924呑んべぇさん:2012/05/04(金) 22:09:49.39
ここまで自演
925呑んべぇさん:2012/05/04(金) 22:10:45.54
>>922
>>921は私だw
どんだけ強がりなんだよw
926呑んべぇさん:2012/05/04(金) 22:11:27.00
>>923
アホw
927呑んべぇさん:2012/05/04(金) 22:18:49.24
四季醸造で大量生産の獺祭の話って誰得?w
928呑んべぇさん:2012/05/04(金) 22:23:47.45
>>927
蔵が得だがなにか?
929呑んべぇさん:2012/05/04(金) 22:34:05.09
なるほど
ステマか
というかステマ失敗っぽくない?w
930呑んべぇさん:2012/05/05(土) 01:42:16.78
ダッサイは発音が良くない。もっとイメージの良い響きがあるといいんだけど。
和歌山県の世界一統という酒も味は知らんが名前のイメージが悪すぎる。
最初は韓国の統一教会か、どこぞの宗教団体が副業で酒造ってるのかと思ったぞ。
931呑んべぇさん:2012/05/05(土) 03:36:01.93
ここも苦しそうだよねー
932呑んべぇさん:2012/05/05(土) 08:48:28.42
四季醸造で大量生産の獺祭の話は
初心者スレにふさわしいとは思うが、
質問がないときに宣伝するのはやめてくれよ

>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。
933呑んべぇさん:2012/05/05(土) 09:11:20.25
つか複数スレに渡って荒らしに構って同じ流れを作るのやめろよ。
たまにキチガイに触れてあげるのは楽しいんだけどさ。
934呑んべぇさん:2012/05/05(土) 12:30:36.28
いい加減
獺祭専用スレでも立てて他でステマすんのやめろ
見苦しいわw
935呑んべぇさん:2012/05/05(土) 12:45:23.35
キチガイ猿には何言ってもムダ
936呑んべぇさん:2012/05/05(土) 15:33:04.02
四季醸造とか言ってる奴は、岩国周辺の酒造だったりしてw
937呑んべぇさん:2012/05/05(土) 16:19:06.30
いいや、聖猿だろ
大手酒造勤務の貧乏サラリーマン
938呑んべぇさん:2012/05/05(土) 16:47:53.13
いい加減
四季醸造で大量生産の獺祭専用スレでも立てて他でステマすんのやめろ
見苦しいわw
939呑んべぇさん:2012/05/05(土) 16:53:45.75
>>938
マジで言ってんの?
940呑んべぇさん:2012/05/05(土) 17:00:29.27
>>939
冗談でしょ
全く盛り上がってないけど専用スレあるしw

どっちにしても誰も質問してないのに
四季醸造で大量生産の獺祭の話はやめてほしい
941呑んべぇさん:2012/05/05(土) 17:32:13.34
アスペ猿には何言ってもムダ
スル―しなはれ
942呑んべぇさん:2012/05/06(日) 01:45:55.51
そもそも
四季醸造
大量生産
の何が悪いのか?

合理的にコメントしてみろw
943呑んべぇさん:2012/05/06(日) 01:55:57.58
一番問題なのはこういう「基地外と会話できる自身のあるやつ」だな。
944呑んべぇさん:2012/05/06(日) 07:45:50.90
>>942
別に何も問題はないけど
誰も質問してないのに
四季醸造で大量生産の獺祭の話はやめてほしいということでしょ
945呑んべぇさん:2012/05/06(日) 10:11:44.17
毎度自己申告お疲れ様です
946呑んべぇさん:2012/05/06(日) 10:13:30.12
>初心者が質問して、詳しい人が答えるスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
>煽りに対しては大人の対応を。
947呑んべぇさん:2012/05/06(日) 19:49:24.32
獺祭、まじで入門編には最高だと思うよ。特に若い女性。
948呑んべぇさん:2012/05/06(日) 19:51:58.09
入門てなんだよ。
酒道かなんかがあって皆それを極めるのを目指さんといかんのか。
949呑んべぇさん:2012/05/06(日) 20:01:43.15
ワインでもモルトでも「飲み慣れ」ってのがある
最初からアイラモルト飲ませちゃイカンだろ
950呑んべぇさん:2012/05/06(日) 20:11:11.55
初めて飲んだのが獺祭と居酒屋清瀧の糞マズ酒とじゃ、その後の日本酒道も
だいぶ違ってくるのは間違いないよな(苦笑)
951呑んべぇさん:2012/05/06(日) 20:15:02.33
>最初からアイラモルト飲ませちゃイカンだろ

