1 :
呑んべぇさん:
全国レベルの旨さ
房島屋
醴泉
小左衛門
三千盛
最近頑張ってる蔵
三千櫻
鯨波
初緑
若手の注目株
射美
日本泉
竹雀
などなどいろいろありますから語りましょう!
ちなみにボクはゆきの美人が好きです!
2 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 10:05:55.63
竹雀とかゴミじゃん
アルコール味の汚水
3 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 10:17:14.07
ちょうど昨晩、美濃菊特別純米を飲んでました。
CP高くていい酒ですね。
4 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 11:21:50.26
5 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 13:38:12.69
岐阜のお米「ハツシモ」を使ったお酒でオススメを教えて下さい。
6 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 15:42:28.65
竹雀の大塚酒造が作ってたな確か?
そのまま初霜って名前だったと思う
7 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 16:53:53.10
岐阜だと房島屋の兎心と醴泉の蘭奢待ぐらいしか飲んだことないなー
つーかゆきの美人って秋田だろw
8 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 17:35:26.02
岐阜に旨い酒なし!!!!!!!!
終了!!!!!!!!!!!!
9 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 21:15:16.51
三千櫻愛山はうまいダロ
隣の愛知よりはうまい酒が揃ってるZE
平均レベルもたかいシナ
九平次よりうまい酒が岐阜にあるんですか?
美濃錦とかひだほまれとか岐阜ってオリジナルの酒米もダサイよねww
12 :
呑んべぇさん:2011/12/26(月) 13:24:05.31
瑞浪錦っつーのもあるでよ!
品種は山田錦と同じやけどなっ!
13 :
灘の生一本:2011/12/26(月) 14:56:21.71
一緒にすんな ボケ!
14 :
呑んべぇさん:2011/12/26(月) 21:55:23.13
いっしょだよ瑞浪で作ってるから瑞浪錦
山田錦は名乗れないからね ござえもんうます
15 :
呑んべぇさん:2011/12/26(月) 23:39:01.34
地元だと、醴泉より美濃菊ばかり見かけるけどな。
優等生的な美味さというか安定して美味い酒でコスパも高くて、普段飲むにはちょうど良い。
美濃菊の豊穣とか醴泉の特本生原酒なんかはいいね
飲んでて疲れない酒っていいと思う
口に合う合わないはあっても、飲んで疲れたら体調の問題だわ。
岐阜の酒って三千盛みたいな辛口が多いの?
20 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 13:28:49.12
最近のはブームに乗っかった酒が多いよ
房島屋は唯一無二の存在だけどね
東京の実家に買って帰る酒はどれがおすすめ?
岐阜市内で買える銘柄で。売ってる店も教えてくれたら嬉しいです!
22 :
呑んべぇさん:2011/12/29(木) 03:43:29.28
大野町のリオワールド内にある島本屋に売ってる
屋守のおりがらみがおすすめ
23 :
呑んべぇさん:2011/12/29(木) 03:49:26.56
岐阜市内なら、岩崎にある田中屋に売ってる
小小左衛門の山廃本醸造無濾過生原酒直汲みがおすずだよ
名前の長い酒はだいたい旨いの方則
24 :
呑んべぇさん:2011/12/29(木) 06:27:58.34
生原酒だのおりがらみだの 火入れしたものは話にならないってのはわかったよ
房島屋、竹雀、御代櫻、小左衛門、日本泉、かな。
三千櫻は好みじゃなかった。
あと鯨波も旨い。
伊吹ほまれ
>>27 やる気ないね、あそこは。
メロンの香りとか笑えるw
なんにも吟醸香がしない。
さっぱり系なので、好みじゃな
いってものあるけどね。
29 :
呑んべぇさん:2011/12/29(木) 21:36:32.57
鯨波23byもなかなか良かったよ
他の酒米にもチャレンジしてみて欲しいけど、きっとやらないだろうなー…
鯨波八反錦とか間違いなく旨いのに
30 :
呑んべぇさん:2011/12/31(土) 08:22:43.00
年越しは自宅の冷蔵庫で半年間寝かせて
超うまくなってるはずの兎心飲むぞぉ
途中で送信してしまった電話
32 :
呑んべぇさん:2012/01/02(月) 00:10:31.13
やっぱり正月は地元の酒にかぎるな
岐阜の酒うめーや
33 :
呑んべぇさん:2012/01/03(火) 13:53:15.58
低価格帯の酒しかないよね
貧民がおおいってことだわな
34 :
呑んべぇさん:2012/01/29(日) 08:09:45.79
達磨正宗が超好き
辰年ブレンドのラベルが禍々しくて超やべぇww
35 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 22:43:51.76
白真弓 栄冠でいいや。
36 :
呑んべぇさん:2012/02/02(木) 00:28:48.43
>>16 >醴泉
漏れは醴泉の純米吟醸雄山錦を飲んだことあるけど、アレってチョコレートパフェ
みたいな味なのな。
わかりやすい例えをありがとうございます。
まさにそこを狙って作っています。
わかってくださる方がいて嬉しいです。
38 :
呑んべぇさん:2012/02/03(金) 02:12:37.57
慶樹欲しいがどこで買えるんだか
39 :
36 :2012/02/04(土) 10:58:18.93
で、岐阜の酒に興味を持つようになった訳だが、岐阜って全体的にうぃすきーと
似た雰囲気を持った酒が多い、と言う印象を受ける(同じではない)。
甘やか&ビター路線は、面白いよ!同じ穀物から出来た酒だし、南側の県にある変にワインを意識した
自称ドメーヌ酒蔵みたいな軽薄さと違い創造性もある。
初緑とかいいよね
老田酒造の飛騨高山ってのが値段のわりに美味しくてよく買ってます。
>27>28
縦よみ
竹雀 山廃純米無濾過原酒
味が濃くて良い。しかし値段は200円ほど安いほうが良い。
岐阜駅のうしろのアニメートのビルにある酒蔵って、お勧めある?
