1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 09:10:51.98
<<まとめ>>
最高の赤パック 松竹梅天
最高の上撰 松竹梅上撰
最高の純米吟醸 黒松白鹿 季(とき)のしぼりたて プレミアム 純米吟醸
3 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 09:11:01.89
2
4 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 09:21:49.53
>>2 来るの早すぎ。
知ってたのなら前スレにもそれ書いて埋めずに新スレを
紹介しといてくれよ。
おおむね、同意するけど、冷やして美味しい月桂冠とか
常温でおいしく燗にすると安居酒屋風で面白い大関とか
上撰は他にもいろいろ飲みたくなる。
>>3 残念。次は中身のある書き込みでよろしく。
5 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 09:27:24.22
6 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 10:26:16.91
俺貧乏だから紙パックだよ。今の所、各メーカーの酒色々飲んだ!正直どれも旨い!ただ、この間抽選で大当たりして十何とか代とか酒が当たり飲んだけど久しぶりに酒で五臓六腑に染み渡ったよ
7 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 10:27:53.50
8 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 10:36:35.17
北鹿にごりのカップ酒が美味かったんだが、
あれって紙パックでは売ってないの?
9 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 11:21:35.43
11 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 12:48:55.17
紀の司酒造「米づくし 純米清酒 上撰」2Lパックで780円入手。失敗か?
12 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 15:36:29.93
>>7 改交って旨いんですか? 余りメーカーとか気にしないので、その改交って酒飲んでみたいです。詳しく教えて下さい。
買い溜めしてあった「のものも」がきれたので久しぶりに買ってきた。
一口飲んで「あれ?味変わった?」
でもはっきり言って僕の舌の精度なんてたいしたもんじゃないから
「気のせいだろう」と思っていたが、先日何気なくパッケージをみていたら
以前はあった「糖類を使用していません」の文字がない!
あわてて原料表示を確認すると糖類・酸味料の文字が!
あぁ、味が変わったと思ったのは気のせいじゃなかったんだ……。
と、ガッカリしていたんだけど、近所のスーパーで旧パッケだからと
最後の?無添加版(2011.09製造)が2リットル¥798で売っていたので
買い溜めしておいた。
基本的に日本酒は新しい物が良いと思うけど、前の方が好みだったんで。
14 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 18:16:33.04
クリスマスだし奮発して松竹梅上撰買ってきた
15 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 18:35:06.19
16 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 18:54:38.87
上撰大関黒パックってうまいの?
18 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 21:13:30.25
くどき上手改良信交でクリックGO!!!!!!!!!!!!!!
19 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 21:15:10.21
>>13 わざわざ元に戻したんだから逆に感じた人が多かったんだろうね。
糖類添加も出来たらないほうがいいんだろうけど、味を変えずに
するのは難しいんだろうね。
紙パックじゃないけど…
菊水 ふなぐち 熟成…
美味い、美味すぎる。このチョコレートのような味…
そしてこのアルコール度数…素晴らしい。
これが紙パックのように1400円前後/1.8リッターで売っていたらなぁ…
我が懐の寂しさよ。
21 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 23:00:10.84
まぁ、結局、合成じゃなければ、そこそこ。飲めるし、満足感高いわ。
>>21 糖類・酸味料が入った酒がそこそこ飲めるんだったら
むしろ合成清酒の方が口に合うと思うよ
だって、合成清酒は米をほとんど使用していない分、嫌な米の雑味がないから
むしろ味付けが自由に出来るからね
ジュースが苦手な人が、むしろ無果汁の清涼飲料水の方が好みだというのと一緒
久々にすべて米の酒飲んでるけど、こんなわざとらしい香りでしたっけ?
上撰で割って飲むと美味しいけど、単体じゃちょっと厳しい…orz
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
韓国人から賄賂を貰っている野田
韓国人の集いに参加している野田
野田は日本人じゃないだろ
25 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 11:48:23.84
>>23 そうだね結構わざとらしいよね。
その点、白鹿の純米吟醸は素直な香りで好印象。
ところで日本盛の紙パック大吟醸の話題が出ないね?
あと、白雪の原酒とかもう無いの?
白雪のオーストラリア産の純米酒も見かけないね?
26 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 12:01:01.78
>>18 ありがと!でも高い酒ですね。紙じゃないし・・・山形県の鶴岡市の酒ですね。山形県の酒は旨いみたいで飲みたいですが高く買えません。正月位良い酒飲みたいので2Lで1300円消費税込みで太っ腹に出します。改良信交の三増酒はないですかね?
菊正宗 辛口パック +10 3Lはバリュー価格帯の割に良いよ
冷や(冬の常温か)だと飲み終わりにアルコール感が残って焼酎飲んでるみたい
熱燗は甘味がほとんどなく酸味添加がうまくいってるのかまあまあ
日本酒度+10だそうだが燗で甘い富久娘上撰辛口とブレンドしたら丁度いいくらいだったな
ただこれを好む人は焼酎を買うのではないかという疑問が
29 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 17:07:55.97
この時期になると松竹梅は値引しなくても売れるから高いな。
30 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 19:43:15.44
>>23 製造から時間たってるか保存状態が悪いだけだろ?
嫌なら変な小細工するより冷蔵庫で冷やして飲めばよろしい。
31 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 21:13:21.01
32 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 23:57:52.31
>>23 >>25 すべて米の酒は終売では。まだ売れ残ってる店も多いけど。
新しい、米と水の酒は香りはいいけどわざとらしくないし、
広い温度で美味しいので便利だ。
>>30 古いんだろうね。でも、この酒は冷やすと味がないんだよ。
>>25 日本盛の大吟醸パックはかなり高いからな。高いというか
値段の割りに小さいというべきか。
>>29 そうか?普通に安いが。
米と水の酒はわりかし好きなんだけどな。
1280円で購入できるっていう点では。
1300円で、福徳長 乾杯名人 米だけの酒
3リッターw
>>33 イオンで1080だし河内屋は980だぜよ
そのイオンきょうから酒大量に並べた銘柄
越乃寒梅久保田八海山剣菱
巷は景気いいぜよ
36 :
呑んべぇさん:2011/12/26(月) 19:03:02.76
>>35 イオンだと、越乃寒梅、久保田、八海山はプレミア価格だから
要らんな。米と水の酒は確かに1080円で安いね。年末年始は
意外に剣菱買ってる人多いね。
いまだに剣菱が旨いと思っている人っているのかな
それとも、年寄りは昔の剣菱が有名だったときのイメージで
勝手に味まで旨いと思い込んでいる人が多いのか?
昔、剣菱は地方の酒蔵から酒を買い集めて自社の酒とブレンドしてきた結果、
桶買い率が80%を越えていた時期に酒の味を落として剣菱の評判が下がったため、
その反省から今は多少酒の質が上がっているのかもしれないけれど
38 :
呑んべぇさん:2011/12/26(月) 22:38:36.00
>>37 剣菱は紙パックを造ってないのでスレ違いで申し訳ないが
やっぱり、山廃本醸造の完成形の一つではないだろうか。
今となってはちょっと甘いが、たまに飲みたくなる。
桶買いで味が落ちたのが本当かどうかは知らないけれど、
今、山廃の美味しい酒を造っているところで剣菱の指導を
受けていたところは少なくない。いい影響を残したと思う。
>>38 >今、山廃の美味しい酒を造っているところで剣菱の指導を
>受けていたところ
例えばどこ?
昔、剣菱に桶売りをしていた酒蔵で、今、山廃で美味しい酒を造っている酒蔵を
2,3つ具体的に挙げてみて
スレチガイだしキチガイ純米信者には教えない
無いものは教えられないわけで
>>40 なんだ、結局、
>>38は ただの妄想だったのかw
知らないなら「知らない」といえばいいのに
それより、純米酒の話なんて全く出ていないのに、いきなり純米の話をする所をみると
何かよほど彼の中では「純米信者」に対する被害妄想があるみたいだねw
近所の酒屋で純米クラシック白雪っていう四合瓶が399円で売ってた。
安いから、あまり期待もせずに買ったんだが美味い!最近飲んだ酒では
ダントツに美味い。なめらかな喉越し、さりげない上品な吟醸香
こんなお買い得、滅多にない
クラシック白雪瓶>>>>>白鹿純米吟醸900ml紙P>沢の鶴純米1800ml紙P
100円/180ml 279円/180ml 98円/180ml
44 :
43:2011/12/26(月) 23:53:13.71
>>43 訂正
白鹿純米吟醸900ml紙P
140円/180ml
日本盛の大吟醸パック
また出してくれないかなぁ
>>42 アル添さんは純米さんに言い負かされちゃってイかれちゃったようですよ。
47 :
呑んべぇさん:2011/12/27(火) 06:37:41.24
>>42 美冨久なんかおいしいよ。やや甘口なところも引きずっているので
好みが分かれるかもしれないけど。紙パックは売ってないけれど、
リカマンが近くにあれば一升瓶が安くてに入ると思う。
>>43 さすがに処分価格だろうな。でも吟醸香が残ってたのなら、丁寧に
冷蔵保存でもされてたのかな?
>>45 いつでも売ってるんじゃないの?
>>37 純米の瑞穂黒松飲んだ事ある?
あれより旨くて安い山廃は、そうは無いと思うよ。
50 :
呑んべぇさん:2011/12/27(火) 11:19:53.08
>>45 うちの近くで日本盛吟醸パック売ってるよ、1800mlで1480円
それよりも高い大関辛丹波(1800mlで1580円)って美味いのかな
高いから買う気はないが
51 :
呑んべぇさん:2011/12/27(火) 20:47:08.05
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派
VS
橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
様子見:公明
熱燗はどこの酒が美味いの?
辛口で1500円以内で
53 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 15:19:11.97
小山本家 清酒 くらのすけ 629円/2L
54 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 15:41:37.39
松竹梅上撰って甘くてかなり濃厚って感じるんだけ表示見るとそうでもないんだよな
俺の感じてるモノは甘口辛口濃酵淡麗ってのとは違うのかな
55 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 15:51:25.84
>>54 松竹梅上撰は他の大手より複雑な旨みがあって濃厚に感じるし、
冷やで飲むと日本酒度(+1)どおりに(最近では)やや甘口だね。
ただ、燗にしたときに甘味が強くならないので美味しく感じる。
淡麗辛口ブーム以降、日本酒全体がやや淡麗辛口化したので
大手の甘辛、濃淡の表示は一つずらして(少し甘め、濃い目に)
読んだほうが感覚に合うかも。
濃淡で一番濃いのでおすすめってありますか?
57 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 16:35:37.43
>>56 順番に飲んでいけば、そのうちにピタッと合うのでは?
が、そのうちにずれてくるんだけど。
女性と同じか...。
>>56-57 紙パックはあまり濃いものがないね。大手じゃないもので
試していくしかないのかな?
59 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 17:11:23.88
>>58 え”〜?
紙パックでも純米とか着いてると、
濃くない?私の舌と鼻が間違っている事は茶飯事...。
>>59 (以前売ってた)福徳長の蔵人のかくし酒山田錦とか雑味が
強いものは濃厚に感じるかもしれないけど、全体的に純米の
紙パックは度数が低いことも多くて濃くはないと思う。
61 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 17:41:46.00
>>60 まぁ、おそらく貴女の舌が合ってんだろう。
私は実は何でもとっても美味しいんで...。
けど、折角の人生、幸せに活きないと...。
あれ、関係ない?
62 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 18:24:09.22
瓶は捨てるの面倒!
正月は少し奮発して上選パック
64 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 20:24:32.25
大体は、美味しいって!
65 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 20:28:53.53
>>62 捨てるのが面倒なのは一升瓶だけだろ
4合瓶や5合瓶は邪魔にならん
66 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 20:29:48.16
67 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 20:30:23.16
68 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 20:35:53.94
>>67 誰に言ってんの?まぁいいや。
背中に気を付けてね!
若いの?
アホヤね!
大体旨い。でも濃くない。
70 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 21:07:31.90
50年代うまれは、とっても面倒だからこなくていい、あほ、勝手に死んで
72 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 21:26:53.95
草食系?
観月ありさとか釈由美子とか夏帆とかのすっぽんポン見たいでしょ?
73 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 21:37:49.56
楽しく飲みましょう。
>>50 呑べえ仲間には人気あるよ 辛丹波
どこで売ってる?箱買いしたい...
75 :
呑んべぇさん:2011/12/29(木) 16:40:00.70
>>53 ああ... 3年ほど前によく呑んだのう〜。。
佐々木くらのすけの実家も造り酒屋らしい
正月用に今回は菊正の上撰買ってきた
一升1000円以上もする酒は一年ぶりだぜェ
78 :
呑んべぇさん:2011/12/29(木) 22:21:42.88
白鶴 まる の純米っておいしい?
80 :
呑んべぇさん:2011/12/29(木) 23:37:48.58
>>76 無駄に高い大吟醸とか多くて紙パックは造ってないと思う。
>>77 普段は何飲んでるの?菊正宗上撰が特に正月らしいとも
思えないけど何故選んだの?
>>79 普通においしい。淡麗純米と意外に差がないかもしれない。
もちろん淡麗純米は使っている米を明記してあるとか高い
だけの理由はあるんだろうけど、風味的には微妙な関係。
81 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 01:54:14.75
>>80 そんなわけねーだろ
お前適当なことばっかり言うなよ
>>56 冷で飲むなら… 福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17%
燗で飲むなら… 富久娘 上撰辛口
>>52 富久娘 上撰辛口
熱燗以外はお勧めできないが、熱燗なら抜群
オエノンばっかりだな
一番上のは確かに濃いだろうが
後は安いのが売りなだけだな
日本盛のお米だけの酒って評判いいですか?
86 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 13:39:36.68
月桂冠上選が一番うまいわ。
87 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 16:58:32.03
漏れはフクムスメの特撰買ってきて呑んでる真っ只中だよ♪
ギョームスでなんと1.8リッター899円だったのでフタっつ買ったい。
1キロ580円の冷凍唐揚げも買ったよ、いウナ〜♪
きょうもBSで北の国から見るど〜。。
88 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 17:54:17.13
おらジェーソンで純米酒699円飲みながらBS-TBS観てた。
>>80 普段は3L1000円以下のを飲んでるから毎年
正月位は高級な上選パック買ってるよ
今回はたまたま菊正宗にしただけ
今飲み始めたけどやっぱり美味しいね
90 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 19:21:35.67
酔っ払ってると、結局、全部、旨い!
92 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 19:47:26.30
紙パックの純米酒、美味しいですマヂで。
2L 699円だし。無問題。
残念ながらオエノン。
93 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 19:59:12.39
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ 09.3
お前らそろそろ今年の一本教えろ下さい
95 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 20:31:39.62
おえのん
地酒の紙パックは高いよね
ここは紙パックというより大手の安い酒スレだな
正月くらい2000円ほどの酒のめよ
99 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 23:17:23.01
月って微妙にアルコール度数が低いせいかスッキリしすぎてるせいか他よりぐびぐび飲み過ぎてしまう
100 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 23:18:39.91
101 :
呑んべぇさん:2011/12/31(土) 19:37:03.76
>>98 土佐鶴の紙Pって美味いんかな
俺の知る限りでは一番高いんだが1.8Lで1680円
102 :
呑んべぇさん:2012/01/01(日) 11:13:22.45
あけましておめでとうございます。
美味しい紙パック、バンザイ。
103 :
呑んべぇさん:2012/01/01(日) 14:26:56.03
お前ら正月もパック酒なのw
104 :
呑んべぇさん:2012/01/01(日) 15:17:00.00
いいじゃんさ。
たくさん、飲むのよ!こちとら。
105 :
呑んべぇさん:2012/01/01(日) 17:52:52.88
漏れも一回の酒宴でイッパイ呑むたちなので、
3リッターの軽い純米系でいいや♪
正月終わると金箔入りの一升瓶が処分特価になるよ
>>103 正月くらいは水がわりに酒飲むから
パック酒くらいが丁度よい。
今日だけで、松竹梅上撰を1パック空けたよ。
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」⊥厶
〔__o____o_≦ト、
. i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (_人__) | \
\ `ー' / / ー- 、
. ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃 / rク\
. / | ̄r少}¨ ̄〃 / /′ ヽ
〃 l | l| | l| 〃 / / └ヽ
/ l |l | |l/″ / ! 厂 \
く, Y ! l」fレト! / | / 1
丿 | | 丿} じ’ / | / |
/ l | `¨ / レ′ |
真の思考停
(在位 2009年9月16日〜2010年6月8日)
民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
そして外交において巨大な負の遺産を築いた。
109 :
呑んべぇさん:2012/01/02(月) 08:30:30.17
沢の鶴 米だけの酒
やや旨口
醸造用アルコールとかの不純物なし
米、米麹だけというのがいいと思わんか?
>>109 うーん、悪くはないけど、、、開けてみたら普通っていうか印象が薄い。
雑味を取るついでに、旨みも消えたような?ま、すっきりしていていいよ。
個人的にはもっとアミノ酸度が濃醇に振ってアルコール度数を19%くらいに、、、、
別の酒になるなwっていうかこれじゃ生酒だw
111 :
呑んべぇさん:2012/01/03(火) 03:43:36.50
そうかー
俺は今、その生酒と芋焼酎とバイチュー(60度)をチャンポンして
肉、海鮮物とヤッてる最中なんよ
生酒は舌洗いには適してるよ
しかし酒というのはまさに人類の叡智の結晶だなと思う
特売だったんで葵伝説純米てのを買ってみたが
これもすっきりしすぎだな
こちとら正月くらいは上撰パックだよ
レンジで1合の燗を温めるのは何分にしてる?
レンジの燗モードにお任せ
ひと煮立ちさせるのがコツなのかな。
徳利の外側を水洗いしてお湯の減った電気ポットに数分入れたら意外とうまくいくかと
別途お湯沸かすと時間とエネルギーがかかるし
うちのレンジを見てみたら、「お酒」というモードがあった。
次回はこれを使ってみよう。
正月は一升瓶の日本盛 大吟醸を飲んでいたのだが
洗練されているし 雑味も少ない紙でうまいんだけど
いつも1000円以下の酒を飲んでいる俺には
物足りなさを感じてちょっと期待はずれだった。
俺は安酒の日本酒日本酒している味の作りが好きだと再確認。
>>119 >日本酒日本酒している味の作りが好き
大吟醸がお好みに合わなかったようですが、
八海山の本醸造であればお好みに合うはず。
一度試してみられたい。
>>119 あれは、大吟醸っていってもかなり特殊な部類じゃないですかね
淡麗を越えて超淡麗な感じ
大吟醸でも例外的な部類になるんじゃない
紙パック日本酒最高峰は一体どれなんでしょうねえ
一升瓶でええやん
>>124 小型冷蔵庫には一升瓶は入らないんですよ
>>123 地元限定のパック酒でリッター700円オーバーの物
長野や山形のは収集家がいるからパッケージはいろいろ見たことがある
菊正ピンって900mlのと2000mlのとで中身違うみたいだね
パッケージは同じなのに
>>127 よく知らない情弱が騙されて(糖類添加の方を)買うことを期待しているんじゃないかな
ある意味、詐欺まがいの商品だよね
なんで糖類を添加するの?