なんの問題もねーよ。
952呑んべぇさん:2012/05/06(日) 20:19:52.97
そうムキになるなって

ふつうに考えて、初めてモルト飲ますならフィディックかマッカランあたりが無難だろうし
アイラ飲ますにしてもラガブーリンよりはボウモアだろ

「飲み慣れ」「食べ慣れ」ってのはあるぞ
最初あまりガツン系の酒は勧めないほうがいい
もちろん、大手の粗悪品なんて論外だし
953呑んべぇさん:2012/05/06(日) 20:23:02.75
「個性が強いものがある」ということを理解してれば
初心者だろうが何の問題もねーよ。

逆にそこを理解してなければ
飲みなれてる人間だって変な感想を吐くぞ。
954呑んべぇさん:2012/05/06(日) 20:34:22.87
屁理屈はいいって。
個性の強いものは、最初に覚えてしばらくしてから試せばいい。

飲食物に限らず、趣味や仕事でも、何でも同じ。
955呑んべぇさん:2012/05/06(日) 20:47:46.63
個性の強い物に出会ったからこそ、その事に嵌ることもあるよな
屁理屈はいいよw
956呑んべぇさん:2012/05/06(日) 20:50:03.56
オウム返しか
よっぽどくやしかったんだなw
957呑んべぇさん:2012/05/06(日) 21:08:50.69
660 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 21:48:41.67
>>658
かつては大手が高級酒(一級、二級)、地酒が粗悪品とは言わないけど
低級酒(二級酒)を造ってたのが現実。大手の、安酒参入で急に地酒が
高級酒を担当することになってるけど、なかなか技術がおいついてない。

それゆえ、地酒を持ち上げるために大手の安い酒を叩くというお約束の
漫画的論理が横行し、日本酒自身のイメージが悪くなってる。
958呑んべぇさん:2012/05/06(日) 21:10:44.83
いつもの発作ですか?
わかりやすいですねぇ
959呑んべぇさん:2012/05/06(日) 21:23:27.67
失礼します。
八海山の大吟醸を贈り物にしようかとおもうんですが日本酒好きなかたには喜ばれるでしょうか?

自分は下戸なので詳しいかたいましたら教えてくださいませm(__)m
960呑んべぇさん:2012/05/06(日) 21:28:35.65
>>959
しね
961呑んべぇさん:2012/05/06(日) 21:45:32.30
八海山なら嬉しいな
寒梅や久保田だったら着払いで送り返すわ
962呑んべぇさん:2012/05/06(日) 21:47:30.86
ここでも聖猿が、負けた腹いせでコピペ荒らしをしているな(笑)
963呑んべぇさん:2012/05/06(日) 21:48:12.92
>>959
まあ、いいんじゃない? 俺なら喜ばないけど。
相手が喜ぶかどうかは、相手の日本酒の好みによる。
好みが不明なら、酒屋に相談して4合瓶の3本セットとかにしとけば?

>>960は発作だから気にしないで。
964呑んべぇさん:2012/05/06(日) 22:07:38.44
>>952
ラフロイグは?
965呑んべぇさん:2012/05/06(日) 22:09:35.37
また幾つかのスレで聖猿が発作を起こしていたのかw

こてんぱんにされていて笑った
966呑んべぇさん:2012/05/06(日) 22:14:19.27
>>964
ラフロイグは独特の正露丸臭で好みが
別れる

この手で万人受けしそうなのは
アイラじゃないけどタリスカーかな

日本酒はあまりに種類が多くて
こういう話がしにくいね
967呑んべぇさん:2012/05/06(日) 22:17:01.79
>>959
相手方が八海山大吟醸を好きか嫌いかはわかりませんが、