45 :
呑んべぇさん:2012/08/04(土) 12:40:27.72
岐阜の酒には蓬莱と言う酒が売ってる。神奈川の蓬莱とは違う酒蔵らしいが
この酒美味しいでしょうか?
46 :
呑んべぇさん:2012/08/04(土) 19:43:19.83
船井総合研究所
47 :
呑んべぇさん:2012/08/11(土) 17:36:00.15
緑の紙に包装されている三千盛が良い
48 :
呑んべぇさん:2012/08/11(土) 18:15:23.54
名前忘れたが、数年前高山で買った18度の地酒
49 :
呑んべぇさん:2012/08/11(土) 20:23:11.70
水は美味いが、酒はまずい。
高い酒ならそれなりにいろいろあるんだろけど、
手ごろな価格帯で人に勧められるのって言えば
美濃菊 隠し大吟醸
純米 白川郷 にごり酒
の二つくらいじゃね?良くも悪くも。
51 :
呑んべぇさん:2012/10/13(土) 14:11:52.52
もっとこう野太い味の濃くてガツンと来るような地酒が欲しい
52 :
呑んべぇさん:2012/10/14(日) 03:22:17.22
がんばっているんだろうが
残念ながら才能がない
まあ努力賞をあげようという感じ
53 :
呑んべぇさん:2012/10/15(月) 19:42:25.77
54 :
呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:16:01.45
>>47 今月からの出荷分は紙に包まなくなつたよ。
55 :
呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:37:44.68
>>51 ↓同じ事あちこちに書いて 気がすんだ?
「愛知の日本酒 (896) - お酒・Bar板@2ch}
895 :呑んべぇさん:2012/10/14(日) 10:30:49.47
言葉で表すのは難しいが「ああ、これぞ酒をのんでいるんだな」というような骨太な味わいの酒を作って欲しい。
56 :
呑んべぇさん:2012/10/17(水) 19:41:02.72
地酒自慢の店の料理がまずい
なんで、地元では「醴泉」はあまり売って無くて、「美濃菊」ばかりなの?
はぎの露純米吟醸ひやおろし
開けたてははっきり言って好みじゃ無かったけど開栓一週間経ってから
割り水燗で飲むとなかなか旨し!ちょっと嬉しいw
蘭奢待のみたい
60 :
呑んべぇさん:2012/10/25(木) 20:48:59.09
こんど岐阜へ行くんだけど
都内とかでも店やネット探せばすぐ手に入っちゃうようなのはいつでも飲めるので
無名でもいいから地元でしかあまり出回ってないようなので
うまーい!みたいなのあったら教えてください
飲みやすさとかは特に選ばないです
御代櫻の豊穣春秋って、もう売ってないの?
62 :
呑んべぇさん:2012/10/28(日) 10:19:27.38
>>60 全くの無名の掘り出し物で思いつくのは『蓬莱』だな。後は『白真弓』か。
63 :
呑んべぇさん:2012/11/01(木) 17:36:49.76
みちざかりってもうすたれたの
64 :
:呑んべぇさん:2012/11/03(土) 17:54:51.25
最近ウド鈴木が岐阜県によく出掛けるね(テレビ番組の旅してゴメン)。
そして怒田舎で必ず紹介するのが酒蔵。
少し前は10年熟成させた味醂を造ってる『白扇酒造』
そして今回の場合は、池面の若旦那が造ってる酒の『大塚酒造』
この人剣道部の人で、美人の奥さんに剣道を通じて「イッポン!」をとったとか。
紹介された酒は『竹雀』と言う酒で4合1400円らしい。
コンクリート造りで風情が無い蔵だけど、最近流行の無濾過生原酒の山廃だそうだ。
しかし地元では売れないだろうな、この値段だと。
都会に持っていく酒か???
旨いが、濃すぎるひとも多そうだ
66 :
呑んべぇさん:2012/11/07(水) 10:13:56.14
欠点も個性 腕が未熟なのも蔵の特徴
古川に行く用事があったので、蓬莱の斗びん取り純米大吟醸生原酒というのを
買ってきたんだが、こりゃ〜マジで旨い!
68 :
呑んべぇさん:2013/01/06(日) 11:30:46.11
昔、仕事で高山に居たとき毎日「久寿玉」ばかり飲んでたんだが、東京だと売ってる店がないんだよな。
69 :
呑んべぇさん:2013/01/17(木) 23:42:38.59
>>45 美味いよ。
飛騨古川の酒は蓬莱も白真弓も本当に美味しい。
蓬莱ためして見たいんだが中々手に入れれないorz
そんな俺は小左衛門がすき。
ネットで買えばええやん
72 :
呑んべぇさん:2013/02/01(金) 23:47:05.86
>>70 非売品の酒はアル添だけど、やばかった。
2日で1升空けてしまった
>>71 ネットで酒買い出したら色々どツボにはまりそうwだから控えてる…
>>72 マジかー、非売品…普通に売ってるのだとどれがオススメ?