>>123 立山吟醸です。冷蔵庫対策であえてパック酒造っています。
値段もそれなりですが北陸を代表する美味い酒です。
多分紙パック最高峰でしょう。
日本盛 晩酌 辛口が安いのに旨いな
キクマサよりいいかも
>>129 「なぜ三増酒を作るの?」の場合と、同じ理由
要するに、原価の低い安い酒を作るためには醸造アルコールを大量に使用しなくてはならない
しかし、そうなると今度は酒が辛くなりすぎるので、清酒の味に近づけるために
糖類や酸味料、グルタミン酸ソーダなどを添加しなくてはならないから
醸造アルコールを大量に使用した酒って悪酔いしやすい?
なんかおかしいと思ったら、醸造用アルコールだな。
紙パックでそこら辺で売ってて濃醇辛口ってなんかあります?
やや濃醇やや辛口とかでもいいんですが。
しばらくぶりに日本酒飲むかとワンカップ大関上撰飲んでわりと良かったので
次に淡麗辛口のやつ買ってみたんだけど、すっきりしすぎな気がして。
137 :
呑んべぇさん:2012/01/07(土) 15:34:00.30
伏見京姫酒造の「かみなり三代上撰」15度180mlパック99円
これは隠れた銘酒かもしれぬと思って買ってみた
?何か変わったにおい、味醂のにおいか?(゚д゚)マズー モウカワネ
138 :
呑んべぇさん:2012/01/07(土) 15:35:12.01
>>137 暖房があたるところに陳列されてたせいだろ。
パック酒のくせして、その程度の事で味がヘタれるとかねーからw
元がダメなんだろ元が。
この時期は正月用の酒が安く売られててお得
>>137 少し強めの熟成香があるね。(売れ残りの?)熟成した吟醸酒を
ブレンドしてる感じ。なかなか美味しいと思う。小さいのしか
売ってないのがちょっと残念。
不味いと言ってる人間に見当違いなレス付けるキチガイワロタwww
143 :
呑んべぇさん:2012/01/07(土) 23:08:46.98
>>137 暖房のせいだろうね。
保管が悪い店では買っちゃ駄目だよ。
暖房ガンガン効かしてる店とかあるからなー
145 :
呑んべぇさん:2012/01/08(日) 11:30:19.62
そんなパックで密閉した安酒に店の管理もくそもねーってのw
てか、
>>137読んでそんなこと微塵も看取できねーだろ。
どんだけ妄想力豊かなんだよw
147 :
呑んべぇさん:2012/01/08(日) 15:22:20.28
>>137 店の暖房をチェックするといいよ。
温風が商品に当たるようになってるはず。
くどいなあ
暖房くらいで悪くなるなら
夏なんて日本酒買えないよ
ある程度いい酒は冷蔵庫に入れといて欲しいけど
パック酒なら半年くらい常温放置でも
あんまり変わらんよ
純米酒の安いのはどれがいいの?
150 :
呑んべぇさん:2012/01/08(日) 17:08:59.76
>>149 どれでもうまいけど暖房が当たってない酒を選ぶのが基本
151 :
呑んべぇさん:2012/01/08(日) 18:26:43.77
>>148 むしろ冷蔵庫入れっぱなしの方が劣化するよ。
たまに立ち寄る大型酒店、そこは3000円以上の吟醸酒などは冷蔵ケースに入れている。
しかし、大半の酒店やスーパーは高価な酒でも普通の棚に置いてる。
上撰 松竹梅 祝彩が1198円で売っていた。
紙パックじゃないけどさw正月向け商材は随分安くなるんだな。
お歳暮ビールの売れ残りも驚くほど安いことがある
エビスの詰め合わせを安く買えた
上撰 富久娘
冷やで飲んだときは はずれたかと思ったのだが
燗にしたら悪くなかったというか。
俺好みの味でうまい。
富久娘の辛口上選は冷やで飲んでる。
俺の場合は燗にするなら甘口のほうがいいな。
158 :
呑んべぇさん:2012/01/09(月) 06:20:23.19
醸造用アルコール入ってのは違和感がある。
化学室の飲み物ってカンジ。。。。
>>158 そんな大層なもんじゃなくて、甲類の焼酎の濃いやつだと思えばいいんじゃないかと
>>158 化学実験用のエタノールとは製造方法が違う
>>159の言うように甲類焼酎と同じだ
何も違和感はない
純米酒に添加されてる米と関係ない乳酸は
化学実験用の乳酸と同じかもなw
161 :
呑んべぇさん:2012/01/09(月) 10:08:43.69
>>160 純米酒に添加されているんじゃなくて、アル添酒に添加されている乳酸だろw
大手のアル添酒が一番こういった合成乳酸を使用しているじゃん
162 :
呑んべぇさん:2012/01/09(月) 10:12:09.98
だから、大手のアル添酒は
大量の合成乳酸とエタノールで作られた
化学実験みたいな酒だという事じゃない
>>161-162 大手が合成乳酸を使ってるという妄想のソースをお願いw
米と関係ない乳酸を添加した「純米」酒をありがたがる
純米信仰の話なら他でやってくれw
164 :
呑んべぇさん:2012/01/09(月) 10:51:46.96
>>163 合成乳酸じゃないという証拠はあるの?
大手はコストを削減するために、液化仕込や大量のエタノールを使用しているんだから
当然、乳酸だって安い合成乳酸を大量に使用していると考えるのが普通だろ
もし、大手の安酒は合成乳酸じゃなかったとしたら、いったい何を使っていると言うのか?
論理的に考えれば、大手のアル添酒が一番大量の合成乳酸を使っているのは当然の結果
醸造アルコールって蒸留してないの?
>>164 それでは地酒の純米酒はどういう乳酸を使ってるという妄想なのだ?w
>>165 蒸留してるだろw
167 :
呑んべぇさん:2012/01/09(月) 11:32:02.67
>>165 醸造アルコールというのは、
サトウキビの絞りかすを原料として酵母で発酵させたアルコールを
連続式蒸留機によって蒸留した ほぼ純粋なエチルアルコールのことです
だから、当然、蒸留したアルコールになります
つまり、醸造アルコールを使用しているということは
「醸造酒と蒸留酒を混和した酒」
という事なので、酒の種類としては混成酒の一種と言うことになります
だから?
久しぶりに見たけど、相変わらずだな。
ポートワインみたいだな。
>>157
上撰 富久娘 は 辛口と無印?(すっきりした甘口)の二種類があるから
冷やが好きなら辛口 燗が好きなら無印って感じが良いかも。
171 :
呑んべぇさん:2012/01/09(月) 12:20:54.13
天の甘さにびっくりした私は
やっぱりキクマサ胸
まじですかというくらい甘かったです
これは大門軍団に似合わないな
172 :
呑んべぇさん:2012/01/09(月) 12:47:05.36
>>169 ポートワインは、ブドウ酒を蒸溜したブランデーを添加している混成酒(リキュール)だけれど、
清酒のアル添酒の場合は、
サトウキビの廃糖蜜やトウモロコシ、タピオカなど、米とは無関係の蒸留アルコールを添加した混成酒
という違いがある
>>170 俺は逆な好みだね
甘口は冷向き
辛口が燗向き
大体においてそんな感じ
父親は夏でも燗酒飲んでたのが変わり者と思ってたが
今になってパック酒は燗しないと飲めたもんじゃないと分かって
父への誤解がとけたw
>>170 うん。この季節は燗ばかりだから次は無印買ってみる。
甘すぎるのも困るからすっきり甘口なら期待大だわ。
>>173 人によっていろんな好みがあっておもしろいねえ。
>>174 月桂冠上撰とかよく冷やしても美味しいぞ
でも燗酒は安いパック酒でもごまかせるときあるよな
純米信仰が何故か燗酒志向に向かったのが残念
そんなのは上撰パック(か一升瓶)でたいてい間に合ってる
おまえ松竹梅野郎だな
179 :
呑んべぇさん:2012/01/09(月) 21:55:07.30
パック酒初心者だが服娘純米辛口がうまい
上撰じゃないやつね
オエノングループと小山本家グループって似てるなあ
どこがじゃ
激安の富久娘の伝承蔵造りの酒買ってみたけど、まあ飲めるよね
旨味は薄いけど、嫌なべたつきとかアルコール臭とか無いし
暖かくなったら冷でゴクゴク行けるね
イオン限定で異常に安く売ってるみたいだけど
まあ飲めるね
このクラスで糖類無添加の割には薄すぎる感じでもないし
ダイエー系のスーパーで698だった
ほんと異常な安さだわ
186 :
呑んべぇさん:2012/01/11(水) 00:33:28.24
パック酒で満足している連中なんて、アルコール入り飲料なら何でも
飲みまくるアル厨ばかりだよな。w
187 :
呑んべぇさん:2012/01/11(水) 00:37:22.74
イェァ
>>186 否定はしない。
本当にうまい酒なんかは特別な日だけ飲めればそれで十分と思っている。
>>183 俺はなんか嫌な後味が残って好きになれなかった。
同価格帯のとくまるとかいうのも駄目だった。
もう200円出して米だけのやさしいなんとかいうやつが
ぎりぎり最低のライン。
191 :
呑んべぇさん:2012/01/11(水) 06:44:34.80
朝鮮で差別を受けていた奴隷、白丁が戦後の混乱に乗じて我が国に密入国し、
朝鮮進駐軍なるものを組織し自らを戦勝国民と称し凄まじい悪事を働き
日本人を集団暴行、殺人、強姦、放火、略奪の限りを尽くし繰り返した悪魔達。
こいつらは本質的に反日で、金銭に対する執着心が強い卑怯者で本来、国外退去させるべきヒトモドキ。
192 :
呑んべぇさん:2012/01/11(水) 06:46:38.62
加えて 在日、自民清和会 民主稜雲会 松下政経塾 総連 創価 統一教会 米国際金融資本 ヤクザ 東京地検
似非右翼 山口県田布施町出身者 マスコミ 電通 覚醒剤利権・・・・・は日本、日本人の敵で同じ穴の狢である
193 :
156:2012/01/11(水) 19:33:44.05
今年は 日本酒を重点的に飲んでいこう
大手会社ぐらいは一通り飲んでみようと言うことで
今回は上撰 日本盛を買ってきた。
>>119これも俺だったりするのだがw
>>120で紹介された八海山の本醸造これが今回も置いて無く
上撰を買ったのだが。
大吟醸より上撰の方がおいしいく感じる。
なんと我ながら安上がりな良い味覚w
同好会スレで「俺は普段3L1000円付近の飲んでますw 、、、、、、」 ってカキコしたらネタ扱いされたw
>>136書いた後ちょっとググってみたけど富久娘 濃醇 辛口 パックってのが
期間限定であったみたいだ。
とりあえず沢の鶴 旨みたっぷりまろやか仕立てって中口の5合640円のやつ
買ってきたけど、やっぱり淡麗辛口よりはこういうほうが好きだ。
次はコクとうまみなのにすっきりってのが中口だけどもうちょっと濃そうなんで
そっち買ってみようか。
沢の鶴ってレベル的にはどうなの?
>>196 その質問の仕方は無謀だろ。
それこそ紙パックだってピンキリで
せめて、どれかを飲んでそれに対して書き込みをした方が
有意義な書き込みも出てくるのではないかと。
198 :
呑んべぇさん:2012/01/11(水) 21:15:36.00
>>196 この手の酒のレベルは、実際にスーパーでの実勢価格で比較してみれば
その酒のだいたいの評価は分かるんじゃないかと思う
大手の酒というのは大抵、メーカーの希望小売価格から2,3割は値引きして売られているけれど
各大手の紙パックの間でも、より値引率が低い方が評価は高いと言えるんじゃないかな
それはまったくもってアテにならない。
売れるか売れないかと、モノの良し悪しは往々にしてリンクしない
それがブランド力と言うものだ
200 :
呑んべぇさん:2012/01/11(水) 22:39:42.76
>>199 だから、それは商品によって話が全然違うだろ、という事
そういう抽象的な一般論は、全く意味がない
ここで言っているのは、「大手の紙パック」という具体的な商品についての事
こういう店頭でのサイクルの早い商品ついては、評価と実売価格はリンクしている
それが出来なければ、金持ちの道楽でもない限り薄利多売の小売業なんて経営が成り立たないよ
最近のスーパーは売れない(評価が低い)のは
置かなくなるだけだよ
わざわざ売れない商品を安くして売ってあげようなんて
甘いところはない
>>200 紙パックにしたって、売れない=評価が低いではない。
売れない=売れない、それだけだ。
紙パックを買うような層は、ほとんどメーカー名やCMに影響されるからね。
君だって7-11とローソンが並んでたら7-11に入るだろう。
どっちも同じ値段で同じようなおにぎりを売っていても、大衆とはそういうものだ。
203 :
呑んべぇさん:2012/01/11(水) 23:42:24.63
焼酎の4gペットボトルはスーパーで売ってるけど、日本酒はあるんですか?
>>202 世の中では売れないのを評価が低いと言うんだろう。
まあ味の評価で多少価格が影響されることはあるだろうけど。
後半の例えは、意味分からん。普通に近い方に入るよ。
>>204 君は近い方に入るかもしれない。
だが統計的に見るとそうではないんだ。
100人、1000人、10000人、10万… というマスを相手にしての影響がブランド力。
だから○なんて酒が売れる。
○が売れて、名もない紙パックが売れないのは
味を評価してるわけじゃない。
ここにいる一人ひとりはそうかもしれないが、スーパーなどの大型小売店が相手にしているのは
もっとネット何それ?の大衆なんだよ。
>>205 おいしい「名もない紙パック」を具体的に書いてくれよ。
>>206 すべて飲んだわけでもないのにか?
上の方でも書いたが…
冷で飲むなら… 福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17%
燗で飲むなら… 富久娘 上撰辛口
スーパーで、これらの酒はまず置かれもしないけどね。
普段地酒派の俺が、大手の上撰は下手な地酒よりいいという書き込みに騙され?て、軒並み試した結果
ぎりぎり妥協できたのがこの2つ。
大手中心にいろいろ試しはしたが、全体から見れば一部だから、これがベストとはとても言えない。
そもそも、もっと名もないブランドは試しもしていない。
だが、この2つが大手スーパーチェーンの売り上げ上位に入ってないことだけは保証するよw
>>207 富久娘上撰辛口は売り上げにシビアなイオンでも置いてるから
それなりに売れてるのでは。上撰の割にはかなり安い値段だし。
ただ、富久娘は上撰と言いつつパックは度数低くて感心しない。
福徳長の方はさっぱり見ないな。しかし、偏ってるな。今流行の
ステマってやつか?という気がしてしまう。
>>208 君がイメージしている富久娘 上撰辛口パックは、おそらく黒がデザインに入った
14%のパッケージだと思う。
俺が飲んでいるのはやまやでしか見かけない、黄色一色のパッケージで、15度か16度ある。
いつもやまやで買ってるのだが、富久娘 上撰辛口 3Lで検索しても全然ヒットしない。
画像も見つからない。
不思議な商品だ。
最初から書けよ
紙パックからちょっとずれてしまうが…
専門店はともかく、そこらのスーパーでまともな酒を買うのはほんとうに難しい。
紙パックはまあ値段なりだし、一升瓶は大概長期の常温棚ざらしで劣化してる。
どうしても選ばなきゃいけないときは、俺は樽平・住吉だな。
荒っぽく扱われても負けない強さがあるらしく、買ってハズレということがない。
213 :
呑んべぇさん:2012/01/12(木) 02:40:35.68
>>207 福徳長も富久娘も、元々は灘の酒蔵だったけれど、
今では両方とも合同酒精(オエノンホールディングス)の子会社になっているね
調べてみると、福徳長はまず、灘誉酒造に合併され、
その灘誉酒造が今度は森永醸造に合併されて、最終的に合同酒精の傘下に吸収された
一方、富久娘も一時期は旭化成グループの企業になり、その後、合同酒精の傘下に入っている
元々は両方とも灘の伝統ある酒蔵だっただけに、造る酒自体は時代に合わなくなり衰退していったとはいえ
その銘柄には、「のれん」としての価値は今でもあるみたいだね
>>210 そのお酒に興味がある。
画像は君が撮ってうpれば良し。
ここまで引っ張ったんだからぜひ頼む。
>>215 上の写真のパッケージはよく似てるのだが、デザインが少し違うんだよ。
上撰辛口の文字はもっと小さくておとなしい
配色はそんな感じ
ちょうど今切らしているので、買ってきたらうpしてみよう。
昔、テレビでCMやってた金露とか忠勇とか、いつの間にか消えてしまったな
白鷹、泉正宗なんてCMソング覚えてるけど、やっぱり潰れたんだろうか?
>>196 イオンが宮水仕込みっていう清酒パックを売ってて、そのOEM元が沢の鶴だったんですが
一升千円しないのに妙に酒質がよくってCPがよかったんですがねぇ
最近見あたらない
219 :
呑んべぇさん:2012/01/12(木) 18:06:21.77
カインズpbの紙パック日本酒 一心辛口
2L 798円買ってみた値段の割には飲めるなw
辛口一献より安いしw
沢の鶴の米だけの酒って純米酒としてうまいほう?
>>220 味薄いけど、雑味もない。
人によるが俺はあり。
沢の鶴の純米紙パックの能書き
燗でも冷やでもフルーツの香りがします←これ嘘だよ
まずくはないが、また買おうとも思わなかった。
造ったときはしたんじゃないかな…
年末、激安特価で買いだめしたクラシック白雪がまだ5本残ってるから
当分、紙パック買わずにすむ。大酒のみじゃないから
やっぱ瓶のいい酒は美味いねえ
225 :
216:2012/01/12(木) 22:41:55.49
安いな。
味的には2リッタータイプの上撰 辛口と比べてどうなんだろう。
>>227 そういえば、やまやってイオングループだっけ
>>228 そうそう
でもパック酒の品揃えはちょっと違うような気が
>>225 ありがとう
でもキーついてないよ
キーついてない?
まあいいや
必須って書いてたから入れたつもりだったけど、ないほうがいいだろうから。
2Lパックもあってデザインは一緒
今のところやまや以外で見かけたことはないなあ。
味は辛口と書いてるけどそんなに辛くはない。
飲みごたえのあるタイプ。
温度が低いとくどいと感じる人もると思う。
>>231 >温度が低いとくどいと感じる人もると思う。
俄然買う気になってまいりましたw
つか中口以上好きにも会いそうな感じ?