日本酒好きの方ならば
「良い酒を贈ろうと試みた」というあなたの気持ちは伝わるでしょう

なので八海山大吟醸でも洗心でもOKです。
968呑んべぇさん:2012/05/06(日) 22:18:19.44
銘柄で味が語れないからなあ

初心者に勧める話になってるみたいだけど
親切にするなら、軽いのからアイラまで
ざっと何回かに分けてというのがいいんじゃないかなあ

日本酒もスッキリした淡麗辛口から甘口古酒や発泡酒まで
色々とまずは飲んで試してもらいたいもんだねえ
969呑んべぇさん:2012/05/06(日) 22:20:10.66
>>956

他人のレスに反応されても困るなw

>個性の強いものは、最初に覚えてしばらくしてから試せばいい。

そんなことないよ。初心者舐めすぎ。
970呑んべぇさん:2012/05/06(日) 22:31:17.86
まあとりあえず旨いの飲ませればいいんじゃね?
971呑んべぇさん:2012/05/06(日) 22:51:07.47
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う

そこで布教活動なんですね  わかりますw
972呑んべぇさん:2012/05/07(月) 14:20:23.30
日本酒ずっとあんまり好きじゃなかったけど居酒屋で久保田の千寿をなんだら美味しかった
似たかんじの日本酒ありませんか?
973呑んべぇさん:2012/05/07(月) 16:26:39.48
>>972
似た感じと思うかどうかは微妙かもしれないけど、
新潟の鶴の友・純米酒、緑川・純米酒、等や
新潟の少し有名な蔵の本醸造以上ならほぼすべて好きになりそうに思う。

まずは八海山の本醸造あたりを試してみては?
974呑んべぇさん:2012/05/07(月) 17:30:11.09
>>973
ありがとう!
試してみます
975呑んべぇさん:2012/05/07(月) 19:13:25.97
>>974
立山純米か本醸造飲んでみてください
976呑んべぇさん:2012/05/07(月) 19:29:59.87
焼酎好きの人に勧めるとしたらどの日本酒がいいですか?
一升4000円が上限だとして
977呑んべぇさん:2012/05/07(月) 19:46:10.62
>>976
甘いのを嫌う人かどうかでお勧めはかなり異なると思う
978呑んべぇさん:2012/05/07(月) 19:53:03.02
>>961
そうですか。ありがとうございました!

>>963
う〜ん難しいですよね。セットも検討してみます。優しいお言葉ありがとさんです。

>>967
了解しました!そう言っていただけると助かります。

みなさんそれぞれのご意見ありがとうございました!
979呑んべぇさん:2012/05/07(月) 20:02:22.51
>>978
楽しいの?
980呑んべぇさん:2012/05/07(月) 22:10:59.34
サイエンスバーとは

ナルシストで、うぬぼれで、自信過剰が著しく、
境界性人格障害、アスペルガー症候群、統合失調症を発症しており、
男尊女卑、学歴差別主義、民族差別主義が激しい、
人間的にも軽蔑すべき出来損ないが経営する
気味の悪い洗脳空間のことであった。
981呑んべぇさん:2012/05/07(月) 22:12:48.90
サイエンスバー・バサラ店主の正体は、秋田のキチガイ大学教員だった、あの植田徹だ。

精神分裂病の妄想が悪化して、授業中に妄想を次々と語り、授業続行が不能になった。
自分の妻子に対して「お前らはニセモノだ。クローン人間が成りすましている。」と言い、
暴力をふるって警察沙汰になった。妻子は彼の前から姿を消し、警察に保護されたのだ。
勤務先の大学においては、「自分以外の教職員が全員で殺人を行っている。」と騒ぎ、
毎日2ちゃんねるの多数のスレにマルチコピペの実名攻撃を繰り返した。
また、学生が自分を監視していると勘違いし、その学生の就職先に対して、
その学生の就職内定を取り消せと圧力をかけ、学生の就職先と実名を2ちゃんに書き込み、
誹謗中傷を繰り返した。

その犯罪性を指摘されると、「私には彼らが犯罪をしていると確信する根拠がある」
と言い放ち(しかし根拠は妄想と推測を重ねた単なるデッチ上げ)、
最後まで犯罪行為をやめなかった。