74 :
呑んべぇさん:2013/02/05(火) 00:53:45.12
>>73 「非売品の酒」って名前で普通に売ってるお酒だよ。
射美はじめて飲んだけどなかなかうまいな
醴泉・蘭奢待、飲みたいなー。
でも、お金がないw
むかしのんだなあ。うまかった。
78 :
呑んべぇさん:2013/02/11(月) 03:39:51.47
さて、夜が明けたら鵜沼の篝火の蔵解放へ繰り出すか。
楽しみだ。
79 :
呑んべぇさん:2013/02/14(木) 15:21:06.67
静岡旅歩きというローカル番組で『山車』の酒蔵が紹介されてたよ。
純米生原酒の四号1400円の酒だけど、花酵母を使った飲みやすい酒だったらしい。
取材だと高山には6軒の酒蔵があり、北アルプスから流れる伏流水でしかも冬は寒冷。
とてもおいしい酒が造りやすいのが特徴ですとのこと。
81 :
呑んべぇさん:2013/02/16(土) 13:12:57.75
飛騨は天領とか好きだな
83 :
呑んべぇさん:2013/02/17(日) 23:15:52.27
>>80 古川の人は、酒を贈る時 白真弓と蓬莱を1本ずつ贈る人もいるそうです。
酒蔵も同じ通りにあるし。良きライバルという感じです。
蓬莱というのがJR岐阜のスーパに置いてたので、
上に書いてあるような評価を思い出し、値段も普通なので一度買ってみた。
まあまあ、うまみも濃く、ちょっとみずみずしい香味も感じてうまかった。
寒々してるとはいえスーパみたいな売り場でなく、
家伝手作り55%というのより高ランクのを買うともっといいのかな。
85 :
呑んべぇさん:2013/02/21(木) 05:57:34.89
蓬莱はここ数年で急成長した岐阜県で最大の生産量(約4000石)の蔵だぞ
日本酒マニア向けの商品をつくるわけでもなく、パック酒をつくるわけでもなく
2000〜3000円ぐらいの酒を、一般向けにうまくPRして販売している
4000石で県下最大手なのか。
なんやかんや言っても、岐阜のお酒って、マイナーなのね。
まあ、それだけ無理のない範囲で造ってるのかもしれないけど。
87 :
呑んべぇさん:2013/02/23(土) 10:07:44.75
>>86 地元と観光客向けやね。
昔高山に仕事で住んでたとき、みんな久寿玉ばっか飲んでたな。
で東京に戻ったら、全然売ってる店なかったなあ・・・・
>>80さん
おいしそうやな、飲みたくなったわ^−^
>>76さん
酒はたまの贅沢ぐらいにして、健康的な食生活せんといかんよ^−^
大吟醸やら生酒やら言わん、安て質の良い純米酒を売ってほしいわ。
地元民じゃないからあまり銘柄知らないけど、房島屋は美味しいかった
酸がなかなかいい感じだね
90 :
呑んべぇさん:2013/02/23(土) 13:31:51.33
大店舗法と酒販小売免許の規制緩和で大きく変わってしまったが
ちょっと前まで岐阜県飛騨地方はその言葉の意味通りの地酒王国だったそうだ
酒小売店の店先には灘・伏見の酒は並んでなく
都市部で人気の銘柄をありがたがる風習もなく
地元の蔵の酒を地元で消費してたらしい
消費される日本酒の約9割が地元でつくった酒だったと聞いたことがある
91 :
呑んべぇさん:2013/02/23(土) 13:34:41.33
まあ陸の孤島だったからといわれれば、そのとおりなんだろうけど
92 :
呑んべぇさん:2013/02/23(土) 21:32:26.19
>>85 蔵元の隠し酒かwwwwwwwwwwww
確かにあの酒は隠れた銘酒と思わせる何かがあるなw
もっとも俺にはいかがわしい感じしかしないが。
93 :
呑んべぇさん:2013/02/26(火) 00:20:38.47
>>90 つうか、そういうのいいよね。
その地域だけで絶大な支持を得ている酒みたいな感じ。
94 :
呑んべぇさん:2013/02/26(火) 04:19:01.26
.
だからさ、延々と都合のいいことだけ話してないで
会社側の言い分と雇用される側としての歩み寄りも考えれば、
一般の設備管理に従事するにあたって
専任-資格保持者以外の場合、ポジションは要員ニンク、よって残念ながら収益視されないのは当然。
もし資格で仕事を得て、収入を確保したいのであれば
主任技術者や衛生環境を保持するのが筋であり、一種電工や一級ボイラ技士も規格キャパシティによれば専任義務に値するが、
その系統の主任選出は現場で作られていくケースが多いので、一般から外部募集をするケースは少ない。
95 :
呑んべぇさん:2013/02/26(火) 05:42:31.58
>>93 田舎の人は地元の酒を飲むという、古き良き時代は過ぎ去り、
田舎のスーパーマーケットでも大手のパックの酒が特売品で大量陳列され
田舎でもdancyuやネットで情報が入るから
日本酒マニアが飲むのは全国各地の銘酒(最近はこれを地酒と言う)だから
飛騨の酒蔵といえでも
民事再生法の適用を食品グループの傘下に入ったり
廃業したり、どこかの蔵元は自動車で谷底へ死のダイブをしたり、
もうだめぽ
96 :
呑んべぇさん:2013/02/26(火) 17:57:06.92
>>95 日本の酒蔵も買収・資本参加とか新規参入とか自由に出来ればいいのにね。
岐阜県は間違いなくポテンシャルが高いと感じてる。水がよく冬寒いからね。
どうしてこういう部分を見て廃業を考えてる酒蔵の担い手にならないのか不思議。
自分は静岡県民で2回ばかし地酒祭りにも出かけた人間だけど、酉豊泉を飲んで
おっ!と思った。加賀系の酒より化ける要素すらあるのに…
とりとよいずみ?
98 :
呑んべぇさん:2013/03/01(金) 00:00:56.34
>>95 死のダイブってどこの蔵元?
食品グループの傘下は老田酒造なんだろうけど
99 :
呑んべぇさん:2013/03/02(土) 11:50:44.02
100 :
呑んべぇさん:2013/03/02(土) 13:26:32.87
>>1 が言う通り飛騨方面にいい酒は、無い。高山なんて大きい酒蔵いっぱいあるのにダメだな。観光客が多いからあんまり努力してないのかな?
101 :
呑んべぇさん:2013/03/02(土) 18:33:39.14
>>99 空太郎は生酒狂だぞ!?
酵母の躍動ばかり求める馬鹿舌
誰の舌なら信用できる?