>>232 濃い薄いで言えば濃いめでしょうね。
コクがある。
初心者には敬遠されるかもしれないが、安酒特有の嫌味はない。
蔵通いの酒 純米酒で2リッター 14〜15度で、年末年始の肝臓お休みが明けて晴れてやっとります♪
>>225 オレも以前教えて貰い買ったが、おそらくは最強だと思う
信じられないコストパフォーマンス
やまやで売ってるの?今日近く行くから買ってみようかな
間違って富久娘 上撰 2Lパック 945円買ってきたw
すっきり甘口ってw
濃い甘口好きな俺からすると水だったw
菊水ふなぐちに近い味の安いパック酒。
やっべ、、、途中で送信してたw
間違って富久娘 上撰 2Lパック 945円買ってきたw
すっきり甘口ってw
濃い甘口好きな俺からすると水だったw
菊水ふなぐちに近い味の安いパック酒ないかな?
>>239 それがこれだ
↓
>>207 > 冷で飲むなら… 福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17%
>>239 伝承蔵造りか安い鬼ころしに味醂入れてのめば
ふなぐちになるお
242 :
---:2012/01/14(土) 02:11:41.23
伝承蔵何とかも、慣れればいけるぜ?
月とか天とかはついに慣れなかったが
ワープアな俺は赤パックに慣れ親しんでる
ラーメンでもあるでしょ?行列できる脂っこいラーメンよりもサッポロ一番の方が好きみたいな
例えが悪いか
>>243 言い訳しながら飲むなら飲まない方がいい。
安酒でも好きなもんは好き。そんだけで良し。
最近イオンで買いもしていないんだけど、宮水仕込みが見当たらない
という話はショック。
安くて美味くてファンだったのに。
>>243 あるあるw
オレンジ果汁100%より10%の方がとか
イオンなんだけどさ、清酒 900ml 498円 やや旨口のキレは中立ってのがあったが、宮水仕込みとは違う?
>>244 それも、やまやでしか見かけたことはない。
別にやまやの回しものじゃないんだが…w
真っ白な箱に黒い文字だけの独特なパッケージ
1.8Lで1080円
度数も高いし、これも安いよ。
>>246 あれよかったんですけどねぇ
三増の900mlの変なOEMパックに取って代わられてる…orz
紙パックランキングはよ
ある地方で一番飲まれてるやつが他の地方では全く手に入らない
のが普通だったりするからランキングは難しいんじゃね?
大手だけでやってもつまらんし
まず値段で区分しないとな
2Lで1500円以下とか
>>255 実売で1500円以下となると上撰なども入れられるから
結構良い感じかもな。
今週は上撰金冠 を飲んでいたのだが
口当たりが柔らか 濃厚さとさっぱり感が良いバランスでおいしい。
他の上撰と比べほんのちょっと高かったのだが旨かった。
さて、次は 菊正 松竹梅 どちらを飲むか・・・悩み中。
金冠が結構旨かったから
次のは旨く感じるには厳しいか。
上撰金冠ってワンカプオオゼキと中身一緒?
>>254 大手だけでやればいいじゃん
>>257 上撰のカップは一緒っぽい
カップは他に安いのもあるから
悪く言う人はわざとそっちのことをいうけど
259 :
256:2012/01/15(日) 18:12:19.42
>>258 そうなんだ。
あの味をカップで飲めるのはいいな。
上撰 松竹梅を買って今飲んでいるわけだが。
上撰金冠の方が俺の好みではあったが(常温)
松竹梅のサラリっとした口当たり 後から追って来る旨み
嫌みが無くこれこれで旨い。
>>259 常温だと大関がおいしいな
カップが主力というのはそれなりにわけがあるんだろう
>>259 ワンカップは光劣化して酷いことになってるものが多いんで注意
言うほど光で劣化はしないと思うけど
日本酒は瓶やパックに入っていても
半年以上たつと熟成香が強くなってくるな
>>262 たまに、ワンカップは強烈なハズレがありますよ
それはもう「兵器」レベルの
ワンカップより菊水ふなぐちアルミ缶でいいよ俺
10個のんだらいくらだよ
上撰 白鶴
俺は最初の一口目より
一合 二合と飲み重ねてからの方が
旨く感じた。
この酒は俺には盃を重ねるペースがやばい・・・・。
268 :
呑んべぇさん:2012/01/18(水) 20:44:43.50
>>267 白鶴上撰はバランスいいからな
味を見るだけならもうちょっと特徴があったほうが受けると思うが
普通に飲んでると白鶴上撰はやっぱりそれなりによく出来てる
270 :
呑んべぇさん:2012/01/18(水) 22:49:52.23
>>269 蓼食う虫も何とやらで、悪食にとっては旨い酒でも
一般の人の味覚からすると、
「全く美味しくない」、「臭くてゲロ不味い酒」というのが
こういった下級酒に対する正直な意見だろう
>>270 隔離スレでやってくれよ
他のスレの憂さ晴らしをこんなところでやるなよw
272 :
呑んべぇさん:2012/01/18(水) 23:30:50.33
>>271 なんじゃそりゃw
自分の気に入らない意見には、「出て行け」とか「隔離スレにいけ」とか
ここは、お前のプライベートスペースじゃないぞ
誰でも自由に書き込めるところだから、お前の様なやつでも書き込めるんだろ(笑)
ちょっと自分の意見と違うと、「出て行け」とか言ってしまうのは
いままで、いったいどんな甘やかされた生き方をしてきたんだんだ、という話だ
紙パックスレでこういうこと書かれても誰も嬉しくないだろ
芋焼酎スレで芋焼酎まずい!とか連呼するみたいな感じで
空気読まないで書き込むお前の感覚の方がよく分からん
>>250 福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17%売ってね〜〜〜
っていうかやまや近所にね〜〜〜〜〜@伊豆
結局、日本盛 コシヒカリ100%純米酒アミノ酸2倍で、、、
思った以上に悪くないから困ってしまうw
っていうか美味し部類に入るねw
他人を否定することでしか自分を確立できない人っているわけよ
>>274 おらんとこにも売ってないだお、
ただいま、
沢の鶴 特別純米酒 山田錦 呑んどります、ウナ〜♪
福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17%って近所のどこかの酒屋で
見たような気がする。一度買ってみるか。
ざっくり言うと、菊水のふなぐちの香りと濃さと甘さを三割引きにしたような感じかな。
> 福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17%
>>246 宮水仕込みの後釜は北鹿 生? 2Lがいいな
店がきちんと常備しておいてくれればだけど
行くたびにあったり無かったりではちょっとね
北鹿 きもとね
菊正宗日本がんばろう1.8Lが古くなったか690円だったので買ってみた
まだ在庫いっぱい抱えてそうなので暫くこれで行く!
吟醸うまいわぁ。
凶悪なパック酒見つけたわ。
夢の寒梅 4.2L / 1798円
この値段で山廃で作って、酸味・糖類無添加って言うんだから…まずいのかと身構えていたけど…
燗したら匂いがたってまぁ、呑めた。
黒松白鹿 季のしぼりたて プレミアムを飲んでみた。
香りは少ないけど味が濃くてうまいね、でもなんとな
く紙パックぽい味だな。
越の寒梅のバッタものを売ってる店はどういうつもりなんだろうなあ。
286 :
呑んべぇさん:2012/01/21(土) 00:34:38.44
昔、中味の違う酒に越乃寒梅の偽ラベルを貼って売っていた犯罪があったけれど
今でも、まだそんな犯罪が行われているんだ?
287 :
呑んべぇさん:2012/01/21(土) 10:36:38.42
288 :
呑んべぇさん:2012/01/21(土) 10:37:32.08
>>284 紙パックっぽい味って、何だよw
値段なりに(というか値段以上に)よく出来てると思う
290 :
呑んべぇさん:2012/01/21(土) 10:44:54.04
291 :
283:2012/01/21(土) 11:44:25.36
うちの料理酒はオエノンの伝承蔵造りです2L698円
なんとなくワンカップの松竹梅の上撰を買ってみたけどうまかった…。
紙パックのでも同じ味ならかってみようかな
伝承蔵造りは料理酒より安くて晩酌と共用できるところがスゴイ
>>279 味似てるの?
なら糖類酸味料添加みたいだけど買ってみようかな
店頭に有る紙パックの上撰を一通り飲みきったので
本日は神鷹を買ってみた。
味的には 月桂冠を薄くのばしたような感じかな。
口に含んだときに物足りなさを感じてしまうな。
アルコール度数も13パーセントと言うことで軽めなのが影響しているのかもしれないが
癖などはなく悪くないのだが、俺にとっては飲んだときの満足度が物足りない酒。
850円これがすべてを物語っている。
ここで不人気の白雪上撰1000円/2L
やや甘口だがコクあってうまい。1000円も安くてうれしい。
ずっと大関のものも買ってたんだが
いつの間にか糖類添加されてたんで
月にきりかえることにした
多聞生粋てどう?
何処でも見るけど、全く話出ないね
北海道以外あんま置いてないのかな
確か糖酸味料入りだから中々手が出ないんだよね
格別安くもないし
多聞って味は変わったの?
多聞かぁ
都内在住だが俺は見たことがないな。
とは言いつつ買う店が、スーパーだったり安売り店だからかもしれないけど。
>>279 宮水仕込みは去年の4月に製造中止だったのであまり覚えてないよ
やや甘口で夏場に冷やでも飲めるくらいだったという意味では似てる
北鹿 きもとは冷やはサイダー風のスッキリした飲み口で燗でも傾向は極端には変わらない
かなり上の価格帯の酒でも似たような味のは多いんじゃないかな
値段が2Lで880円だからやや雑に感じたりするところはある
福正宗 純米 金色のしずく 1.8L 980円
味的には沢の鶴 純米 コクとうまみのほうが好きだけど、値段考えたら
これもいい選択肢かも。酸味多め。
パックはプラコーティング。沢の鶴コクとうまみはアルミコーティング
沢の鶴旨みたっぷりのほうはプラコーティングだった。
松竹梅の上撰ってワンカップと紙パックで中身が違うものだったりします?
ワンカップがうまかったから奮発してパックでかってみたけどなんか味わいが違う感じがしました。舌がイかれちまっただけかな?
307 :
呑んべぇさん:2012/01/24(火) 00:43:52.07
土曜と日曜くらい違う
わかるな?
明日の休みを喜ぶ一杯と明日の労働という苦みと溜飲を下げるための一杯みたいな?
サーセン、容器のせいで違うのかなってくらいしかわかりません。
或いは、未知への期待と既知の確認
みたいな
310 :
呑んべぇさん:2012/01/24(火) 00:55:19.92
>>306 思い出補正とかの言葉で表わされる精神現象だよ
感動て煮詰まって味が濃くなるんだよ
体調、精神常態で酒の味ってかわりますもんね。
パッケージによって味が違う、なんて賢しさだけで酒を飲む気持ちをすてて、今夜は合成清酒を飲んでいた時の若々しい気持ちで飲みますわ。
>307、>309-310
アル中キチガイはゴミ箱でも漁ってろよw
米だけの やさしい 思いやり
材料が 米 米こうじ 清酒だったり
天然水 貴造仕込みとかと書かれていた割に
同価格帯の酒と大差無し。
これと言った特別な特徴なし。
オエノンの米だけのす〜っと飲めてやさしいお酒とまぎらわしい名前だな
ま、うち近辺では小山グループの酒あまり見ないから買うこともないけど
316 :
呑んべぇさん:2012/01/24(火) 21:16:48.66
>>314 俺は899円で近場で買えたから文句はないよ。
純米を名乗れないって事は精米歩合が70%以上なんだけど雑味もないし。
米を小さくなるまで削らないと美味くないのか?
と、言い張って無駄に高くなって
衰退の道を突き進む日本酒業界であったw
そろそろ昨年末しめ懸賞の発送が始まるころか
321 :
呑んべぇさん:2012/01/25(水) 02:10:11.12
>>314 玄米を精米すると、かならず削った米ぬかが出来るでしょ
例えば、精米歩合が70%だと、30%は米ぬかが出来てしまう
通常は、その米ぬかは業者に引き取ってもらうのだけれど
その米ぬか から酒を造る事も出来るわけ
そうした米ぬか から造られた酒を、清酒として混ぜているから
安い酒を作ることが出来る訳なんだ
もちろん、純米酒は精米歩合の規定がないから何%でもいいんだけれど
でも、米ぬかは白米とは認められていないから、さすがに純米酒とは表示できない
>>321 米だけのやさしい思いやり、は清酒が原材料に入ってるからという
純米酒にならない理由が分かってる
その、当てはまるかどうか分からんしったかはいらんw
大手叩きがしたいだけなら隔離スレでやってくれ
地酒スレも荒らすな
低価格なコメだけの… は米ぬかが原料だったのか
それは酷い話だな
米ぬかから油も取れるんじゃね?
米ぬかから作る酒って大豆搾りかすから作ってる安物の醤油みたいなものだろう。
紙パック&安酒なんて高望みし買っている人もそういるわけでもないだろうし。
原材料もまぁ値段相応なんだろうなと思っている人が多いと思う。
安酒でも良いけどもう少しおしゃれに飲める環境が
世の中に出来ると良いかな。
ワインなんかだと日本酒と比べて低価格な製品も多いのに
イメージかなんかおしゃれ。
俺はとりあえず飲むときはとっくり&お猪口で飲むと言う風にしている
今はクリスタルの綺麗な器が有ればなぁとあさっり中。
ダイソーにいいの売ってるよ
猪口やぐい飲み、徳利もあるよ 全部100円
日本酒にもバギンBOXなんかがあると良いんだけどなぁ
松竹梅上撰ってあっためると嫌な臭いがするな
小山本家の武蔵男山2リットルパックが(゚д゚)ウマー
上撰で辛口15度~16度
小山って創業江戸時代らしいが昔からの蔵元なの?
どういう銘柄の酒作ってたの?
>>328 そうか?
燗に一番合うパック酒だと思うが
>>330 オエノングループと世界鷹グループは
よく分からんな
上撰とかでも今までの大手と比べるとちょっと落ちる感じ
オエノンは日本酒以外は
もう少しまともな大企業だけど
と、いつものアルちゃんファビョる。
333 :
呑んべぇさん:2012/01/26(木) 17:24:36.95
京都伏見の名水でじっくり仕込んだ米と水の酒
名前が長い・・・・。
口に近づけた瞬間に結構香る。
箱にも書いてあるがフルーティーな香りこの香りは好き。
含んだ瞬間淡麗独特の淡泊な感じを受けたのだが
すぐに酒粕(?)濁り酒を飲んでいるような味わいがして
面白い感じ。(常温)
好き嫌いは分かれてしまいそうな酒ではあるが
香り味の特徴がはっきりしていて俺は嫌いじゃない。
>>334 それ まだ見たことないんだ
イオン行けば売ってそうだから今度探してみよう
イオンも遠くて滅多に行けない田舎者はつらい
淡麗辛口は好みじゃない
肴がいらないくらい、飲みごたえのある酒が好みだな
紙パックだとなかなかないけど
>>334 フルーティーな香りって箱に書いてあったっけ?
淡麗辛口を強調しすぎのデザインのわりには
かなり吟醸香が強いし、意外にうまみはあるし、甘みも適度にあるな。
意外に複雑な風味で冷やしても、燗でもおいしい。
若者受けはよさそうだけど、今までの上撰パックとか飲んでた人には
ちょっと物足りないかもしれない。
>>335 黒いパックだよ。
正式な商品名がさっぱりわからん。
338 :
呑んべぇさん:2012/01/26(木) 22:04:37.09
>>337 >>正式な商品名がさっぱりわからん。
「米と水の酒」がそれらしい。
なんか最近よくある『純米酒規格外です』みたいだな
>>338 きちんとした純米酒なのに
「米と水の酒」とか、「すべて米の酒」とか
いらん想像をさせる名前をつける月桂冠はセンス悪いな。
今回の「米と水の酒」にいたってはホームページ見ないと
名前すらよく分からんがw
しかもホームページが今時フラッシュ全開で見にくいんだよw
今回の「米と水の酒」はよく出来てるだけに
風味の特徴も名前もw分かりにくいパックは残念。
会津ほまれ蔵出辛口パック900ml旨いな
西友で500円しなかったが
安い酒にありがちなアルコール臭さが
ほとんどなくて飲み易い。
>>337 香りは強くはない かすかにある程度だがパックでは希少
全体に薄い印象で飽きる
342 :
呑んべぇさん:2012/01/27(金) 11:13:14.28
福徳長 山田錦100%使用 純米酒 「清酒正宗」、呑んでます。
343 :
呑んべぇさん:2012/01/27(金) 19:02:41.29
河内屋に吉乃川 越後 純米パックが1,480円ででてる
このくらいの値段になると結構うまそう
>>341 薄いと言うか、上撰パックを飲んでる人にはちょっと度数が低いよな
一般受けはするのかもしれないけど
te
純米酒 (北関酒造)
348 :
347:2012/01/29(日) 14:58:30.74
間違って送ってしまった・・・。
単純に純米酒が名前なので、仮に銘柄指定で買うときは買いにくそう。
味はそこそこまとまっていて味わい深い酒ではないけど
普通に飲むには悪くない。
たた、酒を楽しむと言うより
つまみと一緒に飲んで他の味を邪魔せず
おいしく感じる酒って感じかな。
350 :
呑んべぇさん:2012/01/29(日) 15:49:29.63
白鶴、月桂冠、大関
どれも、買う気にならん
>>349 それ、東京商工リサーチが会社情報持ってるところだけで考察してて
まさに机上の経済学になってるよ。
500社くらいを調べてるけど、1500社くらいはあるので、
経営状況が深刻であろう零細蔵がかなり抜けてると思われる。
上位のほうでも、(日本酒の業績だけというのが分からなかったのか)
3位のはずの松竹梅の宝が抜けてるし、
梵の加藤吉平商店が20位以内に入っちゃってるので他にもいろいろ
抜けてると思われる。
352 :
呑んべぇさん:2012/01/29(日) 17:46:56.02
>>351 宝酒造は、日本酒メーカーではなくて
原料用アルコールや甲類焼酎が主要商品のメーカーだから
日本酒メーカーには入らなかったんだと思う
あくまでも、本業は甲類焼酎メーカーだからね
>>352 だから???
他の日本酒蔵を持ち上げてるつもりかもしれんが、
こういう大資本が日本酒を造ってる例が少ないというのが
日本酒衰退を象徴していると思うし、日本酒が見離されているのでは?