しかし、そのような過去の行為が現在の自分に都合悪くなると、
「記憶にありません」「成りすましがやりました」「意味不明です」ととぼけまくる。
最低のオッサンだ。
982呑んべぇさん:2012/05/07(月) 22:13:04.26
店主語録(バー関係スレッドの中での発言を集めてみました)

「創価学会員はキチガイ」
「ニューハーフはキチガイ」
「ニューハーフは信用できない」
「中卒・高卒は氏ね。」
「旧帝国大学以外の大学卒はアホ・無意味」
「神戸大学に行く価値はない」
「ガールズバーはアホ」
「普通のバーは低脳、行く価値がない」
「うちの店に客が来ないのは、神戸市民の民度が低いせいだ」

このように、誰もが口にするのをためらうような言葉ばかりですが、
自分の身分を明かしながら、これを堂々と書いてしまうあたり、
私たちはもはや喝采するしかありません。この店主に敵なし。
983呑んべぇさん:2012/05/07(月) 22:13:31.55
今もっとも話題になっているのは、三宮にあるサイエンスバー・バサラだ。
その店に入れば、その学者が、ネットで集めた一部の情報に極端な解釈を加えた
トンデモ科学を授業形式で披露してくれる。

しかし内容はレベルが低く、教養のある人にはとても受け入れられるものではない。

店主は2ちゃんで暴言を吐くクセがあるが、それを後から「成りすまし」のせいにし、
自作自演がバレても、それを成りすましのせいにする。
また、他人をバカにするのが大好きで、好きな言葉は「中卒と高卒は死ね」。

今日もその店主は、ネットで自画自賛と他者への侮蔑を繰り返す。
984呑んべぇさん:2012/05/07(月) 22:14:29.68
ごめん
スレ間違えた
逝ってくる


ぁぁ
985呑んべぇさん:2012/05/07(月) 22:19:48.25
>>977
泡盛が好きらしいです
986呑んべぇさん:2012/05/07(月) 22:37:22.65
>>985
かなり強引にこじつけるなら、泡盛=米焼酎の一種て事で、八海醸造の「よろしく千萬あるべし」を飲ませた後に「八海山」とか。
987呑んべぇさん:2012/05/07(月) 22:48:41.04
猿の正体は>>983か?
IPくらいは割れそうだなw
988呑んべぇさん:2012/05/08(火) 00:35:26.04
>>986
ありがと
989呑んべぇさん:2012/05/08(火) 21:14:44.88
必死なアル添パラノイヤ
990呑んべぇさん:2012/05/08(火) 21:32:31.13
【雑談は】日本酒初心者の為の質問スレ29【よそで】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1336480314/
991呑んべぇさん:2012/05/08(火) 21:51:13.73
  ↑↑↑↑↑↑
聖猿の必死の誘導、涙がでますぅw
992呑んべぇさん:2012/05/08(火) 22:39:55.24
>>972-975
熟成香が目立つ久保田の千寿は、八海山とか立山とは
ちょっと違うのでは?どっちかというと、越乃寒梅の方が
近いのでは。と言うか好きなら久保田買えばいいじゃん。
993呑んべぇさん:2012/05/09(水) 09:33:12.28
プレ値とか嫌なんだろ
だから買いやすい八海山や立山がいいと
〆張鶴勧めたいけどこれもプレがおおいからな
994呑んべぇさん:2012/05/09(水) 17:37:54.61
池袋近辺で品ぞろえが多くて、値段もそこそこ安く買えるところってありますか?
995呑んべぇさん:2012/05/09(水) 19:33:56.31
>>994
楽天
996呑んべぇさん:2012/05/09(水) 19:34:16.44
卯女
997呑んべぇさん:2012/05/09(水) 19:34:41.70
埋め
998呑んべぇさん:2012/05/09(水) 19:35:35.00
ウメェ
999呑んべぇさん:2012/05/09(水) 19:35:59.88
999
1000呑んべぇさん:2012/05/09(水) 19:36:59.12
1000なら、日本全国メシマズ蔓延
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。