103 :
呑んべぇさん:2013/03/02(土) 19:42:18.30
山岡士郎
この前はじめて射美と房島屋を飲んだ
これ美味いねー
岐阜の酒っていったら而今ぐらいしか今まで知らなかったけど
神舌をお持ちの
>>101さんのオススメをいくつか教えていただきたいです
106 :
呑んべぇさん:2013/03/03(日) 00:32:38.49
>>104 而今は三重県です。
つまりスレ違いです…じゃないか。
>>106 うむ
而今以外は岐阜の酒だったw
ただの勘違いか
109 :
呑んべぇさん:2013/03/07(木) 12:50:37.75
>>107 岐阜で最強なのは玉泉堂
『醴泉』味最高
DSの酒屋ビックのPB『是』はコスパ最強
ここは天狗舞・菊姫の高級酒と奥の松の最強コスパをあわせたような蔵だな
多分日本でも実力有数だろう
無難なところを持ってきたなw
ま、実際美味いけどさ。
111 :
呑んべぇさん:2013/03/23(土) 17:21:55.81
>>110 県レベルの試飲会に行けば隠れた名醸蔵が見つかることがあるよ。
ダンチュウと居酒屋の薦めだけでは、本当の地方酒屋の息遣いは聞こえてこない。
実際ここがどうして全国的に無名なのか分からん。
112 :
呑んべぇさん:2013/04/05(金) 01:30:45.19
天恩ってどんな感じ?
呑んべの俺でも満足できそうな感じだが、買う前に知りたくてね。
114 :
呑んべぇさん:2013/04/05(金) 07:58:05.41
115 :
呑んべぇさん:2013/04/05(金) 08:56:16.74
>>100 なるほど。すると、
>>80や
>>69は酒の味の分からない奴って事だね。
嫌だね、酒の味の分からないガキは。コンビニの酎ハイでも飲んでろって言いたいわ。
116 :
呑んべぇさん:2013/04/05(金) 11:27:32.07
いい酒造ってる無名蔵なんざ他にも掃いて捨てるほどある
岐阜の美味しいお酒は、
>>1 が挙げたのが大体正解なんだろうな。
加えるなら、御代櫻(津島屋)くらいか。
飛騨のお酒は、これといったものは無いし。
天恩は旨いの?
熟成酒だから、やはりクセがあって呑む人を選ぶ酒なのかな?
119 :
呑んべぇさん:2013/05/04(土) 16:19:22.61
営業方針
120 :
呑んべぇさん:2013/05/04(土) 20:57:34.40
今日、名古屋の百貨店で三千櫻の試飲販売会をやっていたので
愛山の生酒を買いました。
艶が有って旨みと甘みがギュ〜っと詰まっていたのが口の中で弾けた。
買うつもりで無かったのだけれど、お酒の旨さに敬意を表して買ってしまいました。
岐阜のお酒は津島屋といい三千櫻といい美味しいね。
試飲会いべんとないの?
123 :
呑んべぇさん::2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
このスレROMって見たけど、どうして飛騨の酒になると八つ当たりする馬鹿がいるんだろ?
124 :
呑んべぇさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
海の日三連休に御岳登山の帰りに中津川市にあるはざま酒造へ寄って
きた。数多くの酒試飲させて貰ったが酒米に五百万石を使って醸した
製品が多いせいか、全般的に口当たりの良い飲み口のあっさりした物が
多いと思った。私の相手をしてくれた人は蔵元だと思うが、昔ここの
杜氏は越後杜氏(今は違うそうだが)だったそうだからこの蔵の飲み
口のあっさり感はその流れをくんでいるのかと思って聞いたら、越後杜氏
がいた頃の酒はもっと飲み口の濃い酒だった、新潟もあの頃は甘めの
結構重い作りの酒だったね、なんて話をしながらの試飲で結構楽し
かったよ。行った当日は暑くて喉からからの状態で行ったものだから
蔵でのましてもらった酒の仕込み水がことのほかうまいと感じた。
125 :
呑んべぇさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>120 知らないうちに経営者が変わったな
ちょっと売れ出すと、売れない時代に支えていた地元の問屋や酒屋と一方的に契約を切る
お調子者の蔵元だったのに・・・
126 :
呑んべぇさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>125 そんな嫌な奴がやってたのか
好きな酒だったのに複雑だわ
金に目が眩んだか
128 :
呑んべぇさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
129 :
呑んべぇさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>123 飛騨の酒が好きじゃ無い人もいるからな。まぁ好みだから仕方無い。
河合村の雪の中で保存する酒も俺にはイマイチだった。
飲みやすいから女性や子供には良いと思うけど。
もとい、子供はダメ
>>128 阿櫻なんて、昔は大した事無かったもんな、最近人気があるように見えるのは
この人のおかげかw
131 :
呑んべぇさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
2010年3月 アサヒビール退職と同時に株式会社田中文悟商店設立
2010年4月 阿櫻酒造株式会社・千代菊株式会社・富士高砂酒造株式会社 代表取締役就任
いきなり三社買収? それとも銀行筋から送り込まれた企業再建屋?
132 :
:呑んべぇさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>129 空太郎じゃないの?w
飛騨の酒をdisってるのは
日本酒じゃなくて悪いんだけどさ。
誰か玉泉堂のライトステップって焼酎飲んだことある奴居る?
居たらどんなもんかインプレくれると嬉しいんだが。
その玉泉堂だけど、至高の日本酒(ムック奢)デ麻布十番のはせがわが「イチオシの日本酒」
になったな。山田錦の純米酒
135 :
呑んべぇさん:2014/02/05(水) 20:58:09.25
10年前くらいに飲んだ山車のお酒って今はあまり評判よくないの?
>>1にものってないし
136 :
呑んべぇさん:2014/02/05(水) 22:33:48.42
醴泉は東京向け。
地元向けは美濃菊。
十四代も東京向けのブランドで、地元向けは違う。
137 :
呑んべぇさん:2014/02/06(木) 03:49:31.32
>>132 射美は絶賛だったよ。
彼は自分の銭で購入しているから
それなりに信用している。
それなりだよ。
138 :
呑んべぇさん:2014/02/06(木) 16:10:07.87
139 :
呑んべぇさん:2014/02/06(木) 16:11:16.48
>>136 それ位知ってて書いてるって文脈から見えないの?
140 :
呑んべぇさん:2014/02/09(日) 19:51:24.23
津島屋の評価どうなんですか?
141 :
呑んべぇさん:2014/02/10(月) 11:18:14.75
特約の酒だろ?