旭化成がアルコール部門を売却したときに
アサヒビールは焼酎部門だけ買って日本酒部門を買わなかったし。
まあ、会社で日本酒飲む奴少数
そもそも酒飲む奴が少なくなって帰りに飲みに行こうなんて無くなったな
355 :
呑んべぇさん:2012/01/29(日) 18:26:55.27
>>353 逆なんだよ
日本酒という商品が、大資本によるメリットを生かせない商品だからなんだよ
つまり、大量生産では美味しい日本酒を作ることが出来ず、
機械化等による合理化だけでは、中小蔵によって作られる商品にはかなわない
日本酒は投資効率が悪いから、大資本が参入しにくいという事
という妙な思い込みで、
四季醸造で大量生産の獺祭をディスる
日本酒マニア
獺祭が大量生産のメリットを生かせてるとは思えないが…
50%精米の加水で4号1500円。べつに安くない。
>>357 四季醸造で大量生産の獺祭は
50%精米のが四合瓶で1418円でしょ?
どこでも定価で売ってるという日本酒業界のぶっ壊れた慣例に、
四季醸造で大量生産の獺祭といえども従ってるのは残念だけど
安いのは安いでしょ。
四季醸造で大量生産の獺祭以外のの地酒だと、
55%とか60%精米で1575円とかでは。
沢の鶴 米だけの酒
冷がうまい、味は上善に近いと思う
紙パックは熱燗でしか飲めなかったけど
こいつは冷のほうが断然うまい
360 :
呑んべぇさん:2012/01/29(日) 20:27:16.32
>>359 ちょっと冷たいくらいの常温でもおいしいけど、
燗でも美味しいと思う。
でも、常温も燗もすごくおいしいかと言われると微妙。
上善も変に純米化して変な方向に行っちゃったな。
>>359 コクとうまみなのにすっきりのほうが好きなんだけど、たいてい置いてあるの
旨みたっぷりまろやか仕立てのほうだけなんだよねぇ
今商品説明のとこ見に行ったら山吹色の酒ってのも米だけの酒シリーズに
あるんだな。まだ売ってるのみたことないや
でも概して薄い
米だけのコクがあって旨い純米酒17%
飲んでみたがアルコールが鼻につくなあ
純米と思えんクサイ
365 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 13:24:02.51
>>361 昔から
「不味い酒は冷やして飲め」
と、よく言われているからね
なぜ不味い酒を冷やして飲むのかというと
その理由は、人間の舌が体温に近いほど味をよく感じる様に出来ているからである
特に、甘味やアミノ酸系の旨味などは、
温めると強く感じられる様になり、冷やすと感じにくくなる
つまり、逆に言えば、雑味も温めると強く感じられる様になるから
不味い酒は、冷たく冷やすことによって雑味を感じにくくさせて
それで飲みやすくなるのである
燗でもおいしいって書いてるじゃん
人の書き込みもきちんと読まずに何?その珍説w
367 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 14:03:24.57
>>366 日本語大丈夫?
「相対的」という言葉(=概念)は知っているかな?
>>365-367 >>366が唐突に言い出すまで
誰も「冷たく冷やす」なんて話してないと思うんだけど。
上で出てる冷やって常温でしょ?
そんなことも知らないのか、やっぱりきちんと読んでもいないのか
突然知ったかを語りだすのってちょっと痛いかも。
あ、違った。
唐突に言い出して、自説をご披露してるのは
>>365だった。
370 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 16:06:10.51
>>366 >>361では
「でも、常温も燗もすごくおいしいかと言われると微妙。」
と書いてあるよね
つまり、この人は
「冷たい温度の方が(相対的に)常温や燗よりも美味しい」
と言っている訳
書いてある文章が、きちんと理解出来てるかな?
371 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 16:12:30.94
>>368 >上で出てる冷やって常温でしょ?
どのレスのことを言っているの?
もしかして、
>>359の
「冷がうまい、味は上善に近いと思う」
「こいつは冷のほうが断然うまい」
の事を指しているのかな?
真実は、書いた人(
>>359)しか分からないけれど
でも、ここでは「冷や」とは書いていないよね?「冷」と書いてあるでしょ
だから、前後の文脈から判断すれば、
この文章で、この人が言いたかったのは「冷酒」の事だと判断するのが適当だと思うよ
何その言い訳w
普通、「冷や(ひや)」を変換したときに「冷」になったとしか思えない
一度なら冷酒の書き間違いもあるだろうけど二度も書いてるw
しかし、燗すると破綻する
四季醸造で大量生産の獺祭をそこまでディスらなくてもw
そもそも、沢の鶴の米だけの酒って
>>361に書いてあるように、
ちょっと低いくらいの常温までじゃないと、むしろ美味しくないと思う。
純米は燗酒志向の弊害か地酒も含めて冷やしてしまうと
味がなくなってしまうものが少なくない。
むしろ冷蔵庫から出してそのまま飲める
四季醸造で大量生産の獺祭は悪くないと思うが、
パック酒ないからスレ違いだな。
374 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 17:54:04.16
>>372 言い訳とかではなくて、文脈から意味を判断したという事
この人が「冷」を「冷や」と書き間違えたかどうかを問題にしているのではなくて
文意として、
「冷酒」を意味しているのか、それとも「常温の酒」を意味しているのかを
文脈から判断した、という事
今度は、理解出来たかな?
最初に書いた
>>365は「冷」の
>>359じゃなくて、「常温」の
>>361へのレスなんだよな
しかも
>>361は燗でも美味しいと書いてるのに、唐突に冷やすとどうのこうのという
知ったかの珍説
次の言い訳どうぞw
普通、何も書いてなければ「冷や」は常温だろう。
そこから話さなきゃいけないなら、もう初心者スレでやれよ。
377 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 18:00:55.75
なにも紙パック酒で・・・
文脈とか・・・
おいおい、おどろくな。
いや、別の意味で笑っちゃう。
荒れてるな。
今から買い物に行くんだが
イオンで売ってる月桂冠の辛口3リットルはおいしい?
379 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 18:11:16.26
よくさ、こういった掲示板で同意を求めたり賛成の方はクリックを
とかあるけど、馬鹿じゃネエと俺は思う。
>>380 だろうな、と思って、米と水の酒を買うか、氷でうまい何とかを買うか悩んで
上撰買ってきたw
イオンは昨日が5%offの日だったんで松竹梅・上撰でも買おうかと思ってたのに
なぜか売価が1250円に戻ってたんで買わずに素通りした
先月は1180円、先週までも1200円だったのに
で、買ったのは会津磐梯山 米だけの… 2Lで880円也
イオンの5%オフの日は、表示価格が高かったり、人が多かったり散々だな。
店によってはそれ以外に安い人か商品券もらえる日があるから
その日の方が買いやすい。
近所のイオンは松竹梅上撰なくなっちゃったよ。結構売り上げにシビアだから
売れなかったということなんだろうな。
ところで、月桂冠上撰、微妙に薄くなってない?飲みやすいけど。
384 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 21:19:53.36
>>375 そもそも、その話は
>>368の
「上で出てる冷やって常温でしょ?」
という事に対しての
>>371でのレスだから
別に、
>>365とは無関係だよ
ところで、君が
>>368で書いた 「上で出てる冷やって常温でしょ?」
という話は、どのレスに対しての事なの?
>>359の事でいいのかな?
実際には、だれも「冷や」という言葉は使っていないから
単に君の妄想だったのかもしれないが
もう、言い訳というより
狂人の頭の中身を見たようで非常に不愉快w
>>385 確かに読む気もしなくて不愉快なのは分かるがほっといてやれよ。
自分でカミングアウトしてた人もいたけど、日本酒マニアにはアル中もいるだろ。
>>365の意見はあまりにも前の話と脈絡がないけど、言ってることは一理あると思う。
ただ、逆に冷やすとまずいというか味がない純米酒とか増えすぎたな。
日本酒は冷やしておかないと劣化しやすいので
冷やして飲む方向に味を調えるのも一つのやり方だったと思う。
逆に純米酒の燗酒志向があったけど、こういう臭いのは若者に受けない。
意外とどうでもいい
安い酒、とくにパック酒はほとんどが冷やすと美味しくない。
飲みにくい酒は燗に限る
389 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 22:03:16.33
紙パックの酒にそれ以上も以下もねえだろうよ。
紙パックオンリーの人には大事な問題なんじゃない。
買ってきてみて。
やめようよ。なんか可哀想だね。
まだ沢山の意見が出たが。
>>388 月桂冠上撰は冷やしても美味しいよ。
月桂冠の米と水の酒も、以前のすべて米の酒と違って
冷やしても美味しい。
でも言ってることは同意。飲みにくい純米酒とかは
燗にしないと飲めないの多いな。
>>389 何がいいたいのかよく分からん。
剣菱の一番安いやつ買ってきたんだけど、なかなかいいな
でもビンは面倒なんで、紙パック作ってくれんですかのう
それまずくて料理酒にしたんだけど
>>364 常温以上じゃ駄目だよ
キッチリ冷蔵庫で冷たく冷やして飲んでくれ
燗酒は別に用意するように
394 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 12:05:05.66
>>393 「不味い酒は冷やして飲め」の典型的なタイプの酒みたいだね
そもそも、大手のオエノンの純米酒で値段を見ても、
冷たく冷やさなければ、まずくて飲めない感じの酒であることは予想が付くけれど
そして、香りの高い吟醸酒でもない限り、
「冷やしてお飲みください」と書いてある様な酒は、大抵は同じ様なタイプの酒である
396 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 12:38:22.35
>>395 お前は馬鹿だなw
「味よりも値段の安さ」という奴らが紙パックを飲んでるんだろ
そんなこと言ったらこのスレに書き込むやつは誰もいなくなるよ(笑)
>>396 おまえが味覚障害なのとそれは全く関係がない
398 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 13:00:00.34
>>397 そんなに自分を否定する様なことばかり言うなよ
別に、君が味障で酒の味が分からなくても良いじゃないか
他人に迷惑をかけない限りはねw
>>398 俺はそうじゃないが、きみは味覚障害を自覚してるって話だよな?
そんな奴はお呼びじゃないんだよ。
400 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 13:56:48.40
>>399 だって、君は、オエノンの米だけのコクがあって旨い純米酒17%が旨いんだろ?
だったら、別に味障と言われても仕方がないじゃんw
>>400 面白いな
>>396 が自己紹介ならきみは味覚障害
というか,主張の内容だけで論外だけどナ
俺は騙されて試した結果の、紙パックの中で飲めるものを紹介しただけで対象外
簡単な話だ
きみの話は何の参考にもならないし、つまらないうえに気持ち悪い。
> 「不味い酒は冷やして飲め」
w
402 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 14:22:41.83
>>401 ごまかしてもダメw
反論できないと言うことは、君の味障は決定だな(笑)
403 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 14:27:02.71
>>402 俺の事を心配してくれるのは嬉しいけど、君の味覚障害に対して保険金が支払われるとは思えない。
>>391-392 その手の熟成した燗用の酒は嫌いな人も多いよな。
初期の純米信仰が熟成燗酒志向だったのが残念だ。
そんなのは剣菱で間に合ってる。純米である必要がないし
一般受けするとも思えない。
しかし剣菱、パック酒出さないのはともかく意地になって
全く宣伝しないのはどうなのかな。ほとんどコストがかからない
ホームページくらい作った方がないよりイメージいいと思うんだが。
冷やして飲むのはまずいのをごまかすためだと必死のやつは何がしたいんだ?
他のスレの憂さ晴らしをここでするのはやめてほしい。
まじめに聞くにしても、冷やして飲むのだけを推奨してるパック酒なんて
ほとんどないと思うんだけど、具体的には何をさしてるのだ?
406 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 20:39:04.74
>>406 それ、飲んだことないな。
やっぱり純米酒って難しいな。大手ですら難しいのに
以前は三増二級酒を造ってた地酒蔵がつくるのはさらに難しい。
>>407 それでいいんだよ
宗教的に純米純米と唱えることが大事で
中身はどうでもいい
409 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 20:58:42.29
>>407 だからそういう
>>364のクソみたいな酒は、
昔から
「不味い酒は冷やして飲むものだ」
と言われていた類の酒だという事
冷やして美味しいというのも、それはそれで難しいぞ。
冷やした地酒純米酒を試飲で飲まされて、後味がすごく苦いこととかよくある。
411 :
呑んべぇさん:2012/02/01(水) 21:20:04.43
>>410 「冷やして美味しい」のじゃなくて
「冷やさなければ、飲めない位に不味い」という事
まあ、冷やして美味しい酒だったら、燗をしても美味しいんじゃないかな
>>411 燗しないと飲めない変な地酒純米酒が増えた中で、
大手のパック酒は冷やしても飲めるものが多いんじゃないかな。
もう少し地酒も大手パック酒も具体的に書いてもらえるとうれしい。
大手のパック酒は、冷やしても飲めるというだけで面白いものは一つもない。
個人的にはあんな水みたいな酒を飲むなら、菊水のふなぐちのほうがずっとマシだ。
そりゃ冷やして面白い酒は他にもいろいろあるだろうが
菊水、ほぼ大手だろ、剣菱とそう変わらん。
冷やして飲むと言うか、知らない地酒はハズレが多いだけに冷や冷やしながら買う感じだなw
菊水が割りと堅調で、剣菱が落ちてるのを見ると
やっぱり熟成燗酒志向は失敗だよな
冷酒で美味しいほうが一般受けする
>>416 で、ハズレだったら
燗なら美味しいとか、熟成させたら美味しいかもとか
実世界では傷つけないようなコメントをするよなw
熟成燗酒志向は評価を甘くして
ハズレ地酒の生き残りを助けたな
419 :
呑んべぇさん:2012/02/02(木) 07:55:30.78
どれ呑んでも貧しいわねぇ
それがいい
421 :
呑んべぇさん:2012/02/02(木) 11:01:48.35
なんか傷をなめあっている様で虚しいねえ、、、
まあ、現実から目を背けて生きることも時には必要なのかな?
正直、変な信仰心がなければ、大手の上撰パック酒で充分だろうと思う
でも、こんなしょうもないことで上から目線でにちゃんねるで得意げに
なることも時には必要なのかな
寒しぼり (期間限定 こだわりの冬期限定醸造)
何というか、甘み 酸味 渋み 水
それらを用意して混ぜ味整えましたという感じで
熟成?まろやかさと言う物が全く感じない。
味としてつまらない酒だな。
まずい訳じゃないけど
なんと言っていいのか 飲んでいてつまらない・・・・。
やっと串が通った・・・。規制のバカ・・・・。
書けなかった期間の自分用のチラシ裏
沢の鶴 米だけの酒
これは俺的には好みに合わなかった
淡泊というか味気ない・・・・。
會津ほまれ (酒林の絵絵柄のやつ)
醸造アルコール 糖類 酸味料と味整い系の酒だったのだが
予想外に良い感じだった。
425 :
呑んべぇさん:2012/02/02(木) 18:15:47.28
純米信者になりたいが経済が...
今はアル添糖類酸味料の底辺似非宗教に嵌らざるをえないでう。
で今、底辺濁り酒呑んでまう。
皆、チャレンジャーだな
酒変えるたびに失敗だーと自己嫌悪するのいやだから
6年以上浮気なし
それもつまらん人生なのかとふと思った
一升2500円〜のハズレつかんだ時は己の不甲斐なさを責めたくなるな。。。
何だかんだで変わらぬ品質って素敵やん
>>425 釣れますか?
>>426 6年、何を飲んでるの?
>>427 聞いたことのない地酒を買うと失敗するのは
分かってるけど、ついついやっちゃうよなw
>>429 黒松剣菱は900ml瓶が一升瓶の半額くらいで
普通に流通してるので意外に便利。
やまやだと回収してくれると思う。
地酒も本醸造、純米クラスまでは900ml瓶に
してくれよ。一升瓶は邪魔だし、720ml瓶は割高だ。
>>250 赤坂に用があってやまやに寄ったけど…
福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17%売ってなかったよorz
>>431 あら残念でしたね
尼にも出てるけど、送料入れるとほぼ倍額近いボッタ価格
近所にあればコスパのいい冷酒なんだけどな
紙パックの方がいいよ
そのまま捨てられるんだから
>>433 おら、完全に見切りつけた。紙パック信者だったが。
どれ飲んでも結局安物買いの銭失いと来たもんだ。
>>428 土佐鶴1.8瓶5年から稼ぎにあわせてグレードダウン
大関上選紙パック2.0燗6年、たまにもらい酒するけど心動かない
ちびり酒おぼえて満足中、万人には勧めん
俺は安めの地酒を買っては紙パックに入れ替える
いまは秩父錦 甕口酒2100円
438 :
424:2012/02/03(金) 18:19:59.68
>>438 近所だとウエルシアに小さいほうだけ置いてある
でも在庫捌けたら再入荷しなさそうな感じで隅っこに陳列してあるw
かみなり三代て一合のパック98円、燗で美味かった
直前に飲んでた松竹梅の上撰と大差ない感じ
>>441 さっきセブンイレブンにあったわ!
今度買ってみます
>>441-442 >>137-146あたりで荒れてたやつだなw
熟成吟醸酒ブレンドみたいな感じで
他の上撰とはちょっと違うかな。
その中では確かに松竹梅上撰に近いと言えば近いか。
でも一合98円だと、2リットル松竹梅上撰と
容量あたりの単価も大差ないかもしれんw
小さいパックは便利ではあるけど。
かみなり三代の京姫酒造って小山本家グループだな
445 :
呑んべぇさん:2012/02/04(土) 12:57:06.96
*温日本酒*
マグカップに砂糖大さじ3杯、日本酒60cc、お湯240ccを入れて
混ぜて飲む。
同様に、マグカップに砂糖大さじ3杯、しょうが湯、日本酒60cc、
お湯240cc位を入れ、混ぜて飲む。
しょうが湯のところをカルピス希釈、カルピス ふじりんご希釈、カルピス 朝摘みいちご希釈、
カルピス ほっとゆずかりん希釈、カルピス ほっとレモン希釈、カルピス ぶどう希釈などの
蜜フレーバーを用いても良い。
酒粕を湯で溶かして砂糖入れたら甘酒になるのか?
福正宗 金色のしずく 純米酒1800mlパック
やまやで880円
旨みと切れがあると書いてあるけど、俺にとっては薄い系
でも悪い味はしない、真っ当な酒で、○なんぞに比べれば月とすっぽん
まっとうかな?