その手の酒はハズレがないが、高い
それだけ
142 :
呑んべぇさん:2014/02/10(月) 11:24:46.70
天領だけあればいい。
143 :
呑んべぇさん:2014/02/10(月) 11:56:29.51
利幅を大きくしないと販売店が特約店になってくれないのか?
144 :
呑んべぇさん:2014/02/10(月) 12:25:12.19
天領はいいよね
馬鹿太郎は否定するだろうがw
145 :
呑んべぇさん:2014/02/10(月) 18:45:12.75
メリットがなければ加盟しない
146 :
呑んべぇさん:2014/02/17(月) 15:11:10.50
射美初めて買えて飲んだけど、確かに旨いね。
これはみんな買いたがるのが分かった。
吟撰と純米だと吟撰のほうがより旨かったよ、アル添とは思えない味。
岐阜の酒って、これぐらい旨いのがゴロゴロあるの?
>>1に書いてあるもので、射美と方向同じ酒ってあるのだろうか。
射美旨かったからまた飲みたいが
滅多に買えないのが難点。
147 :
呑んべぇさん:2014/02/17(月) 18:56:35.05
射美は飲んだこと無いけど
小左衛門がお勧め。
而今の抱きで購入したので
期待ゼロだったけど
引けはとらないなと思ったよ。
個人的には天領も旨いよ。
148 :
呑んべぇさん:2014/02/18(火) 10:27:18.66
天領とか氷室って岐阜?長野?
149 :
呑んべぇさん:2014/02/18(火) 10:34:53.57
>>99 読んでも味のイメージがさっぱり湧かないんだが、日本酒の表現ってこんな言い方するもんなの?
「舌先にぶつかると旨味は破裂して、小さな旨味の粒になって口の中一杯に拡散します。
粒から流れ出てくるのは抑制された引き締まった甘味です。
そこに、渋味と辛さが同時にやってきて、拡散した甘旨味をかき集めて一箇所に集積させてしまいます。」
旨みが粒になってると感じたことなんてないし、粒から甘みが流れ出てくるとか謎。
辛さが拡散した甘旨味をかき集めて一箇所に集積させるとか、どこに積み上げちゃうんだが教えて欲しい。
空太郎の空耳と言った所か
所詮は大手の酒を飲みすぎて舌が壊れた人間の戯言
151 :
呑んべぇさん:2014/02/18(火) 22:02:43.51
やっぱ分からんよな。
もう少し味が伝わる書き方をしてくれると役に立つんだが、味を言葉で表現するのは難しいのかねえ。
>>146 日本泉の吟醸はかなり近いと思う。
同時期に手に入れたので飲み比べてみたら、射美吟撰のほうがキレがあるが、味の方向性はほぼ同じだと感じた。
どっちもウマい。
153 :
呑んべぇさん:2014/02/18(火) 22:11:28.18
>>152 へー、飲んだことないけど今度買ってみようと思って商品を探しに酒蔵のホームページを見てみたら、
トップに「織田信長」と「濃姫」!
溢れ出すチープさに不安になったんだが、信用していいんだよな?
ちなみに都内の酒屋で売ってるの?
154 :
呑んべぇさん:2014/02/18(火) 22:35:00.09
>>152 教えてくれてありがとう!
探して飲んでみる!
岐阜郷土料理の飲食店でも、扱ってる店あるみたいだ。
このスレには地元岐阜の人も居るのかな?
俺は飛騨の焼き団子とか、さるぼぼもかわいくて好きだ!
155 :
呑んべぇさん:2014/02/19(水) 15:30:58.56
織田信長や濃姫という名前で地元で普通酒つくっても売れないからな
何となくそれらしく地酒を造って、地酒屋の利幅を多くして取り扱ってもらえればなんとかなる
156 :
呑んべぇさん:2014/02/19(水) 16:48:48.38
そういうのを隠さないのは商売が下手なんだろう
地酒商売なら交響曲HIROSHIMAが名曲と言われた理由を考えた方がいいな
鬼武者CDを持ってるけど、曲自体はいいよ
地酒の場合ははせがわ/鈴伝/かがたやの情報しか日本酒の情報がないのが問題
158 :
呑んべぇさん:2014/02/19(水) 20:15:57.81
日本酒は好みの差、味の差が大きいからな。実際飲んでみないと口に合うか分からない。
だから、飲んだことがない銘柄を買うときは迷っちゃう。
159 :
呑んべぇさん:2014/02/19(水) 20:19:33.68
みんなは酒蔵見学は行くの?そろそろあっちこっちでやってるね
>>158 特約店クラスの酒になるとそもそも酒の水準が高い
その為に外れは殆どないよ
そのかわり値段もそれなりだけどな
161 :
呑んべぇさん:2014/02/20(木) 15:23:04.49
特約店にしかないというありがたみも有利に働くしな
162 :
呑んべぇさん:2014/02/20(木) 15:46:48.57
確かに悪い酒じゃないとは感じるが、自分の好みとは違うことは結構ある。
ふくよかで味のある酒が好きなので、辛口で切れのある酒とか、吟醸香が華やかな酒とか苦手。
好きな人はおいしいと感じるんだろうなと思いつつも、うまいとは感じられない。
キレのある辛口はそもそも食事に合わせるものだからね
そういう愉しみがわからないと難しい
164 :
呑んべぇさん:2014/02/20(木) 23:45:04.48
>>163 そうだな。飲み方も人それぞれだ。
俺は食事をしながら飲むことはほとんどないから、料理を引き立てるかどうかって観点では見ないや。
軽い肴をつまみながら飲むから、酒自体に味があるほうが好み。
そこが分ってない空太郎のアホっぷりはね
語彙が滅茶苦茶で見るからにトーシロ呑み助ってわかる
刈穂の超辛口なんて、お燗しないと美味くもなんともない酒だからナw
167 :
呑んべぇさん:2014/02/22(土) 23:14:31.05
うん。燗と冷は違うよな。
辛口は苦手なんだけど、刈穂の燗を飲んでみたくなった。
寒いときに鍋をつつきながら燗を飲むとうまいんだろな。
168 :
呑んべぇさん:2014/02/24(月) 12:09:06.54
鍋と日本酒って難しいよな
水分たくさんとりたくなるからどっちかっていうとビールにいってしまう
169 :
呑んべぇさん:2014/03/11(火) 09:28:03.01
おまえら岐阜の地酒情報どこで集めてんの?
基本は各酒販店のブログ、フェイスブック、ツイッター
あとは飲み屋のブログも新商品仕入れると更新するから使える
はまよしのブログとか結構使える
個人のブログだと由紀の酒とか
空太郎と同じくムナゲ信者ぽいけど泥酔太郎とか
個人ブログは好みの差があるからあんまりあてにならんけどね
お気に入りの酒屋に通うのが一番やね
県レベルの試飲会
これが一番いい情報
特約地酒屋やら空太郎やらは駄目だ
どうしても売らんかなとか贔屓やらのバイアスがかかる
岐阜の地酒に酔うで毎年一通りチェックしてるけど初緑とはなざかりはもっと売れてもいいと思うなー
173 :
呑んべぇさん:2014/03/14(金) 23:24:28.12
杉原さんとこ
射美以外に慶樹て酒も作ってるよね?
どんな違いがあるんだろ
慶樹は酒屋のPBで射美とは基本同じ酒
中取りとかの違いはあったかな
175 :
呑んべぇさん:2014/03/16(日) 08:34:38.92
飛騨の山ん中で日本酒を叫んでるブロガーも痛いねw
酒造関係者に糞嫌われててワロリッシュww
176 :
呑んべぇさん:2014/03/23(日) 13:05:26.98
飛騨の人はもうそっとしといてやれよ…
燗は真夏に飲むと美味いよ。冬の寒いときに飲んでも普通。
>>175 >酒造関係者に糞嫌われててワロリッシュww
うわあそれスッゲー面白そう
ぜひとも紹介してください(^^;
>>177 それはエアコンを効かせた部屋?切った部屋?
180 :
呑んべぇさん:2014/04/20(日) 12:24:14.63 ID:MP1dp5v+
美濃に旨い酒あり、飛騨に旨い酒なし
181 :
呑んべぇさん:2014/05/17(土) 15:42:58.75 ID:4hHQYKep
182 :
呑んべぇさん:2014/06/08(日) 09:25:06.85 ID:/MzsWs/e
岩村酒造の四月までの限定販売「恵那のほまれ 原酒」が自分に日本酒の美味さを教えてくれた酒ですわ。
今は月一で恵那市岩村町まで買い出しに出かけます。
決して店の宣伝ではありませんからw
183 :
呑んべぇさん:2014/06/08(日) 18:27:58.72 ID:cUOHHmNc
酒の会で薀蓄語りがウザイんでしょうな
184 :
呑んべぇさん:2014/06/09(月) 15:00:05.50 ID:MoeeG12q
蘊蓄を傾けて尊敬されるのは漫画の中だけ
185 :
呑んべぇさん:2014/06/09(月) 18:39:12.60 ID:+lthpo2M
>>182 岐阜県で一番と言うか日本でも屈指の実力蔵は、玉泉堂だよ
多分君は井の中の蛙だと思う
186 :
呑んべぇさん:2014/06/10(火) 20:16:09.39 ID:Oox1MNNq
俺は房島屋ばかり飲んでる
187 :
呑んべぇさん:2014/06/13(金) 19:13:50.42 ID:tSLpDh6Z
竹雀うまいがな
188 :
呑んべぇさん:2014/06/16(月) 15:24:02.88 ID:vWVv6A4O
岐阜って酒造の神様はどこ神社なの?
俺は関東なので大山阿夫利神社で年一回の試飲会だけ行ってる
189 :
182:2014/06/16(月) 19:28:43.30 ID:0vGCFPtc
>>185 レスありがとうございます
井の中の蛙でもいいですw
また岩村酒造の酒を買ってきました。
ポイントが溜まり、お酒を一本頂きました。
私には極上の味です。
190 :
呑んべぇさん:2014/06/19(木) 12:29:33.84 ID:/IRn4mUc
井の中の蛙さん、小左衛門は飲んだ?
191 :
呑んべぇさん:2014/06/21(土) 09:52:36.38 ID:dNhqdQM3
岐阜の地酒は各蔵ごとに方向性がバラバラなのが良いね
お酒の会で呑んでも飽きないわ
コザエモンの備前雄町直汲みはヤバイね!