少なくともリピートしたい味でもなかった。
リピートしたらまた書いてね。
特に金色でもないし方向性がよく分からん。
まあ、まる純米より安いから安売り純米酒としては
ありなんだろうけど。
會津ほまれ からくち 純米酒 米だけの酒
會津ほまれ (酒林の絵絵柄のやつ) これが結構いい感じだったので
期待して買ったのだが
沈没だった。
沢の鶴 米だけの酒 寒しぼりと好みと合わない酒引きまくった後に
またハズレ結構落ち込みが。
今年はとにかく紙パック酒を一通りと思っているのだが
連チャンでハズレひくとあたらし物への挑戦威力が減退してしまう。
>>446 子供のころはその甘酒で鍛えてたw
普通に甘酒て呼んでいたわ
本物はその後飲んだがあわなくて飲めなかった
451 :
449:2012/02/04(土) 21:45:55.83
友人が訪れてきて
一口飲んで マズ。
タダ酒でそれはないだろと笑ってしまった。
日本酒談義に花が咲いてしまった。
酒は駄目だったがいいネタとなってしまった。
452 :
呑んべぇさん:2012/02/04(土) 21:55:19.62
>>451 多くの人は、他人を褒めることより悪口を言う方が得意だから、
むしろ不味い酒があった方が酒の席で話を盛り上がるのかもね
だから酒を持ち寄るなら、
一本は必ず、ネタになる様な不味い酒があった方がいいのかも(笑)
最近飲んだ酒で美味いのはいくつかあったが
不味いのはかみなり三代だけであった
美味いのを紹介してくれ!
かみなり三代は面白いとは思うけど
熟成香がダメな人にはダメだろうな
伝承蔵作りの酒のコスパは他の追随を許さないね
456 :
呑んべぇさん:2012/02/05(日) 16:50:50.42
普段焼酎飲み。
久々に日本酒飲んでみた。
甘辛標準淡麗の米だけのすーっとを。
熱燗にしたら甘くてベトベトしたが、
冷やしたら飲めた。
標準でも日本酒は甘いね。
457 :
呑んべぇさん:2012/02/05(日) 17:01:04.65
セブンプレミアム 鬼殺し
>>456 焼酎などを飲んでいて
たまには日本酒をと言うなら
やはり上撰あたりを買うことをおすすめする。
俺は元々酎ハイを飲んで
日本酒の飲み始めのきっかけとなったのが大関の上撰
これなんかは素人が日本酒らしい日本酒って感じで
日本酒を楽しむにはいい酒だと思う。
素人=普段あまり日本酒を飲んでいない 日本酒との接点が少ない。
<<457
コンビニで酒って割高感があって買ってないのだが
その酒ってどんな感じ?
459 :
呑んべぇさん:2012/02/05(日) 21:16:37.13
このスレで人気(?)のやまや系限定の富久娘上撰辛口を買ってきた。
これまた人気(?)のかみなり三代みたいに熟成した酒をブレンドしてる感じだね。
(かみなり三代ほどはわざとらしくないけど)
桶買いが減って単調になってる白鶴、月桂冠、大関とはちょっと違う感じで
これはこれでありかもしれない。少なくとも2リットル980円はかなり割安ではあるな。
燗でも冷やでもそれなりにおいしい。
やまやが近くに無いから富久娘上撰辛口見たことないなあ。一度飲んでみたい。
ちょうど今買ったばかりの3Lの富久娘上撰飲んでるんだけど、以前トップバリュの900mlの清酒とでか文字で書いてたパック酒と味がそっくりだわ。
裏に販売元が合同清酒とあったから卸しがもしかしたら富久娘なのかも
>>459 > これはこれでありかもしれない。少なくとも2リットル980円はかなり割安ではあるな。
3L 1280円があるからコスパ最強なのよ
462 :
呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:06:14.93
1380円だったよ。
そんな地域もあるんだな
あいりん地域御用達?
>>431 ほぼ飲みきったけどアルコール臭強いだけでうまかない
福徳長ははずればっか山梨だしw
冷は月桂冠しかないか
パック酒で不思議に思うのだが
どうして中栓(プルタブ?)の引っ張る向きがまちまちなの?
そんなものを揃える意味がないからだろう
469 :
呑んべぇさん:2012/02/07(火) 22:49:33.36
下が離れているプルタブは高度知能の人間が普通に引ける。
上が離れているプルタブは、中度知能の人間でも引ける。
>>460 やまやのは松竹梅上撰の劣化版みたいなのだからわざわざ遠くまで買いに行くことないよ
あくまで1リッターが400円にしてはいい感じってだけだから
確かに。
熟成香で口当たりの強さを出してはいるけど、
やっぱり若干薄い感じがするな。
熱めの燗にするとやや味のバランスが破綻する
感じなのも気になる。
やっぱり燗なら松竹梅上撰のほうがいいかな。
おれは松竹梅上撰が物足りなかったので、富久娘辛口上撰に至った。
つまらん酒は嫌いだ
473 :
呑んべぇさん:2012/02/08(水) 14:30:41.51
親戚が西條にいて、福美人のパックくれた。
善意でくれたのだろうし、普段はパック酒など買わないけど飲みました。
燗つけると飲める。
自分で酒買っちゃうと、後回しにしてダメにしちゃうので、先に片付けます。
474 :
呑んべぇさん:2012/02/08(水) 15:14:24.85
北鹿 生もとの燗がうまい
しばらく飲んでたら燗の適温範囲が微妙に狭いような気がしてきた
個人的には耐熱プラ蓋載せてレンジで45℃が一番いい
476 :
呑んべぇさん:2012/02/09(木) 15:37:35.90
ほほ〜ぅ
たった今、イオンで「天和元年 灘の便り」つーのこうてきた。
ウナ〜♪
あ、ちなみに3リッター995円ナリね♪
安すぎて怖いw
何入ってんだろw
イオンってだけで胡散臭いけど
480 :
呑んべぇさん:2012/02/09(木) 16:46:31.95
オエノンだ〜らあんしん♪
>>480 491 + 1:山師さん@トレード中[sage] 2012/02/05(日) 16:26:14.24 ID:wGAyHNdL(5)
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエー
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
/ ̄ ̄ヽ、
/ ー/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ | ノン・・・
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
./ ヽ|/
482 :
呑んべぇさん:2012/02/09(木) 18:32:40.36
2Lで1200円くらいまでで熱燗で飲むのにオススメのやつはなんかありますか?
ちなみにアテは煮豆とかにぼしが好きです。
>>485 お約束だけど松竹梅上撰でいいんじゃない?
ちょっと1200円超えることが多いかな?
安さに駆られて買ってきたキング醸造 円満家族マイルド 2.7L
本業は調味料の会社だし味はちゃんと調整してあって変な雑味もなくほのかな甘みがあって飲みやすいと言えば飲みやすいけど
やっぱり13度は薄い
>>487 13は薄いかね?
だいたい14〜15くらいだから、
ほぼ普通じゃない?
10とかなら違いがわかるけど、
14が13になって気付くもんかね?
489 :
呑んべぇさん:2012/02/10(金) 19:16:39.94
何年か前にキング醸造の純米酒買ったが、まずかったわ。
キングって料理酒メーカーだな。
先日、金露の瓶酒見つけて懐かしいと思ったら、製造元が
キング醸造だった。金出して名門のブランドを買い取ったんだろうな。
仕事帰り2リットル698円の富久娘純米酒山廃仕込み買ってみた
早速開けて飲んでるけど十分飲める
黄桜の生?山廃1.8g1280円を飲んだが、まあまあ旨い
でもやっぱり微妙に高いな
2gで1000円くらいならリピートするんだが
492 :
呑んべぇさん:2012/02/11(土) 08:08:19.03
漏れのは3リッター995円ですじゃわい
493 :
呑んべぇさん:2012/02/11(土) 16:21:49.91
494 :
呑んべぇさん:2012/02/11(土) 18:09:00.32
>>493 清酒、清酒風どう違う?
清酒どう日本酒は同じ意味よな?
純米信者はスルーでと言おうと思ったが
最近はパックの純米もいろいろあるな
2L千円以下の純米パックは総じて不味い
ただ、まる純米と淡麗純米が値段ほどの味の差があるかと言われると
判断が難しい。もちろん、使ってる米の品種と産地を決めてるとかいう
付加価値にお金を出す価値はあると思うけど。
(この辺は、大手と地酒を比べるときも似たような感じだな)
のものも純米ってどうなん?
飲んだことがあると思うけど、全く記憶にないな。
それ以前に、のものもシリーズは銘柄の種類が変わったり、
レギュラーのものも自体の糖類添加廃止、復活とか、
迷走中だな。
なんか知らない銘柄の書き込みが多いなあ。
そんなのどこに売ってるんだよ。
501 :
呑んべぇさん:2012/02/11(土) 23:01:18.69
白雪ブルーパック上撰が旨いです
これに限る
502 :
呑んべぇさん:2012/02/12(日) 01:14:33.01
>>501 ちょい甘口でうまいし、上撰で1000円だから俺もよく買ってるよ
近所の酒屋
富久娘上撰辛口2L入り650円 上撰なのに14度
普通の富久娘上撰が980円 同じく
澤之鶴辛口(糖類・酸味料無添加)599円 13.5度
650円のは限定品みたいだから買わなきゃ。
伝承蔵作りよりも安いし
>富久娘上撰辛口2L入り650円
激安だね
自称"上撰"でもコスパに優れる
505 :
呑んべぇさん:2012/02/14(火) 00:25:33.03
鶴正宗 京の川 1.8L 599円 13〜14度
お上品な伏見の酒でいまいち味気ないが変な雑味もなく飲めないこともない
507 :
呑んべぇさん:2012/02/14(火) 13:51:33.60
剣菱、菊正宗上撰を紙パックで出してくれると助かる
菊正宗上撰ならフツーにスーパーで置いてあるだろ>紙パック
土佐鶴の紙パックって美味いんかな
高いので手が出せない
大手上撰レベルならコスパ悪すぎ
獺祭酒粕+月桂冠上撰の燗
CP最強だわ
>>503 富久娘上撰辛口そんなに安いのか
俺3Lを1299円で買ってた負けた。。。
だがそれもライトで旨〜♪
電子レンジで温めると旨くのは気のせいか?
七難隠すっていうからね。むしろそうしないと飲めないともいう。
はいはいステマステマ
富久娘は熟成酒をブレンドしてる感じで燗によく合うね。
ただ、バランスがいいわけでもないので美味しい燗の温度域は広くない感じ。
518 :
呑んべぇさん:2012/02/18(土) 14:57:42.99
>>517 富久娘って、オエノンGのさけだろ
熟成酒と言うより、売れ残って老ね香が出た古い酒をブレンドしているだけじゃないの?
そうかもしれないけど、白鶴、月桂冠、大関の上撰と違って、面白いとは思う。
520 :
呑んべぇさん:2012/02/18(土) 16:27:29.13
ああ、なるほど
皮肉で書いたわけか(笑)
確かにあんな不味い酒は燗でしか飲めないよね
まあ、(中途半端に)熟成して燗酒で飲めという変な布教をしてた
純米信仰も、普通の人からしたらそんな感じだよね。
日本桜の白鳥蔵って紙パックの酒が
気になるんだが飲んだ人いる
パッケージに新潟ノ上等酒書いてあるんだが美味しいの
冷やで飲む季節用に英勲吟醸とか2000円クラスの吟醸酒も紙パック販売して欲しい
瓶の処分めんどくさい
>>522 おととい飲んだ
う〜ん、良くも悪くも印象なし
普段スピリッツ飲んでるけど
酒がなくなってて料理用のこれを飲んだ
飲みやすかった
辛口と思う
料理とは合わせやすいかな
黄桜純米辛口一献を頼んだら辛口一献買ってきたからしょうがなく飲んだら
月より淡麗で飲みやすかった
>>523 イメージダウンになるからやらないだろう。
日本盛の吟醸紙パックはどう?英勲ほど美味くはないと思うが。
>>523 出羽桜酒造 吟醸缶 180ml
紙パックは中が銀ピカのがあったりするから缶の方が確実にリサイクルにまわるかなと思ってる
>>526-527 ありがとう、吟醸酒のパックもあるんだね
問題は近くの量販店には無いし百貨店では紙パック扱わないという点だ
>>523 英勲 の吟醸2000円ってリカマンとか
いなかの酒屋だろ?
普通に車で返しに行けばいいじゃん
>>477 恐る恐る5パーオフの日に10ポイント付で買ってみたw
これ冷で飲めるし燗もウマい、伝承蔵を超えたCP
やばいくらい飲みやすい。福娘はえらい!
これイオンの専売?
はいはいすてますてま
くやしかったんだね
くやしいって語の意味を理解してからつかえよw
で、何がくやしいんだって?
くやしいよね
くやしいお(・へ・)
536 :
呑んべぇさん:2012/02/23(木) 17:44:38.45
所詮、紙パックなんて貧民が飲む酒だろ
そんな酒の中で優劣を語ったところで、
結局は、どれも五十歩百歩の駄酒であることには変わりがない
はいはい、わかったからもう二度とくるなよ
538 :
呑んべぇさん:2012/02/23(木) 18:07:40.08
>>537 さすがに貧民も、紙パックが駄酒であること自体は否定しないんだな(笑)
神パックは駄酒じゃないお(・へ・)
まあ、値段なりだろ
ハズレ地酒みたいに、高いのに明らかに不味いというのは
少なくていいよ
541 :
呑んべぇさん:2012/02/23(木) 21:14:01.37
>>540 そう思い込むことが大事だよね
事実を認めると、みじめになるからね
上撰のパック酒で充分だろ。
純米信者で、どうしても上撰がいやなら、
そのクラスの純米パック酒もあるし(白鶴の淡麗純米とか、月桂冠の米と水の酒とか)。
まあ、こんなスレにわざわざ来たんだから、
>>541のお勧めの酒でも聞こうか。
543 :
呑んべぇさん:2012/02/23(木) 23:27:20.26
月桂冠の「米と水の酒」、少し風味が変わった気がする。
最初のはもう少し吟醸香が強くて甘みもあった気がするけど、
今のはまさにパッケージ通り淡麗辛口になってるね。
今の方が分かりやすいし、イメージどおりなんだろうけど、
個人的には最初のころのものも面白かったな。
山田錦が入ってる方は、最初のころとあまり変わらない感じなので、
ちょっと高いけどこっちを買うかな。
月桂冠の上撰も少し変わったように感じて、甘ったるくないし、
強めの酸の香りもなくなったので、上撰でも悪くないけど。
544 :
呑んべぇさん:2012/02/24(金) 00:03:39.34
>>543 米と水の酒、俺もそう思った
これなら別の買うわ
短い蜜月だったよ…
結局、純米の安酒でお勧めはどれよ?甘口で。
金無いんだから教えてくれ。○か天あたりか?
ちなみにこの間紙パックではないが、大関のワンカップ飲んだら
あまりの不味さに途中で捨てた。
546 :
呑んべぇさん:2012/02/24(金) 00:36:36.17
>>545 蔵人のかくし酒山田錦米だけの酒
にしとけ
>>545 安酒でうまいの探そうと思ったら純米に拘っちゃだめだよ。
とくに甘い奴は
>>547 具体的に挙げろや>546氏みたいに
だからモテないんだよお前
>>546 ぐぐったら結構良さそうだな。行きつけに置いてあれば良いが。
あげさせてドスンなのは目に見えてるのう
ヤダもう
糖類酸味料酒は安くても買わないんだ
556 :
呑んべぇさん:2012/02/24(金) 17:25:28.81
チョーヤの梅酒みたいなリキュールが好きな奴だったら
糖類・酸味料入りの清酒飲料でも満足できると思う
まずい酒に当たると頭にくる
上選 武蔵男山
オエー
当たり外れのない濁り酒がいいな
なんで鬼ころしって安いんだろうな
安い醸造アルコール混ぜて、糖類・酸味料で味を誤魔化してるからだよ
原料米も最低クラス使ってるんだろうな。
ま、美少年みたいに事故米は使わないと思うが
やはり紙パックといえど、そういうのは避けたいですな
馬鹿だな
比較しながら飲めば差が強調されるに決まってる
人間は同じこと繰り返すと慣れるように出来てるのに
つまり、そういうのも時々呑んだほうが良いというのか?
安い酒もそれなりに飲めるよ。
うまくち俵兵衛、最初まずいと思ったが結局、全部飲んだ。
鬼ころしなんて俵兵衛と比べりゃ極上酒
564 :
呑んべぇさん:2012/02/25(土) 02:49:49.84
西成のスーパー玉出に行ったら
大関や月桂冠とかの季節外れの2ℓの冷酒が500円で売ってた
さすが西成
>>564 スレチになるが、本町から御堂筋線で西成に行くとギャップが激しくて驚くわ。
がちゃや周辺でも苦手だわ。
なんでまずいんだろな?
醸造アルコールは無味だろ
糖類・酸味料のブレンドがクソってことか
なんでわざわざまずいブレンドするのか
567 :
呑んべぇさん:2012/02/25(土) 08:42:04.56
生協の吉酔純米酒買ってみた
今日飲もうと思ったら高熱でた
飲んだことある人感想よろ…
インフルエンザだな
569 :
呑んべぇさん:2012/02/25(土) 19:06:26.31
出羽桜 純米大吟醸 愛山うますぎ。
紙パックの酒飲んでるやつがバカに見える。
>>569 金出せばいくらでも旨い酒は飲める。いらん事書き込むな
569が馬鹿に見える
高くてうまいのは当たり前 まして出羽桜って定番じゃん
安くてうまいのがすごい酒
パックでそれはないな。出会ったことがない。
燗つけて飲むならアリ。おでんとか食いながら。
酒単体で飲もうと思わん。
呑は飲み始めはきつさがあるが
後味がいいな
どんな美味い酒でも、つまみはあった方がいいだろ
風呂も入ったしさっそく呑むかな
今日は福徳長一膳一酒
暇な休日幸せだなぁー
>>565 大阪は梅田以外苦手。
日本の大都市というより、アジアの大都市という感じの違和感。
にごり酒の2000竓パックが欲しい
900竓のしか見たこと無い
にごり酒の方がうまいし手間もいらないのにな
石油類と同じで作る数量が少ないから値が高い
値が高いから売れない
アホかと
オレもにごりは好きだけど毎回はちょっとって思う。
週一ぐらいのアクセントで丁度いいぐらい。
だっさいの酒粕溶かして濁り酒作ると最高やで
いつもの宣伝だろ。適当に相手しときゃいいよ
583 :
呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:26:57.85
生協の吉酔純米
結構うまい気がするのは私だけですか
と思う俺がきましたよ
ゴールド鬼ころしは糖類無添加で2L 1000円くらいとコスパは高いほうだね。
売ってるとこがあんまないのが難点だけど。
586 :
呑んべぇさん:2012/02/27(月) 00:44:56.01
最近、5合ぐらいしか飲めなくなってきた
なら以前は、どんだけ呑んでたんだよ
太るでー
ミトコンドリア
のものも味変わった?
旨口で美味しかったのに。
あまり飲まなくなってきたから菊水ふなぐちでもいいだけど。
のものもから他のに変えた人いますか?
>>475 糖類・酸味料入りなんで敬遠してるんだけど、美味しいの?
砂糖入り飲んだら人生終わり
>>590 のものもは糖類、酸味料添加をやめたと思ったら、
すぐに戻って、迷走気味。
最近は、天におされ気味で、まる、月、天が安酒三強だな。
本当は、上撰とかもうちょっと上のクラスで競って欲しいところだが。
常温で美味しいのいくつか教えて
自分の好みでいいからお願いします
最近話題になって無いが富久娘上撰辛口がすべてを解決すると思うのだが。
イオン(元サティ)で
伝承蔵造りの酒¥680 2Lを買ってきた。
淡麗なんですいすい飲めるのでもう半分飲んじゃった。
それなりにおいしく飲めます。
富久娘が造っている。
それは安い!!!!
>>596-597 前から売ってるじゃん
さすがにステマ臭いがw
糖類、酸味料無添加の安酒で
あれだけの味なら文句もないか
>>595 全てって?
俺的には福徳長がCP最強
2L680円で無添加のってあるのね。
値段だけみて敬遠してたわ
2L680円なら水より安いなw
602 :
596:2012/02/27(月) 22:26:53.00
>>598 ステマではないです。
前にカキコがあったんですね、すいません。
>>601 水より安くはないけど2リットルの水が200円くらいだから
酒としての付加価値は480円かw
日本酒も厳しい商売だな
バイオエタノールが99%1L40円で出来る時代だぞ
月桂冠上撰を熱々燗にして獺祭の酒粕を溶かしたの
美味しすぎる(T_T)
ほーイオンでは蔵作り680円か、俺がいつも買ってるダイエーより20円安いな。
ダイエーは時々798円に値上げすることもあるから要注意だ。ダイエーは値段も
品揃えもイマイチだ。
>>596 いいこときいた♪いつも「どうせ」と思って素通りしてたわたし
天和元年 灘の便りの勝ち
何、このステマw
酒粕売らずに、酒売れよw
四季醸造で大量生産だからいろいろ大変なんだろう
常温で美味しいのいくつか教えて
自分の好みでいいからお願いします
常温なら大関上撰
月、○、天
ありがとう 今度飲んでみる
月はお燗にしないと飲めない
>>618 冷やすという手もあるぞw
月桂冠の上撰と月は冷やして飲むのもなかなか美味しい。
日本酒は下手なものを冷やすと苦い。
伝承蔵造りの酒¥680 2L
ウマすぎww
次はそれだぬ
月桂冠の月や富久娘上撰(辛口では無いほう)が好きなんだけど、
伝承蔵造りは、どんな感じなのかな。
定番にしている、やまや仕様の富久娘上撰辛口3Lの隣に、富久娘純米ってのを発見。
お値段は100円高の3L 1380円だったが、どーなんだろ。
富久娘と福徳長は名前違うだけで中身同じじゃね?同じオエノンだしさ。
>>593 ありがとうございます。
○、月、天は飲んだ事あって、それらを蹴落としてののものも
だったんで・・・
傾向が違うと思いましたが、安い伝承蔵作りの酒買ってきました。
イオンデーだったし。
純米のものもは飲んだ事ないんですが、駄目ですかね?
やっぱり落ち着くところは富久娘か福徳長だな
俺の経済力じゃ2Lで700円以上は出せない
以前は月桂冠上撰至上主義だったが今やフクムスメ上撰辛口の虜。
これさえあれば安酒は他にいらない。
松竹梅上撰初めて飲んだがちょっと濃いなあ
フクムスメ上撰辛口の勝ち
月桂冠糖質ゼロでも美味しく感じる
糖質ゼロのアレは、マジでいらん。2L500円でも買わない。
>>628 月桂冠はますます単調になって硬い感じになってるけど、
好みの問題だろ
個人的には月桂冠の上撰の方が好きだな
>>630 それはさすがにないw
633 :
呑んべぇさん:2012/02/29(水) 21:35:44.60
昔は、灘の伝統ある酒蔵の銘柄であった
「富貴」「富久娘」「福徳長」はその名称から「灘の3F」と呼ばれていた
しかし、灘の酒が時代に合わなくなり売れなくなると、これらの名門酒蔵も業績が悪化して
現在は全て、オエノンHD(合同酒精)の子会社として吸収合併されてしまった
(富貴は現在、合同酒精の銘柄)
しかも全て、紙パックの安酒ブランドになってしまったから、
これらの銘柄が、かつては銘酒ブランドだと知っている人は、もうほとんどいないだろうね
福徳長をぶっ壊したのはオエノンじゃないでしょ
元々は灘の酒だったとしても福徳長は山梨の酒というイメージがある
勉強になります
>「富貴」「富久娘」「福徳長」はその名称から「灘の3F」と呼ばれていた
子供の頃、このあたりの一升瓶は見たことあるな
富久娘 灘の便りが1番!
>>626ですが、伝承蔵造り飲んでみました。
正直まず感じたのが「薄っw」って事。
昔の安酒にありがちな嫌なアルコール臭こそないものの、日本酒を飲んでるっていう僅かな
香りをまったく感じられず。
ただただ飲み易いだけって感じ・・・
680円という安値ながら、普段ちょっとでもいい酒をメインに飲んでる人はあっという間に飲み切って
しまい、物足りなさで終わるように感じました。
いわゆる飲み応え皆無。
吟醸香とまでは言いませんがもうちょっとwって感じかな。
2L680円の同価格帯で比較してない身なんで、それで考えるといい酒なのかも。
臭くて飲めないって味ではないんで、飲み切れる酒ではありますね。
うーむ、のものもから行く酒ではなかった。。
甘口の純米酒で安くて良いのがあればと思っているんだが、友人が手土産に
辛口の鬼殺し1.5Lパックをくれたんでもったいないから飲む事にした。
しかし、まずい辛口ほど飲みにくいものは無いね。かと言って捨てるのも奴に失礼だし。だからなかなか減らない。
俺は甘口党なんだとアピールしておけば良かった。しかしあいつの酒はいつも辛口だな。
のものもって最近は糖類・酸味料添加してるんだっけ?
その値段まで行くと、瓶の桶出し無濾過原酒とか菊水いけるからそっち行くなあ。
松竹梅、月桂冠の上撰以上の紙パックに存在意義を見出せない。
神パックなら別だけどね。
>>641 辛口なら燗すれば大概のものはそこそこ飲めるさ
俺は燗するなら甘口のほうが好き
647 :
呑んべぇさん:2012/03/02(金) 12:01:19.17
何でも辛口とぬかす類いのオレだったが、なぜか甘口(旨口)を好むようになった。
紙パックだと甘口は当たり外れ多い気がする。
辛口だと薄く感じるのが多い気がする。
3桁でないかな〜いいやつ。
ふくむちゅめ 燗してウナい純米酒、甘口だよ、ウナ〜♪
フクムスメ抱いてみたい
> 伝承蔵造り
今日、イオンで見かけたが、13-14度なんだな。
淡麗辛口?
そりゃうすいわ
俺が行きつけのディスカウント酒店で大関辛丹波が
上撰よりもワンランク高値で売られている。
それだけコストかかってる上等な酒なんだろうか?
一度飲んでみたいが、いつも1000円未満のを買っちゃうんで・・・
俺も2L四桁物は怖くて無理
地元酒蔵の最強酒パック見つけたけど、
流通してないからここで晒せない
知りたくなるのう
今は亡き岩手川?
658 :
呑んべぇさん:2012/03/02(金) 22:44:45.66
のものもは2Lのやつは糖類無添加みたいだけど3Lのやつは糖類しっかり入ってるな
のものもは一時期(非常に短期間だった)糖類、酸味料無添加になってたんだよ。
何故か、すぐに糖類、酸味料添加に戻ってしまった。
米の産地(国産か外国産か)を表示しなくてはいけなくなってコストを吸収しきれなくなったか、
風味が受けなかったのか、どちらかの理由で戻したんじゃないかと思う。
その、2リットルは売れ残りだろう。
サイズによって違うのか?
その売れ残りをみたら買った方がいいってことか?
のものもは、このスレで人気だった白のものもを廃盤にした挙句に、
(レギュラー赤の)糖類酸味料無添加→添加で、迷走中。
最近、上撰パックが安いからいいけど。
>>654 賀茂鶴 上撰パック?
イオン広島祇園店のネットスーパー面白いな
いろんなパック酒があるよ
亀齢 ブルーパック/酔心 ブルーパック/千福 精撰 千福パック/白牡丹 広島の酒パック
広島の酒って甘くね?
辛口一献頼んだら、パックが似たわけの分からん安不味いバッタもん買ってきた
秋田県醗酵工業 秋田の地酒 プロのすすめるお酒ですよ パック2L
オエノンだしネーミングがあれだが
薄いけども醸造アルコールのピリピリ感が少なく甘くもなく辛くもなく普通に飲める
料理酒に
なんとか添加物を加えて極上酒に出来ないものか・・・・
ムリ
670 :
呑んべぇさん:2012/03/03(土) 15:34:42.60
>>668 料理酒というのはアミノ酸が多いから、普通に飲むと不味い
そもそも、酒造りの米を精米するのは、こうしたアミノ酸を減らす目的もある
ただ、アミノ酸は酒の旨味の成分でもあるから、全く必要ないわけではないけれど
料理酒の様にアミノ酸の多すぎる酒は、飲酒には向いていない
te
イオンは贔屓だが、純米に疎い店であることは確かだ♪
673 :
呑んべぇさん:2012/03/03(土) 16:54:14.94
ふくむしゅめの「お燗して旨い純米酒」美味し〜〜〜〜〜〜い♪(ウナ〜
料理酒は酒税のがれのために普通は塩を加えてる。
そうなんだよな。塩が入ってんだよ。まずくて呑めねえ。
では味醂ではどうか
料理酒メーカーの某が最近、純米酒とか高級ぶった酒作ってるが・・・
678 :
呑んべぇさん:2012/03/03(土) 21:15:30.94
>>677 料理酒ってのは、料理を美味しくする為の酒なんだから
みりんでも料理酒でも、わざわざ醸造アルコールを使う必要はないよね
(安上がりに商品を作る、というメーカーの事情以外は)
「料理を美味しくする」
という結果を求めたら、
料理酒に醸造アルコールは必要ない
と言うことにメーカーも気が付いたということだろう
醸造アルコールに各種アミノ酸添加したほうが、品質安定して料理美味くなるかもしれんぞw
あの名門、金露のブランドも今や
その料理酒メーカーのものになった・・
681 :
呑んべぇさん:2012/03/03(土) 21:49:35.34
>>679 ならないよw
純米みりんや、純米酒を使うと圧倒的に料理の出来が違う
>>678 普通に売ってる料理酒ってのは、そんないいもんじゃなくて
高い清酒がもったいないから代用品として使うものだ。
アルコールも火にかけて飛ばすのが料理の基本。
だいたい、まともな料理人は普通の日本酒を使う。
>>681 純米みりんと、純米酒は全然別物だから(大爆笑)
信仰心が邪魔して同じだと思い込んでるのかしれないけど(大爆笑)
684 :
呑んべぇさん:2012/03/03(土) 23:05:15.48
大関純米しぼりたて
パックとは思えない旨さ
料理に使った酒やみりんが純米かどうかで圧倒的な味の違いを感じる超絶グルメが
なんでこんなスレ見てるんだ? w
686 :
678:2012/03/03(土) 23:24:12.01
>>683 馬鹿じゃないのw
みりんは混成酒だし、純米酒は醸造酒で、全然別物だよ
要は、アル添酒が混成酒で純米酒と全然違うのと一緒
「純米みりん」(=本格みりん)というのは、
米焼酎に もち米と米こうじを入れて熟成させて造る日本の伝統的なリキュールのことで、
宝酒造などが造る醸造アルコールに米と米こうじを入れて作る「本みりん」とは全然別物だよw
純米酒と、純米みりんは全然別物だろ
純米みりんはアル添じゃなきゃ造れないから
どういう風に揶揄されてるのか分かってないんだなw
>>676 味醂を飲むのは珍しくない
拘った味醂を造ってるところは、味醂で梅酒を作ることを提案してたりする
飲用みりんて飲んだことがないな
昔、貧乏人は焼酎に味醂混ぜて飲んでた
高級品だった説もあるお >柳蔭
692 :
呑んべぇさん:2012/03/04(日) 04:34:04.99
昔、みりんが普通に酒として飲まれていた頃は
甘味が強くアルコール分の低い「本みりん」と
甘味が少なくアルコール分が高い「本直し」があったそうだ
そして、本直しは、別名、柳蔭とも言われて、夏には冷やしてよく飲まれていたそうだ
昔のみりんは、米焼酎にもち米と米こうじを入れて作る米だけの本格リキュールだったけれど
今は醸造アルコールに水飴やアミノ酸などを入れたみりん風調味料がほとんどで
本物のみりんは、ほとんどない(三河みりんぐらいしかない)
ネットで調べたことはURL貼ってくれればそれでいいです
694 :
呑んべぇさん:2012/03/04(日) 04:56:04.35
>>693 別にネットで調べた訳じゃないけど、君とは経験や知識の量が違うのかな?
うらやましいからといって僻むなよなw
>>692 >>694 何を紙パックスレで勝ち誇ってるんだかw
みりんは、ペットボトルで売ってる宝本みりん純米でいいじゃん。
もち米、米麹、醸造アルコールが原料だよ。
あ、
>>692って教義で醸造アルコールがダメな人?w
>>668 宝の料理のための清酒っていう紙パックで売ってるのは
塩が入ってないよ。料理に使うと美味しいけど飲んで美味しいかは知らんw
でも日本酒ってハズレだったときは料理酒に使えるから便利だよな。
日本酒も料理用の用途だけはなくならないから
大手も地酒もうまく参入するといいのにね。
宝のみりんと三河みりんはかなり違うな。あれはわざわざ使う意味がある。
飲んでもうまい。
900mlパックはお試しで買うのはアリなのかもしれんが、
コスパを考えて躊躇してしまう。
それと同じ理由で、白鶴のPETボトル入りとか
天のパウチパックの酒も割高だから普及しないと思った
700 :
呑んべぇさん:2012/03/04(日) 16:46:38.55
700
>>697-698 日本酒離れが進んでる理由ってそれもあるだろうな。
普通に900mLパックが2リットルや1.8リットルパックの
半額くらいで売ってたら普段飲まない人も買うと思う。
日本酒業界は大きくして安易に儲けようとか、
純米化などで安易に単価を上げて儲けようとか、
消費者のことを考えないで変な方向に走りすぎ。
(もっとも、2リットルの安売りは販売店の都合かもしれんけど)
>>699 みりんは(米焼酎を使うにしろ)アル添じゃないと造れないわけで、
純米酒と同列に語るとややこしいと思う。
斜め下から目線で、勝ち誇る(?)前に、皆に分かるように書くべきだろう。
お店には「みりん風調味料」と「みりん」の2種類置いている。
いつも「みりん」の方を買っているが、その「みりん」も本来の
製法じゃないまがい物という理解でいいの?
>>702 「みりん」だと、原材料は米麹、(もち)米、醸造アルコール、糖類じゃないかな。
(上で書かれてるように純米みりんだと、糖類はなし)
糖類とか醸造アルコールが気になる人には「まがい物」なのかもね。
でも、糖類酸味料や醸造アルコールが入ってることも多いパック酒のスレで
そういうこといっても仕方ないと思うんだけどw
704 :
呑んべぇさん:2012/03/04(日) 19:16:49.65
>>702 そういうこと、本みりんと呼ばれている物にも2種類ある
簡単にまとめると
みりんには、大きく分けて、
【1】みりん(本みりん)
【2】発酵調味料
【3】みりん風調味料
の、3つのタイプのものがあるが、酒税がかかるのは【1】のみ
そして、【1】の本みりんにも2種類がある
・一つは、もち米と米焼酎を使用した伝統的な本物の「本格みりん」(三河みりんなどが代表的)
・二つ目は、もち米より安いうるち米や醸造アルコール(甲類焼酎)を使用した値段の安いみりん(タカラ本みりんなど)
【1】本みりん
(1)本格みりん(伝統的なみりん)
原材料: もち米・米こうじ・米焼酎(本格焼酎)
作り方: 蒸したもち米と米こうじを米焼酎に混ぜ合わせてつくる
通常は、半年から1年以上、貯蔵熟成するが、3年以上、貯蔵熟成するものもある
(2)一般の安い本みりん(「新式みりん」と呼ばれていたこともある)
原材料: うるち米・米こうじ・醸造アルコール・糖類
作り方: 蒸したうるち米と米こうじを醸造アルコーや水飴と混ぜ合わせてつくる
【2】発酵調味料
・本みりんと同じく、アルコール度数が14度ほどあるが、食塩を加えて不可飲処理を施してあるため
酒税はかからないから、酒類の販売免許がなくても扱うことが出来る
原材料: 米・米こうじ・醸造アルコール・糖類・食塩
【3】みりん風調味料
・アルコール度数は1%未満なので、酒税はかからない
原材料: 糖類・グルタミン酸・香料
作り方: ブドウ糖や水あめなどの糖類、グルタミン酸、香料を混ぜ合わせてつくる
月桂冠 甘口派を呑んでみました。
淡麗辛口系が多い中、甘口で濃醇系という部分が気になったので。
菊水のふなぐちみたいな感じを期待しつつ呑んでみましたが、、
甘いス。糖類は入ってないけど甘いです。そんで濃醇かと言われるとどうだろうなあ。
月とかと比べて、それほど差は無いような気も、、
日本酒は辛くて不味いんだよ。という方にはオススメです。
糖質ゼロのアレみたいに不味くもないので、まあよかったけど。
>>704 まがい物と考えるかどうか、意見を聞かれてるだけで
ググった知識はURL書いてくれたらいいからw
>>663 亀齢 ブルーパック 1.8L のんでみたーい
東京ではかえなーい
月桂冠月は伝承蔵造りに比べると甘くないね。
蔵造りのが好みかな、芳醇がついてくればなぁ。
のものも味戻らないかなぁ。
のものもと言えば、赤いやつじゃなくて純米はどうなの?
近所で2L980円で売ってるが、純米は当たり外れが大きいから買う勇気がない・・・
伝承蔵造 680円裏山
近所のオークワでは998円だぞ・・・
イオン近くにねーんだわ
イオン系列でもありかも
「本能寺が変」
そのとき京都・本能寺に宿泊していた信長がそう言った。
見るとなんだか傾いているようないないような。
調査を命じられた明智光秀は、その原因がシロアリ被害によることをつきとめた。
「敵は本能寺のアリ」
光秀はそう言うとさっそく駆除に取りかかった。
当時、シロアリ駆除の薬なんて便利なものはないもんだから
被害にあった柱を片っ端から松明であぶってシロアリを追い出すという地道な作業を行った。
ところがそのうち柱に火がついて燃えだしてしまった。
「やべっ、信長様ぁ〜!」
本能寺は信長ごと燃えてしまった。
事情を知らない豊臣秀吉が信長様の仇と明智光秀を討ち、天下を取るきっかけとなったのは言うまでもない。
光秀がアリ駆除係りであったので謀反とされた
715 :
呑んべぇさん:2012/03/05(月) 17:32:10.07
>>711 伝承蔵造りはイオン専売品だろう
オークワってイオンと関係ないのに売ってるのか?
もしかして関係ある?
トップバリュブランドではないよね?
トップバリュでは宮水仕込みが最近見なくなった。
>>715 パッケージが違うだけで中身一緒のが売ってる
弱小スーパー連合のPB手がける日本流通産業のくらしモア扱いだったと思うが
オークワは7-11のPBのお菓子もおいてある何でもありの怪しいスーパー(チーズリングは置いてあるが二度漬けえびせんがないのがマイナス)
ワープアだけど今日会社で契約解除のお知らせ言われた
来月からとうとう2L700円以下のパック酒も飲めない生活に突入でつ。。。
失業保険もらえないのか?
721 :
呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:24:03.91
伝承蔵造り、今日見たら777円になってた。
口に合わなかったからもう買う事もないが、全体的に高くなるのかなぁ。
>>718 次の仕事見つかるといいですね。
イオンに2L500円以下のも数種類ありましたが、どうでしょう。
リカーショップならもっと安いのがありそう、とにかく安い日本酒も探してみますね。
灘の便りが伝承を超えている
725 :
呑んべぇさん:2012/03/06(火) 13:48:20.73
あのね、2Lで500円以下って合成清酒だからね
そんなの小学生でも知ってるよ
黄桜呑まじうめえ
どううまいのか説明しない知障が増えたな
>>724 飲んでみりゃわかる
どっちも最安なんだから試してみ
731 :
呑んべぇさん:2012/03/07(水) 15:10:39.21
飲んでみたけど、クソマズかったよ黄桜呑
>>710 純米は1.8Lまでしかないだろ?
味は辛口かつ濃厚って感じかな。
決してマズくはないと思う。
大関辛丹波飲んだやついる?
赤のものも(゚д゚)ウマー
甘口派って予想以上に甘かったわ。悪くない。
そんなしつこい感じの甘さでもないし飲み易いし、コクもある。
これは女性向けとか、そういうのになるのかな。
でも、2Lと900mlしかないんだな。売ってる店も少ないし。
こういうタイプの日本酒は500mlとか、
そういうサイズで売った方がいいような気がするわ。
>>732 ありがとう。
2.0じゃなくて1.8だったね。
まあ、不味くないなら買ってみるよ。
>>723 そろそろ伝承飲み終わりそうなんで、灘の便り買ってみます。
>>731 そうか〜、ちょい甘口派としては期待していたんだが〜。
今度小さいの買ってみるかな。
>>732 純米は辛口傾向なんですね。
>>734 赤のものもちょっと前まではもっとおいしかったんですがね〜
スーパー、リカーショップ、ドラッグストアちょこっと廻ってみても、いやはや色んな種類が
ありますな。
秋田の雪、とか新潟系のやつが気になります。
上撰は3桁は富久娘だけですかね?これも気になる。
秋田の雪3リッターの売ってる店で、
ねのひ純米酒が安く売ってたのでたった今買ってきた♪ウナ〜♪
1.8リッターでさみしいので2.7ミリリッターの白紙化(いっぱつ変換できひん♪)純米カップも買いました♪
270ミリリッターでちたw
灘の便りは伝承よりちと高いんですね、富久娘上撰と同じ900円台、先に富久娘を
試すべきか。
>>740 灘の便りは3リッターじゃなかったっけ?
北鹿は冷やか50℃燗か
45℃あたりの酸味はこの酒の場合すっ飛ばすのが吉
>>740 3Lでしゅ、だから格安、なの冷でも燗でもいける
俺の好きな地酒 大信州の普通酒1780円を買ってみたら
灘の便りのほうがイケルので参った
ほんまかいなそうかいなほぇ〜
富久娘上撰切れたら灘の便り買うぞ
イオン近い奴、マジでうらやましい
ビールも安いんだよな
富久娘 濃醇 辛口 味コレクション
900mlで500円。コクのある辛口だそうですが。
呑口は柔らかいながらも余韻は辛め。コクもあるし旨いす。
ベトナムは二度と行く気はしないけど、ファングーラオ通り近くで
泊まったゲストハウスは世界で一番清潔な宿だった。
便器の横で寝てもいいと思ったくらい。
初めて富久娘飲んだけど、この値段でこれなら合格だね。
俺いつも富久娘を「とみひさむすめ」で変換してるよ
752 :
呑んべぇさん:2012/03/10(土) 22:05:16.92
アナル
ここに誤爆してたか
>>624 の富久娘純米を買ってみた。
とりあえず、やまや仕様の上撰辛口と同じjように熱燗にしてみたが、すっきりして辛口感が伝わる。
好みでいえば、いつもの黄色いパッケージ、上撰辛口がずっしりと来て口に合う。
上撰うまいんだけど燗しないと飲めないのがねー
どの銘柄の話?
富久娘の上撰辛口、開封して2週間くらい放置してたら甘口になったわ
富久娘の上撰辛口って、全く同じ名前で種類があるからややこしい
味も違うし
759 :
呑んべぇさん:2012/03/12(月) 21:29:07.47
紙パックの日本酒なんてのめたもんじゃない!って勝手に思い込んで、酒屋で通ぶって地酒ばかり飲んでたんだけど、この前何の気なしに「のものも」買って飲んだら、正直おいしかった(笑)
んで飲んでたら安いからガブガブいっちゃって最近は酒量がドンと増えた(笑)
最近もう少し辛い方がいいと思ってるんだけど、何がいいかな?
のものもがおいしく感じられるならなんでもいいだろう
純米のものもでいいんじゃない?
大手の純米酒は淡麗辛口ブームより後に出てるので辛口が多い。
もともとある上撰とかはやや甘口。
>>761 純米酒ですか、一度試してみます〜。
いや本当にガブガブ飲んでも(当社比)次の日に残らないし、なんでもっと早くに試さなかったのかと、そう思ってます。
ありがとうございました。
大手のパック酒は残りやすいとか、純米地酒崇拝者の妄想だからな。
ただ、のものもは迷走気味で味が変わりやすいのが難点だ。かなり、
天とかに逃げられたんじゃないだろうか。
まあ、どうだっていいけどそうかもなw
いずれにせよ、紙パックでもあのクラスは地酒と比べる酒じゃないんだけどな
不思議なやっちゃ
地酒も、そんなにレベルが高い酒ばかりじゃないからな
>>762 上撰クラスのパック飲んでみて下さい
地酒買うのアホらしくなるから
>>767 いや、それはないw
良くも悪くも、大手の上撰は無難な味
よく言って万人向け、悪くいえばツマラナイ
安いから救われるけど、きっと原料も安いんだろうな
769 :
呑んべぇさん:2012/03/13(火) 04:30:56.74
>>768 大手の上撰は、少なくとも万人向けの「好み」の味ではないよ
幅広い世代に嫌われる「万人向け」の不味い酒であることは確かだけれどね
いわゆる下級酒の中でマシな方を大手メーカーが勝手に「上撰」と表示しているだけだから
(下級酒の中で出来が悪い方を「佳撰」と表示している)
現実には、大手の上撰というのは、清酒全体の中では、下の中の酒に過ぎない訳だしね
ドヤ!!
紙パックにつめてる地酒って無いんかなあ。
>>772 ここらにはあるけど結局1.8リットル1600円〜って感じだよw
たしかに不味い地酒もなくはない。
それでも、保存が良ければ大手の上撰より遥かにマシだとは思うが…
だが多くの酒はうまいし、それを探すのにも苦労はしない。
紙パックで、おもしろくて旨い酒を探すなんて無理ゲーすぎる。
地酒はハズレ引いた時の無念さが半端ないwそしてよくあるw
上撰物はいつも同じ品質で提供してるから選びやすいって事もある
ワープアな俺には上選も高くて買えないけどね
776 :
呑んべぇさん:2012/03/13(火) 09:49:21.30
>>775 紙パックもろくに買えない奴が、
>そしてよくあるw
とかあり得ないだろ
見栄を張るなよ(笑)
そうじゃなくて、
「貧乏人が、精一杯の贅沢で高い金出して ようやく買えた地酒が、自分の好みに合わなかった」
と言うだけのことだろ
そういう、情弱の個人的恨みをここでつぶやくのは格好悪いよ(笑)
もっと金を稼いで、いろんな地酒を買える様に努力しなさい
まあ実際一升2000円以下の地酒なら大手紙パックで十分だよ(笑)
地酒は入念に調べてから買うようにしてる。
紙パック上撰は松竹梅しか買った事なんだけど、あれこんなもん?って感じだった。
吟醸香ってやつは紙パックでは得られてない。
俺の中で住み分けできてるな。
最近
>>773氏ぐらいの値段で見つけたから、紙パックは3桁物ばかりだが。
>>778 どうやって調べるの?
俺は馴染みの酒屋を全面信頼して買うんだが
それ以外は自分で呑む以外に手だては無いなあ
もちろん評判で買うかどうかは決めるのだが
すべて米飲めばびっくりするぞ
そこいらの吟醸酒より香り高いからw
安い紙パックの純米はなんかコワイ気がして腰が引ける
フツーの上撰クラスのほうが値段に見合っていて安心
値段の高低で自分から壁を作っちゃう人って可哀想
まあ高いってのは金銭的な制約もあるんで仕方ない部分もあるが
低いってだけで先入観で決め付けてシャットアウトとか
色々楽しめる機会を自ら放棄してるなんて本当に可哀想
>>782 確かにそうも思うけど、あの値段で純米酒が造れるってのが理解不能なんだわ
悪いね、アルテンにしとく
結局福徳長に戻った
>>779 味を詳しく書いてるブログとかかな。
蔵や店で試飲とか。
2ちゃんも参考になる。
自分で一か八かで買ってハズレ引くよりよっぽどいい方法だと思う。
好みもあるし。
>>780 すべて米って沢山あるが、どのメーカー?
フルーティな香りする?
当然好みの変化もあるけど今はフクムスメ上撰辛口が最高かな
オレのエースである一升4000円の酒の後でも旨く呑める
これは凄い事だよ
最近紙パックじゃなくポーチパックになってるな
バーローPBの純米吟醸980円はおそらく谷の越の純米吟醸と同じぽいからお得だぞ
>>780 > すべて米飲めばびっくりするぞ
> そこいらの吟醸酒より香り高いからw
まともな吟醸酒と飲みつけていれば、すべて米系の嘘臭さはすぐわかる。
それでも安いは正義と言う意見は許容するが
>>777 それはないな
2000円まで出せば2L1300乃上撰なんて味では比較対象にならない。
まあそうでなきゃ意味もないが。
>>779 地元の酒蔵でごひいきを決めればいいよ
近所で状態のいいものが入手しやすいし、その分品質が安定している。
3000円まで出すなら専門店で色々試すけど
>>780 でもあれって本当に吟醸香と同じものなのか?
精米歩合70%なのに・・・
すべて米の酒とちゃんとした吟醸酒を飲み比べると、味吟醸と言う言葉
の意味がよくわかる。
紙パック酒に吟醸香なんて期待してる奴は居ないよ。
そもそも一升2000円超えの酒と勝負になるわけないし。
高い吟醸酒も毎日飲んでたら飽きて普通の酒のなる
普段はパック酒飲んで盆、正月など、たまにいい酒飲むから凄く美味い
>>794 それ違うよ(笑)
毎日良い酒呑んでたら安いのは受け付けなくなるよ
だから普段は安いの呑むんだよ
毎日良い酒飲めないからな・・・
安い酒5:良い酒1ぐらいの割合で飲むのが俺のデフォ。
といっても1.8〜2L下限700上限3500ぐらいの間だけど。
取り込まれてるぞ
>>792 「味吟醸」ってきちんと説明してよ。
他のスレもだけど、「完全発酵」とか純米信者が好む
謎の用語が最近よく出てくるな。同じ人かな。
>>780 すべて米の酒は終売だよ。黒いパックの米と水の酒に変わってる。
最初のロットは同じくらい吟醸香があったけど、今のロットはかなり
淡麗辛口な感じ。
(吟醸香を期待するなら、月桂冠の山田錦と書いてある
900mLの黒いパックを買った方がいいと思う。)
>>789 同じでしょ。地酒でも大吟醸とかは月桂冠が特許を持ってる
酵母を使ってるわけだし。
すいません、わたし昨日「のものも」のこと書いた者なんですが、また質問させてください。
紙パックの日本酒を買う際に何処を見て買えばいいのでしょうか?
今まで地酒買っていたときは、精米歩合や醸造アルコールの入っていないものを選んでました(笑)。
(味が分かってのことではなく、単に「おいしんぼ」の影響です、今となってはよく分かりません)
なにとぞ御教示お願い申しあげます。
>>799 ああ、月桂冠の山田錦はかなりイケるね。
>>800 紙パックを買うならココでの評判を参考にするのが1番間違いないヨw
米、米麹、醸造アルコール
以外のものが入ってるのは買ってないす。
でも、入っているからといってマズいとかいうわけでも無いのだろうけど。
てゆーか気持ち悪いくらいなカミングアウトさんが来てるね。
>>799 まあ、確かに味吟醸なんて使ってる人によってまちまちだと思う。個人的には
吟醸香以外に現れる吟醸特有の要素、味を持ってる酒、もしくは強調した酒
のことじゃないかと思う。
すべて米の酒には吟醸香がある。でも特定の吟醸や大吟醸を味わうと明確に
違う要素が感じられる。この違いが味吟醸特有の要素。
月桂冠糖質ゼロでも普通に飲める
今夜は富久娘の灘つくり買って常温で飲んでる
2L700円以下グループでこれなら満足
>>800 別に見なくても試していけばいいんじゃない?
純米がいいなら、とりあえず月桂冠の米と水の酒(か山田錦)と
白鶴の淡麗純米を試してみたら?どっちが好みか分かると次が選びやすいと思う。
>>804 意味分かりません。
>>809 最初から最後まで意味不明。
「味吟醸」なんて意味不明な言葉でまずい吟醸酒をごまかすのはやめよう。
そんなことするからハズレ地酒がいつまでも淘汰されない。
>>810 は?
もうその辺にしてくれないか?
まだ続けたいのなら、しかるべきスレに行ってくれ。
>>810 1601号、1701号、1801号が月桂冠(1701号以外は醸造協会と共同)の特許だな。
あまり厳しく言わないようだけど、県の研究所の酵母なんかも、厳密には月桂冠の
特許に引っかかってくることもあるようだ。
>>807 教えていただいたもの、今ののものもなくなり次第探してみます。
ありがとうございました。
少なくともすべて米の酒が当たりの(というか普通の)地酒と同じ吟醸香だなんて思っちゃう
奴の意見は参考にしないよ、俺は。
そこまでパックに固執するほど困窮してもいないし。
味音痴以前に「鼻音痴」だろ、耳鼻咽喉科行けよ。
>>817 そりゃ、地酒同士で比べても違いはあるだろうけど、
すべて米の酒自身はきちんとした吟醸香だと思う。
具体的に何と比べて言ってるの?
お前らまさか喫煙者じゃないよな?(笑)
少容量で売り出し易いと思うのでパックでどんどん色んなの出して欲しい
> すべて米の酒自身はきちんとした吟醸香だと思う。
817じゃないし、言葉もよくないとは思うが、すべて米の酒がきちんとした吟醸香かと言われると
オイラも同意しない。
吟醸酒特有の綺麗な酒じゃないのに、香りだけする変な酒だ。
味と香りがチグハグでマッチしていない。
吟醸香は、まあソレっぽいとは思うけどね。
味わいには、そういう期待はしてはいけないけれど。
吟醸香つける機械があるんだよ
地酒もそれで続出し香り高いものは良しとしない流れになった
とくに静岡は香りの酒だと賞はとれないそうな
825 :
呑んべぇさん:2012/03/14(水) 11:04:04.43
吟醸香というのは、バナナやメロン、リンゴなどのフルーツの匂いに似た香りの事だから
そういう匂いが清酒から感じられれば、それは全て吟醸香で間違いない
だから、その吟醸香をどのように造りだしたかという手段は関係ないわけ
例えば、通常は低温の吟醸造りで香りを出しやすい酵母を使用すれば、造り出せるし
また、香料などを酒に混ぜることで吟醸香を出すことだって出来る
でも、そういうことは酒を飲む消費者には全く関係ないことで、
とにかく、酒からフルーツの香りがすれば、それは全て吟醸香の有る酒で間違いない
826 :
呑んべぇさん:2012/03/14(水) 16:54:29.71
財務省の天下り先のIMFには7兆円支給
福徳長一膳一酒CP最強(俺基準)
いつも日本盛の晩酌赤だけど、晩酌一番搾りがあったら買ってみた。
飲んだらレポします。
ここのレベルやだ。。w
気持ちいいくせにw
上撰 米きち 米だけの酒 北関酒造
原材料は国産の米と米麹のみ。
ですが、純米酒の規格に該当していません。との表記が。
期待と不安が交錯する中、呑んでみました。
呑み口は淡麗、やや辛口ですね。
米っぽさも、なんとなく感じます。
燗にするとアルコール臭がきますな。んー。イマイチ。
安いからしょうがないか。
832 :
呑んべぇさん:2012/03/14(水) 20:44:07.66
>>821 地酒も月桂冠の特許を使ってる酵母を大吟醸に使う時代だし、
吟醸香自体が違うとは思わないけど、すべて米の酒自信は香りだけ突出して
バランスは悪かったね。吟醸酒みたいに冷やせば美味しいかと思って冷やしてみれば
冷やすと味がなかったり。
今の、米と水の酒は吟醸香は弱くなったけど、バランスはよくなって、
冷やしても燗してもそれなりにおいしい。
>>823 今時、そんなもの零細化した日本酒業界は、使ってないよ。
ここのレベルやだ。。
835 :
呑んべぇさん:2012/03/15(木) 09:56:12.28
>>833 >今時、そんなもの零細化した日本酒業界は、使ってないよ。
そうだね、ある程度大きな大手メーカーぐらいしか、そんな事はやっていないと思う
小さな地酒メーカーは、そんな事はやっていないと思う
そろそろ一曲歌いたいんですが、良いですか?
ダメです
やっぱりですか…
>>835 すべて米 は使ってるんだね。だから不自然なバランス
鬼ころしにりんごジュース混ぜたら吟醸酒になるって話か
やったやったw
あとは酒粕入れるとかw
安い居酒屋チェーン店で出てくる日本酒って、パック酒なのかな?
オレの行きつけの居酒屋は月だよw
>>843 そうなんだ。
それは聞いてわかったの?
それともメニューに書いてるの?
私は飲んでも区別つかないけど、飲んで判別できる人もいるのかな?
>>843 それは、むしろ珍しいw
本当なら若者受けしそうでいいかもしれんw
>>844 目の前で燗にしてるから一目瞭然だよ(笑)
冷は月桂冠の別の奴(よく知らんがもう少し良い奴だって言ってた)
燗にするなら、まるや天のほうが合うかもなw
月なら冷やした方がおいしいw
>>847 燗する機械にガッチリセットされてるよ(笑)
850 :
呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:30:25.02
>>849 すごいな。
そんなの見たことない。
てか隠そうよ、客から見えないようによ!
>>850 いいんだよ、おかみが若くて可愛いから(笑)
堂々とやってるのがまたいいんだってw
1合500円で出すんだろ?アホらし
280円だよ
一升2800円の月をご賞味くださいませ
855 :
851:2012/03/16(金) 16:35:33.96
値段なんか気にして呑んで無いからいくらなのか知らんわ(笑)
今度ちゃんと見て報告するよ。
ちなみにおねえちゃんがおちょうし持って隣まで来て、ハイ○○さんどうぞ。つってお酌してくれるよ
最初の1杯だけだけど(笑)
そりゃ飲み屋のが割高になるだろ。そんな事をさも得意げに語るとかなんなんだか。
聞かれたから答えただけなのに(笑)
気に障ったらカンベンな
俺には無理だが毎日飲み屋で数千円使ってる人もいるんだろうな
俺も無理。だから家呑み。
底辺同士仲良くしようぜ
俺の酒代毎日の晩酌で一合だけ飲んで約67円だな
入社したての頃は会社帰りほぼ毎日同僚と飲みに行ってお金落としてたけど
あの若さは一体何だったんだろ
あ、ちなみに好きな言葉は「酒と女は二合まで」
底辺の人用に合成清酒ってのは存在するのか?
もう200円で鬼ころし買えるけど
合成清酒って、どんなの?
>>852-853 >>855 日本酒は300円くらいの居酒屋多いよね。
日本酒ってこういう役割を期待されてるのかもしれないけど、
ビールくらい(500円くらい)は取れる銘柄にしたらいいのに。
作為的な地酒ブームのせいで日本酒=高級ってイメージ作ったよね
イメージ作って値段をつり上げようとしたけど、
原価が上がっただけで儲からず、高くなって売り上げは下がって、
大失敗だったけどな。
867 :
呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:10:31.79
>>866 「底辺は紙パック」
それでイイじゃん
上を見るから、妬みが生まれる
紙パックに入ってるだけで、ってのはやめようや。
瓶だろうと紙パックだろうと入ってるのは同じ酒だぜ?
地酒を飲んでるだけで勝ち誇れる一部消費者はいいかもしれないけど、
業界としては大失敗だろ。
プレ値がついたりしたからな。あれはいかんわな。
>>870 プレ値はむしろよかったかもしれない。
結局、スペックで価格が横並びになって、
価格と味が比例しなくて分かりにくいのも、
日本酒の欠点だと思う。
別に消費者はスペックを求めてるわけじゃないし、
蔵の方は価格を上げるためにスペックを上げるけど、
原価が上がるだけで思ったようには儲からなくて衰退。
八海山やら越乃寒梅が定価の倍くらいで売ってたんだぜ?あれは適正価格とはいえないよ。
>>872 そういう極端なことすると、結局売れ残って、
老ねて日本酒のイメージを悪くするだけだろうけど、
全体的に価格の差がついたほうが分かりやすかったと思う。
越の寒梅を有名酒にしたのは角さんという噂はホントですか?
それまではただの田舎の地酒だった?
875 :
呑んべぇさん:2012/03/16(金) 21:31:54.02
>>872 市場経済としては正常じゃない?
需要と供給の関係で
需要(買いたい人)の多い酒の価格が上がり
逆に供給(売りたい人)の多い酒の価格が下がる
というのが、市場経済の原理だからね
確かに、定価と比べてプレミアが付きすぎるのは問題だけれど、
それは、例え高くても買いたい人がいるから、プレミア価格になるわけで
逆に、定価では高すぎて買い手が付かない酒などは、
スーパーで2割3割等の割引価格で売られる事になる訳であるが
それが現実の社会では当然のことであろう
高い酒いろいろ飲んだけど月や天などの安いパック酒で充分だと気付いた
銘柄に踊らされる人が多かったって話だよ。
そんな金出すくらいなら、他所の蔵のランクが上のを飲んだ方が確実に旨い。
>>877 そうとも限らない。高くてもスペックがよくても
ハズレが多いのが地酒の現実。
>>878 そんなことないけどなー
ただ偽地酒が多い現実はある
地酒の振りをした屑酒
どこらのディスカウントやスーパーに一杯転がってるけど
880 :
呑んべぇさん:2012/03/16(金) 22:17:34.36
>>879 それもそうだけど、もっと問題なのは
「清酒のフリをした大手の屑紙パック酒」だろう
地酒の振りをした屑酒は、全国的な供給量が少なくて影響力は小さいけれど
清酒のフリをした大手の屑紙パック酒は、全国的に供給量が多いから
こちらの方がより影響力が大きくて、問題だ
お約束の珍説がこんなところにまでw
>>879 おいしいのしか地酒と名乗れないことにするとかしたほうがいいかもな。
確かに、中小メーカーのクソまずい酒はたくさん売ってるな。
そういうのは一般的に地酒と呼ばれてるんだろうけど。
http://www.b-j.tv/model/?paged=1 顔的に受け付けられないですかね、現代からするとしょっぱいし、時代遅れな印象。ただ変な路線として
考えますと居場所もあるかな?普通に生きればいいんですよ,でもいらない欲だとか自我がじゃまするんだけども
それもいい加減に改めるべきなのですかも?精神的なくれくれ坊を卒業して真意を求めるとか?
だけど自分で気づかないと仕方ない。似せることではなく本当であること。難儀ですがそれが大切なんです。
偽りの運を持ち恵まれ続けると、最後はクスリの副作用が一気に来るみたいな壊れ方をして終わる。
大抵の人は自分は持ってると勘違いして具合のいい時に過ちを悟れる人って、一割もいないんだけど 。 。 。
そういうのは日本酒離れがどうこうとか
純米酒がどうこうとかの
ネタスレでやってくれよ
今夜は奮発して松竹梅上選パック買ってきた
2L1000円越え買うのは勇気いるな
今年もまた独りで誕生日
(T_T)
泣いた
890 :
呑んべぇさん:2012/03/17(土) 19:35:32.27
53歳一人ぼっちの誕生日です
元気出せ明日から本気出せ
>>861 新入の頃に毎日飲みに行けるなんてかなりの勝ち組じゃんw
開栓後3日後以降に本当の美味しさになる「富久娘 純米酒 あまくち」呑んでまう。
ウナ〜♪
ウナ〜♪の人、東住吉だったか?イオン近いから便利でいいな。
白鶴のサケペットって旨い?
嫁が大関純米しぼりたてっていうの買ってきた。1.8パック980円ぐらいだって。
すごい甘い。うーんイマイチ(嫁にはないしょ)
899 :
呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:40:24.88
age
900 :
呑んべぇさん:2012/03/18(日) 21:41:25.23
900
>>898 けっこう辛口だと思うが・・・日本酒度+5だし。
あれで甘いとか言ってたら糖質オフ系のやつしか飲めないだろw
それ好きだったのに近所のイオンは置かなくなったorz
清洲城桜の鬼ころしと呑を飲んでみました。
鬼ころしのが好み。
ただそれ以上に今まで飲んでた伝承蔵造りのが好みだった。
900円台の酒と700円台の酒の違いみたいなのがわかったかな?
アルコール感が少なく、甘みや旨みがある方がいいのかも、俺。
値段と味は関係ない
904 :
呑んべぇさん:2012/03/19(月) 15:44:27.11
伝承蔵造りのコスパの良さは尋常じゃない
曰
| | ∧_∧ 。oO( イカン、チンポの皮が戻って陰毛を巻き込みはじめた・・・ )
ノ__ヽ (〃´Д`)_
||島||/ .| ¢、
_ ||美||| | .  ̄丶.)
\ ||人||L二つ . ̄ ̄ ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ここは焼酎スレじゃねーぞ
w
今、鹿カップ(すれち)っつーの呑んでまう。
ウナ〜♪
あちきはwest sideでう
>>896
ゴールド鬼殺し850円だったんで買ったけど、何か雑味というかすっぱい
たまに買ってた100円のやつは悪くないと思ってたんだけど、中身違うのかこれ?
違うのかわからんけど、そういう事あるよね。
騙された気分になる。
このスレでなんとなく印象に残っていたフクムスメの上撰辛口を
買ってきたのだけど、どうも違うものみたいだ。
買ったのは黒っぽいパッケージで14度〜15度のやつ。
>>910 オレが買ってるのは黄色いパックで15〜16度ってなってる。
912 :
呑んべぇさん:2012/03/20(火) 16:21:12.04
>>901 俺も美味しいと思います。
しっかりと旨味があり、ただ甘いのとは違う
913 :
898:2012/03/20(火) 18:07:01.76
日に日に美味しく感じて来ました(笑)
今日はかなり旨かった
>>908 ゴールド鬼殺しは基本的に味が安定してない
100円のやつも当たり外れがある
当たりの時は最高のコスパだが、ハズレの時は料理に使うしかない
地酒のパックは高くて買えないw
パッカーズですが、けふは越後桜の純米酒買ってきて呑んでまう、ウナ〜♪
あ、一升瓶です♪(笑)
越後桜の純米酒買ってきて呑んでまう、ウナ〜♪
でも大人味♪
918 :
呑んべぇさん:2012/03/21(水) 14:41:35.63
越後桜の純米酒買ってきて呑んでまう、ウナ〜♪
でも大人味♪
919 :
呑んべぇさん:2012/03/21(水) 14:42:07.51
ウナ〜♪
長州の雁木東洋美人のほかにおいしい酒を教えてください
東洋美人ってパックも出てるの?
まあ、なんだかんだで天が一番だな次点で呑
923 :
呑んべぇさん:2012/03/21(水) 19:25:05.25
ダイエーの「辛口清酒」890円って月桂冠製造だが
中身は月か?
924 :
呑んべぇさん:2012/03/21(水) 19:33:38.14
ワンカップ。
あまくち大関
月桂冠 甘口派と比べると若干甘味抑え目ですっきり、、かな?
なんか味わい似てます。とにかく甘口が呑みたいという人は試してみる価値アリです。
900mlで600円くらいだったかな。
その種のは砂糖入れてるんでしょうか
>>926 原材料をみてみると、
あまくち大関の方は糖類、酸味料が入ってるけど、
月桂冠の甘口派には入っていません。
糖類入りの酒って虫歯の原因になりますか
酒呑みは虫歯よか肝臓の心配をしよう。
休肝日って一発変換するんだね
それはともかく休肝日あるから肝臓は強いお
毎年の血液検査でいつも正常
週に三日くらい休肝日があれば…
週一じゃ駄目だな
美味しく呑むには肝臓も休ませてやらんとな
933 :
呑んべぇさん:2012/03/22(木) 00:02:01.88
日本酒ウナ〜♪
爛漫買ってきた。
割と好きかも。
935 :
呑んべぇさん:2012/03/22(木) 20:03:33.75
オエノンの米だけの酒 妙な香りというか味か混じっている気がする
これは何なんだろう
紙パックって最後の1滴まで注ぐのが難しいと思う。
>>936 最後は牛乳パックとかみたいに開けて注ぐから楽じゃね?
一升瓶よか軽いから逆さに持ってても疲れないし。
938 :
呑んべぇさん:2012/03/22(木) 20:58:34.53
でも、一升瓶や四合瓶は、常温で自家熟成する楽しみがあるな
>>939 最後は、そうしないと、どうしても残っちゃうじゃん。
みんなやってるの?
やらないよそんなことw
それでどれだけ飲めるっつーの
943 :
呑んべぇさん:2012/03/22(木) 23:18:21.72
松竹梅 まろやか冷酒
甘めだけどうまくない?
安いしもう次の冬までこれだけでいいや
飲み終わったらすぐに箱の処分って感じで
ゴミの捨て方で上下部分を切り取って書いてあったから
カッターで切り取るときに
残っている酒をお猪口に移して飲んでいたりする。
だいたいお猪口半分〜一杯分ぐらい残っているな。
で今飲んでいるのが
酒林絵柄の 會津ほまれ
結構いろいろと箱の酒飲み比べてみたのだが。1000円をちょっと切る値段帯では
自分的にはこれが飲みやすかったので
しばらくこれを飲み続けている。
原材料見るといろいろ入っているけど
飲みやすく おいしければ問題無いということでw
そういうビンボくせえ残尿処理は自分の心の内にとどめとくんだな
改行付きで他所様にたっぷり披瀝するもんじゃねえよ
946 :
944:2012/03/23(金) 02:49:11.84
947 :
941:2012/03/23(金) 03:02:57.28
>>946 お猪口1杯はデカイな。今呑んでる奴からはやってみるよ。ありがとう。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
-=≡ / ヽ \______________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←
>>945 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
952 :
呑んべぇさん:2012/03/23(金) 15:11:05.74
age
953 :
呑んべぇさん:2012/03/23(金) 15:20:35.47
ビンビンに硬くなった亀頭は最高なのに・・・
紙パック最高だぜ
大関純米しぼりたてイマイチなんて言ってスマン。
呑むほどに旨くなってくる。
956 :
呑んべぇさん:2012/03/23(金) 19:49:01.05
振っても出ないから捨ててたよ
>>944ありがとね
米と水のパックに入れた真澄本醸造が(゚д゚)ウマー
信濃鶴ならもっとウマーなのに
959 :
呑んべぇさん:2012/03/23(金) 22:27:41.28
のものも3リットルパックがもうすぐ終わります(2本目)。
のものもを十分楽しめたけど、少しだけ違う世界に飛び込みたい。
そんな私に何か薦めてくださいませんか。
同価格帯前後でお願いします。
おネガいします。
神鷹
かみたかパックとか書いてあるやつです。
やや辛口かな。淡麗系でややもの足りない感じが。
悪くは無いんですが、ちょっと好みに合わないかな。
でも呑み易いす。900mlのパックでしたが、いつの間にか空になってました。
今飲んでる伝承蔵造りが微妙に老香するんよ。
製造も古くないし、たまたまかな?
と言っても某180mlパック酒と比べりゃ全然マシだがら
飲めないレベルじゃない。
日本盛の鬼ころし
と
北関酒造の鬼ごろし
の紙パック180ml
どっちも糖類酸味料添加でつがそれ次元でウナ〜♪
7-11にて購入♪
>>961 以前イオンで売ってた秘伝のしずくが、
最後のころには熟成酒になっちゃってたので同じかな?
以前のは小さめのメーカーのをタンクで買って熟成したっぽいけど、
今回はオエノンだよね。逆にタンクが変わって味が変わったとかかな?
近所の河内屋で「くらのすけ」と「蔵そだち」が2リットルで598円だった。
え〜のぅ
美少年の紙パック安いけど絶対に買わない
清酒としては最低クラスの値段だがな
968 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 17:09:35.24
月桂冠乗船が1177円だったから箱買いして来たわー
969 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 19:07:16.50
ごめんおしえて。
合成清酒って、紙パックの中でもだいぶん劣るの?
えらく安いんだけど
>>969 合成清酒(ごうせいせいしゅ)
アルコールに糖類、有機酸、アミノ酸などを加えて、
清酒のような風味にしたアルコール飲料(いわゆるお酒)。
現在は風味付けのために、醸造された日本酒の成分も数%混入されている場合が多い。
法令や通達により、消費者が合成清酒を清酒と誤認しないような表示が生産者に義務づけ。
追伸
三倍増醸清酒 - 合成清酒の技術が流用されている。
972 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 20:00:36.16
>>970 ありがとうございます。
醸造アルコールが主体の酒ってことですね。
おいしくないんでしょうね、購入見送ります。
973 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 21:02:02.16
おいしくないけど3日で慣れるし、慣れたら全部飲めるよ
別にお勧めはしないが
合成清酒とペットボトル焼酎はアル中用だよ
一般人が飲むものじゃない
ペットボトルの部落ニッカもね!
合成清酒自体はいいと思うんだけど、あのパケ絵に紛れて見えにくい
ごうせいせいしゅの表示はなんとかしたほうがいいよなぁ
ひらがなでもいいから、せめて白地に書けよと
977 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 21:39:47.40
>>974 そうなんだ。
さすがにそこまで身を落としたくないなぁ(笑)。
月とか呑とかで落ち着こうかな。
あまり深入りはしないでおきマッスル北村山。
>>975 んな高いもん飲むかよw
アル中用ウイスキーならトリブラ一択だろ
目くそ鼻くそ
合成清酒と紙パックの味の差ってどのくらいあるのだろう?
合成清酒も紙パックだからなぁ。
982 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 22:09:50.66
>>980 そこがッ!
気になるッッ!
正直似たようなモンなら合成清酒で良しなんだが。
値段なりの差はあるのかなーあ?
教えて、合成清酒に詳しい人!
983 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 22:20:07.19
>>982 合成清酒は、甲類焼酎に水飴と味の素、クエン酸、水を混ぜれば出来るから
自分で簡単に作って飲めばいいじゃん
合成スレで話題の恵みの郷って奴飲み比べてみるかな、伝承蔵造りか灘の便りあたりとで。
恵みの郷はもはやふつうに清酒味でウナ〜でち♪
次にお酒買いにいったらそれもいっこかってこよっと。ちょ〜久しぶり♪
麦茶と牛乳混ぜるとコーヒー牛乳に
ゆで卵の黄身にはちみつかけると栗に
味は合成すればどうにでもなるのはわかってるんだが
だれか分析機持ってる奴挑戦してくれないかな
ブラクニッカクリアはパック酒とちがって高級酒だろw
それに うめーし! 飲んだことあんかよ
ペットの薩摩一なんかもなんら遜色なく うめーし
甲種焼酎は知らんけど
>>988 どう考えてもブラックニッカは安酒だろ。
日本は、蒸留酒の酒税が安いから、
日本酒よりウイスキーの方が安くなるのが日本酒業界にとっては痛いな。
990 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:32:09.79
990
991 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:33:05.43
/
992 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:35:28.78
/
993 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 17:36:10.88
/
994 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 18:29:06.69
/
995 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 18:29:37.03
/
996 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 18:30:51.78
/
今日フクムスメ上撰辛口と同純米それからフクトクチョウ買った。
998 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 18:32:31.44
\
999 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 18:33:15.26
1000 :
呑んべぇさん:2012/03/25(日) 18:35:06.55
1000
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。