192 :
呑んべぇさん:2014/06/21(土) 10:07:14.60 ID:yuWauXU9
地酒商売もたいへんだな
193 :
呑んべぇさん:2014/06/22(日) 01:13:31.78 ID:rvomwTzY
酒屋が飲み会開催してるくらいだからね
試飲して客とコミュニケーション取ったり、地酒屋も何か特別なアプローチしなきゃならん時代
プレ酒はポイント制とか客見て優先順位のある抽選販売とか、丸美屋みたいに殿様気分でやってられる店は少ないだろう
194 :
呑んべぇさん:2014/06/22(日) 07:29:35.89 ID:9xTRwHYI
>>190 飲んでません。
先日買った岩村酒造のお酒が切れて、また買い出しに行く時寄ってみようかと思います。
195 :
呑んべぇさん:2014/07/15(火) 23:42:42.68 ID:lGU7AWAN
津島屋うまい
特に窮めの山田錦
196 :
呑んべぇさん:2014/07/16(水) 11:57:57.68 ID:MX8i5xKA
美濃加茂市長ものんでるかな
197 :
呑んべぇさん:2014/07/17(木) 20:59:23.05 ID:mHSeoY6E
198 :
呑んべぇさん:2014/08/02(土) 18:10:55.35 ID:OjwArrQI
土岐のアウトレットに地酒の店だしたらいいんじゃね?w(´・ω・`)
199 :
呑んべぇさん:2014/08/03(日) 00:59:17.87 ID:7LIlOB4i
一昔前くらいだが、岐阜に旅行にいった時に買った
天領は良い酒だった
天領酒造の酒を色々呑んだがささにごりはにごり酒だが
とても上品な口当たりで良い酒だった
経営が変わったのか、いつ頃からか大手スーパーで
見かけるようになった
酒が不味くなった
上品で柔らかい甘口のにごり酒だったささにごりも
いつの間にかにごりは少なくなりアルコール感がキンと来る
酒になってしまった
銘酒を失った気がしてとても寂しくなったものだった・・・
それ以来天領酒造の酒は呑んでない
200 :
呑んべぇさん:2014/08/03(日) 10:35:26.07 ID:FP+CpqLM
地酒村の定員は同じだから、新規に参入するところもあれば、退出せざるを得ないところもある
201 :
呑んべぇさん:2014/08/04(月) 18:28:11.46 ID:y+pUExhu
地酒ムラっていうのは特約店商法の事か
202 :
呑んべぇさん:2014/08/09(土) 18:05:01.52 ID:U40z4vM2
そこへいくと玉泉堂の酒は生産量を増やしても本当に美味しい
あの実力はどこからくるのか
203 :
呑んべぇさん:2014/08/10(日) 05:52:27.15 ID:t+SRcSmm
今日は朝から飲んでも文句言われないよね(´・ω・`)
204 :
呑んべぇさん:2014/08/12(火) 04:24:18.81 ID:HVt0x64U
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20140810/201408101045_8651.shtml 西濃地域の自慢の日本酒や酒蔵を知り、地域の魅力を再認識してもらう「むすびの地発 My升で巡る西濃美酒(ミス)テリー紀行(ツアー)」が23日午後1時から、大垣市船町の奥の細道むすびの地記念館などで行われる。
同市主催、西濃酒造組合が企画と運営を担う。同所の三輪酒造でインターンシップをしている愛知淑徳大3年の後藤麻里さん(21)がアイデアを練った。
ツアーは、記念館で升の色付けをして「My升」を作成。事前に見学する酒蔵を知らされていない参加者が2コースに分かれ、3カ所の酒蔵をバスで巡り、My升で日本酒を試飲する。
見学後、記念館で試飲会もある。20歳以上で先着50人。参加費は500円。
申し込みは三輪酒造、電話0584(78)2201。
205 :
呑んべぇさん:2014/08/12(火) 10:49:54.76 ID:84/RM2x0
房島屋とか竹雀とか特約の酒のツアーらしいな
206 :
呑んべぇさん:2014/08/22(金) 11:34:08.82 ID:u1b1cKVr
岐阜の開田高原に、ポツンと地酒barがあるといいな!
ハンモックで星空を眺めながらゆるりと。
207 :
呑んべぇさん:2014/08/23(土) 09:38:25.92 ID:pOLkfgeK
開田高原は長野だろw
208 :
呑んべぇさん:2014/09/14(日) 08:40:33.11 ID:ZRXH9ZJ6
そろそろ熱燗が恋しい季節がやってきたね
209 :
呑んべぇさん:2014/09/16(火) 00:56:35.90 ID:DhmErfBC
ラベルが富山の羽根屋と似ていたので
津島屋信州産美山錦の純米無濾過生原酒飲んだけど
2012年ものなので期待していた生酒の味とは違っていた。
生酒古いと変わった味になるんだと初めて知った初心者です。
210 :
呑んべぇさん:2014/09/16(火) 09:09:04.93 ID:bhxGvUc3
関係者乙
211 :
呑んべぇさん:2014/09/17(水) 21:38:44.11 ID:Mo65L4Dj
関係者ではない。
羽根屋の煌やったらよだれ垂らしてでも飲むけど
津島屋は自分の好みと違っとったのでがたぶんもう飲まない。
212 :
呑んべぇさん:2014/09/18(木) 19:58:20.64 ID:DnHJ6dTo
開けて三日たったが仕方なしに飲んだら
味が変わって飲めるようになっていた。
あら不思議。
213 :
呑んべぇさん:2014/09/27(土) 02:35:01.58 ID:T8OzEN98
美濃紅梅 純米酒 初恋 というのを飲んだよ。
発酵を途中で止めてるので日本酒度-40という驚異的な数値です。
とても甘酸っぱいが、おもしろいデザートワイン的新機軸の酒だった。
一滴千山TAKE1 という別名ボトリング品もあるようです。
214 :
呑んべぇさん:2014/09/28(日) 15:47:33.25 ID:xRFDC4uV
>>212 そういうもんでしょ。放置するほど美味くなるものもある。
215 :
呑んべぇさん:2014/10/12(日) 03:20:57.34 ID:GJ0CDT96
飛騨といえば蕎麦
蕎麦に合う日本酒ってちょっと思いつかない
216 :
呑んべぇさん:2014/10/15(水) 09:42:27.47 ID:BpEnT9Le
三千盛初めて飲んだけど旨いなこれ
今まで飲んだ日本酒で一番旨いわ
217 :
呑んべぇさん:2014/10/15(水) 11:09:39.29 ID:V5B7qfe8
三千盛は癖がないよな。
218 :
呑んべぇさん:2014/10/15(水) 12:14:06.19 ID:cj1VUuJ5
リカマンがのぼりを立てて道盛りを宣伝しているな
219 :
呑んべぇさん:2014/10/15(水) 12:19:49.70 ID:UxXcTkU0
あっさりした味だ。
220 :
呑んべぇさん:2014/10/15(水) 18:16:23.50 ID:JG3llnxb
俺はどぶろくみたい液体を下半身から出せる。
飲んでみるか?
221 :
呑んべぇさん:2014/10/16(木) 15:37:49.84 ID:7+3QnU08
三千盛でも「まる尾」は更に美味いよ
>>220 それって白い韓国の酒と同じ奴じゃない?
なんて言ったっけ・・・、あ、そうそう、モッコリとか言う奴
222 :
呑んべぇさん:2014/11/04(火) 20:07:10.23 ID:wahhg13Q
>>218 リカメンで売るくらい販路に困ってるのか未知盛り
223 :
呑んべぇさん:2014/11/05(水) 16:43:43.67 ID:eQru8bT8
房島屋うめー
兔心の夏酒が一番好きだけど、燗もいけるな
224 :
呑んべぇさん:2014/11/05(水) 22:28:26.60 ID:/ZzMbDBm
房島屋の麹ってまだ四国に外注のままなのかな?
自分の蔵で作りたいとは言ってたけど
225 :
呑んべぇさん:2014/11/06(木) 23:58:35.50 ID:5VWxdGHP
>>215 高山でそばと言えば中華そばなんだけどなw
226 :
呑んべぇさん:2014/11/07(金) 06:01:27.07 ID:+GOcMzuR
お前らは酒はどこで買うの?
酒屋?それとも蔵元へ買いに行く?
227 :
呑んべぇさん:2014/11/07(金) 08:54:42.94 ID:4l9eUwFq
蔵元行って直買。
気晴らしにバイクで走るのを兼ねてるんで。
228 :
呑んべぇさん:2014/11/07(金) 09:38:11.50 ID:eR2YIeGg
同じく。旅行好きだから行ったときに蔵まで行って買ってくる。
酒と同時に、その町の佇まいを思い出しながら飲むのが最高
229 :
呑んべぇさん:2014/11/07(金) 13:08:03.55 ID:YhFHDW4o
みんな良い趣味だな。
230 :
呑んべぇさん:2014/11/07(金) 15:28:40.09 ID:+8SLNV87
○美屋酒店
品揃えが好みに合ってるから
231 :
呑んべぇさん:2014/11/10(月) 00:36:18.85 ID:33XT5Rot
>>227 その文章は飲酒運転しているようにも読める
232 :
呑んべぇさん:2014/11/10(月) 05:57:49.23 ID:75xEazR3
飲んで走ると何でもない直線も楽しいワインディングに早変わりさw
233 :
呑んべぇさん:2014/11/13(木) 21:48:08.28 ID:fWLGheoS
Φ島屋いいよ
234 :
呑んべぇさん:2014/11/13(木) 22:00:14.20 ID:/NT1oor4
中島屋の秋上がり、燗で呑んだが旨かったなあ。期待以上で大満足だった。
235 :
呑んべぇさん:2014/11/13(木) 23:49:12.78 ID:pj28Tgzi
236 :
呑んべぇさん:2014/11/14(金) 00:43:01.62 ID:OCpNItDK
だよね
シナそばって言えば高山ラーメンが出てくるけど、蕎麦って言えばソバだよね
237 :
呑んべぇさん:2014/11/14(金) 00:44:43.29 ID:OCpNItDK
>>233 日曜しか行けないのに、日曜休みって厳しいわ
238 :
呑んべぇさん:2014/11/14(金) 00:55:17.56 ID:8laVsiDT
>>236 普通はシナそばなんて古い言い方しないだろ(笑)
239 :
呑んべぇさん:2014/11/14(金) 11:51:38.61 ID:OCpNItDK
高山ラーメンの店には「支那そば」ってノボリやメニューに書いてある店が多いよ
240 :
呑んべぇさん:2014/11/14(金) 12:19:38.78 ID:8laVsiDT
なんで嘘ばかり言ってんの?
飛騨は冬場に良く行くけどメニューにシナそばの表記は見た事が無い
241 :
呑んべぇさん:2014/11/14(金) 12:45:25.28 ID:OCpNItDK
あれま、最近は無いの?
高山ラーメンのルーツは支那そばで、昔はそう呼んでたし地元では普通に使ってましたけどね
今は支那って言葉に抵抗があるから中華そばに変えちゃったのかも知れません
242 :
呑んべぇさん:2014/11/14(金) 13:25:07.79 ID:8laVsiDT
>>241 まぁシナそばって言葉自体が死語みたいになってるから
古い小説を見るとラーメンって名称よりもシナそばの方がかつては良く使われた名称だったんだろうなと思うけど
243 :
呑んべぇさん:2014/11/15(土) 09:45:19.04 ID:Smo/0OS2
244 :
呑んべぇさん:2014/11/16(日) 12:27:47.83 ID:uaP7W5Yg
全酒がエントリーされないし、結果も持ち回り的な政治的な出来レース
245 :
呑んべぇさん:2014/11/17(月) 10:13:12.30 ID:p+zaGSNM
こんなもんだろ 地酒屋の商売が反映されないと
246 :
呑んべぇさん:2014/11/17(月) 20:10:46.13 ID:wuy4bWBC
実力のある蔵は決まってる
247 :
呑んべぇさん:2014/11/17(月) 23:30:16.87 ID:6873yQqR
上位のは正直言って「高い」
買えない貧乏人の嫉みだけど、美味くて当たり前レベル
248 :
呑んべぇさん:2014/11/21(金) 21:03:01.55 ID:Lv+uryAx
初めて房島屋飲んだけど
さすが全国レベルにカウントされるだけのことはある
かなりウマいな
249 :
呑んべぇさん:2014/11/28(金) 08:16:34.51 ID:bypO/ix+
新酒の販売が始まったな。
DMの案内で注文したのが届いたが、正月まで持ちそうもない(笑)
250 :
呑んべぇさん:2014/11/28(金) 08:32:00.22 ID:mzynp0ON
>>249 > 正月まで持ちそうもない(笑)
同意w
>>248 やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
252 :
呑んべぇさん:2014/12/31(水) 08:53:19.18 ID:8wAarss/
やっぱり正月まで足りず、追加で6本発注しましたw
熱燗、ぬる燗、冷やで楽しめるからご機嫌です。
さすがに昼間っから飲むわけには行かず、夕飯まで御預けです(´ー`)フッ
253 :
呑んべぇさん:2015/01/12(月) 08:03:47.15 ID:shJrjpF3
.
254 :
呑んべぇさん:2015/01/17(土) 00:03:55.19 ID:9dfUU2EF
三千盛初めて飲んだけど旨いね
地元でこんな酒があったなんて
255 :
呑んべぇさん:2015/02/03(火) 07:20:36.92 ID:pjPUM88P
256 :
呑んべぇさん: